【VW】ゴルフ3専用! その13【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフ3専用! その13【GOLF】 - 暇つぶし2ch346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 13:13:53 YOs82ndH0
前期モデルはエコノミーモードでも
60km/h以上にならないと4速に上がりません
そのせいで燃費はかなり悪いです

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 15:01:56 F/oqYir70
>>346
COX P.P.R入れると幾分改善される。ノーマルとはかなり違う感じに。
>>339
そもそも、国産車と比べる時点で考え方が違うと思うんだけど…。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 16:08:15 aDA/mugx0
>>347
B.P.Rじゃね?

349:339です
07/05/04 17:43:22 dk8Wr/Lr0
さらに回答ありがとうごさいます
親父の車なのでCOXまでは・・・・
でも、ROM変更で何とかなる事は理解できました。
エンジンマウントは車検が近いのでその時確認してみます。
自分の国産車はD→Rで音が出てるんできっとだめでしょう。お恥ずかしいです。

シフトプログラムが引っ張り気味なんですね、なるほど燃費が悪い訳だ~
もうちょっと低速でシフトアップしてくれた方が燃費も良いように感じますが
エンジンブレーキも利くからMTから乗り換えても違和感無いように出来てるん
ですかね。やっぱりドイツ車ですね~

皆様からいただいた経験を元に対処したいと思います
ありがとうございました。


350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 17:47:03 sebV4i7oO
>>344
整備の方!
このスレでは神ですな。

そっか、マウントってそんなに影響大きいんだ・・・。
今度車屋で見てもらおう。
ちなみに自分でも潰れ具合は確認できる?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 18:39:38 5tRrYLhJO
よほど悔しかったんだな。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 20:38:04 0YFkYx+G0
>339 の人って
>ATのコンピュータの学習機能のクリアをやってみたいのですが
>ネット上のゴルフのページを探してみても情報がありません。

ただATのリセット方法を知りたいだけじゃないの?

「 アクセル全開してキーONにして数秒 」これでOK

なのに、マウント交換だのROM書き換えだの、、、
知ったか厨が沸いてる?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 20:42:19 a60D1Gfm0
最近荒れてるんだからもっと穏やかにいけや

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 21:38:33 uepbo2to0
しばらくきてなかったけど…以前は、まったりホンワカムードだったのに
ずいぶんと荒れてるな…。。。

>>339
>>352が正解



>>344
端末接続で、ROMの書き換えができるのは…4からだろ?
3は、チップ交換しか対応していないはずだが…。。。

日本ではCOXがおすすめ…日本のハイオクのオクタン価に合わせて最適化してる。
交換後は、完全な日本ハイオク仕様になるが…。

>>340
そりゃ…エンジンのECUのリセット方法じゃろが…。。。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 22:35:02 1fD1LeZ20
はー
洗車バフがけコーティングオイル交換ローテーション終了
つかれた・・・

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 22:47:52 WxD3i8G3O
当方VWの所有経験ありませんが、現在ⅢのGTIの購入を検討しているんですが、どんなもんでしょうかね?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 23:16:44 hrax6bPgO
>>356 聞いていることが漠然としてて細かいことは答えようがないが、
とりあえずいい車だよ。
96GTI海苔

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 23:33:30 l9UTQedl0
>356
整備済みか?そうじゃなかったら普通の状態まで持って行くだけで
結構な金額と時間がかかるぞ。でも、それをきちんとやれば楽しい。

あ、94GTI乗りです。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 23:50:32 8/6tAKi8O
Golf3のRom交換だとほぼCOX B.P.Rしか選択肢無い。
Rev等は4から対応。おれは標準コンピュータに
チューンデータを割り込ませるタイプ使ってる(Powersystem)
ATリセットはテスターあるとこでやる方が良いような。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 00:13:11 NNu7cEAz0
>>352
知ったかですが?何か?
エンジンマウント逝かれてたら、ATのショック吸収できないんで大きなショックとして感じます。
それが引っ張るような感じを延長するように感じる人も居ました。
マウント交換後、スムースに変速してると喜ばれたことあります。下手に何かするより効き目が
出ます。
所詮、日本車との比較で考えれば比べる比ではないですが。
それが違うというなら、リセットでも変わらないと思いますけどね。

ゴルフ3になってから、お客さんが変わりましたね。Ⅱ乗りの人は分かってる人多かったですが、
3になってからは偏屈な人多すぎ。そのくせほとんどお金かけたがらない人ばっかり。
整備する側から見ると、三桁のナンバー付いてるゴルフ3は同じ様な人ばっかりで、またかと思
います。国産車と同じに考えないで欲しい。

361:356
07/05/05 01:03:18 LhN3qKe9O
↑レスありがとです(^^ゞ
現在、97年式のMTを検討しているんですが、その他2代目プリメーラの2LのMTなど予算との兼ね合いから排気量2L以内のMT車の購入を考えている最中なもんで(^^ゞ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 07:57:27 at84dRDl0
>>361
P11との比較か…
オレだったら97GTIにするね。
そのころの年式ならそろそろ国産車でも輸入車と変わらないくらいに
手をかけなきゃいけないからね。
とりあえず、味の濃いゴルフに乗っとけ。
あまり関係ないが、友達のP10は窓落ちしてたよwww

今朝洗車したら、左フロントのホイールにグリスがべっとり…
あぁ…ドラシャのブーツが…
しかし、DUO商売っ気なさ杉。
8日から営業なんて…○rz=3

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 10:47:17 0AJEC3cKO
殿様商売

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 11:22:20 Pj/iVc7B0
GTI考えてるなら2のほが面白いかと。

365:361
07/05/05 12:01:41 LhN3qKe9O
↑皆さんレスありがとうございました。
焦らずじっくり実車検討しながら決定しようと思います。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 12:29:12 6TNiKGn00
>>364
A2のGTiと全然別物なの?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 13:30:30 71a0cI+60
そりゃ違うじゃろ~
A3はGTIでもよっこらしょっって感じで走りだすけど
A2ならGLIでも軽快感があるもん。
それこそGTIだったらすげーよ・・・・きっと・・・・・欲しいなぁ・・・

おっと、A2GTI知らないのに書いてすいませんm(_ _)m

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 13:53:58 fxu07P6J0
オレはA2の19RVの3ドアMT乗ってたが
低速の分厚いトルクによる加速が相当心地よく、
街乗りが相当快適でよかった。
gtiは無駄に高騰してるし荒く乗られたの多いから
いろんなのを見て見るのもいいよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 13:59:54 0AJEC3cKO
エアコンの効きが悪いのでオートバックスにいったら
ガスは入ってるみたいだけどエアコンが詰まってると言われた
エアコンのスイッチを入れるとカチカチ音がするから、
エキスパンションバルブ交換になるのか?
他に一緒に交換したほうが良いのってある?



370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 15:32:17 CVlMMPi40
>369


371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 16:02:33 QhiY8CaB0
結局、貧乏人の「下人」が乗る車=ゴルフ3だろ。
貧しい奴らの憧れ。それもセコハンでしか買えない。人のお古。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 19:57:23 /qzpzC2D0
'95 GLi MT海苔です。

最近運転席のドアハンドルの付け根辺りが錆びて来ているのですが
どなたか同じ症状になられた方居ますか?

とりあえずタッチアップしようと考えているのですが
なんだかドアハンドルの付け根のゴム部品が劣化しているのが原因の様な
気もしているのですが・・・。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 20:54:15 zMaRPFxH0
'96年式のGLi所有して、この間車検通したんですが、
しばらく日本を離れることになり、数ヵ月後手放す予定です。
経年劣化による交換、窓落ち、天井の剥がれ他維持するの大変でしたけど
このままこまめにメンテしてずっと乗るつもりだったのに残念です。
まだオーナでいられるこのスレの住人が羨ましい。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 20:56:49 +mIntsOV0
プジョー207とゴルフ迷ってます。スタイルはプジョー207が断然いいのですが、未だ4ATです。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 20:56:50 ob3rBbmh0
>>373
実家か友人に預けたら?

売る?にしても二束三文だろ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 21:52:35 at84dRDl0
>>374
ゴルフ「3」も4ATだよw
スレ違いだと思うので、こちらへドウゾ
スレリンク(auto板)l50

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 23:39:59 DO2AQESk0
今日も輸入車乗ってる貧乏そうな奴らみかけた。どう見ても中古車買って乗ってるのが分かる。
ナンバーが3桁番号。輸入車乗り気取りがみすぼらしい。

貧乏人=ゴルフ3 だからしょうがないか?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 01:09:44 fQx1479+0
ブレーキホースを純正からステンレスタイプに換えると
結構、変わるものですか?換えた方、感想お願いします。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 02:13:45 kIB0UkijO
今日緑のワゴンが事故ってフロントがメチャメチャになってる所を通りかかりました。自分の96ワゴンも同じ色なので、なんだか悲しくなりましたよ。。
皆様安全運転で…

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 05:51:32 nJZqljVlO
>>371,377
の指摘通り貧乏な96CLI(ますます貧乏臭ぇw)乗りなんだけど、
いままでベンツE→B2300→ゴルフ3ワゴンって乗り継いでるのね。
どれも特に不具合無くいい車だったんだけど、
お二人はどんな感じの車歴?
ここにいるってことは今はゴルフ3乗ってるんだよね。VR6かな?
なんか特徴的でオススメな車ある?もちろん安いやつw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 08:45:55 yN69knCp0
>>277>>307>>343>>371>>377


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 11:21:21 hclQYaQj0
381さんご指摘の方の書き込み…
人を不快にさせて喜んでる病人でしょうから、
今後一切スルーしませんか?
こういう方は、相手にされないと分かると黙ります。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 14:29:40 IhOpX1Ze0
いや、せめてこういうスレで相手にしてあげないと
現実世界で変な犯罪起こされても周りに迷惑かかるし
せめて俺らだけでも相手してあげないと世の中の為にならんよ。


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 16:20:09 zTZP0hWA0
>>383
そうだな
ドイツ行って犯罪者になって日本の恥晒されたら困るもんなw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 17:14:18 nJZqljVlO
>>382-384
最初の整備どうこうってレスが叩かれて
荒らしたくなっちゃったのかな、と。
普通はいい人かもしんないじゃん?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 18:19:20 Kdw8kP8x0
この方、「ゴルフ3=貧乏人」って盛んに言っているけど
自分は金持ちって事なのかな。まあ、それが真実だとしてもだ

そのお金持ち様が、わざわざここにきて貧乏人って何度書き込む....
   この人の心は貧しいよ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 19:48:22 9vT65pDZ0
実際、国産のワンボックスのオーナーあたりだろうよ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 19:54:45 RIxWA5nT0
3桁ナンバーが中古車ってのは、自分のような転勤族には必ずしもあてはまらない。
新車時は7ナンバーの2桁だったけど、今も500の3桁で乗ってるよ。
まだまだ乗るつもり。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 20:29:21 tX1HjD2Z0
94年車だけど、俺もまだまだ乗るぜぇ!

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 21:06:40 IhOpX1Ze0
ゴルフⅡスレでも昔、
三桁ナンバーはゴルフのりとして恥ずかしいみたいなことかいてた価値感の狭い
つまらないやつがいたなぁ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 21:14:40 I+/EjC830
ワゴン最終型を新車から乗ってる俺は3桁だぞ・・・
乗り始めは周りから「いいな~」なんて言われてたけど

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 16:05:24 b7VSvZNv0
自動車税来た。
とうとう重課適用車で10%UPだ…
まだまだ乗るぞ!

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 23:33:43 V1FLCbD10
>>377
楽しいことがないんだね。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 00:40:50 X+t5Bm++0
おまえら釣られるなって

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 12:56:09 gB6Q6rER0
95年ベントのりですもう12年乗っています。
マウント死亡、ブレーキローター(前)、オーバークール
窓3枚、イモビ認識不良、メーター液晶等・・もう満身疎意ですww
いままで修理代にいくら(ry
でも嫁が気に入ってるんでしかたないですねw

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 13:06:45 JiC5x2Ks0
>>395
ウチの嫁と取り替えてくれw

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 13:10:38 Na0SmR0HO
>>395
12年乗ってれば... 消耗品も多いじゃん。
ローター前だけって事は無いよね。
窓モーターも消耗品に含まれます。
ATやACコンプレッサは高額になるな。
そろそろエキパン鳴く季節だねぇ。
お互いガンガリましょう。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 14:07:40 276H6AiV0
だれか>>202に答えてくれる人いませんか?

ファンダー外すのに、どのくらいで外れるのかと思って
ちょっと外し始めたら、やっぱバンパーも外さなきゃダメみたい。
バンパー外すのに目玉も外さなきゃ成らないし、目玉外すのに
フロントグリル外さなきゃ成らないし・・・
恐らくタイヤハウスの内張り見たいなのも外すんだろ~な~。

まとまった時間が取れ無いのが辛い!
やっぱ、良いアイディアか専用工具が欲しい。
見えてるのに。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 15:15:47 nkXsc48n0
>>395
ベントと奥様セットで譲ってください。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 16:53:08 3iPOQnlT0
>>399
奥様はVENTより維持費かかるよ…

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:09:46 Ee9p6ZrOO
流れ豚切りで失礼・・・

96ワゴンに乗っているんですが、
100km巡航時の回転数って
3000ぐらいで普通なんでしょうか?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:54:33 GKBjPFvT0
>>401
インパネより前・運転に集中しろ。  100キロも出してるってのに。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:55:56 vQRkL8x90
ぬわわーっ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:10:06 Ee9p6ZrOO
>>403
どしたの??

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 22:08:26 46ZTROQE0
>>404
携帯なキミの場合はあわわーっ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 23:31:39 SeslyBJq0
車板
【ゴルフ】若いのにオヤジ外車【アウディ】
スレリンク(car板)l50

複数PC、携帯を駆使する独身ラフェスタ海苔が立てたスレと判明
必死に煽るラフェスタ海苔でしたが
正体がバレ、ボコボコにされております

407:'95 vent VR6
07/05/09 06:06:10 wa7okF2y0
ショックがクキクキ鳴く様になってきたよ。
交換したいけどね、今月は自動車税あったからね


408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 10:19:01 lCrGUoeL0
車検と保険が同時に襲来したら最悪だな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 11:42:24 BEq4q1370
>>408
ほぼ同時に襲来してます...

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 12:15:30 Z7Ns6Qt3O
でもゴルフ3って事故率低いから保険安いよね
安全運転の先人に感謝しています

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 18:27:22 3CFIVIsp0
5月は固定資産税、任意保険、自動車税、生命保険年払い、合計31マソ・・・
5月に集中しやがってorz

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:04:02 Kw0L1zXr0
最近ゴルフ3がいいなあと思っているsubaru 乗りです。
GTIのフィーリングや燃費教えてもらえませんか?
これが気になりだしてから、今の愛車をまったく
かまわなくなってしまいました。欲しい。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 00:36:03 uGG6ER9M0
いまさらながら>>395のIDがエロいことに気がついた。
もうてんやわんやですよ。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 09:24:10 UNph+Slh0
おまいのもぱっと見、エロを急いで書いたみたいなIDじゃないか

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 13:40:50 Dlz83P2WO
エロいインターネッツはココですか?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 15:08:49 /kra9k830
>>412
衝撃受けると思うよ、いろんな意味でw
レス読めば分かるけどメンテ等維持費かかるし、10年選手だから税金も10%うp。
で、今スバルの何乗ってるの?
WRXから乗り換えて「非力で遅い」とか言うのは無しだよw


417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 15:15:52 VJIn5yCH0
ゴルフ3乗ってたけどいい車だった

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 15:19:02 VJIn5yCH0
そうそうマウント交換したらロット入れたみたいに挙動が俊敏になったよ。
しかも静かになったなあ。 チューニングとは言えないけどまだの人がいればお勧め。
安価だし。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 15:19:49 VJIn5yCH0
いやあ、いい車だった。。。。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 17:42:50 KpjAGbjd0
golfはチューニングよりメンテにこそ手を入れて楽しむべき。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 18:20:59 47edh6x5O
しつこいなあんたも。
ここはメンテしたい奴が来るんだから、
そんなに言いたいなら不調そうなゴルフ探して
オーナー宅でも訪問しろよw

つーかドイツ行かねーのかwwwwww

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 18:31:30 +ktFTvK00
自分は一年前にこのスレ読まずに買っちゃたけど読んでたらビビって買わなかったろうな...
でも読まずに買って良かったと思ってる。かなり気にいってます。
確かに古い車なので初めは修理など毎月のようにあったけど、段々と仕上がってくる感じで
メンテも少々のドレスアップも楽しんでます。
最近はいかに綺麗に洗車するかも。オススメのコーティング剤とかありますか?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 18:42:11 /kra9k830
>>421
多分違う人かと・・・
>>422
15万20万㌔でも走れる車だからね。
メンテのし甲斐もあるってもんですよ。
コーティングならブリスXは?(俺はやったこと無いけど・・・)


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 19:05:17 ab7HYpOE0
>>422
何を塗るかよりも、いかに下地を整えるかが肝心だYO
全くの初心者にいきなりやれとは言えないけれど、
バフ掛けの効果は絶大&仕上がりもコーティングの効きも別次元

詳しくは洗車スレで

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 19:51:29 DKdbxOoG0
塗装が柔らかいせいでしょうか?ゴルフ3は年数がたっても艶を保っている感じ。
近くで見れば洗車キズなど多数なのだが、離れれば年数を感じさせない艶感がある。
年数がたっても手入れ次第でよみがえります。
今時の薄くて硬い塗装の車には無い感触です。


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 21:25:17 qwN8DFlu0
>>422
自分はオートグリムシリーズ愛用してます。

427:412
07/05/10 21:51:27 tFDaqQkt0
>>416
アルシオーネSVX 3.3Lです。
絶版で96年式なんで故障・維持費にも理解があるつもりです。


428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 22:29:45 Kf/l56we0
SVXもかなり癖がありそうだけど、よい車ですね
手放すのはもったいない気も・・・

429:412
07/05/10 23:04:25 0Os49wSB0
ジウジアーロのデザインが気に入ってたのですが
毎日50キロはしるので傾斜の強いフロントガラスや
低いキャビンにもう、少し疲れました。
ゴルフⅢの実直な箱に魅力を感じます。
Ⅳのヌメッとしたデザインより贅肉がなく
いいと思います。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:34:33 NiPRorYL0
>>412
SVXとはまたレアなクルマですね!
95GTI@札幌 走行12万後半
市街地燃費約8キロ/L
郊外燃費12-15

AWDの安定感まではいかないだろうけれど
少なくとも同年代の国産2ボックスよりも相当どっしり感あり
エンジンも健康であれば絶対加速はたいしたことなくとも結構速い
操舵感はスバルよりもしっかりしてると思うよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:39:51 rXHKVZeVO
アルシオーネ(*´д`*)ハァハァ
イギリスで大人気だったよね。今も人気あるのかは知らないけど。

432:422
07/05/11 07:08:20 LoW1G4uB0
>>423>>426
参考にさせてもらいます。
洗車したては10年前の車とは思えないほど綺麗なんですが、なかなかキープできなくて
コーティングを考えました。下地処理は重要みたいですね。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 09:01:38 YdAS1ChM0
下地は重要だね
何も塗らなくても綺麗でバリバリ水を弾く状態にするのがまず先

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 09:20:28 gaPLK3vu0
ゴルフⅡ引退してマーク2乗ったらフロントガラスの角度の急っぷりさに驚いたな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 11:30:53 aHg5D28lO
>>433
戦車はGSで月イチ手洗いしてもらってる程度だ。
ゴルフ3なら少々やれた感じの方が似合うと思う。
最近、洗車しようとすると雨降るから助かる?!
下地って鉄粉処理とかですか。

436:412
07/05/11 18:11:02 uZ6kmSvA0
>>430
ありがとうございます。大変参考になりました。
傾斜の強いフロントウィンドウは圧迫感があり
家内も嫌がります。低い車体に大きいドアで
隣に車が接近して停めてあると、背面跳びのように
出なくてはなりません。
人が快適に車に乗り移動するには最低1420mmの
車高が必要だそうですが、その点ゴルフはよく考えて
つくられてますね。
一部の高級スポーツカーを除き、車高が低いいわゆる
スポーティーカー=かっこいい とは思われなくなって
きています。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 01:34:50 j4uIzCjg0
あのヘッドスペースはお気に入りのひとつですね
SVXは知らないけれど、6連星は後方と横視界がいいですよね!

普通に生活していれば買える値段だし
欲しいと思ったならばいってみたら?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 01:41:14 E8LHfxbOO
って…みんなスルー?

>>202>>398
ファンダーって何?
フェンダーの事?
…いや、ガチで疑問なんだが…。('A`)?


439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 05:25:43 NgK1uFzEO
とくに問題無し

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 10:40:24 xLkoPirU0
>>438
知らないものは答えられない

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 13:14:53 G5TTEBkp0
探したよ、このスレ。
なんだいこの720番目の深さw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 16:28:21 DhGbF23S0
>>437
もちろん考えてますよ♪
理性のキャビンが落ち着きそうで
いいですね。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 18:05:33 FiUujHPL0
今年2回目のエンジン停止.
イグニッションコイルにつながる配線が剥けてショートしてた.
エンジン内部の配線をみると,それなりにやれてきていて不安.

助手席側のワイパーの脇ぐらいの,バルクヘッドあたりにある
配線のコネクタが何にもつながってないのを発見.
いったい何なのだろうか.......

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 18:07:34 uBOK3Q6J0
>>441
IEっすか
つーかctrl+Fは?


445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 18:07:40 FiUujHPL0
代車で乗ったカローラスパシオ.
素晴らしいね.ボディ剛性十分,広い室内,そして高い静粛性.
好きにはなれないにしても,買ったら10年車のことを忘れられる
だろうなと.

好きで乗っているとはいえ,窓落ち過ぎ,壊れ過ぎだよやっぱり....

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 18:17:35 Y6fhNZjcO
本日ゴルフ3納車後、初オイル交換&エレメント交換に行ってまいりました(・∀・)
今日整備の人から聞いて初めて知ったんですが、みなさんのゴルフはキー差すとコンポなります?俺の前のオーナーが付けてたMDコンポ付いてたんだけど、キー差してもコンポはピクリともしません(゚Д゚)

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 20:10:08 tEoBU3bT0
カアァー‥‥‥‥( ゚Д゚ )  ペッ( ゚д゚)、
                        、

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 20:20:58 jWjzmPZOO
コンポなりますけど、バッテリーあがらないっすか?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 21:36:54 Y6fhNZjcO
>>448
コンポならないのでバッテリーはあがりません
orz
やっぱり壊れてるのかな(゚-゚)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 21:46:39 3byXnMf+0
キーオンにすると鳴るんだったら前オーナーが
そういう仕様にしたんじゃないの。


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 23:37:11 LbCM0aOy0
>>446
>>448
>>449
バッテリーの持ちを良くするのでしたら、エンジン停止前に、エアコン停止(絶対行う事だそうだ。)と、
カーステ本体の電源停止だそうだ。(ショップの見解次第ですと、カーステまで神経質になる事は無いと言われているが)
漏れのも、キーを入れるとカーステ始動します。本体の電源停止は必要と感じたが・・・



452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 00:07:31 vJJbqMr40
バッテリーなんぞ、定期的に交換してたら問題ないよ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 02:44:51 xaS/nrw20
キー挿したまま車離れることなんてないから無問題!!

キー挿したまま車盗まれたりすると盗人の罪までかかってくるでよ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 04:22:03 qfTXp3NHO

Q.フロントガラスとボンネットのつけ根部分の接着が取れて雨が中に入りまくり。


A.ボンドかなんかで修正。

これで平気かな?


455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 09:58:46 UeU5zhXx0
>>435
ヤレが似合うというのもアリだと思うよ
チョイ古の欧州車はそうだと思う

鉄粉処理もだしタールやピッチも水垢も取った上で
くすんだ酸化皮膜を除去、荒れた塗装面を平滑に整える
ここまでやれば塗装だけで本当に綺麗になる
で、そのうえで綺麗になった塗装をコーティングで幕を張って保護

手間はかかるけど、いい状態を長く保てるからあとで楽できるんだよね

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 10:07:19 80bSV4ne0
クリア塗装やれてない?
俺のはボンネットとCピラーのクリア塗装が結構きてる…

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 11:48:05 nQrxSsdW0
>>456
ボンネットとトランク上(ventoだけど)がシュアラスターのスピリットで磨きすぎたせいか、一部はげかけてきた。

長期的にみたら洗車傷は無視して研磨剤は一切使わない方が良いのかもね。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 11:54:03 YWaYexG+0
>>454
PIT WORK オートシール82-B

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 12:00:00 5pWVTgPY0
>>454
ホムセンに売ってる黒いコーキング剤でいいんじゃない?
¥200くらいで買えるでしょ。
一緒にコーキングガンも買ったほうが作業しやすいし、
後々家の補修なんかにも使えるよ。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 14:04:18 TRPFbd4q0
>>454
イグニッションコイルやばくね?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 15:08:52 TVSelb6xO
最近、エンジンかけるときキーが回らない時があるんだけど、なにが悪いんでしょう?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 16:57:22 DLY6qoKjO
CRC

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 18:11:29 6mgy1aHt0
>>461
HDRじゃね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 23:12:17 Ipt0kFQM0
【ゴルフ】若いのにオヤジ外車【アウディ】
スレリンク(car板)l50

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/13(日) 12:55:28 ID:dZ92qDb40
ゴルフは大型して間違った進化をしたが、
正しい進化をすればラフェスタの用な、
コンパクトさと居住性を両立した車
走る楽しさと利便性を両立した車になっていたんだろうな。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/13(日) 17:31:49 ID:g7SCJNQ2O
ルポやポロはマーチやマーチ派生車に勝ってるとおもうけど
煽りでも荒らしでもなくゴルフはラフェスタに負けてるな。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 10:28:23 DD9Akxl+O
>>458-459
感謝。

>>460
快調だし昨日補修したから多分安心。感謝

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 11:32:10 eB5ZopEq0
先日、なんだかガソリン臭いなーと思って、ボンネットを開けてみると、エンジンの上についているパイプが抜けて、そこからガソリンが「ピュッピュ」と間欠的に吹き出していました。
恐ろしい…。

パイプをたどっていくと、「フュエルレギュレーター」と「エアクリーナー」と「エンジンの上の方」の3ヶ所をつないでいるパイプでした。
とりあえず、抜けてたのを元に戻しました。
パイプは簡単にはずれるようになってるし、つながってる先を考えると単になにかの圧力のバランスをとだけのパイプだと思うんですが、なんでガソリンが出てきていたんでしょう?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 12:52:01 afFOPGl00
似たような経験あります。
私の場合、コールドスタートの時多く燃料を噴射させる装置のゴムパイプからガソリンが漏れてました
エンジンが完全に温まると、ゴムも温まり柔軟性が復活して漏れがおさまりました。
ゴムの劣化が原因です。交換で直りました。94GLI

>>466
車両火災の危険があるので、早めに直したほうがいいかと

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 13:28:58 Eo43sWZeO
GOLF3にとって過酷なシーズン到来だな~
おれもホース破れ冷却水漏れしたばかりで...(ホース1本 LLC 工賃で17,500円)
取り急ぎJAF入会してみた(年間6.,000円)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 14:12:02 xpBAvacz0
3ってタイミングベルトじゃなくバランスベルトって付いてる?


470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 16:47:27 3nl2RV2H0
>>469
バランスシャフトついたのは4以降じゃなかったっけ?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 20:25:41 oUWOlylr0
これ使ってる人いる?
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

GTIとVR6対応って書いてあるんだけど…フロントシートの形状違うしGTIに合うの?
GTIはレカロだからフロントシートバックのサイドにレバーついてるんだよね・・・。。。

何度も業者に質問しても回答してこないし・・・

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 21:56:16 3nl2RV2H0
>>471
> 写真は全車種共通のイメージです。車種別専用設計で製作しますのでベストフィットいたします。

って書いてるよ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 22:51:05 ZjmM3iZi0
何気にネットでうろうろしてたら、こんなの出てきた。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
思わず買っちゃったよ。

COX CS2付だってw

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 01:38:25 tOexHf61O
>>473
お前って奴は…。
俺も欲しい…
しかし、俺が買ったガンプラ、チョロQ、ミニ四駆、トミカ、その他プラモをことごとく捨てた鬼嫁が居る俺には買えねぇ Orz....


糞!カートに入れました。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 09:24:23 CtXhTfLnO
半年後には捨てられるに10000ゼニー

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 21:20:45 J5d3m1nH0
すいませんが教えて下さい。96年式のゴルフ3に乗ってるんですが、
左足を置く場所のアルミみたいなやつは純正ですか?中古で買ったん
ですが、3年くらい乗ってて今日気づきましたw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 21:28:58 rktIVfRX0
>>476
純正オプション(別売り)か他社のか。

478:476
07/05/15 23:46:41 J5d3m1nH0
>>477さん 
ありがとうございます!純正オプションか他社のどちらかと言う事は
外せると言う事ですよね?何とか自分で外せたらいいんですが・・・
何せファミコンの配線が出来なかったくらい機械音痴ですから(T_T)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 01:39:29 YeC+G3OR0
オンダッシュナビを取り付けてる方で、電源、アース、車速センサーの配線を1DINオーディオの配線から分岐して配線してる方はいらっしゃいますか?
センターコンソール、グローブボックスを取り外す事はできたのですが、上記の配線を取り回す事ができません。
左右、もしくは下側、どちらから取り回したらよろしいでしょうか?
ナビ本体はリアシート下か、トランク内に設置する予定です。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 06:37:55 XXJeMFI70
>>479
型式によってちょっと違うみたいです。型式と年式は?

>ナビ本体はリアシート下か、トランク内に設置する予定です。
私もやったけど、リアシート下は熱の関係であまりよくないようです。



481:479
07/05/16 06:53:04 YeC+G3OR0
>>480
97式vento Cli です。
リアシート下は熱がこもるんでしょうかね。助手席下も検討してみます。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:58:29 G3YRWnBM0
教えてください。
GTIの純正ホイール用の205 15 50 のタイヤで
お奨めは何でしょう?
ノイズ・乗り心地よりスポーツ性能を優先しますが。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 21:33:03 x7TYzSbB0
>>482
ネオバAD07とかポテンザ01Rとか

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 22:03:30 J23cCvOg0
>>482
どうもです。バランスなんですが、ポテンザRE50 ぐらいで
いいのですかね?足回りはビルシュタインのサスキットですが。


485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 22:21:30 vb+eTn7U0
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド14⇒◎
↑こんなのもあるヨ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 23:00:40 XXJeMFI70
>>481
480です。
クラリオンのホームページから
ホーム > サポート > 車速信号情報 > カーメーカー > 輸入車 > VW で確認してみて。
だめそうだったらまたさがすよ。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 23:30:03 J23cCvOg0
>>485
おお!知らなかった、サンクス。

488:479
07/05/17 07:32:21 hfC8mTVr0
>>486
レスサンクスです。
クラリオンから事前に情報は見ていたんです。
1DIN部からエアコンスイッチ下側にコードを回す方法を悩んでいました。
が、自力で解決できました。
エアコンスイッチ裏側に隙間がありましたので、そこからコード類が下ろせました。

489:280
07/05/17 21:00:39 LNCuMEb00
以前に左右のラジエターファンをつなぐベルトのことで質問したものです。
取り付けしたので>289の希望にこたえて詳細レスを・・・

結果としてはラジエターなどを取り外すことなくベルト取り付けができました。
ファン取り付けのボルト6本とラジエターを止めている?ボルト4本をはずしてできるだけずらし
スペースを作ってファンの羽の間から取り付けできました。

大仕事にならなくてよかったですがスペースが小さくてかなりイライラ系でした。


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 23:38:30 bGHHfGBW0
整備性はわるいよねー
何かと手伝ってもらってる友達に「次は国産にしてね」
といわれてる


491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 00:26:57 H0rVEjXi0
>>490
GOLFⅢは整備性かなり良い部類ですよ!!
どんな修理でもⅣやⅤよりやりやすいです


つい最近まで正規ディーラーでメカニックをしてた感想ですが

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 00:37:07 QpfCnoblO
今の日本車の方が整備性は悪いですよ。
両方いじったことあるなら知ってると思いますが…。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 00:45:45 YA03kkuu0
>>491>>492
そうなんですか!
友達は解体屋なんで少し古めの車が多いからなのかな
たしかに最近の国産車は隙間がすくないですよね

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 01:12:16 uH98N00J0
古めのプジョーとかry `÷÷もう・・・・泣かされるよ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 08:17:23 ujemN8si0
シトロエンよりマシだろう・・

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 09:19:48 JwDMBxfd0
2は整備入門者として最適だったな

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 11:03:56 m4bQ/6Bi0
プラグコードとエアクリは自分でできるょ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 11:46:05 ZcisCioH0
GLi、エンジルームすかすかで点検しやすいぉ
だから自分で点検だけはやろうとおもえるよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 17:18:11 DIElN/6m0
ゴルフⅢを買おうと検討してます。
GLにしたら、あとでGTIが欲しくなるもんでしょうか?
たとえば、サスやマフラー換えていくうちに
モアパワーを望みだすみたいに。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 17:38:32 OSO2mz5a0
>>499
MORE POWERって言うならVR6の方がイイと思うよ。
MTって拘るならばGTIになるけど・・・

パワー差はあまり感じ無いんじゃないかな?
8Vと16Vだからフィーリングは違うけどね。
MTのGLI探すのであれば2ドアCLIのMTってのも面白い。

何にウェイトを置くかによってアドバイスは変わると思うよ。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 20:19:41 oz8Y31p/0
今度COXのクリニック(¥5,250)で車を見てもらおうと思っているんだけど
やった方いますか?不具合箇所を指摘されたら、少しはその場で
直してもらわないと行けないのでしょうか?それとも、また来ま~す と
帰ってきても良いのでしょうか?

502:499
07/05/18 20:26:24 DIElN/6m0
>>500
今までAT乗りだったんでMTに乗りたいなと。
VR6はノーズがGTIよりも70㌔も重いのが気になるんです。
直線番長なイメージですか。
V6にしてはエンジンの洗練度がイマイチとも聞くしね。
2ドアCLIのMTってのもいいかもですね、素のゴルフが
味わえるような気がします。




503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 20:36:53 lUbHgbIpO
>>499
旧車なのでGLi程度がオススメ。
モアパワーなら4のGTI位にしとけば。

>>501
COXで診て貰って整備は近所で。
おれは整備でもほぼ再入庫が必要だった。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 20:37:40 4VoI6Bgw0
>>502
You GTI 買っちゃいな Yo

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 20:51:55 jWzXtXZE0
>>499
GLIを安く買ってカスタムしていくほが面白いよ。

GTI欲しいなら、上記に何度か出てるようにA2/GTIが良い。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 20:53:45 oOfcIDIr0
>>502
IIのGTIはマジオススメ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 21:06:08 Ru2XnYAw0
Ⅰのエッテンガーが本物

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 21:14:35 JwDMBxfd0
2のGTIは無駄に高騰してきてね?

509:499
07/05/18 21:47:44 DIElN/6m0
い~い!とても選択肢が出てきて楽しい。
退屈な通勤がFUNになりそうだ。
とにかくゼターイ買うぞ!

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 21:57:29 WOwytwLM0
>>509
目立ちたいならカントリーは?w

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 22:13:49 lUbHgbIpO
ヤフオクに白ジェッタが出品されてたぞ。
イイタマかは判らんが。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 22:23:17 dhh5qmv50
>>509
ルーデルのコンプリートカー買ってくれ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 23:13:24 WOwytwLM0
>>511
あちこち社外品組んであるね。
メンテはしっかりしてそうだが。
俺的にはいじってある車は好きじゃないな。
フル純正サイコーッ!

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 23:38:56 2x8E6NJ40
今朝、走行中に突然エンジン止まった・・orz
カーブ手前でアクセルオフして、出口で開けようと思ったら加速しなくてアレって
思ったら、エンジン止まってた。
再始動しようとしてもなかなかかかんないし、かかっても1~2分で止まるってのを2~3回繰り返して
何とか目的地に到着。
夜になって恐る恐るエンジンかけたら普通にかかるし、その後も20kmぐらい走ったけどいたって普通。
こんな症状出た人いますか?
また、これは何がいかれる前兆ですかね?

ちなみにAGGワゴンです

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 00:18:05 +fACTZIB0
オルタネータのB(プラス)端子の場所について
質問なんですけど,
下の写真の赤丸でかこってある端子で
あってます?
URLリンク(www.uploda.org)


整備書ないのくやしい・・・ビクビク

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 03:19:26 1gUvA3L60
>>514
いろいろ原因は考えられるけど、スピードセンサーとか怪しいかな??
これが逝ってると、テスターで異常って出るよ。
もし違うなら・・・30リレーかイグニッションコイルあたりかしら。

とりあえずお店へGO!
検討を祈る-人-

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 04:05:02 IGx+snOzO
>>516
スピードセンサー??

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 09:20:54 QgtkdEfxO
>>514
燃料ポンプ?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 09:44:35 3sWZabo10
>515 YES 端子磨いた方が良さそうだね
それと古い車乗ってるんだから安物でもテスター持っとくと役に立つよ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 10:32:53 aHy5w5550
>>514
事故んなかった(お釜・玉突き)のは奇跡、良かったな~。

>>518 の言うように燃料ポンプ・イグニッションコイル系を疑ってみれば?

521:まぁる
07/05/19 13:37:31 O8ck4yrs0
親愛なるゴルフ乗りの皆さん、こんにちは!

私も以前ゴルフに乗ってたことがあるんだけど、いろいろ思うことがあって手放しました。
今はトヨタの車に乗ってます。

トヨタの車は最高です。
トヨタに乗ることにより、ゴルフが以下にダメな車かがよくわかりました。

私は皆さんに一刻も早くトヨタに乗り換えて欲しいのです。
これからもお邪魔させていただきます。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 13:55:31 9A69dYmV0
>>521
どうせ、『荒らし、煽り』だろうが・・・・
確かに、メンテナンス面では、トヨタの車が楽だろうがな・・・
最近の、トヨタの車は、水周り関連は、35万キロ、エンジンの電気系統(特に、スパークプラグ)は、メンテナンスフリー
らしいからね。
走る白物家電か・・・・

>>512
今回の、輸入車ショーに出展していないのが、残念すぎる!!来年こそは・・・


523:515
07/05/19 14:26:22 ks7dvfxG0
>>518

どうも!
前乗ってた車はB端子にゴムカバー?がついていたので
ちょっととまどいまして^^;
土日でバッテーリはじめ電装系の
端子磨きにチャレンジしてみます

テスターですが 考えもしなかったけど検討してみます



524:515
07/05/19 14:27:09 ks7dvfxG0
あ >>523>>518じゃなくて>>519
ですね すいません^^;

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 18:09:01 jVpVFq4+0
>>521まぁるサンへ

それはそれで正しいでしょうね。故障もしないだろうし。
ただ、ヨーロッパでは高級品はある程度壊れやすくとも
いいと認められているような風潮があります。
ことによるとバカラのグラスよりメラミンのコップの方が
耐久性もありいいのかも知れません。
ワインを飲むのにも紙コップでだって飲めます。
でも中身はいっしょでも「テイストが違う」と感じるかどうかです。
人それぞれが納得したものを使えばいいでしょう。
トヨタのクルマはいいと私も思いますよ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 19:22:13 QgtkdEfxO
↑釣針がデカすぎる

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 21:48:48 XcjWBW2C0
やっぱ尿は直飲みだな。
一度コップに出した尿なんか飲めねえよ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 01:08:43 kCCmo7pvO

スピードセンダー

529:514
07/05/20 03:15:48 cHCkQgAr0
>516~518
レスサンクスです。

早速今日Dにいってきたんだけど、案の定というかなんというか、
テスターではエラー出ないそうで、エラーが出ないことには、原因はわからんと。

で、その帰りにまた同じような症状が・・orz
やっぱりアクセルオフしてエンブレ効いてる状態でアクセル開けても反応せず。
ニュートラルに突っ込んで、2回ほどアクセルペダルあおったら今回はすぐに回復したけど・・・

この状況から考えて、やっぱり燃料ポンプですかね?
アイドリングは安定してるし、普段はちゃんと回るんですけどね・・・

530:515
07/05/20 03:45:15 Gh91fhPj0
>>529

燃料ポンポウがおかしいときは,
停車してキーオフした後,
もしくはイグニションONの状態で
後方(トランクあたり)から「ジーーー」 って
音がするよ!

ちなみに燃料ポンプ交換は10万コースだぜ!

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 04:08:01 hhvzBDfOO
>>529
どんな感じなのかよくわかんないけど、ガス欠みたいな感じなら燃料ポンプだと思うよ
あと、エラーが出なくて原因がわからないからまた次回じゃなくて、無理にでも代車借りて預けてきた方がいいと思うよ?
お金もかかるけど、事故起こしたら大変だから

532:まぁる
07/05/20 06:51:52 uG4aYADk0
おはようございます♪

昨日ゴルフが事故をしているのを目撃してしまいました。
どうもゴルフが信号待ちで止まっている車に追突したようです。

ゴルフは無残にも大破して、ドライバーは血だらけになってました。
しかし、追突されたほう(トヨタ・ヴィッツ)はバンパーがわずかに凹んだだけでした。

これにより、いかにゴルフが危険な車であるかが証明されました。

命が大事な人はすぐに乗り換えることを薦めます。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 08:05:19 0VYxVu+aO
燃料ポンプって10万コースなの?
部品価格見たらそんな感じはしないけど…
価格見間違えたかな?




変なのが沸いてるのでスルー

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 11:26:02 8tmoA2v+0
>>529
以前にアクセル開けても加速しないことが不定期にあったんだけど
そのときは、エアフロ(エアマス)センサーの配線コネクターの接触不良だった。
エアクリBOXに繋がってるコネクターはずして接点回復剤スプレーして刺し直したら治った。

あと、不定期にエンストすることがあって、そのときはデスビ本体がいかれてた。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 11:34:58 30KJImSu0
>>533
68000円ぐらい取られた記憶が。   燃料ポンプ、部品+工賃 

>去年秋・DUOで

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 13:46:36 RH2zn0BB0
横から10万コースと聞いてガクブルしてたんですが、
燃料ポンプ逝っちゃう前にフィルター変えておく事で予防策にはなるんでしょうか?
フィルターだけなら安いし交換しようかな・・・

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 14:36:58 QmHWBf+N0
>>536
気休めやいい訳考えないで見てもらえばすむ事。愚痴や逃げ事言ってるなら国産に買い換えれば?
夏に向けて、今後も故障(もっとお金のかかりそうな)が出てくるだろうし。。。。。
輸入車でも入門車のゴルフ3でこれじゃ、乗るには心の準備って言うか、向いてないよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 15:34:40 RH2zn0BB0
今までウン十万掛けてきたから心の準備も何も無いんだが・・・
調子が悪いとすぐデラ行くヤツもなんだかねぇ。
メカニックに給料払うほど御人好しじゃないし、お金は有意義に使わないとね。


539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 16:12:51 T2naBd+R0
>>534
横からすんません。
不定期エンストって、初動時ですか? 走行中ですか?

自分はたまに初動時エンストするんですが、原因がわからなくて・・・

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 16:56:14 JZhsmP/e0
>>537
イチイチいらんこと言わんでいいよ。
カーライフはそれぞれでいいじゃないか?
あなたに判断してもらおうなんて だ~れも思っていませんし。
アドバイスの「ア」にもなってませんしね。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 18:03:55 qW44tEdbO
たぶん>>537はいつもの整備厨

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 18:28:22 hmvY4cVQ0
アドバイスだって?馬鹿にしてんだよ。
自分で治せないし、故障箇所分からんから嘆きしてんだろう?。
結局壊れりゃ修理するんだから、早めにディーラーもってくのも、後から修理するのも同じ事じゃねい?
故障箇所分かれば、中古部品なりの手配も早くできて逆に安くつくんじゃネイ?
何なの?>>540のカーライフって?愚痴が楽しいカーライフか?


543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 19:06:54 8tmoA2v+0
>>539
初動時でした。
んで、しばらく放置するとかかる。
忘れた頃にまたかからなくなり、その頻度があがってきました。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 19:12:30 8tmoA2v+0
>>536
去年、燃料フィルター交換したんですが、フィルター代が2,520円で工賃含めて6,000円でした。
ディーラーじゃないですが。
予防整備としてやっておいても良いんじゃないでしょうか。
そのときに燃料ポンプの話もメカニックの人と色々と話してみるとか。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 19:15:21 8tmoA2v+0
追加

はずした燃料フィルターを振ったら真っ黒なガソリンが出てきて
まぁ、汚いこと汚いこと…
ちなみに交換スパンは5万キロでした。


546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 21:41:38 tiuKLHUM0
>>543
てことは、同じかも!?
再現性も不明なんで、原因がまったくわからなかったんですよ。
ディーラーで相談したこともあるんですが、そこで症状がでない
ためにお手上げだったんです。
デスビ、疑ってみますね。まじありがと!!


547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 21:44:59 tiuKLHUM0
あ、>>546>>539です。
連カキすんません

548:まぁる
07/05/20 21:45:52 uG4aYADk0
こんばんは♪
ゴルフのエンジンは2バルブSOHCです。
信じられないかもしれませんが、これは事実です。

日本の車は、30年以上前に4バルブDOHCエンジンを作る技術がありました。
20年前には、スポーツカーだけでなく、カローラなど一般大衆車も4バルブDOHCエンジンを搭載しています。

日本の自動車メーカー、とくにトヨタの技術力は世界中から注目されています。

ゴルフなんて足元にも及ばないのです。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 21:52:44 IndhZmpI0
技術力がなくてSOHCにしていたわけじゃないだろ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 22:05:57 RX96eAKF0
相手すんなよん。こういう粘着アラシさんはスルーだよ。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 22:12:44 2VY+Ko7S0
世界のトヨタもお前が言う頃は、ヤマハ発動機のエンジンだよ。
今のホンダのZCエンジンの元になったのは、エッティンガーと言う
ドイツのゴルフチューナーの作ったエンジンを元に真似たのしらないの?
20年くらい前、和光でテストしたから本当の話。
ドイツは必要以上は必要ない。トヨタみたいなケーキ屋のデコレーションも。
だから、ツインカムにかけるお金はシヤーシーに使う。飾りは要らないんだよ。
トヨタみたいにブスに化粧するみたいに。
レクサスが売れない理由だろ。車が本物じゃないから。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 22:36:18 ZyBD392/0
>>551
しか~し、昔からゴテゴテ飾りたてた豪華仕様から売れるってのが、皮肉

中古乗りに至っては

必要ないのに大排気量、必要ないのにインチアップ
必要ないのにフォグ点ける、必要ないのに4ルック仕様
必要ないのにドレスアップ

だけど、いざ肝心な保安の部分となるとなぜかDIY&ヤフオク。

「こんなの自分で出来ないなんて!お前ら向いてないよ!」

あー中古3乗りの金の使い方って良くわかんね~、まぁ貧乏って事か?

しかし、言ってる事とやってることが矛盾だらけだね

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 22:44:21 UhkmLuzn0
4ルックにしたのは光軸調整のネジがこわれたからなんですけどね。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 23:12:40 s7QjeS3d0
【ゴルフ】若いのにオヤジ外車【アウディ】
スレリンク(car板)l50

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:28:47 ID:/S7j20Bb0
新型ラフェスタ乗ってきた。
内装の質感がすごくいいし、サイズ以上に広く感じた。
ルーフの開放感もすごくいい。
走りも加速が良くてキビキビしている。
その上、見切りがいいから市街地や駐車もラクラク。
なんでここの連中がラフェスタをライバル視しているのか
不思議でしょうがなかったけど、こりゃゴルフの強力なライバルだと
試乗したら実感できた。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:31:47 ID:Q5FLOBdzO
まぁゴルフはラフェスタ見習って精進しろってことだな


555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 23:37:59 8tmoA2v+0
>>546
エンジンかからなくなったときに、プラグコードをプラグ側ではずして
エンジンヘッドに近づけてセルまわして火花飛ぶか確認。
これで火花飛べば点火系は問題なし。
火花飛んでなければ、コイルからデスビに行くコードで火花飛んでるか確認。
ここで火花飛んでるならデスビ死亡、火花飛んでなければコイル死亡かも。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 23:57:45 VloC7/Rr0
すでに10年落ちで今では査定¥0の車を「俺は新車から乗ってる―」「3桁ナンバーは―」
なんて言ってると笑われるッスよ、先輩!
金の使い方が分からない新参が鼻につくならVでも買った方がいいッスよ、先輩!
輸入車入門のゴルフ、しかも中途半端なIIIに乗って「俺はお前らとは違う」なんて言ってる場合じゃないッスよ先輩!
古参なら新参に自身の経験をアドバイスしてやるのがIII乗りの優しさじゃないんスカ?先輩!




557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 00:17:38 F8o9zSUzO
どーでもいいけど
燃料ポンプ&燃料フィルターの交換手順が詳しく載ってるサイトマダー?
(´・ω・`)ハヤクハヤク-



558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 06:44:53 nXage+5IO
>>557
ゴルフ3 燃料ポンプでググればすぐでてくんだろうが\(`曲´♯)

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 10:54:10 vXp2hZx00
>>557
こういうヤツにゃ、教える気も失せる。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 12:01:35 fqULdEsa0
ゴルフ2と劣化糞スは対極だな

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 17:10:19 r9mX6wVc0
>>551
以前、本田宗一郎氏のインタビューか何かで、『日本に向いているエンジンは、アメリカの車の様に、大排気量で
トルク重視型にするか、ヨーロッパみたいに、ツインカム型にして、少ない排気量で効率化するか?』で、
最終的に、資源が無い日本は、ヨーロッパ型の、ツインカムエンジンを選択することにして、本田のSシリーズを
出したらしいが。(うろ覚えスマソ)

ゴルフのエンジンは、平凡な、SOHCエンジンですが、実際走ると、トルクが厚く扱いやすいですよ。
自分自身が、『これくらいのアクセルの踏み方だと、これくらいの速度が出せる』と、イメージした運転をすると
それ以上の、速度を出してくれるから、ストレスが無いです。実際の速度計、タコメーターの計時より、
良く走っている感じがしますよ。

F3用のエンジンは、一般の量産エンジンをそのまま利用できるはず。


562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 19:42:39 1n1o4kp20
ゴルフ3のATF交換なんですが、AT自体に問題がなければ10万K前後でもOK
って本当なんでしょうか?
但し、正規販売店などのディラーなどの油温管理しながら作業できる店での
交換、などでしないよりした方が良いと聞いたことがあるんですがどうなん
でしょうか?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 20:27:06 rh+KY/S10
>>562
10マソ㌔走行で、一度も交換履歴がないとなるとギャンブルだなぁ…。
でも、まぁ…やらなければ、いずれは壊れるんだけどね…。

かなりの距離を走行した後にATFを交換すると、中にたまってたスラッジなどが
はがれてバルブなどにつまって不具合が出るケースもある。

デラや専門工場では、ATF交換にあたって、ストレーナーの交換やオイルパンの清掃も行います。
これを同時にやらないと、上記のトラブルも出やすいのですょ…。

やるのであれば…
一度にすべてのATFを交換できるわけではないので、次回は早めに交換して
全体的にATFを新しくしていくのがよいと思われる…。

ぉぃらは…6マソ5千㌔で一回目交換、その後3マソ㌔交換を二回目で行った。
現在10マソ㌔強だけど、まったく不具合なし。

ちなみにデラでは、部品代および工賃で3マソ~4マソくらいかかるよ。

’97GLi AGG ミッションはDKSだょん。。。


564:562
07/05/21 21:32:18 HEV+3BBM0
>>563
有難う御座います。僕の聞いた話でも563さんの言うとうりの
交換で、その後問題なく走行しているゴルフオーナー二入ほどから
聞いたんで試してみるかちがあるかもと思って質問しました。
正直ギャンブルになるかもしれませんがやってみようかな、、、
正直ビビリもあるんですが。。。

565:まぁる
07/05/21 21:55:13 ufx5C4v90
こんばんは♪
今日も思ったことを書いてみますね。

会社の友人(ゴルフ3乗り)が言ってたのですが、
この車の2000ccのエンジンって、たったの115馬力しかないんですってね。
私はまさかそんなことはないだろうって思ったのですが、事実なようです。

それに比べて、日本車のエンジンは高出力で低燃費です。
おそらくゴルフではあまりの力のなさに、高速道路なんて怖くて走れないでしょう。
そういえば、ゴルフが追い越し車線を走ってるのを見たことがありません。

日本車だと軽自動車でも高速道路の追い越し車線をラクラク走れるのにね。


566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:08:57 jUA2tQCN0
これは新しい釣りですね。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:13:19 Rb7KmDOA0
アウトバーンじゃ日本車は追い越し車線走れないよ。ゴルフは低グレードでも走ってるが…。
実際に行って見てくるといい。理由も分かるから。
レクサス乗りのドイツ人もバックミラーにGTIが映ると、道譲るから。
スカイラインのGT-Rもテスト走行でアウトバーンにもって行ったけどすぐに引き上げてきたのが
その証拠。基本的な作りが違うんだよ。だからおおっぴらにポルシェがライバルとは言えない。

ゴルフと同じグレードの日本車なら、なおさら追い越し車線は走らないだろう。駄目なところが
駄目すぎるから。


568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:16:20 VzGC7kDB0
日本仕様の4ルックライトって、限りなくニセモノに近いアジア製の品。
一時のモディファイブームに乗って生まれた、代理店の独自企画品なのだろう。
レンズの作りが全然違う、ライト自体の性能も、全然違う。もちろん低いレベルにある。
そもそもへラーの正規カタログには、この品はイギリスでは使えませんと明確に記載がある。
左側通行用の品番も存在しない。
正規の品だと思って買った人は、半分だまされたようなものだと言っても過言ではない。

これ以外のプロジェクター式は間違いなく正規のヘラー製。
4ルックは見た目重視の品であり、性能重視なら純正かプロジェクターの方が良い。



569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:24:10 VzGC7kDB0
ATで、たった115馬力でありながら、発進時にホイールスピンするGLI。
なんてプアな足回りだと思いきや、荒れた路面でも不安が無いんだなこれが。
エンジンだけ勝ってる車より、よっぽど安全性が高いと思うよ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:37:48 fqULdEsa0
ロングストローク万歳

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:45:33 rOF14GkP0
>>567
アウトバーンを走ったことがあるけど、ふつうの日本人には長時間の
高速走行ができないと思いましたね。
せっかく速度無制限だからとオーバー200kmで走ってみたものの
維持するのが辛く、気がつくと140kmぐらいに落ちてしまうんです。
それでまた頑張ってアクセルを踏みなおし・・の繰り返しでした。
そのとき私はレンタカーのベンツだったのですが、同行したスイス人の
おじいさんは日本車のカペラで180km近くで坦々と走り続けるのです。
ついていくのがキツかったのを覚えています。

これは日本の高速道路の速度制限が身についてるからでしょうか。
日本人はいいとこ15秒ぐらいしか全開にしないらしいです。

日本でアルピナC1 2・3に乗っていたので多少はドイツ車に
慣れてたつもりでしたが、日本車に後塵を浴びてしまいました。



572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 23:18:42 E7j6YKZI0
>>568
左側通行用のヘラー4LookはインプロのOEMという話を聞いたことがある。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 09:38:49 HRx31V3WO
加速時に助手席の下の方からカタカタカタカタカタと薄い鉄板が震えてる音がするんですが、過去にこんな
音した人いますか?
なんせ初心者なもんで小さい音にもビクビクしてますorz

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 10:33:38 ZQJkHLBJ0
>>572
その通りだょ…。

4Lookでも本国仕様の右側通行用はHELLA製なので品質はいい。。。
左側通行用は、inpro製のアジアンメイドだからコーキングしないと
水は入るは光はバラつくわ…で、おすすめしないな。。。
ライトハウジングの裏蓋の固定の仕方で簡単に判別できるし、
ロービームのリフレクターも形状が異なるょ。。。

inproのR32Lookなんかも使ってみたけど、品質は(・A ・)イクナイ!

現在は、HELLA製のセリスリングプロジェクターにHIDを組んでるけど、
同じプロジェクターでもinproR32とは、光軸も品質も比較にならないくらい(・∀・)イイ!!

こういう保安部品は、確かなものを使いましょう!

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 10:37:16 ZQJkHLBJ0
>>573
多分、触媒の遮熱板のボルトが緩んだか外れたんじゃないかな?
たしか…2本のボルトで固定されてると思ったけど、サビてボロボロになって外れる事あるょ!

リフトで上げて、下から見れば一目瞭然だょ。。。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 10:41:49 ZQJkHLBJ0
>>571
スルーしましょうょ。。。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 13:23:04 Zh1JUG3k0
>>573
触媒のセンサーが外れて落ちるとビビリ音が出ますね、良くあるらしいよ
修理は難しいみたいです、オレのも成ったことあるよ・・・触媒は高いから泣きだね。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 19:42:02 SJ0DYIgQO
知り合いが94年式、走行5万㌔のカブリオレを10マン譲ってくれるそうなんですが楽しい車ですかね?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 21:18:33 Y6v7Ov8d0
>>578
あなたが現在何に乗っているか、それと輸入車に対して多少の理解と知識があるかどうかによります。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 21:40:44 nQojwMvW0
>>578
これからの梅雨時にかけて大変楽しく雨漏りの為、車内で金魚を飼育できます。
それと、キノコの栽培も。  走りながらにして家庭菜園・・・・うらやますい。


581:まぁる
07/05/22 22:15:44 2vWh9bGy0
こんばんは♪
今日近所のスーパーへ行ったのですが、身体障害者用のスペースに古びたゴルフが止まっていました。
よく見ると身体障害者用のステッカーが貼ってありません。
おかしいなって思っていると、ごく普通の若者が普通に歩いてゴルフのドアを開けました。

どう見ても体が悪いようには見えません。

ゴルフに乗ってるような人はこのような人ばかりなのでしょうか?
少なくともトヨタの車に乗ってる人で、こういう常識を知らない人はいません。

やはりこういう自己中心的で、頭の悪い人に好まれる車なのですね。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 22:18:06 SJ0DYIgQO
>>579
前の車はFDでした。どんな感じなのか、みなさんの意見を聞いてみようと思いまして…。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 22:52:17 iL+hWKzF0
>>582
壊れた箇所を日々直すカーライフへようこそ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 22:58:36 /2z67OY4P
>>578
94だと切り替わり時期だなぁ。

URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)

のどっちだ?
前者ならちょっとわからん。エンスー領域。

後者なら、これから金かかる所だね。
ただ、追加投資で100万円かける金あるならおすすめかねぇ。
壊れるところが大体分かってるから、そこを順次交換する感じで。
それがOKなら、快適まったりオープンとして乗れるんじゃないかなー

ただ、ATがおかしくないかと、幌にやぶけそうな所が無いかどうかはチェックして、
それがあったら、やめた方がいいかも。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 23:24:51 c0Ud7ltl0
>>584
追加100はおおげさじゃない?
まともにディーラーとかでリフレッシュするとしたらあるかもしれないけど
ほろの補修なんかはテント屋さんとかで純正より安価で張替えできるし

でもエアコン、ATその他の金額大きいものが重なると金額は跳ね上がるね
よほどひどい個体じゃなければ個人的にはGOだな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 23:32:28 Y6v7Ov8d0
>>582
できることなら一週間くらい借りてみたら?
あと屋根つきガレージは必須ですよ!

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 00:44:28 xHlmPp4gP
>>586
俺、屋根なしで3カブリオ(後者のやつね)駐車してるけど、別に平気よ。

>>585
・タイヤ
・ブレーキディスク、パッド
・ABSユニット
・パワーサプライリレー、フューエルポンプリレー
・パワーウィンドウモーター、レギュレーター
・イグニッションコイル
・ディストリビューターキャップ、ローター
・ウェザーストリップ
・各種エンジンパッキン
・ATオイル、エンジンオイル交換
・車検

を1年かけて。って感じの想定。
これ直せば、10万までいけるだろ。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 01:21:13 w2SJWYrn0
>>587
なるほど!かなり至れり尽くせりメニューですね
上記メニューでのざっと個人的見積もりは50万くらいかな
やれるところは自分でやるにしても・・・
おれは環境的に恵まれているのかもしれないね!感謝!!
○貧と言われようが構わないけど
2-3年乗れればいいかなと思って買ったGTIでもうすぐ8年目です。
その間かかった費用は普通で言う整備、修繕費用は30万くらいかな?(ショック、アッパーマウント含む)
タイヤ、オイルの消耗品は除くけどね


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 07:49:37 knf4Rnd10
私も94カブリオです。
カブリオの幌はたいがい丈夫で良く出来てるなぁと思いますが、
さすがに何年も青空駐車してたら、後ろの窓上にある幌の継ぎ目が
裂けてきました。
でも個人輸入+内張屋さんで10万くらいで張り替えできたけどね。
カブリオならではのトラブルってそのくらいです。
オープンは気持ちいいし、4座なので意外と使えます。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 21:15:31 fVXkpTDI0
既出中の既出だと思いますが、過去ログ読めないんで質問させてください。
本日出勤途中で、右リアウインドウがストンと落ちました。
①修理費用の目安、
②普通の(特にVWを中心に扱ってるわけではない)工場に頼んで大丈夫な箇所か否か、
についてアドバイスお願いします。

591:まぁる
07/05/23 21:32:35 9gPTixpA0
皆さん、こんばんは♪
ゴルフは燃費がとても悪い車です。
対してパワーもないのに、ガソリンをやたらと食う。
これは環境を破壊していることに繋がります。

ゴルフに乗っている人は気にならないのでしょうか?
私なら耐えられません。

1台でも多くのゴルフが廃車になることを祈ります。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 22:02:02 9uO4qaM90
>>590
モーターが生きていればウィンドウレギュレーターのみ交換で2万ちょいくらいかな?
難しい作業じゃないから専門工場とかじゃなくても大丈夫だと思うけど。
自分で交換する人も多いみたいだし。

ドアガラスレギュレータ交換
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 01:11:58 AVyPrqLc0
>>ALL
sage進行しようぜ!!sageかたメール欄にsage
変なのが湧くからさ!!

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 02:26:02 G0rQ7Ks70
お世話になります。

詳しい方にお聞きしたいのですが、ここ最近走行中にメーターのじょうろみたいな
マークが点滅しピーピーと警告音がなり、一度エンジンをかけ直すと止まります。

これは何が原因なのでしょうか。また対応として何をすればよろしいでしょうか。

ご教授よろしくお願い致します。


595:590
07/05/24 06:22:44 u1IWR/vx0
>>592
ありがとうございます。
そうか、モーターが生きてるかどうかで、値段が変わってくるわけですね。
とりあえず、週末までは修理行けないんで、今日はガムテープで窓止めて出勤です。


596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 06:24:10 iwSvR8lq0
>>590
下のリンクから好きなの選んで落札→町の修理工場でも板金屋なんかでも十分対応可能。。。
部品調達が面倒なら、町の修理工場からトヨタ部品に注文してもらえばいい。。。
VWの部品はトヨタが供給しているから、ディーラー以外でも全国の修理工場で調達可能。。。
工賃はそれぞれだけど、3000円~5000円くらいなもんじゃないかな…。。。

工場で見学できるようなら、一度見ておくといいよ。
次回からは、自分でもできるようになるかもしれない。。。

URLリンク(search1.auctions.yahoo.co.jp)


URLリンク(search1.auctions.yahoo.co.jp)





597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 19:15:17 jmGfNwLf0
>>594
おそらくオイル警告だと思う。
油量が足りないか、そのセンサーが外れかかってるか外れてるか。
もしくわ壊れてるか。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 20:46:40 DcDl1CNQO
型のワーゲンのワゴン、走行5万でコミコミ37万はたかいですか?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 20:56:09 hjtfCKFr0
エスパーが必要

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 22:14:22 DcDl1CNQO
600ゲッツ!!byダンディ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 22:21:27 IwuEvVcc0
>>598
こういうヤツには乗ってほしくないのが本音

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 22:38:36 ENG4HNvwO
最近、あったかいからか燃費がよくなってきたよ
街乗り平均9.4km→10.6km@板橋

603:まぁる
07/05/24 22:47:20 Ttta7gEI0
どうも~♪
トヨタの売り上げが世界一になったのはすでに皆さんご存知のことだと思います。
トヨタは完全に世界を制覇したのです。
それに大してフォルクス・ワーゲンは完全に落ち目だと言えます。

落ち目のメーカーの車に乗るというのは負け犬っぽいです。

あと数年後には、フォルクスワーゲン社は危機的な状況に陥るのは明らかです。

世界の人々の目は正しいのです。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 22:53:17 gakLRnRV0
>>602
そうだね。エアコン使わないからかな。今ぐらいなら窓開けていればOKだな。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 23:51:49 86kKXzlm0
俺のゴルフは、窓開けると逆に燃費悪くなる。マフラー換えてから音が楽しくて。
今までは寒くて開けられなかったので、リバウンドだyo。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 23:57:55 AVyPrqLc0
ひまじんでウザイ○のNGワード設定したら快適になったわ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 00:25:44 TYiUM9ZD0
運転席の窓を上げ下げするときゅるるると異音がするように
なり、前回の車検で16000円ぐらい払って
直してもらった。それからほとんど乗っていないのに
またきゅるきゅるが再発。それ以前にも2回窓落ちして
修理代5万円以上かかっている。欠陥品を売りつけ
対策品も出さず、何度も修理代をふんだくるのが
VWのやり方なのかと憤りを感じる。


608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 03:13:24 hjDBdunn0
>>607
なら乗らなきゃいいだろう。馬鹿じゃネイ?。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 05:28:09 b7lBPXGYO
>>606
俺は最近、逆に面白く感じてきたんだがw

ま、確かにトヨタ車はいいし、VW車は所々抜けてる。

それでもゴルフ3が好きだから乗る。ただそれだけのこと。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 08:57:49 5GoDum5nO
ゴルフ3のGLI買いました、本日納車です 皆さんよろしく、
ちなみに98年です

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 10:32:44 3Gp53z3n0
>>607
文句も言わずに支払った喪舞は良い鴨。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 11:24:42 MkNlvypiO
>610
納車オメ!
98やったら俺と一緒ですね。
これから色々大変でしょうけど、頑張りましょう!

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 13:43:13 QJKsy97l0
カートに乗ればタダみたいな金で一日全開っす
その前に体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
気合いがあったらF1に駆け上がるっす。
レーシングカートの車貸しがおすすめっす。
その前にレンタルにでも乗ってみるっす。
URLリンク(ksc-group.net)
URLリンク(www.rental-kart.com)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 17:59:40 bMtHz8pvO
>>601
ぶっ殺すぞボケがぁ!!!竹槍マフラーたててフルスモークにしてウーハー爆音でネオンピカピカ光らして全日本フォルクスワーゲン同好会ってカッティングはってはしってやるぞ!!


615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 18:27:30 5LAY9BpiO
>>614
改造する金もなさそうだから、
せいぜいガンバッテクレ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 18:40:21 bMtHz8pvO
>>615
金ならあるわ!!引きこもりが!お前のワーゲンはTAMIYAのミニカーじゃろーが!

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 18:54:11 hjDBdunn0
>>616
金あるヤツこそ金あるとは、「普通言わない」w。貧乏人+低学歴+幼児の典型。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 19:42:04 CgHC/X840
お前らそう虐めてやんなってw

619:まぁる
07/05/25 20:34:15 QqUE2FI10
こんばんは♪
今日は私のトヨタ車で雨の中ドライブをしましたが、オートエアコンが効いて気持ちよく走れました。
ゴルフにはオートエアコンはついてません。
そのためしょっちゅうダイヤルで調整しなければならず、とても不便です。

おそらくオートエアコンを作る技術がないのでしょう。

これから梅雨に入るというのに、ゴルフでは大変ですね。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 21:29:07 hjDBdunn0
>>610
廃盤だけど、VWゴルフ 定番トラブル解決辞典!!と言う、バイブルは買っておけ。
マジで役に立つ。オクでもよく売りに出てるから今から探すべし。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 21:31:43 QKA71BVxO
暇だね

622:まぁる
07/05/25 21:44:05 5rCeculX0
またまたおじゃまします♪
ゴルフはストラットマウントが固定されていないので
すぐにアライメントが狂います。

その点、トヨタ車はマウント固定なのでアライメントも狂いません。

ゴルフは、本当に大変ですね。


623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 22:38:51 wVFATfp/0
URLリンク(www.youtube.com)

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 23:02:36 bMtHz8pvO
>>617>>618
死ねやボケが!!ぶち殺すぞ!!!腐れニートが!なにがwwじゃおまえらはよ社会復帰しろや!

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 23:13:59 Frkft+EL0
亀田だ.....

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 23:32:24 /qaJph7X0
型のワーゲンのワゴン、走行5万でコミコミ37万はたかいですか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/25 23:36:32 Frkft+EL0
こいつも亀田か...

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 00:16:41 oOYcDEjN0
なんで ここのスレが ターゲットにされてるんやろ?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 00:22:51 z5i0Uvmd0
>>628
レスする人がいるからかな・・・?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 00:35:35 VIWOuEVkO
>>612
ありがとう、ゴルフ初心者なので色々ご指導ください

>>620
ありがとう 探してみます、しかしそんなにひどいんですか?
以前ミニやアルファにも乗ってたんで慣れっこですけどね、
現在走行2.1万キロ 当面気を付ける箇所があれば教えて頂きたいのですが・・・

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 00:43:35 5b1SHDwU0
>622
車の知らない、アホの投稿は笑えるぞ!(笑)

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 00:46:42 kltdDK1q0
変なカキコはスルーでお願いしますね。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 01:03:35 W2hffb+IO
整備房じゃないんなら・・・


たぶん俺がいるからだ、ごめん m(_ _)m

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 01:10:57 4bignr3O0
>>630
ここに書き込む前に読むと解決する本だから。アルファ155より下手なところ壊れる。
部品はパーツ相模が安い(HPはググレよ)。中華製部品はあまりお薦めしないから使わないほうがいい。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 01:18:46 VIWOuEVkO
>>634
まず本を探してみますね、ここにはその後来ます
その時はよろしくお願いします

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 08:18:45 DkUTKWIBO
書くなクズドモが!!俺ってワーゲン乗ってるオシャレさんとでもおもってんのか?ナルが!!おまえらはただの引きこもりの豚じゃねーか!!くせーんだよオタク臭が!!人が普通に話しかけたのにてめえら煽るのがワリーんだよ!このスレはぶっ潰してやんよ!!


637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 09:17:10 LJJAUj0D0
>>636
型のワーゲンのワゴン、走行5万でコミコミ37万はたかいですか?


638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 10:39:04 VElCrLiJ0
>>636
なんか知らんが頑張って生きろ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 10:53:13 DkUTKWIBO
おまえらIP引っこ抜いてVIPで公開してやんよ!!
URLリンク(www.mse.co.jp)

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 13:24:49 4bignr3O0
>>639
IPって時間や接続するたびに変わるぜ。
知ったかが、どッかのスレにある悪戯IP脅しを真似てもね~。
馬鹿さ加減がさらに高まってるだけじゃん。>>639に接続しなけりゃIPすら分からないだろう?。
接続しても何がわかると言うんだか?。それで分かるなら、2chの書き込みで訴訟なんか必要ないし。
それにアドレス見る限り、お前のサーバーじゃないからすべてを見れるわけじゃないだろう。

脅しならもっとマシなこと考えなよ。IP分かっても多分知識なさそうだから、何も出来ないと思うyo。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 13:50:01 DkUTKWIBO
>>640
じゃあなんでそんなに必死に書き込むのボク?wwwあせるなよwww乙


642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 14:08:05 QmEDStGc0
>>641
型のワーゲンのワゴン、走行5万でコミコミ37万はたかいですか?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 14:29:05 CTm1e3Er0
>>641
今時IPっておい何年前のはなしだよw


そんなに必死にならなくてもさ?
アンタもちょっと落ち着けよ
携帯から打ち込みも疲れるだろ?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 15:39:38 tLyMqQO5O
みんな~。荒らしはスルーしなきゃ。かまうとますますつけあがるゾ。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 17:12:02 0H+dOGcpO
>>642
高いから5000円ぐらいの探しなよ

646:まぁる
07/05/26 17:17:23 QBl1oyvp0
どうも~♪

元々フォルクスワーゲンはヒトラーの命令により作られました。
つまりフォルクスワーゲン社はナチスなのです。
ご存知のようにナチスは罪のないユダヤ人を2千万人も虐殺しました。
これは人類歴史上最悪の事件なのです。

もちろん、日本においてフォルクスワーゲン車に乗る人も同罪です。
しかし、誠意を込めて謝罪すればいつか許されるときがやってきます。

ゴルフに乗ってる人はユダヤ人を見るごとに「申し訳ありませんでした」と土下座をしましょう。
そうやって一生涯償うことにより、いつか許されるときが来るでしょう。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 19:30:41 oOYcDEjN0
あなた 言うたらアカンこと 言ってるよ
わかる人が 読んだら ただではすみませんよ
調子に乗ってたら 某筋から 住所割られます ご用心

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 22:24:57 DkUTKWIBO
>>647
死ねやボケが!646のいうとうりじゃ!!血塗れられた呪われた車じゃボケ!!ユダヤの怨念が籠っとるわ!!

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 22:42:25 TO2BpdFNO
オイルレベルゲージが割れました。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 22:56:36 WxOaiBQg0
>>648
型のワーゲンのワゴン、走行5万でコミコミ37万はたかいですか?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 23:04:15 DkUTKWIBO
>>650
wwwつれたー!!
粘着乙wwwwwwww

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 23:06:44 DkUTKWIBO
>>649
捨てろ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 23:19:36 DkUTKWIBO
そうかぁナチスはこの車でユダヤ人をロープで引きずったり死体を乗せたり、ひき殺したりしていたのかぁそりゃ呪われるわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 23:28:21 kltdDK1q0
陛下が、まさにリトアニアをご訪問されている時にこんな内容のこと書き込めるね。


655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 00:45:58 bOyNrpHT0
>>649
ゲージ突っ込むオレンジ色のプラパーツのことか?
だとしたら心配すんな。よくあることだ。
Dラーに行躊けばたぶんストックがあるぞ。
たしか、何百円(スマン、忘れた)のパーツだから、
躊躇なく買うことができるぞ。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 01:10:40 znHE+jJcO
>655
そのとおりです。オイルが漏れて引火などしないか心配しました…。
ありがとう。あした早速D行ってきまーす。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 01:18:50 IPHwMC+H0
しっかし
651 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/05/26(土) 23:04:15 ID:DkUTKWIBO
652 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/05/26(土) 23:06:44 ID:DkUTKWIBO
653 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/05/26(土) 23:19:36 ID:DkUTKWIBO

よほどヒマなうえ、実生活で虐げられてるのね!
かわいそうな人
ID:DkUTKWIBO専用
URLリンク(wwvv.optus.nu)

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 04:59:04 wRsVIu/z0
何か、厨房の書き込み状態になってますね。
確かに、VWのビートルは、ヒットラーの国民車構想に乗っ取って製造されました。
しかし、量産は戦後ですよ。なので、ユダヤ人を引きずり回したり、死体を搬送していません。
開発を請け負ったのは、ポルシェ博士です。だとしたら、ポルシェも駄目だな・・・・

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 06:22:28 3O0KdavmO
>>657
ごくろうさんwwww
ハローワークいけよwww

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 06:23:48 ga3jI8yKO
>>658
厨臭いスレだけにsageようぜ!



661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 07:05:55 ZT9g9VFB0
>>658
だから…
スルーしましょ。。。


以前みたぃに、まったりいきましょうょ…ここだけでもさ!(*´∀`*)

662:まぁる.
07/05/27 08:00:48 c45fIExb0
おはようございます~♪

近所の葬儀場ではトヨタ車を改造した霊柩車が大活躍しています。
でもゴルフの霊柩車は見たことがありません。

ゴルフって霊柩車にもできないんですね。
とてもかわいそうだと思います。

なんだか「私の尻の穴をなめろ」って感じかな?



663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 08:35:55 tsI+QFcyO
96GLIゴルフワゴンに乗ってるんですが
最近燃費の落ち込みがひどく
リッター5ぐらいになってしまいました・・・

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 09:26:03 3O0KdavmO
>>663
捨てろよそんなポンコツ!バックミラーに血まみれのユダヤ人がうつってるぞ!

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 12:54:54 3O0KdavmO
>>658
おい!しったか!!これみろボケ!!やっぱりナチスの軍用車でつかってたじゃねーか!呪われた殺人車だよ!アホしかいねーなこのスレはwwww
URLリンク(jig04.mobile.ogk.yahoo.co.jp)

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 14:41:10 wRsVIu/z0
見れないのですが・・・・DQNが!!!

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 15:07:55 3O0KdavmO
>>666
携帯でみろ!!

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 15:25:13 JLbXMSzc0
フューゲルワーゲンのこったろ?


それにしても最近は小学生でも携帯で2chするのか
困ったものですね・・

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 15:32:59 3O0KdavmO
>>668
昼間から仕事もしないでパソコンに粘着してるオジサンよりはましです~wwwwww

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 15:41:51 JLbXMSzc0
>>668
Kubelwagen
キューベルワーゲンねゴメソ

>>669
今日日曜日だけど?
今日お仕事って、もしかしてサービス業や現場の人?
大変だねブルーカラーも

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 15:50:04 SWWx0h/H0
>>669
高年式でコミコミ37万なら安いんでねーの?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 16:04:21 3O0KdavmO
大漁じゃ~~~!!wwwwww

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 16:12:27 JLbXMSzc0
お決まりだが一応テンプレ貼っとくか



釣れた【つれた】[名]

自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大漁に釣れた(w 等。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 16:15:53 3O0KdavmO
>>673
オジサンたちムキになってこわ~~いwwwwww
バカはすぐムキになるなぁwwwwww

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 16:22:02 O8CC2MaR0
厨房は一人。IDを使い分けている。
まぁるというコテハン登録しているので個人特定は可能。
人種差別やっているのでひろゆきに公開させるのは難しくない。



676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 17:11:08 3O0KdavmO
>>675
ガンバって引きこもりくんwwwwwww

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 17:19:23 m+JZ/UOd0
>>675
「ひろゆき」って、お前の中学の同級生?それとも妄想の中のお友達?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 18:53:18 3O0KdavmO
>>675
なんとかいえよ無職童貞くんwwwwwwギャハハ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 20:12:12 bEe/mjKq0
ひろゆき知らんのか......( ´,_ゝ`)プゲラ

まあ、知り合いだが中学の同級生ではないな。
昔は車板にも顔を出してたんだがな。最近は雲隠れかも。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 20:50:46 w2XWLNzo0
猛暑の今日、クーラーONしたら冷風が出て来るはずが
熱風が・・・


クーラー死んだみたい。。

クーラーGAS入れて直るか、それともコンプレッサーまで逝ってしまったか・・(´・ω・`)
幾らぐらいするか御存じですか?

>GASだけ  コンプレッサー?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 21:12:25 3O0KdavmO
>>679
ひろゆきくんってだれぇ?おしえてぇwwwwww

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 21:36:09 m+JZ/UOd0
「ひろゆき」って?。
知り合いでもないのに馴れ馴れしい。いかにも知ったかの典型。>>675

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 22:06:50 Krodw0vD0
ゴルフ4=ゴルフGT
ゴルフ5=ゴルフGTI

でおk?????

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 22:37:36 3O0KdavmO
ハイルヒトラー!!卍

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 23:20:16 4wYh+10YO
>>680
コンプレッサー動いてるなら、温冷の切替えするフラップじゃない?
ガス抜けだけだったらいいですけどね。部品換えるんだったら
オクで買って電装屋で工賃30k位では?フラップはダッシュボード脱着?
だから手間&工賃かかりそうですが。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 02:30:39 UjKG2BGs0
アドバイス意見お願いします。

97YのVR6何ですが、
ブレーキを踏んだ時に「ゴツンゴツン」と軽い衝撃が連続します。
ABSが働いているような感じなんですが…
町中のゆっくり走行でもたまに発生します。
高速料金所手前で緩やかに踏んでも発生します。

お聞きしたいのは、
ABSはそんなもの?と受け止めておけばいいのか? やはり故障なのか? です。
以前まで年季物の四駆を乗り継いでいて、ABS装置が始めてなんです。
素人ですいません…

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 03:20:28 mxC5JKUY0
>>686
とりあえずブレーキパッドを確認!


688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 07:15:47 TaONi2CWO
>>687
それぐらいしかいえねーのかよクズwww

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 10:14:30 hQ/Zb2f10
>>685
レス・情報感謝。。


Dラー持って行くのが怖い・・・w

近所のSSじゃVW分からん、VW対応クーラーGASアタッチメントが無いって言うし。
>ベンツはあるそうな。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 11:34:56 rs6TSJ5XO
>>686
ABSのコンピューターがリアシートの下にあるからカプラ外してみたら?
それでもブレーキに違和感があるなら、パット&ローターかもね。
(ABSコンピューターは右後ろ。)

>>689
エアコンって…
R12とR134しかないから、アタッチメントとか要らないんじゃない?俺のはスタンドで入れたよ。(R134)
(SS側が故障恐れて追っ払った可能性が高い…?)


691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 12:05:50 UjKG2BGs0
>>687
レスありがとうございます。次の休暇日に確認してみます。

>>690
詳細レスありがとうございます。比較して探ってみます。


   688・・・ぼうげんごくろうさまでした

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 13:47:47 TaONi2CWO
>>691
感謝しろよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 20:41:25 MtwGZGR40
ダッシュボードとフロントガラスの隙間に
家の鍵がスーッと入ってしまいました。
手が届かない、、、
どうしょう?


694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 20:46:07 tnM87+o20
ガムテープを細く巻いて

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 22:36:45 ZWe+ywrsO
>>693
売れボケ!!!

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 22:40:28 E/ObyUzF0
どこの方言だよ......

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 22:50:23 5m4HPbdL0
>>693
掃除機で吸うとか

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:02:41 3fEGfeJT0
>>693 で?家に入れないの??

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 23:58:31 pLRmvJ9PO
オレもそこに物落としたことある…
指すら入らないし大変だったよ…
いろいろいじったら下から出てきたけどね。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 02:14:05 3o9sA0gPO
>>693
針金ハンガー&ガムテープ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 03:10:54 MB+fbMrD0
693の人気に嫉妬w

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 03:17:01 UcPMHY2jO
俺もそこに300円ばかし落としたことあるでヤンス
結局出てこなかったけどあの中はどうなってるのか、また、いくら落とせばあの貯金箱はいっぱいになるのか
ふがふが

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 09:49:04 A+BRIEUJ0
3って2みたいにリア座席を回転してたためる?
2乗ってたとき小銭じゃらじゃらでてきたお


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch