【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part5at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part5 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 13:46:38 DdgrKlIp0
>>265
スレ違いだが、ロードレースGP500ccクラスは2stから4stへの移行が決定。
4stで排気量500ccのままでは下手すると250ccクラスより遅くなりかねない。
ゆえに排気量は990ccに決定(何故この排気量に決定されたかはシラネ)。
いきなり移行では充分な参加台数の確保が出来ないから、移行期間の間は
2stと4stの混走を認めた。今では990ccじゃパワー出過ぎと言う事で800cc。
>>264氏がレスしてるように嘗ては同一排気量・同一気筒数でやってた。
MVアグスタが4stで勝った最後のマシンかな。その後、ホンダがあのNR500で
挑んだが駄目。楕円ピストン(その頃は長円ピストン。楕円になったのは
後のNR750や市販車NR)はロータリーと並ぶ革命的アイディアかと(強引)。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 14:48:17 phLpuFrB0
FDに乗ってますが、ロータリーの静かさと滑らかさは他にないよねぇ
最近オートエグゼのファインチューンエンジンとやらに積み替えましたが
燃費と滑らかさはノーマルとはまったく違いますね
ロータリーは乗らない人には伝わらないと思いますが
227>>
私も壊れるのを治してうれしいもたいな。。まぁMなんでしょうねWW

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 18:00:06 0W5qsO4FO
(初注、スレ違い内容。構わんとって)
>>266

あ…あの正規楕円法絡線ピストンの23500rpmエンジンか。

ターボ化研究は2気筒に定めて行われたが
直列試作機は往復慣性振動で頓挫、
V型試作機は不等爆に因るマッチング不良で頓挫。
水平対向2気筒にすりゃ良かったのに。

どっかのスレで見た事ある内容だと言う人。
スンマセン、アレワタシ。492-493。

269:ロータリアン
07/05/07 19:12:11 0W5qsO4FO
はてさて。

ロータリーと特異性で通ずるとは言え、NRエンジンの話や

ロータリー計数の件に似通っているとは言え、
レシプロの2stエンジンの4stエンジンとの排気量の比較など

スレ違いばかりしてないで

いきなり横寝ロータリーの件。
今迄の私は燃焼室が上側の横寝ロータリーの話をしてました。
燃焼室が上側だから水冷効率は悪くなる
と、レス頂きました。ならば
燃焼室が下側の横寝ロータリーなら
水冷効率の件は最良でしょうか。
これだとプラグが下側になるから
プラグ溝への油溜まり問題が挙がる訳ですが
この方式をアウディ(旧NSU)が最初に検討して
油溜まり問題も対策方法もできていた…
が結局なぜか直立エンジンにしたと。
誰か前スレで言ってた気が…。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 20:04:44 DcAZ7d8h0
>>254
ターボ月はそりゃはえーよ。
でもNAのインプは檄遅。
比べるならNA同士で比較してくれ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 20:07:56 DcAZ7d8h0
↑8の話な。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 20:10:11 Re1GI6vQ0
>燃焼室が上側だから水冷効率は悪くなる
横寝の話に横レスですんましえんが、↑のは???な気がしますですよ。

高温のところにいきなり冷水を注ぐのは、じつは得策でありません。
冷たい水は、まず冷たいほうから注いで、熱いほうに抜くというのが化学実験の基礎です。

とりわけ液体は、高温になるほど比重が軽くなって、ひとりでに上昇したがるので、
低い位置の低温部から注入して、高い位置の高温部分からぬくのが理想的です。

ですから横寝の場合、上側に高温の燃焼室があるほうが、
冷却水を下から入れて上に抜けるので、いちばん理想的なカタチと思いますですよ∞。

273:ロータリアン
07/05/07 20:46:28 0W5qsO4FO
>>272
レスども!これまた違う意見が!!
これは幾つか意見を募っていかねば分からん話になってきた!

274:ロータリアン
07/05/07 22:02:58 0W5qsO4FO
>>267
> 最近オートエグゼのファインチューンエンジンとやらに積み替えましたが
> 燃費と滑らかさはノーマルとはまったく違いますね

プラグ数を増やさずともこの様な結果。
ロータリーには伸び代がまだまだありますねぇ。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 22:28:15 Re1GI6vQ0
ていうか、今の縦8型レネシスも高温部が下側にあるので、
流路の取り回しがむつかしく、冷却効率(熱交換効率)もそんなによくないとおもいますよ。

それと、たとえばサイド面に彫りこんである細い水路にエヤーが入った場合、
下降水流だと、エヤーがじゃまになって流れの効率が落ちてしまいますが、
上側燃焼室の横寝∞だと、上昇水流ですから、エヤーは一瞬で抜けてしまいますね。

276:ロータリアン
07/05/07 23:15:24 0W5qsO4FO
なーるほど!
エヤーが噛んだ時も上側燃焼質の横寝が有利ですか。
ふむふむ。


前スレではインドのどっかで
ロータリーをこの方式で開発研究しているらしいレスを
していた人がいました。
鉄鋼業界牛耳られた後はロータリーも…?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 00:34:30 ZE/uh7xtP
強制対流の水冷で、上から下に流すのと下から上に流すのとで有意な差があるとは思えません
あそうだ、熱交換用の銅パイプの内側にネジを切ると
内側に薄いフィンをロウ付けする難しい加工をするのと同程度に熱交換効率が高まるそうな
ロータリーエンジンのハウジングの水路にもそういう加工しようぜ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 02:07:43 j+JooCSF0
レシプロとロータリーって、ガソリンエンジンの冷却としては思想が違うよねえ?
レシプロだと温度差が有るとノッキングしやすくなるから、均一温度にしようとヘッドを特に必死に冷やすと。
ロータリーの場合、吸気側は吸気でも冷やされ続けるし、燃焼側は冷却損失を考えるとできるだけ冷やさない方が良いくらい。
でも強度限界まで冷やさなくても良いかというと、温度差で歪むのでほどほどに温度差を無くさなきゃならないと。
レシプロのディーゼルエンジンの冷却に共通点が有ったりしないかな?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 02:35:22 8dWjTad30
まああれですね、
レシプロなんか、たいていの燃焼室が上部にあるわけで、
ロータリーだけ下にしなくちゃならない特別の理由があるとは思えないんですけどね∞

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 06:26:23 h3q/Y7UIO
>>277
>強制対流の水冷で、上から下に流すのと下から上に流すのとで有意な差があるとは思えません

<そりゃそうだわ。まあ、そう簡単ではないのが
設計の常でしょうけれど

>あそうだ、熱交換用の銅パイプの内側にネジを切ると
内側に薄いフィンをロウ付けする難しい加工をするのと同程度に熱交換効率が高まるそうな
ロータリーエンジンのハウジングの水路にもそういう加工しようぜ

<こりゃ採用ですな。ラジエターの方の効率も向上か?
(元からやってたりして…あ、内ネジ溝はないか)

281:ロータリアン
07/05/08 06:39:53 h3q/Y7UIO
そういや
プラグは3つの場合は787Bの配置取りにするのと
真ん中は一つにしてしまって両スキッシュ側に一つずつと
どちらが良いか?
(あんまり決め付けて掛かるとコケそうなもんで。)

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 14:35:02 EK66UoX40
>>275
今のロータリーの流路は横向きなんで関係ないだろ。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 14:42:00 EK66UoX40
>>279
整備と出力軸の関係でね。
今のLMPでロータリーが苦労したのも
出力軸が高いことから来るギアボックス関係だったりして
車では出力軸は低いほうが良いから、必然的に正立側になっちゃう。

でも性能だけを徹底的に狙った昔の飛行機なんかは倒立も多い。
あとは実は昔の船(蒸気レシプロだけど)にも多かったりする。
熱関係でいうとボイラーなんかも下から上へと流すことで効率稼いでいる。

つうわけで熱効率という観点では下が熱い方が正しいけど
自動車に突っ込むなら倒立は使いぬく過ぎるというだけ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 17:22:15 8dWjTad30
順番から言えば、
まずエンジンそのものの熱効率、おさまり具合、整備性なんかを先に考えるべきじゃないかな

冷却水は排熱処理という二次的なものなんで、あとから考えればいい
上でも下でも縦でも横でも、なんとでもなる部分だからね

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 17:49:40 vIAdCRfA0
>283
>性能だけを徹底的に狙った昔の飛行機なんかは
市販車はこれ出来ないからな・・・

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 18:14:12 mmRPDYzvO
FDの完全ノーマル=お金持ち
漏れのイメージ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 19:24:35 8dWjTad30
屋根つき車庫に赤いFDおいて、ふだんはミニバン乗ってるお金持ちが近くにいる

288: 
07/05/08 19:34:56 58FKR+nm0
 
新型ロータリーエンジンはSA22の燃費10,2km/Lを更新してもらおうか…

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 19:41:33 sfuCkwts0
いっそレネシスをデチューンして130馬力くらいにしてその代わり燃費を18km/Lくらいに出来ないものかな?
んでプレマシーに積めないか?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 19:56:39 wriorov00
>>289
それって、芋ロータリーの実測馬力じゃね?>130馬力

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:12:44 8dWjTad30
イモダイの芋実測で130にデチューンできれば苦労しないんだがねえ


292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:14:57 wriorov00
レネシスって、マーク2の2Lと同じくらいの性能だろ?
しかも燃費極悪w

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:32:30 Y11lYA10O
パワーダウンさせても低振動低騒音という立派なウリがあるからな
ハイブリッドと組み合わせてベリあたりに積んでもいいな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:39:22 8dWjTad30
魔ークIIのエンジンは小うるさい、降りると耳がじーんとなる

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:59:22 wriorov00
オヤジセダン以下のエンジンで、まさかスポーシカーとは言わないよねw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:16:45 QN0hPzSHO
今からそのスポーツカーで出かけてくるわ~
吹ける速い曲がる最高だね~(^▽^ケケケ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:27:29 wriorov00
ブブブw
お前の後ろでオデッセイが退屈そうにしているから、素直に道を譲ってあげてね(はあと

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:29:17 PCEyJTXv0
ほんとなんと言われようと、ロータリー最高なんだよね~。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:32:10 77lW54jO0
またンダヲタか
たかがエンジン一つに、なんでこんなに必死に粘着するんだ?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:44:32 sfuCkwts0
ここで煽るンダヲタはトゥデイ乗りw


301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:48:20 8dWjTad30
>オデッセイが退屈そうにしているから、
あれは、ンダでいちばん退屈なクルマだからな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:50:00 DOcyB9NI0
オートエグゼのファインチューンエンジンっていいんですねえ。
どうしようかなあ。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:54:00 8dWjTad30
オデッセイ! こちらヒューストン!!!

オデッセイと聞くたびに、エンジン爆発で月旅行に失敗した宇宙船を思い出すけどな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:54:31 sfuCkwts0
>たかがエンジン一つに、なんでこんなに必死に粘着するんだ?
だよなァ~。仮に俺がンダヲタだとして、S2000に乗っててエンジンにほれ込んでいたらワザワザ8をけなす必要はないわけで、
ということは、S2000欲しいけどもってなくてでも巷では8の評価が高くて自分だけが一人ぼっちの脳内S2000乗りだよなw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 22:03:29 wriorov00
ブブブwww
F20Cは至宝のエンジンだよ。
芋ロータリーのエソジソなんぞと一緒にしないでくれ給えwwww
250PSと実測150PS(→2Lセダンのエンジンw)と比べるのかい?

芋ータリーならせいぜい、K6Aクラスといい勝負なんじゃないの?


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 22:28:01 8dWjTad30
>F20Cは至宝のエンジンだよ。
ヘルニア、痔、難聴になるエンジン

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 22:42:59 8dWjTad30
>>305
おい、自称ン駄ヲタ、少しは勉強しろ
日経ATで、ン駄は芋いと名指しされてるぞ

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 22:54:53 h3q/Y7UIO
秘奥義・妄想返し!ロータリーちゃんはまだまだ伸びる!

プラグ増やして
・一本当たり負担を減らす
・電圧落とせる(が落とさないか)
・燃焼効率うpで出力効率も燃料消費率めうp

エンジン競艇横寝にして
・エンジン高下がって重心も降下
(下側に来て邪魔な筈の給排気管が
コンパクトな競艇用倒立レシプロの様に
旨いこと逃げてと妄想)
・冷却効率うp(最近の既出話題)

309:ロータリアン
07/05/08 22:57:32 h3q/Y7UIO
>>281が陰にかくれてしまって議論されずショボーン

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 23:04:21 sfuCkwts0
まあ、1ローターあたり3気筒に匹敵するんだからプラグは3本欲しいね、
ってそんな単純じゃないか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 23:40:17 7v/jrx6B0
プラグを増やすなら、ぜひともサイドにっ!
787Bの配置の真中は要らないだろ。あの位置のサイドに2つの計4つ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 00:15:02 CLgLe5q6O
ロータリーと漏れ(変態)の波長がピタリと合うんだ!(・`ω・´)

313: 
07/05/09 00:47:31 cj2tCL520
>>293
それだと吸気はペリーさ…

ネー厶も[ペリーサ]に変えろうさ。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 01:13:10 rFxSitnHO
ンダとツダはココイチと吉野家みたいなもんだろ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 01:30:09 dCSagdEOO
ペリ排気は吸気が汚くなるので却下
つうかパワーダウン前提の話でペリにするメリットなんてあるか?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 03:03:25 rFxSitnHO
エロ本にかかったじゃないか

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 03:04:58 utUXdSxH0
電極増やすっていう狙いは未燃焼ガスを減らすためになるべく広範囲に点火したいからなの?

未燃焼ガスって確か燃焼室のエッジの方(ローターとアペックスシールが当たっているあたり)に多いんだよね。
だったら電極増やさんでも、通常の位置での放電に加えて、ローターの回転に対して後ろ側のアペックスシールが
プラグの上を通過する直前にもう一回放電させたらいいんじゃないか・・・なんて素人考えですかね。
そもそもそんな微妙なタイミングで2回連続で放電させることが難しそうですが。


318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 05:35:58 TWBTKtSo0
>>317
だからツインプラグなんだよ。
片方はその微妙なタイミングで点火させてるんだわ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 13:34:56 u9so/TOu0
>>318
そうなんですか、タイミングからみて、なんとなくそんな気はしてたんだが・・・、
2000ccくらすは1爆発に40mgくらいのガソリン使ってるそうだけど、未燃はもったいないなあ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 16:38:55 dCSagdEOO
燃焼室の形が形だからな
だから非常に燃えやすい水素との相性が取り沙汰されるわけだ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 16:44:16 aF6EqHzVP
そもそもわざわざシールされてるハウジングにプラグ穴があることが許せん
なんとか平らに出来んもんかな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 16:53:36 lWFjIiD30
ローター側に付けれれば良いんだろうけど・・・

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 20:55:50 /vqFdRFD0
【芋ータリーのRX-8性能】
メーカー希望小売価格 ¥2,530,500
エンジン型式 13B-MSP
最高出力(ps/rpm) 実測160 / 7200
最大トルク(kgm/rpm) 実測18 / 5000
使用燃料 無鉛プレミア
10・15モード燃費(km/L) 9
車両重量 - AT(kg) 1330

【トヨタのオヤジセダンのマーク2の最低グレード】
メーカー希望小売価格 ¥2,467,500
エンジン型式 1G-FE
最高出力(ps/rpm) 160 / 6200
最大トルク(kgm/rpm) 20.4 / 4400
使用燃料 無鉛
10・15モード燃費(km/L) 11.8
車両重量 - AT(kg) 1380
※RX-8最大のライバルモデル

324:ロータリアン
07/05/09 21:16:58 bZXmHzKRO
想像し難い為スルーし続けていたサイドハウジングにてのプラグ溝案を
ロータリーエンジン簡略透視図を見ながら考え中。
この案の資料は持ってませんし。
難点について(の理屈上は解りますが)具体的にドンナンカナ~
(ミカク亭師匠よろしくま~るくロータリー治めまっせ)

工学上はどないなっとんのでっしゃろセンセエ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:18:07 ifMAFKP90
あーいかん
どーしてもロリータに見えてしまうw

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:19:01 bZXmHzKRO
トヨタエンジンの方も実測値出して来んかい

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:19:38 FHG91ZJC0
どこがライバルなんだ?
デザイン 8>>>>>>2
エンジンフィール8>>>>>>2
ブレーキ性能8>>>>>>2
旋回性能8>>>>>>2

8の圧勝であることを認めているようなものw
数値だけにとらわれるなんて如何にもヨタヲタって感じだな。
凡人、平民、面白みのない陳腐な人間。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:20:19 GrjW4RHW0
>>325
俺にはノータリンエンジンに見える

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:24:03 Af/YHKPr0
>>323
おまえ、馬鹿だろ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:35:50 u9so/TOu0
8と魔苦2を比較するのは、いいとこ憑いてるよ
一昔まえとはいえ、ヨタの主力車種だったわけだし、
デザインもなんとなく8パクおやじ用、それだけに8のすごさがわかるな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:36:27 FHG91ZJC0
そもそもロータリーエンジンはマツダだけじゃなくて他社もいろんなアイデアの特許を持っているはずだ。
マツダだってあれやりたいなっていうアイデアがあったとしてももう押さえられちゃってたり。
たとえばプラグ孔に直噴の噴出し口もってきたりとか。
まあ、逆の考えで言えばマツダがいち早くポイントとなる特許を押さえたっていうのがマツダだけしかRE作れないワケで、特許戦争に勝ったんだね。
サイドポート吸気を採用したのが1番の勝因だな。他社はみんなペリ吸気しか出来なくなってオイルショックで絶滅。サイド吸気に起因する燃費の良さのおかげでマツダだけが生き残った。
クロスホローアペックスシールとかカーボンアペックスシールなんて他社の戦意低下のためのその場凌ぎの技術。

332:ロータリアン
07/05/09 21:38:56 bZXmHzKRO
慣れない秋葉系用語を駆使して

ノータリン×ロリータなエンジン
=幾ら食っても太らない(劣燃費)、だが
だが天然ボケ最強お嬢エンジン


なんてフォローをしてみる。

さて、↓今度は確信犯!!

ローチラーわっ何だお前ちょっ何をするやめ(ry

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 21:42:03 u9so/TOu0
>>323
次期7が出たら、ヲタは、セルシオ7をぶつけてくるんじゃないか

334:ロータリアン
07/05/09 21:56:33 bZXmHzKRO
>>331
それはアウディNSUですな。もしかしてDISC他多数も?

(レス中途中の?:ん?アウディ式とDISC…☆)

やはり最大の壁はパテント問題か。


(序での閃き☆的理解レス)
そっか、DISIがなぜ擬似CVCC的と言われるのか
やっと理解できた。前スレで質問しまくった甲斐あった
&回答者有難うごさいました。
何かアウディが軽油用に開発したパイロット式点火の時点で似てr…あれ?…☆

(また序で閃き☆的理解レス)
あっそっか、
DISC⇒擬似CVCC⇒擬似ガソリントーチ
アウディのパイロット式点火⇒擬似軽油トーチ
だからか。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 01:58:59 5qQsTXeF0
>>331
そういやGWにトヨタの博物館行ったら昔開発してて断念したっていうロータリーエンジン
かざってあったよ。


336: 
07/05/10 03:58:22 c/OEv2k70
>>315
ペリというのは駄洒落…

しかしLPGが出るのであればペリ排気に戻すのはありなんだな。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 09:16:59 QVe4dLSw0
ロータリーの特許って言うけど
レシプロは何で誰も特許取ってないのかな?
または特許料をフォード?(世界初に開発したのはベンツだっけ?)
に払って作らせてもらってるのかな

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 09:40:16 UVUv9yEx0
特許は、
アメリカでは発明から20年間だけ有効
その他の国の場合は、出願から20年間だけ有効
(期限切れ以後は自由化)

レシプロもロータリーも、細かい部分の特許は毎年たくさん出されてますyo


339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 11:33:04 D9Wchllu0
レシプロエンジンの大きな特許になるような発明は、第二次世界大戦中までの軍用機用エンジンで開発されたものが多いからな。
戦中戦後のごたごたの中で特許その物は切れてるのが多いよなあ。
戦争中の敵機からの技術を盗んだのなんか特許なんて無視されて来ただろうし。
てか、特許を取って周知にするなんて事が許されない状況だったろうな。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 20:51:53 UVUv9yEx0
へんなこと言うようだが、
2004年春ころから、MAZDAはREでなんか新規なことをやってる霊感があったお
きっとこんどの新型エンジンでも、他社の特許をかいくぐって、いろいろ出す/出してるんだろや

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 22:05:21 Ft3YCcdj0
最高出力(ps/rpm) 実測160 / 7200
最大トルク(kgm/rpm) 実測18 / 5000
使用燃料 無鉛プレミア
10・15モード燃費(km/L) 9

エンジンパフォーマンス低すぎだろ。コレw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 22:14:31 AgkqQwjX0
>>341
ソースよろ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 22:18:16 Ft3YCcdj0
ぐぐったら結構出てくるな

URLリンク(red.ap.teacup.com)
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
URLリンク(www.iris.dti.ne.jp)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 22:49:38 UVUv9yEx0
なんじゃ、どれもこれもイモダイじゃないか、測定とはいえんな
わらかすなよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 22:55:46 xPeX7++BO
>>431
仁D嫁!スカチンが!

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 23:06:46 Ft3YCcdj0
>>344
涙目じゃねーか

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/10 23:11:15 UVUv9yEx0
>>346
おまい、モニターやチャートが読めないんだろ
専門家が見れば、ちゃんちゃらおかしー、このイモダイ1個30円でも高いワイ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:06:52 XB0Xdn/h0
>>347
ちょ、、、お前、俺を釣っているのか??w

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:11:39 UJM54Ttr0
>>343
参考までに上がってるフジツボHPで他車のデータ出しときますね
駆動ロスを考えて8と条件が近いFRのNA
アルテッツア
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
S2000
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
ER34スカ(NA)
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
V35スカ
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
NC
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
Z33
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
スープラ(NA)
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
S15NA
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
HC33ローレル
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
参考までに
FD
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
スープラ(ターボ)
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
NA車は軒並みカタログが値があてにならないんですけどw
結論:ロータリーはターボがいい


350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:17:26 NbXrW7bK0
なあおまいら教えてくれ、俺いまいち詳しくないんだが、
シャシダイって5速(6速MTなら6速)で計るもんなんじゃねーのか?
>>343のリンク先見ると、スピードが104km/hから185km/hまでばらばらなんだけど・・・
ダイナパックはどのギヤでも計れるの?


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:47:44 zk9ae/LZO
ギア比が等速(1)に一番近いギアで測定
従って5MTなら4速、6MTなら5速になる
ATは知らん
後、リミッター外さないとピーク前にリミット効いて正確な数値は出てこない

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 00:49:55 XB0Xdn/h0
>>349
250PSが150PSになっているのはエイトくらいじゃね?
ほかのはせいぜい20%~10%引きくらいだろう。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 05:38:57 8K9VPq3p0
REってパワーの出方違うから一概にレシプロと同じとは限らないんじゃ?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 07:22:36 +6utFl/T0
測定図をみると、ようするにトルクをはかって、それをパソコン上で馬力表示してるわけだ
だからトルク測定がどんだけのもかが鍵だが、どうやら6500rpm以上はムリなんだな

測定車両、測定条件で結果はかわります、というのは計測器業界の隠語だもんな

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 07:32:55 +6utFl/T0
ついでにいえば
これから推測すると日本車のターボは問題がおおかったんだな、発売中止になったわけだ、

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 11:23:55 OFKUk1eD0
え、250馬力て書いてあって買ったのに150馬しかないの!?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 11:34:27 +6utFl/T0
>>356
まあ測定チャートを見てみろ、150馬力でたところで測定を止めたりして・・・
鴨ダイで、鴨々測定しただけだよ、こんな数字を真に受けるオマイのほうがおかしいんだよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 11:52:18 MZXpuqVH0
すみません。初心者的な質問しまします。
新車で買ったFC-3Sもはや10数年。最近REのエンジンの調子が悪いです。
圧縮抜けたりするんですか?
メンテはどうすればいいですか?
教えてください。エロイ人。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 12:51:11 pDBGuKk00
>>358
ここで聞く前にディーラーにでも持ってけ。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 14:20:39 wZ6RWwYs0
>>358
10年も乗っててRE専門ショップの世話になったことがないのか・・・
ある意味お前のエンジンは奇跡の個体かもしれん

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 14:24:29 wZ6RWwYs0
ageてしまった 緊急潜航!

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 14:38:00 3FaPQ7pZ0
sageとメ欄に入れてもスレは下がらない。
豆知識な。

363:ロータリアン
07/05/11 15:16:14 1CLLUkt5O
誰か>>345の解説ヨロ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 15:52:42 oRCKXKJw0
>>363
多分レスアンカーは>>341とするつもりだったんだろうと推測は出来るが
俺は「イニシャルD」は読んでないから、それ以上は(ry
RE(RX-8のRENESIS)を貶した>>341に対して、「イニシャルD」を読んでから
そういう口をたたけ!と言いたかったのかな?…殆んど暗号解読の様な気分。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 20:11:36 1CLLUkt5O
成る程。
仁D嫁⇒イニD嫁⇒イニD読め
でしたか。
漫画の内容は知らんので若いのに聞いてみたが
作中で活躍してるのは8じゃなくて7らしいですな。

…って、ターボで比較しろと(?_?)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 20:53:55 lmUQB5jE0
150psならロードスターに載せて丁度良いね。

車体が軽いロードスターなら、燃費も良くなるかな。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/11 21:27:48 XB0Xdn/h0
ふと思ったが、エイト乗りは自分の車の馬力はいくつくらいだと思っているのだろう?
やっぱ250は出ていることになっているのかな?

フジタだかエイトのメカチューンでめいっぱいやって260馬力くらいだったけど。。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 01:34:28 PQzaeW310
>>367
TYPE-S乗りだけど、シャーシダイナモとして200ps位かの・・トルクは18kg位かなーー。
比較で前乗ってたトレノと感覚が近いので。
(それは組み直しと排気いじってたんでダイナモ上でも160のトルク16.5出てた。)
ただオグジュアリー開いてるときはパワーがワンランク上がってるから、220位は
あるかなとも思う。

369:ロータリアン
07/05/12 08:04:54 Gz36tmCGO
このスレにはプライベーターも居てくれているから素晴らしい。

370:ニセモノ ローチラー
07/05/12 09:07:58 Ym6Z3j2P0
エクセル使いもいらっしゃるし、たしかに素晴しい

それから、マグネ合金のエキスパートはいらしゃらんかのー、やっぱり問題は巣のようじゃ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 09:49:59 yZrdWJc30
>>370
鋳物屋ですが、マグネは係わりたくありません。

372:ニセモノ ローチラー
07/05/12 10:31:34 Ym6Z3j2P0
>>371
こりゃまた!
そーいやTasimaセンセも微妙な雰囲気でしたが、なんぞ小むずかしい理由でも?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 11:26:41 HB/9CKlz0
>>368
ノーマルだとシャシダイで200PS出ているSって見たこと無いよね。
どこらへんいじってる?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 11:30:12 Z9/T1uNdP
俺の行ってた大学でマグネシウム全般の研究やってたから
もうちょっと俺が頭良かったらそういうの先生につっこんで聞いてみたかったなぁ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 11:38:27 /Rwiswxv0
マグネシウムは強度問題がでるんじゃないの?
靭性が低くて使いにくいのでは?

376:ニセモノ ローチラー
07/05/12 12:00:59 Ym6Z3j2P0
シリコン基板みたいにシリカを混ぜるのはどうかと思うたが、
靭性とか防燃ガスとか、けっこう難問ありそうじゃのう

マツダ株式会社も、部材の特許とか出しとるようじゃがのー、特許番号:2676466

377:371
07/05/12 13:14:45 yZrdWJc30
マグネ
1、溶解温度が高い→依存設備では耐久性が貧しい。
  (設備償却がネック、単価に反映されない)
2、加工屋が逃げる。
  (マグネ粉は自然発火しやすい、粉塵爆発が怖い)
3、メーカー直取引形態が多いので言いたい放題言われる。
  (納期、数、不良等、正直付き合いきれない)

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 13:17:45 yZrdWJc30
>>376
アルミでもあるよ、例として2サイクルのピストン等。
業界では、「ハイシリ」共言うが。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 14:39:45 Gz36tmCGO
ハイシリでモノに

380:ロータリアン
07/05/12 14:42:23 Gz36tmCGO
ハイシリでモノにできるなら…GO!!
で、電解エッチング処理をして何かメッキかコーティング!

>>379ミスレス

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 14:43:53 EKF/8H7lO
リアン、パソコンくらい買っちまえよ

382:371
07/05/12 15:14:26 yZrdWJc30
いまさらだが、何を作るんだ?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 16:36:51 Z9/T1uNdP
じゃあ工具メーカーに協力を仰いであくあこーてぃんぐしよう

384:ニセモノ ローチラー
07/05/12 16:59:26 Ym6Z3j2P0
回転部品はどれもこれも軽くしたいんで・・・

マグネがややこしそうなら、ハイシリアルミという手もあるかのー
それでもだめなら打つ手は、ウーン

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 17:01:53 yZrdWJc30
ハイシリは重い、マグネは熱膨張。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/12 18:09:05 +z5JhXZW0
軽くて膨張率の低いのなら、カーボンローター。

387:携帯のAAで謝
07/05/12 20:04:11 Gz36tmCGO
PC房は脳内補完又は改作ヨロ。

往復慣性振動バランサー

┃    ┃
┗━━┛


偶力振動バランサー

┗━━┓
     ┃

組み方は両者とも同じ、クランクとは別軸配置。

388:携帯のAAで謝
07/05/12 20:05:31 Gz36tmCGO
誤爆、謝。

389:ロータリアン
07/05/12 20:15:20 Gz36tmCGO
ロストワックスチタン以外に現行素材を超えるローター、
未だその姿を現さず…。

>>381
やっぱりまた誤爆しました(T_T)

390:ニセモノ ローチラー
07/05/12 21:55:42 Ym6Z3j2P0
>ロストワックスチタン以外に現行素材を超えるローター、

ローチラーは、↑のことだったのかや!

391:ロータリアン
07/05/12 22:57:30 Gz36tmCGO
多くは語らず。

392:ニセモノ ローチラー
07/05/12 23:29:28 Ym6Z3j2P0
ほーじゃのー、
水素に本格参入するんなら、横寝パンチラーもないとはいえんのー、ん!

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 07:00:45 2yIELEZb0
ビッグチェンジでチタンローター出たら買い替えるぞ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 08:32:19 2yIELEZb0
待ってました、井巻社長、NHKでがんばってるよ。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 09:24:18 dlnXb/JS0
>>394
金は有限、知恵は無限

名言だな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 09:37:08 GZ3EbjCw0
あわああああああ

夜の八時じゃなかったのかorz
見逃しちゃったwてへ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 09:41:57 dlnXb/JS0
>>396
BSで再放送やるみたいよ


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 10:50:59 2yIELEZb0
ウチのばやい
会社は有限、技術は無限w

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 15:56:50 Y0+8NgA50
>398
社名も「無限」?w

400: 
07/05/13 19:11:46 NBEdv2770

むげにもできないないなー

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 20:23:01 2yIELEZb0
>金は有限、知恵は無限、マツダ社長は上機嫌(笑

>会社は有限、技術は無限、もらった手形はもう期限(泣

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 20:28:53 Z35iYky80
>>401
もらった手形はもう期限(泣  ←なぜ>割らずにすめば余裕では。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/13 21:09:09 2yIELEZb0
松田さんの手形ならよかったんだけど・・・

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 12:25:02 bGen1SHv0
羅針盤みると水素はずいぶん大事にしてるようだが、ついこのあいだ、
2010年代初頭に新型ナンチャラ導入、と発表したわりには
ガソリンロータリーには、チトあれな感じをうけたなあ、

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 15:45:57 E68Izf7YO
言ってることがよく分からん

水素→大事
ガソリン→ハァ?

って感じ?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 16:10:04 bGen1SHv0
いやスマン、
実は3行めのアタマに、シャチョーは、と書いてたが消したんよ

先駆の発表のときも、「次はなんだ、ああこれか」、とか行ってたし。

407:ロータリアン
07/05/14 16:24:48 VarEJ+bQO
未来社会は原子力と水素…?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 19:24:18 TRBTcCA/0
事実マツダだけだろ今すぐにでも水素売り出してほしいのは。
他社の燃料電池車なんて1台あたり戦闘機1機ぐらいの値段するし。
水素RX-8なんてあの少量生産なのに1000万円とちょいで済むんだろ?
大量生産すれば普通にかえる。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 20:27:50 5zXp8OJC0
>>407
1000万もするんなら、水素RX-8のは、きっとチタンおむすびなんだろね
おむすびの重心公差は10ミクロンレベル?だそうだから
ロストワックスでも製品ロスは少なくないと思うけど、それ込みでいくらくらいなの?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 21:01:10 s5V0g5sB0
>1台あたり戦闘機1機ぐらいの値段するし

え? 燃料電池車って100億もすんの?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/14 23:59:21 sTNIIV5b0
F-22か

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 00:28:44 OBidI4py0
チタンは不良品がでるからなあ
値段も相まって使いにくいね

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 01:04:33 LCPEn/8I0
>>411
それは200億。 売ってもらえたらの話だが・・・

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 08:45:09 U/K5w7ko0
燃料電池車も売ってくれんだろ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 18:26:52 YoTPCasvO
水素8ですらリースのみだからな
未完成の燃料電池車はさすがに売られないだろう

水素8ってそんなに高いの?
ハウジングの上死点にインジェクションポート付けて、あと水素ボンベと水素配管、制御系、漏れたときの水素センサーを追加したくらいでしょ?
1000万は超えないと思うけど

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 18:50:10 pVZuEZDp0
ボンベ関係が高いんじゃないの?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 21:07:21 +LNOh0l4O
ロータリーで水素使った場合の燃焼時、
熱乖離まではまだ余裕があんのかな?
あったらまだまだ過給で出力向上狙えますね。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/15 23:02:31 8C+GdZJkO
CFRPローターを採用出来ればアルミ対比で20%の軽量化が可能。
まして鋳鉄ローターと比較ならメリットは…

ただしコストは¥20K/kgレベルだが。


419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 01:05:57 KX658YTs0
>>418
FRPは繊維素材を樹脂で固めただけなので熱に弱くローターには使えません

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 01:07:52 5702x5pD0
>>417
水素分子は無敵に高温に耐えるけどね
水素と酸素の結合が2500度以上だと難しくなるのだ。
だから温度の余裕はガソリン(炭化水素)のときとかわらない。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 01:17:51 ngfPrJAO0
水素とガソリン両方に使えるようにしたから100馬力ちょいであって
水素専用設計にしたら200馬力はいけるって聞いたんだけど。
そしてさらに水素でターボとか、夢がひろがりんぐ 

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 01:28:15 8zchy/tm0
こういうカーボンピストンのローター版が一番理想的なんだろ。
URLリンク(www.cbc.co.jp)
軽量 及び熱膨張性が低い為、約1割のパワーアップ及び排気ガスのクリーン化がはかれる次世代エンジンの為のピストンです。

423:ロータリアン
07/05/16 05:36:34 yrKL53SHO
>>409
787Bの時よりは大分安くなっただろうけど…
幾らロストワックスとは言え
何しろ鋳物の難しさが立ちはだかる訳なので
何とも言えませんよね。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 08:20:08 3PKiYsHaO
>>419CシーFRP

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 08:22:32 MdC+EKYo0
>>422
それはそれで良いのだが、シリンダーがもたないのがネックだな。(ピストンリングも追加)

426:ロータリアン
07/05/16 15:55:08 yrKL53SHO
>>420
では水素でも効率的なのはスライト過給(ライトプレッシャー)程度ですね。

>>425
そこら中CFRP??
親和性でくっ付くから何か処理も必要だろうけど
CFRP自体がもつのかどうだか…
みんなが買えないエンジンになってもらっても困るし。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 16:04:20 v9ka0Yuz0
表面はダイヤモンドライクコーティングで覆わないと。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 16:13:41 CetY3MIvP
ダイアモンドライクカーボンコーティングって結局どういうことなん

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 16:27:04 v9ka0Yuz0
気相法により、多結晶ダイヤモンドやアモルファスダイヤモンドが混ざったカーボンをコーティングするんでしょう。
純粋な多結晶タイヤモンドのコーティングの方が楽なはずだが、カーボンの固体潤滑を生かせるようにバランス良く混合するのが難しい所なのかと。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 19:11:33 00P23L460
カーボンって炭素でしょ?燃えないの?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:03:46 qA/9zsOnO
ダイヤライクカーボンはDLCでググれ

記憶を頼りに話すと、高硬度、高耐磨耗性、低摩擦性、だったと思う

燃えにくいかどうかは知らない
でも燃焼室表面に使うのは怖いな
燃焼なんて高温、高圧で反復してるから、燃えにくいっつってもかなりの負荷になりそうだ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:08:30 dIKvQHF60
SAに20B落とせますかね?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:20:09 gvy+Lo7+0
何メートルから落とすの?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:21:13 v9ka0Yuz0
>>431
そのために冷却してるんで

>>430
燃えるが、ダイヤモンドが燃えるような状況なら、アルミや鉄も燃える。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:22:09 gvy+Lo7+0
何メートルから落とすの?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:35:27 qA/9zsOnO
ダイヤライクはダイヤより分子構造が粗いから、なんぼか燃えやすいと思う
まあやってみなけりゃ分かるまい

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:49:26 0wMlBP470
高速でこの車がモデナの隣を並んで走ってるのを見た。
この車に乗ってたドライバーはスポーツカー乗りの共通意識という
認識らしく満面の笑みを浮かべていたが、隣のモデナのドライバーは
非常に迷惑そうな表情をしていた。
しかもこの車はスピードも出ていないくせに追い越し車線を併走していた。
この車の後ろにいたADバンのドライバーも非常に迷惑そうな表情をしていた。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 20:52:39 dIKvQHF60
え だいたい 2メートルじゃくかな?


439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 21:05:43 Irxlukhd0
まあなんだね、レシプロでまともな水素エンジン出て来ないわけなんだが、結局水素スタンドなんてこの日本という国で出来るわけないし、やるつもりもなけりゃ、裏で何者かが阻止するし。

ほんと糞国家。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 21:53:29 +2v0Thzr0
>>439
本当は日本市場は視野に入れてないんでしょ、水素REって。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 22:20:00 Irxlukhd0
そうか!そうだよな。
スウェーデンとかスイスとか、ああいう頭のいい国民いる所で売ればいいんだよねw



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/16 22:53:13 f0WYkIUg0
ニホンジンハバカデース

443:ロータリアン
07/05/17 01:18:34 7MqGmWJjO
まあ、例えバイオエタノール由来の水素であったとしても
本当に経済的且つ環境的に良いのかは難しい話。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 02:27:47 s1mD5gQdP
バイオエタノールの生産が経済的且つ環境的に良い状態で行えるまでに持っていけた未来で
水素自動車は必要とされるんだろうか
太陽光→[トウモロコシ]→バイオエタノール
太陽光→[太陽電池]→水素
この先バイオ燃料が廃れることは無い気がするが水素の巻き返しはあり得るのか
もし巻き返しが起こったらトウモロコシ畑は太陽電池畑に転作かな

445:430
07/05/17 05:36:54 ZjJAqeR10
>431.434.436
サンクス!

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 06:56:15 u5FdUjcR0
>>439
燃料電池に移行するから、水素スタンド化するってw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 07:01:52 TpmV7Kob0
バイオエタノールが今の10倍になったら人間や家畜が食うものに支障が出る

水素エンジンが出来るなんて想像もしてなかったから燃料電池車の開発になったけど
REで簡単に出来るとなれば、砂漠で太陽発電→水素→エンジン、のほうが未来的に有利だね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 08:44:38 u5FdUjcR0
>>447
結局は原子力発電所になると思うけどな。

また今の水素REは350気圧74リッターで50~100km
例えばホンダのFCXは350気圧156.6リッター
実用試験で大体150km以上、スペック上は400km以上だから
どっちのほうが効率が良いのかは正直微妙な線だろう。

まあ、価格は比較にもならないけどなw

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 09:38:09 fbVP/nhqO
>>444
バイオエタノール100%で動くエンジンがあれば、水素の需要は下がるかもな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 10:01:28 gvdgd3GOO
光触媒とメガフロートでなんとか洋上水素製造を
…海藻による光合成が攪乱されそうだけど

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 10:52:33 s1mD5gQdP
小学校の頃読んだ未来の世界本で
砂漠で朝日ソーラーみたいな細いガラス管を敷き詰めた装置の中に藻を飼って
光合成で炭素を固定してエネルギー問題を解決する話が載ってた
光合成による光エネルギーの変換効率は太陽電池より高いんだそうな
増えた藻をそのあとどう処理するのか?その行程を含めた効率は?
そこまで載ってたかは覚えてないんだ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 10:58:09 TpmV7Kob0
>実用試験で大体150km以上、スペック上は400km以上だから

とはいえ化学反応はいろいろ気難しいから、起動・停止にスイッチポン、とは行かないんじゃ?
朝いちばん発電始めたら、夕方まで発電しっぱなし、その日の停止操作には小1時間、
1週間も乗らなかったら発電開始にサービスマン呼んで・・・とか

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 14:49:28 u5FdUjcR0
>>452
だから燃料電池車は二次電池を積んでるんだけどね。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 18:42:33 gvdgd3GOO
つーか光合成に関わる酵素群を真似した分子を合成して、植物要らずにCO2を固定する系を構築してくれればいい

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 19:26:36 ZjJAqeR10
>454
それが出来れば京都議定書なんて出来てないって。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 19:56:12 TpmV7Kob0
>>453
そこなんだけどね、
ややこしい水素発電部分は水素ステーションの専門家に任せて24時間発電し、
一般車は容量UPした二次電池けを載せて電池自動車に徹するほうが普及しやすいんじゃないかと

まあ水素をどこでなにから作るかにもよるけどね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 20:13:12 ZjJAqeR10
>まあ水素をどこでなにから作るかにもよるけどね
原発の冷却水

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 20:18:42 u5FdUjcR0
>>456
それなら家庭のコンセントから充電すれば良い。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/17 20:35:58 u5FdUjcR0
モーターと発電所の間をどう結ぶかというのが電気自動車の課題で
車に超大容量の電池が搭載できるなら
発電所から有線送電して電池に充電すれば間に合う。

じゃあ、超大容量の電池ってなに?

これが「燃料電池」なんだ。
つまり水素で発電するという部分を含めて「電池」なの。
そして、その電池への充電が「水素の補充」なんだ。

別の大容量電池が得られなら
発電所の電気で水素作って、その水素で発電してなんて必要は無い。

460:ロータリアン
07/05/17 21:36:24 7MqGmWJjO
従来型が「蓄」電池
燃料電池が「発」電池。
電池とか発電機とか言うよりも発電「器」なんだけどね。


モーターと燃料電池に頼るなら燃料電池開発だけでなく
モーターの更なる高性能化・高効率化も大切。ぶっちゃけ新方式を。

461:ロータリアン
07/05/17 21:45:35 7MqGmWJjO
私が提案する形

ロータリーエンジン
×
スターリングエンジン
×
コロベアリング型アペックスシール

コロベアリングについては
スターリングエンジンなら耐薬性・耐爆性の心配無用
DKMならアペックスシール部の予圧変動の心配無用。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 02:16:38 Tp/ngOeK0
アペックスシールって内面を走るときにローターから若干伸び縮みするよね?そのために板バネがついているんだし。
コロベアにできるのかな?

463:早起きロータリアン
07/05/18 05:35:55 uWWUSg2IO
>>462
予圧変動だけでなく高速運動による変動も考えれば
KKMでは難しいでしょう。

DKMで無問題だったアペシールが
KKMだとハウジングにチャターマークを付けた様に(この件に関してはマツダGJ!!)。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 14:36:03 BI6a9pjPO
流れブッタ切ってスマンけど質問です。

13Bのアペックスシールとサイドシールって両方とも
オイルによる液体潤滑?
それとも固体潤滑?
液体潤滑ならハウジング内側にはクロスハッチが付いてますか?

エロイひと教えて下さい。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/18 17:30:30 Tp/ngOeK0
ハウジング内側にはポーラスクロムメッキとテフロン加工の組み合わせじゃなかったけ?
油膜切れ防ぐ為にオイルが乗りやすいような表面加工がしてあるのは確かだと思う。
ポーラスクロムメッキは普通にクロムメッキかけた後で電極逆転させて凹凸を大きくして最後に凸の頂点を平らにする。

466:464
07/05/18 20:51:58 bQsQt9Ey0
>>465 ありがとです。
一応は液体潤滑を期待した表面処理がしてあるんですね。

いやね、ウチのレネシスの圧縮が落ちてきたみたいで、

250rpm
F/720-705-700
R/725-730-730

って感じなんですわ。
まだ25000㌔しか乗ってないんだけどね。

うーん・・・コンピュータ変えたりしてると影響あったりしますかねぇ・・・?
オイルは純正ですけどマメに換えてるんだけども・・・。
やっぱオイルですかねー。




467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 00:45:42 5esaLAogO
実際に同程度の使い方でロータリーとレシプロの耐久性ってどれ程違うのだろうか?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 03:32:10 O7zaNrPu0
>>467
サーキット主体とかのハード使用ならレシプロの方が圧倒的に悪い。
逆に待ち乗り主体で大人しく走れば同出力のレシプロの方が良い。

469:ロータリアン
07/05/19 04:18:42 zkxfFI3/O
>>461-463の話題は機械・工学板の方にレスするべきでした
自動車用途より産業用途に向いている気がしますし

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 08:19:37 Ttn7QVWlP
ローラーベアリングって内側の輪も外側の輪も転がり面だから意味があるんだよなーってふと思った
アペックスシールを転がり接触の構造にするには
シールを円柱形状にするだけでは駄目で
その後ろに円柱状のシールを保持するための回転子が無いといけんね

471:ロータリアン
07/05/19 19:12:38 zkxfFI3/O
>>470
はい。
そういえばサイド面どうしよう…。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/19 21:25:41 v/s+E1yy0
>>471
えらくこだわってるようだけど、ベアリングメーカーの社長さん?

473:ロータリー
07/05/20 01:01:52 666OJIPvO
いや、ロータリーだからこその可能性を探ってみました

474:ロータリアン
07/05/20 02:22:13 666OJIPvO
>>473で何でまたロータリーと名乗るんかよ…

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 18:14:44 KBNKRbDq0
>ID:666OJIPvO
フィーバーじゃん!


476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 18:29:36 hg3FlsDl0
>>473-475
666は獣の数字(ry

477:ロータリアン
07/05/20 18:49:44 666OJIPvO
>>475
こ…これはー!?

>>476
残念。近年の解析結果でその悪魔示唆説は否定されますた。
ソースはどこだったか忘れたがローマ法王から認めた話。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/20 19:13:32 KBNKRbDq0
>>477
MAZDA社のてまえ、777や888ではあんまりだもんね
うーん、これが新型ロータリー大フィーバーの前ぶれなら・・・

479:ロータリアン
07/05/20 21:09:05 666OJIPvO
ふんじゃあ
コーナーリング最強狙いのRX-6と
直線番長狙いのRX-7で行きますか

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 22:45:26 hXyXUWxDO
40周年記念イベントが横浜でやるんだと
ツダのHP行ってみろ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/21 23:15:02 CvSfd7Gt0
>>466
2.5万でそのコンプレッションはひどいな。
オーバーホールするレベルじゃないか?
どこで計測した?
本当にその値だとすると、慣らしをしなかったとか、
暖気はしないで回すとか、レシプロと同じように扱ってます?
10万乗ったFDより悪い値だよ。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 11:45:04 K4ReVpCI0
>481
メタポン関係のトラブルだよ。
ガソリンにオイル混ぜるしか無いよ。
故障して起きる問題じゃ無いからタチ悪い。

483:466
07/05/22 12:31:43 X1ZmLuH8O
>>481
そうなんですよ、酷いでしょ。

馴らしは世間で言う“ナイト馴らし”でやりました。
毎日通勤で乗ってますが、アイドル1250rpmに下がるまでは動かしません。
週に何度かスス飛ばしの為に高回転回す程度の乗り方です。
プラグはDで購入、1.5万キロ走った頃にL8番/T9番にそれぞれ番手上げて使ってます。
あと自作でダクト着けてラムエアみたいにしてます。(これがイカンのかなぁ)

Dの計らいでエンジンはクレーム対応にて載せ変え予定なんで助かりましたけどね…。

でも載せ変え後も同じようになると怖いんで、
コンピュータ書き替えてくれたお店に相談にこうと思ってます。

484:466
07/05/22 12:51:04 X1ZmLuH8O
連カキ失礼
>>481
計測はDと、念のため兵庫県内のマツダ系大御所ショップの二ヶ所でしてもらいました。

>>482
ご意見どうもです。
メタポンのトラブルだとすると、
確認する方法とかはあるのでしょうか?

ひょっとしてオイルの消費が少なくなったりするのかな。
最近はオイル警告灯が点灯するのを見ていない。
去年追加オイルクーラーを付けた影響かと思ってたけど…。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 16:50:11 jNT1923SO
オークション行ってきた
FC前期2台を見比べて62年式 GT-X グレーを購入
明日からちまちまレストアします

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/22 16:57:27 NhCpLk2h0
RX-8って4WSじゃないの?
ちょろっと試乗しただけだけど、
小回りが利かなかった希ガス

487:482
07/05/22 17:42:48 K4ReVpCI0
確認する方法はよくわからない。
オイルが減らないってのは、それだけ燃えてないって事だからそうだろうね。

メーカーはトラブル起きたらクレーム扱いでエンジン交換。
対策は未だ打ってない模様。

488:466
07/05/22 21:25:19 XAXzVSyT0
>>482
サンクス
いろいろ見てたらこんなんも見つけました。
URLリンク(reom.kt.fc2.com)
ハズレメタポンを引いちゃったんかもですね。
エンジン交換で解決するならありがたい。
でも対策してないって・・・


つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 09:19:15 6ElanZ2b0
ロータリーサウンドって聞いたらすぐわかりますか?
FD乗ってるけどいまいちよくわからないんですけど、特徴とかあります?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 09:23:32 rmO4RL710
>>489
先ずは免許だ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 12:39:58 ZM+8Zfwx0
>>489
パパのおならのおとにそっくりだよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 12:43:51 fnJXef2XO
>>489
ドノーマルだと、解らない。


493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 22:45:55 Pfqcwdgf0
>>489
俺のセブンはこんな音だお
    ↓
URLリンク(w16.wazamono.jp)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 22:49:52 Pfqcwdgf0
ごめん、間違えて直リンしちゃったからうpし直した。
            ↓
URLリンク(w16.wazamono.jp)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/23 23:28:52 putLxxUjO
なんで1095から1096になってんだ?

496:ロータリアン
07/05/24 04:14:54 p/ggchHXO
油シール性や電装系の信頼性か…。

497:ロータリアン
07/05/24 08:41:58 p/ggchHXO
セラミカルチタンは何ものだ?!(吉幾三宜しく調で)

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 08:57:05 1fEXyP4zO
そろそろウザい
普通に書け

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 09:43:25 YyQSPyMoP
名前の響きからして酸化チタンの粉体を焼結したもんじゃないのん

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/24 19:08:27 2d8Xlru00
ユーチューブで4おむすびエンジン みたんですけど。
エンジンのお名前はなに?

501:ロータリアン
07/05/24 21:43:05 p/ggchHXO
>>498
失敬しました。

>>499
でしょうね。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 20:17:28 iHD8b1xQ0
RE40周年とかで8のマイチェンとか出ないのーーー??

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 21:29:32 Qd6BTcTt0
>>502

Zは35th Annivarsaryとしてエンジンがチューンされた。

マツダも特別仕様車を出すと思うがエンジンは全く
変えないと思う。てか変えられる体制じゃないはず。


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 21:53:10 LEVRfvx9O
エンジンを変える金は無い。
13B=NA2L相当(燃費と耐久性は負けている)では商品力不足。

そろそろ拡幅だな。


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/26 21:56:43 xKHO9zk00
まあ2010年代初頭と大本営が発表したんだからマターリ待つのが吉。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 05:31:44 kqHjZNuM0
>>502
純正タイヤ・・・

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 16:19:53 gCoVcN4f0
田島氏本人の手による特別ポートチューン
限定40台とかw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 17:28:40 US3sHVJ5O
出すと言ったんなら東京モーターショーで現実的な車を出してほしい

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 18:37:51 j/eQ1bGU0
そうだよねえ、
次々回2009年のモーターショウでは
市販車を展示して予約をとってもおかしくないころになるからねえ、生産準備が順調ならだけど。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 19:29:54 O4qichtXO
新型ガソリンロータリーエンジンの投入は2010年代の前半なんでしょ?
早ければ2010年、遅けりゃ2014年の年末商戦に持ってくるんじゃないの?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 19:51:52 j/eQ1bGU0
「前半」ではなかったなあ、
大本営発表は「初頭」だったから、今年から始まった中期計画の最終年の010年か、
ちょっと遅れて011年を想定してるんでしょ、いくら遅くれても012年には出さないと・・・

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/27 23:50:01 aN6GWBP+O
2010年「代・初頭」ね。
早くて2013年くらいかな。
あの発表の本意は環境と燃費問題に企業として追従しますよ宣言だろ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 12:51:06 eF1ALuP9O
風呂敷広げるのはいいけどできなかったらどうなることやら

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 16:31:15 YlZambyB0
オニギリに風呂敷な、いえとる。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 20:03:18 JfIiQ0gk0
風呂敷広げて気合い入れてるんだよ!

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/28 22:31:22 YlZambyB0
この2,3年、開発の人間を増やしたり、RE研究部が独立した時期もあり、
新たな動きを感じさせる雰囲気がないわけではなかった。
だから「新型ロータリー導入」のニュースを聞いて、やはりそうだったか、とひとり思った。

今後は、エンジン製造ラインの高額な設備更新がいつ完成するかに焦点が移るのではないか?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 12:17:10 TZ5tI6IpO
マツダは逆境には強いよ、でも業績好調だから逆境じゃないかな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 14:55:50 PYHKJyD00
ラッキーセブンとか、末広がりのエイトとか
名前のわりには、ロータリーは逆境続き・・・

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 18:18:17 Ul3aOOIHO
もうすぐ大規模なリコールがあるらしいが
ロータリーの開発への影響が心配だ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/29 20:49:29 abz6WtJ8O
kwsk

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 09:04:38 1cj2Q96IO
幸い今回の対象車にロータリー搭載車は含まれない模様。
サス(バネのみ)交換が必要らしく、
各サービス店舗へはウン十万するスプリングコンプレッサが送り付けられている。
対象車の台数が多いらしく、ツダもデラも大変らしい。

大掛かりなピット作業を頼むなら秋になってからかもね。





522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 15:42:59 6TOwF5KI0
40周年記念サイト
URLリンク(www.mazda.co.jp)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/30 21:08:20 d3kqep6Y0
>>521それ、まだ言っちゃだめだよ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 00:31:42 mz33sKDb0
俺の8が5万㌔超えたあたりから、特に寒い日に段差でサスがギイギイ言いはじめたところなので
むしろリコールになって交換して欲しい。

Dに相談したけど、ゴムにグリース塗っただけっぽい。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 07:39:11 aPQUkLTH0
鋭角ローターというのが雑誌にのってた。

それと関係するかどうかしらないが、
リセスをやめ、そのぶんローター表面を削ってお腹をひっこめれば燃焼制御がラクじゃないかと、
とくに水素はね、ついでにローター表面にヘリンボーンの溝を刻んだらタンブルにならんかな?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 08:58:31 Yt1Q54bH0
つまり正三角形にするって事?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 09:50:46 f8cRFL+vO
レスポンスに水素8の試乗記が載ってるな
水素はぱっと燃えるからあんまり滑らかに回らないみたい

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 10:13:45 aPQUkLTH0
>>526
考え方はそのとおりね
でも圧縮比の関係があるから、今の形と正三角形の中間くらいになるとおもう
とりわけ水素の場合、そうしたほうが全部萌えるのに時間がかかるんじゃないかなと・・・

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 15:42:58 KI5C/RH8O
かなり燃費は悪くなるが三室全てで、吸気→燃焼→排気をすることは出来ないのか?
折角三面あるのに一面しか使わないのは効率悪いし何よりバランスが悪いと思うんだが。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 16:15:05 mgd1pUWX0
>>529
何をとんちんかんなこと言っとるんだチミはw 

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 17:26:10 FfLUE21WP
前にどっかで見た水素REはバスタブ型のリセスなんか無くてロータ自体がえぐれた形してたぞ

532:ロータリアン
07/05/31 19:04:35 fjgMcRnwO
>>525-526&>>>528
これは只単にリセスを広く且つ滑らかに
取ろうという事ですね。
上の方曰わくの通りにローターを
丸っ切り正三角形にしてしまうと
ハウジング設計に迄及ぶ大改修になってしまいますでしょうし。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 20:50:44 aNzOtSrg0
>>529どうにかして瞬間的に開閉できて燃焼圧に耐えられて密閉できる吸排気バルブがあれば燃焼行程を2箇所に分ける事はできそうだけど

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 21:15:25 WRRjFRkA0
>>529
普通のREは常に3室全部使ってるだろう。
1室が爆発してる間、他の2室は休んでるとでも思ってるのか?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 21:26:45 aPQUkLTH0
水素ロータリーのカットモデル見つけた
いいアングルなんだけど、ローター表面は暗くてリセスがよく見えないなあ

URLリンク(autos.goo.ne.jp)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/31 21:46:05 aNzOtSrg0
リコール出たなー

537:529
07/06/01 03:10:51 w01180fcO
三室っておかしいよな…どう考えても…
ハウジングは楕円形で平たくなってる片側にプラグがあるわけだけど、片側だけじゃなく今の排気側でも燃焼を行ったらどうだろう?
今は一カ所でしか燃焼してないけど燃焼する場所を増やしたらどうだろうって事です。
でも吸気と排気を同時にしなきゃならないから無理か。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 05:38:55 l3uzYUewO
ぼくは思った。

A >>537はボケているのだ。
  となればここは突っ込まねばならない

B >>537はロータリーのメカニズムを知らないのでは?
  となればここはググレカスと言っておくべきだろう

C >>537は無知を装った荒らしだ。
  となればここはスルー推奨だ

D >>537は疲れているんだ。
  となればここは、っ栄養剤とでもやっておくべきだろう

E >>537は2つのハウジングを180°ねじった配置にすることを提案しているんだ。
  となれば吸気、排気の配管をどうするのか問いつめなくてはならないだろう。
  あるいはシャフトにねじれの力が掛かることに関して見解を求めるべきだ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 07:15:40 w01180fcO
>>438
無理は承知だし突拍子もない事だと思っているw
ローター一室が回転する間に圧縮は2回あります。
膨張(吸気)→圧縮(点火)→膨張(燃焼)→圧縮(排気)
ですね。
だから、膨張しきった時に吸気と排気のポート両方とも開いて吸気を押し込み排気する、そして点火へ持ち込めば一回転で2回点火できるんじゃないかと考えたのですが…
まぁ無理なもんは無理か…

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 12:24:26 l3uzYUewO
あんた疲れてるんだよ…
でなきゃ、吸気ポートや排気ポートの位置をよーく見てみな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 12:50:40 51uXkDDC0
>>539

君のREはぼくらの物とは構造が違うようだ。

その新エンジンはすぐにでも学会に発表すべきだと思う。


542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 14:53:40 sUI7KEEaO
幾らハウジングが二葉とはいえ、
ローターは三角形なので三辺有り、
其々の辺とハウジングとの間で
一室形成されるので三室になる筈が…
>>538の言う様に各室で各行程を分担していると考えていらっしゃる?
それとも2ローターという事⇒2ハウジングって事で2室と?

補注
2ローター⇒2ハウジング迄は正しいが
1ハウジングにつき三室なので
計6室。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 16:50:32 tS6rHZGJP
ローターの形を変えたところで三角の頂点の通る軌跡はかわらないんだからハウジングの大改修には至らんだろう

544:ロータリアン
07/06/01 18:09:11 sUI7KEEaO
>>543
>>532での話ですね。
いえ、>>532の様な広いリセスをとるのではなく
三角形の各辺の丸み自体を押さえてしまう事は
対応するトロコイド曲線が変わる
⇒ハウジングその繭形のくびれの様な凸部分が
きつくなる方向性に変化するという事で
新設計する必要があると思うのです。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 18:10:08 I+j8qXlWO
ゲラゲラ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 18:19:18 pqAQLJ290
ロータリーの効率が悪い理由
1.燃焼室の形状   2.未燃焼ガスが多い

1については水素でおk。若しくは、ハウジングの外壁を可変にしてレシプロみたいにシャコシャコ頑張るとか
2についてはプラグ数を増やすか燃焼場所を廃棄室あたりでもう一個ぐらいプラグつけて頑張る

と考えていくうちに>>539のように燃焼2発が出てきたんじゃまいか?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 18:41:16 T6rwdvhN0
未燃焼ガスを燃やすのに、リーディング側はサイドにグロープラグを追加とか、
トレーディング側は点火プラグを何度も使う事でってのは無理なんかねぇ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 19:22:53 fkGukyS70
そこでトーチ着火の出番ですよ!
一応二回爆発だしw

549:ニセモノ ローチラー
07/06/01 19:44:42 2/v2c1d/0
>>544
ロータリーに詳しい人は、いつも同じ画像を見なれているので、
特に繭型のくびれのところ、つまり上死点はゼッタイあの間隔と思い込んでしまう。
律儀な人によくある習慣性錯覚だな。

がレシプロはどうだ、上死点では、ピストンヘッドのうえに大きな屋根裏部屋みたいな空間があるわな

550:ロータリアンin蕎麦屋呑み中w
07/06/01 21:06:23 sUI7KEEaO
>>579
ふむ。ですが…


4プラグ化してしまった私には過去の話でありますwww

上死点、下死点って何??www

この工賃&研究費、金の話だけで言えばこの車の終わり迄、元が取れませんwww

だが然し…(・∀・)イイ!!

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 21:51:41 FYHeLT28O
漏れとロータリーの波長が一致するんだ(・`ω・´)

552:ロータリアン
07/06/01 21:57:20 sUI7KEEaO
>>551
参りますた。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 22:13:46 yDmIkvWJ0
カーセンサーに600PSのFDが208万で出てるんだけど買いかな?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/01 23:09:17 hqOtUktU0
>>550
ロングパス禁止

>三角形の各辺の丸み自体を押さえてしまう事は
>対応するトロコイド曲線が変わる
>⇒ハウジングその繭形のくびれの様な凸部分が
>きつくなる方向性に変化するという事で

ヒント【トロコイド曲線と接するのはローターの頂点のみ】

555:ニセモノ ローチラー
07/06/01 23:50:25 2/v2c1d/0
>>550
人間にはいろいろタイプがある
ロータリアン氏は、図形というか静止画像の記憶力がとりわけ秀逸なようだ

対するオレは動画のほうが得意で、画ちゃん周辺の無料動画はとくに良く記憶できるなあ

556:ロータリアン
07/06/02 06:13:59 xAHv5fP3O
>>554-555
ふーむ、勉強し直しますです。。。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 07:10:21 ZvVfytAg0
正三角形にしたら圧縮比は下がりそうだけど、端が凹んでる今より万遍なく燃焼できそうな気がする。
で、結果的に燃焼効率うp。
てな事にはならないかな?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 07:32:32 SjSrKJDL0
ベクトルが変わって、燃焼効率があがるんじゃね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 07:42:32 mSOTVUMv0
たまに>>558みたいなわけの判らんことを言う奴が出る。
定容サイクルに、そういう概念が割り込む時点でオカシイと気づけ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 08:06:57 mP95pQeg0
もともとリセスは、今とは比較にならない低質ガソリンを機械式点火してた時代の方式だからね
ハイオクガソリンや水素をCPU点火するなら、リセスを取っ払ったほうがやりやすいと思う

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 10:37:35 M9+4yk5X0
そこで可変圧縮比技術ですよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 12:26:35 mP95pQeg0
>>561
そりゃ、ミラーサイクルの親戚筋ですか?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 12:28:09 qa2tx3xkO
漏れとロータリーの波長が一致するんだ(;´Д`)

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 15:00:19 uygoarfiP
過給機と可変圧縮機ってなんか違うん

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 16:29:40 M9+4yk5X0
たぶんシリンダーヘッドから棒の様な物をシリンダに挿入するんだと思う
もちろんピストンに当たらない程度に、その分狭くなるから圧縮比が上がる
ターボが効き始めたら棒を上げれば圧縮比が下がる

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 16:58:06 W3p4i18W0
可変圧縮は

クランク側で制御するんだよ

プラス的な作用としては、
横の揺れが少なくなるため、
シリンダーが傷つきにくくなる

結構複雑な機構だから、強度が問題

URLリンク(www.nissan-global.com)

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 18:04:12 pHSXg9Ci0
模型用の超小型ディーゼルで今も使われているロビンエンジンはヘッド側を上げ下ろしする。
2stだからできる事かもしれんが。手でネジをくるくる回してヘッドを上げ下げ。
これをロータリーで応用しようとすると、リセスを垂直に窪ませて、リセスの底を上下か。
ローターの中に円筒カムを内蔵して、パンタグラフ状ので上下させるとかで。

568:ロータリアン
07/06/02 21:30:34 xAHv5fP3O
>>567
何そのレベルの高いレス
特に後半の構想力

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/02 22:57:46 mP95pQeg0
リセスをリトラにするわけだな?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 01:55:11 JCA4Qsu30
話の途中でスイマセン

ローターハウジングやサイドハウジングにモリブテン溶射・・・
こんなのダメなんですかね?
昔、Lでやったことあったんですけど
ロータリー初心者なんで何方か知ってる方教えてください

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 03:16:49 +M6gRVMw0
>>570
ハウジングはすでにメッキされてますから・・・

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 06:04:16 cyaEy9HY0
>567
複雑さではDKMと良い勝負?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 07:59:39 L6y9VRUw0
そのぶん、DKMなら圧縮可変は意外と簡単にできそうだよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 08:24:25 F78Dbufm0
>>566となるとロータリーでは無理か

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 09:04:11 WdAAVoDjO
漏れとロータリーの波長が一致するんだ(・`ω・´)

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 10:57:10 TWiKbH/+0
ロータリーの燃焼室の形状の悪さを言う時に「心臓のように収縮しないので」というフレーズが使われてるのを見た。

ハウジングを金属にするのにこだわらずに、ゴムのように収縮するのを使えば圧縮比もあがるじゃん!
耐熱・耐久性を保ちつつ柔軟性を持って圧縮漏れも無い素材、誰か知らない?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 12:20:25 o8/ZE60BO
そんな完璧超人や聖衣みたいな素材あったら
もっと他の物に使われている予感

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 12:43:31 +1niHquX0
素人名疑問でスマンが、水素は直噴にしたのに何でガソリンは出来ないの?
あとディーゼルロータリーって出来ないの?
やっぱ不完全燃焼でPMが出るからやらないだけ?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 13:14:56 F78Dbufm0
水素は直噴って水素って気体だからじゃないの?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 14:05:23 CbtLZJKP0
>>576
つ【ゲッター線】

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 14:55:59 695qS7OL0
>>578
水素は圧縮気体を噴出して吸気と混ざるだけだが、
ガソリンとなると直噴してもすぐに気化する訳じゃないので、飛び散る。
ロータリーエンジンのハウジングに飛び散って、オイルを洗い流してしまうと致命的。
リセス内から飛び散らないガソリン直噴が上手くできないのだろう。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 15:13:09 ukc1sNZBO
固相潤滑なら可能そうだな

それがダメならLPGモデルでもいいかも知んない
ガソリンより気化しやすくて(つーかもともと気体)で水素よりはゆっくり燃えるから、
フィーリングそのままに燃費うpが期待できる
地下駐車場からは締め出される、と

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 18:20:09 q1pUhqq5O
今日のサンデープロジェクトで社長が随分
ロータリーエンジンを重要視してたけど大丈夫かな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/03 22:28:44 NUf6ZK2C0
この前の番組で社長は、「アクセラが可愛くてたまらん」といってた、役者だよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 09:35:21 a79pZUt+O
>>579-582
ガソリンの揮発性を促進向上してあげて下さい。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 09:47:51 zuUYev9uP
いいこと考えた!
ガソリンをあらかじめ気化させておけばいいんじゃね?!

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 10:30:41 HkfOa26L0
重油ディーゼルのように燃料を加熱して噴出したら気化する温度で圧力をかけて液化させておくって手は有るか。
普通のガソリン直噴用とは違い、本当にディーゼル直噴用並みに高圧をかければできるな。
そんな高温高圧のガソリンを直噴して、ノッキングを起こさないかが不安だが……

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 12:17:28 VvEaaGWZ0
雨さん似の芸能人のご冥福をお祈りします

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 13:14:11 p07jM4MU0
>>586
うはwテラアタマイイ!




で・・・どうやって?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 15:12:02 oC5zjynWO
ガソリン噴出口だけ超音波振動させるとか
…無理だわな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 16:50:54 DYwDX9GV0
いっそのこと空気も超高圧で圧縮して上死点で燃料と一緒に必要量噴射すればいいんじゃね?
そしたら吸気行程と圧縮行程も膨張行程に置き換えられるぜひゃっほう

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 17:13:11 a79pZUt+O
コモンレール エアミクスチュア ダイレクト インジェクション
ですか。
噴射前のノズルは愚か、ポンプ内でノッキング!!

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 19:54:41 uU6MA7SY0
>>579-582
サンクス。REでエコ語るには水素しかないか。
なんかブレイクスルーがあって世の中水素になればREひとりがちなんだろうけどな。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/04 21:37:49 qVT4m48x0
300km分の水素をどうやって蓄えるかが肝だな。
例の吸蔵合金の革新に期待

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 00:32:13 njSEKjcV0
BMWがガソリンに水素混ぜて燃焼させる方式のエンジン開発してるんじゃなかったけ?
しかも使用する水素は触媒使ってガソリンから生成するのででっかい水素タンクは不要らしい。
燃費や排ガスに有利らしいんだけど、水素RENESISで同じことできないのかね?
混合比の制御さえできれば、今開発中のREでもやれると思うんだけど。
脱ガソリンという流れからはそれてしまうけど、実際問題あと10年、20年は普通にガソリン車が
走り回るでしょ。その間はやっぱりハイブリッドみたいなガソリン+αで燃費を稼ぐシステムを
売り物としてもっていないときついと思う。その点、ガソリン+水素混合REができれば
水素スタンドのインフラが整備されるのを待つ必要がないのですぐに市場に普及できる。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 00:43:25 EjJ/TbGv0
所詮、水素は電気までのつなぎ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 04:36:30 9ZhmdUI9O
水素を使おうってのは工業により発生した副生成物として余っているから。
あくまで副生成物なので新たにCO2を作ることはない(ただしボンベへの加圧充填にはエネルギーを食うが)。
化石燃料と一緒に燃やす(地下資源からCO2を新生する)っていうのには賛成いたしかねるなあ。

もちろん、水素が燃料の主流となる場合には副生成物だけでは足らない量だけどね。
今後、食糧増産のために合成肥料原料としての水素需要が高まるかも知れないし、
水素をエネルギーとして用いるならば生産しなくちゃならないだろう。
ただ、それにしたって光触媒でCO2レスに水素生成って手もある。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 07:07:27 zPNQQUvcO
>>590
焼酎みたいに味を円やかにできる…じゃなくて
微粒子化した燃料の粒を更に細かくするんですね。
時間かかりそうな希ガス

>>591
2stロータリー化ですね
ふむ、パイロットノズルですね。
点火プラグによるイグニッションの代わりに高圧エアーイグニッションで。

>>595
ガソリン改質水素&ガソリンですか。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 07:14:57 zPNQQUvcO
>>597
水素が副生成物として余っているから使ってしまおうという
動機は知らんでした。

ふむ、バイオエタノール改質水素ですか、
しかも改質生成時には光触媒エネルギーを利用するという。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 07:52:27 uZ6TVfte0
海水なら腐るほどあるんだからそれから精製できないかな・・・

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 10:07:54 Cauneh5WO
空気中に酸素は沢山あるんだから何とかして酸素のみを分離できないだろうか?
水素だろうとガソリンだろうと酸素と混ぜればパワーうp間違いなし!

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 10:14:50 mB4aiHta0
>>601
水素も有る訳だが。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 13:58:44 KpQCzQ3b0
>>601
それなんてサイバーフォーミュラ?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 15:15:24 X93koyMu0
ガソリン改質で水素を作って水素REや燃料電池のモータで車動かすのと、
直接ガソリン燃やして車動かすのだと、
水素にしてから車動かしたほうがガソリン消費量少ない…って事になってるけど、それほんと?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 17:22:19 UfTkjI1MO
スピR買って20年寝かせとけば かなり儲かるかな?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 17:27:51 mB4aiHta0
>>605
鉄とアルミの値段次第。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 17:32:52 UfTkjI1MO
20年後ロータリーなくなってれば、2000GTくらいプレミアつかないかなぁ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/05 17:35:17 mB4aiHta0
ガソリンは有るのかな?

609: 
07/06/06 00:09:03 k8ikofu40
 
水素で発電という事になるとロータリーは生き残れるかもね‥

今のところ燃料電池より安いのでね,有望ではあるね

LPGで発電するよりは将来性はあるんではないかな。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 01:48:52 eO3hYde5O
>>603
kwsk!!

611:た
07/06/06 12:24:47 J7ZJOJLiO
セブンって4サイクル

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 13:04:41 geLfONhMO
>>611
ロータリーエンジンは回転行程的に2サイクルエンジンの一種

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 13:29:33 EWvGZURlO
素材

【KKM型】ロ-タリーエンジン【ヴァンケル型】
スレリンク(kikai板:300-301番)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 17:06:50 EWvGZURlO
>>612
2サイクルというからには
下死点ごとで給排気、上死点ごとで着火ですよ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 18:02:23 GbQV6B/9O
20年後はもう完全に電気自動車になってるだろうから
GSもなくなって走れないんじゃない?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 18:12:21 VjBNXHDm0
>>615
それはひょっとしてギャグで(AAry

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 18:28:28 RthUiPbq0
>615
ついでに>612ににも言ってやれ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 19:17:01 +gWGsg7/0
ロータリーを2ストにする事はできそうだけど・・・

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 20:35:17 MihXvRQc0
その前に、カタログ馬力の90%ぐらいはシャシダイ計測で出るように改善してくれ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 22:21:28 L7j0BKHx0
カタログと車死台の差がおおきいのがロータリーの構造特性です。
なおりません。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/06 22:53:50 0MXWZOzl0
シャシダイなんて飾りだろ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 01:46:25 aGGNRcUT0

スーパーオートバックスとかのパワー計測っていくらくらいすんの?

大阪の大和川以南でどこか安いとこないかい?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 02:35:03 EFeU0xM+O
東京の湾岸のオートバックスで1万でお釣り来た記憶があり。AMGベンツで500馬力以上は測れませんでした!

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 04:44:10 sWeLVFXoO
>>617
人をバカにするような態度をとるなら自動車工学の入門書ぐらい読んで勉強してからにしろ。
吸排気(給排気じゃないよ)機構が弁機構方式で、
①掃気(排気)
②吸入
③圧縮
④燃焼(膨張)
の4行程のものが4サイクルエンジン。
一方、吸排気機構に弁機構を持たず、
①燃焼(膨張)→掃気(排気)
②吸入→圧縮
の2行程のものが2サイクルエンジン。
この定義にロータリーエンジンも当てはまるため、広義の2サイクルエンジンに含まれるとされている。

ちなみに、あまり知られていないが、20年程前までは2サイクルディーゼルエンジンが日本でも積極的に生産されていた。主に日産ディーゼル工業が得意としていた。



625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 04:45:30 sWeLVFXoO
>>617
人をバカにするような態度をとるなら自動車工学の入門書ぐらい読んで勉強してからにしろ。
吸排気(給排気じゃないよ)機構が弁機構方式で、
①掃気(排気)
②吸入
③圧縮
④燃焼(膨張)
の4行程のものが4サイクルエンジン。
一方、吸排気機構に弁機構を持たず、
①燃焼(膨張)→掃気(排気)
②吸入→圧縮
の2行程のものが2サイクルエンジン。
この定義にロータリーエンジンも当てはまるため、広義の2サイクルエンジンに含まれるとされている。

ちなみに、あまり知られていないが、20年程前までは2サイクルディーゼルエンジンが日本でも積極的に生産されていた。主に日産ディーゼル工業が得意としていた。

自衛隊の戦車も2サイクルディーゼルエンジン搭載の実績がある。


626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 05:56:49 qjxTD8Gh0
おちつけ

627:シノン
07/06/07 06:49:49 jFNMoSB9O
ロータリー技術はまだまだ改善せねばならないが…実際燃費と耐久性と低速トルクをどうするかと急ぎ考えたんだが、ロータリー+ハイブリットの組み合わせはどうだろうか?
上記の問題が解決する上に年々厳しくなる規制で廃止にもならなくてすむ。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 07:02:19 OC2DZnoT0
デミオロータリーが出たら買うよ。
RX8狭すぎ。


629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 07:03:00 OC2DZnoT0
>>627
運動性能が悪化するので意味ねーよ。


630:617
07/06/07 07:18:23 85kVm8Ku0
>625
REは弁無し4サイクルなんですけど・・・

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 07:32:00 2IfHU0CJ0
ロータリーを発電だけに使うのは、さすがに効率悪いかな。

60年ほど前に、メカフェチ国の戦車でさんざん試されてたがw

632:シノン
07/06/07 07:33:53 jFNMoSB9O
>629
どう運動性能が悪化するの?重量バランスを計りなおかつ低速トルク時&町乗り時はハイブリットが頑張り、中高速でロータリーで走ればかなり良いと思うんだが!2009年にホンダから200万以下でハイブリットスポーツが出るからそれを見てからでは遅い!

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 07:39:10 CbhHknlX0
>>625ロータリーは弁機構を持たないが吸入、圧縮、燃焼、排気の4行程してる。
サイクル=行程のことだから4サイクルエンジンと思う。


634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 07:43:13 IKQJKAzT0
ユニフローって動弁機構持ってなかったっけ?

635:機械・工学@2ch掲示板
07/06/07 08:07:08 rgltmwR/0
> ユニフロー

・ 弁の有るユニフロー = シリンダーヘッドに大きな弁を1つ持つ、現在の舶用エンジンとして存在。
・ 弁の無いユニフロー = シリンダーが2個つながった形式や、対向ピストン型エンジンとして存在。

  機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡  85-
  スレリンク(kikai板:85-番)

  ( 85番以降に、ユニフローエンジンの話題も、出ています。)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 09:56:42 sWeLVFXoO
日産ディーゼルのマークが「ND」ではなく「UD」なのは、
戦前の旧社名である「ユニフロー・スカフ弁でぃんぐ・ディーゼル社」から来ている。元々はドイツに本社を置く外資系メーカーで、日産とは無関係だったが、戦争やら何やらいろいろあって、戦後「民青ディーゼル」を経て「日産ディーゼル工業」となった。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 10:24:17 gxBXgNp10
>>611
俺は4と2の間の3サイクルって言ってる

638:ロータリアン
07/06/07 12:57:07 qcpVyBytO
>>625
私はロータリーの場合はレシプロ2stとは違い
各行程が別れている為(特に吸排気共にサイドポート式の場合)
更に上下両死点を其々2回ずつ通過する事も合わせて
4stでよいと思いますがでもまあ
こんな事は余り拘る必要は無いでしょうね。

で、その考え方に従って考えた場合
私が述べたロータリー(>>614)の場合は1stという事に成りますね。
(これは明らかに別途に掃気ポンプを要します)
各ハウジングに2つあるくびれ部(上死点)の両方が燃焼室で
対する2つの広間(下死点)で掃気。
つまり1ローター辺り1回転につき2爆。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 14:10:35 sWeLVFXoO
一回転三爆じゃないの?

640:ロータリアン
07/06/07 17:03:16 qcpVyBytO
>>639
あ、そうでした。修正感謝。
1ローターにつき3室で3爆で。

641:度々すいません
07/06/07 17:06:40 qcpVyBytO
>>614式の様な2st(1st?)場合は1室につき2爆で1ローターにつき6爆。

642:機械・工学@2ch掲示板
07/06/07 18:45:36 OYqcuDtD0
>>3
>  > (4)ロータリーエンジン
>  > ・ 動力性能、燃費性能を大幅に改善した新型ガソリンロータリーエンジンを
>     2010年代初頭に市場導入

この上の、「2010年代初頭」に登場予定とされる、マツダの新型ロータリーエンジン、
単なるウワサでも良いので、何か情報を知ってる方、居られませんでしょうかね。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 19:53:18 rMXPQ3up0
機械工学の学者学士にも思い当たるフシがないとな?
となれば、ほかにはだれもいないんじゃない?

まあ中のひとだって、A案・B案・C案いろいろやらされてて、
どれが本命かわからない人が大半だろうけど

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 20:09:53 85kVm8Ku0
まあ箝口令強いてるでしょ。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 20:22:13 hges4Q0I0
>>642
まったく知らないけど、画期的な技術進展があれば学会発表とかされるんじゃないの?
ってことは、シールが良くなりましたとか、直噴にしましたとか、2段階にしましたとかぐらいじゃね?
ディーゼルの可能性もあるかな?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 21:16:49 RD0sN+0F0


ロータリーを2ストとか言い張る池沼はなにがしたいの?



647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 22:42:07 Z4rGqnlkO
漏れとロータリーの波長が一致するんだ(・`ω・´)

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 22:46:45 n7uArdF30
ロータリーは2stでは無いよー。

てかさ、2ローターで、3爆ってことは
ちっさい6気筒エンジンに近いってことでいいの?

まーロータリーはロータリーだ!って事でもいいのだが。


649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/07 23:01:48 NS9Kzuff0
ロータリーの構造で、ストローク(上死点から下死点)と呼ばれるところは無いんだから
4ストだとか2ストだとか言う自体が間違いだろ

ちなみに、ロータリーは4ストと同等ということになっている。これは3級整備の教科書に載ってる


650:ロータリアン
07/06/08 00:37:06 ZbdcM2lLO
>>639
確かに2stと似通う点も無きにしも非ず、ですからね。

>>648
実際、レシプロ4st直6に色々と近い特性らしいですよ。
よく1ローターはレシプロ3気筒みたいなもんだし
なんて言いますし
(両者共に6室同士であるという事に鍵がありそうです)

>>649
上下両死点は一応あります。
>>638-641(スペシャルサンクス639氏)参照

でもまあ、やはり
レシプロの様な慣性の死点にはなっていない点が違いますよね。

651:650追補
07/06/08 00:45:31 ZbdcM2lLO
>>648
2ローターだと
エキセントリックシャフト1回転(≠ローター1回転)毎に
2爆。
だが然しロータリーは1サイクルの長さがレシプロの1.5倍。

なので
レシプロ直6毎回3爆
ロータリー2ローター 毎回2爆×1.5倍長サイクル(=3)

と考えれば宜しいかと。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 00:46:46 ZG+dbxhW0
だから3ストって新ジャンルを作ればいいじゃない?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 00:50:42 8WP+Z0K30
つまりまとめると


??625
人をバカにするような態度をとるなら自動車工学の入門書ぐらい読んで勉強してからにしろ。
①掃気(排気)
②吸入
③圧縮
④燃焼(膨張)
の4行程のものが4サイクルエンジン。
一方、
①燃焼→掃気+吸入
②圧縮
の2行程のものが2サイクルエンジン。

前者の定義にロータリーエンジンも当てはまるため、広義の4サイクルエンジンに含まれるとされている。


654:ロータリアン、酔い、正レスできてるか疑問
07/06/08 01:09:59 ZbdcM2lLO
>>652
6サイクルなら聞いた事があります。
2通り。
吸気、圧縮、燃焼、排気、再吸気、再排気
吸気、圧縮、燃焼、排気、再燃焼、再排気

酔い過ぎました。お休みなさい。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 01:32:06 oCL7pJqF0
>>653
吸気~圧縮~燃焼(膨張)~排気で1サイクルの4ストロークエンジンです

656:機械・工学@2ch掲示板
07/06/08 10:44:27 fy31BTyX0
>>642 >>  > 燃費性能を大幅に改善
>>645 > 直噴にしましたとか、

そぉだ~。それだぁ~~。
恐らく 。。。。

ロータリーエンジンは、元々機械ロスは少ない方だし、燃費性能を大幅に改善するには、
もう【 スロットルロスを減らす 】方法しか、有効な手立ては、恐らく残ってないのでしょう。

【 スロットルロスを減らす 】とは言っても、「可変バルブ」などは付けられない構造だし、
残された方法としては、ディーゼルと同じ原理の、「直噴方式」しか考えられないですね。

「直噴」は、水素ロータリーでも実績が有るし、もう成功の目処も、付いているのでしょう。
「ガソリン直噴」にして【 スロットルロスを減らす 】テクニックは、この下にも出ていますよ。

エンジンが好き!だけどむずかすぃ…6限目  ( 9-)
スレリンク(car板:9-番)

657:機械・工学@2ch掲示板
07/06/08 10:50:42 fy31BTyX0
>>644 > まあ箝口令強いてるでしょ。

まぁ「企業秘密」ですから、こればかりは仕方ないですね。。w

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 11:11:53 f530icQ20
>>656
いや、一番有意なのはEGRだと思うけどね。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 11:34:35 YamjHrliO
まあ、ちょっと息詰まる議論が続いた後で…

おまいら
おむすびの具はナニガいい?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 11:36:28 Qa2Cg2nU0
>>659
水素

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 14:14:31 sWa3FAQwO
おむすびって言うわりにはおむすびローターの中はあんまり仕事してないな

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 15:23:39 giRp4ptU0
焼きおむすびw

663:研ナオコ
07/06/08 15:31:31 YamjHrliO
おむすび山っ!

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 15:36:23 dSMdVq1/0
おむすびじゃねえよ、おにぎりだろうがクズ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 19:16:47 9/xf9wZF0
おむすび山とおにぎりせんべいの戦争勃発

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 21:04:31 YamjHrliO
>>664
おむすびと
おにぎりの違いを説明されたし。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/08 22:02:05 mUFGGH1j0
>>655
4サイクルエンジンなんて呼び方、勘違いする奴が多くなるだけだよな
4ストって呼んだほうがわかりやすい
後はオットーサイクルって呼び方を定着させるかどっちかにしたほうがいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch