07/07/18 05:06:38 z/cCildh0
ポルシェ911(996・997)専用スレです。
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 05:34:10 a29aOYuf0
氷室京介の愛車
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:18:13 kiLzZGEV0
ポルシェジャパン
URLリンク(www.porsche.com)
歴代モデル
URLリンク(kuruma-guide.jp)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 12:46:05 6gs2treZ0
91>1乙
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 14:10:47 /rAR80+NO
やばいよやばいよの愛車。
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 19:12:40 l6+ZSjUn0
>>1
乙
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:43:19 ggeu9W6G0
>>2
フェライッポンじゃなかった?
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:57:29 YcMv2hRz0
GT2は何故3.8リッターじゃないの?
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 22:17:14 4pkb7JGj0
GT2買うならF430に行くなぁ。
10: ◆WPOZZZU4Hg
07/07/19 00:52:18 eCChRouT0
ここは996万だろー
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 08:19:25 FcVsghXfO
998が気になる今日この頃。
V8で4000ccの440hpを実現しながら1380Kgとは恐れいった!
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 20:46:08 JXM34yFV0
,、,..,、、.,、,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <ソース持ってこい!
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 14:02:53 wk0kuva20
>>12
ソースはブルドック
14:1
07/07/22 18:35:35 q590DiP70
GT3が今年12月ごろ納車予定ですが、
新型GT2を見たら、
買いたくなってしまいました。迷う・・・
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 01:35:46 IZU0Szls0
迷うか?だいぶ価格が違うぜ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 12:56:31 l+PSPiaxO
価格は気にしてないので
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 19:11:03 A3S3xRE80
996前期をねらってるんだがティプでいいのかマジなやむ。
ずっとスポーツカーはMTでとおしてきたから。
ティプでも楽しめるもん?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 19:59:51 epVK+1YXO
17
MTが苦痛じゃないなら、絶対にMT!
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 20:16:17 3lBqnkceO
GT2って正式発表されてるの?カタログ見て決めたいんだけど。
PC行けばカタログ貰えるか?
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 21:35:37 lM84XWYM0
GT2日本割り当ては何台だろう?俺の地区では1台あるみたいだが、抽選だろうな。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 21:36:28 07Rzj6tl0
金かコネ。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 21:50:50 lM84XWYM0
いや実は担当からどうですかと連絡があったのだが、さすがに即答できるほど車にかけるカネはないから断った。値段もわからないし。
だからもし買いますと言えばどうなったのかと思い。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 22:15:45 ykm4Ubk20
?
URLリンク(club7world.exblog.jp)
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 22:53:30 z2ni7T1C0
趣味の悪いエアロだなw
せっかくのターボが台無しw
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 14:40:38 tBT3AFDFO
tipはつまんないなんてもんじゃないよ。
絶対MTにしとくべき。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:51:47 N8jGVym10
DSG載れば全て解決
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 22:06:48 zhKQB6N3O
DSGなんか載らないよ。
PDKなら載るかもね。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:18:12 nQHaz2kn0
Tipとは機構や効率が違うだけだからMT好きは
MTに乗るんじゃない?
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:46:54 NzqRzmlE0
997SのTIPに乗っていますが、
やはり0.5秒くらい急加速時のシフトダウンで遅れますね。
そういうのがいやな人はMTが良いと思います。
時々イラッとします。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 01:59:59 6ERS2I1Z0
>>29
それでも下手なMT使いのシフトダウンより早いと思われ
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 02:04:49 11T19gHW0
マニュアルの場合当然はクラッチ踏んだ後に上げて繋ぐわけだが
上げて繋いだ瞬間に自分のシフトタイミングの意識とシンクロするだけで
オートマの場合はシフト切り替えた時はタイミング的にクラッチを踏んだ時みたいなもんだし
その後切り替わるまでがどうしてもワンテンポずれた感覚になるのは仕方が無い。
厳密に言えば当然違うが時間的さほど変らんだろ。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 10:50:17 jPyMS05HO
tip乗りはちんたら走ってくれ、危ないから間違っても公道でスポーツ走行なんかするんじゃないよ。
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 13:05:15 tOyujZ5A0
MTの手足と直結した感覚が良いという気分の問題も大きい。
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 18:56:21 nwmpGv0R0
20年ぶりにMTにしたけどやっぱり面白い。。。
雨の日や、平日の通勤は国産ATセダンですが。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 20:12:02 yUOxtBLh0
Tipのマニュアルモードが一般のMT乗りより早い件
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 20:25:26 7AlbmK5A0
>>34
根性のない奴だな。毎日乗らんかい
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 21:23:16 E070pekyO
>>35
普通のMT乗りだけど、明らかにTipの方が遅いけど…
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 23:20:40 JM2h1x7y0
確かターボの0-100km/h加速はティプトロニックのが0.2秒速いんだよな
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 23:23:15 tOyujZ5A0
素人が趣味や道楽で乗るのだから速い遅いよりも面白い方がよいか
楽な方がよいかでは。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 04:18:37 Sr5Go5qX0
左膝半月版損傷だったため
964 tip
993 tip
986 MT ちょっと無理して頑張った。
996 tip
左膝手術後
996GT3 MT
楽したいならtip
走りたいならMT
ちなみにtipでも結構走るよ。
MT免許持ってて運転に不自由しないらMTがいいんじゃまいか?
41: ◆WPOZZZU4Hg
07/07/27 07:58:42 8eQ+YCUK0
>>38
どういう要因でこういった結果になるのでしょうか?
MT・Tipが同一の馬力・トルクだとすると、MTよりもTip(トルコン)の方が効率が悪そうな気がするんですけど…
シフトチェンジのスピードがMTに勝るってことなのかな?
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 08:26:24 sHXSXlmv0
>>41
序盤はトラクションコントロールされちゃうからシフトのロスのが響くんジャマイカ?
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 17:55:09 Sr5Go5qX0
知ってるはずなのに誰も答えてあげてないから教えてあげるよ。
MTの場合、シフトチェンジする時にアクセルを抜くからブースとが低下。
TIPの場合、踏みっぱなしでもokだからブーストがたれない。
ただそれだけの差ですよん。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 17:58:18 ExptGp61O
ターボが欲しいんだけど、都内でおすすめのPCある?今カタログ貰っても07モデルだけ?
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 21:28:33 998jNxKZ0
>>44
俺のターボをお薦めするw
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:42:43 iXu+zogA0
みんからに997の納車後一ヶ月で964に乗り換えた人がいるんだけど、
そんなにつまんないクルマなのかな?
47: ◆WPOZZZU4Hg
07/07/28 10:21:40 5h2Gb9CW0
>>43さん
なるほどー!
てことは中谷さんみたくクラッチを使わないシフトアップを行えばTipより速く走れるのか!(違?笑
しかし0-100km/hで0.2秒もの差がつくってのはビックリだな
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 13:32:00 +jFa7wsa0
>>46
997は凄く良い車ですよ。ただ現行カレラ、ケイマンS→空冷RS系というオーナーは
少なくないらしい。両方とも中古市場に低走行の物件が増えているでしょ?それらに
反比例して空冷のターボ、RSの相場が上昇している。GT2なんか全然でなくなった。
これは、個人的な印象だけど・・・
997は回さないと普通の快適な車なんですよ。で、楽しいと思う領域まで回すと、性能
が良すぎて、速度違反を超えて、逮捕される速度に即到達。空冷はゆっくり流して
いても楽しいんですよ。もちろん、誰もがそう感じる訳ではないですよ。とくに
新車で空冷を乗っていた人たちは、色々な理由で最新のポルシェからわざわざ中古の
空冷に戻るパターンが意外と多いらしいです。
メカとして割り切れば、現行のカレラやケイマンSの方がいいに決まっているのですが、
人間には「感覚」というややこしいものがあるからね。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 13:45:12 LkkdA+TW0
>>46
空冷乗りですが、理想は空冷と水冷の二台体制。
普段乗りは水冷、休日などは空冷。
>>48さんと同意見ですが、車としては確実に水冷のが出来は良いですが、
人間なぜか厳しい環境に憧れるというのも事実でして…
マゾではないのですがw
その買い換えた方もポルシェに憧れて997買って、普通に乗れば普通の
現代の車だったので964へ。
964はやはり厳しさを多少は残す、クセのあるポルシェだから「これが
ポルシェなんだ!」と思ったのではないでしょうか。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:28:08 1AEkke8L0
200km/h超で巡航し中で寝ようが飲み食いしようが合法的に大阪まで連れて行って
くれるならJRののぞみが一番。
でも面白くもなんとも無い。
逆に200km/h超出して一番面白かったのは2輪。ポルシェは空冷がその中間
あたりで水冷は少しのぞみ寄りかな。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 16:05:07 3KRQFMb/O
バイクは200kmじゃなくて300km超えの時代だが
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 16:11:25 1AEkke8L0
規制強化で二輪では300km/hマシンが消えていくらしいけど。
911はじめ四輪のスポーツカーでも最高速リミッターの規制強化をたくらむ
連中がいるらしいしこの先天下の公道で遊べる時代ではなくなるのかも
知れない。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 17:07:56 a0EmFXwm0
今の時代は遊べるとでも?
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 18:04:57 UqrBj3Oa0
サーキットで遊べるのは、時間の余った金持ちだけだと思う。
誰もいないオービスもない広い道なら、誰だって飛ばすでしょ?正直なところ。
市街地でやるのは危険すぎるけど、高速なら…ねえ。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 18:38:13 LkkdA+TW0
実際バイクで300キロ出せる人間がどれだけいるの…
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 23:55:07 F1tna0+S0
次世代911のコードネーム、、
991らしい。2011年登場とのこと。
57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:29:15 RgZp6We60
コード991が全幅1900mmとかになったら完全に見切りをつけて全幅1700mm台の
BMW1シリーズクーペを買う。
58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:13:46 8bqCcpOw0
>>49 趣味性の非常に高い商品だから旧モデルに帰る人がでてくるのもある意味当然。フェラーリや時計、飛行機乗り
に至るまでこの手の物は同じような現象が起きるね。
新車も売れる、一部のこだわりの人には、旧車が売れる いい話じゃないか
おれは機械物好きだけど、新しい技術に心を奪われるタイプだから、997派
59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:25:58 1ExsDtW70
>>50の意見は分かり易くておもしろい
60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:46:41 yGBpAG4b0
俺結構チンタラ走る派だな。
バイパス二車線60キロの道をだいたい周りが80キロで流れてる中
左車線をを制限速度守って60キロで走る感じ。
61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:08:28 oJL1QLdJ0
>>58
911の場合はフェラーリとはちょっと事情が違う。
996・997になって、コストダウンのため技術的にも大幅にレベルダウンして
しまったから、機械物好きはどうしても空冷にいっちまう。
996・997はボクスターベースの911レプリカに過ぎない。
昔あった、フィエロベースのテスタロッサと同じレベル。
62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:14:49 mNoUXCa7O
>>55
300出るバイク乗ってるやつの6割位は出せるだろ
63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:08:22 Xsxc+E/p0
>>61
空冷モデルは素人にもわかりやすい技術の集大成だからな。つまりは切った張ったの世界w
シリンダー間の肉厚をボアアップに伴い、どこまで追い込めるかとか、空冷ならではの放熱処理をどうするかとか、
機械物好きレベルの素人さんでも、理解できたような気になるし、とっつきやすいからね。
空冷にかかっていたコストってのは、つまりは空冷エンジンのネガを消すための切った張ったにすぎないんだけどねw
かたや水冷モデルってのは、空冷とは比べようも無いくらい高度な技術の複合体。
機械物好きレベルの素人さんでは、到底、仕組みが感覚的に理解できるシロモノではなくなった。
ま、パソコンや携帯電話、デジタルオーディオに近いよね。
機械物好きレベルの素人さんには、アナログレコードの音質を追求する技術のほうが金がかかっているし、技術的にもハイレベルと思えるのだろうけどw
64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:56:50 5X56PTUl0
>>63
新車でポルシェなんか買えないし技術的にもシロウトですが、
技術うんぬんじゃなくて、ドアを閉めたときの音とかポルシェ独特の車内の匂いとか
そういうちょっとしたことが水冷になって全てなくなっちゃったことが寂しいんです…
65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:56:03 rP763XOs0
特別なポルシェとして乗るなら、空冷のマニュアルもありかと
思うが、TIPの街乗り用としてならまちがいなく最新の997の方が
オイル臭くもなく、壊れないし安心だよな。
もう、個人的には空冷にはもどれません。
しいていえば、贅沢にコンクール物のナロー911Sくらいかな、もう一台追加で!
66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:10:51 AeeQLNY70
時計やカメラも本当の趣味人は最新のものではなく、旧いものを集めますよね
とはいいつつも最新の便利さも実用には最適なわけで…
67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:28:26 k87NvxRT0
>>64
いい事言うね、その通りだよ。
あのカキンという金属音だけは何物にも代え難い感じ。古いポルシェの象徴
おく場所さえ不自由しなければ997GT3が欲しい漏れは、空冷海苔
クルマとしてみれば新しいポルシェが色んな意味で最良に決まってる
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 21:23:33 Wlzf39Ad0
あのカキンという金属音だけは何物にも代え難い?
メカニックに言わせれば、ただ単にキャッチラバーがないだけのことらしいがなw
確か、911daysでも言及していたことがあった。
金属音がするのは剛性ガ高いからじゃなくて、ラバーがないだけのことと。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 22:11:40 ksHHfiBl0
まあ、大半の空冷厨は金が無くて水冷に乗れない言い訳を色々探すのさw
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:09:14 uxPznCJD0
>>69
水冷からわざわざ空冷に戻る人は?
実用性だとか値段だとか、どうでもいい。
容姿、音、匂い、色んな「好き」な要素があるから、その車を選ぶんだろ?
空冷乗りは「水冷は良いが、空冷が好きだから乗る」と言う奴が多い。
水冷乗りは >>69 みたいな成金悪趣味が多い。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:31:19 tkDOpfNa0
オレは水冷に乗っていたが全然面白味がないので993RSに買い換えた。
金が無くて水冷に乗れない?
993RS幾らしたと思ってんだよ。
水冷996を軽く上回るんだぜ?
>>69
は救いようのないアホだな。
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:34:08 +kL2EGUL0
>>69
カネがないくせにカレラで見栄を張りたい人ということだろ?
だったら初期モノの996カレラが一番安上がりだろう。水冷だけどね。
しまった!煽りにレスしてしまった。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:36:11 3X6J9MAe0
>>71
>>993RS幾らしたと思ってんだよ。
底値のときを知らないようでww
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:47:21 LMETjyWJ0
当時の993の人気の無さっていったらなかったからな。
当然、売れてないからタマも少ないわけで。
限界が低い分、操ってる感覚が楽しいけどさ。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:58:05 xPn4FnDu0
限界が低くて操ってる感覚が楽しいならローバーミニがオススメ
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:59:05 RgZp6We60
刀では国宝は、新刀、新々刀、現代刀にはありません。全て古刀です。
とはいえ道具としての刀なら最新技術で作ったリアル斬鉄剣
URLリンク(ja.wikipedia.org)
が最強です。国宝で上記リンクのようなこと(車のドアを刀で斬る)をしたら切腹ものです。
最新のポルシェが最良のポルシェというのもそういう意味では。
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 00:06:59 0cRY14JI0
>>74
よ、夏休みを満喫しとるかね?厨房君
タマ少ないのは当然だろう?売ってる年数がすくないんだからw
全ての空冷海苔が水冷の良さ否定してる訳じゃないし、買いたくて買えない訳じゃない
当たり前
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 00:07:10 Tb4bm9160
>>72
悪かったな。
997カレ4Sも所有。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 00:25:46 TjI8Au+P0
997から空冷に乗り換えるのは理解できん。
普通空冷が好きな人は2台以上所有になるはず。
それか、ほんとに空冷しか興味ない奴はこのスレにはこないはず。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 00:45:33 Tb4bm9160
996から空冷に乗り換えたんだが。
当たり前だろ?
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 06:41:06 MVAljH740
空冷乗りが必死なのは値落ちを心配してるからなのか?
笑えるw
大事に一生持って置けよw
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 08:34:44 u3S+cMrtO
俺も996から993に乗換えたんだが追い金200万も取られたよ。
最初から993買っときゃ良かった。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 09:21:54 yBTnmY+u0
964までのあのデザインの車両が欲しいと選択肢が空冷になってしまうだけ。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 12:34:25 9XJoPnIG0
>>63
996GT3が切った張ったベースなEgである件について。
考察ヨロシクね~。
85:69
07/07/30 12:51:04 v+mMc7V50
うむ、この釣果には満足じゃw
空冷厨は使い古された餌でも食いつきが良い
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 13:00:16 Zf4cWeHC0
>>81
最新が常に最高ではない。
お前は世の中のアンティーク趣味を全て否定するのか?
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 13:01:05 Zf4cWeHC0
>>85
後付けつり宣言乙
今度は頑張ってねw
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 18:44:06 TMteEhyr0
997Sでスピード出し過ぎました
取消です、反省してます。
997飽き始めてたし、ちょうどいい機会です、1年間我慢します
女の子へのちょっとしてアクセサリーがないのは痛いですが・・
次ポルシェ買うときはフルモデルチェンジ後ですね、たぶん次はカレラ4S。
1年後に、フルモデルチェンジまでの繋ぎとしてフェラーリでも買おうかなあ~なんて時々フェラーリのカタログ見てます
乗りたくなります、もう見ません
とりあえず、お金貯めよっと。
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 21:14:05 bLBpyFTl0
>>88
速度超過で麺取って、免停から一年以内かよ。
尋常じゃない速度でる車なんだから、少しは自重すれ
90:997turbo先行予約中
07/07/31 01:15:39 RkJ0ooGO0
前スレで、内装新色、カレラレッドについてお尋ねした、教えて君です。なんとか、他のHPで写真を見る事ができ、カレラレッドに決める決心が付きました。
また、教えて君で申し訳ないのですが、PCCBについて、先輩諸兄にお尋ねしたい事があります。
PCCBにすると、乗り心地が明らかに良くなると、色々なレポートに記載されていますが、制動力、乗り心地、耐久性等、先輩諸兄の御意見をお聞かせ頂きたいと思います。
何卒宜しく御教授お願い申し上げます。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 15:19:51 d1AUCrgg0
997のturb3000km走って慣らし済んだのでsportボタン押して全開で踏んでみたらこれは・・
自分の腕がついていきません・・それよか今度のGT2、325のタイヤって太すぎる
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 15:22:41 vpyX74E+0
とりあえず空冷を買おうっつっても993は買わん。w
964かナロー買うでしょ?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:03:51 CPdX31pr0
>>91
RRで530馬力だからね。
タイヤ交換高くつきそう・・・
>>92
同意
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:45:16 S81l9tkP0
馬鹿な質問ですが
GTとカレ2や4って走り的にどう違うのですか?
値段にみあってんの?
TIpには興味ないのですが、、
まあ、走りを実感できる、技術もないのですが。
違いは見栄だけですか
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:56:28 72p8wpuqO
見栄?????
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 22:43:13 SkkRWHaC0
>>88
ピケも免取りらしいですぜ。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 23:57:09 d1AUCrgg0
自分はポルシェのMTを操れるか不安なので997のtipなのですが、
コーナリング時などにシフトチェンジしづらくありませんか?
あの微妙な位置・・その面ではイマドキのフェーラリに憧れます
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 00:22:29 IlwoMYph0
>>97
tip用のパドルあるっぽいので、検討してみては?
まぁパドルでもタイトコーナーの多い街乗りとか、
ぐるぐるステアリング回す状況では
それほど使いやすいもんじゃないけど。
99: ◆WPOZZZU4Hg
07/08/01 00:46:44 RD2VR6U/0
>>92
930ターボ⇒964cupときて、今度993RS乗りになるんですが、
993RSの快適さとスポーツさのバランスが絶妙すぎて、
964以前の空冷には正直戻れそうにありませんw
スタイルは964が一番好きなんですけどね
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 00:59:43 LBIAGv8C0
:1:2007/07/18(水) 05:06:38 ID:z/cCildh0
ポルシェ911(996・997)専用スレです。
とりあえず空冷のりはくるな おめーらの車馬鹿話なんて聞きたくねーんだよ
たとえばR230のSLの板で純粋にそのオーナーが意見交換したいのに、R129のやつらが
俺のほうがいいって騒いでるのとかわらねーんだよ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 01:03:02 DWk7+oRO0
空冷のりの頭の中は空(から)
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 03:08:52 BhOLTJRI0
空冷のりの財布の中も空(から)
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 08:11:57 fa+UlvpD0
この前一般の細い道路の交差点で信号待ちしている時に、突然前の車から60才くらいの男性が降りてきました
そしたら、何やら自分に言いたそうなので窓を開けると、
「これ959ですか?」と聞いてくるので911ですよと言うと「自分も959持ってるんですよ」と言い
車に戻りました。突然のことなので驚きました・・959って997turbにも負けない性能ありますよね・・
そんな珍しい方ががこんな田舎にもいるんだなって少々驚きました。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 12:51:25 SF8nDVZ60
>>100-102
良いこと言った!
SLの件はまさにその通り!!
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 12:58:59 +km4kgQz0
空冷はポルシェの代名詞。
大いに語ってもいいじゃないか。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:00:26 RdeXDe100
>>103
959オーナーが911と959の見分けがつかない点について・・・
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 15:57:42 wSjwXyMa0
959の形が分かる人は他の車と間違えないよね?
世界一かっこ悪いスーパーカーだと思うw
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 16:58:58 ZE+qNZmtO
959はカッコ悪くても空冷だからね。
安物水冷と比べるのは失礼だよ。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 19:32:58 MJ9OkIz60
>>103
その人、知り合いの知り合いの社会的に成功した服飾デザイナーに似てる。
浮き世離れした人で自動車が好きなんだけど、変わった感性の持ち主。
959のほかにファントムとフェラーリと911ターボとマイバッハとあと何台か
持ってるそうですよ。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:00:28 +DBm+/B20
パパ○だね
赤の959
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 23:33:18 HnrR6Wyo0
>>106
959持ってるって>>103にいいたかっただけだろw
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 23:46:38 OLVZF2nB0
ターボルックのピンクポルシェが欲しい。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 02:24:42 jfPAolHoO
今の993GT2の相場ってどれくらい?
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 06:22:25 +8FdOMLWO
>>113
その前にタマがありません
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:27:50 PDCU8LSbO
M3が一千万超えたんだが、
911とどっちがいいの?
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 10:04:05 3t8Z2GVh0
>>115
見栄とか気にしないんだったら、素カレラよりはM3じゃないか?
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 10:05:33 amBbiw5B0
>>99
快適志向なら水冷997だろう、993はNG
一番買っちゃイケナイモデルかな?
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 12:02:40 gxg+y+FZ0
M3厨と空冷厨は出入り禁止
正直うざい
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 12:38:38 PDCU8LSbO
素のカレラよりM3かぁ。
それにしてもM3とカレラの値段が、
あまり変わらないなんて。。。
昔では信じられない。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 13:11:51 jfPAolHoO
>>115
M3のエンジンを使う新エスプリ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 13:50:13 +8FdOMLWO
>>117
快適志向とは読めないんだが…
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 14:01:49 7QrD8Gk20
>>120
マダ確定してないだろ?
ホントだったら飛びつくけどさ。
意外と、トヨタレクサスIS-Fの5.0V8 425psなような悪寒がするよ。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 18:57:47 /5NP2IghO
>>122
それならそれでありなんじゃない?
ヨタのV8は評判いいし。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:45:59 6LwkoE3w0
今日から正式に2008年モデル受注開始とのことで
CarConfiguratorの内容も2008年モデルに置き換えられてますねw
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 21:16:55 YZ4Z2JlK0
ポルシェ破壊
URLリンク(youtube.com)
この動画はなぜポルシェを破壊してるのですか?
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 23:46:33 PDCU8LSbO
たしかISーFはエンジンがヤマハチェーン、
足回りはポルシェが担当したらしい。
かなり面白そうだな。
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 23:51:00 7QrD8Gk20
>>123
ようつべで見たけど、IS-Fのエンジン音はなんかイマイチだったんだよ。
LF-AのV10は凄かったけど。
いっそのこと、LF-AのV10をデチューンしたやつ載せてくれりゃ文句ないんだけど。
5L550ps以上といわれてるから、500psくらいでさ。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:23:34 OhFhfoUq0
>>125
ポルシェ911
ぶつけられフロント大破
銃で撃って
石を投げ込み
蹴りで窓を割って
側面をガリガリ擦られ
宙づりにされ
落とされてアボンですよ
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 18:56:44 8yGylSjkO
VWグループとトヨタってなんだか関係悪くない感じだけどなんで?
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:05:33 9WZ/zJUU0
>>129
巨大グループ同士が関係悪くしたらまずいからじゃないの
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 04:22:07 4l7TfEKu0
ポルシェ・ジャパンは、ポルシェの2008年モデルの予約注文を受け付けると発表した。
2008年モデルとしてニュー『911 GT2』を市場投入する。GT2は市販された911のロードカーの
中でもっともパワフルなモデルで、最高出力は530馬力、最大トルクは680Nmに達し、最高時速は
329km/hを発揮する。さらに、GT2に新たに導入された革新的新技術「エクスパンション・
インテーク・マニホールド」などの採用で、最大15%以上の燃費向上を実現した。
「911ターボ カブリオレ」も新たに911モデルレンジに加わる。ターボ カブリオレは、
エレガントなソフトトップと圧倒的な911ターボの動力性能を併せ持つオープントップモデル。
オープントップの採用に伴う車重増加にも関わらず最高速度はクーペモデルと同じ310km/hを
発揮、0-100km/h加速でもクーペ モデルから0.1秒遅れの3.8秒を記録する。
バイク&車の0-100㎞/h加速動画 まとめサイト
URLリンク(user.wazamono.jp)
ランエボ 3.47秒
ダサいランエボより遅いなんて信じられんな。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 05:17:35 A1itB9OdO
>>131
131はお顔が惨めです。足はまぁまぁ速いです。
ルックスがよくて自分より足が遅いやつがいます。
131は本当のことに気付きたくありません。
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 05:42:07 CDNlGeak0
>>124
GoodJob!
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:14:44 wE2l95w6O
GT2欲しいんだが、詳細を知りたくてPC行けば資料あるの?資料と言うか、カタログか。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:19:28 LBRO8isG0
>>134
欲しくても買えない人だとカタログすら貰えないと思いますよ?w
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:29:30 xr9ZHfy10
ところでお前らの年っていくつくらいなの?
30代とか40代とか?
もしかして娘とかいんの?
どうせ娘のマンコとか見てみたいとか思ってるんだろ?
どうしても気になる奴は参考までに下の画像見てみ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:57:59 p5hwlMsC0
>>136
無修正はないの?
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 02:20:07 bJ6K/VPj0
あるけどみせてあげない
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 02:30:39 BlUrE5Fl0
>>134
専用カタログはないかも知れない。プレス向けの写真を見開き台紙にマウントしたもの
とか、セールス用の資料があれば良い方かな。セールスも1部しか持っていなかったり
するから、飛び込みの客にはまず現物はくれない。カラーコピーくらいはくれると
思う。「Model Range」という総合カタログは改訂されていれば掲載されるかも。
GT3-RSまでは載っていたから。GT3も予約は取ったけれど、デリバリーは各ディーラー
に1,2台程度らしいから、新規の客はまず買えないと思う。GT3は追加生産する可能性
はあるけれど、GT2は台数限定かも。どうしても欲しければアートスポーツ等の並行輸入
屋にオーダーした方が買える確率は高いかも。価格も高いけれど。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 08:20:39 wE2l95w6O
購入は厳しいのか。ターボで考えようかな。カタログ自体は08になってるの?
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 10:01:41 6rKZvkdoO
携帯からでもカキコ出来るのね。
ターボカブリオレなんだが、ディーラー行けば注文出来るか?オプション関連を知りたい。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 12:26:46 HuwAW22X0
>>141
こんなトコに細切れで質問するよりもディーラー行った方が早いだろうに
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 21:07:11 TbGv2/TrO
ターボはすでに1年待ちだそうです。
GT3もGT2もまずデーラー注文で入手できる見込みはないそうです!
日本は景気いいですな
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 21:08:27 wE2l95w6O
カブリオレも?
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 22:27:52 8ANxF1wX0
客が売ってくださいと頭下げなきゃ買えない車。
大衆車ならセールスマンが腰を低くして買ってくださいとへりくだってくるのだが。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 22:39:16 p5hwlMsC0
>>145
この前の「ナントカバッグ」騒動思い出した。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 22:54:55 lnTSHLTH0
>>145
それでも欲しい人の人数分作らないから、一年待ちとかになるんだよなぁ…
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 23:41:54 kS0kNhUV0
>>125
人間怒るところで怒らないと人生が狂いますよ。
あなたならどうします?
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 23:46:32 kS0kNhUV0
>>125
こういう感違え人間をほっとくとよくありません。
あなたはポルシェが壊れる姿を見たいですか?
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 23:50:12 kS0kNhUV0
>>125
くだらねえ番組より一台の911でしょう?
こいつらは車好きとはいえません。どこの国だ?日本人はしません。
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 18:43:56 VU/L3gER0
いくら夏休みだからって釣り針太すぎだろ
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 21:49:40 aslGWM8q0
911でポルシェ社による設計の妙を味わうにはできるだけ素に近いカレラが良いのかな。
もし買える経済力があるならば素カレラのMTで左ハンドルと考えている。
もちろんその先上を目指して買い換える余地として各種制御装置満載の上AWDやターボもある。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 22:10:05 rLqEbrcs0
>>152
まったく同じ考えだ。素カレラMTが欲しい・・・。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 00:08:25 VU/L3gER0
設計の妙とは何ぞや
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 06:12:41 4jN9l8ey0
設計のうまさって事じゃね?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 08:28:00 7+blzcIh0
もっともバランスが取れている美味しいところってことだよ。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 13:50:18 v3j7vdpw0
>>152
アルミフレームになる998の素MTを買うといいよ。
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 15:58:58 gcODcnkM0
廉価グレードも売りたいメーカーが雑誌に書かせた殺し文句
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 16:25:12 ohoLPIwv0
雑誌見ると「オプションの○○は必須。」なんて記事ばかり目に付くのだが。
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 19:33:17 7+blzcIh0
メーカーは、オプションで儲けたい。>>158は、バカ。
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 19:59:40 M8BtuonP0
>152
だったらGT3だろ
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 20:21:47 ohoLPIwv0
GT3は別件で設計依頼が来てそれに全力で対応したものと推測している。
ポルシェ社内部での開発順序は不明だが。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 08:24:34 bQSPE1v00
2駆にこだわるならGT2なんだろうな。
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 21:00:34 xEbb0KEMO
08モデルになって変更点はあるの?07モデルのカタログじゃ、わからんからさ。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 21:14:06 w7wmWYyg0
"MY08 オフィシャル情報"
としてブログで情報を上げている方がいます。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 21:51:43 xEbb0KEMO
まだカタログも出来てないのかな。07とほとんど変わりなければ、いいんだけど。
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 01:27:37 NAjk+ZY90
10月にR8が納車。
いま乗ってる997ターボはATなので妻にやる予定。
R8乗ってF1GP行きたかったなぁ。
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 02:27:05 Pmyhi7CT0
> 妻にやる
一度言って見たいものです。現実は大衆車一台をとりあい。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 06:20:05 xkKECKVT0
>>167
R8もATですよ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 10:15:37 xvK0XvOq0
>>167
駐車場は須走ICですよ
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 10:52:24 DaqRI4Lq0
直墳エンジン、PDKがとうとう載る。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 13:11:33 PYFKxzoo0
ついにアルミフレームになる。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 13:39:22 3fglsKPP0
>>164
375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/08/08(水) 01:06:47 ID:7Xk9ZmJN0
>>370自己レス
PDKは2008年型911から積まれる
同時に直噴エンジン採用、前後フェースリフト
PDKはシフトパターンが独特で、通常の
P
R
+ N
┃-D
-
ではなく
┃
-○-
┃
と言う感じ。つまり昔のゲーセンのような4方向。その上で
R
- N
┃-D
+
と言うふうに動作する。Pはボタン操作らしい。
イメージ的に一番近いのはBMWの新5尻のATか。
ソースは現地版オートカーでした。
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 18:14:02 DaqRI4Lq0
PDK、直墳エンジンが2008モデルに載ってるかどうかは
本国HPを見ればわかること
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 20:10:36 N7rcCkMY0
>>167
そんな人が世の中にいるんですね。
うらやましいを通り越して嫉妬します。
きっと奥さんも美人なんでしょうね。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 22:56:31 VTP0wXOY0
>>173
ギアセレクトUPとDOWNはベンツと同じ?それとも逆?
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 23:04:29 3fglsKPP0
ベンツと三菱はアップダウンは右左じゃなかったか
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 00:53:03 UpylKp950
ポルシェ-アウディ連合成立:R4と次世代ボクスター&ケイマン共同開発2007/7/27
ポルシェがVWグループを傘下に収めたことは以前レポートしたとおりだ。
そして今度は、ポルシェとアウディが共同で、アウディのエントリーレベル・
スポーツクーペ&ロードスターである、R4、および次世代のボクスターと
ケイマンを開発することで合意した。
次世代ボクスター(コードネーム981)&ケイマン(コードネームC8)は、
どちらも2011年デビュー予定。共同開発されるR4のシスター・モデルといっても、
ボクスターとケイマンが、当然6気筒ボクサー・エンジン搭載RWD車である一方、
R4は4気筒と5気筒エンジンを搭載、アウディの誇るロー・フリクション
(摩擦抵抗の低い)トルク配分型クワトロシステムで全輪を駆動する。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 00:57:58 ehJj7DlD0
>>178
ソース貼ってくれよ。
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 01:13:59 UpylKp950
アウディのRシリーズはBMWのMシリーズに相当するもので、4つの強力なモデルで
ラインナップが構成される。上から、ルマンを制したディーゼルパワー・レース
カーをベースに開発されるR10スーパークーペ、次世代のR8、911にあたるR6、
700万円前後の価格を想定したミドエンジン2シーターであるR4だ。
このポルシェ-アウディ連合は、双方にとって多くの(そして大きな)メリットが
想定される。開発にかかるコストを軽減できることは言うまでもない。
ポルシェはアウディの持つ、アルミ・スペースフレーム・ボディや
パワフルなディーゼルエンジン、さらに軽量化されたクワトロシステムや
デュアルクラッチ式トランスミッションを手にすることになる。
R6と次世代911(コードネーム991)は、新世代デュアルクラッチ式トランス
ミッション、ナイトビジョンを含む最新型ドライバー・アシスタンス・システム、
各種冷却装置、そしてサスペンション方式を共用する。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 01:15:01 gc9yf1j30
ポルシェって結局VWなんでしょw
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 01:18:33 UpylKp950
しかし、R6と次世代911のスタイリングはまったく異なるとのこと。
ポルシェとアウディともに、新しく就任したデザインチーフの腕の見せ所と
いえよう。この一見理想的に見える連合も、それなりに悩みも抱えている。
最大の問題はタイミング、つまり各モデルをいつデビューさせるかという
スケジュール調整にある。例えばポルシェは、次世代ケイマンが工場から
出荷される2012年までぎっしり予定が入っている。
アウディとしてはR4を2010年にはデビューさせたいという意向を持っている。
2010年は、ポルシェ・パナメーラ(4ドア・クーペ)の翌年、次世代911
の1年前、そしてカイエンの派生モデルやケイマンのフェイスリフトと
同年にあたる。今やグループの総帥となったポルシェが、自社の収益を
損ねたくないと思うのは当然で、すべてのことが上手く治まるまでには
紆余曲折が予想される。
しかし、方向性においては合意しており、アウディQ5とカイエン・ライトの
共同開発など、今後もポルシェとアウディの間で続々と共同プロジェクトが
スタートする気配が濃厚になってきた。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 01:21:56 8yeGQDE80
>>180
997からコードネームの数値が減るのか
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/10 06:34:19 aWm5ihd60
>>179
ググって見たら
日本だと ネオストリート ってとこのスポーツカーのコラム よくしらないとこ
と思ったら外国で元ネタに近いと思われる記事があった
URLリンク(www.leftlanenews.com)
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 20:10:44 ftxkWY1fO
質問です。
本日、996を納車したのですが、両方のドアミラーの畳み方が取扱説明書を読んでも解らないのです。
どうしたら畳めるのですか?
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 20:22:39 tFzqzU+J0
手でミラーを倒しながら倒したときにできる隙間のポッチを立てる。
ただしベンツやBMWほどミラーは倒れないですよ。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 20:24:32 uSoDBNVY0
まさか手動!?
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 20:36:17 ftxkWY1fO
>>186
ありがとうございます。
一度試してみます。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 20:36:46 tFzqzU+J0
ポルシェはミラー倒すのは手動ですよ。
911もボクスターもケイマンも。(カイエンは知りません)
僕はケイマンSですが面倒なのでわざわざミラーをたおさないですね。
ミラーよりも後輪フェンダーあたりの車幅が最大ですしね。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 20:36:56 zUSpm4MV0
>>186
それは997w
996は力任せにたたむだけw
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 21:06:43 ftxkWY1fO
さっきミラーを畳めました!
996はハンドパワーでした。ありがとうございました。
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 21:31:47 I1+5QdZy0
* 人 *
* (__) +
n (____) n < きてます!
+ (ヨ(* ・∀・ )E)
Y Y *
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 22:39:54 LiD+xHt40
>>186
それ997だろう。
996は、ただ手で倒すだけだったなんじゃないか
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 22:41:10 LiD+xHt40
↑すまん、爆遅レスだった、 orz
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 23:31:08 IO9g6Rm+O
997新車って少しくらい値引きしてくれますか?
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 23:42:53 z77iUNA+0
次期911はアウディと兄弟車になるようだから、無理してでも今のうちに
買った方が良さそうだな。それにしても911好きには酷な話だ。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 00:52:29 moJA+5Bd0
すでにカイエンがVWなどと兄弟車だし仕方ない流れなんでしょうね。
でもアウディなら4WD(クワトロ)主体でRRはないんでは?
ポルシェも一からアルミフレームを開発する力がないのかな?
カイエンなどで儲かっていそうなのに。
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 10:00:48 hngUOJaA0
ミラーとか倒す必要あるか?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 10:32:02 moJA+5Bd0
市街地の路上駐車コインパーキングでミラー倒すぐらいかな。
家の車庫や普通の駐車場ではほったらかしだね。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 12:44:00 +HoYtrrmO
アウディ版はR8をダウングレードしたアルミフレームV64WD
で、911はフラット6RRとアウディ製V8の4WDって感じだろ
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 12:54:25 KoV7mYMi0
>>197
アルミフレームの技術提供は受けるかもしれんが、
911とアウディは兄弟車になりようがないでしょ。構造的に。
アウディTTのアルミスチールハイブリッドボディの技術提供を受けて、
ボクスターと共用する前3割は鉄、
後7割は、911はアルミ、ボクスターは鉄って感じなんじゃないの。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 14:11:36 +HoYtrrmO
いやそのボクスター自体がアウディとまつたくの兄弟車になるわけだが
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 22:19:49 koiNAoGZ0
911は、さすがにR6とメインフレーム自体は共用できないから、サスから先が共用ってことだろう。
そうでもしないと、生産台数がもともとそれほど多くないのだから環境、安全性、性能を全てアップさせて
開発費を回収するのは困難。個性をなくさない範囲では許容せざるを得ないよ
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 23:07:01 Hl7GBuN80
>>203
911と次期TTが「基本的に同じ」少なくとも前半分は同じクルマに
なるんだぜ!!
次期TT(アウディR4)が4WDミッドシップになって、そのポルシェ版
がボクスター。エンジンはFLAT6だろうが、モノコックやサスや
ミッションはアウディと共用だろう。そこからパワートレーンを反転させたのが
911。つまり911の前半分はアウディTTと同じになるわけだ。
こりゃひどいよ。
R8をベースにしてパワトレ反転させてRR化して911にするなら
まだ納得するんだが。
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 04:03:48 OLtX5S+80
「パワートレーンを反転」というのはどういう意味ですか?
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 05:31:48 ZIlw3isw0
後輪軸で線対称という意味では。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 12:01:50 g7laF+GKO
ケイマン買ったらカレラほしくなるかね?
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 17:17:22 39jqnsDdO
>207
他にF430とかSLとか持っていれば別に欲しくならない
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 00:23:13 S4CI9NWa0
アウディと共用とか、マジガセなんで。現時点では。
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 00:32:24 BZtRDIbm0
>>209
アウディと兄弟車になるのは事実だよ
元CG加藤編集長の奥さんがコラムで書いてる
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 01:01:26 EiN3s48o0
>>210
ソースは?
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 01:21:04 SS0gKiXIO
ソースは上に出てる
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 08:25:09 62uJb3eA0
ピエヒの手が入るんだったらそれでもいいかも、とか思う俺…
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 08:33:15 uLoKGblcO
中古の997 カレラSってあと1年したら1000万円きるかね?
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 10:10:30 SS0gKiXIO
ツインクラッチ、直噴の997後期が発売されたら996前期
のようにさがるよ
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:18:02 uLoKGblcO
なるほど、変速は遅いがH字型ミッションが好きな俺にはいい話だな(^o^)
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 17:32:11 8IBMnmyz0
今の車はコンピューター仕掛けばかり。
最初に乗った77年式日産サニーが懐かしい。
電子制御など皆無。エアコンもパワステもなし。もちろんMTでFRにキャブレター吸気。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 18:08:57 KcJCUOIR0
>>217
安いエボとかスーパーカーの仲間入りしたGTRも電子制御の塊になるよ
どっちも2ペダルMT・・・
ぶっちゃけありえん
AT免許のGTRのりが闊歩するなんてスカG世代にはたまらんだろうな
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 18:19:37 qVfV1qE60
>>218
うちのエンスな父なんてシンクロ付きMT車ごときでスポーツカーを名乗るのは何事かと言ってますけど。。。
正直、シンクロ付きMT車もセミAT車も目くそ鼻くそだと思いますよ。
それに日本で左ハンドルMT車を乗り回すMT厨と右ハンドルMT車に乗るMT厨もアフォですよね。
うちの父なんかMT車に乗りたくなったらとっととカナダの別荘に行っちゃいますからねw
せめてMT原理主義者を自称するのなら、最低でも重ステ、シンクロ無しのMT車で
華麗にダブルクラッチ切れる人じゃないと駄目ですよねw
MT厨もトルコンAT厨ももはや20世紀の負の遺産。
21世紀はPDK/DSG厨とSST厨とセレスピード厨のセミAT厨の内部抗争とCVT厨の争いですね。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 18:28:48 defEGx5h0
>>217
そんな貴方にCupカー
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 18:42:50 8IBMnmyz0
やはり常時噛み合いギアを手動クラッチでつなげる二輪車が面白い。
89年式ハーレーFLHTCは面白かった。88年式Kawasaki GPZ1000RXも。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 20:02:29 IQayaaPq0
また頭いかれてる>>219(千葉のババァ)このスレにも住みついてるのかw。
↓に自己紹介入れといてあげるねw
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 20:04:06 IQayaaPq0
ニュース速報のコテ図鑑より
油豚と並ぶ(千葉県)の妄想虚言癖嫌われ池沼beコテ。実家と親と旦那の話が大好きな千葉のババア ポイント乞食も。子供も産めない 統失☆
学歴、就職、懐古、食べ物、競馬、車F1、自作PC、自治、男女関連など多数スレに頻出、延々とスレに居座る
自信過剰、自意識過剰、知ったかぶりでうざがられている。
自称「高学歴・元上場企業秘書室長・美人・金持ち・勝ち組・古参・釣り師・有閑マダム」
【設定・家族総出 登場人物】
本人 県立千葉高→東京外大 A型O脚IQ160
父 東大 / 母 お茶の水 /弟2人 東大 /旦那 東大
その他 小児科の叔父、馬主の亡祖父
父:ダイムラーダブルシックス、本人:E36 325i赤(買い替え検討中)
おばちゃん定番レス( ´ _ゝ`)カナダの別荘話マダー
・旦那は海外出張中
・信長の野望でご先祖様プレイが出来る
・金ならクワトロポルテ数台、MC12数台分買える程有るんだけどね~
・実家の池の鯉は総額三千萬
・実家のガレージは3台分の駐車スペース(プ
・競馬で年間1千萬近く稼いでる
・おいらはVIPの基礎を作った
低学歴、貧乏人、負け組み、おつむが弱い、カタワ、ゆとり脳、期間工などの言葉を多用
うんうんw 語尾に。。。を使う事が多い
30代鬼女。35歳という噂(2005/06/19結婚)元M商事独身40代説有
男に捨てられた後つかまえた旦那は年収500万程度の銀行SEで2ちゃんねら/千葉県船橋でアパート暮らし 貧乏人
トナメや2chSNSでの痛さが目立ったbeプロフィールが晒されることが多々有
元美人秘書室長◆W07s5cWHb.
元美人秘書室長◆BIjin081VE ★
beポイント:1122登録日:2005-03-28紹介文別名:美人なお姐さん主な生息地:ν速、その他全域
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 20:21:41 qVfV1qE60
>>222-223
わざわざν速から粘着出張ストーキングお疲れ様です♪
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 01:30:59 ZwrORkOp0
えーこのひと>>224そんなキチガイおばさんなの?
確かに、実際ポルシェ乗ってたら絶対言いそうにない痛いこと書いてるけど。
>>224
金持ち自慢ならよそでやってよ、ここはポルシェ好きの場所だからさ。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 05:26:56 qJ/Z4DEIO
最近、このババァあちこちで暗躍しまくりだな
早く死んでくんないかな
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 06:01:29 2lvJupYx0
暗躍じゃなくて活躍です♪
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 08:22:49 MIhwNXsJ0
>>223
>低学歴、貧乏人、負け組み、おつむが弱い、カタワ、ゆとり脳、期間工などの言葉を多用
高学歴を謳っている割には知能程度が低い言葉がお気に入りみたいだな。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 08:27:34 vpE/PHt50
あと半年でGT3が納車です。待ち遠しい。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 08:53:36 WzhxuOxK0
>229
ご愁傷様です。09後期モデルでは3.8Lで440馬力ですよ。
08買ったら絶対に後悔すると思うので、自分はカレラSですけど09まで待ちます。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 11:29:13 09BuJpj+0
>>230
寝言乙!w
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 12:09:24 XMjAJACq0
>231
それじゃ~09でケイマンに3.6L載せたRSてきなモデルが出ると聞いたのも
夢だったのか、やけにリアルな夢だったな~
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 12:22:51 vcA7UN380
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。
・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
URLリンク(www.youtube.com)
>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
URLリンク(carlife.carview.co.jp)
My Carlife Diary URLリンク(runabout.air-nifty.com)
離山草紙(軽井沢だより) URLリンク(runabout.air-nifty.com)
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ URLリンク(carlife.carview.co.jp)
ta_tsuの空間 - 関心空間 URLリンク(www.kanshin.com)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(ascii24.com)
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
【First Man】ポルシェ 911 44台目【Excite】
スレリンク(auto板)
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 15:04:41 bPaeAQ4w0
ここにも基地外きてるのか。ひでーな
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 15:28:22 TQDl1Lru0
【裁判】 部落解放同盟での立場使い恫喝、あの“5年休み&給与2700万円”奈良市元職員に執行猶予判決
スレリンク(newsplus板)l50
から>>233飛んできました。
でも正直ポルシェ買える人たちがうらやましいというのが素直な感想です。
なんの仕事してたら買えるんでしょうか??どうすればその職に就けるんでしょうか?むぅぅぅ。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 15:54:44 ZVRZuLhl0
昨日ケイマソに煽られた('A`)
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 18:33:57 09BuJpj+0
どうも今年12月からフェイスリフト&出力向上&新型ミッション採用で価格据え置きのようで。
後期型の方が性能的に上なのは解るが素=340ps/S=380spと聞くと前期買ってるヒトって・・・?
998(991?)がアウディと共通部品多し、だとしたら997後期がベストポルシェで決定か?
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 19:29:31 Sjt9FsL/0
>>235
ポルシェが欲しくてひたすら勉強して医者になりました。
夢が実現したのは志してから10年後位。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 21:36:07 ufYGF30o0
>>237
998はアウディアルミスペースフレーム(ASF)技術をベースにした
アルミフレーム構造になる予定で、
ただの量産鉄モノコック構造の996/997は後世、
911史上最駄作車の烙印を押されるのは自明です。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 21:46:23 Avh+vwer0
>>235
俺の場合は英語の単位を落として留年が決定したから、
思い切ってアメリカへ留学
そしてそのまま現地で就職したら、その会社が上場して
ストックオプションでいきなり一般人の生涯収入をもらって
帰国して家と911を買って今はベンチャー企業に投資して
ちまちま稼いでいる
ほんと、運だけで生きているよな
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 21:48:19 EJmVj+eu0
’02 996を新車から乗り続けているが、
性能、耐久性ともに十分すぎるくらいだ。
一度も故障したことないし、経済性も兼ね備えている。
スペックおたには物足りないのかもしれんないけどなw
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:05:58 InFVQU+G0
>>239
VWよりチョイ上の量産車Audiと骨格を共にするポルシェ・・・。
アルミでも要らんと思うけど?
アルファGTと基本骨格を共有するフェラみたいなもんか、997後期型が最後のポルシェ911だな。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:47:23 zYJ/ulMt0
>>241
一生自分一人の世界でオナニーしてろw
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:55:40 EJmVj+eu0
>>243
よほど不満がたまっているようだなw
一生ポルシェに縁のない君には関係ないよねw
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:59:56 oWi08AnH0
きっと>>243はポルシェのカタログでオナって一生を終えるのだろうなw
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:18:26 bPaeAQ4w0
そう焦るな(((^_^;)
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:18:43 ZVRZuLhl0
カタログいいな。俺も993のカタログ欲しいぞ。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:20:58 InFVQU+G0
俺は964のが欲しいぞ。
993はイラネ。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:45:56 ZVRZuLhl0
自分の車のは欲しいもんだぜ。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 02:54:15 T3/FYBOQ0
>>242
アウディのASFが現時点で最も進んだアルミボディ形成技術だという
自動車工学的現実を知らずして、
技術共有と表層的ブランド論の区別も付かずにクルマを語る低知能金満文系は、
そうやって、ポルシェ低迷期にコストカット優先で設計された
総鉄屑モノコックボディに1000万投じてりゃいいよ。
まあ、節税にはなるんだろうし。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 05:47:39 9z9GEfmq0
何だかんだ言っても最新のポルシェが最良のポルシェでしょうね。
ポルシェは商売旨くなったなw
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 06:01:31 8he2nuP7O
あたしの乳首なめて
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 09:43:53 9inAOv4j0
>>250
ならば世界で一番進んだハイブリッドシステムがトヨタなら、CO2対策でトヨタ製
ハイブリッドを載した911が出たとして、貴方はそれを素直に喜べるのか?
合理性や性能だけではなく、車の成り立ちや魂も価値があると思うが?
性能と生産性第一なら日産GT-Rにでも乗りゃいい。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 10:07:27 8he2nuP7O
998ってV8ってホント?まぁその前に997後期がでるからな。フェイスリフトしてカイエンみたいな様にならなきゃいいんだが…
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 10:35:02 3nEkRgOS0
>>253
ピエヒの手が加わったポルシェに乗りたいなーとも思わない?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 12:07:12 DJ6P10Do0
>>255
R8をベースに991を作るならいいんだが、現実は「次期TT=R4」の
兄弟車だから、997から更にコストダウン=安物化が進むということ。
>>250
4気筒アウディとアルミフレーム共用の991がどれだけの出来か疑問。
次期TT=R4が4気筒ミッドシップ4WDのASF(アルミフレーム)。
それにフラット6を載せたのが981=次期ボクスター。
パワトレ反転してフラット6もしくはアウディベースのV8(RS4のが
載るのかね)を載せたのが991。
アウディ版の発売は2010年だから、これを見たら、981・991の
概要がわかるだろうね。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 14:19:44 fHuHpKQq0
ポルシェのことだからアウディの良いとこどりに成功してさらなる
進化を。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:01:39 9inAOv4j0
ピエヒは確かに辣腕だし時代の寵児かもしれないけれど、豪華絢爛主義者で
パワーと高級を求めすぎるきらいがある。
ヴェイロンと911はベクトルが違うからアウディとの提携の影でヒエピが糸引いてても
ポルシェとして正常進化するかは疑問。
RR+F6に限界があるのは承知だがミドのV8なら911の名は使わない方が良い。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:57:55 DJ6P10Do0
ベントレーコンチやガヤルドやカイエンは、安いVWやアウディのバッジを
変えて高級ブランドで高値で売る商法。
中身がアウディTTになりさがる991も、あまり期待できそうにない。
ポルシェブランドにこだわらなければ、「911」と前半分おなじものが
おそらく400万で買えるのだから。
BMWに買われたら良かったのに。ローバーもレンジもミニもロールスも
部品共用に走らず皆素晴らしい出来だ。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 16:02:39 3mnx/sjw0
>259
レンジはモノコックにされてオフロード捨てちゃったけどね。
昔からのファンには微妙だよ、あれ。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 16:36:59 fHuHpKQq0
六気筒とRRを固守するならアウトバーンでの高速域を土俵に戦う重GT路線は
降りねばなるまい。
次からはもっと軽く小さくしても911の先祖の姿がそうだったのだから文句
は言わない。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 17:44:17 bOBMaMG60
>>260
本気ですか?
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 20:44:36 /dsSxYO90
ランエボあげ
いつかは欲しいぜ
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 20:48:47 v2jbxn7w0
アウディと共用・・・・魅力ない
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 20:49:31 +lDJrZe40
フェラーリと共用なら時代は変ったんだけどな。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 20:56:05 fHuHpKQq0
ポルシェ
フェラーリ
富士重工
で夢の第二次日独伊三国同盟。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 22:48:38 fHuHpKQq0
アウディとの提携も良い方に考えれば
アルミスペースフレーム
クワトロシステム
Sトロニック
が911に合体。合体ロボットに興奮した子供の頃を思い出します。
911にATを導入しようが四駆にしようが水冷化しようが人気を保った
ポルシェのこと。人気商売でもあるスポーツカーメーカーとして生き抜いて
これたのだからファンの期待を裏切らずうまくやってくれると思います。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 23:32:22 +XzSrPGd0
>>266
イタリアいると負けるから
日本とドイツだけでいいw
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 06:11:05 GSG5RhmMO
>>268
??
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 06:31:31 +YHoK7dn0
日独伊三国同盟って事ですか
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 10:42:13 Oq4A4p4U0
重GT路線はパナメーラに任せて991は小型軽量、対応速度を300km/h→250km/h
に落としてもハンドリングカーにすべし。
・・・TTとの兼ね合いでむしろ好都合か・・・。
272:教えてクン
07/08/19 11:09:10 d9DAgbWU0
911乗りのみなさん教えてください。
子供からの憧れだった911の購入を視野に入れています。
雨の日の高速道路、不安なく走れますでしょうか?
それとも雨の日はおとなしく車庫の中の方がいいのでしょうか?
カレラとカレラ4乗りの方、お教えください。
911ではありませんが、ケイマン乗りの方からの情報も頂けたらうれしいです。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 14:50:57 OZmGskhf0
>>272
空冷スレの方がいいような。
水冷スレの住人は、なぜか空冷乗りを嫌ってるからな。
空冷乗りとしてはどうでもいい事だが。
なんか、関西人がやたら関東人を嫌うのに似てるきがする。
関東人は相手にもしてないんだがw
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 15:07:21 tZc0EAOf0
別に空冷かと関係ないっしょ
現行の話でしょ
275:教えてクン
07/08/19 15:13:05 d9DAgbWU0
レスありがとうございます。
別に空冷を嫌っているわけではありませんが、997か996を狙っています。
(ボディの形状はビッグバンパーの頃が好きなのですが…)
雨の高速でも不安なく走れるのなら991だけでいいかなと思ってますが、リスクフルなのならばセカンドカーとしてケイマンに乗ろうかと考えています。
ポルシェに関するいろんな雑誌や本を読み漁っていますが、この懸案事項に関する明快な答えをいまだに見つけることができないでいます。
そこで現役ドライバーの意見を拝聴したいのです。
276:教えてクン
07/08/19 15:15:11 d9DAgbWU0
↑
991→911
でした。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 15:28:35 5RqF2KPi0
大阪でも郊外のベッドタウンではどこから来てもストレスなく暮らせる。
転勤族があたりまえの土地だし。
大阪市内でこてこての下町はどうだかわからないが。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 16:24:16 OZmGskhf0
スマソ、何か誤読して勘違い…
>>275
雨の高速にこだわってるの?
直進安定性なら、どれもあまり変わらないよ。
厳しい攻めのコーナリングを雨の日にやろうっていうなら、
そもそもポルシェはおススメしない。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 16:26:12 Hf94wQDW0
>>272
PSMなしのトラクションコントロール付の996ですが、水溜りがなきゃ80~100ぐらいで土砂降りの中でもOK牧場
首都高だと80以下かな。ただし、水溜りができてる時やリアタイヤの溝が減ってる状態だと走行車線おとなしく軽
の後ろでもついていけばよろし。
997はPSM付ですが、無理は禁物。
280:教えてクン
07/08/19 16:43:15 d9DAgbWU0
>>278
>>279
どうも丁寧なレスありがとうございます。
仕事柄高速を利用することが多く、ウェットでは挙動があやしくなるという印象があったので、「雨の高速」にこだわってました。
バリバリ攻撃的な走りはしません。安全志向です。
どうもありがとうございました。参考になりました。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 18:16:08 cN2gnvTU0
>>280
ナローポルシェの憂鬱くらい読んでRRを勉強しておくべし
現行911にも通じるところがある
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 18:23:03 ABcTa4GE0
>>280
ランエボなら雨でも…スマン
エボスレに帰ります
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 18:38:44 w4bsGqseO
ケレラ4の名が出てこないなんて
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 18:40:20 w4bsGqseO
>>283は間違え トランポストへ
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 19:16:01 J7uRezef0
ベンツにでも乗ればいいのに。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 19:28:30 DEcW0fC70
ベンツはベンツで欲しいが
SLR一択なので貧しい俺には無理ダワ
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 20:29:47 S/s/8w1r0
ボクスターSにしとけって言ったのに、納期を待てない嫁はSLK280買いましたよ。
でも堅い屋根っていいのな。
ポルシェもSLKより小さい206やエリーゼくらいのサイズでCC出せばいいのにとマジで思う…('A`)
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 12:47:35 lV6jOyrL0
つかポルシェのMTは扱いにくいんだが
だからATが追加されたとおもうのだがね
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 15:45:52 21oXgXjH0
ポルシェを買おうと思うから心配事が起きるんだ。
ランクルかサファリにしておけ。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 00:05:30 /eLRZSwn0
996も997もぼてっとしたデブ
女にたとえると細木数子
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 00:11:42 791jZVtv0
>>290
おっおまいそんなのが好きなのか?!
マニアにもほどがあるぞ!
やっぱ最高なのはビッグバンパーだよな。
美しいボディラインとカエル顔、そして蛇腹。シビレるぜ。
292:通りすがり
07/08/21 00:34:02 sEdmxgd50
>272
997C4Sです。 雨の高速で水溜りにのってもPSMのヨーコントロール
は非常に素晴らしく、車は非常に安定しています。
注意した方が良いのは、どんな車でもそうでしょうが、急ハンドルでしょう。
また道路の継ぎ目などでのスリップも殆ど感じません。
またタイヤが一番グリップを発揮できるのは、イーブンスロットルの
状態ですから、雨の高速でもイーブンスロットルを維持すると良いんじゃない
でしょうか。 慣れるまでは怖いけどね。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 12:06:18 xNIX8Y2v0
カレラ4なんてポルシェじゃねえよ。
RRこそ911。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 17:26:16 gGGfdQb90
カレラ4もポルシェ911、よく覚えておきましょう。
人前で言う前に知る事ができてよかったですね (^_^
295:名無しさん
07/08/21 18:20:56 qx/UaA6QO
私も四駆は認めませんね
重いし楽しさがないし
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 18:45:57 afw20aXx0
911はワニのシッポで一撃しそうになるのを制御しつつ走り回っているような
気がする。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 19:16:29 GzaqZFplO
カレラ4はラリーに参戦する為に開発されたんだがグラベルはめちゃ速かったけどターマックはめちゃ遅かったよね。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 20:10:57 qHXvOiB90
>>295
ターボも認めないってこと?
まあお前には買えないから関係ないかw
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 20:29:16 XghYRExx0
964ターボまでは認めるんじゃ?
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 21:15:03 E/HrfTLK0
空冷厨きんもーっ☆
301:教えてクン
07/08/21 21:53:40 igRuGkVc0
>>292
ありがとうございます。
カレラでもPSMで安定した走りができて、カレラ4/4Sになるとさらにハンドリングが安定するという解釈でよさそうですね。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 22:25:23 eL6RE63N0
>>300はニュース速報のクソコテ図鑑より (どっちがキンモーかwww
油豚と並ぶ(千葉県)の妄想虚言癖嫌われ池沼beコテ。実家と親と旦那の話が大好きな千葉のババア ポイント乞食も。子供も産めない 統失☆
学歴、就職、懐古、食べ物、競馬、車F1、自作PC、自治、男女関連など多数スレに頻出、延々とスレに居座る
自信過剰、自意識過剰、知ったかぶりでうざがられている。
自称「高学歴・元上場企業秘書室長・美人・金持ち・勝ち組・古参・釣り師・有閑マダム」
【設定・家族総出 登場人物】
本人 県立千葉高→東京外大 A型O脚IQ160
父 東大 / 母 お茶の水 /弟2人 東大 /旦那 東大
その他 小児科の叔父、馬主の亡祖父
父:ダイムラーダブルシックス、本人:E36 325i赤(買い替え検討中)
おばちゃん定番レス( ´ _ゝ`)カナダの別荘話マダー
・旦那は海外出張中
・信長の野望でご先祖様プレイが出来る
・金ならクワトロポルテ数台、MC12数台分買える程有るんだけどね~
・実家の池の鯉は総額三千萬
・実家のガレージは3台分の駐車スペース(プ
・競馬で年間1千萬近く稼いでる
・おいらはVIPの基礎を作った
低学歴、貧乏人、負け組み、おつむが弱い、カタワ、ゆとり脳などの言葉を多用
うんうんw 語尾に。。。を使う事が多い
30代鬼女。35歳という噂(2005/06/19結婚)元M商事独身40代説有
男に捨てられた後つかまえた旦那は年収500万程度の銀行SEで2ちゃんねら/千葉県船橋でアパート暮らし 貧乏人
トナメや2chSNSでの痛さが目立ったbeプロフィールが晒されることが多々有
元美人秘書室長◆W07s5cWHb.
元美人秘書室長◆BIjin081VE ★
beポイント:1122登録日:2005-03-28紹介文別名:美人なお姐さん主な生息地:ν速、その他全域
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 23:39:46 HIYZMum30
>>301
マメ知識じゃ、RRは雪道は想像以上に強いお
スタッドレス履くと2WDよりは明らかに楽、当然4WDは落ちるが、でも雨は気をつけてくれ、結構な雨の中オーバースピ
ードでカーブに進入し、アクセルオフすると、あら不思議、クルっと半回転!
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 23:43:08 hb6PUEwQ0
雪道でRRはダメだろう
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 23:45:38 pp0dzJZy0
雪国のドイツで鍛えられたRRは素晴らしい!
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 23:57:27 xNIX8Y2v0
>>298
そういうお前こそ乗ってないだろ。
私はカレラGT2ですが何か?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 00:02:29 hmbvADvl0
すまん。わらってしまったw
GT2はGT2でいいんだよ。
Carreraは付けなくておk。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 00:19:50 I2AJbozd0
>>306
脳内丸出し乙!
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 00:24:38 R1I9IC5e0
>>306
カレラGTとGT2の区別がつかないだけじゃない?
国産カーマニアなんてこの程度でしょw
310:名無しさん@そうだドライブに行こう
07/08/22 00:33:34 Y78sSm/AO
一斉にあげ足取りかよ。
ヒマだなバカどもめが。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 07:12:25 Wqx8vngK0
オマエモナー
312:名無しさん@そうだドライブに行こう
07/08/22 08:24:09 Y78sSm/AO
すぐにキレる、人の意見に便乗する、釣られる。
やっぱり水冷乗りって民度低い奴らだらけだな。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 08:45:31 mtiZwPY50
↑と貧乏空冷厨が妬んでますw
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 09:04:49 r1l02iW/0
↑
いきなり釣られる馬鹿。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 09:47:28 2QmWcLt2O
空冷も水冷も911というかんじです、つーか空冷と水冷でそんなに違うの?
俺はRRや空冷は代わりが無いから好きだけど違いのわからない男です
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 10:00:32 eTLQSqt80
>>315
亭主とポルシェは新しい方が良いってドイツ人のお姉さんが言ってたよ。
いずれにしても今更古い中古の空冷ポルシェを買うのは完全に酔狂を通り越して
基地外沙汰だよ。
ポルシェに限らず、車なんて新車で買ってナンボですって。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 11:27:27 2rBY1vd70
× カレラGT2
○ 911GT2
今更ですが。w
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 14:53:19 PxezRBQ/0
>>315
冷却方式の違いより、ブロック構造の違いが大きいな。
GT3とターボとGT2に載ってる、空冷時代のブロックの味はやっぱ良いよ。
昔はそれが素で買えたってのが良かったんだがね。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 16:14:19 oFub8sMa0
細かい事より雰囲気だよね。
良し悪しは理屈じゃないぜ!
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 16:26:03 Bd9euxGuO
996前期を購入予定です。特に問題な点はありますか?
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 17:06:53 2rBY1vd70
>>320
カッコが悪いです。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 17:41:47 0LQjnekc0
空冷のポンコツよりはましです
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 18:51:43 1Uu06ULo0
996後期は凄く好きですが、前期は・・・。
アルミボディ&直噴の991?、早く出ないかな~
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 20:10:33 4zizl3ExO
お願いです。997後期はいつでるんでしょうか?
前期との違いは何でしょうか?
教えて下さい
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 20:34:52 r1l02iW/0
すでに人気も価値もガタ落ちの水冷なんてやめとけ。
いまだに価値もあってファンの多い空冷にしたら?
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 20:53:01 jMH4myvC0
空冷ヲタじゃないけど
996前期買うくらいなら維持費かかるだろうけど993後期のほうがマシ。
両方とも貧乏臭いんだろうけど996前期は
中身と外観で何の取り柄もないって個人的には感じる。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 21:23:12 2rBY1vd70
997後期型は今年終わりか来年アタマに出る予定。
多分MY08でチェンジするので価格の変更はなし、09から大幅値上げ。
なので今現在注文すれば08で後期型が買える公算大。
ただ保障は出来ません。w
前後バンパーと前後コンビランプが変わってエンジンの直噴化は微妙。
理由はF6との愛称の悪さとか?
PDKはツメで苦労しているのでとりあえず顔変えて09から採用というハナシも。
何にしても今買えるモノを買いなさい、と言う事か・・・?
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 21:40:39 N98mA4XQ0
997も中身と外観で何の取り柄もないって個人的には感じる。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 23:34:58 r1l02iW/0
964 993は10年以上経っても根強い人気。
996 997が10年経っても同じように人気を維持していると思うか?
現水冷乗りは10年経ってからもの申しなさい。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 23:42:57 zNeq7sTn0
964はタペット調整とかメンテがマンドクサ
993は964に比べればメンテフリーと言えるけど、面構えがカッコ悪い
絶版になったから、そこそこ人気が出たが、当時の評価はざんざんだったよw
肩肘張らずに気軽に乗りたいなら、水冷にするが吉。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 23:49:35 zNeq7sTn0
それに、964は16,7年落ちの車だからねw
いくら人気があるといっても、16,7年落ちの車にへたすりゃ400マソとか500マソとか注ぎ込むのもどうかと思うけどねw
いや、これは俺が思ってるだけじゃないよ。
ポルシェを知り尽くしているPCのメカでさえ、400マソとか500マソはちょっとねwって言ってるから。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 23:51:07 zNeq7sTn0
ま、どうしても欲しい人は買ってくださいw
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:12:22 FJRQfZhs0
ビッグバンパーはあんまし壊れないよ?
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:19:51 716JGYfG0
買った後の修理代のことじゃないんじゃね?
車両買値の話だろ。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:23:43 716JGYfG0
ビッグバンパーとかの930に至ってはもう骨董品だろ。
よほど強い思い入れか、はたまた金銭的な理由以外に930を買う理由はなかろうよ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:42:13 x3BImoLE0
VWがポルシェ設計のRRフラット4のコンパクトカーを量産する。
9月のフランクフルトで公開予定。
これの高級スポーツカー版が991ということか。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:44:28 x3BImoLE0
フォルクスワーゲンAGは、9月11日に開幕するフランクフルト国際自動車ショー
で、新型シティ・コミューターのプロトタイプであるシティ・エキスパートを
世界初公開する。
シティ・エキスパートは、水平対向4気等エンジンを搭載した画期的な
コンパクト・カーで、報道によればパワーユニットは車輌後部に
搭載されるという。また、ボディタイプは3種類用意され、欧州には
2ドア・ハッチバック、中国には4ドア・セダン、インドには5ドア・
ハッチバックが投入されるといわれている。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:46:49 nfYVYiB+0
>>329
2010年か11年にアウディとの提携で共同部品が増え911も
アウディR4の兄弟車になるから純血ポルシェとして人気維持でき
るんじゃない?
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:51:12 Vb/lCoEQ0
>>329
つーか、今から10年後には、空冷はスクラップどころか溶かされて影も形もないってのw
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 01:04:55 j/1ZjvMaO
964右ハン ティプトロが100万なら買いですか?
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 01:05:13 dlmitVJW0
>>339
それは明らかに996か997でしょう。
路上を走ってたら指さして笑われるよ。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 01:08:51 HlMYjnHd0
>>341
さすがにそれはないw
思い込み禿しすぎw
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 04:21:08 HgiB7uarO
なんでポルシェ乗りどうしでいがみあってるの?
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 07:28:41 4EbtKWW40
10年後。
ガソリンエンジンの大排気量スポーツカーなんか乗っていたら環境テロリストに
襲撃される。
そんな時代になっているかもしれない。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 08:16:09 6gFqiV3m0
ならねーよ。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 08:49:05 WxH6antm0
>>343
スレタイに水冷オンリーって入ってないから。
空冷マンセーな香具師が紛れ込みやすい。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 09:02:43 Vs/H0MTh0
10年なんてあっと言う間でそんなに大きく変らない。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 11:25:34 culJq0jxO
08モデルでカラー追加とかあるの?07のカタログ見てるんだけど、イマイチなカラーばかりだ。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 12:10:01 9ZReqQGA0
いずれにしろ空冷なんて傍から見たらただのポンコツ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 12:50:06 BpXnUbgIO
安物水冷911なんて10年も経てば何の価値もないだろ。
新車を3年置きに乗換えるか中古なら3年落ち以内のを買って数年乗るしか意味がない。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 13:09:21 4EbtKWW40
空冷油冷水冷併用エンジンで決着を図るしかない。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 14:45:54 MQn9cOvjO
GT3がまさに水空冷混血エンジン
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 14:59:31 dlmitVJW0
そんなに水冷が好きならBMWかMBの方が格段にいいんじゃね?
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 15:07:10 2H/E3+OV0
てか、そんなに空冷が優れているのならポルシェも空冷を捨てませんからw
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 17:04:25 9ZReqQGA0
>>354
確かに
いまさら空冷なんて恥ずかしくて乗れん
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 17:26:04 2H/E3+OV0
未だに成仏出来ない空冷厨ってアレだよねw
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 17:32:56 GlCT3XMs0
素直に水冷のってればいいんだよね
新しいし、、、
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 17:44:47 sSEDYYEu0
>>354-357
昔の音楽は聴かないのか?
そうか、古くてダメか。
倖田來未でも聴いてろw
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 18:22:42 9ZReqQGA0
はあ?音楽??倖田來未???
馬鹿ですか?
空冷厨の考えることはわからん
いずれにしろ今時空冷なんてポンコツ以外の何物でもない
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 18:58:46 mauITPm00
>>357
確かにその通りなんだけどMY98の水冷乗るんだったら
MY97の空冷のほうがマシなんじゃないだろうか?
あくまで趣味性の観点だけどね。
996後期、997と空冷だったら間違いなく水冷選ぶけど。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 20:01:24 SEScZzE+O
まぁケンカすんなよ、バカども。
空冷にしたってお前らなんかとは釣り合わないくらいもったいないぜ
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 21:18:31 FJRQfZhs0
よし、日本語の不自由な>>359のために、俺が解説してやるぞ!
古いものはダメ!という奴は、たとえば音楽なら昔の曲は聞かずに
今時のこうだくみとかでも聞いてろ。
と言うことだ!
これなら知恵遅れの>>359でも理解できただろう!
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 21:27:52 WfhXjx2k0
>>362
痛快っ!ギャフンと言わせてやれ~。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 22:24:56 fdU6Euvy0
古いものはダメなんじゃなくて、古いポルシェがダメなんだよねw
それだけのことなのに、見当違いな例え話はやめれw
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 22:41:27 5/dHQizS0
>>358>>362
空冷だけにこの暑さで脳みそがいかれたんだなw
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 22:56:18 co0x3tSEO
ターボカブリオレか、GT2を購入検討なんだけど、カブリオレの内装色は、通常のターボと一緒なの?
カタログ貰ってくれば早いのかな?
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 23:00:19 dlmitVJW0
これまでの発言を見ている限り、水冷乗りは単細胞、性格最悪、エセ拝金主義、脳内野郎、寄らば大樹ということが確定。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 23:01:53 5/dHQizS0
>>367
ポンコツ扱いされたのがよっぽど悔しかったんだねw
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 23:18:07 AHvpyFn80
>>367
ここにホントのポルシェ乗りはいませんw
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 23:51:39 pFtcNqyd0
ここにはホントのポルシェ乗りしか来れねぇ。w
スレリンク(auto板)
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 00:41:06 xlYExOQs0
996や997信者は釣られてばかりでバカが多いね。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 01:01:48 Dr5oxK14O
ケイマン乗りよりましだよ
373:名無しさん@そうだドライブに行こう
07/08/24 01:23:35 l2RDN0pwO
正直水冷エンジンの音や感覚って本当にいいと思うか?
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 01:47:49 eK8Nzjla0
ポルシェ911(996・997)専用スレです。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 09:56:11 UX3Aa7m50
996・997にしたら、ただの型遅れ水冷の996の人たちは
煽る相手いなくなって997野郎にボロカス言われるだけで困るぞ。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 10:42:02 Q9WfH1Ru0
>>375
ちゃんとした996オーナーはとっくに997に買い換え済みでしょうし、
あまり問題ないのでは。。。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 11:23:23 UX3Aa7m50
煽るのは、それ以外のちゃんとしていないオーナー。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 11:39:37 Dum3eESz0
ちゃんとしたオーナーってどんなの?
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 12:15:10 xlYExOQs0
ここに書き込まない人たちのこと。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 14:28:05 GwirWehsO
ちゃんとした997オーナー
=新車でオプション200万円以上つけてorderして最低4ヶ月以上待って納車された人
ちゃんとしてない997オーナー
=中古で997を買った人
最悪な997オーナー
=脳内GT3オーナー
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 16:16:52 suL70w/i0
空冷のガシャガシャした音は機械剥き出しという感じがよろしい。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 00:14:09 caJ5A4Gf0
まぁポルシェにしてみればせっせと新車を買い換えてくれる人がお客様だもんな
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 12:08:40 yklULXLUO
997カレラSの認定中古車はやく安くなりますように
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 13:40:11 BmgzuwPn0
お客様
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 14:45:03 qSe5Ff8mO
997カレラSだったら930SS買った方が良いよ。
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 16:32:15 f/kwjkKj0
>>385
やだよ、そんなポンコツ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 16:50:02 fQtYRNav0
しかし、ポルシェの997は値落ちしないね。
人気あるんだね。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 17:09:06 +MTy2o5t0
現行車なんていつもそんなもの
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 18:53:25 J7+ZjE0W0
996に993風の内外装を与えたスキンチェンジ版が997。
中身は996と同じだから、乗るとがっかりする。
でも売れてるのは、やはり993までの格好こそが「911」だと言う
ことなんでしょう。
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 19:08:02 ySjiMZ6d0
>>389
ですね
BMWが丸目4灯とキドニーグリルがアイデンティティのように
911は丸目のフロッグフェイスというイメージが強いのでしょう
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 19:19:04 VoyPIDg6O
996乗りは少ないのかな?
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 20:36:07 qSe5Ff8mO
996は911じゃないしね。
あれは全く別のくるま。
その証拠にベンツと競合してる。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 22:31:48 fQtYRNav0
確かに996,997共に便利な乗用車になったよ。
その気で飛ばせば、やっぱりポルシェだけど
ベンツ寄りになったのは事実だね。
とにかく楽で速い。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 23:55:04 8ebTmNcT0
>>389
993大丈夫?最近暴落激しくババ抜き状態だけど
もしや業者さん?
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 23:55:08 karPYycW0
楽で速けりゃいいのかよってのも一理あるんだよな。
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 00:07:35 ehbgWaMb0
それでもいいって人が、それ乗ればいいだけ。
そこでそれ以外をクソに決定する意味がわからん。
自分以外は人間としてクズ
自分の嫁以外は女房としてクズ
自分の親以外は親としてクズとか何でもいいんだけど
他のものをクズクズ言い放たれても
アッソー。
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 00:07:38 8PJLuZWO0
暴落が激しいのは996前期だね
それにくらべると993は高い
964も高いね
それはそうと08の997は外観が結構変わるね
特にフロントはウインカーの形がスクエアになって更に993に近づいた
リアのライトユニット変更だが、ちょっとヘンな格好だね
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 00:16:25 k+hMHLz10
大きくならなけりゃ何でもいいんだけどな
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 01:26:36 OGi1pNoK0
997乗りだけど
08の997でても
998出るまで買い換えないな。
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 02:55:59 VEQEHVU90
996以降デカ過ぎるのが許せない。
スポーツカーというよりまんま一昔前のスペシャリティーカー。
国産だとソアラとかGTOとかね。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 08:41:32 NGLBMdb+0
997turboがPCのショールームに飾ってあった。
性能が抜群なのは認めるけど、フロントのLEDポジションランプとか、リアエキゾースト周りの造形とか、装飾過剰だと感じる。
997GT3も見たが、印象は同じ。装飾過剰。
フロントの印象は煩雑でまとまりがなく、ガンダムチック。はっきり言えば、あまり頭が良さそうに見えない顔。
ポルシェは997でデザインセンスが退行してしまったような希ガス。
402: ◆WPOZZZU4Hg
07/08/26 09:31:06 0/aXDdNV0
>>401
ファースト世代にはたまらんじゃないすか!
GT2テラかっこよす
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 11:17:30 8PJLuZWO0
>>399
998は出ないよ
出るのは991。2011年発表予定で、シャシーはアウディと共用。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 15:19:59 tqeSKcIL0
20代 スポーツカーで育った世代が
30代で金持ちになった場合
40で「上のクラスのスポーツカー」乗りたいと思った場合 選択肢はポルシェくらいしかない。
純正でもそこそこサーキットも走れる
フェラ・ランボは世間の目、普段の街乗りに向かない。
マニアックな路線だった人は、アストンのDB9、DBS、V8ヴァン、コルベットZ06あたりにいくんだろ
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 18:51:22 OGi1pNoK0
>>404
かなり、現実的だね
そんな感じだと思う
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 18:57:18 kuryH/YH0
>>401
フロントのLEDポジションランプはアウディとデザインが類似してるよね。
リアエキゾースト周りは悪く言えば、マーク×やLSのようなポン車に類似してる。
どこかで見たようなデザインは萎えるね。
407: ◆WPOZZZU4Hg
07/08/26 22:23:36 0/aXDdNV0
みんな博識だなー
俺は、997のデザインはポルシェにしか見えない…orz
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 22:26:11 WSZGm2aV0
>>401
例えば997 GT3はCupカーの方がリアバンバーがシンプルでいいよね
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 23:56:14 ehbgWaMb0
なんたら仕様とかになると付いてくる
純正ドキュソエアロは何とかして欲しい所。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 00:30:45 3gvu7oWv0
今日、俺の997カレラSが高速でコルベットにぶち抜かれた
アクセル全開なのに追いつかねぇ・・
コルベットてあんなに速いのな・・アメ車だと舐めていたヨ
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 00:33:13 wIrztTXn0
7L500PSオーバー
1速で110キロ
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 00:33:55 wIrztTXn0
0-100は確かSLRとエンツォより速い。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 01:17:24 E/kx1A0S0
>>410
道はどこ?
6速全開て、あんた300キロぐらい出てるんだよ?
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 01:19:12 9uZylLJU0
いったいどこに6速だと書いてるんだと
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 01:29:59 E/kx1A0S0
>>414
高速道路。本気で追いかけてて6速までギア入れないか?
お前、運転したことある?
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 01:33:57 BuQNhE8dO
あはは。
まぁアメシャなんて排気量が反則なんだから気にすんなよ。ただ速けりゃいいならあんたもそんな車買ったはずだろ?
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 03:46:33 88kYocXl0
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
ここまで安くなると憐みを感じちゃうな