07/02/12 11:08:55 xc87BSBQ0
>>551
ダイソー520円の元のケーブルは、妙に大きい分岐点パーツと、か細いケーブルが
本体を巻き込んで、けっこうな率で絡まる。
個人的に、u字ケーブルが好みじゃないんで、手持ちのy字OFCケーブルに交換した。
ちょうど本体の穴にギリギリはいるくらいの太さだったんで、ねじ込んでなんとか納まったよ。
後は、抜け防止に、ハウジング内側で結び目を作って、ドライバに半田付け。
交換したのは、ノーマルよりも少し太めの線(ちょうどダイソー200円ヘッドホンに使用されてるくらい)
なんでノーマル程の癖は付かないし、65cmくらいだから快適に取りり回せるようになったと思う。
まぁ、こんな感じで写真ないけど伝わるかな。イヤホン改造スレじゃないのでこの辺でやめときます。