07/10/02 20:31:00 r7Ea4l9m0
思うんだけどさ、
今回の日本GPはトヨタにしてみれば、一般客は来たくないなら来なきゃいいじゃねえか
ぐらいにしか思ってないのじゃないか?
F1関係者やセレブへの対応を間違えなければ来年もある訳だし、チケットが売れなきゃ下請けにネジ込める、まあ売れなくても
巨額の利潤から比べればチケットが売れない損失なんて微々たるもんだ。
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 21:07:01 u4sZMoUT0
>>422
金儲け主義、格差社会大歓迎なんだろ
734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/10/02(火) 20:22:02 ID:bJ/mkLoA0
F1日本グランプリをレクサスオーナーラウンジで観戦しました。
レクサスオーナー専用で80万円でした。
サービスのシャンパンをいただきながら快適に観戦できました。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 22:24:22 BrRkswag0
>>422
チケットを下請けに押し売りして、観客が一人も来ないのが望みじゃないかな?
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 00:21:54 7onjCI+D0
トヨタは、住民とトヨタ(笑)関係者が使う道筋と、
シャトルバス向けの道筋を別々に用意していたんだろ。
あくまでシャトルバスは
近隣の大渋滞をなくして
関係者及びトヨタ社員を
優先で帰す事が目的
シャトルバスの通路も簡易舗装で、コストかけずに利益優先。
しかも、シャトルバスを待たせておいて、自分たちの関係者を
素早く通過させて、ツアーバスも先に出発させた。
その後に雨に抜け続けた道路が陥没。
あくまでも、観客は後回し。
結局は、六時間も雨の中で濡れ続けて、泥と糞尿まみれになりながら
ずっと待たされ続けたという訳さ。
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 00:34:45 e5V5ANuE0
>>425
ツアーバスも格差があったみたいでシャトルバスの群れに放り込まれたのもあるという話だぞw
来年のレーススケジュールは確定ではないからどうなるかw
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 00:53:50 t1sCTaJo0
そういえばお膝元の豊田市の集団売春事件はどうだったっけ?
もう10数年前の話だが、今だったら最低でもゴールデンのテレビドラマ、
「踊る大走査線」「アンフェア」風の映画にも仕立てられそうなぐらいに
ドロドロした内情があるんだけどね。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 12:21:41 RuaZFSaO0
F1は(人間の)S耐でしたとさ
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 14:43:17 UWo5Whn+0
子供の夢を踏みにじり、自社の宣伝だけ考える糞企業www
URLリンク(yaplog.jp)
そして決勝を迎えたのですが、私の近くに座っていた親子
お子様が琢磨選手のファンと言う事で お母様に縫って頂いた大きな布に
友達数人と集まって作った 琢磨選手への応援メッセージ
指定席最前列の手摺の下 足元からその応援旗をお父様が下げて上げた直後
警備員がやって来て「横断幕は禁止されております。外して下さい」と指導
そのお父様も子供達が一生懸命手作りで作ったものなんです
迷惑にならないよう貼りますから認めて頂けないかとかなりお願いされていましたが
規則だからとその願い叶わず、その父親は息子さんに
「貼ってはいけないルールなんだって、ルールだからしかたないよね」と説得
しばらくレースが始まるのを親子待っていらしたのですが
正面のモニターに映し出されたTOYOTAの巨大フラッグ
それを見たその子は「お父さん、大きな旗揚がってるよ、TOYOTAのは良いのかな?」
そう言われた父親は拳を握り締め目を吊り上げてモニターを睨んで
子供さんに謝っていました。
一般観客は駄目なのにTOYOTA応援団は良い
そんな理不尽な事が許されて良いのでしょうか?
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:04:25 bCcyR+S20
今日も快調!国沢のトヨタコラム
URLリンク(www.kunisawa.net)
さて。本業でのトヨタは今日も明日も盤石だ。
全て自らの能力で完結可能。
今回の失態も、クルマの販売には全く影響を与えないだろう。
したがって今後も「助言など聞かず全て自ら問題点をチェック
し対策を練る!」という姿勢は変わらないと思います。
つまり「トヨタに期待するのは間違い!」ということをハッキリ
認識してないと今後も失望を繰り返すことになる。
WRCの時なんか「モータースポーツ界はレギュレーション違反
なんか珍しくない。マクラーレン・メルセデスだって115億円と
いう強烈なペナルティ受けても辞めない」(というか好きでモータ
ースポーツやってるなら辞めないワな)、回りから「残ってくれ」と
言われても全く耳を貸さず撤退しちゃいましたから。
もしF1から撤退したらFISCOでの開催など興味を失うだろうから
間違いなく終了。
FISCOと競り合った結果、高くなった開催コストに鈴鹿は泣くと
いう流れになると予想しておく。
それでもトヨタに全く悪意は無い。
トヨタの人って、みんな良い人なのだ。
いや正確に言うとF1やってる人達は全く面識無いので知りませんが……。
少なくともFISCOの社長である加藤さんは「お客さんに楽しんで
帰って貰いたい」と寝る間を惜しんで準備していたろう。そんな人です。
払い戻しを躊躇せず決めたのも加藤さんに違いない。
文化事業に関しちゃ単に「世界最大の空気を読めない企業」というだけ。
トヨタ、日本という国によ~く似てます
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 19:07:21 +0hsVaFA0
国家じゃなくて集団や役人だろ。個々人ではそれほど空気を読めないことはない。
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 19:17:29 Zt++mZR80
【HONDA 鈴鹿サーキット】
伊勢鶏チキンカツ弁当 800円
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
国産うなぎ弁当 800円
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
塩豚カルビ&唐揚げ弁当 800円
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
8耐幕の内御膳 800円
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 19:52:57 ZDvbOdUKO
>>432
散弾慨出だが、うどんが一杯千円は噴飯モノならぬ噴麺モノだな
インド人ならぬ讃岐人もビックリだな
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 20:13:02 Ew0DyYCX0
>>433
瀬戸大橋が開通したとき金比羅のたもとの店では、うどん2000円コーヒー1000円の
ぼったくり商売をしてたんだけどな
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 20:19:09 EDe3bQi2O
>>434
だから?
それがトヨタを擁護する理由になるのか?
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 20:46:48 Ew0DyYCX0
俺がトヨタ擁護だってさwww
讃岐人として事実を言ったまでさ
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 20:55:35 gP7TlMAMO
>>436
という設定ですか?