【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6 at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6 - 暇つぶし2ch59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 07:14:14 x3lVgHDhO
>>52
三ッ葉形のハウジングに繭形のローターは理論的には可能じゃまいか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 17:29:23 pqmGqYo8O
三つ葉型ってなんか圧縮しなさそうだな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 17:48:57 qQSQyoTm0
たしかにそんな印象はあるな
が理屈上は、上死点・下死点での残り空間はゼロ、デイーゼルに向いてないか?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 18:20:29 w1bGQRte0
8の低速が無いとか言ってのは間違いなく8に乗ったことの無いヤツだ。
そこらにディーラーあるんだから試乗してこいよw

ちなみにおれが試乗して最初の感想は「誰だ、低速トルクが無いって言った
やつは!」だった。まったくもって普通に使える。


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 18:29:00 zG3iQNfEO
CVTを組み合わせて貰いたい

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 18:44:43 4Xd8L9/L0
FD→エイト 低速あるじゃんw
エボ→エイト 低速なさ杉w 

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 22:19:44 nBAauqGuO
>>59-61
普通考えて三つ葉ハウジングのロータリーのローターは
四角になる筈。

ハウジング:ローター
=1:2or2:3or3:4or4:5or5:6or…
…orn:(n+1)or…

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 23:27:50 HO9ShJrL0
>>62

おまいがいろんな車に乗ったこと無いってのは分かった。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:22:58 TASE1L9S0
何故FD、ユーノスコスモがシーケンシャルツインターボだったのか…

セカンダリタービンぬっ頃せば普通の車
プライマリタービンぬっ頃せば低回転gdgd
両方ぬっ殺せば…('A`)

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:31:59 z2JiN4ku0
20Bはタービン死んでても余裕で走るけどな。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 01:25:16 /IDYuoJ60
20Bで20%の坂道発進だ!

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 02:55:58 LqjAUH3Q0
水素の時代になっても燃費極悪って
やっぱだめじゃん

BMWは水素をレシプロエンジンの燃料として使う、と主張している。
マツダもそう。となれば気になるの、「燃料電池とどちらがいいか?」ということだと思う。
結論から書くと「水素の値段による」です。
水素レシプロと燃料電池の燃費の差は、えいやっで表現すると4倍。
『ハイドロゲン7』の燃費って、水素1kg/28km。
一方、平均的な燃料電池の場合、水素タンク容量と航続距離から推定し、
おおよそ水素1kg/100km(正確な数値は不明)だと思われる。
この「4倍」をどう考えるかで、論議の答えは決まってきます。
政府の目論見を見ると、燃料用水素の価格は燃料電池車用として使ったとして、
現在のガソリン車のコストと同じにしたいという意志が裏側にありそう。
未だに燃料用水素の相場などありませんから
(流通コストの予測が現時点で読めないため)。
だとすれば、水素レシプロの燃費は現在のガソリン車の4倍ということになるワケ。
ということで答え。水素がめちゃくちゃ安く流通する社会になるならBMWも生き残れる。
安くならなければ「ごくろうさん!」ということになります

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 05:31:07 JxxqytdC0
初期投資と維持費と云う言葉は御存知で?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 05:45:21 /n6jqn550
燃料電池って、メンテナンスに手がかかりすぎて
自動車用動力としての実現性に赤信号ついてるよ。

トヨタがいつ放り出すかという秒読み段階に近い。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 08:11:30 z6RwMzUNO
>>65
ん?今のロータリーの表裏ひっくり返したようなのできない?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 08:21:51 /IDYuoJ60
ぼくにはとてもできない

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 08:49:55 YrRpIEIY0
>>73
できるけど、ハウジング側にアペックスシールを付ける事になる。
ペリフェラルポートですらシールの負担が辛いって話なのに、
大きなローターリセスを通らなきゃならないので、さらに辛そう。
上死点で燃焼する時にリセスの真中にシールが来るから、もろに
燃焼炎にシールがさらされるしなあ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 10:27:12 ClnOunID0
「えいや」にわろたw

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 11:37:31 atIZkJ0E0
>>70
水素レシプロや水素ロータリー用の水素は副生の安いのでいい
しかしだ、燃料電池用の水素はそれをさらに精製して高純度水素にしなけりゃならない
その上、流通段階で空気が混じらないようにもしなけりゃならん、これが意外にむつかしい
たぶん値段は副生の10倍~20倍以上に跳ね上がるな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 12:47:00 bA1hyIhk0
>>70
他人のHPの文章を盗用するなよ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 13:10:44 0WIkGg6x0
水素RE技術が確立したとして、
FDにエンジン乗せかえしても、
タンクのスペースがNeeeeeee('A`)

マツダよ、なるべくはやく水素RE実用化させて、
RE車を充実させてくれ
マツダ以外、もう採算の会わない
趣味車つくる国産メーカーが残ってない。
買う車がなくなってしまう。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 18:15:15 o7KHJurhP
トランクルーム潰せばいいやん

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 21:52:13 EZB7S9zm0
リアシートも潰しておk

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 23:36:52 Uc9aUqNsO
水素ロータリーってスポーツカーのユニットになりえるの?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 23:51:26 PW5PsclP0
ガソリン車って、21世紀後半に存在しうるの?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 12:12:50 DhICKnKTO
水素車の馬力はガソリン車の半分

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 21:07:47 1fOee0Um0
21世紀後半なんかになったら内燃式動力自体なさそうだが。

新型バッテリーもとっくに実用化されてるだろうし、モーターの時代だろ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 12:26:31 /1rGZKzU0
>>84
NOx垂れ流しOKなら7掛けぐらいまで出せるだろうよ。
水素燃焼エンジンは悲しいけど排気ガスは水蒸気だけではない。
(ここを結構勘違いしてる人が多い)
空気の中には窒素がいるからな。その窒素が酸素と結合しない
ようにするには、燃焼温度を下げなければいけない。これは
熱効率悪化に直結する。水素で走れても、そのエネルギー効率から
考えたら実用化はまだまだだろう。
今の所天然ガス車だったら現実的では?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 12:38:02 OcnOFOyFP
水素を大気中の二酸化炭素と結合させてプロパンにしてから使おうぜ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 14:18:04 /M4elZBz0
>>87
火力発電所の排気からなら、それもできるけどね。GTLの技術の一種だから。
あえて火力発電所で完全燃焼させず一酸化炭素を増やせば生産性も上がるし。
プロパンの方が合成軽油よりも合成に必要なエネルギーロスも少ないらしいし。
でも、それなら、最初から原油の改質に水素を原料として使った方が効率が良い。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 16:01:01 vLthqzHA0
>【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19]

日ちゃん自動車新聞に煽りレス書かれてから、ちと失速気味な気がする・・・
おまいらみんな、いままでのロータリーの肢体に、よほど惚れてたんだなあ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 19:40:36 JsIa1QfV0
事故が起こる限り水素はありえないだろ
飛行船も変わったじゃん

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 20:00:38 P43aZroSO
テロに使われると大変ね
放火されても大変ね

でも普通に使う分なら問題ないよ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 20:41:29 8Vav1aVI0
じゃあヘリウムを燃料に使おうぜ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 21:03:23 CUjBUFI80
LPガス車はふつうに走ってるけど
テロに使われたことはないよね

94:只今トリ考え中
07/07/07 21:42:12 laaffX6aO
>>45-48
こ…これは!?
コテハン乗っ取りかっ!?
>>65でコテハン付け忘れレスした時には気付きませんでしたが
これは困った!!
ノンビリと『面白いからいーや』なんて言ってる場合じゃなかった!!
携帯料金滞納なんてしとりません、携帯忘れて暫く出張してただけ!!

>>59-61&>>73-75
前々スレに出てきた表裏逆式の話題ですか。
まだ想像できませんが
今のロータリーを内接トロコイド仮に呼ぶ事にすると
表裏逆式は外接トロコイドと呼べる…
てな変換の仕方でしょうか?つまり
表裏逆式と言うより内外逆式、と捉えたのですがどうなんでしょう?

>>61でディーゼルの話が出てきましたがディーゼルと言えば
ヤンマーディーゼルロータリーが
マツダに供給される話があったみたいでしたが
何故供給中止になったんでしょう?
モノの出来的に結局マツダの技術者達の
満足が得られなかった為なのでしょうか?
だとするとやはりアペシール辺り?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 21:50:04 P43aZroSO
ああ、何となく変だと思ったのはそのせいか


LPGは2~8気圧がせいぜいだからテロに使われても爆圧にかき消されて分からないんじゃないかな
水素は350気圧で積んでるからねー

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 22:15:02 vLthqzHA0
あの2001年、日本農業新聞、と称する記事はほんものなのかなあ、
MAZDAの技術のOKが出ないのに、契約話がすすむのも理解できないし
そもそも、日本農業新聞のスクープというのができすぎで、あやや・・・

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 22:48:45 M4e0KG/zO
うん。やっぱりロリータエンジンに見えるわ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/08 22:27:11 NsYE8ehnO
やっぱ拡幅+縮小しよう。
これで燃焼効率の最適化。


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/08 23:07:34 yVUlabNL0
排気量当たりのローター重を軽くするには
拡幅+径縮小+偏心量増+ジャーナル径拡大でいいのかな、ほかに?

100:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/09 00:12:56 madbqBopO
ローターその物の重量ではないですが
このスレで言われてきたローター内のオイル。
ローター内のオイルの浸し方の時点からの再考
或いはRotaPower並の空冷ローター構造を考えてみるか

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 00:51:13 itBzNUy/0
創生半径縮小+偏心量増大ではトロコイドが繭型から瓢箪型になって圧縮比低下
ジャーナル径についてはエキセン:ローターが3:1で回転しているのを考えれば小さいほうが慣性モーメントは小さくなるように思うが・・・

空冷ローターへの冷却気導入だが、
圧縮行程で吸気系へ逆流させずにローターへ送ることでミラーサイクル化するのも面白いんじゃない?
送出量も可変にして過剰な冷却気はローターへ送らずにエアボックスへ戻すことで吸入抵抗も減らないかと期待してみたりもする

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 12:38:39 lSQdVZ5f0
ひょっこり瓢箪島は好ましくないので、今の繭型がほぼ限界と専門誌に書いてあったね。

>ジャーナル径については・・・小さいほうが慣性モーメントは小さくなるように思うが

減速時はたしかにそうだが、径が小さいとローターが厚くて重くなるので、加速時に不利と思う
逆に径を少しでも大きくすれば、ローターは薄くできるので軽量化につながるとおもうけど

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 13:35:55 AFTDTH0T0
ローターの系を現在の3/1にする、厚みはそのまま、6ローター
これでいいんじゃね?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 14:13:27 FzTgtyIiP
ジャーナル径は
ベアリングのコロが耐えられる範囲でかつシャフトの曲げ屋ねじれに耐えられる範囲まで細くしていい
シャフトがロータの3倍の速度で回るならむしろロータはどうあれシャフトの軽量化は効くはず
いっそ中空にしてしまえ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 23:01:03 lSQdVZ5f0
>>104
なかなか書けないハイレベルのレスですね、いろんな意味で、かなりお詳しそう。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 00:27:27 ZJybhPwK0
水素って常温で気体だから保管が難しそう
その辺の技術ってどうなってるのかな?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 01:12:23 ue1eje+5O
だから超高圧タンクを乗せるのに問題があったりする
ガソリンと併用の場合タンクは2種類必要だし、
爆弾抱えてるようなもんだからね

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 01:12:38 H4q6mPNG0
水素は炭素(C)を含まないため、燃焼してもCO2、CO、HCなどの発生がなく、クリーンなエネルギーです。
しかしながら、現状では水素を大量に製造する技術、そしてその貯蔵方法が大きな課題となっています。
水素燃料の保存方法には、高圧水素、液体水素、水素吸蔵合金の三つの方法がありますが、
安全性の面から液体水素や水素吸蔵合金による方法が有望視されており、
水素吸蔵合金を使ったロータリーエンジン搭載車や液体水素を利用した冷凍トラックなどの実験走行が行われています。
将来的には水素を供給するために、太陽・地熱・風力電力を利用して海水の電気分解で水素を製造できるかもしれません。
そうなると、まさに環境への負荷の少ないクリーンなエネルギーといえます。

て書いてあった。
詳しいのは格保存方法ぐぐればよろし。



109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 05:30:56 MV8lRV080
格なの?各?核?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 05:46:23 IVTTXTnr0


原子力発電はクリーンなエネルギーです(by桃太郎侍)


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 10:58:37 bcwDz01j0
>シャフトがロータの3倍の速度で回るなら・・・

ジャーナルの外面とローターの内面が接するところで考えればそのとおりだね。
しかしジャーナルの中心(重心)とローターの中心(重心)は常に一致して回転してるから
重心で見れば両者は等速回転しており、ジャーナルと一体のシャフトもとうぜん等速回転してる。
よって、ジャーナルやシャフトの軽量化とローターの軽量化は等しく重要。

別の見方をすれば
ジャーナルはローターからの機械エネルギーで回されるほかないので、
ジャーナル重+機械摩擦(もしくはそれ以上)のエネルギーで回転できる

しかしローターはガソリンが発生する膨張エネルギーで回されるので、
そのときのエネルギー効率は、ガソリン内燃機関のエネ効率約30~33%が適用され、
ゆえにローターが回転するには、ローター重を0.30~0.33でわった値、
すなわちローター重の約3倍(もしくはそれ以上)のガソリンエネルギーを必要とするのである。

この、ガソリン→ローター間のエネルギー効率が約0.3であることは、あとあと大きな意味を持つ・・・。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 11:07:42 JBY6geZv0
>>111
続きをよろしく。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 11:22:48 bcwDz01j0
>>112
おっ、ご高覧ありがとうございます。
続きは、早ければ年末あたりに主査のほうからご説明を・・・・・

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 11:58:02 JBY6geZv0
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工


というか、中の人?

なら期待してます。マジで。
今月納車の8でお布施するからがんばれ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 12:20:33 rEImXSE6O
中の人だとしたら、どう見ても期待しないほうがいいぞ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 12:57:15 bcwDz01j0
ごめんね、中の人になったつもりね
でも、主査とはまるきり見ず知らずではない、「袖すりあうも他生の縁」の程度かな。>111

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 13:19:42 si7M8sJa0
話ぶった切りますが、来年から大手メーカーに就職する大学生です。
8欲しいんですが、初任給21マソ(手取り17マソくらい)で維持できますか?

ちなみに最初は寮生活で、家賃は月2マソです。
保険は月で払っていくつもりで、親ローン100マソです。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 13:37:27 bcwDz01j0
>>114
ああそれから、お布施をしてくれる人には正直とても励まされ、感謝してると思うよ。

>>117
でも、大手メーカーといえど、入社早々は何かと物入りだよ
とりあえずニューデミオにして、8にするのは3~4年先の新型ロータリーからではどうかなあ
それだって、REに対する大きな激励、と受け止めてくれるんじゃないかな >111

119:117
07/07/10 13:46:53 si7M8sJa0
>>118
やっぱきついですかね。
ただ、デミオとかコンパクトは無理っす。好きになれません。
中古も検討してみます。



120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 13:53:59 JBY6geZv0
>>118
お布施と言ったけどさw
実際、安く買い叩くのは流行ってるけど、それだけが消費者じゃないよ。

良いモノにはきちんとしたカネを出すべき、だとわかってる消費者は、少ないけどいる。
カネ出す事で、次の良いモノが生まれてくるからね。
マツダのユーザーにはわかってる人が他社より多いと思うよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 14:45:33 iz6iIugY0
まあ、自分が8のことをどれだけ好きかどうかで判断すればいいと思うよ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 15:25:09 YY/WhzGx0
>>117
新入社員から8って、周りはどう思うだろうか。
会社によるけど、上司より上の車乗れないらしいからね。

大学でもそうじゃない?うちの大学じゃ、元学長のドンがクラウンだから、他の教授はそれ以下しか乗れないよ
外部から来てる人は、普通にEクラスとか乗ってるけどね。
とある研究室なんかは、教授がカローラ乗ってるからいい年してるのに下のヒトは悲惨だったw

そーゆー意味では、とある車のトップグレードは、その上の車の下位グレードと同じぐらいってのが
綿々と続いてくラインナップの某会社の車は無難で良いらしいが。(=つまらない)
アクセラやアテンザも、「なんでマツダなの?」とよく聞かれてウザいらしいぞ。
最初は目立たんようにデミオクラスにしとけ。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 15:37:51 b71gCS5J0
>>117
>>122の言う目立つ云々には必ずしも同意はしないけど、これから就職する
というのに親ローンで車を買うのは正直どうかと。>>118も言ってる様に
何かと金は入用だから、自分でローン組めるようになるまで(出来れば
現金で買えるくらい貯めるまで)我慢した方が良いんじゃないかと。

124:117
07/07/10 16:23:52 si7M8sJa0
>>122
確かにそんな話も聞いたことありますが、
私の就職先の勤務地が駅から遠く、車通勤の人がほとんどでみんな好きな車乗ってるらしいです。
懇談会で会った3年目の先輩社員はBMW乗ってるらしいです。

>>123
そうですね。親に甘えて買うものじゃないですね。
自分でローン組むつもりでしたので、ローン組めるか問い合わせてみます。
ちなみにお金は去年から貯めて100マソほどあります。
買うまでにあと50マソくらい貯めようと思ってるので、中古ならいけそうかなと・・・。

やめたほうがいいという意見が多いので少し慎重に考えてみます。
本命は8、妥協して中古のB4、アコードユーロRあたりも検討してみます。



125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 16:35:08 JBY6geZv0
それ妥協と言わないから。多分w

126:117
07/07/10 16:43:53 si7M8sJa0
>>125
ヒントつ「中古の」

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 16:54:32 MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!


128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 17:34:16 bcwDz01j0
>>124
そっちょくにいうと、入社後数年は、仕事を覚えるだけで精一杯だよ。
入るまえからクルマが気になってるようだと、自分のためにも会社のためにもならない。
当面はクルマなんかただの通勤の脚さ、遅刻しないよう動けばイイ。
・・・まあクルマ関係の業種ならべつだけどね。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 18:19:19 L6EktPZv0
中古のロータリーはキツイぞ 他人が痛めた所を自費で直すのは馬鹿らしい
買うときはエンジンOHに+50万は見といたほうが良い
それと14年落ちの325iでもBMだし、21年落ちの190E2.5でもメルセデスだからな
最初は中古のファミリアSワゴンぐらいにしといたら!?
今8買っても他のレシプロ車との違いもわからず、手放してからしか良さがわからないと思う

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 18:55:21 CeoDboM0O
オイル漏れ(゚∀゚)キタコレ!


…orz

131:名無しさん@そうだトライブへ行こう
07/07/10 20:24:01 DmpmrigT0
>>130
ドンマイ・・・orz

>>117
>>128の意見がすごくわかりやすいですね。
ほかの人たちの意見も参考になるね。
せっかく貯めたお金を妥協して使うのはもったいないな・・・。
もう少し頑張って様子見れないかな。


132:いんきんたむし
07/07/10 20:57:35 jaifwHLe0
>>117
気に入ったクルマに乗っていると、仕事にも張り合いがでるってもんよ。
ここで妥協したら後々絶対後悔するね。迷わず8を買うべし。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 21:06:16 H4q6mPNG0
今年就職した物だけど、絶対FD買ってやるぜ~!なんて思ってて
この思いは100%揺らがない。なんて思ってたが、実際働いてみて
ローンやらなにやら計算してみるときっついとか思ったりするもんだ。

俺は妥協してしまったが、本当に8欲しいなら買ってもいいと思う。
でも個人的には、ある程度働いてみて、
どのくらい車に情熱を傾けれるか。とか、他の趣味にかかるお金はいくらなのか。
って考えたほうがいい気もする。FDなんかと違って廃盤なったわけじゃないし
今すぐ買わなきゃならんってもんでもないしな。
もしよければ参考にしてくれ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 21:14:37 0dezd3vL0
俺は去年就職してFD5型を今年の2月に買ったぞ親ローンで
正直今は車関係以外の生活費が貧乏学生以下ですw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 21:16:58 YY/WhzGx0
就職したら、結婚とかもぼんやり見えてくるしねぇ
結婚資金だの、いろいろと貯金もせなあかんし、結婚したらしたで、ミニバンなんか乗らされそうだし(´・ω・`)
好きな車に乗れるのは独身の時だけかもしれないけど、遊びまくってて貯金が無いってのもアレだし。。
8は、エクスキューズとして4人乗れるし、子供が小さいうちはまだ乗れるかもね。

8の後席でも狭い、だのいうわがままなアフォは車に乗らんでよろしい
と思ってたけど、実際我が子に対しては甘くて、ノアヴォクあたりに落ち着くのかもしれんし・・・。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 21:53:08 twUG3Med0
今年、大学に入学したものだが、自分も卒業してから8を買おうかと。
でも、そのころには新型REも出来てそう・・・
ロードスターで我慢しようか・・・


137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 23:48:26 H0q1yQkgP
大学の駐車場にRX-8とRX-7いたなぁ
見える範囲で1台ずつ
ロードスターも何台かいた

138:ミドリセレナ
07/07/11 04:01:28 eMsPvM+EO
買うために1年貯金している俺がいる。
もちろんバイト。
予備知識は多くて損はないと思う。
金が貯まってからの方がいいと思う。
後から金がかかる車なんだからさ。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 04:55:12 WfjM9mng0
>>117
寮費2万なら、他で贅沢しなければどうにかなるさ。
新車なら維持費もレシプロと大して変わらんよ。
保険とガス代がちょっと高いだけ。

ほんとに欲しいなら買ってもいいんじゃないかな。


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 21:33:45 xdhEeiIw0
読むFDから走らすFDへ
それは本の世界とは違った・・

重い焦がれたFDは手ごわかった

コーナーでフラつき
直線でもフラつく
理想の前後重量バランス?
なにソレって・・

何度もサスを交換し
Egもやり直す

ある日やっと
思ったラインにのせられる


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 21:38:51 iFhKKWYl0
湾岸ミッドナイトはどうでもいいので現実的な話しようぜ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 22:06:55 biNn+Oer0
>>117
月の支出を書いてくれないとわからんよ
まあたぶん買っても他に金使えないと思うからやめとけ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 00:02:52 L6oPatQwO
そんな話は余所でやれ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 07:14:17 iWXVCUgA0
遂にマツダがハイブリット車出すみたいですね。REも積むことあるんだろうか?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 09:53:31 vq0mTAmd0
これか、日付が News/07/07/07 だからREにものせるかもしれんな

URLリンク(www.usfl.com)

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 10:17:35 Z55+b5lc0
>>145
もともとトリビュートとエスケープはプラットフォーム共通のクロカンSUV
だしナー。2.3の直4だからCX-7やMPVあたりにも積んでもおかしくないかも。
スレ違いなのでこの辺で終了sage。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 18:23:16 L6oPatQwO
今度は本社でREイベントやるんだな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 18:41:11 vq0mTAmd0
2007/7/21
マツダ・ロータリーエンジン車発売40周年記念展 特別イベント開催
場所:マツダミュージアム

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 18:42:54 eHqJjCaxO
イベントだけでお茶を濁すつもりでは?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 18:50:57 vq0mTAmd0
会場は社内だし、出演者は社員だし、イベントは安上がりだからな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 19:12:15 eHqJjCaxO
記念限定車は?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 19:21:00 vq0mTAmd0
オレの☆占いでは、8月23日(大安)に重大発表があると出てる。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 22:43:42 iWXVCUgA0
>145
そんな記事あったんだ。中国新聞の方見てた。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 01:45:21 e6zC1F1ZO
セブン復活するか?待ってる人はさぞ多い。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 08:12:10 xzM/SRKk0
この車にサンルーフあと付けしたいけど剛性は平気かしら?


156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 11:45:33 4+TCznTrO
そんな話は余所でやれ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 11:47:51 3UCTmjmE0
>>155
ルーフ取り替えるから無問題

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:13:45 sqh0LhykO
燃費規制と排ガス規制の前ではもうロータリーのメリットは出せないかな?

コンパクトだけじゃいや!

159:シノン
07/07/14 00:01:14 ViYOuhOkO
予想してみました。
次期RX7は3ローター+スーチャターボ350馬力オーバー
次期RX8は2ローター+ハイブリットシングルターボ280馬力
カブラ【仮にRX9】
(180万以下のFRスポーツ)カブラはレシプロ/ロータリー選択式にしてNA。レネシス210ps版とロードスタのエンジン2リットル版を流用。
スレ違いですみません。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 00:30:19 mNEdvhtBP
RX-0を出そうよ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 01:07:43 rpM9WJ/g0
>>159
レシプロも積めるシャシーにロータリーを積んでも意味が無いと
山本さんが言っているのでご存命の間はそれは無いでしょう

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 02:00:22 s654DpoF0
>>101だけど
空冷ローター+吸気還流の可変圧縮比ミラーサイクルには反応なかったな

ミラーサイクル化でのパワーダウンは油冷でのロスと相殺できそうだし
吸気還流もロータリーならではで有望だと思ったんだがな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 04:05:25 w1WtZvDMO
表面をダイヤライクコートしたカーボンローターなんてどうかな

164:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/14 04:08:48 0Q0jE4ePO
>>161
ロータリーに特化したシャシーでなければならない話でしたね。
貴島氏も
「7(FD)にレシプロを載せ変えたらもっと『(シャシーが)速くなる』」
と仰ってますし。
(『』内の表現はベンツが唱う
「エンジンよりも速いシャシー速度」
のシャシー速度。)
横寝化してストレスメンバー入り実現ロータリーキボンヌ


>>162
実はよく分かりませんでした!
どの様にしてローター内部へ圧縮行程に入った吸気の一部を
導くかを考えてしまいまして。

165:162
07/07/14 05:37:11 s654DpoF0
>>164
やり方は他にもあるだろうけど例えば…

圧縮行程に設けたポートから吸入空気を吐出してその先でローター冷却と循環用に分岐、
還流量制御バルブで循環流路を絞ることで吸入空気の吐出量をコントロールして可変圧縮比を実現
さらに吸気側にはスロットルが必要なくなって吸入抵抗も減らせるのでは?と妄想

で、吐出空気の行き先は
部分負荷ではローター冷却+循環
全負荷ではローター冷却のみ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 08:10:08 mNEdvhtBP
圧縮行程にあるポートはどんな弁で閉じるん?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 08:51:50 20OMnv8FO
サイド排気の変形版みたいのをイメージしてるんでローターで

サイド排気は使えなくなるかもしれないし
ローターへの冷却気導入も吸気ポートからでもイイかもしれない

なにしろイメージ段階なだけに穴は多いよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 09:06:50 w1WtZvDMO
山田君、一枚やって

169:シノン
07/07/14 09:41:29 ViYOuhOkO
>>161>>164
3つ頭に入れて下さい①っ目に皆知ってると思いますがロードスタとRX-8とカブラはシャーシが一緒。
②っ目車格的にロードスターとRX8の中間にカブラが入る形。
③っ目にロードスターにもロータリーは載せる事は可能上記の事を踏まえるとロータリーロードスターは無理でもカブラロータリーは普通に出来そうじゃありませんか?!

170:シノン
07/07/14 09:55:13 ViYOuhOkO
しかも低コストで! エンジンはRX-8ベースグレードの210psかロードスターの2リットルを使えば良いし、サスもロードスターを使えば良いし、色々流用が利いてコスト削減出来これから各社から出るコンパクFRスポーツに対抗出来ると思う。

171:シノン
07/07/14 09:57:19 ViYOuhOkO
しかも低コストで! エンジンはRX-8ベースグレードの210psかロードスターの2リットルを使えば良いし、サスもロードスターを使えば良いし、色々流用が利いてコスト削減出来これから各社から出るコンパクFRスポーツに対抗出来ると思う。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 10:17:32 w1WtZvDMO
シノン自重w

しかし鏑REにかける情熱はよく分かった
車体も軽くなれば燃費もいくらか良くなるだろう

前ドアが小さくなるかスライド式だったら俺も欲しいね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 10:48:39 hn9xTDUf0
REはハウジングが小さいからセンタートンネルに潜り込ませる事も可能
レシプロ、しかもツインカムヘッドでは全高が高くなるから厳しい
最近の傾向としてバルブは狭角になりどんどん立ってきてる
現行ロードスターにレネシスを載せるなら更に低くセンターに近づけられる
という事はREのパッケージングを生かすためには共有シャシーはやはり無意味でしょう
レシプロと同じ位置に積んでも意味がないわけです
ただし、個人的にはカペラロータリーやファミリアロータリークーペみたいな
普通の車でボンネット開けるとロータリーが収まっていてスカスカというのは好きでした

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 18:11:52 pvPeRc860
みんなは普段どんな走りかたしてるの?(シフトチェンジの事)オレは1速0~20、2速20~30、3速30~40、4速40~60、5速60~
なんだけど…。
町乗りでのロータリーを活かした、優しい走りかたがあれば教えて下さい。




175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 18:20:32 hn9xTDUf0
ギアや回転数よりも望む速度までは早くもって行き、あとは踏むか踏まないかの
慣性で走るような感じが燃費にもエンジンにも良いですよ
力の出ないところで無理に高いギアで走ろうとするのが1番よくないです
町乗り限定ですが

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 22:32:24 CM0vTI8EO
街乗りでレシプロと比較したらNA1.8クラスだよね?
やはり排気量は上げて欲しい。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 01:31:41 +23BNl130
3000回転いったらシフトアップ。2000回転切ったらシフトダウン。
気持ちよく走りたいときはこの限りにあらず。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 02:01:28 dPNZofp40
ローター薄くして4ローターってどう?
ウルトラスムーズでも燃費は普通な車にならないかな?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 02:16:47 P10gbtIw0
次期ロータリーは、400ccの3ローターが基本だといいなあ。

180:シノン
07/07/15 04:20:35 1yh4dofyO
>>172さんへ
IDの最後がDMOになってるけれはドーモ。
名前呼捨てですか…しかも自重って…静かにしてれば良いんですね…入院して割と暇なので…つぃ。ちなみに愛車は8です♪
カブラにスライドドアなんかしたらコストかかって駄目だと思います。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 09:55:40 +9gQmKn+0
>>180
他所でやれ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 10:56:06 tSkketZ7O
共有シャーシはダメといっている人がいるが、
シャーシは同じでもエンジンマウント位置を変えれば対応できるのでは?
現にNCとSEは共有シャーシだし。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 11:22:16 /xkInwni0
>>182
ぜんぜん共有じゃないよ、似てるだけ 前後過重を50:50にしようとする
前に重く高いレシプロがあった場合、後ろも重くして釣り合わせている
FDのリアオーバーハングがSAより長いのは何故か?捕器類で前が重いからだよ
ロードスターにREをそのまま積むと35:65とかになりRRぽいハンドリングになる 
RE特有のノーズが軽く優れたハンドリングにはならない
マシンの重心点とヨー慣性モーメントは積まれるエンジンによって
大きく車体設計に関係している
それがロータリーだけを積む為にシャシーを作らなければ生かされない所以だよ
よって何でも積んで大量に売る為に作ったシャシーに鬼のような馬力をのEGだけ積んだ
最近流行りのセダンはサーキットやラリーだけは早くても
純粋なスポーツカーのハンドリングじゃない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 11:46:39 5xXHMZj60
>FDのリアオーバーハングがSAより長いのは何故か?捕器類で前が重いからだよ

さらっとウソ書くなよw
これがホントならSAの方がリヤ長くなるはずだろ。
SAは大してエンジン下げて積んでないんだからな。
・・・とSA糊の俺が言ってみる。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 12:06:01 /xkInwni0
SAとFDの重心点の違いしってる?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 12:13:31 /xkInwni0
SAとFDのエンジン(補器類含む)の重量を知っていれば
そのような考えには至らないはず シーケンシャルツインは重いんですよ
補器類はハウジングの両肩に積む形 という事はエンジン重心も上がってるんだよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 12:16:12 5xXHMZj60
>>186
SAの方が高くてフロント寄りに重心あるだろ?
もともとSAは重量配分50:50とかじゃないからな。
重量配分の全然違う車を比べて、「オーバーハングが~」とか言っても
無意味だし滑稽なだけだよw

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 12:35:30 xt8sOEdB0
>>174
マルチすんなや
しかも聞いた先で礼もなしかよ

189:白エアロ ◆kOnq6lirvo
07/07/15 12:36:08 IYyka0T30
因みにFCは55:45。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 12:40:30 P10gbtIw0
50:50という数値にあまりこだわっても…。

後ろにオモリのっけりゃ済むことだからね。巨大ガラスとかw

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 13:58:43 /xkInwni0
その程度の回答か 残念だよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:04:10 NlCC6ckeP
殺伐としてますね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:24:50 ZEm5QSSw0
>>192
スペック厨の脳内君が気が飽きるまで、もうちょっと待ってあげてくだしあ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:45:38 ZoOfgafU0
>>183
>ロードスターにREをそのまま積むと35:65とかになりRRぽいハンドリングになる 
空気を吐くみたいにさらっと嘘を言うな

195:名無しさん@そうだトライブへ行こう
07/07/15 20:36:12 VqT/kIlv0
>>194
誰が半島人だと・・・!?


重量配分と重量(質量)を分けて考えなくちゃって・・・
細かい話はどうでもいいや。
だって・・・NCもSEもFDもSAも好きだから (はぁと)



196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 21:56:02 +9gQmKn+0
1000kgの車の前100kg切り取って後ろに乗せたら40:60だなー
4直と2ローターってこれよりももっとインパクトのある重量差があるのかー

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 01:20:21 AH3LNwsd0
>ロードスターにREをそのまま積むと35:65とかになりRRぽいハンドリングになる
そんなトランスアクスルなロータリー車欲しいw

198:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 02:08:55 qlXDnYVFO
>>8
大型船舶で採用例のある、ピストンの上下両側に燃焼室があるエンジンを
dougle acting(複動式or双動式)と呼び
(例 スレリンク(kikai板:18-27番))

コンベンショナルレシプロエンジンをsingle acting(単動式)とすると

ロータリーエンジンは1ローター毎に3室の為、triple actingと呼べる。

更にKKMエンジンはコンベンショナルレシプロエンジンに比して3/2倍速サイクル。
∴ KKMエンジンの排気量表示を
コンベンショナルレシプロエンジンの排気量表示に換算すると
(コンベンショナルレシプロエンジン換算KKMエンジン排気量)
=(元のKKMエンジン排気量表示)*(3室)/(3/2倍速サイクル)

要するに、ここにtriple actingという考え方を提案します。

199:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 02:51:03 qlXDnYVFO
当スレで偶に出る可変圧縮比ロータリーについて

理想的なエンジンを作ろう
スレリンク(kikai板:458番)

ロータリーの場合はどんな機構に!?

序で
上の引用中の日産のマルチリンククランク式の方は
ピストンの押し下げを真っ直ぐ受けられる様になった為に
ピストン運動波形がより正弦波形に近付いた事により
本方式の直4が従来式直6並みの振動特性になったとか。

この効果をロータリーに見れば、
『直接回転エネルギーとしてエネルギーを取り出す為
ロータリーエンジンは効率が良い』との謂われは余り当てにならず
それよりも
『直接回転エネルギーとしてエネルギーを取り出す為
ロータリーエンジンは低振動且つスムーズな出力が得られる
(私補追:更にロータリーエンジンは脈動トルク特性も直6に近い!
このマルチリンククランク式直4の脈動トルク特性までは良く知りませんが)』
と考えた方が正しい気がします。
スムーズでいて吹け上がりは軽快な直4の如し…!!

200:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 03:10:16 qlXDnYVFO
尚、ロータリーエンジンの効率に関しては上の謂われを当てにするよりも
回転機関だからこそできる工夫に期待した方が良いと思います。
ロータリーが各行程が別の場所である事が利いている
水素ロータリーなんか良い例。

また、世のレシプロが連続可変バルブリフト機構の開発に躍起になる中で
ロータリーは6PIの発展型、CVPIを吸排気両方で。
(トランスミッションのCVTのCVと同義)
開閉量・ポート開時機・ポート閉時機自由自在に。
レシプロのバルブと違い運動系でない為の追従容易性に期待。
スロットルバルブレス化にも期待。

後はDISCなんかも面白いかも。燃焼開始後の
点火プラグ付き燃焼促進用継ぎ足し燃料ノズル(=パイロットノズル)
という意味で。

また、直噴に拘らず、位置連続可変燃料ノズルにも注目。
(このノズルの話はレシプロにも言えますが)
ロータリーの場合は直噴でも位置連続可変燃料ノズルが採用出来るかも。
尚、この位置連続可変ノズルの発明はハーレーのショップで
店名はサンダンスと言ったかな。
(掲載元の雑誌ロストの為
この店のサイトのURL書けなくなってしまいました…)

201:ロータリー ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 03:18:41 qlXDnYVFO
サンダンスをググりましたが携帯からだとよく分かりません。
ここの事かな…
URLリンク(www.google.com)

以上、昨日の日曜日を寝て潰して眠れないロータリアンでした。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 03:29:55 KMkewpcy0


ID:/xkInwni0の人気に嫉妬


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 03:51:35 5j5OMwWsO
はいよ、ロータリアン
PC向けページを携帯向けに変換するやつだ
URLリンク(mobazilla.ax-m.jp)

204:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 04:07:32 qlXDnYVFO
>>203
サンクス!!

やっぱり>>201の店で合ってました。
色々発明しているみたいですが
今までは特許申請していなかったらしいです。

しかし位置連続可変燃料ノズルの時からは開発者の嫁さんが
今度こそ特許申請する!と意気込み始めたとか。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 10:48:57 Cak+k9ge0
記者:エンジン本体のほかに進歩の余地は?
開発:周辺のウオーターポンプやオイルポンプの改良も、燃費やパワーに効いてきますね

オレは長らく熱化学系の現場にいるけど、
熱対策の基本的な仕組みは長時間運転すると大きな差になるね。オイルは下へ、熱は上へ・・・
熱がうまく抜けてれば、ラジエーターやオイルクーラーも小さくできて車重も軽くできるだろうし。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 13:18:40 EDGGnjb7O
熱を上から抜ければ8の床の温度は下がるのだろうか?


207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 15:10:39 Cak+k9ge0
クルマのことは良く知らないけれど、
寒冷地家屋の床暖房みればわかるように、熱源が一番下にあると、
長時間運転で家全体(この場合はエンジン・ミッション・補機・フロアなど)の温度がじわじわ上がり、
多分それで、8の床や室内もよくあったまる。

つまり発熱は上に登りたがるので、冷却優先系のときは熱源はできるだけ上に置く、
これが長年の経験ね。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 15:25:14 4tk/pzva0
車は重心優先なので熱源は下で我慢しようよ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 16:32:06 EDGGnjb7O
これからの時期、8の車内は灼熱地獄。
我慢出来ない(;-_-+

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 17:24:14 Cak+k9ge0
>>206,208
もっと細かく言うと、クルマのばあい、クランクシャフトの下側に熱源があると、
熱はクランクシャフトを伝わって、横隣のミッションやドライブシャフトとかにも、
ジワジワ伝わってしまうと思う。横渡りするわけね。

でもクランクシャフトの上側に熱源があると、熱は下へは行きたがらないので、
クランクシャフトを経由してミッションとかに伝わるぶんはとても少ないと思う。
実際のクルマでそうなるかどうかは知らないけど、化学プラントでの経験上そうなると思う。

211:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 18:12:06 qlXDnYVFO
ロータリーは軸流式(エキセンシャフトと同方向)です。

然し上側に別途水路引くという手はアリですね。

>>208
それだと燃焼室上側横寝なら
重心降下&熱源上側配置で一挙解決になりますね。
この場合の過給機搭載は吸排気管が必然的に下に来るので
どう取り付け配置されるかは未だ考え中ですが

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 18:57:54 EDGGnjb7O
NAなら問題無し?
8のマイチェンでおながいします。
穴ボン着けてもいいから。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 19:49:30 Cak+k9ge0
>この場合の過給機搭載は吸排気管が必然的に下に来るので

給排気管が下に来ると、重心がさほど下げられないので、
真横方向から給排気ポートめざして、ほぼ水平にトンネルを掘れば大丈夫とおもいますよ。
給排気抵抗に問題はなく、とくに排気は今より流れがよくなり、過給には適するでしょう。
高速の気流は、たぶん液流と同じようなものでしょう。これもプラント運転の経験からですが。


214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 20:14:58 Ne9KKNvLP
ロータリーエンジンの真横方向ってどっち?
ローターハウジング方向っていうか、軸に垂直の方向?
トンネルって単語もイメージがようわからん

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 20:45:14 Cak+k9ge0
現在よく見る写真や画像のエンジン配置のままでご説明しましょう。
今は、サイドハウジングの真横あたりからやや上向きに孔(トンネル)をあけて、
吸気ポートへ開口していますね。

それを、現在のサイドハウジングの上のほうから下向きに孔をあけ、吸気ポートへつなぎます。
排気のほうは、今の排気ポートからほぼ真下へ排気孔をあけて排気します。

出来上がったら、それを約90度左に回転させます。
するとプラグは上、吸気孔・インジェクターは左、排気口は右になります。
(2ちゃんでは、これを横寝ロータリーというらしいです)

こうすると吸気管はほぼ真横から来て、排気管はほぼ真横へ出て行くことになります。
そんなイメージです。

216:シノン
07/07/16 22:22:03 5ybkk+meO
カブラのロータリー版で50:50カブラのレシプロ版で70:30の前後重量バランスにして、レシプロはデミオの1500ccの140ps?辺りを使えば良いし、カブラの特別版としてロータリーはRX8用210psを使えば170万と200万位でやれる ハズ!そうなって欲しい。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 22:22:35 wUq0BVq6O
>>209
8はまだましだよ、FDなんて地獄を通り越して逝っちゃえるよ。

218:シノン
07/07/16 22:27:37 5ybkk+meO
エンジンルームを調整すればやってやれない事はないと思う。それにはレシプロエンジンのスリム化…またはエンジンルームに収まるエンジンが調達出来ればOK!逆にレシプロに合わせるとロータリーの時にスカスカになるから…。カブラが出る前提の話ですけどね…。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 22:48:13 Ne9KKNvLP
>>215
理解した

220:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/16 23:05:30 qlXDnYVFO
>>215
これが2chで言う横寝ロータリー45゚配管(殆ど真横配管)ですか。
私も3スレ目終了寸前からの参加でして。

…マルチ・ペリチューン(orマルチ・デュアル[=ペリ&サイド両式])
にするには困難そう…

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 07:44:30 /+idYQsh0
てか重心の関係からサイドしか無理なんじゃ・・・

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 11:18:09 U3++V5Lb0
>>217
クーラー付いてないSA22Cに乗ってるおいらは
どぎゃんしたらよかとですか?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 12:07:26 YxEN+ySD0
下手に横に寝かせると、振動がヨー方向に作用するのだよ。

それと車体そのものの熱問題はともかく
エンジンは冷却水を循環させてるので、燃焼室が上でも下でも熱は変わらない。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 14:38:13 Jqm54h/u0
>横に寝かせると、振動がヨー方向に作用するのだよ。
ロータリーを横に寝かせるのは、レシプロで言えば水平片対向を縦型にするようなものですよ
ヨー振動は明らかに減少するでしょうけどねえ

>燃焼室が上でも下でも熱は変わらない。
たしかに発熱量そのものは変わりませんがね、
でも分散熱と集中熱では冷却に掛かる手間や設備能力はずいぶん違うんですけどねえ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 17:05:28 E5NsHsm60
どっちが熱分散でどっちが熱集中ですか

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 17:52:05 Jqm54h/u0
エンジン下部で発熱すると、
熱は金属部分を伝わってエンジン全体からミッションあたりにまで広がる→熱分散

エンジン上部で発熱すると、熱は高いほうへのぼりたがるので、
レシプロではシリンダー~シリンダーヘッド、ロータリーならハウジング上部に溜まりやすい→熱集中

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 18:06:40 g5bTmbQEO
>>222
不思議なことにACの無いSAのが苦じゃなかったりする、暑いことには変わりはないがなw

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 18:38:42 E5NsHsm60
つまりどういう事なんだろう
しっかり断熱して、エンジンルーム内の温度上昇を防げと言う事なのかな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 19:35:08 Jqm54h/u0
ふつうの縦型レシプロは熱集中だから、シリンダー上部を集中的に水冷すればそれでOK、
だからクランクケースを水冷にしたのなんか見たことがないだろ、必要ないからね。

でも今のロータリーは熱源が最下部にあるので、エンジンケース全体を水冷にしてるけど、
それでもクランク軸やサイドハウジング面とかの金属部分をつたって逃げ出すのは防ぎきれない。

はっきりいえば、いまのレイアウトでは根本的な熱対策はとてもむつかしい、といいたいわけ。
そこで >>205にもどるが、なるほど開発のひとはこのことに気がついてるんだな、と読んだわけさ。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 19:52:28 ejZejERV0
記事読んだけどそれに続いて
レシプロ~ロータリーで大きくずれない改良をする
ってあったから違うような…

次世代ロータリー、どうやら2ローターみたいだね

231:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/17 20:10:56 3ihIlI20O
眉型直立(従来式をこう呼んどきます)
眉型水平(横寝をこう呼んどきます

さて、どっちが横揺れか。

まあ、直立でも水平でも
2ローターなら対向です罠。

3ローターなら三角対向、4ローターなら四角対向

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 20:36:17 Jqm54h/u0
>レシプロ~ロータリーで大きくずれない改良をする

ここをどう読むか迷ったんだけど、ハイパワーから環境へ、でしょうかね。
すると、次世代ロータリーは15サイズの2ローターで、デミオみたいなミラーサイクルがベースモデル?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 20:37:41 3ihIlI20O
>>229-230
成る程、ふんじゃあ今回は>>205内容と
近年進んだ振動解析に基づいた設計をしていく事くらいでしょうかね。

2ハウジングを一部通々にする、ロータリーにのみ出来ると言う
ポンピングロス低減策は実施されるんかな?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 21:14:54 ygvJ8gQy0
ふと気になったんだけど、熱対流では熱は上に移動するけど、
固体の熱伝導も上に移動だっけ?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 21:17:52 471LKoFe0
>>232
偏心量や創成半径を変えてくるって発表も、よりハイパワーなだけなら幅を増やすので対応可能なはずですし。
比率としてより幅広な、効率的な燃焼室形状で小排気量にするが故っぽいな。
ターボミラーサイクルロータリーエンジンって所かなあ。
なら、吸気強制空冷ローターにしたりしないかな。遅閉じミラーで吸気管へ戻す換わりにローター内に戻すようなの。
吸気→ターボ圧縮→インタークーラー→エキセントリックシャフト→ローター→クーラー→エンジン
で、エンジンの吸気として入った一部がローターに戻るような流れのを。これなら2ローターのみ限定にならない。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 21:23:52 471LKoFe0
>>234
固体その物のは全方向同じだが、クランクシャフトなどの話からすると潤滑油で上に移動するんだろう。
動く所は潤滑油で冷やしてるようなもんだし。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 22:07:28 dDeEV6igP
>>231
縦置きなら前後揺れ
横置きなら上下揺れ
だと思う

>>235
ローターに混合気を流すってことのイメージがいまいちわかんのだけど
未燃焼ガスはどこ行っちゃうの?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 22:28:51 ejZejERV0
>>232
話の流れから素直に
潤滑/冷却系の改良、それもかなりの効果を見込めるものがレシプロとロータリーのどちらにも適用できる
と読んだんだけど癖のある話し方をされる方だとしたら南海だな…
3ローター以上のマルチローター化は記事を通して見てなさそうだけど

>>233
まだだったら読んでみるといいかも
> ドライバー誌、8月5日号、p123-127 (表紙は緑色デミオのアップ写真)
> 伏木-田島対談 ロータリーエンジンに未来を見る

>>237
前出の >>165 もだけどたぶん直噴

239:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/17 22:51:18 3ihIlI20O
>>237前半
ですよね。
(縦置き横置きと言うとエンジンの『向き』になってしまいますので注意。
FR車は縦置き、FFは横置き。
傾斜角度の場合の呼称は直立、倒立、水平。
しかしながらロータリーの正直立の傾斜姿勢の公用定義も存在しないので
>>231では従来式を正直立と仮定しました。)

>>235
>ローター→クーラー→エンジン

エンジン…と言うのは作動室の事ですか?とすれば…

ローター→クーラー付きサイドハウジング→作動室
という事ですね。

>>238
サンクス、明日買います。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 23:05:45 Il2PBTxi0
あの対談は面白かった 面接官が山本氏だったたり80万の砥石をぶちこわしたり
田島さんのあの話が乗ってくると乗り出して語るところが好きだ

241: 
07/07/17 23:17:04 fxXV84pC0
 
WBSでやってたがBMWは水素だけで200km走るそうだ‥

はっきりいってマツダは負けてるな。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 23:45:17 Jqm54h/u0
>>239
直立は垂直を連想させるので??だね、正立・倒立でいいんじゃない。

それから、水平というとローターが地面に大の字に寝て出力軸が上に突き出してる、
なんかアラレもない姿を想像する人も多いそうだよ。それで「横寝」というようになったらしい。
過去ログ検索したら、2004年にはもう「横寝」があった。パロッて「レ寝シス」だそうだ!

243: 
07/07/18 02:23:47 EWW63sYn0
 
BMWの水素車の水素での航続距離はマツダの2倍ある‥

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 02:26:54 0LKWcKuu0
タンク容量じゃないかな。
BMWにはがんばってほしい所だ。
「レシプロでも行ける」と判断されるようにならないと、各社が取り組まない。
各社が取り組まないと、水素インフラが整備されることはない。
燃料電池は不可能なだし…。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 03:14:49 IhnfmL/1O
水素だけで200kmか
マツダも水素専用のRE開発して、液化水素ボンベ積めばもう少し延びそう

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 05:42:56 zCG4wAEm0
ベリーサ 改め ハイドローサ
新型15B、1ローターミラーサイクル、水素航続201km、2010年発売

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:46:43 8mUTLutf0
本、買って来た?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:47:29 M/OT0b5m0
201とか何故?中途半端w

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 22:12:58 zCG4wAEm0
1kmでもいい、中途半端でもいい、なにがなんでもBMWには勝たねばならん。
競争心のみなもとは執念なのだ。

250:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/18 22:16:28 iw04w3PXO
本、買った!
スーパーチャージャー、マジ搭載視野で検討してたんだ。

4本点火プラグ試験でも燃焼を希薄化出来なかったんだ…。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 23:07:16 Nm771uWC0
プラグなんて小さなモノで着火しようとするから駄目なんだよ。

プラグの代わりに、燃料をプラズマ化噴射して自己着火させる噴射ノズルを開発せよ!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 23:19:08 eWb7LWsNP
レーザーも応援しようぜ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 23:29:46 zCG4wAEm0
世界中のレシプロ開発には数十万人がかかりきり
ロータリー開発はMAZDA1社でたったの数人~数十人だって、・・・ちょっぴり手助けしてあげて

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 00:37:16 VuMMDBjj0
>>250
今後、なんとかなりそうな雰囲気の記述あった?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 01:15:04 fEZTr85n0
記述あったよ だから2011年発表のアナウンスをしたと
詳しくは書いていないが流体力学に関係があると

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 01:19:50 BWcQJ+siO
>>254
明示はありませんでしたが
世界的にもロータリー開発がマツダ1社のみの進行である事から
思った程は各種アイデアを
試し切れていないorやり切れていない感は
読み取れました。
ネタは有り余ってはいるみたい。

そう考えると
サブマリンアイデア(過去の没アイデアの再浮上)の可能性もあるかも。

257:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/19 01:47:04 BWcQJ+siO
>>255
それは
『なんとかなりそうな』話ではなくこれからの責め所では。
流体力学どうのこうのの話は田島氏の昔の話の方。


まあ、見立ては無きゃアナウンスしませんけどね。


まあ兎も角、先ずはなんとかしない事には着工になりませんからね。

>>250(自分ですがw)
いっそのこと点火じゃなくて引火にしますか。
着火・燃焼促進の為の副室燃焼式…に取って変わるDISC燃焼。
(凝りもせず飽きもせずこの方式を推す私w
まあDISC燃焼ったって、要するにパイロットノズル式な訳で、
実はDISC燃焼と唄う以前にアウディNSUで既出ですね。
ロータリーのディーゼル化の一環として、ディーゼル用に。)
但し今回はこのパイロットノズルは補助としてで
主燃料供給は予噴・直噴で。
あんまり変わらんけど、今回の場合はパイロットノズルは脇役で。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 05:23:38 CwSg7rFwO
もうデミスポに載せようぜ
1000kgちょいのボディなら燃費も良くなるだろ
径と厚みの最適化調整とこないだうpされた副室点火直噴方式を組み合わせれば、
燃費も良くなるし、車体の軽さに応じたパワーダウンもできるだろう

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 09:22:55 ee1P/ca0O
次世代の開発に余力があれば1ローターRE造って
短いエンジン長を生かして車軸センター出力のFFで
トルクステアとは無縁の車に仕立て上げるとか

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 10:58:16 NWddYUm40
>流体力学どうのこうのの話は田島氏の昔の話の方。
昔の流体ネタは伏線で、今のウオーターポンプやオイルポンプの流体ネタにつながってるんじゃ?

昔、大学時代に「流体」を勉強して自信があるつもりだったが、
いまになってみるとたいしたことなかった(・・・今はもっと進んでる)。

今、もちろん燃焼の改良もありますけれど、
冷却水やオイルなどの周辺(流体)部分の(改良も)かなり影響してます。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 12:51:27 uazmDSgs0
流体っつったらロータの内側でばっちゃんばっちゃん動いてるオイルの挙動

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 13:25:00 kgaEP5zf0
ローター内のオイルってあんまり影響無いと思うんだよな~、と
以前オイル入れ忘れてぶん回したことのあるおいらが言ってみる。  orz

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 13:39:53 zO7Xko2OP
あんまりギアやベアリングに分厚く油膜が張ってるとすごい抵抗になるんだぜ
模型用モーターのギアボックスにグリスを充填してまわしてみた俺が言ってみる

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:06:10 P9BF489Q0
13Aで上手く行かなかったサイド排気からレネシス完成の肝は
ウォータージャケットで、田島さんはそのことを言ってると思う
メカポンプそのもののポンピングロス改善か
新しいジャケットの発想が見つかったのでは?

>>259
70年代にはシャンテに積む為に356×1の3Aはすでに完成してた
他の軽自動車メーカーから横槍が入り、お蔵入りになったのは有名

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:31:38 CwSg7rFwO
>>263
なんでIDのお尻がPなの?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:45:55 uazmDSgs0
なんでIDのお尻が0なの?
なんでIDのお尻がOなの?
なんでIDのお尻がoなの?
なんでIDのお尻がPなの?
なんでIDのお尻がQなの?

→ググれ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:55:46 ee1P/ca0O
>>264
肝は標準的なFFでありながら左右対称に出力できるところだ

軽自動車は社長自ら造るつもりはないって公言してるしからないだろうな
次世代はV6とイイ勝負ができそう(いまのV6で見ても2.5-3.5Lが主流だしなかなかの高性能)
ってことだし造ったところでまた締め出されるんじゃないか

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 15:31:12 uZSr9SEP0
なんで8を8にしちゃったんだろうね
6にすればよかったのに車格低いのに7の上の8って

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 15:32:42 obgHDnEe0
車格≠性能

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 16:12:27 P9BF489Q0
経団連から通産省へ圧力をかけてかい?
クレーム隠しも不起訴にできるぐらいだからありえんことではないね

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 16:17:42 VuMMDBjj0
下手に人気が出たら、某社の圧力でロータリー係数はあっさりx2にされるさ。

ハイブリッドを最初に開発したのがマツダなら、ハイブリッド係数ついただろうしw

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 16:58:32 uazmDSgs0
順当に考えれば係数は2で正しいんだから2までは我慢しようや

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 17:22:37 VuMMDBjj0
1.5が2になったら、次は3だよ。消費税と同じw

ロータリーエンジンが商品力をなくすところまでは上げられる。
現状、存続できてるのは、商品として厳しいおかげ。
トヨタ様はネ申だからねw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 17:38:35 NWddYUm40
いかにヨタでも、科学理論を無視して2を3にはできないし、そもそも言い出さない。
世界の笑いものになるからなw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 17:40:01 DL7d1Geg0
>>268
グレードによってはロドスタのほうが高いしな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 17:46:11 NWddYUm40
シックスはいかん、卑猥な響きがある。とくに欧米人にはズンとくるらしい。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 19:23:29 69QwmNIv0
>>276
MX-6とかMS-6とかMazda626とか

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 21:27:50 ucDXVr/r0
>274
まて!逆に日本潰し(マツダ潰し)の口実にされるかも!

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 00:46:12 5UGJrqM70
6はあるな、ないのは日本。
次のロータリーは9絡みだな。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 04:01:51 H63crUGF0
先9?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 21:31:25 9utpnQ1s0
>>280
!!!!!!!

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 21:34:25 iCIWitzz0
Pre9ってことか。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 22:36:01 M0JezVoOO
>>274
>>8&>>198
&…
4stレシプロは一巡(1サイクル)は2回転。
詰まり排気量は平均2回転で見るべし。
…やっぱり2倍で踏み止まりますよ。

国へ
ロータリーは国の誇り且つ期待に成りうる!!から
ロータリーがレシプロを出し抜く日までは
ロータリー係数は1.5の儘にしとくべし、と私は考えます。

キモイ

284:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/20 22:41:24 M0JezVoOO
ああ、また名乗り忘れた。

先駆…先駆け…
魁!!ロータリー(詰まりマツダの事に他ならないし)

…いや、失礼w

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 05:39:47 6VHf+PS60
カウントダウン開始、8月8日は何かが起こる!
(下のページの右上、ロータリーアイコンをOn)

URLリンク(www.rx-8.mazda.co.jp)

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 08:15:54 b3596Y0q0
マーブルホワイトなんて要らんよ 9月の決算対策車だよ

287:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/21 08:18:21 yiOOnSjfO
>>260
成る程、そういう読みもアリなんですね。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 09:43:57 I7qq5geC0
>286
8抽選発表じゃないの?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 10:37:53 6VHf+PS60
>288
そうみたいだね、
8プレゼントとリンクしてるし、抽選日8月2日だし、8月8日comingだし

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 16:31:52 dSPeFjys0
>>287
山本氏達がサイド排気を実用できなかったのはポートの詰まりで
それを田島氏が新しい水回りで克服し 13B-MSPを量産化に成功。
しかし、プラグホールにクラックが入り3回ほどハウジングを設計変更してる。
その辺の事も関係していると思いますよ。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 19:06:06 b3596Y0q0
>>290
EPC2を見てたら何種類か品番があるんで何でだろうと思ってたら、そういう事ですか


292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 20:47:26 6VHf+PS60
・燃費もパワーも一段ステップアップした(レネシスII」みたい?)のをねらってます・・・、
・(BMWの水素?)V6をライバルに想定してるけど、それだったらいい勝負ができそう・・・、

RE最大の難関とおもわれた環境時代の入口で(水素も視野に入れた?)余裕の受け答えですねえ、
外野ファンとしてもウレシす、出たらすぐのりかえるぞー

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 01:34:20 QI7etPlU0
保守あげ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 08:21:01 vLUz3ESp0
>>290
クラックの話はどっかに上がってたような記憶がありますね。
サイド排気の水みちは細くて入り組んでるそうだから、新型でも手間ひまかかってるでしょうね。

295:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/22 14:57:41 jmn+pjBgO
成る程、いい仕事してますねぇ。

296:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/22 15:09:11 jmn+pjBgO
新トリです、ID変わらん内に。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 15:14:07 pZwj299kP
RX.MAZDA

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 18:31:05 QjAlNJzLO
今この時期に新型の情報がじわじわ出されているのってどんな意味があるのかね。
東モへ向けての盛り上げ狙い?


あと、レネシスを1000kgの車体(デミスポ)に乗っけたらどれくらいの燃費になるのかね?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 21:28:04 67ltpnjC0
だが何も知らされないで8買ってから新型REで大幅に性能向上したらガーンと凹まされそうだ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 21:35:27 SkFqJYwj0
過給しなければそんなに変わらないよ。
俺はNAが良かったから、全く問題なし。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 21:56:26 vLUz3ESp0
>>299
それはMZDAも、いちばん気を使ってるとおもうよ

たぶん年内に新型エンジン発表だろうけど、じっさい新車に載せるのは2011年だろね
なんせ、先にエンジン工場を作り変えないとモノが生産できないからね

その間は現行レネシスのMCで行くと思うけど、今で月生産1000台くらいなんだから、
「記念にどうしても今の型がほしい」、というマニア、エンスー向けにぼちぼち売れてればいいんじゃね

まあ凹みそうなひとは、2011年ころまでおまちくださいませ、MAZDAは不死鳥ですから。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 22:41:15 67ltpnjC0
そんなに変わらなかったらそれはそれで凹むわけでどちらにしろ凹むのだがw
買い時としては次のMCあたりを考えてるけど

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 23:08:54 vLUz3ESp0
3~4年も先のことをマツダが公式発表したのはなぜか?
開発責任者が雑誌に登場して、パワー2段階アップ、燃費もガーンとアップ、なんていってるのはなぜか?

それだけのことがあるから、前もって、皆さんに正直にお知らせしてるんだろな
もっとも新型になったら20~30万円は上がるだろうし、発売当初は値引きなしとおもうよ

MAZDAさんも商売上手だから、その当たりは、うまく釣り合いとってくるさ
でもさ、くどいようだが新型はアンビリーバブルだよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 00:01:49 R8RQx3nQ0
>>299
あたらしいエンジンは4代目RX-7に載せて販売するでしょう
RX-8は今までの路線と顧客を掴んでいるから大幅変更ありえないと思う
8が欲しいなら今買えば良いし、7が欲しいなら11年まで待つほうが良いと思う
ただし次期RX-7はCX-7のように他のマツダ車と顧客を取り合わないように考慮するだろうから
概ね>>303氏が言っているとおりになると思う ただそれも
8が売れたら4代目7を作らせてやるという約束をフォードが守ればだが
最近はコンペでも勝ってプラットフォームまで作らせて貰ってるから大丈夫でしょう
じゃないと任田氏は退職するだろうなぁ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 00:22:35 gKsTGv+LO
彼が辞めて何かデメリットある?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 00:29:36 depnFwDt0
社員の激烈な士気低下

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 09:55:36 quBwwgw40
8は先駆みたいな流線ワゴン型になって、新型RE積んだ「水素/ガソリン・4ドアGT」をめざすのではないか

本格水素時代は10年以上さきになるので、それまでは新型REの水素部分を外し、
7というか8の2ドア版というか、今アメリカでポルシェをやっつけてるR仕様みたいのも出すのではないか

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 12:09:20 /HT+fsJx0
REでミラーサイクルみたいな事はできるの?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 13:28:44 2wN8P/U10
>>308
遅閉じミラーなら、ポート形状変えるだけで出来るんジャマイカ?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 14:54:28 quBwwgw40
そう、いままでは低回転域のトルクが細すぎたからね
新型でそこいらが改善されるんなら、ミラーポートを付け加えるだけだから実現するかも

いやそれだけじゃ物足りないというんなら、ここでT氏お得意のスーチャーの出番かな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 15:08:55 dgKDmuSoP
ミラーサイクルって原理的にトルク落ちるんじゃないの

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 15:56:02 mf8vQaO20
>>311
実質的に排気量が下がるようなものだからね。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 16:45:26 quBwwgw40
そこらも考えれば排気量UPの15Bあたりかな。
で、そのミラーサイクルはレシプロ2000cc相当だから、環境時代にはころあいじゃないかな。
まあ上級機種には、ゴルフTSIみたいなSC+ターボも用意してほしいけどね。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 18:09:51 gKsTGv+LO
ん?
次のREは径が変わるのか?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 20:06:40 depnFwDt0
「40年ぶりにディメンジョン(寸法)が変わる」そうな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 23:19:16 quBwwgw40
中期計画(抜粋)
(5)将来技術
・ 3.0Lガソリンレシプロ並の動力性能と航続距離を400kmに向上させた新型ハイドロジェンREを開発

ここで3.0L並みの動力性能といってるのはたぶん瞬間最大出力なので、750ccx2ローター(15B)を思わせる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 23:27:29 depnFwDt0
水素って熱量がガソリンの半分ぐらいしかないんだろたしか
じゃあ3Lのガソリンレシプロエンジン同等の出力を得るには6L相当(つまり3〜4L)のロータリーエンジンでないと駄目じゃないか

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 02:38:50 nBTtcPsz0
>>317
水素はオクタン価が高いから、ターボで二倍くらい過給してもへっちゃら。
可変過給圧で対応するべきであろう。
てか、車上でガソリン改質で水素を作って、エンジンその物は水素専用にはできないのか?
できりゃ、ガソリンじゃなく、灯油を入れても走りそうだが。
燃料電池用改質とは違い、一酸化炭素が含まれてても良いんだし。

319:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/24 04:22:49 RUJCYE06O
では次いで
近年目覚ましい電子制御噴射技術により実現した
インジェクション化されたLPGエンジンの話を。

URLリンク(mdic.gree.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)液化石油ガス

320:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/24 04:40:02 RUJCYE06O
…失敗(T_T)

まあ、ググって下され。

LPGエンジンの前にCNGエンジンの発展具合から述べると

従来はガスミキサー方式(=キャブ仕様)でしたが

インジェクション化された事で、まるでCNGが吸気の上に
あたかも過給するかの如く噴射される!
上の引用にガソリン仕様97~100%の性能とあります。

LPGともなると噴射後の蒸発による膨張も見込まれ、凄い。

補注
一、直噴LPGエンジンの話と混同される方が多いが、注意。
二、そもそも、直噴LPGエンジンって世に出ているんですか(?_?)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 09:12:14 zLnEZsCd0
LPG自動車
>一例を言えば、日本の著名な内燃機関研究者DAI氏が海外で開発された大型のLPGエンジンが
>あるにもかかわらず(この車両は2004年に日本で試験走行もした)、「LPGエンジンの大型化
>は不可能」と国内の学会や自動車業界団体で言い切ったり、燃料供給方式で出力が変わリ得る
>ものを「LPGは単位当り発熱量が低いので出力が出ない」「ノッキングが多い」等といったり
>している事例がある。他にも、・・・・・

つまりは、水素ロータリーは低Co2天然ガスにもすぐ使えるというわけだ。
たが、かく事態にならばわが社の一大事、と気を揉んでおる当業者も少なくなかろう、やんぬるかな。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 09:13:44 pPkFZ8j0O
wikipソースの話なんてさんざ既出じゃん

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 09:30:18 zLnEZsCd0
さて新型ロータリーの出来ぐあいや如何、当該ガス業界としては関心をそそられるところだな。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 11:51:39 ywYUQxKg0
水素にLPGにCNGも使えるなら、ついでにガソリンもアルコール混合なガソホール
も大丈夫だね。アルコールの混合比は0-100%までオケにすれば使い勝手も
アップするし。

流石に水素/LPG/CNGの混合は無理かもしれんが、それが可能なら燃料タンクは
気体用と液体用の2つで済むし。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 12:06:16 19NXvcMY0
>>324
オクタン価の低いブタンとガソリンへの対策が肝だな。
他は高圧縮比にして高出力を出すようにできるが、オクタン価が低い燃料に単純に合わせると低出力になる。
低圧縮比高膨張比の遅閉じミラーサイクルを基本にして、過給器で実質圧縮比を可変にしてだろうか。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 12:29:16 rbfLYsfEO
ミラーサイクル化をレシプロ同様の手法でするのと
ロータリーならではの吸気再循環とではどちらが効率いいんだろうか?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 12:31:22 ywYUQxKg0
過給器は必須だろうね。当然ながらローター内直噴も。

逆ににえば過給器を最初から組み込み前提で設計すれば、効率化&コンパクト化も
可能でしょう。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:49:37 pPkFZ8j0O
H2:充填拠点がない。
  加圧充填によるエネルギーロス大(350気圧)。
  積載量に問題アリ。液化、改質、吸蔵などによっても改善は困難か。
CNG:充填拠点が少ない。家庭向けの都市ガスを充填に使えれば。
  加圧充填によるエネルギーロスがやや大(200気圧)。
LPG:充填拠点がやや少ない。
  加圧充填によるエネルギーロスあり(2-8気圧)
  気体のときに大気より重いため、地下駐車場などへは入れない
EtOH:天候により生産量の変化が起きる。
   食料との兼ね合い。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:57:49 iRx4DYMO0
>>328
>気体のときに大気より重いため、地下駐車場などへは入れない

すみません、ここ詳しくお願いします。
現状でもタクシーはLPGを使っていることが多いですが、
やはり地下駐車場に入れないんですか?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 22:21:41 pPkFZ8j0O
ソース探したけど見当たらなかった
ひょっとしたら、「断られることもある」を「入ってはならない」と思い込んでいたかも知れない
もう少し調べる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:50:04 XdmrxmYN0
初めてホイールを購入しようと思うのですが
ノーマルFDで WORK LS 105 (F:8J/R:9J)取り付けできるのでしょうか?
フェンダーとかにあたったりしないのか心配です。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 01:32:51 xN31W2Ud0
スレ違いだよ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 01:37:15 0rZ0HBWE0
>>332
むしろこのスレが板違いだろう

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 02:38:43 AHS6cjtU0
そういえばそうかも

335:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/25 05:13:12 NAILvg/zO
【KKM型】ロ-タリーエンジン【ヴァンケル型】出張スレ
@車種・メーカー板

…つかスレタイにRX-7入ってるのでスレ違いではありません。
『ヴァンケル型ロータリーエンジンに関する事何でもござれ』
…じゃなかったかどうか迄は私も知りません!

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 08:31:39 Ve/XPM6hO
板違いではないかと思うこともあったが気が付けば6スレ目…
ここまできたからにはREがメジャーになって
どう見ても板違いになるまで保守していこうではないか

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 11:02:48 w5viVQ5f0
いままでは、未完の大器ロータリーを上げたり下げたり、語るに事欠かなかった。
でもここに来てMAZDAさんに、新型ほぼ完成、みたいにアナウンスされてしまうと書きようがないよ。

まあ年末までには概要が発表されるだろうから、そうなればまた本来の姿にもどって賑わうんじゃない。
しばしスレ違い、板違いみたいのも、やむをえないと思う。保守

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:23:45 nvQuLAMbP
>>328
液体水素をタンクの1/3まで突っ込んで密閉して
そのまま常温まで温度を上げれば350気圧ぐらいになるんじゃねーの?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:50:45 uEZc+BYHO
それって気体水素をただ充填するより電気食うんじゃね?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 15:50:13 nvQuLAMbP
どーだろね
水素スタンドのタンクを外気に晒しといたら済む事だったらいいな
単純で

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 17:44:29 uEZc+BYHO
液化にいる電力>充填にいる電力
じゃないか?ってこと

そりゃ気化は電気いらんでしょ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:31:35 0N+XXN5v0
でも輸送は液化してからでしょ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 19:04:38 dCpeHinAO
搬送効率の事も考えなきゃいかんですからね

344:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/27 03:13:40 SyN/xsb6O
さりげなくガス業界関連の方(>>323)がいらっしゃる件
スターリングロータリーエンジンキボンヌ(産業用になりますが)
序でに、アペシールがスターリングエンジン化で
燃焼ガスに曝される心配が無くなる事に乗じた
コロ型アペシールキボンヌ
更に、スターリングエンジンなので熱交換部以外の部位の断熱もキボンヌ

取り乱しましてスイマセンw

>>326
>ロータリーならではの吸気再循環

私が知りたかった
ロータリー独自のポンピングロスの機構の事で良かったでしょうか?
2ローター間で両吸気区間を通々にする事による
ポンピングロス低減機構。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 08:37:33 v8ewsITT0
>344
んな贅沢なw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 08:37:36 /c5IrTXSO
>>344
>>165でしたら「2ローター間で…」だと語弊があるように思います。

吸気系からはスロットルボディを取り払うことが出来るので
その分の吸気行程でのロスはなくなります。

そして、圧縮行程に移ったところで再循環用ポートから吸気系に戻すのですが
このポートに設けたバルブが新たな抵抗となります。
ただし、この抵抗は圧縮行程でのものなので
圧縮仕事行うための力として働きます。
また、このバルブは部分負荷時で開いて戻した分の空気は外気から取り込む必要がなくなるので
そこでの吸入ロスも減少できると考えるのですがいかがでしょうか?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:57:33 MZ1VLRBO0
15Bだとロータリー係数かけると
2250ccだけどこんな中途半端なことするかな?16Bだな

348:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/27 13:25:52 SyN/xsb6O
>>345
スイマセンww

>>346
いえ、吸気導入方式ローター冷却とは別です。
>吸入ロスも減少
再循環、つまりフィードバックですからね。

349:346
07/07/27 15:01:58 /c5IrTXSO
ローター冷却は省いて
吸気再循環にあたるところだけ書いたつもりですが
これに空冷ローター、ターボ過給を組み合わせるのもありです

再循環ポートからの空気は
一旦エンジンから出して再度吸気系に合流させるということです

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 21:15:51 jYwGPCH8O
間欠燃焼だかローター休止は多点支持前提の話?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 21:58:52 D+LtjPi20
質問ですが、雨宮の「FD3S REAR SPOILER-R」はどこかで車検に
通らないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 06:39:12 p3vLmZpF0
でもあんま拡張すると
そのまんま全高高くなって、重心も高くなっちゃうんじゃね?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:37:32 gd4fEBT1O
>>351
スレタイ嫁、ここはロータリーエンジンのスレだ

354:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/28 15:12:17 4a2FxqDBO
>>351
取り敢えずこちらへどうぞ。
RX7-95
スレリンク(auto板)

>>353
やっぱりこういう質問は締め出す方向に?

先月までは軽く答えるプライベーターが居らしたんですけどね、
はて、どうしたもんか…。


ところで…こんなスレあったんだ
【MAZDA】 次期RX-7 vol.10 【絶版決定!?】
スレリンク(auto板)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 19:38:28 bQD72sxJ0
俺のアイデアを聞いてくれ
新型ロータリーをマツダが10年以降に考えているとのことで
俺のアイデアとしてローター径を小さくした3ローターってのは
どうだ。これにホンダのレシプロみたいに部分気筒休止、つまり
ローター休止システムをつけるのだ。もちろん街中とか低速
域のみだ。これだとトルクがなくなりすぎるのでロープレターボ
かスパチャージャをつけるのだ。このあたりが現実的と思うが
どうだろう


356:名無しさん@そうだトライブへ行こう
07/07/28 20:29:29 WKRqrjDL0
>>355
加給機使って、ローター休止・・・?
本末転倒・・・?



357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 20:53:07 uvf3u3P9O
燃費規制とか排ガス規制とか知らないの?
そんなにごてごて付けたらロータリーのメリットが無くなるじゃん。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 21:13:12 /xbr7TrTO
いっぱい付けてみたけど
ローター休止は余計だったか…じぁこれで

スロットルレス可変圧縮比ミラーサイクル直噴スーパーシーケンシャルツインターボ圧縮自己着火ATCSハイブリッド-RE

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 22:22:00 b0DGZ1w9P
希薄燃焼が出来れば気筒休止はいらないという認識で良いんでしょうか

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 22:24:46 HKSJ7+Jq0
スロットルレス可変圧縮比ミラーサイクル直噴スーパーシーケンシャルツインターボ圧縮自己着火ATCSハイブリッドトランスフォーマー

なら欲しがる奴はきっと多い。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 00:01:43 Vluur3x80
>>354
【MAZDA】 次期RX-7 vol.10 【絶版決定!?】 ・・・なんたってもうvol.10。
たしか2002~2003年ころからで、平均1日5レスくらいなんだけど、ずっとつづいてるよ。
さいきん、レス数がふえたね。

>>359
理想混合比より薄い希薄燃焼はNOXが多くなるので、さいきんは?視されてるみたい。
でもロータリーの場合はもともと燃調が濃すぎるので、今よりもっと薄くしなくちゃね。
それが新型エンジンのメインテーマじゃないかな。

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:52:24 CwmmFsiqO
BMWやVWの直噴は希薄燃焼(成層燃焼)じぁなかったかな
プリ-メイン-ポストの3回噴射してるとか

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:50:32 bP3b6T0B0
>>358
兄者、「水平対向直列V型ロータリー」を思い出したよ。

364:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/29 13:49:12 iESAY5x1O
>>361
成る程~。もうそんなに長いんですか

>>361-362
直噴ガソリンエンジンの噴射時機も数回に分ける様になったんですね。

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:20:28 iESAY5x1O
>>349
ミラーサイクルvs吸気再循環
(排気再循環がEGRだからこれはIGRと呼ぶ?)、ですね。
一方、私の話は
ダイナミック過給vsポンピングロス低減機構、となりますね。

ポンピングロス低減機構の方は吸気側だけでなく
排気側も可能性が考えられる事に気付きました。
(排気側の機構には耐排熱性・耐煤性も要求されますが)

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:57:42 8OjuWqHI0
「IGRミラーサイクル」ってのが一般的にないから
「吸気再循環ミラーサイクル」のほうがまだ分かりやすいかと

主な目論見としては
・充填効率の向上に主眼を置いた吸気マニホールドの最適化
・低負荷(IGRポート開度大、実質圧縮比小)時のポンピングロス低減による燃料消費率の改善
といったところですが果たして…

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:45:04 AOOhQarG0
低回転域のトルクを上げる新方法がみつかった場合、
わかりやすい例で言うと、アイドリングのガソリンを薄くしても萌えてくれるようになったら、
ロータリーならではの「吸気再循環ミラーサイクル」は走行時の燃費改善法として優先採用されるだろうね

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:46:10 +BpRxwIJO
科学ニュース+から面白そうな話拾ってきた
熱量の多いREに付けると面白いかも

【技術】車・PCの廃熱エネルギーを冷房・冷却に使える装置を開発。2008年中に実用化めど[01/21]
スレリンク(scienceplus板)

人工ダイヤ原料を加熱し発電 「体温充電」携帯も可能に
スレリンク(scienceplus板)

369:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/29 20:50:48 iESAY5x1O
遅閉じミラーサイクル

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:16:03 /QhMD77N0
低回転時にもオグジュアリーポート開けとけば遅閉じミラーサイクルっぽい動作になったりして

371:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/30 00:36:37 2GDIXouCO
>>369途中レス補完
では>>365改め
遅閉じミラーサイクルvs吸気再循環ミラーサイクル

>>370
確かに微量ですけどなってますね。

372:366
07/07/30 12:46:24 +ArdSTIBO
>>367
先のリリースの文面からしてその辺は期待しても良さそうですよね

>>371
"vs"ってコンペしてることにようやく気付いたw
基本的に遅閉じMCの考え方だけど後発だけに勝算はあり

全負荷でのパワーは下がらない上に
部分負荷、とりわけ低負荷時の燃費向上で分があるかと

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 14:08:08 s4a7+dqWO
>>368
よくわからんがラジエーターとかに使うのかな?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 14:45:42 SRK9dWSD0
スレの流れよまずにかきこ。

FDにレネシスって、物理的にのっかりますか?


375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 16:12:26 8Vfcbd0K0
>>374
基本的に同じサイズのエンジンだから、マウントを加工すれば載ると思うよ。
ただ、ハーネスを組み合わせるのが大変だろうけど。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 05:07:15 GWaSyZsg0
mazda既存の技術から、レネシス+PWSってのはダメですかね。

いやあ、さっきボロボロのカペラカーゴを見かけたもんで。

当時かなり売れたクルマなのに、
10年経たないうちにほとんど見なくなったのは、
やはり耐久性に難があるんでしょうか?PWS


377:超真面目に答える素人
07/07/31 06:59:25 guJtLitU0
 
機械・工学@2ch掲示板  理想的なエンジンを作ろう 595-
スレリンク(kikai板:595-番)

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 09:30:33 21qxDBKAP
PWSは構造がサイレンそっくりで騒音が激しい云々って年に1回出る車のメカ特集の雑誌に毎年載ってる

379:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/07/31 12:45:03 JEATRbjDO
他にもエンジンに過給できるエンジンのrpmの範囲が
まだまだ狭いのが現状でディーゼル用が関の山だとか。
騒音処理ができて過給範囲を広くできればなかなか有望だと思います。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 13:22:31 Ck9oUmed0
>>377
ミラーサイクル=圧縮比<膨張比、というのは外形的な説明
圧縮比=膨張比では膨張容積に比べて吸入酸素量が多すぎるので、どうしてカットしようかという問題じゃろ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 13:39:24 bqsx3qQZ0
酸素吸入量を減らしたいなら排気をもう一回吸気に回せば解決

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 14:28:31 Ck9oUmed0
そうなんです
ミラーサイクルの原理は排気再循環EGRの親戚筋で、それを新気でやりたいんでそ。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 17:45:22 Ck9oUmed0
マツダ、水素ロータリーを経済産業省へ納車
URLリンク(www.japancorp.net)

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 17:56:08 VH0wYXqjO
どうせなら環境省に納めて欲しかったな
まあ、経産省に納入ってのは別の意味があるか

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:31:13 1vUrSryj0
別の意味・・・とは?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:37:34 a1pvuZE60
水素インフラへの根回し。

水素エンジンか燃料電池かで綱引き中だしね。
しかも燃料電池はつぶれかけてて、燃料電池がつぶれたら
水素インフラそのものを政治力でつぶされる可能性があるw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:53:18 Q1gFFBnLO
航続距離600kmくらいになってインフラ整備されれば水素専用車でもいい希ガス

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:27:08 a1pvuZE60
300kmちょっとでいいよ。
8もそれぐらいでガソリン入れるしw

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:31:01 cSbX50Cz0
>>376
カペラカーゴワゴンのPWS車は車の性格上過走行車が多く、
下取りされても国内では売りにくいため、もっぱら海外に輸出されていきますた。
と、元D中古車部のおいらが言ってみる。

390: 
07/08/01 04:12:24 abxcvFlY0
 
BMWの水素エンジン車は水素での航続距離をもっと伸ばした
第7世代のを出すんだそうだ。

マツダのは航続距離を200kmぐらいにしないと拙いんじゃないの。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 04:58:57 SHD8uS690
BMWのは、断熱された液体水素。
高圧タンクも怖いけど、それはそれで怖いよね…w

392:376
07/08/01 05:10:10 VifhiNqO0
昨日の376です。
みなさんレスありがとうございます。

カペラカーゴは当時カップル仕様が多かった。
アベニールのイメージ戦略のお株を奪ってたなー、と。

むしろ、アベニールのようにDQN仕様で多数が残らなかったのは
良かったかもと。

スレ違いすいません。
昨日、エイトのフェンダーを車庫内で擦ってしまって・・・。

393:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/08/01 05:19:14 O9VxdmUSO
>>392
ガンガレ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:33:49 C2CI1rvb0
新型ロータリーはレネシスを大改良したもので、ポスト・レネシスというらしいが
燃費や運動性能は2段階くらいよくなってるそうなので、
あとは水素の積載量しだいかな?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:45:33 SHD8uS690
エンジン載せるガワも問題ではあるけどね。

7は無理かなあ…。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 16:08:07 1C/F+lr00
リアスポイラーについて質問があります。

「RX-8 MAZDASPEED Version・VersionII」に標準装備されている
リアスポイラーですが、前型のFD3S(1型)に装着する事(あるいはポン付け)は可能でしょうか?

URLリンク(www.mazda.co.jp)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 16:53:00 atfMRRoV0
よゆーでつくよ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 17:39:46 PXsjyjYZ0
>>397
レスありがとうございます。
訳アリでやっと電話が使えるようになったので直接マツスピに聞いたところ、
「幅が違うので付けられない」という答えでした。残念・・。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 18:49:00 de1AnF7CO
水素がそのままの形で資源として無い以上、水素エンジンも消えゆく運命だな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 19:14:17 SHD8uS690
ガソリンってものもそのままの形で資源としてあるわけじゃないよ。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 20:24:53 O9VxdmUS0
よくしらんけど高温の水蒸気が出る環境ならどこでも水素が作れるんだろ水蒸気改質水素って
火力発電所とか原子力発電所とかのタービン後の冷却配管から分けてもらうとか
3000mほど地面掘って地熱で水蒸気起こすとか
何とでもなるんじゃないの

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 20:50:17 C2CI1rvb0
>>399
百年も千年も先のことを心配したってしゃーない
とりあえず、自動車数百万台を動かせるだけの工業副産水素が毎日むだになってるそうじゃないの

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 20:52:50 vLvBDwdo0
ガソリンの2倍くらいの値段したりしてな。
水素えねるぎーはいか程で市場に出す気なんでしょうな。


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:02:53 C2CI1rvb0
ガソリン価格が2倍になるのはそう遠くない、10年後くらいかな。
そのときを睨んでの水素ロータリーだから、いまから準備すればちょうどいいわな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:24:17 SHD8uS690
ガソリン以上にものすごい税金かけられて、むしろ税金が大半になって、
水素自動車に乗るの大変だろうなあw

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 23:43:51 C2CI1rvb0
自動車という同じ目的に使用するのだから、税金はガソリンと同じになるわな
いや、無CO2的代替燃料促進で少し割り安になるかな・・・、これ財務省的お役人の常識w

407:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/08/01 23:53:40 O9VxdmUSO
水素ガソリン全般に言えますが…
吸気は100%酸素ではなく大気。
…NoX大丈夫?二酸化炭素以上の温暖化ガス!?(実際は知りません)
(↑このNoXに対する考えが正しければ、ディーゼルの存在意義とは?)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 23:59:37 C2CI1rvb0
水素だってNoXを気にしなけりゃ210ps出て、セブンにだって載せれるんだけんど
まあそれでいまのところ100psに抑えてるんだってよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 00:06:08 EfLFBidmP
なんでガソリン以上に税金がかけられるねん
ふつう負荷の高い物や抑制したいものに対して税金をかけるんだろう

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 01:28:49 rGCHKBdg0
>>409
そういうバランスとか全く考慮せず、あらたな財源さあ毟れ!

とやるのが行政クオリティ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 06:18:53 dTa8LOcyO
>>410
代替燃料は政府も推進してるから、
本当に「使える」ならそれなりに優遇されると思うが?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 06:45:05 B5p8EhMfO
>>407-408
窒素酸化物だからNOxが正しい

化学的な発想から言うと、
窒素と酸素の反応を抑えるか、
水素を過剰にして穏やかな反応をさせるか、
酸素と水素の反応を促進するか
とかかな

そういえば海水を電気分解して水素生産とか言う意見が過去何回か出てたけど、
食塩水の電気分解では、陽極からは塩素が出るはず。できた塩素はどうするんだろ?
予め蒸留して脱塩した水で電解するつもりだったのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch