あぼーん
あぼーん
448:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/15 18:44:00 sYqZy7xZ0
ハイビジョンブラウン管スレは中古品や展示品を云々言うレスが多すぎて笑える
449:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 11:28:04 JM1F0sxF0
今大型ブラウン管買う奴馬鹿だろ
450:あぼーん
あぼーん
あぼーん
451:画質ではパイオニアリード
07/01/21 14:44:27 JDDp1XohO
■■■ゲットナビ読んできた■■■
パナTH-50PZ600、日立W50P-HR10000、パイPDP-427HX
三つのプラズマ比較だった。(パイはレンタルの都合でランクが下の製品になったらしい。)
ある映画を使った映像比較が行われた。
・パナ……すべてにおいて平均水準に達している。フルHDだけあって、精細感は一番。
だが、すぐに迫力には慣れてしまう。
黒は締まっているが、輝度不足で鮮明さに欠ける。色表現は正確だが、ノイズが目立つ。
擬似輪郭はおさえられている。全体的にまだまだ改良の余地あり。
・日立……精細感は三社の中で中間。標準の設定では色合いが強く出すぎてしまっているが、
使いながら調整することで、素晴らしい映像になる。自分で設定する人には向いている。
映像とは関係ないが、HDDの使い勝手が◎。
・パイ……WGAなので、画面に近づくとやや粗さが見えるが、熟成されたパネルと独自の技術で
色表現が三社の中で圧倒的でノイズもほとんど無い。白が綺麗に表示されるため、
アメリカ映画などで太陽光が車に反射するシーンで良い雰囲気が出る。
黒も深みがある。この品質でこの映像ならコストパフォーマンスが高い。
すごく的を射た評価だと思う。パナは売れてるけど、販売力の差だけなのがわかる。
ただ売れてる製品を褒めちぎるだけの評論ではなく、的確にそれぞれの製品の分析をしている。
■1024(水平)×768(垂直)で、ランクの低い製品で検証したパイオニアがここまでの評価を得ているから、
■今年夏に出る 「圧倒的な黒の表現力と美しく豊かな色表現力で、他のフラットパネル技術とは
■一線を画す高画質を実現」 した新パネルは、かなり期待できるはずだ。
今後も三社が凌ぎを削って、より良い製品を出して欲しいと思う。今のところパイオニアが一番
452:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/07 22:50:38 idKnPRBd0
じらない
453:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/12 21:01:44 yuILfUxh0
CRTでしょ やっぱり(^_-)
454:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/19 12:51:58 Yb/2ZCgqO
あー
455:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/23 17:38:51 Jtd/gP9E0
松下、プラズマTV「TH-65PX500」の画面に線が出る不具合
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
あはははは
456:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/23 18:34:50 i7TJbxHh0
>>455
ものすごい良心的じゃないか
457:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 01:02:49 wVR48WIZ0
二月の初めにW37P-HR9000買った。
ここ2~3日、夜、家帰ってきてリモコン使ってテレビつけると
↓画像URLリンク(www.watch.impress.co.jp)の
ライトが反射してる上あたりに左に向かって30cmくらいの
おそらく電磁的な直線が発生。リモコンで消してもう一回点けると線は解消される。
これって初期不良?それとも通常?
主電源切らないで、リモコンで切って出勤するからかな~。
でも主電源スイッチで切ると予約録画できないよね?
あぁ、待機電力も気になるし主電源スイッチをいちいち押して切った方がいいのかな?
(待機電力はどんだけかかるのか&テレビの耐久年数に影響あるのかも不明)
↓松下は不具合あるって公表してるし、もしかして日立も・・・
松下、プラズマTV「TH-65PX500」の画面に線が出る不具合
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
458:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 01:06:04 wVR48WIZ0
>>457追加
ちなみに、コンセントには3つ股ソケットでDVDプレーヤーも繋いでる。
テレビ付近で電気を使うものはそのDVDプレーヤーと、直上にエアコンがあるだけ。
459:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 06:28:32 xvvlzrk10
はじめてここ見たけど>>1ってほんとにそう信じてるのかな。
または信じたいのか。
薄型の中でもなにかと問題の多いPDPにそこまで入れ込みたいとは。
HDTV同士でCRTとPDP比べたら誰が見てもPDPの完敗は明らか
だろうに。
PDPが勝るのは周辺部の画像ズレがないことくらいのもの。
460:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 07:44:41 nTXA+Ijx0
>>459
禿同!
>>2
>歪みやフォーカスなど、画質の一部分を比べてもプラズマの圧勝である。
それは画質について人間が感受する大部分を構成するものではない。
歪みが無いのもフォーカスが良いのも、固定画素であることがもたらす帰結に過ぎず、
この要素だけで「圧勝」と決めつけるとは、アワテ者の誹りを免れない。
同時視聴すれば、液晶もプラズマもコントラストレンジがCRTに比べて低いことは一目瞭然。
それが白側階調と暗部階調を、同時に著しく悪化させてきた原因。
液晶やプラズマなどの固定型素子が活躍するのは、デジタルな映像素材のケースで、
しかしハイビジョンのビデオ映像などは、ため息の出るような美しい自然さで
やはりCRTに軍配が上がる。
映画ともなると、暗部の微細さと白側階調の粘り強さがダイナミックなコントラストまで可能にしながら、
その余力の中で美味しい絵を魅せるCRTにはまったく歯が立たない状態になる。
現段階でCRTに匹敵できるのは、反射型素子を用いたごく一部としか考えようがない。
もしかして、プラズマ製造メーカーの情報操作と言っちまったら、「決めつけ」か?(w
461:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 08:09:49 yfqzh0ZY0
さすがにEX5000は四天王機以外には匹敵すると言っていいと思うけど。
462:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 21:05:29 xvvlzrk10
しかし、かつての(例えばSONYのHDシリーズ等)HV画像を見たこと
ない人は気の毒だな。
ああいうのを見たことがあればこんなばかげたスレおこすこと自体しないだ
ろうに。
ある意味今のユーザーは家電業界の犠牲者ともいえるな。
たぶん反論するとしたら50や60がCRTでつくれるか?
てなお決まりのセリフくらいだろうけど、大きさだけについてなら今の薄型方式
が有利な点は認めるよ。
463:薄型テレビに興味
07/03/24 21:13:47 c16PT3g/0
>しかし、かつての(例えばSONYのHDシリーズ等)HV画像を見たこと
ない人は気の毒だな
これって、ソニーのハイビジョンブラウン管の事かな?
464:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/24 21:19:24 Z22LQMec0
>>462
ソニーのHDシリーズ見ても別に感動はしなかったけど
パイオニアのPDP-EX5000を見たときは感動して鳥肌がたった。
ソニーは画面中央は綺麗だったけど周辺のフォーカスはパナのD30に負けてた。
綺麗なソニー、リアルなパナソニックって人気を分けてたよね。
ただ、100kgのテレビなんて今更どうでもいい。奥行きと重さはカンベンしてって感じ。
465:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 03:27:16 pwLYLIZL0
暗コントラストは100万対1ww
階調表現、色再現性はCRTと同等
応答速度もCRTと同等
24インチでフルHDパネルwwwww
奥行きは1cm未満wwwwwwwwwwwwwwwww
無敵すぎる。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
466:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 03:39:58 cZs4jq9g0
27インチだ それから固定画素なんで多分SDはアウト
467:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 07:33:40 zmAcQueY0
SEDといい商品化されてるものについて論じてほしいな。
実験や試作段階のものなんていくらでも出ては消えの繰り返しだ。
>>464
>パイオニアのPDP-EX5000を見たときは感動して鳥肌がたった。
俺はこの程度かと思ったけど。
>綺麗なソニー、リアルなパナソニックって人気を分けてたよね
だれがそんなこと言ってた?むしろ逆だろ。
ただどういう意味合いでの表現かはしらんが。
SONYファンでもなんでもないが、しいて言えばパナ製品の画像は派手さ
を売り物にしてリアル(ナチュアラル)な画像とは思えなかったが。
SFPの技術がないパナ他のメーカーはそういう面で売り込むしかなかった
のかもね。
もちろん最終的にはユーザーの調整や好みの問題ではあるが。
なんにしてもあらゆる薄型方式がCRTが創りだしてた最高画質を目指してる
のは間違いなかろう。
468:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 08:00:37 XhETLpA90
とんがってるイメージのソニーと東芝がリアル傾向で、一般向けで堅実なイメージの
パナソニックがむしろ派手な絵作りだろ。
469:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 08:51:15 cZs4jq9g0
パナは生肉の色が半端じゃねぇー あんな肉見たことねーよ 真っ赤かw
470:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 09:36:57 4tLuU5TxO
いずれにせよ、液プラなんぞゴミということだなwww
471:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 19:59:17 mMQ30PiF0
bb
472:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 09:44:50 ssvUbxjp0
>>470
そうだな、本命は有機ELかSEDという事で。
473:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 22:27:19 jocdYI+S0
だからそういうのはほんとに商品化されてからの話だ。
試作段階のものなど本命もクソもない。
474:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 14:57:35 TzKbGbka0
しかしながら液晶の残像といい、プラズマの焼き付き・画面照度低下はテレビとして使うには問題がある。
早く次のテレビが出て欲しいのが本音。
475:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/27 16:06:37 YhsPb5zc0
リアプロ
476:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 06:43:06 YDWszrTs0
リアプロはまったく違う方式で、直視型のテレビとは一線を画する。
その画質も独特で好き嫌いが激しい。
それよりもなんで無理やりCRTをなくしてしまうのかの方が問題
だと思う。
477:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 09:20:31 L/XiIW3MO
売れないからだろ
478:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 10:37:18 V+MUlkVR0
結論
プラズマ>CRT
CRT(四天王等)もう生産してないじゃん、ぶっはっはっはっは
479:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 10:41:29 QjvCiTRBO
これだからプラズマ厨は
480:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 23:15:51 CMa8WlFdO
CRT好きは、もうとっくに引退してるAV女優を
未だにオカズにして最高最高とコキまくってる奇特な人種が結論です。
481:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 23:27:19 75po2an00
W37P-HR9000
録画モードをXPにしてたがTSE2の方が長時間録画できる(約10時間ほど?)ことに気づき
「XPよりどれくらい画質劣るんだろう?」と試してみた。
TSE2の方がXPよりよっぽど綺麗なことが分かったw
何事も試してみないとダメだねぇ
「長時間録画できない=画質がイイ」と勝手に思い込んでた。
482:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 23:36:29 75po2an00
>>481自己レス
なんか紛らわしいかな?
自分が言う長時間録画ってのはHDDにおいて
「その録画モードで録画したら、どれくらいの録画時間でHDDを消費し尽くしてしまうか。」ってこと。
要は『録画可能残量』
例えば
「録画モードXPで50時間録れる。TSE2では65時間録れる。」とかね。
(既にいろいろ録ってあるので、W37P-HR9000がまっさらの場合の録画残量が分からん。)
でもXPの方が録画可能残量が短いんだから、画質もイイって思っちまうよな~。
483:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 23:56:41 OMixNB7B0
スレタイ読んで騙される香具師いるかもな
プラズマで画質いいのは現在πだけじゃねーか。
パナも日立もひでーもんだ。液晶よりはマシだが。
だけど、もう買えないとはいえ、しかも36までしかなかったが
ソニーのスーパーファインピッチやビクターの1500の方が遥かに
良かったぞ。
今買うならπが投げ売りにはいったらすぐ行け!
パナ、日立はやめとけ(w もうすぐ新型出るからπと比較しろ
484:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 00:03:49 RXrRZj6B0
>>483
πの投げ売りは既に終了しマスタ
485:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 00:24:21 EgMX3jId0
パイの投げ売りはすごく短くて買いたくても買えなかった。
仕方ないからユニデンのプラズマモニター買おうか思案中。
当方、現在は32のHR500を大事に大事に使ってます。
486:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 06:59:51 1/NCQp810
CRTが古い云々とかいう者は問題提起せず、現在あるもので満足ってことだな。
487:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/29 11:55:37 YLz8M4Aq0
>>480
ではあなたは残像だらけの液晶テレビで番組をお楽しみください。
488:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/30 23:29:13 kMFZdVMh0
>>485
ユニデンのプラズマの中身はパイのプラズマですよ。
489:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 01:16:16 WHVYNcRJ0
それはお買い得だな
だがこの解像度はなんの冗談だ? 解像度 1024 × 768
490:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/31 09:33:32 PpCDLYul0
Wii専用機に決まってるだろ。
491:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 11:16:48 qFp9cxJA0
解像度ってそんなに重要か?
PCとかつなげるなら別だが。
492:目のつけ所が名無しさん
07/04/12 16:10:31 m/0LyFvx0
店に見に行ったが、まだまだ、液晶・プラズマはグランデーションが悪く
見るに耐えない。何時になったらブラウン管レベルになるのか。
メーカの奮闘を期待する。
493:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 16:11:55 7kesOIj00
つ有機EL
494:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 21:15:05 nlayVgcF0
まだ出てねぇだろが。
495:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 23:15:47 0PVDgKUE0
パイの100万円の50型プラズマモニターを見て、
さらに高いけど20型CRTマスモニ買った方がいいと思った。
496:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 23:25:14 7kesOIj00
>>494
今年中にSONYからでるよ
11インチが
497:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 02:14:11 KhklRwls0
>>496
寿命的に実用的なの?かなり厳しいと思うよ
とりあえずマニア向けには出るだろうけど・・・・しかも11インチだし・・・寝室用でも小さすぎる
498:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 12:26:35 2vAWTd8VO
プラズマ最強論を誰か説いてくれ
499:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 14:45:46 lHTvATO+0
>>498
安い、重い、速い、でかい、キレイ
500:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 15:19:40 zXljtOmH0
CRTがよいに決まっている。
ぱちんこ屋のように液晶だのプラズマだの
射幸心を煽って客から金を出させようとしているだけ。
AV不況 企業が何とかして収益を上げるために
新製品を出して 売ろうとしているだけ。
ぱちんこ屋のように新台入替をし、
客の財布から お金を引き出そうとしているのと一緒。
CRTでよかったのに
余計なものを作ってくれたものだ。はぁ・・・
501:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 16:30:11 6AlBTtmb0
プラズマ厨は主観で物事を決めようとするからダメだね
502:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 20:20:09 pg92LJnm0
いちばん悪いのは家電業界だ。
503:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/14 06:23:37 /GssJ7R50
>>496
SEDもそうだがこの手のはなしはほとんどが話題性だけが先行してるだけ。
実際にでてからのはなしだ。
いまのLCD,PDPが画質的にCRTに追いつくのが不可能なことだけ
は確かだが。
504:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/14 15:27:56 brYp1VcD0
展示会で有機ELを見てきた人ならその圧倒的な高画質にいやがおうでも期待してしまうだろう。
505:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/14 20:44:48 /GssJ7R50
SEDを見た人も同じ意見だったよ。
要はどんなにきれいでも実用にならなけりゃ意味がないってこと。
寿命も含めてね。
506:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/14 22:01:59 PUs0/8Gc0
有機ELを待つのもいいが、普通の人が手を出せるようになるのは2015年頃かと。
507:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/14 23:50:26 bbFXE1FtO
これまた韓国が国策規模の巨額投資でだしぬく。
508:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 07:37:44 Nqd2+9nu0
いくら金積んだっていいものはいいし、ダメなものはだめ。
その素材が長期使用にたえられるものかどうか、またはそういう
改良が可能かどうかってことだ。
いろんな薄型ディスプレイの素材はあるが、ほとんどがその面で
挫折してる。
だから評価はあくまで製品化されてからでないと絵に描いた餅に
すぎない。
509:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 11:33:57 GIIc5F8r0
問題は今製品化されている薄型ディスプレイががっかりってことだよ。
今まさにお店には絵に描いた餅しか売ってない状態。
それを店員がお客の口に無理やり押し込んでる。
510:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 12:45:33 Nqd2+9nu0
>今まさにお店には絵に描いた餅しか売ってない状態。
この表現はちょっと変だろう。
今の薄型がどれもイマイチであることはまちがいなく、その未来も
限界があってどうしようもないことも確かで家電店が美辞麗句をなら
べたてて無理やり押し付けてる(CRTをなくして選択肢を奪ってる)
こともたしかだが。
そもそもなんでLCDやPDPがこんなに急激に登場してきたのか
が不思議だ。
したがって次の素材探しを急ぐことも必要だが、どう考えてもCRT
を意図的に排除してしまったことは間違いで一種の犯罪ともいえるかも
しれないな。
511:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 12:55:36 58DTrDHb0
意図的にというか、大多数の人が画質よりも薄型大画面を支持したという事なんだと思う。
たしかにブラウン管では家庭向け大画面化をここまで推し進める事は出来なかったはずだし。
手軽に場所もとらずそれなりの値段で画質もそれなりで大画面、が世間では受け入れられたという事だろう。
個人的には悲しい事なんだけど、どう考えても自分の方が少数派だからやむなし。
512:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 13:32:22 Nqd2+9nu0
>大多数の人が画質よりも薄型大画面を支持したという事なんだと思う。
それはちょっと違うんじゃないかな。
一般消費者はそこまで大画面など求めてないし、(比較的)安価で高画質
なCRTを排除してしまったのは、あきらかに薄型売り込みのための業界
の策略だ。
BSデジタルがはじまってしばらくしたころからこの動きは急加速されて
きた。
つまりいまでこそけっこうデジタルの認知度も高まってきたが、一般人が
さあ買おうというころにはもはやCRTという製品はほとんどなくなって
しまったわけだ。
したがって支持するもしないもない。
選択肢が事実上薄型しかなくなってしまってるわけだから。
それに画質がCRTのほうが優れてる事を知ってる一般人など少ないだろ
うから電気屋にとってはかっこうのカモだろう。
余談だが特に日本人は上からなにされても逆らわない人種かもしれないね、
これといった反対運動もおきないし。
513:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 13:48:08 RWK3DnD00
ちょっwwwww
貧乏人はELもSEDも買うことできねーんだろーなwwwwwww
便利が良いからって軽自動車乗ってますって言う、貧乏人哀れwwwww
お金がないから液晶、軽自動車持ってますって正直に言えよwwww
派遣・契約社員ってなんで、待遇が悪いことを人(政治など)のせいにするんだ?
お前らの努力不足だろwww人のせいにするな
514:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 13:54:34 F+Zx+4lu0
ちんけなニュースドラマはブラウン管
ハリウッド映画は100インチプロジェクター
プゲラズマ?50インチ程度では画質も糞も無いなwww
515:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 14:02:22 Xel/wwlWO
>>512
>一般消費者はそこまで大画面など求めてないし
そうでもないでしょ。
できればでかい画面でテレビを見たいという発想は、普通の人の根底的な部分にあるイメージだと思うよ。
で、日本の狭い住環境を考えたら、デザイン的にもメリットの大きい薄型テレビが圧倒的に受け入れられたというだけの話だよ。
516:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 14:34:50 58DTrDHb0
>>512
現状でも安いブラウン管TVはまだ売っているからね。別に買えない訳ではない。
37~46V型クラスの大画面TVは日本の住宅事情から考えても
ブラウン管での導入はまず無理だと思う。
気軽に導入できて尚且つ大画面を満喫できる方を
世間では選択したという事だと思ってるけどな。
拘る人には画質での不満は多々あるとは思うけど
狭い部屋でも場所を食わずに32V型を楽しめるのも素晴らしい利点だと思うよ。
ブラウン管だと29型でもかなりの大きさと重さだし
画質にそれぼと拘らない人だと普通は液晶買うでしょ。
517:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 15:05:55 74k6UfZu0
いつの間にかブラウン管がなくなって
液晶・プラズマばっかりになってるっていう感じがあるんだが
518:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 15:20:07 g/Lac6Ne0
>>517
世間(民生品)では薄型のラインナップが拡充してきた頃から
ブラウン管は前時代の遺物という流れになってたからな。
粘ってブラウン管で意地張ってたSONYは大失敗したし。
519:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 15:49:16 gf5Up/Z10
プラズマのガラス面って部屋に置いたら蛍光灯が反射して見にくいってことはない?
520:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 15:52:54 74k6UfZu0
今でもブラウン管使ってる人は多いと思うが
521:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 16:12:27 R1uHTSCK0
>>519
部屋の蛍光灯で見えにくいなんてレベルだったらとても商品化できてないわ。
基本的に部屋の蛍光灯レベルだったらほぼ問題ないし、ある程度の昼間の自然光でも大丈夫。
ただし昼間の陽射しがそのまま入っている明るいリビングなどでは、
それなりに明るさを上げていかないと特に映画みたいなソースはやや厳しい。
522:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 16:55:38 gf5Up/Z10
>>521
真正面から見れば大丈夫そうだけど、電気屋とかで高さ変えると写り込んでみえたからさー
あんまり文句言う人がいないってことは部屋では大丈夫なのね
523:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 17:00:29 R1uHTSCK0
>>522
電気屋は総じて店内照明キツイからな。
でもまあ液晶の方が外光に強いのは事実だから、
あまり気になるなら無難に液晶にした方がいいかもよ。
524:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 18:21:11 BD3rbTYD0
>>519
そんな方にもお奨めできるのが新VIERAの反射しないプラズマパネル。
525:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 19:59:37 Nqd2+9nu0
>現状でも安いブラウン管TVはまだ売っているからね。別に買えない訳ではない。
それはほとんどが今の薄型と同機能のもんじゃないでしょ。
以前あった本格的HDTVと今の薄型見比べたら画質にこだわる人なら
まず今の薄型に食指は動かないだろう。
たまにCRTのHDTVを見たこともないのに今の薄型と変わらないと
か、今のほうが優れてるなんていう者がいるがこれはちょっとなあ。
大きいものがほしいって願望があることも、設置スペースの問題もたし
かにあると思う。
でもそれも程度があるし、それ以上に一般消費者にとっては入手できる
手ごろな価格帯の製品が魅力であることもたしかだろう。
繰り返すが消費者が選ぶ以前に電気屋がかってにCRT製品を廃棄して
しまったことは紛れもない事実であり、決して消費者が薄型を支持した
からではない。
526:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 21:50:28 TFpRf92c0
普通の人は、液晶でも満足してるわけで、画質なんてあまり拘ってないんだよ。
俺は割合と、こだわる方だから、液晶は絶対嫌。しかし、昨今のフルHDプラズマ
くらいなら許せる。一般人はその程度の認識でないかな。
パナが42型のフルHDで1インチ1万円を実現。(今月末発売!)
この位になれば、CRTの大きさと重さと画質を総合的に考えて、
プラズマでもいいやとなる。
527:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 21:55:53 BLSUNT/K0
消費者が薄型を支持してブラウン管は見向きもされなくなったから
最後までブラウン管にこだわってたソニーなんかは
テレビ事業が大赤字になったんだろうけどなあ。
528:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 21:59:30 58DTrDHb0
>>525
>画質にこだわる人なら まず今の薄型に食指は動かないだろう。
画質よりも薄型大画面を選択する人の方がすでに大勢なんだと思うんだよね。
>CRTのHDTVを見たこともないのに今の薄型と変わらな
DVやD-VHSの画質を知らないのにDVDレコを買う人も同じだよね。
画質だけを考慮して買ってるわけではないと言うことなんだろうな。
>消費者が選ぶ以前に電気屋がかってにCRT製品を廃棄して
>しまったことは紛れもない事実であり
そうゆう事実があったかどうかはよく分からんが
仮に大画面ブラウン管が現在も店頭で売っていたとしても
サイズや電気代を考慮して液晶を選ぶ一般消費者の方が多いと思うな。
PCでも大きいミドルタワー型等はあまり世間では受け入れられないからね。
529:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:12:02 TFpRf92c0
パイオニアのフルHDの50インチが出て、いよいよプラズマも高画質に
なったな。でも100万円は高いな。
↓
パナのフルHDの50インチが出て、60万円になった。安くなったよな。
でも、50インチって大きすぎるなあ。
↓
パナのフルHDの42インチが出るらしい。42インチくらいならいいかな。
大ヒットの予感・・・
530:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:16:35 92Mi8FZx0
>>528
ハイビジョン放送の普及拡大と、薄型テレビの販売拡充がタイミング的にほぼ並行してたから
多くの一般的な人の場合、薄型テレビで始めてHD画質を体験した人が多く
薄型の画質的なデメリットを補って余りある、端的な高画質のイメージを形成したのも
普及の大きい要因だろうね。
ハイビジョン=液晶・プラズマであってブラウン管ではないという。
531:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:19:28 5MNWbcCgO
50型はちょっと私室にはでかいね.
プラズマはやはり、フルHDは必須でしょうか?
532:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:21:55 TFpRf92c0
42インチくらいまでなら必須ではないかも・・・
50インチ以上なら必須かも・・・
533:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:27:42 TFpRf92c0
俺はパナの新型42インチが欲しいが、俺の年収では
何も考えずにポンと出せる金額は20万円くらいまでだな。
パナの、旧型しか買えねえ・・・。
534:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:28:17 GIIc5F8r0
ブラウン管テレビの寿命は長いからね。
買い替えまで10年なんてざらだろ。
一方で地デジ搭載のHDブラウン管なんて1、2世代しかなかったんじゃないのか。
うちの場合は運良く?2世代目プロフィールが不調になったおかげで、
HR500をたまたま買うことができたよ。
それだって「壊れた、なんか買うか、地デジも付いてるからこれにしよう。」ってレベル。
普通の消費者ならあとから出たものの方がいいに決まっていると思い込んでる。
だから画質の比較なんてものはしない。
つまり満足したから買ったかというとそういうわけでもない。
家電は新しいものの方がいいと思い込んで買っているに過ぎないんだ。
535:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 22:50:20 BD3rbTYD0
デジタル家電で新しいものより古いものの方が優れてるってのは実際殆ど無いが
唯一の例外がブラウン管。最近のブラウン管は画質は語れない安物ばかり。
536:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 23:30:37 l/6vLWST0
ハイビジョンブラウン管を日常的に使うと液晶・プラズマは見るに耐えない。
だからブラウン管派から液晶・プラズマ派に乗り換える人は少ない気がする。
画面の大きさで選んでいるのならその限りではないけど。
537:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 03:21:54 8Z/1lAWd0
>>534
うーん、どうなんだろな。
10年前の製品はまだしっかり作りこまれていた時代だからなぁ。
製造が2000年以後のは結構もろそうな気はする。
538:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 06:52:11 4aqJIue50
まあとにかくほんとに画質にこだわる人はCRTを選び、またそういう人は
情報収集にも長けてるからデジスタート当初からいい製品を選んでるだろう。
画質にこだわらないというか、そういうことにうとい一般人は最近になって
ようやく「テレビの買い替えが必要になるんだな、ぼちぼち考えるか・・」
となって電気屋に足を運んでみる。
当然そこはもはや薄型が独占してるから比較も何もできないし、その中から
店員の宣伝文句にのせられて選ぶことになる。
もちろんそれまででのCMなんかでも薄型しか見聞きしてないからそれで当
然と考えるだろうしな。
ようするにまんまと家電業界の筋書き通りに運んでるってわけだ。
ただしべつに薄型化がよくないといってるわけではないので念のため。
539:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 10:54:31 NViFN6d80
反駁に反駁を重ね。最早修復不可能
つまり裸眼視最強って事で良いか?
540:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 15:09:59 Q/BaL/dW0
大して家電の知識もない者が薄型を選び出した
541:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 19:38:08 kpWx7Cem0
フルHDでないブラウン管とフルHDのプラズマを比較するとプラズマの方がきれい。
542:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 15:16:11 S66uZX5d0
逆にそれでブラウン管の方がきれいだったら大変なことだよ
543:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 15:26:22 6ZmmTJpV0
>>541
DVDとかSDソースだとたちまち立場は逆転するんだよな
544:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 16:32:12 ZyDiqONF0
つか、薄型でSD資産云々言う人はどうかと思う。
545:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 21:31:09 HmRfOck+0
SDソース(DVD)は従来型ブラウン管で見て、
テレビ放送(地デジ)はフルHDプラズマで見る。
このように分ければいいんでないか。
546:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 21:49:11 Xt4IWUid0
>>545
相応のマニアでないと、そういう選択肢はなかなか出てこないだろうけどな。
547:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 21:51:19 v7TZc4GS0
子供達の成長を撮り貯めたDVテープが沢山あるが、
これからはその再生専用にSDテレビを所有し続けなくてはならないということか。。。
安物でSDテレビが売ってるからいいものの、この先どうなるか分かったものじゃない。
10年後、20年後って、ブラウン管テレビ売ってるのかと心配になる。
548:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:09:25 Nnu2qgX60
ブラウン管がSD用?
なに考えてんだ?
549:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 00:07:23 V+v4yeYY0
ブラウン管HDとプラズマ並べて見たらブラウン管HDがチラついてるのがよく判る。
あと周辺部分のフォーカスボケはブラウン管の惨敗。
SONYトリニトロンHDからプラズマに買い換えた俺が言うのだから間違いない。
550:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 06:04:01 OvaiXvCA0
デジカメ動画なんで汚いですが、
うちの88年製のパナソニック製の29型ブラウン管テレビの
映像です。
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
デジカメ動画なんで上から下に動くような線が出てますが、実際に見る分にはもちろん、そういうのはなく、非常にくっきり綺麗に見れます。
ブラウン管のいい点は寿命も長い上に、ブラウン管を替えれば
又観れるということです。
プラズマなどと違って経済的ですし、一般家庭で普通に
テレビが見れればいいという人には最適ではないでしょうか?
やはり、ブラウン管はなくならないでほしいです。
薄型のブームは去って、かならずブラウン管がよかったと
言われるときがくるでしょう。
551:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 06:20:27 EROOUwKg0
>>549
>あと周辺部分のフォーカスボケはブラウン管の惨敗。
そんなのはある意味当然のことで皆ある程度承知のうえだろ。
もっとも調整の悪い状態で見てた人なら気の毒だが、自分の見てるのはほとんど
気にならないが(ちらつきとかもね)。
そんなことより両方見比べてPDPの画質の粗さによくがまんできるなと思う。
ランニングコストも含め、PDPなんて大きさだけが売り物のような。
(そういう意味ではLCDのほうがましかもね)
>>550
>薄型のブームは去って、かならずブラウン管がよかったと
言われるときがくるでしょう。
たしかにね。
でも一般の者がそういう現実に本格的に遭遇するのはいよいよとなった
2010から2011年あたりじゃなかろうか。
552:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 06:30:30 OvaiXvCA0
2011年問題を間違って認識している消費者は多いようです。
今のブラウン管テレビが見れなくなるとあせってプラズマや液晶などを
買ってしまっているようです。今、買ってしまった消費者は確かに
今現在は満足していると思いますが、あと2年くらいすればテレビが映らなくなって
修理屋などを呼んでも直らず、又購入しなければならないことに
怒り出すでしょう。今までのブラウン管のイメージでしか認識できていない
消費者も多いでしょうから、修理してもらえるもんだと思ってたら
又買わなければならない。もうテレビ見るの辞めたという消費者も出てくるはずです。
そうなったときに、ブラウン管がやはりよかったと言われるようになるのです。
あと、2年くらいするとかなりプラズマや液晶を買った消費者が文句を
言うようになりだすと思いますよ。
553:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 06:39:52 yd5DjLmA0
何故あと2年くらいすればテレビが映らなくなるのかは理解できないが
大型液晶買った消費者の中には文句を言い出した人がいるのは事実。
「眼が疲れる。」「眼が痛くて長時間見られない。」
554:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 12:10:27 wu1fqUAqO
何も考えずに、たまたま見つけた32D50を買ってしまった(4万5000円、極上クラス)。
持って帰ったが、置き場所がない。
仕方なく、兄一家に永久貸与することにした。
「これ使わない?」
「ブラウン管じゃん。デジタル放送見れないんでしょ?」
「うんにゃ、チューナー内蔵」
「でも画質悪いんじゃね?液晶とかプラズマは綺麗だぞ。」
「は?ブラウン管の画質が1番良いんだぞ」
「そんなはずねーじゃん。新しいモノの方が良いに決まってる」
・・・さて、何処に置こう?
現在実家に2台、アパートに1台ブラウン管が。
新たな設置場所がない orz
555:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 12:45:27 kCuhL0fj0
兄貴は映像見ずにイラネってこと?
なら実家に送るしかないだろう。
盆か正月に実家で見せてやれよ、兄貴に
556:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 13:03:56 JCxcDlT+0
TVのブラウン管はボケてる
PCのブラウン管が最高
しかし小さい
557:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 13:57:13 OvaiXvCA0
確かに、今はプラズマ、液晶だのと言われていて、ブラウン管というのは
正直あまり自慢にはならないかもしれません。
しかし、あと2年位すればプラズマ買った人も壊れて修理は無理で又買い換えないとだめだと
分かって(なにも考えないでただ買った人とかは詳しく知らないでしょうから)
プラズマは損だなと思うようになるでしょうし、リアプロ買った人も同じように
交換がめんどうだとか思い出すでしょうし。まぁ、あと4,5年はどうしても
混乱はなんやかんやで続くでしょうけど、本質的にやっぱりブラウン管がよかったと
言われるのはまちがいないと断言できます。テレビをしょっちゅう買い換えるのに
抵抗がある人もたくさんいるはずですし。
558:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 14:06:40 IPm20lMN0
ブラウン管なんかもう出ないよ。過去の遺産。
37以上の大画面でブラウン管なんていまさら誰も買わない。
559:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 14:11:35 OvaiXvCA0
>>558
ですから、今はプラズマ、液晶じゃないと観られなくなると誤認している
消費者も多いということです。2011年問題は今見ているブラウン管が見られなくなると
思って急いで買ってる消費者も多いというのと、新しいものはどうしてもほしいという
心理もあります。ですが、4,5年してくれば、そういうのもだいぶ落ち着いてくるのではないか
ということです。今は、ただ新しく出たものをものめずらしく大騒ぎしているだけで
実際にいいものはいいものなのです、ブラウン管がよかったといわれるのは
間違いありません。
560:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 14:20:21 gNMiR1tf0
で?っていう。
561:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 14:29:25 LD9isJaO0
>>559
おまえは一生ブラウン管みてればいいんじゃね?
562:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 16:42:44 ygxWjYU20
地上波がD3でインタレ放送だから結局デジタル放送でも
ブラウン管が一番綺麗というか自然なんだよな。
フルHDに拘る奴は次世代DVD絡みなんかね。
ブラウン管テレビは発売時期の関係で大半はHDMIついてないし
ゲーム関係は今のところD端子でも問題上に次世代機でさえD4相当が大半だし
563:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 20:09:03 NWUAXM7v0
つ有機ELテレビ今年中にソニーが販売
564:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 20:16:14 6Tr43Hml0
>>563
小さすぎるし、当面メインで使うようなテレビにはならないでしょ。
565:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 20:55:10 53CjIkF60
俺は有機ELの27で十分だよ。
566:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 21:44:07 EROOUwKg0
だから発売されてもいないようなもの引き合いにだすなっての。
SEDの二の舞じゃねえの?
ここでブラウン管をけなす連中ってのはほとんどが最高時のHDブラウン管
テレビを見てない者だと思うよ。
>>556や>>558みたいなのもその類だろう。
>>554はなにがいいたいのかよくわからんが。
とにかくなんと言おうがいいものはよく、悪いものは悪い。
567:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 22:02:46 OvaiXvCA0
今は、2011年問題を誤認している消費者も多く、ブラウン管が見れなくなると
思っている消費者も多いようです。実際、電気屋でもそのようなシール
もはってあったり、観れなくなると説明している場合もあるようです。
それで、プラズマだの液晶だのと目新しいものが出てくれば、知識のない消費者が
飛びつくのは無理もありません。今は静観のときでしょう。
あと、4、5年もすれば、プラズマや液晶もいろいろトラブルが多くなるでしょうから、
そのときにブラウン管がよかったといわれると思います。
568:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 23:05:03 wu1fqUAqO
>>564
6年前は、液晶が同じこと言われてた。
プラズマは、5年前も今も同じこと言われてる。
さて、有機ELの5年後はどうなってるのか?
569:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 23:20:01 xx0+vMnZ0
新しい視点を提供すると・・・
スペースというのは大事だと思う
32型ブラウン管で奥行き500mm増
かつ、幅が900mmとすると
0.5×0.9=0.45平方メートル
25平方メートルで家賃5万円のワンルームだと
1ヶ月900円分にあたる。
10年償却として10万8000円分に当たる。
新品の32D50が9万2千円で買えたとしても、
実質20万である。
プラズマの42インチが買える値段だ。
もっとも、画質の優位性はまだある。
しかし、それも時間の問題だ。
570:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 23:27:29 js7632oJ0
この期に及んで終わったプラズマに固執して、良かっただの何だの言っても無意味だわな。
プラズマや液晶からブラウン管に戻る事はもうないし。
571:554
07/04/18 23:51:24 wu1fqUAqO
>>566
見る目と知識のない兄を嘆いている
と読み取れないかい?
572:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 00:10:00 Id7Ha+t/0
>>571
ID:wu1fqUAqOの頭がおかしいだけだから気にスンナ
>>569
テレビ自体が薄型になってもレコやスカパーチューナーが奥行きあるからスペースは変わらないぜ?
573:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 00:17:09 ed2HUQ8u0
>>525
>普通の人は、液晶でも満足してるわけで、画質なんてあまり拘ってないんだよ。
そう。とくに60歳以上くらいになるとこだわらない以前に「わからない」
折れの親父なんかハイビジョンのチャンネル見せたあとにアナログのチャンネルに替えてみせて
「全然違うでしょ」と聞いても「そう言われて見ればそんな気もする」ってレベル。
おかんもハイビジョンのテレビを電気屋が設置してるとき「あらやっぱり綺麗ねー」電気屋「あ・・これまだアナログのチャンネルなんで(苦笑」
ってことがあったくらいで。
ep放送だろうが昔撮ったVHS3倍だろうが同じに見えるらしい。
574:554
07/04/19 00:18:47 Zs8LqUUJO
>>572
571=554で、俺なのだが、俺の頭がおかしいのか?
575:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 00:24:30 BS5rnC2r0
>>573
いや、そりゃさすがに視力が落ちてるとか別の要因があるのでは…w
うちの親は65くらいだけど、ちゃんとハイビジョンとスタンダードの区別付くよ。
さすがにばあちゃん(90)は目が悪くなってるのか、ハイビジョンとアプコンの区別付かない。
576:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 01:06:21 bVwecx3/0
ゴミ問題はプラズマテレビのほうが深刻。ブラウン管テレビはたくさん
破棄されていても、中のブラウン管を取り替えればいいわけで、たくさん
外国のほうへ送られているようです。つまり、リサイクルができている。
しかし、プラズマテレビはただのゴミ。中のものを取り替えて使うことができません。
つまり、破棄以外ない。これはかなり深刻化しそうです。
577:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 01:12:00 1TbuJf4t0
ブラウン管の中古ものは海外にいうパターンが結構あるみたいだな 壊れていても
現地で修理して売るみたいだ
80-90年代の日本製はモチがいいので人気があるみたいだ 薄型もリサイクルは可能
(資源的な再利用)なんだが、金がかかる・・・・
ブラウン管信者ではないが、今まで出たTVはブラウン管が一番C/Pが高いのは事実
これからは有機EL、FEDが追い越していくだろうが中途半端で画質が悪い液晶を買いたく
ないのは事実
578:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 02:54:05 1ot4WY8j0
問題はあと5年ぐらいは選択肢がないってことでそれを考えると鬱になる。
579:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 05:24:53 5/P+6zUi0
じゃあ五年の繋ぎで液晶買えば問題ないじゃないか
580:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 06:38:12 f7wrPJ6d0
しかしほんと、CRTのHDTVの画質見慣れてるものから見たら
PDPやLCDなんてゴミにしか思えんよ。
もちろんそんなことよりスペースが優先だって方はそれでけっこうだが。
>これからは有機EL、FEDが追い越していくだろうが
FEDってなんだ?
とにかく実際に発売されてるものについてしか評価は無意味だ。
LCD,PDPが画質的にCRTに追いつくことが原理上不可能なのは
専門家も認めてるしな。
581:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 08:06:53 j0aW/d7h0
【FED】次世代ディスプレイ総合スレ Part28【OELD】
スレリンク(av板)
582:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 08:27:15 mgEvv9hU0
>>580
専門家って誰だ?
ソース出せ
583:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 09:03:05 1TbuJf4t0
麻倉とかは液晶、プラはボロカスに言うな
584:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 14:05:31 8FSiuq3u0
>>582
液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、色再現や階調性
コントラスト性能はあきれるほど悪い。一方、ブラウン管は色再現や階調性、コントラスト
性能は素晴らしいものの、フォーカスが合わない。SEDの良さとは、720pの36型を発表
したころからいわれているが、液晶とブラウン管の「良いとこ取り」であることだ。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
585:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 14:08:54 6DoNDCzM0
SEDってもう死亡したでしょ
作っても民生品で出る事は無さそうだし
586:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 14:20:41 8FSiuq3u0
SEDが製品化されるとは思ってない。要は液プラは、画質面で決してブラウン管を
超えられないってこった。
587:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 14:49:50 a1S3phUG0
ブラウン管なんてウンコいらね
588:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 17:05:28 juAf8it40
>>583
朝倉って帝國ザイクスのボスキャラに似てね?
589:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 17:24:14 8FSiuq3u0
プラズマ、液晶は糞以下w
590:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 00:00:36 GMFlFMHU0
>>589
まあこのスレはネタを楽しもうぜ
591:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 09:29:51 HzlUCIIc0
いや、プラズマは視聴に耐えうる(π)。
液晶は勘弁。
ま、ブラウン管が一番見やすいけど。
592:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 09:43:19 F+XDUIoX0
液晶は中間色がまるで出せないのと残像の問題でNG
593:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 12:54:18 yj2/AF430
あふぉ
594:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 20:06:01 EkXqpNXL0
まだ5年は見れるんだし急いで買い換える必要はない。
土壇場まできてればだいぶ落ち着いてるだろうし。
595:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 22:52:08 3yj9jbqQ0
別にアナ停波してもチューナー繋げれば見れるだろ
パンスキャン機能は欲しいが
596:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 09:33:04 o1T6/FQv0
プラズマでも残像が見えるのだが。
デジタルは、送られてくる信号自体に残像が追加されているようですが。
597:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 18:23:28 vY6JxjK70
3年前にプロフィールプロの球交換して、あと7年はCRTでグワンバル漏れが来ましたよ。SDだけど...
例えHDでもプラは見るに耐えなかった。知人宅で二日程プラ(評判の?PDP-5000EX)見せて貰う機会が
有ったけど、放送HDは何かざわざわ暑い感じで頭痛が...プラって何か悪いものを放出しているの?
ブルレイDVDソフトは少しはマシだったけど、得意不得意の落差が有るみたいで、突然画像が破綻するのでヒヤヒヤもの。
家に帰り、糞SDのプロフィールプロを久しぶりに見たら、滑らか安定な画像に一安心。
残念ながら、CRTのHDTVの画質は余りじっくり見た経験がないので、現行HDはパス。
SD画質での液プラは問答無用でパス。漏れってビョーキか?
598:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 18:52:37 XS8aaJFD0
それはデジタル放送の圧縮ノイズのせいなんじゃないかなあ
フルHDプラズマだとボケないので目立ちやすいかもしれない
599:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 18:58:29 gcNLtPsF0
PDP-5000EXの画質がHDブラウン管「並」なのはわかったことにしよう。
で?値段は?
36型のD60、DX100、HR500は20万でお釣りが来た値段だったぞ。
例え、画質がブラウン管「以上」だとしても、値段並の画質向上はあるの?
600:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 19:03:23 QtD6JnpN0
>>599
つ50型
601:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 19:04:20 WtyiN2zV0
新型パネルの7000EXを期待します
602:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 19:04:31 /MDtVbYq0
>>599
50型のHDブラウン管があればいいんだがな
603:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 19:06:07 WtyiN2zV0
45型まではあったんだけどなぁ 確か重さが200kgくらいあったはず
604:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 19:25:03 gcNLtPsF0
>>600
画面サイズでは
50型/36型=1.11
20万円×1.11=22.2万円
体積で考えても、
1.11^3=1.37
20万円×1.37=27.4万円
ってことで、PDP-5000EXが30万円位にならないと、勝負は出来んわな。
605:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 21:28:54 EShzN5ir0
>>604
50型のHDブラウン管が30万くらいで買えるんか?
606:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 21:33:07 QtD6JnpN0
>>604
サイズが大きくなると比例級数的に高価になってしまう点が
君の計算には欠落している
607:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 21:45:45 gcNLtPsF0
>>606
よし、わかった。
画面サイズ基準
(20万円)^1.11=27万円
体積基準
(20万円)^1.11^3=60万円
PDP-5000EXは60万円がにならないと勝負は出来ない、に改正します。
608:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 23:03:33 XS8aaJFD0
計算間違っとるぞ
609:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 23:10:35 DF5VXlnk0
>>607
なんかツッコミどころが多すぎて訳がわかりません。
大体何で体積なんだ(奥行きの差は無視してるし)、普通面積で図らないか。
ちなみに表示領域の面積比べると、PDP-5000EX(110.4*62.1)とTH-36-D60(75.0*44.2)は2倍以上の差。
(200,000円)^1.11=765,849円
じゃないのか普通、いや元々何の根拠もない計算法なのでどーでもいいんだけど。
ちなみに価格.comで最安68万円だから、その答えだと実はまあまあ勝負になるんじゃね。
まあそもそも50インチのブラウン管は何千万円出しても手に入らないわけだから、
コストパフォーマンスを云々しても仕方ないと思うんだがね。
610:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 23:21:52 MXTRc1k80
>>609
50/36=1.3888888888888888888888888888888
611:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/21 23:59:17 +dcIuzCM0
エキプラは低コントラスト比から来る諧調不足でCRTに比べて色むらが出やすいんじゃないだろうか。
どこの店で見てもそんな印象を受ける。
612:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 10:03:00 r67fwQYV0
家電メーカーも販売員も決して言わない間違うことなき事実
1.プラズマは寿命が短く、修理不可能。壊れたら買い替えるしかない。
色も強すぎる。
2.液晶は大型画面ほど消費電力が多い。60型以上はプラズマ以上の
電力鬼喰い。動画はブレ、字がぼやける。
613:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 11:09:52 MkYuzt1a0
消費電力はどのくらいなんだ?
ブラウン管何個分とかわかるかな
614:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 11:39:40 q1lGKOpD0
まぁー大型はどれも電気食うのは仕方ねーよ
プラズマ
TH-50PZ700SK 598W
TH-65PZ600 728W
液晶
LC-52RX1W 約315W
LC-65RX1W 約500W
6畳用エアコン
RAS-22W 400W
615:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 12:16:17 DKpcX1Cg0
ランニングコストってのは一般ユーザーがよくひっかかる盲点だよ。
たかがテレビにこんなに電気代かかるのかって後悔するのが多いらしい。
ブラウン管時代はほとんど気にしなかったんだけどね。
616:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 12:24:12 q1lGKOpD0
TH-36D60 204W
まぁサイズが全然違うので参考にはならねーけど
617:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 12:27:01 Ypdq+0Mu0
同じパナソニックで
TH-37PX70SK 303W
TH-37PX60 270W
618:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 12:27:50 q1lGKOpD0
ん? まだプラはちょっと消費電力タケーんだな
619:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 14:37:05 MkYuzt1a0
エアコンガンガンつけてるようなもんか
620:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 14:45:55 DqgBUMiq0
冬は暖房いらずで節約できるけど、これからの季節はキビシイな
たしかにエアコンや冷蔵庫は購入時に電気代気にするけど
テレビは第一基準が画質で判断しちゃうからね
621:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 15:00:34 2ct7RWFY0
まあマニアなら画質第一で良いけど、
点けてる時間が多いTVとしては一般人は電気代も気にするだろうからねえ。
622:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 15:12:08 rZBXVXYA0
結局薄っぺらいだけが取りえのプラであった。
623:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 15:23:20 r67fwQYV0
プラズマテレビはリサイクル不可能で、ゴミ問題も深刻することや
修理ができなくて経済的ではないこと、 長時間観るのに疲れるなど欠点が多い。
液晶テレビも小さい画面ならまずまずだが、大画面となると動画の自然な動きがなく
鑑賞というレベルに達さない。
624:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 15:42:30 ZpKp9e/70
>>623
プラズマは疲れないけど・・・
目が疲れるのは、液晶の方で、ギラギラとピーク輝度制御ができない、残像があるってのが液晶は目が疲れる大きな理由
625:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 15:53:33 VoznrYyE0
プラズマは夏に厳しいよね
液晶はスポーツに向かないし、水泳なんかは正に鬼門
野球とかなら液晶でも気にならないけど、動きの激しいスポーツは×
総合すると無難なのはプラズマだけど、ぼやけた感は拭えないね
626:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 16:03:37 nP+9B79t0
北米でプラは健康障害訴訟沙汰で低人気な上、設置スペースも無問題なので・・・大形=リアプロが定着。
最近は大形液もシェア拡大傾向。ニポンみたいにかぶり付きで試聴しないからアラも薄いのか?
627:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 17:58:37 r67fwQYV0
SD映像
SDブラウン管>>超えられない壁>>HDブラウン管(エンジン内蔵)>>プラズマ>>液晶
HD映像
HDブラウン管>>超えられない壁>>プラズマ>>液晶
628:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 19:32:36 DKpcX1Cg0
まあいろんな意味で業界が無理やりブラウン管を排除したのは犯罪だな。
世の中でかい画面でみたいなんてやつばかりじゃないし、手頃に普段の
金もかからないで且つ画質もいいテレビがほしいって者も多い。
629:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/22 20:56:46 rZBXVXYA0
メーカーや店の言い分は奥行きがあって倉庫を圧迫するからどうもってところか。
630:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 02:08:12 7mgAVITz0
重量対消費電力なら お得感があるかも
631:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 10:20:31 COdxZLtF0
そりゃ重量で割ったらブラウン管に勝ち目無いわなw
632:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 15:19:48 4Wx8Cvjr0
結局ブラウン管が最高ってことか
そもそも大画面求めてる人ってごく一部の人だろw
633:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 20:50:58 dWGb7oQo0
36もあれば十分な大きさだわな。
俺は28ぐらいが欲しいが。
634:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 01:26:54 0h7LiiaN0
>>627
その点で、PVM-D20L5Jとか使いやすかった。
BVMと比べれば造りは安いけど、それでも民生用とは別世界で、
モニターの世界の入門編としてすごく良かった。
635:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 08:14:17 WcpA4pkH0
>>632
ここでは
プラズマ>>>ブラウン管が常識です
ネタ扱いされてもキニスンナ
636:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 09:43:59 t6RSSUIa0
やっぱりプラズマは修理不可能ってありました。
そう簡単には変わらないでしょうし。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>プラズマパネルの寿命は6万時間程度であり、修理が不可能である。
637:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 09:49:28 t6RSSUIa0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
プラズマの素晴らしい点
●4:3の映像をそのまま表示した場合は、比較的短時間で画面の両側に黒っぽい帯ができる
●プラズマパネルの寿命は6万時間程度であり、修理が不可能である。
●一部機種は諧調表示にPWMと呼ばれる変調方式を用いているために、疑似輪郭と呼ばれる動画残像や、色割れが発生する。また、バックライトと透過フィルター両面で調整が出来るLCDに比べる と色域が狭くなりがちである。
液晶の素晴らしい点w
●年間消費電力量が高い(本来は暗い場面でも液晶のバックライトは点灯しつづけるため、暗い場面では画素が減光または消光するプラズマに比べ、消費電力が大きくなる)
●液晶は原理上(ホールド型)、応答速度を極限まで上げられたとしても、残像感を無くすことは出来ない。
638:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 09:58:44 q/Da6NBS0
パネルはプラも液も交換出来るちゅーの ただ技術料+部品代が高いんだよ
ここで一例が載ってる
URLリンク(www.mm-m.ne.jp)
>NECに連絡して来てもらうと、パネルの故障とのこと。しかも、メーカーのパネルの無償保証期間は2年である。
>有償ならパネル交換に30万円もするという。
639:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 14:50:46 pW5yDJjW0
一般人には向いてないってことか
たかがTVごときに金かけてらんねーからな
640:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 17:27:25 TWJKzvna0
輝度レベル低下は抜きとして、
寿命6万時間って偉い長いと思う。程度で済ませていいものかどうか。
641:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 19:36:58 q/Da6NBS0
輝度半減期ちゅーのは新品時と比べて明るさが半分になるちゅーもんだが
家庭用CRTは最近」の松下の資料で30000時間となってる
プラや液は大体6万時間となってるが、液はバックライトの寿命 プラはパネル自体の
寿命
ただ6万時間って一日8時間x365x20年でも58400時間 多分プラズマでこれだけ使うと
画面全体が焼けると思う 焼付きと輝度半減期は関連ないからな
なお業務用マスモニは輝度が以上に低い&耐久性が異常なのでCRT使用時間6-10万時間
というのが中古屋に転がってる事が多い(買ってもすぎCRT交換だけど)
642:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 11:02:00 YtJ0naKd0
もはや犬基地とバブルヲタばっかだな
悲しきバブルヲタの自演>>713=716
713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 22:21:49 ID:68Xp8TOQ0
俺が今まで買ったビデオ
SL-HF900、EDV-7000、HV-S100、HV-S11、HV-V700、E-800BS、HR-20000、HR-W1、HR-W5、HR-X7、HR-X3SPT、
HR-V10、HR-VXG1、HM-DR10000、HM-DH35000、NV-SB900、VZ-CS50他忘れた あと2-3台
714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 23:20:45 ID:UcgandKh0
>>713
何の必要でそんなに購入したんですか?
歳はおいくつですか?何録画してたの?
お金がもったいないような・・・
715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 23:44:58 ID:ftVAofqY0
>>713
なぁ、その中で現役は何台あるんだ?
スレタイ読んだ上で書いてるんだよな?
まさかいい親父が己の満足のために買った物を羅列しただけか?
性もない生き方してるな
716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 00:25:21 ID:TZIeWDHW0
そのラインナップだと、かなりのフラグシップマニアと見受けられるがV700は失敗だと思う
それ以外はほぼ良機
ていうか型番見ただけで全てのラインナップがわかる俺は死ぬべきだな
643:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 15:20:12 +hpslmll0
自分ではSDブラウン管を一度取り替えていた気持ちでいましたが、
20年間、一度も取り替えてないようだということが分かりました。
1万ちょっとというのは、取り替えてないらしいです。よく分からないんですが、
取り替えずに、済んでいたようです。となると、20年経っても、
まだSD管は取り替えずに見れてるってことですね。すごい寿命だと思います。
1日平均5,6時間はつけっぱなしですし、消さないで寝てしまうこともよくあります。
ただ、焼きつきっぽくなってからは主電源を切るようにしたら治りました。
タバコをすわないというのも、寿命を長くしているようです。
644:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 16:32:23 +hpslmll0
パナソニック29型の88年製 SDブラウン管テレビを使用して19年経ちましたが、
まだ使用できています。一度自分ではブラウン管を取り替えたつもりでいたんですが、
実際は1万ちょっとの修理代では取り替えてはいないだろうということでした。
寿命が長くなっている原因を考えてみたんですが
・テレビの上に置くものに気をつけている。(造花のみ)
・上と後ろのほうが熱くなるので布などはかぶせない。(テレビがすごい熱くなるので)
その代わり、ほこり対策にカーテン生地の布をかぶせる。(100円ショップなどで売ってるようなの)
・タバコを吸わない
・年に一度は必ず、後ろの端子の部分なども、ブラシつきのノズルをつけて
よく掃除機で吸い取っている。
・寝る前などはなるべく主電源は切るようにしている。
・必要以上にリモコンなどを切ったりつけたり画面を静止させ続けたりとか
負担になるような使い方はしていない
・ゲームをやっていない。(以前はしばらくやっていた。)
などがあるかと思いますが、SDブラウン管は寿命が長いみたいですね。
観る分にも、わたしには十分きれいに見れますし、やっぱりSDブラウン管はとても
いいと思うので、これからも存続してもらいたいです。
645:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 16:59:59 HwLJ4e9j0
いろいろ自慢げに書いているが、寿命に関係してるのは「ゲームをしない」だけだな。
646:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 17:43:06 W/d5iUio0
液晶パネルを使用したマスタモニタ「BVM-L230」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
647:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 18:07:10 HwLJ4e9j0
スレタイ読めるか?
ここに液晶の話題を持ち出すお前のバカさが信じられん。
648:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 18:24:33 cSqGRdJ20
誤爆した
649:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/10 23:41:31 QJkeubNs0
パイオニア、コントラスト比20000:1のプラズマTVを発売
パイオニアのヨーロッパ向けページによると、コントラスト比20000:1という、とんでもない高画質のフルハイビジョン対応プラズマテレビが9月に発売されるとのこと。また、それに先駆けて6月からコントラスト比16000:1のプラズマテレビも発売されるそうです。
ちなみに液晶テレビの場合、シャープの最新モデルでもコントラスト比3000:1だそうなので、20000:1というのがどれだけとんでもない数字であるのかが分かります。
URLリンク(gigazine.net)
650:以上!
07/06/04 15:09:19 9mEmsFL50
651:これからは勇気EL
07/06/10 18:09:23 yjVpNwfP0