スバル☆サンバー/ディアス/ドミンゴ☆17at AUTO
スバル☆サンバー/ディアス/ドミンゴ☆17 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 19:51:31 qKlRQKoB0
>>241-245
田舎でも、俺の家のように「駐車場が未舗装で、しかも微妙に勾配が付いてるので、危なくてジャッキをかけられない」なんてケースもあるぞw

基本的には>>240の言うとおり、交換した店に持っていってクレームで処理するのがいいと思うが、
どうしても自分でやらなきゃならないなら、100円の灯油ポンプで抜くのがいいと思う。
店の作業ミスの尻拭いのためだけに専用工具を買うのは馬鹿らしいと思う。
#今後も自分で交換するつもりなら、俺は止めない

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 20:54:49 4nqgsiDM0
H7/110,000KmのV-KV4を譲り受けました。仲間にしてください。
サンバーのこと全く知らないので、注意点などあったら教えてください。
タイベルは交換済みです。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 22:03:16 waiOAd830
長く使いたかったらクーラント交換。
タイヤを新品にしたい。
110,000Kmなどただの通過点。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 22:03:22 UanmkWg+0
サンバーのエンジンオイル、ホムセンやオクで売ってる手動のポンプで上抜きした方が
より多く抜けると書かれているブログをよく見かけるが・・。

問題はノズルの先を突っ込んだ時に、レベルセンサー(?)に干渉しないのかどうか
分からん。仮に下抜き以上の量を抜く事が出来るならオイルパンの底のスラッジというか
鉄粉などの汚れは吸い上げてくれるのかな?月2回交換するので重宝しそうなんだけどね。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 23:02:58 waiOAd830
>>253
吸い上げるよ。重宝するでしょ。
ドレンの付いてる所を見れば最下部に付いてない。
上抜きパイプをオイルパンのくぼんでる所に入れれば下抜きより抜ける。
でも完全には抜けないのだから気にすることも無い。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 23:15:27 W086WDVf0
自動車整備の本で、下抜きで機械を使って吸い取る方法を書いてあったなー
下抜きで残ったオイルを、真鍮製のパイプの先をまげて、抜き取りホースの先につけてドレンの穴に入れて吸い出すと言う技を、解説してたな。


256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 06:31:23 h34v3XEy0
ごく個人的にはサンバーってオイル交換にジャッキアップの必要もない
とか思ったりするんだけどな。

一応、ホームセンターで作ったスロープ(一辺10cm長さ60cm
くらいの角材の中心を斜めに切ってもらい出来上がり)に
リアを乗り上げてやってるけど。これなら5分もありゃ交換完了できる。
オイルも吸い上げるのよりは良く交換できると思う。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 08:30:00 wQscp53r0
毎回エレメント交換すればいいんだろうけど
エレメント内に残るよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 10:11:57 gtQACIln0
オイルエレメントはずして中のオイルすてて再使用
後で漏れ再チェックでOK

259:産婆海苔
07/05/23 10:18:45 low0SLrtO
>>235

一個だけ買うより五個の方が安かったからね~

品番FA-4
一年前の価格
一個………1064円
五個………4200円ぐらい?

買った後に価格改訂で、も~少し安くなってた

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 11:05:59 TFzC6Zdg0
オイルエレメントは1回措きに変えてる、オイルは純正ばかり使ってるから
異種のオイルが混じらないから合理的

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 17:04:32 g7KCMf1Y0
ドレインボルトってなんで真下に付いてないのかね
最低地上高がらみですかねー

262:ハッスル
07/05/23 20:05:29 nIj+WgJtO
質問です。

現在ドミンゴの購入を真剣に考えているのですが
フロント&リアのもっさり感がどうにも気になります。
「旧規格のサンバーと基本は同じ」
という噂を聞いたのですが,
ということは,旧規格のディアスクラシックのフロント&リアはポン付けできるのでしょうか?

わかる方お願いしますm(._.)m

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 20:13:27 h34v3XEy0
>>261
逆説的だけど、綺麗に全部抜くため。

真下の平たいところに穴があいても全部抜くのは難しい。
ちょっとでも車が傾いたら?
端っこに穴を開けておけば、すこし車を傾ければ全部出る。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 21:02:24 ChoOoXjOO
>>261

オイル抜けのためと、
破損防止の意味もないですかね?

真下だと、ヒットした時にもげたりボルト頭を破損して外せなくなったり…

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 22:21:19 6FOekSFP0
>>256
俺トラックだからリアを何かに乗り上げることもなくそのまま交換してる。

地面に寝っ転がって、リアタイヤ前から腕を伸ばして・・・

266:平成19年式最新型サンバー乗り
07/05/24 07:19:36 JVMmwmnK0
あのすみません5速からニュートラルにすると「パチンッ」と変な音が後ろから聞こえるのです。

エンジン掛けても切っても5速ギヤを抜く時必ず「パチン」と金属の薄い板を弾いたような変な音がします。他のギヤは音しません。
実は今まで黙ってましたが新車時からこの異音がします。
それでみなさんのサンバーは5速からレバー戻すと何か音しますか?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 07:52:18 DsYcBrwO0
気のせいです

268:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/24 09:09:27 IGQA4mRI0
>>266
君が何を言っても、このスレの住人は工作員の悪質なネタとしか受け取らないよ。

信頼を回復してまともに相手して欲しかったら以下の宿題を片付けなさい。
>>25>>68 エンストするのはサンバーだけ説に対する反証
>>148 軽はクラッチが柔らかい説に対する質問
>>183 サンバーは走る棺桶説の立証要求

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 10:41:50 Mw+NeT2l0
オイル交換なんて車検の時くらいだな
後はひたすら継ぎ足しw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 12:24:13 9vNfSK3m0
煮詰めてるわけだ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 13:14:28 wJPGt6hy0
最終的にはこれだな

VW BUG with SUBARU STI ENGINE
URLリンク(www.youtube.com)

Up date vw bug with subaru engine
URLリンク(www.youtube.com)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 13:38:56 Mw+NeT2l0
おまえバイク板にも張ってただろ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 13:57:47 uwlS6KT2O
>>268
>>266に粘着乙!

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 19:23:22 6L6MPFTE0
>>273
ピンクチラシ配りが携帯から工作っすかwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwww

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 19:39:46 SK5MroA30
いや、ほんとに感謝の言葉なのではw
確かに携帯のようですが。
>>268
乙です。これからもフマキラーゴキジェットの如く
よろしくお願いいたします。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 21:44:56 P6JLGskd0
>>268
文章そっくり拝借したぜ。

>>266
ついでにこっちの宿題も片付けて貰えないかねぇ?

サンバー最強伝説Phase2
スレリンク(kcar板) のスレにおける
>>214 ステアリング径に関する「人間工学的に証明」されたソース提示要求
>>247 かつて小径ステアリングでは車検合格できなかった規制の背景の提示要求

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 00:41:16 XOhjdjUD0
>>262 
ドミンゴのアゴの中には今のサンバーと同じようなYY字型の衝撃吸収フレームが収まってる。
ドミンゴの出っ張ったお尻の中にはマフラーがつまってる。

278:273
07/05/25 02:16:43 PfKO1YilO
>>274
漏れを[あんな香具師=266]と一緒にしないでくれよ…。
漏れは6年式KV4のDiasⅡ海苔でつ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 03:41:48 XOhjdjUD0
277なんですが、262氏の質問の意味を完全に読み違えてた。恥ずかしい・・ 逝ってくる

280:平成19年式最新型サンバー乗り
07/05/25 14:03:41 G+s4TfE70
>>268

1 サンバーは他車よりトルク無い事が結論
2 パワーがある車だとクラッチが耐えられないのので軽のクラッチ板は柔らかくても大丈夫なのが理由
3 衝突実験でサンバーが日本で1番危ない車両だと結論が出てる

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 14:06:25 G+s4TfE70
>>276

1 人間工学を勉強汁!
2 昔はパワステ車が無かったので大口径ハンドルが主流だったのが要因

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 14:50:13 EACmiWgn0
2ちゃんソースも出さずに大口叩くうんこ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 14:59:26 PfKO1YilO
>>280ー281は、ソース出せない時点で単なるDQN、プッw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 15:23:49 O0mWE/in0
馬鹿の模範解答だな
まともにソースを提示できるようになるまで何度でも質問攻めにしてくれ >クレサン

285:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/25 15:37:29 4nh8x0790
>>280
> 1 サンバーは他車よりトルク無い事が結論
あなたは「他車種は100%エンストしません」と断言したのですよ、それは回答として認められません。
実際に多くのエンスト報告が多く寄せられていますので結論は「98タンは嘘つき」となっています。
君の選択肢は謝罪か無様な逃亡をするかの2つしか無いのですよ。


> 2 パワーがある車だとクラッチが耐えられないのので軽のクラッチ板は柔らかくても大丈夫なのが理由
私が期待していた答が返って来てワラタ
クラッチの機構上、クラッチ板は剛体と看做して構わないと思います。※詳しく言うと長くなる。
クラッチペダルの踏力の大小はクラッチスプリングの強弱に支配されているのですが、その辺がごっちゃに
なっていませんか?


> 3 衝突実験でサンバーが日本で1番危ない車両だと結論が出てる
自動車事故対策機構の行った自動車アセスメントの事かな?
確かにサンバーの点数が一番低いが、あれは一定の条件下でのクラッシュテストでの受傷の危険度の大小で
あって、君が言う「生還率」の指標では無いよ、それに同時期にモデルチェンジしたミニキャブやバモスの
点数も似たような物だったので、サンバーが突出して危険とは読み取れない。
もし生還率を論じるのならアメリカの保険業者の出している統計(車種別の事故件数や死傷割合)みたいな
のデータを発掘して下さい。

あと>>173での「サンバーは走る棺桶」 発言についてですが、グーグルとヤフーで検索した結果からは
軽自動車全体を指しているようですよ、サンバー名指しではなかったです。


>>281
> 1 人間工学を勉強汁!
私も多少は勉強していますが、勉強しているからこそ論文を求めているんですけどねぇ。
論文を提示しないのなら人間工学を理解している人が納得出来る内容の説明が必要です。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 15:39:22 PjCEvcn/0
>>280
個人的な見解と、正当化するための"無理矢理なこじつけ"ばかりで、
読むに耐えません。

公的な機関のレポートや、実験結果へのリンクなどして頂かないと、
とても貴方の意見に耳を貸す気にはなりません。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 16:48:19 Opq5/Av+0
まあ、エアバッグを外して乗ってるようなDQNの生還率は低いだろうなw
もしかすると、乗り降りし難いからとか言ってシートベルトもしてないかもしれんぞ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 20:28:46 sRsQQT5P0
>>277
そうだったのか・・・
あのデザインを何とかできれば最強だと思ったんだがw


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 21:23:24 smpb69pQ0
アクセル踏んでない状態でエンジンのトルクが出るも出ないも無い。
フライホイールが重たけりゃ、レスポンスはもっさりするけど
発進は簡単になるだけのこと。


って何回も書いて疲れてちまった。

290:774RR
07/05/25 22:07:00 Ze8sDwMB0
KV3のハイマウントストップ、13Wの電球が4つも入っていてマジで萎えた。
回転数が低いときにブレーキを踏むとヘッドライトとフォグランプが暗くなるかな気になっていた。
バッテリーは充電したばっか。
とりあえず普通のテールはLEDにしたけど、ある程度は改善したがまだ気になる。
それでためしにハイマウントストップを空けてみたら上記の通り。
これも全部LEDにしてやった。もちろん全部高輝度だから電球と同じぐらいの明るさは確保している。
ばっちり改善されたぜw


291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 22:34:38 6loaXE//0
>>280
軽ワンボックス博士 をコテにしろよ。
情報提供するけどサンバーは屋根の積雪にも弱いぞ。

292:名無しサンバー ◆I3iVmjq8oA
07/05/25 23:54:12 bzwkXHBD0
>>285
もしかしてADバン処分してサンバーを買ったのか?
復帰オメ!

>1
俺はバモスを平地空荷で1速発進でエンストさせたことがあるぞ(注:単なるヘタレかもしれんw
その車の所有者曰く「2速発進はできなくはない」程度らしい。

各社の軽箱のトルク曲線図がググっても出てこないが、NAのサンバーは他のメーカーの車に比べて低い回転数で最大トルクが出るようになってるなぁ・・・。

>2に補足
クラッチスプリングの強弱だけでなく、ペダル→クラッチ板の間の踏力伝達部分のリンクのテコ比の影響がかなり大きいはず。
(油圧動作してるクラッチだと、パスカルの原理を利用して力を増やすこともできる)

ついでに言えば、トルクがある車だと「接触面圧力を増やす(素材を変更する)」以外にも、
クラッチ板の枚数を増やす(多板クラッチ)、クラッチ板の接触面積を増やすなどの方法がある。

普通は、クラッチ板自体は剛体と考えてるけれど、表面に貼り付けているものが(ry)
まあ、皮革とかコルクを使うなら、許容接触面圧が凄まじく低い&高温に耐えられないので相当大きなサイズにして、放熱にも気を遣ってやらなきゃならないので、実用的ではないw

(工業高校の機械設計の教科書を読んだだけで、専門書を読んだわけではないので、本当に「さわり」程度の部分しか分かっていない。)

293:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/26 00:45:42 a4hEtCRt0
>>291の映像資料
URLリンク(www.animar-japan.com)
面白いのでこのまま走ってたら、圧雪路の凹部に落ちた衝撃で屋根が凹んだw
でも、概算で350kgぐらいは乗っかってたみたいだから強度が低いと言えるかどうか・・・


>>292 補足乙です
貰い車はまだ元気に走っているので乗り潰すまでは現状維持です、でも兄弟がヤフオクで買った車検切れの2気筒
サンバーの軽トラが庭に有るのでこれが復活すれば・・・でも軽トラも既に1台持ってるから復活も未定・・・


>>チラ裏
「粘着乙!」なんて言葉が褒め言葉になってしまうこのスレの現状がシュール過ぎて笑えるw
マジ有り得ん!

294:向こうの214
07/05/26 02:44:47 a/ilhyqG0
>>285 クレサン
やっぱアンタにゃ負けるわ。漏れァそこまで弁舌が立たん。
向こうでチッと真似してみたが、アンタにゃ敵わねぇや。完敗!
で、押しつける様で気が引けるんだが、漏れが向こうでぶつけたネタも引き受けて
頂けるとなお有り難い。

>>280
そうだ、君にはもう一つの仕事が残ってたよな。

スレリンク(auto板)
↑は今となってはdat落ち&鯖移転で読めないが、漏れの手元にはログが残ってる。
「2005年3月15日にサンバーがOEMに切り替わる」と断言した「風説の流布」に関する
オトシマエをきっちりつけて貰おうか!!

何なら証拠物件のhtmlファイルを、どこか適当なうpろだ指定してくれりゃ上げるがね?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 07:51:17 gft46cVj0
>>293
画像ワラタ
そんだけ積もってりゃへこんでも当然な気がする。
てか走行中に落としたらあぶねえじゃねえか(w

誰もいないところで走ったんだと思うけどさ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 11:32:12 pCdZfTPr0
どう見ても特殊事情だなw
サンルーフでこの雪だとガラス割れるのかな?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 19:50:26 x2ThcWc10
サンバーはリアを持ち上げた方がエンジンオイルはより多く抜けるのは
過去スレにもあるけど手動吸引ポンプって平均市場価格8000円カヨ・・・。

全く話違いますが、セミ、フル4駆のサンバー系は、車体下のシャフトが
車道から歩道、歩道から車道へ移動する際に、進行方向に水平に近い角度で動くと
部分的には当たりやすいのかな?(カタログの最低地上高値は同じだが)

比較的低い部品が一本増えたようなものなのでしょうがねw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 20:26:26 AirkS0kT0
オイルは完全には抜けないんだから気にすることはない。
4WDが下を当てやすい事はない。

299:251
07/05/26 21:14:33 DFS8/0wj0
えーっ、純正のラジオ取っ払ってコンポに換装しようとしたんですけど
検電ドライバー紛失で今日のところはラジオ外しただけで終わってしまいました。
で、純正カプラの常電・ACC・イルミを取り出すのは検電ドライバーで調べればいいとして、
スピーカーがどうなってるのかわからんのです。
わかる方おりましたら教えてくださいませ。現状は4スピーカーになってます。

スバル車ってまだ+アースなんてこたぁないですよね?


300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 22:00:31 nNENkNRh0
走行中後ろの方から「ふくろうの鳴くような音」が聞こえたらデフがやられてるよ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 22:05:38 8dZtgVu40
>>299
コードを追えないか?
それかスピーカーを外してコードの色を確認

302:251
07/05/26 23:22:21 DFS8/0wj0
>>301 コメどうもです。
なんか純正SPはショボイし、替えるのも10cm(?)じゃぁしょうがない気になってきました。
オクでダッシュボード上に置かそうなの探してみることにします。
それまでは、スーチャーの音聴いて我慢します。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 18:50:28 j7suZUsf0
>>25
お見事。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 18:53:11 j7suZUsf0
>>37
ライト消し忘れだと鳴るの?
11年式ディアス(4ナンバー)だけど、雨の日に車幅灯を消し忘れて、
ブリジストンカーライフサポートサービスにお願いしたことが2回ほど。。。。泣 ←馬鹿

妻には、「消し忘れ警告ついてないのぉ?!?」と言われてて。。。。泣 ←へたれ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 19:53:34 Z8qt97lT0
>>299
URLリンク(www.alpine.co.jp)
アルパインだけど右ちょい下に「車種別取付情報」って
いうのがある(以前ソニーにあったのと同じ)
そこにサンバーのカプラー配線図もあるよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 21:20:33 iBdwfgY50
>>305
おお、アルパインにもこんなページがあるんかぁ。

ってこれってかつてのソニーの奴に内容そっくりのような・・・・
権利を買い取ったとか??

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 22:58:43 wqhkOrn90
教えてください。
オプションのクラリオン等のナビは、走行中でも操作は出来るのでしょうか?
また配線などをいじくれば、操作する事が出来るようになるのでしょうか?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 23:58:08 hEQKI4PT0
やっぱり普通に乗ってるなら純正が一番かな。
合成油だとオイル自体の性能は高くても
シールの攻撃性とか問題もあるし

309:251
07/05/28 02:08:30 YDY3J8Wg0
>>305 Thx! 指を検電ドライバーで突っつかないですみます。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 02:22:03 jRAVohjx0
>>306
どこかのスレでアルパインがソニーの情報を受け継いだとか見たような気がする。

サンバーのカプラーの配線図を見たんだけど、同時期のスバル車とカプラー形状は同じでも
微妙にピンアサインが異なってるみたいね・・・ということはスバル車用の既製品のハーネスは使えないのかな?
確かうちのKS3に社外カーステ付けた時もサンバー専用キットみたいなのを使ったような記憶があるし。

ただ、このサイトの情報だと>>251氏の求めるスピーカー関係の配線が右フロントしか書いてないんだよね。
俺がKS3にカーステ付けた時は新しくスピーカーライン引いたから(元はAMラジオ1スピーカー)問題にならなかったんだけど。

311:平成19年式最新型サンバー乗り
07/05/28 06:49:29 ypwwMThi0
>>294
私はサンバースレへの書き込みは今年の2月に見積りの件で書き込んだのが初めてですよ。人違いですよ。
>>304
はいそうです。ドアブザーをカットすると同時にライト消し忘れブザーもカットされます。
それで私は渋々うるさいの我慢してブザーを元に戻しました。
>>308
自分も10W30の鉱物油が設計の古いサンバーにはベストだと思いますね。
オイルメーカーの巧みな宣伝に騙されてはダメですよね。
油温計油圧計を付ければ一目瞭然です(昔自称走り屋の時付けてました)

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 09:03:40 GvfhEEXBO
>>311 サンバーの生還率のレポマダァ―

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 11:30:43 qug6bB8b0
芸さんは好きな◆◆◆に乗ってれば

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 12:54:27 T0PxXlj50
最近、博士のアホ書き込みを楽しみにしてるオレがいる

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 14:20:01 Ogyo9c4H0
博士というよりは芝居小屋の見世物だけどなw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 15:46:20 HCZVwnfQ0
あのサルを閉め出す手はないのか?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 16:01:45 hDoYqy3iO
自称走り屋がこんなに車に詳しく無いとは
イニDのS15に乗ってるタイプだな。
お前は。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 16:25:55 Ogyo9c4H0
>>317
ほめすぎ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 21:14:45 G8NuJAeS0
>>316
刺激すると、名無しでスバルスレの無差別攻撃をやりかねないので困る

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 22:27:54 jMCi14ge0
444 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2007/05/26(土) 19:37:10 ID:91bKta3A
結局、だんまり?
誰か>>405にレスつけてくれよ。
それとも本当にサンバーとろいのかよ。
零戦とかで、話題そらして誤魔化すなよ。

456 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 22:13:42 ID:jvQCXyrS
>>444
4000回転でトルク6.3kgと3200回転でトルク5.9kgの車
法定速度以下での加減速(3000回転以下)でトルクが太いのはどちらだと思う?

さらにピークが上の分、エブリィよりサンバーの方が
ファイナルレシオが低いと思われる。
同じ速度ならエブリィのK6AよりサンバーのEN07の方が回ってる訳だ。
ローギヤードの分、更に低回転でのツキが違う。
そのかわり最大トルク発生回転を超えた域だと、サンバーのEN07はスカスカだから
回してもトルクがついてこなくて高速道路の上り坂なんか最悪。
高回転域での高負荷は糞だから、シフトダウンして引っ張れと。
一方エブリィのK6Aは、貨物用低速カム仕様でも
回すとおいしい部分を使えるスズキ的エンジン。

エンジンの性格の違いだよ。

482 名前:軽1BOX博士(メーカー問わず)[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 07:18:16 ID:B2MllNhm
>>444
助走をつけれない住宅地の入り組んだ坂道で検証済です。

他社軽1BOXが3速でグイグイ登れる坂道をサンバーで3速だと失速し登れず2速にシフトダウンしなければなりません。

テスト車両はアクティ ミニキャブ エブリィ サンバーで実験しました。もちろん同じ坂道でテストです。

他社軽1BOXは3速で登れるからスピードもそこそこ出るけどサンバーだけ2速じゃないと登れないからトロトロ登る事になるんです。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 22:48:27 CXtqp0X10
スバルディーラーの対応が悪いようですが、
サンバー乗りの皆さんの行きつけのディーラーはどうでしょうか?
最近オイル代が上がったとか、あまりいいこと書いてありません。

スレリンク(auto板)

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 23:20:12 bk9E7LZ10
地味に無差別テロを始めたようだ
常態化してるけどね(ry


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 00:17:43 Hj6dA5yp0
頭わりー
名無しで書いてもばればれだっつーに

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 00:32:38 eanYvIa60
ほかのスバルスレだと、知らない人はヤシのホラ話を真に受けるかもね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 00:42:46 wTkKNtom0
助走をつけれない住宅地の入り組んだ坂道で3速でって

住宅地の入り組んだ坂道でいったいどんなスピードで・・・

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 01:39:37 G2gJarKNO
きっと脇から人が出てきても、カエルや蛇、ヌコタンと同じように轢き殺しといて、そのまま立ち去るタイプなんだよwww

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 02:24:35 3krAFzEgO
エブリイ 貨物用低速カム でググってみた
1件ヒットしたw
>>320の軽板のスレでしたw

この基地外も飽きないよな
誰か、いい精神科を紹介やれよw

328:軽1BOX博士
07/05/29 07:31:45 QKbnZGSq0
>>320
カタログスペックを信じるなんてテレビの視聴率を鵜呑みにするのと同じですよ。
サンバーは下も上もスカスカです。坂道を例に出すと特に分かりやすいと言う意味です。
他の坂道を例に出すと数百メートルある長い坂道でエブリィなら3速でも4速でもどちらでも約60キロで登れる所があります。

しかしサンバーだと2速と3速しか使えず約40キロでしか登る事が出来ません。
よく仕事で通る道なのでサンバーでここ通るたびに「他の軽1BOXなら4速で60キロで登れるのになぁ」といつも悔しく思ってます

ちなみに今回は前回と違う長い坂道を例に出してます。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 07:52:41 SWBunKxk0
そのコテ好きだよ。
低中回転域重視のサンバー用EN07ならあるだろうな。
4気筒サンバーは基本的に発売当初のまま。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 08:30:17 7XH/T6UI0
>>328
お前の嘘情報を鵜呑みにする奴もいませんよw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 09:22:45 cRltgMKcO
なんたって赤帽ですからね。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 09:36:27 ZDBAR2fN0
設計なんかもう15年以上前だろうに
なぜか売れ続けてる奇跡の乗り物w

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 10:38:47 jJpvTt9j0
恥の概念がない事からこの博士は在日朝鮮人だと思われる

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 12:32:58 fFNAAdrgO
仕事で通る坂だったら地図サイト使って晒してみろよwww

335:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/29 20:25:28 FO2RnDMA0
>>328
> 他の坂道を例に出すと数百メートルある長い坂道でエブリィなら3速でも4速でもどちらでも約60キロで登れる所があります。
> しかしサンバーだと2速と3速しか使えず約40キロでしか登る事が出来ません。

この部分の具体的数字は嘘臭いな、ありふれた舗装路の坂道、ましてや比較対象が同クラスの軽貨物車だと
登坂速度は車輛総重量とエンジンの出力特性とギア比によって決定されるが、ギア比も出力も車重も似た
ような数値なのに登坂速度に1.5倍もの差が出るとも思えんね。
実体験ではまともなサンバーとエンジンが瀕死のサンバーでそれぐらいの差が有ったけど、後者はかなり
パワーダウンしていたからなぁ。
どの程度の坂道かが判れば、暇な時に大雑把な計算をしてみるから>>334を実行してみて。


※考慮に入れなかった項目
走行時の抵抗(空気抵抗/転がり抵抗/駆動系の抵抗)→ どの車種でも大差無い
ホイールスピンによるロス → これを考慮に入れる程のパワーは無い

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 21:00:46 GslwDnqz0
サンバー (2005年11月現行モデル)
車両重量 880kg
最高出力 48ps(35kw)/6400rpm
最大トルク 5.9kg・m(58N・m)/3200rpm
パワーウェイトレシオ 18kg/ps
トルクウェイトレシオ 152kg/kg・m

エブリィ (1997年4月発売モデル)
車両重量 790kg
最高出力 42ps(31kw)/5500rpm
最大トルク 5.8kg・m(57N・m)/4500rpm
パワーウェイトレシオ 19kg/ps
トルクウェイトレシオ 134kg/kg・m


ぶっちゃけエブリィの方がトルクはあるね。
ただこれは単純に車重の差だから、
サンバーの性能がどうとかは関係がないw

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 21:35:30 N8lKlbP+0
そうか?

最大トルク 5.9kg・m(58N・m)/3200rpm ・・・サンバー
最大トルク 5.8kg・m(57N・m)/4500rpm ・・・エブリィ

これだけ見たら、あぁ、さすがにこの何年間かのエンジンの進歩は
大きいなあとか、エブリィってそんなに情けなかったのか、とか正直思うけど。
トルクウェイトレシオなんてあまり意味のある数字ではないと思うからな。

あと、KVサンバーの初期型(1990年)の同じようなスペックを拾ってくると

サンバートライRJ (1990年2月発売モデルKV3初期型、ノーマル2WD)
車両重量 830kg
最高出力 40ps(30kw)/6500rpm
最大トルク 5.5kg・m(54N・m)/3500rpm
パワーウェイトレシオ 20.8kg/ps
トルクウェイトレシオ 151kg/kg・m

ということになって、20年前の設計、規格のKVがいかにちゃんと作られていたか
(最大トルクが3500rpmで得られているところに、今につながる系譜を感じる)
個人的には感心するね。だからオレも惚れてKV4買ったわけだし。
今乗ってるTV2だって、ホント、正常進化って感じがすごく受けるよ。

いいか悪いかは別にして、こういう歴史みたいなものは他社の1BOXには
まったく感じられないな。いい意味でも悪い意味でもサンバーって本当にコンサバだ。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 22:09:26 GslwDnqz0
登坂能力を比べるのにトルクウェイトレシオは無視したらあかんでしょ。

つーか、エブリィにはエブリィの歴史があると思うが。
まあ、今その話は関係ないか。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 22:53:51 UnDteQvM0
完全に誘導されてるなw1BOX博士に。良スレだったのにな 

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:07:49 N8lKlbP+0
>>338
登坂能力(角度じゃなくてスピードや加速力も入れていいと思うが)は
ギアで減速してる以上、トルクなんて関係なくってエンジンの出力だけで
決まると思うよ。トルクは仕事じゃないから。

エブリィは少なくとも駆動方式は毎回とっかえひっかえな印象があるな。
それだけたくさん売るからそんな芸当もできるんだろうが。
ま、その話はおいときますか。

>>339
そうでもないと思うよ。博士は夢の中の無限坂を登ってるだけなんでw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:16:55 xUiNFrPS0
パワーウェイトレシオの高い方が登坂能力も優れている。
でFAです。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:20:21 5PJRBpso0
>>339
軽1BOX博士は車の事より男の尻穴のほうが詳しいみたいよ
それこそ博士号もってるんじゃないかと

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:26:37 N8lKlbP+0
>>341
どうも。

だから妄想博士の>>328は自動的にエンジンパワーが1.5倍違うという
ことになるんで、単なる嘘つきであるということが誰の目にも
またまた明らかになるわけですな。たぶん博士は馬力とかトルクっていう
言葉の意味を知らない(今まで聞く人が居なかった)のでああいう発言をするわけで。
自称走り屋にはよくあることではあります。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:41:05 Hj6dA5yp0
データには出ないけどRRのトラクションの良さも無視できないと思う
いつも綺麗な道なら単純に数値通りかもしれないけどサンバーならちょっとやそっと荒れても平気で上っていくよ
オレは逆に他の車に乗ってみてサンバーの良さがわかったタイプ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:44:45 N8lKlbP+0
でも意外にフロント荷重も大きいんだよね。
っていうかうちのTV2はフロント軸重のほうが大きい。
トラックの2WDとかだとどんな感じなんだろ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:55:46 2cIwDVk40
サンバーは実戦で鍛えた車だから
データーや理論だけでは、40数年間プロの信頼を得ることは出来ない
未舗装の坂道を長年登ってきた、たくましさがある

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 02:09:16 xCSqr8rtO
TV系サンバーになってから、重量配分が変わったのは確か。

ジャッキアップポイントでリフトアップし、エンジン/ミッションASSYを降ろすと、フロント荷重が大き過ぎてリフトから落下する危険性が有り、フロント側にサポートが必要(KV系までは問題無い)。

348:軽1BOX博士
07/05/30 07:03:19 3ZarvQSl0
>>ALL
2chを長年やっている人達なら知っていると思いますがカタログ記載のパワーとトルク表示は信用なりません。
実走行での結果が全てだと思うんです。
車を比較する場合日常生活で1番分かりやすいのが坂道でのテストですね。
私はサンバー新車納車後に「うわっこの車アクセル煽ってクラッチ繋がないとエンストしそうだなぁ」が第1印象でしたから(2速発進時)
だからわざわざ坂道使わなくてもサンバーのトルクに無さは実感出来るのですがギヤの数値で具体的に比較出来るのが坂道だという事で例に出したのです。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 07:31:28 j8O7PUcS0
で?

ウソついちゃたの?
サンバーのほうが明らかに低速トルクあるからな。

全開で40km/h?で上がる坂?
40km/hっていうと2速吹けきりなんだけど?
サンバーの2速吹けきりでしか登れない坂が数百メートル続く坂って、
天国への階段か何かか?(w
いくらなんでももうちょっとウソの中身を検討してから書くべきだったね。
もうこのネタでは引っ張れないから早く次のを考えろよ。

関係ないけど、日本で一番きつい一般道の坂道ってどこなんだろうね。
そのつまり、電車でいう碓氷峠みたいなのの車版というか。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 07:50:25 xisK4KjWO
>>348 ウソばっかり言ってるとイエローピーポに連れてかれるよw

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:01:55 DDQoJZ1t0
富士山須走口がきつかった。
タクシーがエンジンうならせて登っていた。
エンブレだけでは足らずブレーキ踏みながら下った。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:05:14 3ZarvQSl0
>>349
サンバーは2速で45キロまでOKとメーターパネルに記載されてますが。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:06:53 3ZarvQSl0
>>349はサンバー工作員

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:07:52 3ZarvQSl0
>>349はトーシロー(素人)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:08:31 3ZarvQSl0
>>349は大大大大嘘付き!

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:15:39 DDQoJZ1t0
登坂については馬力の世界だな。
仕事率。
ブルドーザーが土を押すのと同じ。


357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:33:39 ZvXVPmiEO
理屈はわからんが、
坂道はギヤ比。

ギヤ比の合ってない車だと、微妙にパワーバンドを使えなくて一速落とさなきゃならん。

ただしディーゼルの場合ね。
なんたって、2800からレッドゾーンですから。

軽はエンジン回せるんだから、どれでも同じじゃないの?
そんな力の無い車だったら赤帽で使わんでしょw
現場の人間はシビアだよ。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 08:59:35 DDQoJZ1t0
サンバー用EN07は高回転域では力、トルク無いよ。
その分低中回転域で乗りやすくなってる。


359:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/30 09:58:59 FshBdVTv0
>>348
そろそろ諦めたら?
君は嘘をつき過ぎていて、誰も君を信用しない段階にまで来ているのだよ。
おそらく君を仲間だと思っている人はここにはいませんよ・・・・・少なくとも私は“敵”として扱ってます。


>>343
>自動的にエンジンパワーが1.5倍違うということになる

空気抵抗は速度の2乗に比例するので空気抵抗は2.25倍になります。
ころがり抵抗は車重に比例し、坂道で受ける抵抗は斜度によって変化しますが同じ坂なら同条件です。
坂道での限界速度の計算は加減速の要素が無いので、空気抵抗と走行抵抗の比率の見積もりさえ合っていれば
計算のみでそこそこ正しい数値が引き出せます。

条件に加速度が加わると回転体(クランクとかホイールとか)の加速に取られるエネルギーも考慮しなけりゃ
ならないので私の手には負えませんでしたが、わざわざ計算しやすい条件を設定してくれたインチキ博士には
感謝しなければなりませんね。

さらに>>348で嘘自供もしちゃったので計算する手間も省けた、博士ありがとうねw

360:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/30 10:14:14 FshBdVTv0
>>349
>全開で40km/h?で上がる坂?

つ[暗峠]
URLリンク(homepage3.nifty.com)
走ったのはかなり前だったからよくは憶えていないけど「ロケットの発射台か?」と思うぐらいの急坂、
おそらくは2速ハーフスロットルで20キロぐらいで登らなきゃならん所も有ったと思う。


>>352-355
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 10:53:30 C5mN24mG0
ダークネス峠はいつか自転車であがってみたい

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 13:38:09 yaQJrW3+0
>>336を見れば一目瞭然だな。
旧エブリィを基準にして、よくもまあサンバーは上も下もスカスカなんて言えたもんだ。
ウソツキ博士いらんわ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 15:02:36 WAFeyBci0
サンバーで引っ越ししてます
単身の荷物なので大物と小物で2往復でいけそう
つ、強い


364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 19:24:02 YtXbsKRW0
僕のかわいいサンバ~に文句がある奴はでてこ~いっっ!!

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 19:31:51 VRnKjtyj0
またクラシック出ないかなぁ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 23:59:39 j8O7PUcS0
>>352-355
ナンダナンダ、ついに発狂したのか?w
成果が上がって嬉しいぜ。今夜は良く眠れそうだ。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 00:02:14 STCIbz3e0
車じゃねえー

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 00:20:21 IwA4yWn00
ところで、2速で40km/hっていうのは、計算すると6400rpmくらいで、
これってちょうどサンバーの最大出力なんだ。吹けきりっていう表現はまずかったかもな。
でも40km/h以上でないんだろ?2速全開で。まあ吹けきりでいいんじゃないか?

さて、ちょっと博士には理解できないと思うが、いろいろ計算してみるか。
サンバーの最大出力は48psだ。いま、人間一人に200kg、捨て看板やらピンクビラを積み込んで
1.2トンになっているとしてみよう。で、メカロスとか色々あるとして、
駆動輪での出力は7割位になってるとしよう。34psだとしようか。良心的だろ?
34psは25.5kWってことで、1.2トンだとすると鉛直方向に2.125m/sec.で
持ち上げるくらいの仕事率だ。

んで、40km/hしかでないんだろ?40km/hって11.1m/sec.なんで、斜面が11.1、高低差が2.125、
これは角度にすると11度くらいの坂だ。もうすこしなじみの深い%でいうと19.5%の坂になるな。
まあなんていうか、スキー場じゃないんだし、こんな夢のような坂道をいつも全開で
数百メートル駆け上がるのも大変だな、博士。仕事がつらくて発狂しないようにしろよな。

分からなかったら、その辺の中学生にでも教えてもらえばいいと思うよ。
じゃ、明日の朝もどうか元気でな、博士。

369:349
07/05/31 00:28:25 IwA4yWn00
>>360
オレも大阪なんで、暗峠はよく知ってるよ。でも一番最近行ったのは20年前だけどな。
スクーターが登れなくて、降りて全開wしながら駆け上がったのを覚えてるよ。
でもあんな強烈な道でも、15%とか20%くらいなんだな。
あれ以上きつかったら、何か危険を感じるよね、こういうノリの。
URLリンク(www.youtube.com)

まあ、博士には暗峠をエブリィで3速か4速で60km/hで駆け上がっておいてもらいましょうかwww
嗚呼博士は今日も夢の中。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 00:41:59 f86mIIcM0
>>365
うん、同じこと思ってる。
そしたら、新車買って、VW仕様に改造するよ。
今乗ってるTV2も悪くないけど。

>>352-355 proxy 使って交互に自演かぁ。。。はぁ。。

371:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/05/31 11:30:02 b0XzO2r80
>>368 計算乙です
せっかくなのでエブリィの所要出力も計算してみたよ。

>>368での登坂に要するエネルギーを単純に1.5倍すると51馬力、この時点で>>336で出てきた
エブリィの最高出力(42ps/5500rpm)を超えちゃっている訳だ、さらに60キロで走行する為の
エネルギーロスを>>368でのロス分の見積である14馬力とすると(空気抵抗は速度の二乗に比例
するから破格の大サービスだが計算がメドイから許せ)合計で65馬力必要となる。

さらに現行のエブリィバンNA2WD車のタイヤ外径と減速比での計算になるが、4速で時速60km
の時のエンジン回転数は3763rpm、こんな回転数で65馬力も出るエンジンを最高出力を発揮する
回転数まで回したら何馬力出るんでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
ちなみにトルクは12.3kgm、現行形のターボだって最大10.5kgmなのに・・・本当にNAですかコレ?


インチキ博士も走り屋の端くれならこの数字の意味を理解できるでしょ?
しかもサンバーには不利で、エブリィには有利だと言う不公平な計算手法での数字だよ。
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい状態になっても構わんが、博士を弄って遊びたい派としては反応して
貰えると嬉しいんだけどねぇ ( ´∀`)σ)∀`)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 12:14:53 9YCyZ7oH0
[cf]秋本祐希-STERRA ・R2 「軽燃費篇」
URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 16:49:37 tmsd9IG50
博士の代わりにややこしいのが出てきた orz

荒らしはスルーとか言ってたくせに。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 21:34:22 evhvUjM80
理詰めで馬鹿の相手をするのも良いんじゃない?
事実より脳内理論が正義と断言する博士だし
そのイカレ具合を引き立たせる手段でもあるw

それはさておきやっぱ気持ちいいよサンバー
踏まなくても普通以上に走るし、踏めば結構走る楽な車だし。
このスレ知って6年前に中古KVを買い、
現行トランスポーターに乗り換えて進化に感動。(カッコは悪くなったけど)
当時のスレ住人さんありがとう。今の住人さんよろしく。

まだまだ乗るよw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 21:50:32 evhvUjM80
訂正。事実→物理法則と脳内理論→脳内感覚の方がしっくりくるかも。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 23:13:50 JCgCcjVQ0
でもこれ理屈で相手が納得できないと例外極論返しが来るよ
例外極論返しが来たら全うな反論ができなくなったと言うわけで

こっちの勝ちでいいよね

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 01:44:54 f7aevWGU0
スルーしてもあんまし効果無かったしな。
例え極論や無視に走っても、理詰めで嘘つきでアホであるということを
際立たせるクレイジーさんの作戦は、今回は良さそうだが。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 07:47:46 9SKZ/TIk0
軽1ボックス博士様
が本当にサンバーお買い上げ使ってるなら許容範囲だよ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 10:41:29 JSWtS8bU0
>本当にサンバーお買い上げ使ってるなら
ありえない

380:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/01 11:18:08 ptV0Ohap0
議論での勝ち負けは第三者が決める性質の物であって、当事者が決める性質の物では無いですよ・・・・・
と、普段は公言しているけど博士は発言内容が稚拙過ぎて嘘認定しやすいから(´・ω・`)カワイソス
そもそも嘘認定されて否定できないってのは議論のリングに立つ前に階段から落ちて戦闘不能状態になった
ような物なので勝負にすらなってないw

普通の判断力を持つ人なら今までの流れだけで、サンバーユーザーを相手に嘘を付くのは得策では無いと
理解出来るんだろうけど、博士は理解出来ていないと思う。
ついでによそからのコピペ

>昔の人は言った「無学者、論に負けず」と。
>精神異常者には勝てません。
>
>精神異常者には勝てないんじゃなくて、
>精神異常者は「負けたことが分からない」から
>精神を病んでると言えるんだよ。
>
>「根拠はないのに結論が出ている」という状態を医学用語で「妄想」と言うらしいね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 11:35:50 yFjA3kC/0
オバチャンみたいだし放置しておいたほうがいいよ。
粘着するとスレ荒らすから。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 12:57:48 ghpMBmD+0
DQSの話題は置いといて

今回、引っ越しで初めてサンバーに大荷物積んで走ったんだけど
荷物載せると走りやすいね~
びっくりしたよ
わざわざ普段からバラスト載せて走ろうとまでは思わないけど
気持ちよかった

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 14:11:39 BmlYrrek0
最近DIYで買ったオイルフィルターが純正品と外径が違うので調べてみたら

15208-KA000(純正) 高さ65ミリ 外径68ミリ
15208-KA050(汎用) 高さ65ミリ 外径65ミリ

しかしネジ内径がどちらもM20×1.5なので使えるかな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 17:30:17 f7aevWGU0
Oリングのあたりの位置だけ注意。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 18:42:18 aQAKTGLO0
>>383
問題なく使えるはず。
ちなみに俺のサンバーとレガシィには日産純正AY100-NS004が付いてるw
ネジ径とピッチとOリングサイズさえ合えば外径は気にしなくてもおk

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 23:06:18 3gC8UEt7O
>>385
バイパスバルブの有無が有る。
気をつけろ!

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 14:08:27 y8CDBttx0
>>382
私も引っ越しや大きな荷物を積んで走ったときに驚きました。
サンバーの本領発揮といったところか。
良い車だとおもぅ

388:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/02 14:47:27 i+Shl+b/0
>>382
おひっこし乙でした =゚ω゚)つ旦
満載時のなんとも言えないストローク感、気持ちいいですよねぇ。
ゆったりとした挙動、しなやかに動くサス、無積載時と同じテクで挑めるコーナリング(但しスピードは遅い)、
そんな訳で引越し中なのにわざわざ山道に寄り道した事も(アホですな


{ 以下チラ裏 }
ここ数日博士が来ないので平和ですね、このまま消えてくれればいいとは思うものの撃墜モードで何個かネタを
準備中だったので物足りなくもあります、とりあえずはこのままの状態が続くなら対インチキ博士用テンプレも
不要になるので、とりあえずは目標達成って事で『たまに来る変な人』に戻ります。(=゚ω゚)ノシ

この手の人はほとぼりがさめたら帰ってくる事が多いので御注意あれ。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 15:40:42 glQZk9JZ0
エレメント交換してないのに、オイル交換で 2.5L 入ったと言われた。
いつもは2.0L ぐらいなので入れすぎなのか、適当に言ってるのか

ちなみにイエローハット。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 18:48:47 1J8Jj9uK0
整備手帳では2.5Lで正常

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 19:13:41 qYoMC/x00
先日、1年くらいサボってたエレメント交換をしたら
下からトルクのある乗りやすい車に変わってビックリした
徐々に悪化してると気が付かないもんだな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 20:11:55 H3KCtmFn0
そんなことより、家のサンバーはそろそろヤバイ
エンジンが死にそうだ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 20:30:57 HCUclU990
>>389
おれの感覚では入れ過ぎ。全部抜けるわけじゃないし
入れ過ぎは多少の不足よりエンジンに悪いらしい。

レベルゲージではどうなんでしょうか?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 21:12:18 tmZkvsrt0
いつもエレメント交換せずにエンジンオイルだけ交換するオレだけど
ゲージでFまで入れると、2.5Lちょいって感じですね。
1クオートの入れ物3つ用意して、1/3程度あまる。

>>388
乙です。素直にお礼が言いたい気分。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 21:16:51 mvBCvbMHO
17年式のTT1乗りなんだがオイルエレメントは元々050が付いてるけど010でもいいわけ?
今まで050が手に入らないからわざわざホンダの軽用エレメントを付けてたんだが

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 21:17:50 iFtr8wYW0
エンジンの冷えてる時に、エンジン停止で測ってね

エンジンを始動して一分以下で止めて、オイルレベルゲージを見ると
オイルはネバくて泡立ったりしてるので、やはり暖機運転は必要と思います

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 21:25:04 glQZk9JZ0
>>394
ジャッキで前をあげて、丁寧に抜いたりしてますでしょうか?

398:394
07/06/02 21:37:34 tmZkvsrt0
オレ、こっちかあっちかどっちに書いたか忘れたんですが
角材斜めに切ってスロープつくって交換してる人です。
ジャッキで上げるならリアかと思うんだけど、
うちのガレージはすこし傾斜がついてるので
リアをスロープで持ち上げても、そんなにリア上がりでもないです。

大体一ヶ月に一回交換しているので、そんなに毎回量を
しっかりチェックするほどでもないんだけど、
やっぱり量としてはこの程度ですね。
オイルの減りは特に感じず。シェブロンの10W40愛用者です。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 10:58:01 zk5ors000
>>398
ありがとうございます。リアを上げるのですね。

交換時に2Lしか入らなかったこれまでは
ずっとちゃんとオイルが抜けていなかったのでしょうかねぇ。
抜き方にも依るのでしょうけれど。

最近、お店では 上から抜くのと、下から抜くのをレジで受け付けするときに
選べるようです。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 12:04:39 0loGBeza0
サンバーは上抜きでも下抜きでもケツは上げないと駄目よ。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 13:22:30 g7Wh+/EQ0
5速で時速70キロ以上で走行するとミーーーーーて音がするのですがギアオイル交換しても変化ありませんでした。
新車納車時からこの音してたのですが気にしないでこのまま乗ってても平気でしょうか?


402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 15:15:52 4+oCAAWv0
そういえば、ディーラーで交換してもらった時に
ピット見たら冗談無しにリアが45度位上がってたな

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 16:04:43 tMo6/IsT0
そんなあほな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 19:06:04 0Wfqf5o20
>>388
早速向こうに戻ってきたみたいですぜ、ダンナ。
スレリンク(kcar板:459-465番)

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 19:42:19 BiqATOla0
軽貨物配送業の友人、まだ昔のサンバートラックに乗ってるそうなので
走行距離を尋ねたら43万キロMらしい。エンジンは1回換装したけど
ATミッションはまだもってるとか。持つ物ですねぇ。今年で7年目かな。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:05:04 ScsNc7L20
>>391
オイルエレメント変えてトルクが出るとはこれいかに?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:31:42 ScsNc7L20
>>371
例えば同馬力の2スト250と4スト250を実際走らせると天と地ほど違うのは有名な話です。

48馬力の4気筒より42馬力の3気筒の方が物理的にも有利な事は明らかです。
現在サンバーとエブリィ同時2台所有でリアルタイムでこの差を味わってますから。
坂道だと特にサンバーの欠点が浮き彫りになります。サンバーでも坂登る事は登るけどほんとスピード出ない。ギヤ落とさないとどんどんスピード落ちてくる。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:40:55 ScsNc7L20
つまりトヨタに限らずカタログの馬力とトルクを信じてはダメだという事です。
例えばある坂道でエブリィで60キロで登れる坂道をサンバーだと
4速でストールしそうで2速か3速で登るしかなく40キロしか出ない。
エブリィだと4速で60キロで登れる(3速でも60で登れるけどうるさくなる)


409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:42:36 JgG58oz4O
あれ?

もしかして、2ストって2気筒の意味だと思ってる?
4ストは4気筒?


イタタタタタw

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:49:21 ScsNc7L20
>>368
2chやっててカタログスペックを信じるなんてどうかと思いますよ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:51:18 ScsNc7L20
>>409
例え話で2ストと4ストの話出しただけですよ。カタログスペックなんて信じるなと言う意味で。
それに原付もあるのにの2ストが2気筒の訳ないでしょうが(--#

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:52:26 ScsNc7L20
>>409
カブは4ストで1気筒に決まってるでしょうが!(--#

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 07:52:58 Vryf61b30
物理的ってどういう意味で使ってるのやら


414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 08:28:13 xXkR81/40
NGワードに顔文字一つ追加…っと。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 08:28:51 JgG58oz4O
4気筒と3気筒の違いを述べる為の例えに2ストと4ストを持ってくる所がかわいいね。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 08:30:39 OvKzZApGO
>>407
博士タソの例えが、イマイチよく解りません。
2サイクル、4サイクルで同排気量、同出力って、W
かなり難しいです。車種を教えて下さい。




って釣られて見ます。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 08:36:02 fQzRZ1Qu0
トルクの出方の説明だろ。
高回転にチューンした2ストは低回転ではまるで力がない。
サンバー用EN07は高回転でトルクが出ない。
ので2速40km/hとか3速60km/hは全く意味がない。
登坂については博士の言うような事はあり得る。
博士 嫌いではないよ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 08:41:08 fQzRZ1Qu0
>>416
乗ればわかるよ。
二輪でも良いしトラックならなお良くわかる。
10トントラックにセダン用280馬力エンジン積んでも使いにくいだけ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 08:53:50 kLD0cKeD0
複数回線を使って生き残りを賭ける博士
いい加減消えて欲しいが楽しみにしてる奴もいるんだろうな

420:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/04 09:33:46 Lj6bTa/Y0
(ノ∀`(ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー!!!!!!!!!
博士タン今回も盛大にやらかしましたね、おかげで目が覚めましたwwwwwwwwwwwwww

ヒント
2ストエンジンはピストンが1往復する毎に1回爆発します
4ストエンジンはピストンが2往復する毎に1回爆発します
同排気量で同回転数なら単純計算で2倍の軸出力が出る事になります。
2ストは軽量なエンジンで大出力を得易い反面、排気ガスのクリーン化が難しいので主役の座を
追われつつあります。

軽自動車も過去に2スト360ccから4スト550ccに移行しています、2輪レースの最高峰ロード
レース世界選手権のトップカテゴリも2スト500ccのGP500からMoto GP(現在は4スト800cc)
に移行した時のレギュレーションは2スト500ccと4スト990ccの混走となっていました。
原付も2スト主体から4スト主体となりました、いずれも環境面の配慮からの移行です。

以上の話を踏まえた上で>>407
博士将軍(^o^)<例えば同馬力の2スト250と4スト250を実際走らせると天と地ほど違うのは有名な話です。
気狂産婆(=゚ω゚)<では乗り比べてみますので、その屏風の中の2ストと4ストのマシンを持ってきて下さい。
博士将軍(^o^)<・・・・・
博士将軍(^o^)<つまりトヨタに限らずカタログの馬力とトルクを信じてはダメだという事です。
気狂産婆(=゚ω゚)<アテにならないなら博士が軸出力を計測した上でマシンを用意してくれるのですよね。
博士将軍(^o^)<\(^o^)/人生オワタ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 09:58:30 JgG58oz4O
まあ、あれだ、

「道具のせいにする奴は半人前」

422:産婆海苔
07/06/04 10:23:18 SyXlExVsO
トルク
CBR250RR…2.4キロ
NSR250R …3.5キロ(うろ覚え)

レッドは
CBR250RR…19000回転
NSR250R …12000回転(共に90年以降で45馬力の時)

2stと4stを比較するのはナンセンス
比較するならVTZ(2気筒)とか同じ4stを出したまえ



423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 11:00:01 6nkH2c2m0
>48馬力の4気筒より42馬力の3気筒の方が物理的にも有利な事は明らかです。
単気筒で30馬力だったら最強ですねw
メーカーさん、すごいヒントが出ましたよ
あれ、どうして作らないんですか?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 12:43:24 uA5fQz/e0
アクセルあおるとエンストするエンジンなんか使えないよ。

425:クレイジーサンバー
07/06/04 13:21:49 IUavvnOV0
>>418
> 乗ればわかるよ。
> 二輪でも良いしトラックならなお良くわかる。
> 10トントラックにセダン用280馬力エンジン積んでも使いにくいだけ。
「使いにくい」には同意するけど、トラック用ディーゼルエンジンなんてレッドゾーン2000rpmチョイの
世界だから乗用車用のエンジンをそのまま乗せたら、ギア比が高すぎて走りにくいわw

ギア比を見直し、エンスト対策にフライホイールの巨大化を行えば軸出力なりには走るはずですよ。
排気ブレーキを使えるかはわからんけどね。


なんで君は毎回毎回条件設定でつまずくのかなぁ?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 14:41:53 PfQE34Yi0
>>425
エンジンは何に使うかによって作り方(ここではトルクの出し方)違うよ。
29馬力の田んぼ用トラクタにサンバー用EN07積んでもまともに使えないよ。
二輪用と四輪用でも違う。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 15:07:18 6nkH2c2m0
>29馬力の田んぼ用トラクタにサンバー用EN07積んでもまともに使えないよ。
こういうありえない前提出す奴は大抵涙目
国へ帰るんだな、お前にも家族が居るだろう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 15:22:37 PfQE34Yi0
>>427
エンジンの特性を理解するには大事な問題だよ。
サンバー用EN07は4WDでの這うようなごく低速走行も考慮してある。
60km/hでの登坂は得意でないかもしれない。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 16:06:34 F9HnFvTp0
1500cc、29PS/2700rpmとかいう産業用エンジンと比較はおかしいと思う
けどサンバーも低速重視の実用エンジンだよね。
5速30Km/hからそのまま加速してくれた時なんかもうね

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 16:19:49 q+6B4mOd0
ID:PfQE34Yi0の涙目っぷりに全米が冷笑したなこれは

>>429
トルクカーブの頂点が3200rpmで来るエンジンだからね。
他の軽箱のエンジンよりもフラットな特性のはず。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 17:41:24 OFLMhH8I0
同じありえないならもっと笑いを取る話をしないと。
「たとえば2stは低速が無いといいますが船舶用2stならありますよ。でも特性が違うからサンバーには使えませんねー」とか。
その辺のエンターテーメント性がこの似非博士には足りない。
自分に求められている役割(ピエロ)を自覚するべきだ。

432:お尻博士(年齢問わず)
07/06/04 18:05:45 7LDHWzQhO
だったら同じ2ストで比較します。
KH400とγ400だったら3気筒のKHのほうが・・・あれっ!?
NS400でも・・・あれっ!?
でも、自称お尻屋の僕珍が自分だけ知ってる
秘密の長くて急勾配の道で感じちゃったんだから、物理的な証拠で断言します。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 19:00:23 COHlY8st0
>>430
二輪用エンジンと四輪用エンジンの特性の違いを理解して書いてるなら良いよ。
660ccクラスエンジンなら両方あるよね。

434:クレイジーサンバー(ハートマン軍曹スイッチON中
07/06/04 19:12:37 6pIpmDUc0
突っ込み側と観客に可哀想と思わせる事で勝利を得る、最新のディベートテクを駆使する
ID:fQzRZ1Qu0とID:PfQE34Yi0の居るスレはここですね( TДT)

>>426
そ ん な 事 は と っ く に 承 知 し て る !

俺が聞きたいのは、お前はインチキ博士の妄言を支持するのか力学的計算を支持するのかだ!
いいか、お前が相手にしているのはガチガチの科学の人だ、行動目的はインチキ博士の法螺潰しだ!
博士の>>328の発言で挙げた具体的な数字は客観数字であり、科学的アプローチで嘘かどうか検証可能な物だ!
いいか、俺はお前が思い込みで語っていたと認めるか、計算手法の根本的な間違いを指摘して俺に完全勝利するまで
お前を許さんぞ!

>>428
俺が求めているのは坂道でサンバーがアナル掘られまくり博士の具体的数字程に劣っているかどうかだ!
俺の言う事が気に入らんなら科学的アプロ-チで俺をブチのめせ、それが出来ないお前はハダカカメガイの糞を
かきあつめた程の価値も無い!口で糞垂れる前と後に「サンバー」と言え!


坂道での限界速度の計算についての補足
>>335>>334>>359で条件には言及しているし、計算は>>368>>371で実施済みですので、やや補足。
自動車のエンジンとは、加減速の頻度が他の機関に比べ異常なまでに多く、中間負荷や出力特性、アイドル燃費までも
が求められる過酷な状態で働く機関です、故に汎用エンジンやモーター等での代用は困難なのです。

さて軽のエンジンは排気量や排ガス規制による縛りの為にスペックは似たような物です、ドンガラ(車体側)も
大体は一緒、

ます。坂道を限界速度で登ると言う課題は、原動機の種類がなんであれ、機械的ロスと空力的ロス以外の全てが
車体総重量を持ち上げる事に費やされるので計算が単純化されます、回転系を加速する為の計算(これが意外と
効くのよ、故にフライホイールやホイールの軽量化が大きな効果を生みます)も不要、完全なる馬力勝負。
減速比が適切だったら動力が汎用エンジンでも畜力でも関係の無い希有な条件なんすよこれ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 19:23:19 XWQERJ5l0
3ATサンバーが40万km突破してる件・・・埋もれてしもうたw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 19:49:34 vD7ETf3K0
まあなんちゅーかあれやね、
35psのVF250F乗った後に65psのNSR250Rのったら
天と地ほど違うっていうのは有名な話やねw

ディーゼルがトルクの出方がどうだって?w
基本的な特性としてディーゼルはトルクバンドが相対的に狭い。
とくにターボディーゼルはその傾向が激しいので、
これを14段変速だの、トランスミッションの多段化でカバーしている。
その見返りとして、熱効率が高く燃費に貢献する。
トルクバンドの幅っていう点から見ると、電気モーターとか蒸気機関とかは
ガソリンエンジンやディーゼルエンジンとくらべるとずっと優れている。
だから電気自動車や蒸気機関車には普通トランスミッションというものがない。

あとは、、、なんだっけ・・・・・
今日の燃料は粗悪すぎ。
もうちょっとまともなので頼む>博士
無理なら潔く、整備不良で豚箱でもいって来い。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 19:54:45 ZHrBpE/M0
>口で糞垂れる前と後に「サンバー」と言え!

ハゲワロス

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 19:57:39 SPndML2U0
まぁ、ねぇ・・・
エンジンからギヤ比までのトータルだと、サンバー・アクティ・キャリィはいいな。
一長一短あるけど、実用上そう困るシーンはないし、力不足ならシフトすれば解決。
また、キャリィFCとミニキャブは、悪路はいいんだけど街乗りは微妙。
そして、ハイゼットはあまりいいシーンが無い。比較的小回りは利くけどねぇ。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 20:22:42 466jU1XU0
サンバートラックKS3かKS4のクラシック顔って全国で何台くらい
現存してるんだろ?
俺の地域では2台は見る。 所謂JAクラシックっていう田舎グレードの
トラックだけど。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 20:41:49 COHlY8st0
人生いろいろ
会社もいろいろ
坂道もいろいろ
サンバーが60km/h登坂に最適でない坂もあるよ。
大型(トラックの)エンジンは回転系の加速に10%ぐらい馬力をロスするらしい。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 20:51:32 EUJTIV6n0
>>425 >>434
おーい、忘れ物だぞー!!
つ[トリップ]

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 22:59:02 OJPPzIk90








443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 23:04:12 XWQERJ5l0
リアを持ち上げたほうが、持ち上げないよりは多少多くのエンジンオイルが
抜けるのが構造上理解出来ました。当方はスロープをつけた木片(高さ10cn)を2個持っています。

これくらいじゃ甘いですかね。ドレンの位置から察するに底面の鉄粉は残りそうだし。

手動ポンプ欲しいなー。抜き抜き・・・。w

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 23:12:00 vD7ETf3K0
そんなの気にしないでいいと思うよ。

何のためのオイルフィルターかと。
そもそも鉄粉なんて新車状態でもそうそうでないのでは?
あんまり新車買ったことないが、エンジンオイルからキラリ
っていうのは見たことない。ミッションオイルは良くあるけどね。

445:軽1BOX博士 ◆.kFTmDPw2k
07/06/05 07:04:00 0Jotd+FW0
>>443
そうですね不純物を抜き取るにはオイル交換手動ポンプ(7980円)を使うのが1番でしょうね。
一生使えるカー用品ですから買って損は無いでしょう。
>>444
どの車種でも微細な金属片は常に出てますよ。特にサンバーは設計が古い事もありますから見るまでもありません(^^;

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 07:07:38 mZHrVkMD0
吐糞症はありません。既往歴もありません。
後円は排泄のみに使ってます。
開発予定ありません。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 08:13:44 P0OZvqJfO
>>445
そんな事どうでも良いので、2サイクルと4サイクルの同排気量、同出力の車種を教えて下さい。
ツンデレお嬢様

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 08:28:02 vRANKDGp0
もうこいつやる気ねーだろ
惰性で書き込みしてるよ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 12:37:58 rhMMhGWZO
>>445 サンバーの“生存率”の件は?

( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 12:57:25 kcIH0U/kO
知ったかぶりを披露したいが、リアルで聞いてくれる人もいない。
ピンクチラシ屋の親方に「サンバー・・・」って話しかけるが
「そんなの知らねーよ。そんな事より早く配ってこいよ。ダッシュな。」
と言われ話し相手が欲しくなって2ch来てるのか?

451:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/05 17:20:48 B/LwPT8i0
博士の宿題

サンバー以外エンストしません説(嘘認定済み)に対する釈明
サンバーの登坂能力(嘘認定済み)に対する釈明
サンバーの生存率についての解説(ソース有りが望ましい)
人間工学についての説明(現状では専門用語を無理に使っての自爆と認識されている)
2スト4スト比較論と乗り比べに適した車種の提示
オーバーステアの用法の間違い(今後突っ込む予定)
サンバーはLSDが無いからお話にならない(単なるテク不足、今後突っ込む予定)

まだ何かあったっけ?


あと、>>445>>446の出現時間が近過ぎて自演バレバレですよ(老婆心
夜の仕事が終わり、寝る前のひと時で半ボケ状態だったかもしれんけど、寝起きとか仕事の合間の
休息時間とかカキコする時間ぐらいはずらさないと。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 23:20:43 mKpZUShsO
4月度 軽箱乗用販売実績

バモス 2601
エブリイ 2467
アトレー 1386
ディアス 342
T-BOX 238
スクラム 226


バモスって息が長いな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 23:58:38 SdKcZs3k0
>>445
だからフィルターで濾しとられるんだな。
それを通過するようなサイズのものは、大してエンジンにダメージを与えない。
なもんで、そんなに気にしなくても良い。

>オイル交換手動ポンプ(7980円)

高っ!wwwww
博士は醤油ちゅるちゅるをこんな金だして買ってたのか・・・・
さすがだ・・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 01:02:26 aP2pQQjq0
オマイら本当しつけーな。
何時まで博士タンに釣られとんねん。
クレイジータンも世直しヒーローのつもりか知らんが、
いい加減やめとけ。大人気ないわ。

TV1、KS3、DA62エブ(前車はアナル博士と同じDE51)使いの俺が結論出しちゃる!


・発進 KS3>TV1≧DE51>DA62
  まあ、極低速トルク含め、発進のしやすさかな

・高回転域 DA62>KS3>DE51>TV1
  高回転ではK6Aなかなか気持ちいい。

・燃費 KS3>DA62>TV1>>>DE51
  スズキはK6Aになって大進歩!

・快適性 DA62>>>TV1>DE51>KS3
  ホイールベースによるところの乗り心地の差がでかい

・故障率 DE51>>>越えられない壁>>>TV1>DA62>KS3
  DE51にはホント泣かされたヨ・・・

・ハンドリングw DE51>KS3>KT1>>>DA62
  旧規格の2車はパワステなし。パワステ無の方がダイレクトで楽しいべ!

・登坂性能 KS3>TV1>DE51>>>DA62
  スズキほんま登らんわorz

455:454の続き
07/06/06 01:09:28 aP2pQQjq0
上記の結果は、KS3のみトラックなので重量差によるところがデカい。
結局のところ、車両重量を差し引きで考えれば、走りの差って
それぞれの時代で各車一長一短、トータルで考えればイーブンだと思う。

ただ、スズキの新企画になってからの進化ぶりには驚かされたぞ!
サンバー?正直あんま変わんねえw時代に取り残された感もある。
しかし、信頼できるこのスバルのタフさはスズキは到底足元にも及ばない。

サンバーはそれだけ旧規格時代から完成されていたって事かな。
でも率直なところ、新しいエンジンなりシャシーも欲しいところですな。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 08:36:03 OwpHa7qjO
一昨年、4MT550ccキャブ車から現行のサンバーに乗り換えたときは、あらゆる面で凄い進歩だと思った
キー捻るとエンジンがすぐかかるだけですげぇwww
キャブだと冬は全然かからんかったわ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 09:43:00 4B9Z8rNG0
URLリンク(www.youtube.com)


この映像タイムからして サンバ-って すごいのですか?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 15:35:36 mE/xfCNiO
サンバーが他車と違う所。良い事も悪いことも、
俺には最高の誉め言葉ズラ。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 17:16:56 IygeNWqVO
>>453
その前にドレンパンの中にはストレーナーが付いている
茶コシみたいなもので、大きなゴミはここで捕れるけど、そんな大きなものは日頃のメンテでふせげる
オイルエレメントよりストレーナーが詰まることのほうが深刻

ちなみにオイルエレメントは詰まるとバイパスするようになってます

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 19:29:55 lCidZSFe0
>>456
えぇ~? 550ccサンバー乗りだけど梅雨時も真冬もチョーク引けば
一発始動だよ。 オートチョーク車ならアクセル2、3回踏まないと
チョーク作動しないようだったんだけどね。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 20:51:45 S7xRZk6H0
さすがに金属片でストレーナが詰まるようなことは。
フィルターでもあまり考えにくいと思う。

問題になるような金属片が、もしも出るような部分なら
ミッションみたいに磁石が入るよね、普通。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 22:46:17 /lqwYK4V0
>>451
向こうのスレで2,3ヶ程積み残しが出ている模様だが?

463:サンバー乗り1年生 ◆.kFTmDPw2k
07/06/07 07:52:20 ko3ZFKJp0
すみません3月に新車でサンバー買ったばかりなのですがクラッチペダルを踏む都度に「キコキコ」と必ず異音がします。

1ヶ月点検時についでにこの事指摘してグリススプレーしてもらつたのですが変化ありませんでした。
その後自分でもCRCとグリススプレーでペダルのバネとその近辺にたっぷり注油しましたが変化ありません。

ちなみに14万キロオーバーのエブリィをはじめミニキャブ アクティ トゥディと機械式クラッチの車両を何台も経験してきましたが「キコキコ」言う事は1度も経験ありませんでした。

もしかしてこれはサンバーの仕様でしょうか?みなさんのサンバーのクラッチはいかがでしょうか?
1度もありませんでした。

464: ◆.kFTmDPw2k
07/06/07 07:53:35 ko3ZFKJp0
訂正
「キコキコ」→「キーコ」

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 08:01:07 7SYqwll40
そんなことは一度も無いね。

たぶんあなたにはサンバーは乗りこなせないんだと思う。

466:サンバー乗り1年生
07/06/07 08:19:34 ko3ZFKJp0
>>465
じゃあ自分のサンバーが不良品なんですね。近いうちにスバルにクレームしてこようと思います(^^;

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 08:30:48 7SYqwll40
そうかもな。

あ、博士自身も不良品なんで、そういう場合
補償されるかどうか、よく読んでからディーラー行ったほうがいいよ。

468:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/07 09:16:25 GNrazhRq0
>>サンバー乗り1年生=軽1BOX博士
嘘つきは人間の不良品ですよ~!
宿題解決マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン



さて、昨日は知り合いの現行ハイゼットトラックMTを運転させて貰った訳だが、普段使っている旧規格の
ハイゼットトラックATに比べて各部が進歩しているのと感じた、やっぱり車は新型になる程良くなって
いくんだろうね。

さてサンバーとの比較ですが、低回転域は同じような物だと思いますが、極低回転域でのエンジン特性では
サンバー圧勝でした。
前が詰って20kmあたりまで減速してからの再加速で、高いギアのままジワリと踏んでの加速ならサンバー
の方が優れていたし、発進時の半クラを使う時間もサンバーの方が短かった、3速発進(サンバーではシフト
操作がメドイ時は3速と5速だけで走れた)も難しかった。

他にもブレーキテストや限界性能テストもしてみたかったのですが持ち主が同乗していたので未実施です。
あとクラッチをスパッと離してエンストするかも試し忘れました。


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 10:29:42 /YdMnSuM0
加給器(ターボ、SC問わず)付けるとなぜ圧縮比を下げなければいけないんですか?
ノッキングが怖いのなら低回転時は単純に遅角させればいいだろうと思うのは素人の戯言ですかそーですか
と、最近NAサンバーに乗り換えてその出足のトルクの出方に驚嘆する俺様であった

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 10:33:35 JNm6sfWpO
>>463

それは藻前の心に潤滑油がないからだ。

しかしまぁ、よくこんなにボロカス云われて平然としながらもノコノコとやって来れるな。
今の状態を「相手してくれてる」なんて思ってるんなら、それは大きな間違いだ、藻前は単なる「嵐」以外何者でもない。

マジレスに対して論破出来る内容と、ソースを一緒に提示してこいや(#゚Д゚)ゴルァ!!

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 11:15:51 knKzOF7x0
ソース提示できるほどの知能と知恵があるんなら
『軽1BOX博士』なんて赤面物の半値使うワケないじゃん

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 11:16:18 JteacKBKO
>>469素人考えです。って言ったら棘がたつかなw
スーパチャージ=超充填又は超過給。
自然吸気エンジンに、吸い込む空気を圧縮して送るとどうなるか?
元々圧縮された空気を、更にエンジンで圧縮する事になるんですよ。
短時間しか走らないなら良いけど、通常運行ではエンジンが壊れちゃいますよ。


473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 11:35:13 PUAGL+QN0
>>463
オマエの頭の油が切れてるじゃないのか?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 12:42:01 E2BOU2wqO
クラッチ、キコキコ かわいい!
いいなぁーうらやましい!

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 15:42:20 IXsbLMvm0
>クラッチペダルを踏む都度に「キコキコ」と必ず異音がします。
それ当たり
買った店に持っていけばもう1台サンバー貰えるよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 19:38:24 wkutLg8q0
>>473
なるほどw
頭の中でなってるならディーラーもお手上げだw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 20:18:04 p++7Us3y0
>>463

新 車 は 初 め て で す か ?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 22:33:16 dVWxiKHH0
軽1BOX博士よ、お前は一体何を望んでるんだ?
訳の判らない屁理屈をこねては、失笑と蔑みに溢れたレスを貰い
ありえない事象を言い出せば、スレ住人に論理的に叩きのめされ・・・

そうかと思えば素人の振りをして
本当か嘘かわからない些細なクレームを持ち出してみたり。
ディーラーに先に相談するべき事案だろ?それすらできないのか?

---ここからは推測---

お前、自分が全て正しいと思ってないか?
ディーラー相手に無茶苦茶やってBLに入れられてるんだろ。ん?
腹いせにお前がネガキャン打ったりスレを汚してもスバルは痛くも痒くもないぞ。
勿論スレ住人もお前なんか道路の上でのた打ち回るミミズ程度にしか思ってない。
つまらないネタを振る度に叩かれ、自分で自分の首を締めるだけ。
まだやりたいのなら頑張れ。そのうち路上で干からびるだけだからさ。


479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 23:10:05 /kMI1K/k0
荒らしに反応するやつも同じくらいウザイ 特にコテハンさん。スルーできないの?



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 23:15:58 7SYqwll40
スルーしても効果なかったし。

どんどん叩けばいいと思う。
叩くのはそれなりに効果があるように見えるけど?
ちょっとましになったやん。思い過ごしかな。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 11:22:18 a4YUZYQp0
むしろキチガイ博士を酒の肴にして楽しんだ方が有意義
もちろん通常ネタも大歓迎

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 12:20:41 MJ7nzEOS0
博士のエアコンに対する見解を聞きたい。

483:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/08 14:32:16 4kxNt6v70
>>469 やや遅ですが
エンジンの働きを理解するには圧縮比と膨脹比を分けて考えると理解し易いので前フリから。
エンジンの効率を上げるには膨脹比(通常のエンジンでは圧縮比と同じ、通常じゃ無いエンジンはミラーサイクル)
を上げれば良い、これを理解するには膨脹比0(ピストンが下死点に有る時に点火してもエンジンは回らない)の
状況をイメージしてから、普通の点火タイミングでの燃焼をイメージしてみてはどうだろうか?

さて本題です、ノッキングには2種類有って点火プラグによって混合気に着火後の圧力上昇によって起きる物と
圧縮中に自然発火する物が有ります。
前者はノックセンサーで点火タイミングを遅らせればいいのですが、この手法は点火を遅らせた分だけ膨脹比が
下がり、排気温度が上昇するのでピストンやタービンや触媒が溶けたりするので無制限に使える訳では無いですし、
高温の排気=熱エネルギーの廃棄なので燃費も悪化し軸出力も低下します。
さらに後者のノッキングは圧縮比かブーストを下げて回避するしかなく、圧縮比が通常のままだとブーストを上げれ
無いので加給するメリットは消えます、故に加給しているエンジンは妥協の結果圧縮比が低めとなっているのです。

普通の発進時を考えるとターボもスッチャ(低回転域では燃料消費を抑える為に電磁クラッチを切ってる)も働いて
いないので『効率が悪くてタルいNAエンジン』でしか無いのは、回した時のハイパワーの代償としてあきらめる
しか無いですね。


必要と思われる要素だけで構成したのにこの長さ、果たして読んで貰えるのだろうか?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 15:09:08 j1ngXyrf0
TV1やTT1サンバーでエンジンオイル交換をした場合、オイルパンの底に
残ってしまう量ってどのくらいの量なんでしょうか?

ドレンプラグが真底(?)に付いているのではないので、多少は残るのは知っていましたが。
あと、エレメントを定期的に交換していてもオイルパンの底には鉄粉(?)などの
残留物って残ってしまいますかね?(吸い上げたら取れるかな?)



485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 15:43:17 iaF1Aymg0
サンバーバンにFスピーカーを追加したけどインストの方に憑けるのとドアに憑けるのはどっちがいいんだ?
面倒だったからインスト側に憑けたが。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 17:14:34 3ux/bjgRO
つハイコンプターボ

487:軽1BOX博士 ◆.kFTmDPw2k
07/06/08 18:32:04 sKMs/3Yr0
>>482
自分は昔から軽に限らず普通車でも走行中は送風のみにしていますね。
基本的に渋滞や信号待ちの時にしかエアコンONにしません。

以前エアコンフリクション改善ガスを注入した事もありますが変化が感じられずそこらのプラシーボ効果グッズと認識してます。

現在市販されている軽自動車で最もトルクパワーの無いサンバーでエアコンON走行なんて想像するだけで恐ろしいですね。

どんだけトロくなるか1度試してみたいですね。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 18:34:36 a4YUZYQp0
うむ、ネタ氏としての自覚が出てきたようだな
これだけバカが書ければ合格だ

489:店舗屋
07/06/08 19:10:59 HKXpPjYSO
今日、トランスポーター納車された!
3ATはどれだけトロイかと不安やったけど、トラック(5MT)には敵わんが、割りと快適。

荷室の広さ、使い勝手ともに最高です。

大事にしよう。

手始めに、長尺物用にキャリアの取り付けかな。

オススメあります?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 20:51:00 +axMF4VJ0
これまでも時々書いていてウザがられたりもするんだけど、もう一度だけ書いてみる。
長文すみません。あ、今日の博士ネタは詰まんなさなのでスルー。

>>483クレイジーさん、および>>469さん向け

その前者のが正しいノッキング。エンジンが壊れるので重要。特有の周波数の
音が出てくるので、これを拾ってタイミングリタードさせたりして回避する仕組みを
持っているエンジンも多い(ノックセンサー)

後者のものはノッキングではなく異常燃焼(デトネーション)と呼ばれるのが正しい。
これは低回転のカリカリだったりキャブの頃のエンジンのディーゼリングだったり、
要は点火プラグで火がつくのではなくて、例えば堆積したカーボンが火種になったり
とにかく勝手にどこかで火がついてしまう現象。これは主に低速回転時に起きる
現象でエンジンの破壊などにはつながらないので、まあエンジン制御上はEUCの
マップの上で点火タイミングをいじったりして回避してるね。
これは圧縮比の設定とは基本的に無関係。

混合ガスはある程度の温度、圧力になったら勝手に火がついてしまう
性質を持っているので(ここで、なかなか自己着火しないのがハイオク)
スーパーチャージして同じ空間によりたくさんの空気と燃料を詰め込むと
ノッキングもだがとにかく爆発時に高温高圧になりすぎノッキングで
壊れてしまうので、圧縮率を下げて、よりユルイ条件で動かさざるを得ない。
ノッキングが起きないディーゼルは過給しても圧縮比は22のまま。
圧縮比下げると当然パワーは出ても熱効率は下がる。でも車という
ちょっと特殊な条件で動かしているので、たとえばよりギア比をハイギアードに
できたりして単純に燃費が悪くなるというわけでもない。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 01:24:28 yTTu00s40
ワケしり顔がこざかしい理屈でTV1を評価する
 
衝突安全性皆無のボディ 横風に弱いキャブオーバー

ピュアに配達を追求していないと ‐ 

わらわせるぜ 何も見えてないくせに 

‐ その時その領域を共にした者だけが サンバー この本質を知るんだ ‐



492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 08:42:32 vCKX4PPyO
サンバーって、ヤッパリ長距離ランナー向きだなぁと、つくづく感じさせられました。4、5時間連続で運転したときの疲労度が違う気がします。
ピッチングの激しさも、慣れれば船みたいで楽しいしワラ

493:軽1BOX博士
07/06/09 09:08:19 Gq9TA6oJ0
>>492
現在市販されている軽1BOXの中で1番「ガタン!」とハネるのはサンバーだけですから船のようなソフトな揺れとは全然違うと思いますね。
あとサンバーの名誉のために言わせて貰うと他社のフルキャブ旧規格車の中では1番ソフトだと付け加えておきます(^^;


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 09:27:56 ZYNtyHrU0
ホイールベースの短さからくる揺れとギャップを乗り越えた時の跳ねは別の話だろうに。
まあ、バカだからわからんかw

495:産婆海苔
07/06/09 10:06:41 I/fuUcSpO
>>491

ク・ク・クッ…
湾岸風か………

俺は好きだがナ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 10:30:17 SMxEd/UCO
新 規 格 車 は 始 め て で す か ?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 11:38:19 O73FcmdF0
ATサンバーのATFはどこで冷却されてるの?
ラジエターを通過していますかね?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 11:39:37 SMxEd/UCO
>>493

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 11:49:30 1rasnwDI0
>>497
と言うよりATF専用冷却装置付一般向け市販車両なんぞ見たこと無い。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 12:03:06 RMlsRz+M0
実燃費でもスバルを選ぶ

e燃費アワード2006-2007
URLリンク(response.jp)

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 12:29:23 vCKX4PPyO
>>499そりゃああなたが知らないだけ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 12:34:58 r8f7l5ya0
>>493
軽1BOX博士(旧規格に限る)w

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 21:09:36 LPS0Tq230
>>501
そんな事言っても、みんな>>499の方を信じるだろうな。
論破するのは簡単。ここにATF冷却装置標準装備の市販車の名前を列記するだけでOK。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 22:16:16 RPQvLDLx0
501ではないが。。

オレの持ってた中では少なくともGAシティは全車ついてたな。
っていうかAT車ってこれまで殆ど所有してないが・・・・

サンバーはよくしらない、たぶん直接的なクーラーは無いかもしれないけど
ATFクーラーがついてる車種は別に珍しくないよ。
純正パーツリストでAT車とMT車でラジエターの品番と値段に隔たりがある場合、
かなりの場合、ATFクーラー付になってる可能性がある。

思うに、499,503さんは何か勘違い、あるいはHKSなんかの、
空冷の外付けATFクーラーみたいなのを想像してるのじゃないだろうか。
ちゃんと>>497は「ラジエターを通過していますかね」って書いてるからね。

同じようなニュアンスで、オイルクーラーもかなり一般的。
サンバーについてるかはこれまたちょっと知らない。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 22:24:16 JZC17ICqO
うちのサンバーバン
MT NAはリッター10キロしか走らない
運転が悪いのかな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/09 22:48:54 Ri0XEsSPO
200㎏の積載物乗せて走ってるけどエアコンONで走行しても
平地ならトロさはそんなに感じないけどなぁ。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 00:13:17 hxe6BrlrO
>>503
TV、TT系初期型ラジエータ下部に別体のコアがついとりま。ちなみに私はそのコアで他車のパワステクーラを作ったりしたよ。
サンバースレでこんな事も知らない人が居るとは・・・
ネタかと思って少し放置していたが、余りにも失礼な返しなので、真面目にお答えしました。

あっ、嘘だと思うならば、お近くのスバルのお店にGO!!

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 00:22:57 /NohN+MB0
ATのオイルクーラー(水冷)なんて相当昔から付いてるぞ
ネタなんじゃないの?

509:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
07/06/10 01:16:22 pBlzLZ6M0
昔読んだ技術書ではFR要ATが小脇に空冷式オイルクーラーを抱えていました、最近はラジエーター
一体の物が主流なようですね、明確で解り易い写真を探したけどいい写真が見つからなかったのですが
折角探したので2例ほどupします。

純正空冷オイルクーラ-(三菱EKスポーツ・写真はイマイチ)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

純正水冷オイルクーラー(AW 初代MR2?)と空冷オイルクーラー(解体屋のクラウン純正品流用)
URLリンク(www.zc.ztv.ne.jp)


>>499,503
ちゃんと調べ物の出来る人の居るスレでの不用意な発言は命取りです、某博士と同じ扱いを受けたい
のなら止めませんが、少し調べる癖を付けてみては如何でしょうか?

>>497,498
博士が釣れる前に答えが出ちゃって残念でしたね。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 01:23:36 iOMy14DA0
>>505
新型か旧型か(新型でも途中のMCでギア比が変わってる)あるいは4WDか2WDか、あるいは走行条件や積載量でもだいぶ変わってくる。
山道や市街地、あるいは80キロ以上での走行が多いと燃費は落ちる。
#速度の2乗に比例して空気抵抗が増えるのと、高速道路では回転数が高くなる。
#おまけにローギアードなので燃費のよい回転域から外れるので、#高速では80~90辺りの走行がベストだと思う。


H9年式KV3(NA・5MT)でも、空荷+バイパス・自動車専用道路の巡航なら概算でリッター15位は走ったことがある。
(岡山市の東の端から国道2号で、太子竜野BP-姫路BP-加古川BP-第2神明を経由して神戸まで行ったときにその記録が出た)


511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 02:53:00 9nSgwmpf0
>>509
それが調べ物?w
サンバースレで頓珍漢な引用は要らんよ、

BBSで「命取り」なんて、あんた、のめり込み過ぎ。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 03:39:47 NKOJrlee0
最近、博士よりクレイジーの方がウザくなってきている件

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 11:27:19 hZr/VZDd0
>>512
同意。おれはスバルメカニックが「確かATFもラジエターを通過してたと思いますけど・・・」と
電話口で言ってたが、別件でのお問い合わせだったので長くなるのも気の毒に思い
「ああそうですか」と切らせて頂いた次第。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 12:56:15 EvKR+fC00
サンバーをスバル以外のディーラーで、
修理、点検等をして頂いている方、いらっしゃいますか?

内容はどうでしょうか?スバル車はスバルの方がいいでしょうか?


515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 13:45:08 oXophjED0
3年たってないような車両の場合は、ディーラーで車検と12ヶ月点検を
おこなった場合、すこしのお金を支払うことで、実質的に7年距離無制限の
保証にすることが出来るのは大きいと思う。

オレは車検はユーザー車検な人なんだけども、中古のサンバー買ってから
それに関してだけはすこし思いなおした。ただし、ディーラーに持っていく
時には整備が増えないように必ず自分で一通りチェックしていくけどね。
それで、まったく何もないってのもあれなんで、エンジンオイル交換とかは
してもらうようにしている。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 16:08:50 K+9Obtth0
>>515
あるね・・・。
そういう保険。
スバル独自の保障らしいけど、保険会社は赤字らしい。


517:阻止押さえられちゃいました
07/06/10 18:29:33 SE00/jES0
>>505
俺の平成4年のkv3、リッター15は行くよ。
田舎だからいつも60キロぐらいで走っているからかな。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 21:38:11 oXophjED0
>>516

赤字なのかw
やめないでほしいな。

うちのサンバーは、11年式だからもう8年目なんだが、実は去年
10万キロ7年落ちの状態でスバルで買った。で、ホットダイヤル保証
(1年距離無制限なんでもOKの保証)がついていたので、ほんとにいいの?
と聞くとOKというから8万円だったか追加で払って3年に延ばしてもらった。

てなわけで、気分的には10万キロだろうが7年落ちだろうが、見掛けは綺麗な
格安で故障がなんでも保証される安心な車を手に入れることが出来た。
実際、デフからオイルが漏れて、これを保証で直してもらって
もちろん出費0。昔サンバーの中古車では痛い目にあってる(ECVTで)
から、こんなに嬉しい制度はない。(ただし上限は購入価格の8割)

最近さらにスバルの中古車を買い足したんだけど、これもホットダイヤル延長
しようと思ったら、上で書いた制度を勧められて(自分としては珍しく
3年たってない中古車を購入した)これでいこうと思ってる。
これなら3-4万円の出費であわせて7年間の安心を買うことが出来る。
スバルの中古車、良き哉。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 21:53:48 hZr/VZDd0
おれのサンバー、事業用登録だから保険入れないw
月に1万キロ前後走るから無理もないが。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 22:11:37 dFhs3EJ10
町の中古車屋に
サンバー4WD MT ディアス 11年式 走行6万㎞台 32万円。
こんなもんかな?
五年式kv3 燃費 1501km/102.08㍑ 14.7km/㍑
手荷物程度 ほとんど一人乗り 100km程度の下道ドライブを五回 
一回走行10kmほどの近所這い回りが多い。


521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 23:27:32 H4sCkFmi0
>>515
ありがとうございます。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/10 23:42:19 Zv3Lm3xz0
>515
それ1週間早く言ってくれれば・・・。
初回の車検を馴染みの車屋に車検出して10万以上掛かったのに orz

523:514
07/06/11 00:20:29 ZH7Rmlly0
>>522
一週間早く聞いていればよかったですね(^^ゞ

524:サンバー乗り1年生
07/06/11 08:13:48 1/k3xMAJ0
先週クラッチペダルを踏むと「キコキコ」異音がすると訴えた者ですが原因が分かりました(^-^)
なんとクラッチスタートシステムのスイッチのバネから異音を発していたのです。
スバルさんでも原因不明と診断され半ば諦めかけていたのですが機転を利かせ自ら原因箇所をついに発見したのです。

でもこのスイッチ外したらクラッチ踏まれてないと認識され永久にエンジン掛からないですよね(^^;
しかもこのスイッチのバネが強力でスイッチ引っ込んだまま固定する手段を模索している所なのですが何か良い方法ないでしょう
か?
スイッチの出っ張り部分はプラスチックの小さい棒だけど中のバネが凄い強力なのでテープでは固定不可能でした(T-T)

525:12345
07/06/11 08:17:39 3AGOsx370
>>524
ヤフオクでジャンピングのカプラーが出品されてます。

526:平成19年式最新型サンバー乗り
07/06/11 08:23:38 1/k3xMAJ0
>>515
新車より中古の方が保証長いなんて信じられません。本当なんですかそれ?
でもスバルさんの保証と言っても難しい専門用語で言いくるまれて終わりの予感が(^^;
その証拠に1ヶ月点検時にミッション(デフ)の唸り音がヒドい事を訴えて診断してもらったら「シャフトの音で異状ありません」と言われました(T-T)


527:やや高齢者
07/06/11 08:31:00 1/k3xMAJ0
525
自分PC操作出来なくて回りにもPC扱える人居ないのでヤフオク出来ないんですよね(^^;
自分携帯電話はホワイトプランだからネット接続はダメです。
出来たとしても操作方法が分からない。説明書なんて分厚くてお手上げで読む気も起きない(^^;

ちなみにこの書き込みは家庭用ゲーム機から書き込みしてます。
十字キーとAボタンだけで操作出来るのがメリットで池沼でもインターネット出来ますよ(^-^)

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 08:44:04 1/k3xMAJ0
それでヤフオクはブラウザが非対応のため出来ないという事です。それに登録とか会費とかややこしいらしい。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 09:07:11 wtE7tWtl0
手間をかけたくないならディーラーでパーツ取り寄せてろや。

そもそも購入1年以内なら修理してくれないか?
原因も分かってんだったらさ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 09:27:16 Zxu6ZFRE0
スイッチ外してサンバーは床の間にでも飾っておけ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 09:40:42 9HHHYVA1O
んなもんスイッチ外してショートさせればいいべさ。


532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 10:09:43 7p8JAHzKO
>>524-526-527

名前変えても同じIDは痛いなー
オツカレサンw

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 11:03:33 0pHu2HCu0
>機転を利かせ自ら原因箇所をついに発見したのです。
馬鹿としか言い様がない
機転を利かせて首でも吊れや

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 12:56:56 z0d22mZ70
昨日、オケの打楽器を運ぶためにレンタカーのDiasを借りてみた。
ちょっと感動したよ、下手な普通車よりもエンジンが綺麗に周る。
もっとも100km/h出すと昔の常磐線みたいな音になるけど。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/11 13:15:41 7M7CIpvr0
普通車では下手でなくてもエンジン回すと赤切符ゾーン。回せない。
サンバーは上限80km/hぐらいにすればきわめて快適に使える。

536:515
07/06/11 13:40:38 ZrKkdbGi0
意外に反響が。

URLリンク(www.subaru.jp)

うちの中古サンバーの場合は、7年目~10年目を
8万円程度で距離無制限、保証内容もいわゆる一般保証
(エンジンや駆動系の特別保証ではない)でカバーしてくれる
わけで、すごいと思います。(ただしボディの錆や消耗品は不可ですが)

やっぱそれだけ自信があるのだと思う。
小さなトラブルはあっても、まともな整備さえしてれば耐久性はある、っていう。
この傾向は、ここでも散々語られている内容とも一致するし。

中古で探してる方、SUGDASで探してみることをお勧めしますよ。
オレの場合は、どうしよう、、安いけど、、、MSCは欲しいしな・・・
サンバーの場合、10万キロなんて問題じゃないことは
散々経験してるんだけどな。。。と思ってお店に行ったら
なんとMSCついてて(笑)即決しました。ホットダイヤル保証ロングも即決。
URLリンク(subaru-ucar.sss.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch