【二代目 New MINI】 Part11at AUTO
【二代目 New MINI】 Part11 - 暇つぶし2ch520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:13:28 Pm4yeUZs0
台風で家のカーポートに止めてるミニが濡れる~

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:17:20 l9SHO8n70
濡れるだけならいいんじゃね?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:33:12 w64OJwEYO
>>519確かに!
小さい奴ね(笑)
ミニのミニカー

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:39:41 m40YwDSM0
URLリンク(www.jaia-jp.org)

新型MINIは地方で全くといっていいほど全然見かけないから、首都圏などの都市部のフルチェン需要が
一段落したら販売台数は落ちる。

2007年8月度 外国メーカー車 新規登録台数

BMW MINI 919台  前年同月(2006/08) 旧型MINI 1,009台

旧型MINIの後期の販売台数を超えられない新型。
ここでいくら新型人気あると虚偽風評をして誤魔化しても、販売台数までは変えられない。
oneが発売されてないから、先代末期と同等の水準でもしかたない・・・と誤魔化し続けた工作員。
しかし、oneが発売され3ヶ月がたち順調に増加すると思われていたものが
まさかの1000台割れ しかも900台も割ろうとしている。

2007/02 828台(買い控え) 2007/03 1549台(新車効果) 2007/04 1010台(早くもダウン↓ oneが発売前だからと言い訳)
2007/05 1336台(持ち直し) 2007/06 1495台(oneの発売効果) 2007/07 1080台(one効果早くもダウン↓)
2007/08 919台 (one効果完全終了 まさかの900台割れ目前 新型が旧型より人気ないのがよくわかる) 

結論
新型フロント、リア、ライト(魚の死んだ眼)のデザインが不評 ナビがつかないインテリアも超不評 質感も低下
やっぱり誰もか絶賛して褒め称えた旧型を中古で買ったほうが得 2~3年乗った最終的な下取りも変わらないはず。


524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:41:48 e6I82JR+0
>魚の死んだ眼
俺が書いたネタつかうなよ。

525:新型早くも人気衰えw もうだめだわこの車
07/09/06 22:44:58 m40YwDSM0
URLリンク(www.jaia-jp.org)

新型MINIは地方で全くといっていいほど全然見かけないから、首都圏などの都市部のフルチェン需要が
一段落したら販売台数は落ちる。

2007年8月度 外国メーカー車 新規登録台数

BMW MINI 919台  前年同月(2006/08) 旧型MINI 1,009台

旧型MINIの後期の販売台数を超えられない新型。
ここでいくら新型人気あると虚偽風評をして誤魔化しても、販売台数までは変えられない。
oneが発売されてないから、先代末期と同等の水準でもしかたない・・・と誤魔化し続けた工作員。
しかし、oneが発売され3ヶ月がたち順調に増加すると思われていたものが
まさかの1000台割れ しかも900台も割ろうとしている。

2007/02 828台(買い控え) 2007/03 1549台(新車効果) 2007/04 1010台(早くもダウン↓ oneが発売前だからと言い訳)
2007/05 1336台(持ち直し) 2007/06 1495台(oneの発売効果) 2007/07 1080台(one効果早くもダウン↓)
2007/08 919台 (one効果完全終了 まさかの900台割れ目前 新型が旧型より人気ないのがよくわかる) 

結論
新型フロント、リア、ライト(魚の死んだ眼)のデザインが不評 ナビがつかないインテリアも超不評 質感も低下
やっぱり誰もが絶賛して褒め称えた旧型を中古で買ったほうが得 2~3年乗った最終的な下取りもたいして変わらないはず。



526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:53:43 m40YwDSM0
URLリンク(www.jada.or.jp)

2007/08

ヴィッツ トヨタ  7,382台
フィット ホンダ  6,386台
デミオ マツダ   4,939台
スイフト スズキ 3,718台
bB トヨタ     2,050台

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:00:45 l9SHO8n70
なら旧型BM MINIスレに引き篭ってな。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:38:14 /6BHV+5mO
放置ガンガレ超ガンガレ

ホイールのコーティングでオススメあったらアドバイス下さい。来月来るMINIが白なので…

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:44:49 CB/A5nET0
それ俺も知りたい、ホワイトアルミで今月納車予定なんだ
カー用品店いけばガラス繊維系のそれっぽいのがあるのかな?
横着者なので出来れば洗車時ホイールは水かけて流すだけで済ませたい

530:新型早くも人気衰えw もうだめだわこの車
07/09/06 23:46:07 m40YwDSM0
URLリンク(www.jaia-jp.org)

新型MINIは地方で全くといっていいほど全然見かけないから、首都圏などの都市部のフルチェン需要が
一段落したら販売台数は落ちる。

2007年8月度 外国メーカー車 新規登録台数

BMW MINI 919台  前年同月(2006/08) 旧型MINI 1,009台

旧型MINIの後期の販売台数を超えられない新型。
ここでいくら新型人気あると虚偽風評をして誤魔化しても、販売台数までは変えられない。
oneが発売されてないから、先代末期と同等の水準でもしかたない・・・と誤魔化し続けた工作員。
しかし、oneが発売され3ヶ月がたち順調に増加すると思われていたものが
まさかの1000台割れ しかも900台も割ろうとしている。

2007/02 828台(買い控え) 2007/03 1549台(新車効果) 2007/04 1010台(早くもダウン↓ oneが発売前だからと言い訳)
2007/05 1336台(持ち直し) 2007/06 1495台(oneの発売効果) 2007/07 1080台(one効果早くもダウン↓)
2007/08 919台 (one効果完全終了 まさかの900台割れ目前 新型が旧型より人気ないのがよくわかる) 

結論
新型フロント、リア、ライト(魚の死んだ眼)のデザインが不評 ナビがつかないインテリアも超不評 質感も低下
やっぱり誰もが絶賛して褒め称えた旧型を中古で買ったほうが得 2~3年乗った最終的な下取りもたいして変わらないはず。


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:46:59 pqTrXAax0
>>525
MINI一車種で、他の大方のメーカーのそのメーカーの全車種より
沢山売れているってスゲーな。

FIATなんて、わずか86台w
FIAT500でせめて100台くらいに増えるといいねぇwww

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:50:47 G3dDvpMh0
業者系だけどクオーツ施工したら高圧水だけでほとんど汚れ落ちるよ。
アークやG'Zoxなどでも同じような効果が得られると思われる。
ガラス繊維系ならTRIZとかブリスあたりでどお?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:54:17 /6BHV+5mO
>>532
クオーツってのはガラスとはまた違うやつなん?該当スレいってみるわ。
ボディもDにガラスコーティング頼んだけど自分で業者持っていった方がいいのか、、。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:57:13 pqTrXAax0
>>530
で、予想自慢のコピペくん。

その自慢の予想で、FIAT500によってFIATの日本での総販売台数が
何台になるか予想してくれよ。

販売開始月とその後三ヶ月毎一年後までの販売台数変化をさ。

あれだけFIAT500を絶賛してるんだ、それなりの数売れると思ってるんだろ?









535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:00:57 cs7cXiJE0
>>461
なんか完全に乗っ取られてるだけなような気がするが気のせいかw
でも昼も静かだし、みんなガマンしてて偉いなあ。
量が相変わらずでスレの流れが内容以上に速いのはアレだがw

あー、大人気なくツッコミたいwww

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:01:00 6IkgrbXs0
なんで自称コピペ君じゃない人はそれをFIAT500スレに書かないんだろう。。。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:04:24 HISgDRQO0
元から話題無いんだよ。大して
今の初代スレ位の進行が普通の車種別スレ。

それを初代だ新型だと分けて過疎化が進行。
煽り荒らしに連続投稿屋とスルーできない人増加で元から少ない住民も流出。
だから煽りに食いつくぐらいしかネタも残らない->繰り返し
悪循環だけが続いてる。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:07:14 HISgDRQO0
遅過ぎた嫌いがあるけど自治系板に処理申請出す人も出て来てくれた事だし
荒らしより面白いネタの書き込みとスルー徹底で徐々に正常化を
待つくらいしか出来ないよ。
それまで他に行く所なんか幾らでもあるんだし。正常な会話がしたいなら当面そっちで。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:07:18 yE7gEYJB0
>>533
クオーツガラスコーティングは業者系のボディ用ガラスコーティングだよ。
この手のコーティングの中ではもっとも古い部類じゃないかな。
アークやG'zoxなども業者系。それぞれ特徴あるから好みのものをどうぞ。
ボディはともかくホイールには効果抜群だった。

詳しくはこちらへ
スレリンク(car板)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:14:34 PBfPFEMO0
>>537
そだね。発売して日がたってそろそろ落ち着いてきちゃったし、
特に何か新しいニュースも無いしなあ。
最近だとトラブルと2DINナビ取り付けキットの話題くらいか。
あとは実際にナビ取り付けた車の報告くらいが盛り上がりそうな話題かな。

うーん、のんびり進行も悪くないんだが、
あのバカに気を使ってレスしなきゃいけないのがツライw
だって、どのIDがアイツなのかってレスが続かないと分かんないから
気になる話題でもしばらくスルーしなきゃならんしww マジスルーツライっす。


541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:17:42 HISgDRQO0
>>539
言い方きついけど「ここはオマエの日記帳かよ?」
自分が連投コピペと同じ荒らしになってしまってる事、いい加減自覚して。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:19:21 HISgDRQO0
>>538
横からサンクス!来週納車待ち(コンバチだけど)なんだけど
どこのコーティング屋持って行こうか悩んでた。読んでくる

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:23:19 HISgDRQO0
と、一番身近なMINIディーラーのコーティング加工はどうなのだろう?
実際に施行してもらった方居ますか?

544:新型早くも人気衰えw もうだめだわこの車
07/09/07 00:23:50 vu8UyajO0
URLリンク(www.jaia-jp.org)

新型MINIは地方で全くといっていいほど全然見かけないから、首都圏などの都市部のフルチェン需要が
一段落したら販売台数は落ちる。

2007年8月度 外国メーカー車 新規登録台数

BMW MINI 919台  前年同月(2006/08) 旧型MINI 1,009台

旧型MINIの後期の販売台数を超えられない新型。
ここでいくら新型人気あると虚偽風評をして誤魔化しても、販売台数までは変えられない。
oneが発売されてないから、先代末期と同等の水準でもしかたない・・・と誤魔化し続けた工作員。
しかし、oneが発売され3ヶ月がたち順調に増加すると思われていたものが
まさかの1000台割れ しかも900台も割ろうとしている。

2007/02 828台(買い控え) 2007/03 1549台(新車効果) 2007/04 1010台(早くもダウン↓ oneが発売前だからと言い訳)
2007/05 1336台(持ち直し) 2007/06 1495台(oneの発売効果) 2007/07 1080台(one効果早くもダウン↓)
2007/08 919台 (one効果完全終了 まさかの900台割れ目前 新型が旧型より人気ないのがよくわかる) 

結論
新型フロント、リア、ライト(魚の死んだ眼)のデザインが不評 ナビがつかないインテリアも超不評 質感も低下
やっぱり誰もが絶賛して褒め称えた旧型を中古で買ったほうが得 2~3年乗った最終的な下取りもたいして変わらないはず。



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:26:18 yE7gEYJB0
>>543
俺のクオーツはディーラー施工。
ホイールはよかったけど正直ボディーのほうは微妙。1年少しでシミが増えた。
専用スレ行ってみたら施工業者の腕によって結構差が出るらしい。

546:やっぱり池沼コピペ馬鹿もFIAT500なんて売れるわけないと逃げかよ
07/09/07 00:31:46 afxW15zB0
>>544
で、予想自慢のコピペくん。

その自慢の予想で、FIAT500によってFIATの日本での総販売台数が
何台になるか予想してくれよ。

販売開始月とその後三ヶ月毎一年後までの販売台数変化をさ。

あれだけFIAT500を絶賛してるんだ、それなりの数売れると思ってるんだろ?
まさか、月50台代しか売れないなんて言わないよなwwww









547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:32:40 2TXNsfiH0
俺は北千住近くのSHIFTってとこでガラスコーティングしてもらった。

548:新型早くも人気衰えw もうだめだわこの車
07/09/07 00:32:41 vu8UyajO0
URLリンク(www.jaia-jp.org)

新型MINIは地方で全くといっていいほど全然見かけないから、首都圏などの都市部のフルチェン需要が
一段落したら販売台数は落ちる。

2007年8月度 外国メーカー車 新規登録台数

BMW MINI 919台  前年同月(2006/08) 旧型MINI 1,009台

旧型MINIの後期の販売台数を超えられない新型。
ここでいくら新型人気あると虚偽風評をして誤魔化しても、販売台数までは変えられない。
oneが発売されてないから、先代末期と同等の水準でもしかたない・・・と誤魔化し続けた工作員。
しかし、oneが発売され3ヶ月がたち順調に増加すると思われていたものが
まさかの1000台割れ しかも900台も割ろうとしている。

2007/02 828台(買い控え) 2007/03 1549台(新車効果) 2007/04 1010台(早くもダウン↓ oneが発売前だからと言い訳)
2007/05 1336台(持ち直し) 2007/06 1495台(oneの発売効果) 2007/07 1080台(one効果早くもダウン↓)
2007/08 919台 (one効果完全終了 まさかの900台割れ目前 新型が旧型より人気ないのがよくわかる) 

結論
新型フロント、リア、ライト(魚の死んだ眼)のデザインが不評 ナビがつかないインテリアも超不評 質感も低下
やっぱり誰もが絶賛して褒め称えた旧型を中古で買ったほうが得 2~3年乗った最終的な下取りもたいして変わらないはず。


549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:45:37 PBfPFEMO0
>>541
まず自分がスレ違いだと言う事は自覚してるのかい?
現行MINIのスレなんだけど。スレ違いの車の話をしてるのはコピペキチガイと一緒だなww
あとな、自分のクダラナイ質問で何個レス消費してるのか数えてみたらどうだ?
言い方キツイけど、「ここはオマエの質問箱じゃねえよw」

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:53:40 yE7gEYJB0
すげー暴風雨なのだが納車まちのミニが今頃港で雨ざらしだろうな。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:09:01 9EtVhDwXO
>>550
((((;゚Д゚))))ガクブル
自分のはまだ船か…。
正直車買うの初めて何でコーティング前の時点、たとえば船とか港とかDへの輸送中とかキズとか汚れ着かないか不安なんだが…。


552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:15:57 9EtVhDwXO
何で>>549はそこまでキレてんだか分からない…。
別に>>541はアンカー先を間違ってるだけと思うのだが…。
なんだコイツ…

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:20:16 yE7gEYJB0
俺もよくわからんw
アンカー間違われたの俺なのになw

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:33:49 PBfPFEMO0
>>552
なんでやねんw
スレ違いのヤツに「おまえの日記帳じゃねえ」とか言われて気分が良くなるほどオトナでは無いんだ。
それに別にキレてないだろw 彼と同じように指摘をしただけじゃん。
騒がしてスマンね。もうねる。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 02:33:17 bKoZEKjk0
スレ住民各位

コピペ荒らしに対しては先日より削除依頼が出ています。
削除されてもなお続けるようであればアクセス禁止への措置となります。
荒らしに対してレスをつけると削除されにくくなりますので
レスをつけずに一切無視するようにお願いいたします。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:28:03 B6U4xBGmO
千葉方面で信頼出来るガラスコーティングやってくれる店を教えてください。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 06:42:53 H69IcDpgO
販売台数なんてユーザーからしたらどうでもよくね?
>>289チンクチェントは売れないだろうから欲しいと言っておいて、
>>355,>>360でミニ売れてないと騒ぐ。
なんかおかしくね?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 06:57:33 dtLarRZX0
ついに明日はクーパーの日

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 07:22:31 B6U4xBGmO
>>558楽しみだね。
何色にしたの?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 07:39:32 B6U4xBGmO
>>558訂正。
良く考えたら9月8日のクーパーだったね。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 07:41:31 HISgDRQO0
>>519
新しい釣り餌?

562:新型早くも人気衰えw 新型下取り価格もボロボロだな
07/09/07 09:13:38 xWnatlUw0
URLリンク(www.jaia-jp.org)

新型MINIは地方で全くといっていいほど全然見かけないから、首都圏などの都市部のフルチェン需要が
一段落したら販売台数は落ちる。

2007年8月度 外国メーカー車 新規登録台数

BMW MINI 919台  前年同月(2006/08) 旧型MINI 1,009台

旧型MINIの後期の販売台数を超えられない新型。
ここでいくら新型人気あると虚偽風評をして誤魔化しても、販売台数までは変えられない。
oneが発売されてないから、先代末期と同等の水準でもしかたない・・・と誤魔化し続けた工作員。
しかし、oneが発売され3ヶ月がたち順調に増加すると思われていたものが
まさかの1000台割れ しかも900台も割ろうとしている。

2007/02 828台(買い控え) 2007/03 1549台(新車効果) 2007/04 1010台(早くもダウン↓ oneが発売前だからと言い訳)
2007/05 1336台(持ち直し) 2007/06 1495台(oneの発売効果) 2007/07 1080台(one効果早くもダウン↓)
2007/08 919台 (one効果完全終了 まさかの900台割れ目前 新型が旧型より人気ないのがよくわかる) 

結論
新型フロント、リア、ライト(魚の死んだ眼)のデザインが不評 ナビがつかないインテリアも超不評 質感も低下
やっぱり誰もが絶賛して褒め称えた旧型を中古で買ったほうが得 2~3年乗った最終的な下取りもたいして変わらないはず。



563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 09:25:39 74yLMRkz0
>>556
千葉じゃないけど小岩のコーティング専門店は結構よさげだった。
毎日ブログも更新してるみたいだし。
俺は遠方だったので他のとこにしたけど一度サイト見てみれば?
グぐればすぐ見つかるよ。

564:ベストカー6/26 河口まなぶ
07/09/07 09:35:12 xWnatlUw0
ミニクーパー VS スイフトスポーツ

1.6リットル直4NAと同じ排気量をもつミニクーパーとスイフトスポーツだが、さまざまな部分を見比べてトータルでの
実力を考えた場合、ミニクーパーにアドバンテージはほとんどない。
ミニクーパーは120ps/16.3kgm。対するスイフトスポーツは125ps/15.1kgm。
まず二台を比べて明からにミニクーパーにアドバンテージがあるのは、
6速MT/6速AT(スイフトスポーツはいずれも5速)と内装の質感といったところ。
ミニクーパーの1.6リットルエンジンは低速トルクが太くて扱いやすく、トランスミッションも操作感などが
ワンランク上にあると言える。ただし動力性能的には大差ないし、
スイフトスポーツもエンジンは気持ちいいフィールがあるといえる。

いっぽう、内外装はデザインにおけるユニークさとクォリティを高次元で両立しており、この点ではさすがに
ミニにアドバンテージがある。スイフトスポーツもデザイン的にはかなり評価が高いと思うが
残念なことに質感ではミニに及ばない。

しかし、走りの楽しさ、気持ちよさではスイフトスポーツが上。
ミニクーパーも新型となって先代より走りが確実に進化したが、以前よりも落ち着いた感じが増しており、
よく言えば大人っぽさが増したぶん、痛快さはやや影を潜めた感がある。


565:ベストカー6/26 河口まなぶ
07/09/07 09:35:59 xWnatlUw0
いっぽうスイフトスポーツはまるでイタリア車かフランス車かと思えるほど痛快なホットハッチらしい走りを実現。
ハンドリングも姿勢変化の自在性が高いもの積極的にコントロールできる味付けとされている。
ディテールの作り込みのよさや質感は確かにミニクーパーだが、
肝心の走りの楽しさ気持ちよさのことを考えれば
100万円の差はないし、むしろこの価格でよくぞここまで作ってくれたと思う。
それに実用性は4ドアのスイスポが上。だからこの勝負スイフトスポーツに軍配が上がる。

566:ベストカー6/26 河口まなぶ
07/09/07 09:36:45 xWnatlUw0
ミニクーパーS VS コルトラリーバージョンR

さて今度は1.6リットルターボエンジンのミニクーパーSと
1.5リットルターボエンジンを搭載するコルトラリーアートバージョンRの対決。まず比べたいのが二台の動力性能。
ミニクーパーSは1.6リットルの直噴ターボエンジンを搭載し、175ps/24.5kmgで車両重量は1210kg。
コルトラリーアートバージョンRは1.5リットル、MIVECターボで154ps/21.4kgm、車両重量は1110kgで
コルトのほうが100kg軽いが、数値上はミニクーパーSに軍配が上がる。
ただ体感的にはほぼ互角かコルトラリーアートバージョンRのほうがパンチがあるように感じる。
とうのもコルトは最大トルクの発生回転数が3500rpmと低いため、低速から力強いからだ。
数値上はミニクーパーSが勝るが体感的にはコルトに軍配が上がる。
もっともエンジンやミッションから感じることのできる質感の高さではクーパーSのほうにアドバンテージがあるのだが・・・。
ただし実際に走らせた時の楽しさ気持ちよさでは、コルトラリーアートバージョンRはなかなか健闘している。
というか、クーパーSを凌駕している部分もある。
クーパーSはさすがにミニシリーズにおけるホットハッチなだけに、痛快な走りが売りだが、
コルトラリーアートバージョンRはそれ以上に痛快。
走りにおける質感の高さではクーパーSに分があるものの、ターボ車らしいワイルドな感覚やじゃじゃ馬っぷりという意味では
コルトがかなり魅力的。


567:ベストカー6/26 河口まなぶ
07/09/07 09:37:27 xWnatlUw0
もっとも内外装におけるデザインのユニークさやクォリティの高さはクーパーSに軍配が上がることは間違いない。
このあたりはさすがに約100万円の価格差をヒシヒシと感じる部分だと言える。
実用性ではコルトラリーアートバージョンRのほうが高い。
こうして価格差を含めて総合的に見てみるとクーパーSには価格差ほどのアドバンテージはないのではないかと
思えるのが実際である。クーパーSのキャラクター性は大いに魅力的だが、
コルトのエボを思わせる過激なエクステリアも魅力。
そう考えるとコルトラリーアートバージョンRは大健闘である

568:河口まなぶ氏を考察する
07/09/07 09:38:26 xWnatlUw0
ちなみに河口まなぶ氏は
ミニクーパーS VS コルトラリーアートバージョンR は、コルトラリーアートバージョンRに軍配。
ミニクーパー VS スイフトスポーツ は、スイフトスポーツに軍配。

新型ベンツC230 VS レクサスIS250 は、新型ベンツC230に軍配。
新型ベンツC230 VS スカイライン350GT は、新型ベンツC230に軍配。

外車贔屓でも国産贔屓でもないと思われる。
ミニの評価が低いだけとなっている。

新型ベンツC230    予想530万円
レクサスIS250     390~435万円
スカイライン350GT  348~380万円

動力性能で新型ベンツC230は日本車に劣ると評価。内装の質感も二台の日本車に劣ると評価。
価格差はかなり大きい。

だが走りの質感乗り心地で日本車二台を大きく凌駕しており、これぞ次世代スポーツセダンと評価している。

価格差がこれだけあろうとも、走りの質感がよければ外車である新型ベンツC230に軍配をあげてます。
つまりミニは価格差以上のアドバンテージがないただの輸入車、デザイン車ということになります。


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 09:45:31 74yLMRkz0
ほんとうぜーなw

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 12:20:38 B6U4xBGmO
>>563ありがとうございます。
調べてみます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch