【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】20at AUTO
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】20 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 12:48:38 Gq81ZEmA0
旧型・新型、車種問わず、ekシリーズ&オッティオーナーの皆さん、語り合いましょう!







前スレ
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】19
スレリンク(auto板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 12:49:24 Gq81ZEmA0
















3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 13:12:11 BR34PzuvO
改行、お好きですか?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 14:34:32 DYz5Spn0O
余裕の4っちゃん

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 15:59:14 a1NZhGesO
ゴルァ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 17:44:01 3Veucz8lO
>>1 スレ建て乙!

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 19:02:18 seY5m0330
>>1は都こんぶ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 23:02:14 Z6+5kUaB0
もう専用スレいらないんじゃないの?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 04:28:07 v6A7dJgRO
>1 おつ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/05 22:19:18 xWAYROMt0
>>1


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 08:21:58 bydcdNvwO
オッティRS(旧)乗りです。
インダッシュ型ナビだと見づらくないですか?
みなさんどこにつけています?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 21:41:00 qIF8TSUG0
>>11
 インダッシュとはチャレンジャーだなー (w
 まあ走行中に見ないのが前提なら問題ないか。

 漏れも同じ車種だが、走行中に見たいからオンダッシュにした
 位置はセンターメーターが隠れてしまう位置。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 22:36:08 bydcdNvwO
11です。
オンダッシュ型…日産の純正はハンドル奥にセッティングされますよね。
あのスペースに純正外はつかないものかと悩んでまして。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:46:08 21c16V/c0
俺もオッティ(旧)に乗ってる。
ナビを買おうかと思ってるんだが、俺はミニゴリラとか迷WANを
ハンドルの向こうに付けようかと思ってる。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 00:54:52 0a8BQvIF0
タッチパネル操作のものを、ハンドルの向こう側につけるのは危険だぜ。
走行中、ハンドルのワッカの内側に腕を通すと、とっさの時にハンドル回せないし。

リモコン必須と思う。純正OPのナビも、日産にしては珍しくリモコンが付属してる。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 01:08:25 j7kT4uHW0
俺はパナのポータブルをハンドル向こうのダッシュ上に載せてるよ。
あの小物入れの上にね。
目の前にナビがあるから見やすい。
この場所ナビにいいと思うんだけどな・・。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 04:24:06 cpakWZ4aO
小物入れ…わりと使うんです。最初は良い場所だなって思ったけど、以外とガソリンカードなど入れるのにちょうど良いんです。
リモコン操作ならOKなんですね。パイオニア?から音声認識マイク&ハンドルにリモコンのついたナビ出てますよね?あれつけたいんで…。ありがとうございます!

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 20:24:41 43KHM9td0
ハンドル奥の小物入れにETC入れてる。なかなか良いよ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 12:25:37 ZggR2sKX0
基本設計が古すぎる車

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 22:23:25 RWslsI4B0
気に入った!

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 22:42:06 OzAdRzmuO
>>1 eKスポ乙

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 06:47:24 WnndP3sr0
>>19
それなんてミニカ?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 01:36:11 GWkPAwKLO
やはり旧ekスポの抜群のハンドリング性能を活かすには、サスの交換とタイヤのインチアップは必須だね。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 07:50:02 soRESCKU0
お前らブレーキ系統の点検は忘れずにな
冗談でも煽りでもなく、ekワゴンはブレーキに欠陥があるぞ、というより三菱車全般
ちょっとでも異常を感じたらすぐ整備に持っていったほうがいいよ
ほんと、煽りでもなんでもなく、マジで点検行ってこい!

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 08:16:43 +fPK5uzZ0
>>24
どんな症状が出るの?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 13:56:59 X6ksi9lj0
ek・オッティ買われた方、値引きどれくらいでしたか?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 15:08:40 JqkfGJGeO
オッティスライドドアで8万値引きでしたー


28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 15:24:44 3Kj0IAVhO
結婚の為マイカーを売り、彼女の旧型オッティのみになりました。初めての軽カーなんですが、インテリアがあまりにも…まだディーラーでカタログとかアフターパーツって手に入れられますか?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 18:45:24 JEXvKjOF0
>>25
ブレーキを踏んだときの「キィィイイイイイイイイイー」という異音に始まり、
ディーラーに持っていくと、ekワゴンには元々ブレーキ系統の欠陥があると言われた。
それから異音はそこそこ収まったが、今度はブレーキをかけても「スゥゥゥゥゥー」と滑るように止まらない、
二度踏みなおして、やっとかかる。

今度はイエローハットに持っていったところ、ブレーキオイルの減りが激しい、とのこと。
普通はブレーキオイルはこんなに減らないそうな、要するに超異常な減り方。
原因はブレーキパッドの磨耗が著しいので、ブレーキパッドを換えないといけないとのこと。
購入して初めての車検を8月に車検を控えたekがだぜ、

別に急ブレーキとか連発しまくった覚えもない、極々普通に乗ってたekがだ。

だからみんなもブレーキ系統の点検はマジで定期的かつ念入りにね
パジェロみたいに走行中にブレーキが利かなくなったら洒落にならないよ
車の破損だけで済めばいいけど、人殺しになったり、こっちが死んだり、冗談じゃない事態になる前にぜひとも点検してくれ。


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 19:21:02 GLRF8z14O
マヂレスすると、トヨタのブレーキパッドのひび割れは業界でも常識。
三菱は最悪何かの時は一般道なら2速に落として、
ハンドル蛇行させながら最後Nで減速、停止する技術があれば何とか。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 19:27:49 AO+EFKoi0
そんなに深刻なら国交省にいえよ。
2chでしかいえないネタでないならだけどな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 19:45:04 JEXvKjOF0
>>31
こういう重要なことをネタ扱いで茶化されても困るんだけどな
現段階で国交省なんかに通報したところで無視されるだけでしょ、
まずは、1人、1人のユーザーにそういうことに心当たりがないか、および注意喚起するのが先。
結果、そういう事例が多くなれば皆で通報すればいい。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 20:28:28 YqBdyMR00
通報してもトヨタは三菱みたいに叩かれない。
役人が天下りしており不具合は握り潰す。マスコミは広告収入で何も言えない。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 20:36:40 +fPK5uzZ0
>>29
その症状ならパッド云々よりフルードの漏れを調べなきゃダメじゃね?
イエローハットに行くより、別のディーラーで相談した方がよかったかも。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 20:40:48 T3psHSs6O
>>30
サイドブレーキをつかう

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 20:48:51 OQHntJZl0
>>29
ブレーキパットが減ってきたら、音は鳴る。(経験済)
即、純正の新品か社外品に交換。
>今度はブレーキをかけても「スゥゥゥゥゥー」と滑るように止まらない
何らかの原因でエアーが混入?している可能性を疑ってみては。
当然フルード漏れもね。


出来ればフルード交換もした方が良いが…。




37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 21:31:31 5cHvw3M/O
ekターボの純正のパッドって、いくらくらいかね?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 21:35:27 X6ksi9lj0
>>27
サンクス。それくらいが限界なんですかね。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 23:32:50 OQHntJZl0
>>37
アクティブ純正なら、フロントパッド1セットで7000円
スポもワゴンも同じくらいだと思う。


40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 01:05:33 AI+KGGqkO
よく考えればekターボじゃ少し変だな。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 04:33:42 1OeIspfP0
デミオ乗りな俺で申し訳ないが、ブレーキ利かないってのは以前経験したので
ちょっと書かせて。役に立つかも分からんが、同じ事故が起きたときになんかの参考にしてくれ。

俺も前に乗っていた先代デミオで高速走っていて、ブレーキ利かなくなったことがある。
原因は、その前の週に足回りパーツ交換を頼んでいた修理屋のミス。
タイヤのベアリングを圧着(要はカシメ?)する際に、圧力掛けすぎて
埼玉から長野まで走った頃にはベアリングが粉になってた。
ブレーキが利かないのに気付いたのは、長野の出口のループの所で、
ペダルが何の負荷も無くスコーンと奥まで踏み込んだとき。
料金所の手前で何度もブレーキペダルを踏みなおしたら
だんだん感触が戻ってきて、何とか止まることができた。
停車して初めて前タイヤから煙吹いてるのに気付いた。
料金所のおじちゃんの驚いた顔は忘れない。

修理屋が説明するに、ベアリングが摩擦で高温になったことで、
ブレーキオイルが沸騰、エアが大量に流入した状態と同じになったらしい。
エアと違って延々体積が増える分、こっちの方がタチが悪いか・・。
エア由来のブレーキ故障は、何度も踏み込むことで圧力が戻るらしい。
踏み込んだままだと事故るから、もしブレーキ利かなくなったら試してみてくれ。
そういう時にはやらなきゃならないことが沢山あるから大変だけどね。
ekの欠陥はこれではない事を祈る。最悪タイヤがもげて死ぬ。

ウチも弟がek乗ってるから、このスレでの報告話して事故の無いように注意するよ。

ちなみに修理屋は翌日代車を乗っけたトラックで長野まで来てデミオを持って帰った。
でも、殺されかけたのに大した謝罪も無かったので、
口止めされてないと判断して近所に噂話として流した。
長野で俺を助けてくれた修理屋にはお礼の手紙を送った。
俺と一緒に怒ってくれた職人の鑑だった。


42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 04:56:33 GFkmumaJ0
>>41
おまえ訴えられるぞ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 06:38:00 XFcFpEcCO
ブレーキパッド工賃はDラーで7000円だったと思う。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 09:25:30 jbMLIOkiO
>41
脱落はH81Wの4WDの一部…既にリコール対策は済んでいる。

自ekは、四年目突入だが定期的に消耗品交換してるから、調子はいい。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 09:52:16 wPEfjUvr0
>>41
ほぼすべての車に当てはまる対処法だな
なにもしないで事故るよりなにかやってみる方法があるのはありがたい


46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 10:50:26 U4o5FT17O
>>42
訴えたら話がでかくなって、更に修理屋にネガティブだろ。
訴え返すこともできたし。
>>44
そうなのか。4WDだけならウチのは大丈夫そうだ。
>>45
そうそう。デミオでもekでも有りうることだし
リコールでも故障でも、文句言うには生き残らなきゃならないもんね。
こんなつまらないことで死ぬのは誰でも嫌だ。
きっと居るんだろうけど…。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 12:16:44 fePfSeAE0
ここで相談してね

国土交通省 自動車等不具合情報ホットライン  自動車のリコール・不具合情報のサイト
URLリンク(www.mlit.go.jp)

財団法人 自動車製造物責任相談センター
URLリンク(www.adr.or.jp)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 12:37:47 6PzJ7vvW0
ミニカシリーズ、eKシリーズ(4WD車)のリヤアクスルシャフトについて
4WD車が対象です。2WD車は対象外となっております。
リコール届出番号 1062 リコール届出日 平成16年4月9日 リコール開始日 平成16年4月9日
URLリンク(recall.mitsubishi-motors.co.jp)
リコール出てからもう一年近くなるから対象車両は無い筈…。
もしまだやってないオーナーは一刻も早くディーラーに行く事。


49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 13:14:59 6PzJ7vvW0
>>47
● 車両の不具合状況については、ユーザーの申し出によるものであり、国土交通省でその内容を確認しているものではありませんので、申し出の内容については国土交通省では責任を負いかねます。
● 車両不具合情報には、設計・製造に起因するものに限られておらず、整備不良やユーザーの使用ミスなど他の要因に起因するものも含まれます。


50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 20:21:42 I5ab9cEk0
Iの新型エンジンはEKに乗らんの?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 21:28:07 li8mEV6y0
>>50
だれもがFMCのとき期待したが後方専用だそうでだめみたい

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 22:02:09 XrFPeHlB0
後方専用エンジンをIの為だけに開発したのなら、正直無駄だなー
それとも今後、後方エンジンが主流に!?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 22:26:04 8BkrT9oC0
後方エンジンは後ろの座席がかなり煩くなる。
特に高速を走行した時は最悪だよ
やめれ。それよりマイベックはいいんだけどねえ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 23:02:16 0BRH08JJ0
マイバッハはどうよW

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 23:38:12 XrFPeHlB0
そういやIはリアエンジンとしたことでの直進安定性の悪さを、
前後タイヤの幅を変えることでカバーしてるそうな。

>>53 のいうように後部座席の問題を含め、軽でRM化する意味はあったのかな?
その開発費を売れ筋のEK/OTTIに回してくれれば・・・


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 23:46:58 kK/RW9RjO
開発段階で、スマートとの共有化を狙っていた名残だと思う。
開発途中グループ分断した時に、そのままお蔵入りはさせずに、今に至るのではないかと。
Fバンパー左右の『もっこり』がなければiもいいんだけどなぁ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 00:54:23 vpkXPpPGO
eK買おうと思ってます
みなさん乗り心地はどうですか?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 07:05:26 iKXTbASMO
新型の乗り心地はわかりません。
旧型の方は運転しやすい点は◎。他は平均点といったところ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 07:55:16 RxggohKPO
テイクオフのekスポターボ用ブレーキパッドはなかなかいいぞぉ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 08:26:20 vpkXPpPGO
>>58>>59
ありがとうございます(´∀`)
迷ってたけど、買う決心つきました!

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 09:08:35 RxggohKPO
普通に乗るのなら、初めから付いてる純正のブレーキパッドで十分ですよwやはりテイクオフ社のはスポーツ走行向け。純正で不満なら換えましょうw

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 10:02:26 YZfFpqQ1O
旧型のアフターパーツやカタログってまだディーラーでも手に入りますか?

63:
07/01/15 20:14:02 PAQsZn3U0
手に入るよ

何故かディーラーにエアロのパーツのカタログが置いてある。
でもテイクオフ社のはない。取扱はネットで購入かカー用品屋に行くしかないが工賃高いよ。
テイクオフ社のブローオフとブーストコントローラーが欲しい。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 14:14:44 Suc4FLbnO
軽自動車の購入を考えていてekワゴンが気になっています。
そこで気になる点なのですが燃費はどれくらいですか?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 17:57:46 BWqBt2ToO
18/lだったはず

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 18:00:01 BWqBt2ToO
19/Lだったかな?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 18:52:40 UTHE6hsG0
実際そんなに走れるわけないじゃん。
ノンターボは特にパワーないから常にブン回し状態。
街乗りじゃ10キロ位って思っていた方がいいよ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 19:20:45 9BEF/oSYO
>64 先代後期 NA3AT 街乗りメインで13K/Lだぁよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 20:21:34 BWqBt2ToO
>>67
でも車屋さんがターボは普通車より悪いって言ってたよ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 21:36:57 Suc4FLbnO
レスありがとうございます。燃費ってあまり良くはないんですね…
ATも3速と4速では燃費も変わるんですかね?試乗だけではわからないので…

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 21:42:34 9UigWbtf0
自分は新型の4ATだけど14~16km/lぐらいだよ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:11:33 iTDF/gqT0
MTだと15~17km/l
平均して16くらいかね
もちろんエコ運転を心がけてだけど

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:40:53 AiFO0FtS0
MTでアクセルベタ踏みで17切ったこと無い。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:51:24 Suc4FLbnO
やっぱりMTは燃費いいですね。ありがとうございます、参考になりました。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 23:50:35 BWqBt2ToO
eK見た目可愛い(´∀`)

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 00:17:39 9GGc6AjwO
どこが?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 01:32:35 Rv04r4AOO
可愛くないのか…orz
オッティ可愛いじゃん

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 02:49:25 qFmjt6pB0
ek可愛いよek

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 05:52:05 YRoqtIWE0
三菱車は危険だよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 06:43:19 oTi1MnXv0
お前のほうが危険だよ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 07:48:09 y+g2YS2QO
オッティRS乗りですが街乗りでリッター8です。
長距離なら12まで伸びますが。
余り燃費は気にしないので満足はしています。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 09:23:11 48bB35hlO
もしeKがCVTだったら燃費良かったかもね。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 18:21:49 U35yEhVsO
すみません
どなたかオッティの長さ、幅、高さを教えてくれませんか?
パンフレットが見当たらなくて…

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 18:59:34 EEevjJwP0
3395×1475×1550mm

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 19:29:48 U35yEhVsO
どうもありがとうございます!助かりました。


86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 20:55:52 Rv04r4AOO
eKワゴン好きだお( ^ω^)

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 22:06:17 AVn2qgm80
ちょっと失礼します。
母が先代eKワゴンに乗ってるんですが、
市販されてるCDは大丈夫なのに自分のパソコンで作ったCDを
再生しようとしても再生できません。
これはこの車種のオーディオの仕様なんですか?
ちなみにCDはiTunesで作成しました。
ちゃんとオーディオCDで作成しています。


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 22:23:47 Rv04r4AOO
うちのは大丈夫だお

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 22:28:35 X/Wh46ow0
>>87
Rのメーカーを変えてみる


90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 03:25:08 n34IeNUo0
ちょいと間借りします。。。
ミニカスレDAT落ちしちゃったんで軽自動車板に引っ越しますた。

【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 8【軽】
スレリンク(kcar板)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 03:31:08 xqLoyn690
ミニカのパーツてekと共有できるの?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 12:44:39 250ccxFAO
わかんないやー

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 13:45:40 Vdn8fuw1O
前期型ekのインパネ(ハザードボタンとか)が現行ミニカと合うような…w

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 14:53:05 t9X/tLYh0
新車で買って、納車に一ヶ月もかかって納車日にでてきたのは
埃にかぶった車だった、おまけにオプションでつけたマップランプ
つけ方がへたくそで隙間があいていた。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 15:59:09 250ccxFAO
あれま

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 16:05:48 7qkr4ZPG0
ハブ亀裂、設計の甘さ原因=5万6千台を近くリコール-三菱ふそう

 改良型の車軸部品「ハブ」で亀裂が相次いでいる問題で、
三菱ふそうトラック・バスは18日、ボルトの過剰な締め付けが主な原因
とする調査報告書を国土交通省に提出した。
設計の甘さを認め、近く大型トラックなど8車種計約5万6000台のリコール(回収・無償修理)を届け出る。
強度不足から横浜市の母子死傷事故を起こした従来型ハブの対策品を、
再びリコールすることになった。


>設計の甘さを認め
>設計の甘さを認め
>設計の甘さを認め
>設計の甘さを認め
>設計の甘さを認め
>設計の甘さを認め
>設計の甘さを認め


三菱車は製造の段階ではなく、設計の段階から誤ってるのが特徴だよ
ekワゴンもそれなりにイイ車だけど、ブレーキに設計段階で致命的なミスがある。
これは製造段階ではどうしようもないことだよ

どうしても三菱車のデザインが好きで乗りたい人もいるとは思うけど、
設計段階で安全面で致命的な欠陥が色々とある三菱車はやめたほうがいい。
どんなにデザインが良くても、車は洋服やアクセサリーとは違うのだから
自分の安全、他人への危害等、翌々考えて決めたほうがいい。


97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 17:36:42 c0azjE4TO
昨日旧型ekスポーツの新古車が納車されました。質問なのですが、灰皿の照明は無いのですか?よろしくお願いします。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 17:55:45 6xMHd8bLO
>>97
灰皿証明はないお

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:03:36 c0azjE4TO
そうなんですかぁ。有難うございます。
市販の照明付けてみまーす。

100:87
07/01/18 21:06:23 8EhI+UMc0
>>89
ありがとうございます。
試してみます。

101:石綿まくな危険
07/01/18 21:22:56 Hmi2/SAs0
車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社
URLリンク(www.asahi.com)
2006年01月20日
 「車の修理時に無断で取り付けられたアスベスト(石綿)を含む部品が燃え、飛散した石綿を含む大量の煙を吸わされた」として、
大阪府守口市の男性会社員(37)が「大阪日産自動車」(大阪市)を相手取り、精神的不安への慰謝料など約170万円を求める訴訟を近く大阪地裁に起こす。
 訴状によると、男性は03年1月、日産製ワゴン車(94年型)のエンジン付近から異音がするため、同社の守口店(守口市)に修理を依頼した。
修理を終えて走り出した直後、エアコンの吹き出し口や床、ボンネット付近から大量の白煙が噴き出し、車内に焦げたようなにおいが充満した。
 同社は男性に、修理の際に石綿を含む布を排ガスをマフラーに送り込むパイプに巻き付けた▽この布に油が染みこんでいたため、排気熱で燃えたと考えられる―と説明。
布を除去するなどの再修理をした。
 男性側は、布が燃えた際に有害物質の石綿が煙とともに車内の空気中に飛散し、同乗していた長男(10)とともに大量に吸い込まされた、と主張。
さらに、昨年7月に車内に石綿が残留していないかどうかについて調査を求めたのに、同社は

「白煙に石綿が含まれていた証拠はない」

などとして応じなかった

URLリンク(www.arc-s.co.jp)
URLリンク(www.jrcl.net)

大阪日産自に31万円賠償命令 車修理に石綿布使用
URLリンク(www.asahi.com)

これを徒労、費用倒れという







102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 22:43:42 EduQmuCg0
>>97
ディラーオプションのイルミネーションライトを灰皿周辺につけてもらえ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 23:04:47 cKovW0D70
ekワゴン(GS)をショールームで見てきたんですが・・・

ワクワクしながら見に行ったんですが、あのパワースライドドアって、全く意味無いですね。
開口部か狭くて、子供を抱いてチャイルドシートに乗せるのがものすごく大変でした。
あと10cmよけいに開けば完璧なのに・・・。

普通のドアの軽を買うならekじゃなくても良くなってしまうので、カミさんの意見で新型ミラかセルボになりそう orz


104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 23:15:44 Vdn8fuw1O
マイチェンに期待しなさい

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 23:36:19 250ccxFAO
>>103
eK買おうよー><
あたしのスライドしないけど

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 00:05:49 OXgjtAW80
嫁のGSは街乗りでリッター10.5しか走らないよ・・・
やっぱスライドであの馬力じゃ期待薄か。

107:103
07/01/19 09:01:36 gnHphWs70
>>104
そんなに待てません orz

>>105
スライドドアで嫁を釣ってショールームに行ったのですが、逆効果 orz
「右側の普通のドアの方が使いやすいネ」って言われて・・・(^_^;

>>106
そんな事、嫁が知ったらekは絶対に無理ポ orz


108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 11:05:27 Ij1au7D80
ほらね、三菱車ってのは設計になぜか致命的な欠陥があるのが多い

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 11:08:48 Ij1au7D80
>>107
だいたい、ブレーキ事故で嫁と子供を殺す気ですか?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 11:41:53 IVw26HAsO
ブレーキ事故ってなんだよ。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 12:17:07 V4XKz8hv0
>>24
>>24
>>24
>>24
>>24
>>24

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 12:55:30 PKLhNkZkO
煽ってる馬鹿にも致命的な欠陥がありますね。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 18:31:41 IOhT987n0
煽りではなく事実だよ
三菱ekワゴンを買うのは構わないが、ブレーキ系統の異常にだけは十分注意して!と
注意喚起してるだけだよ、同じek乗りとしてね。

買ってもいない、所有もしていない車の悪口を言ってるわけではない。
ekワゴンに乗ってる人すべての安全には、どうしても必要な注意なんだよ
ブレーキ系統の欠陥はさ

この車にはブレーキ系統に設計段階で欠陥がある、三菱の整備士も認めてる。
なにか異常があった場合、気のせい、で片付けるのではなく、
この事実を深く受け止めて早期に手を打つ必要がある。
自分の安全、他人の安全を守るには当たり前のことじゃないか!

これをただの「煽り」で片付けようとしてるやつは、人の命をなんだと思ってるの!?


114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 19:23:32 6nfMeCN5O
>>107
主に乗る人に合わせて選んでみては

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 19:34:14 ho1RTpsY0
>>113
ブレーキのどこがどう欠陥なのか言ってみな。
お前の脳味噌に欠陥が無ければ言えるだろ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 20:54:26 IOhT987n0
>>115
前レスくらい全部読め馬鹿

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 20:59:36 ho1RTpsY0
>>116
だから>>29でのどこが欠陥なんだ?
欠陥の意味分かってますかゲラゲラゲラゲラゲラwww

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 21:15:04 FxRLFCdzO
ブレーキ・ブレーキって五月蠅い輩だな。
そんなに心配ならまず先に点検逝ってこい阿呆が…。


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 21:56:53 ShEVWq9Y0
>>118
そんな難しい漢字使うなよ!
>>113が読めないだろw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 22:51:45 AtYqYgyk0
>>29
それは消耗と言うのだよ


121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 23:30:41 wGSnbXDCO
性格わるいやつばっかekのり

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 00:02:25 SDwxtcBF0
>>120
新車買って半年で足らずでそうなるのは「消耗」とは言わない「欠陥」だよ
それにブレーキの異常はekワゴンだけじゃない。

近所の人が買ったパジェロの新車なんか、買ったときから「キーキー」いってて
もう一年半経つけど、ディーラーへの修理と自宅の間を行ったり来たりだよ。

客観的に考えて、三菱車全般、ブレーキ系統の設計がおかしいと考えるのが普通だよ
さきのブレーキ欠陥事故の件からしてもね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 00:21:59 JZzimhRd0
>>122
ブレーキパットの面取りとディスク研磨したら?。
ブレーキ設計がおかしいとかいう前に、ちゃんと整備すべきでは?。
>>36でも書いたが、パットが減ってきたらキーキー音は鳴る。





124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 00:40:32 PrlG8ffSO
>>122
自車に問題点が有ると言うのなら、此処や販売店で文句言うのじゃなく、メーカーに直接言ってみたらどうですか?。
少なくとも定期的な消耗品交換をある程度してれば、まず問題はない筈ですが。

分かってると思いますがふ○う車のトラブルをekと一緒にしないで下さいね。(別会社ですから)

125:103
07/01/20 01:20:54 39/FtR7d0
結局、主に使う嫁の意見で新型ムーブに決まりそうです。
後席ドアが90°近く開くうえに開口部が広いので、チャイルドシートに
子供を乗せたり降ろしたりするのが楽だったのが決定要素です。
狭い駐車場でのスライドドアの優位性をアピールしましたがダメでした。

あと、ここ最近のTV報道も逆風に・・・orz

久しぶりに三菱車に乗れると思ったんですが、残念です。
(結婚するまではEvoⅢに乗ってました)


126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 02:29:59 jzEEehNFO
>>125
そうですか(´・ω・`)
ムーヴいいと思いますよ^^
ちょい高いけど><
お子さんもいるみたいだし、いずれにせよ安全運転を!

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 03:12:48 D5Mic9ogO
ラリーアートのパッドは最初から鳴くw

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 03:54:39 9jfU0O7X0
>>122
だから?ブレーキ欠陥事故って何だよ?
自動車メーカーはブレーキの設計はしてないよ
ブレーキ製造メーカーに仕様と要望を伝えるだけだ


129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 05:42:56 K1am3ZhxO
ブレーキ厨=ヨタ工作員
ってことで

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 09:58:24 j2c1QzOi0
ふそうのリコールに関連して何時もそういう輩が書き込むね。


131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 10:20:22 W1GtNLk/0
カカアが乗るならエッセでじゅうぶんだろ
金あるならムーブじゃなくてタントにしろよ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 12:44:01 g8ewHocV0
スレリンク(gaysaloon板)

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 14:54:25 tBQmNJ8f0
スライドのグレードにライダーグリル付けたい。
付くんだろうか?付くなら速攻買ってくるが。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 15:18:09 G6fnJaFW0
>>122
それが事実で
そこまで他のユーザーのことを思うのなら
国交省に報告してこい。
偽善者が

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 15:19:13 G6fnJaFW0
ふそうと自工は別会社ですが

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 15:20:58 G6fnJaFW0
>>103
スライドドアは開いたときにボディ後端からはみ出てはいけないのです。
欠陥ではなくルールです。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 16:07:44 jzEEehNFO
まだ届かない><
eKワゴン新古で買ったからすぐ来るのかと思ってた(゜∀゜)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 21:36:22 XRwZ87Y+0
>>137
いつ買ったの?新古といえど1週間ぐらいはかかるんじゃないかな

だれかマップランプのはずし方教えてください

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 22:55:39 jzEEehNFO
>>138
12日に買いましたYO

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 23:57:55 sWuzD4Xw0
>>133
俺も同じこと考えてた。
グリルとフロントバンパー交換しようかと検討中

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 00:47:40 fZM24R0hO
フォグなんて平地じゃただの飾りですよ。
DQNにはそれがわからんのです。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 06:45:28 ysEAYtBlO
フォグをヘッドライトがわりに使ってるやついるよね
あれってなによ?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 08:34:29 NqldqA2F0
旧式EKスポーツのディスチャージフォグランプはどうよ?
4200ケルビンでかなり明るいらしいけど。
取替え10万は高いけどなあ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 09:13:58 RVFRbaPY0
社外はもっと安いよ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 13:21:06 /LViv9Vx0
>>24に戻る
>>24に戻る
>>24に戻る
>>24に戻る
>>24に戻る
>>24に戻る


146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 15:44:59 nr3Qf+sAO
ek・黒買いました( ^ω^)
早く来ないかな~♪

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 16:07:33 u8dFudLSO
>146 おめ!
オレも黒

148:143
07/01/21 16:15:49 NqldqA2F0
誰かディスチャージフォグランプしている人いる?


149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 16:27:53 2BmINYMw0
フォグ厨乙!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 16:46:53 fZM24R0hO
俺はディスチャージハイマウントクリアストップランプつけたいです。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 16:57:46 wPAnI3Ux0
>>150
そんなやつ見つけたら黒いスプレー吹いてやるw

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 17:28:03 nr3Qf+sAO
>>147
ナカーマですね(゜∀゜*)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 19:43:31 e6pLseKF0
>>145
どうやら五月蝿い馬鹿が居る様だ…。


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 00:16:48 jhKK+ptp0
俺はオッティ(旧)RXに乗っております。

ぶっちゃけ、ごめん!
で、オッティのライダーとかの日産の「ライダー」ってかっこいいの?
あのキラキラのメッキのフロントグリルがかっこいいの?
eKにもあったと思うけど、あのメッキグリルは今の流行のデザインなの?
あとメッキドアミラーとかの各メッキパーツも気になる…。

無論、個人の趣味にケチをつけるつもりは無い。
俺が知りたいのはあのキラキラのシンプルなメッキグリルは少数の人間の好みなのか、
それとも大半の人間があれを見て「かっこいい」と思うのかどうか。

個人的にはあのデザインはどうかと思うのだが…。
このスレの住人はどう思うよ?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 00:23:59 Zl6MLZl7O
>>154
なんのことかわかんないけど、ノーマルが好き

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 00:26:59 U6ZfJ/x+O
>154
セレナやら、エルグランドのライダーは売れてるっぽいからね
街中でも結構見掛けるし、人気あるんだろう

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:21:37 JU/MLCjY0
そう言えばオッティライダーは本当に見かけないな。
あの価格とあれじゃあねえ~。
旧式eKスポのもっさりなノーマルが俺は好きだな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:27:24 gY+aLmZL0
オッティ契約したお

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:33:48 Zl6MLZl7O
>>158
何色?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:38:52 gY+aLmZL0
CMのブルーと迷ったけど、グレー。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:25:51 Zl6MLZl7O
>>160
ブルー可愛いよね(゜∀゜)
グレーいい!
あたしは黒(´∀`)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 00:18:05 l9AEG7knO
新型eKスポ乗りなんやけど…新型スポってあんま人気無いんかな?
トータルバランスは上かと思うんやけどなぁ

オレ的にゃエクステリアも旧型より好き

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 00:34:48 8r+dpCDw0
中古で16年式H81WのEKスポーツ(サウンドビートエディション)を契約してきました。
シートカバーを付けたいのですが、
ヘッドレストがドーナツ形状なので対応する製品に制約があり困ってます。
ヘッドレストをEKワゴン用に変えれば、EKワゴン用のカバーがそのまま付けられるのかな?
知ってる人、教えて!

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 06:55:16 WpFrVDR4O
>>163
H81Wなら友人のアクティブ←→ekスポーツのヘッドレストは問題無く流用出来た。

実際やってないが多分ワゴンも使える筈。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 09:34:15 MiNQx/iHO
新型ekスポターボは若干車重が増えたことで、加速が鈍く感じられるのかも。燃費は良くなったが。あとフロントは旧型がいいな。新型はヘッドライトが黒すぎるw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 09:52:33 HHBxQ+t30
同意。なんかおっさんが乗る車みたいになったな。なんであんなに黒くしたんだろ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 15:59:12 OrLRRbWN0
18年式FMC前ekワゴン所有者ですが
ショックをさがしています。いろいろとさがしてもほとんどがローダウン時の~とか
スポーツ走行の~とかしか見つかりません。
単純に乗り心地が飛躍的に良くなるショックをご存知の方or所有者様いますか?
単純に良くなると行ってもいろいろとあるとおもいますが
多少ロールしたりするのはかまわないのですが、
軽自動車独特のゴツゴツといった感じが取り除けたらと思います。
軽自動車だと大きさや車重から難しいのでしょうか?
当方そういったことにあまり詳しくないので、ご教授も合わせていてだけると大変助かります。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 19:53:06 i4WGt/RS0
>>167
ショックは無いですねぇ。
ショック純正でバネはTEINのこれ「品番 : SKR62-G1B00」を
いれるとかどう?
これも車高は下がってしまうけど。

ノーマル状態(車高)で乗り心地の更なる改善は難しいと思いますが。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:07:56 JARXjt400
ek、オッティにオンダッシュナビつけてる人いる?
どこにつければいいのか・・・

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 22:31:33 GV5+vXsfO
ミニゴリをメーター前の左端につけてる。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 22:46:54 Kxqz3w6e0
>>169
モニターのメーカー指定位置は、ハンドルの前のエンブレムの所。
専用取り付けブラケットも売ってる。
これだと運転席の人しかTV見れないけどね。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 23:43:56 HWHPzWdn0
>>168
ありがとうございます。
やはりそうですよね。いろいろ探しましたが、まったくといっていいほどそれらしい性能のものは有りませんでした。
あきらめます。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 18:03:55 Z4WpOmVL0
今日、新型ekのMSというグレードを試乗してみたんだけど(買いたいのはターボ)
ここの皆さんに聞きたい。
「うるさくないですか?」

脚回りは自然で良いなあと思ったし、特に気に障る点もなかったし、
「重くてパワーが低い割にはよく走るなあ。3ATだからかな?」と
感心もしたんだけど、同時に「うるさいなあ」と。

ターボだともう少し静か? 同じようなもの?
あのくらいうるさくても疲労度が増したりはしないのかな?
ミラとかのダイハツ勢より、ずいぶんと自然に走れる軽だと思ったんで、
食指は動いたんだけど。内外装のデザインもすごく好みだし。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 18:56:07 FKGD5Fi30
>>173
3ATだから。うちは4ATだけど全然気にならないよ。
(個人差があると思うけど・・・

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 19:04:14 fTVc63nuO
俺が乗ってたH7年式のアルトに比べたら凄く静か。
最近の軽の中での静粛性は普通といった程度。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 19:09:48 74d6Oztc0
>>170,>>171
サンクス。
自分もミニゴリ買ったのでどうしようかなって。
やっぱ170さんのとこかな。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 20:42:09 Z4WpOmVL0
>>174-175
どもです。
そうかー、4AT試乗してみたいなー。
ダイハツ勢は静粛性はすごいと思ったけど、
どうにも脚回りの感触に違和感が。電動パワステだから?
ダイハツ勢に乗って「あれれ? 最近の軽ってこんなの?」と
ちょっと不安になってたときに、ek乗ったらすっごく普通で
ほっとしたんだよね。

営業に聞いたら「3ATのこのグレードが売れ線ですからねえ。
試乗車もそうなっちゃうんですよ」だそうなので、
4ATやターボの試乗車見つけるの、大変そう。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 21:06:18 VfjCkJ3t0
荒れた路面だと結構ロードノイズを拾うかもね
初めて乗ったときはチョー静かと思たけど
エンジン音や空調の音は静かだよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 21:33:18 o19LUzF50
ブレーキ云々騒いでるやつは
URLリンク(www.youtube.com)
こういう運転してるんじゃね?
と蒸し返してみるテスツ

まぁ笑った動画なだけなんだが。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 23:30:12 0ipOr7K60
>>177
街乗りだと3ATも実用的だけど高速じゃ
4AT>>超えられない壁>>3AT

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 23:53:24 Z4WpOmVL0
>>178
荒れた道で試乗してみたいなあ。昔乗ってたユーノス・プレッソというのが
まさにそういう感じで、荒れた道に行ったらオーディオの音量を
2~3くらい上げてた。

>>180
俺の場合、軽で高速にはまず乗らないと思うけど、
田舎暮らしなんで常時70~80km/hで流れてる国道を常に走るんだよね。
これまた昔、親のパジェロJr(3AT)借りたとき、
「・・・3ATはつらい・・・」とつくづく思ったよ。
買うなら絶対4ATだね。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 00:08:51 R31GHvdJO
>>167

タイヤを乗り心地重視(軽のサイズで有るか分からないけど)の物に変える。

タイヤのサイズを変える。(例、60から65へ)

空気圧を若干低めにする。(走行に支障の無い範囲で)

純正品がオイルダンパーで分解出来るのなら軟らかいオイルに交換する。

メーカーに造らせる。(減衰圧を変えてもらう)

中古の純正品に交換する。(30000km以上走って少しヘタった物)

シートを良い物に変える。

ハーシュネス(突き上げ感)を減らすにはいずれも有効。


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 17:57:57 tNJD4VDiO
><

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 21:19:50 lg+W1Q3GO
嫁のeKの3AT(一つ前の型)は、不満無いよ!
一日で500キロぐらい走ったけど、快適快適で良い感じ。

ちなみに、普段の私は軽4ナンバー箱バン3AT…。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 22:14:16 Ru8k51pa0
旧式eKスポだけど去年の年末からスピーカー・ナビ・テールランプ・LED付きナンバープレート・シンボルマークイルミ・ホーンを立て続けに変えたら支払いのローンがメチャ多くなった。
反省でござる・・・・。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 22:17:52 96YVgu4tO
>185 スポのテールはノーマルでもカクイイと思うけど、どんなやつに変えたの?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 22:43:16 Ru8k51pa0
>>186
05年式の旧式eKスポは標準のテールランプだと旧式eKワゴンと同じテールランプ。
04年までの旧式eKスポは白と赤が両方交互に入っているランプでそっちの方が好きだったので替えた。
未だに在庫があったよ。ちなみに04年式までの旧式eKスポの後ろのエンブレムの辺は平らで05年と06年式は∩になっているよ。


188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 23:14:53 96YVgu4tO
>187 あ 5年式ね それで分かった!
オレは初代後期ワゴなんだけど、スイカみたいなテールが嫌で、初代前期スポのテールに変えたいとずっと思ってたんだけど、まだ変えてないw

春までには変えたいよん

ちなみに、テールいくらだった?

前に三菱部品に問い合わせた時は、左右で8000円くらいと言われたんだけど…

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 23:21:26 aa7miYbY0
このあいだオッティE-FOUR契約しました
ブラックパッケージでスタッドレスとアルミをつけて約20万引きぐらい
これって妥当な線ですか?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 23:26:08 96YVgu4tO
>189 要はタイヤとアルミ、ただみたいなものじゃない? お買い得だとオモ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 06:03:56 SncZ0MyZO
>>189
四駆だから多少がんばってくれたってとこでしょう

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 06:12:38 31nD0+SV0
>>189
車両本体価格はいくらくらい値引きでした?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:42:09 SncZ0MyZO
おれもヤフオクでテールランプ買ってつけた。
やすくあげたいならおすすめ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 15:33:10 3aVydrM40
今度初ナビ買う事になった旧ekスポ乗りですが…
最近は一体型が多く主流でオンダッシュは選べない等
言われカミサンも一体型がカッコイイと言う事でそうなりそう
です。
俺的にはオンダッシュをメーター横か前辺りに付けたい
のだが…orz
ここのスレで一体型付けてる人居ます?
どんな感じか教えて頂きたい。俺的には下杉て嫌なんだが…
機種は楽ナビ検討中ですm(_ _)m宜しく

195:187
07/01/26 19:55:17 ClPDgfCn0
>>188
>三菱部品に問い合わせた時は、左右で8000円くらいと言われたんだけど…

後ろのテールランプは新品取寄せだと工賃込みで28,800円だったよ。
取付2,000円+26,800円。
ヤフーオークションは破損品や汚れが目立つのばかりで良い品が無かったから販売店にて相談したら取寄せ可能だった。
以前はオークションでかなり出店していたみたいだけど今は少ないよ

196:187
07/01/26 20:03:36 ClPDgfCn0
>>194
自分はパナのストラーダの625TDの一体型だけど下杉なのは仕方ないけど慣れたら別に何とも思わないよ。
つーかナビが下にある為にテレビなどは運転中は見えにくくなるから安全にはなるけど。w
ナビ案内を作動している時は音声で案内するし見えないことはないから。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 20:19:52 wCxnuDhzO
>195 レス、ありがとう!
夕方、ヤフオク見てたんだけど前期スポテール全然なかった…
約3万かぁ…

どうも、第2候補の前期ワゴテールになりそw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 16:02:27 6LNl6Z6I0
ekとOTTI、どっちにしようか悩んでます。
どちらがオススメですか?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 19:42:55 GmnuElPK0
平成15年のek乗ってるけど走行中エンジン音うるせー
彼女が乗ってる新型のアルトのなんと静かに思える事か・・・しにたい

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 19:47:40 +pUd7hWy0
慣れの問題ですよ
俺はなんとも無い

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 20:23:07 k7UPZgJi0
日産の軽、ピノでたよ。

202:194
07/01/27 21:23:59 uqTZnka00
>>187
レスども。
パナのストラーダHDS625TDも検討中だったりします
どんな感じですか?使いやすい?
地図が微妙かなと思ってますが…
駄目なトコと良いトコ教えて貰えると助かります

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 22:33:07 ivD3TdDcO
>>198
今日、ek来たけどかなりいいよ(´∀`)
キティちゃんのクッションもらっちゃったし(*^v^)
広いし、収納多いし、ベンチシートだし、デザインも、シート倒したら平になって、ゴロゴロできるのもお気に入り♪d(⌒3⌒)b♪


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 22:53:07 yYLlCdsTO
>200 まったくはげどう!

>203 黒ワゴ納車 おめ!

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/27 23:11:58 ivD3TdDcO
>>204
ありがとだお( ^ω^)

206:187
07/01/28 00:11:03 2YkwI3Xg0
>>202
まずパナの駄目な所は、ナビ選定するとかなり狭い道を案内される。
地元の人しか知らない狭い道を案内されてかなり迷う。これは酷かった。
後は遠回りしてしまうこと。会社の通勤で何時もナビ選定しているけど会社の近くに来ると何故か遠回りになる。
良い所は、使い易い。簡単で判り易い。3D表示だから見やすい。私は何時も3D表示にしている。
渋滞関係はオプションでビーコンを使っている為に便利はいいけど渋滞していない場所に渋滞している場合は多い。
まあこれはナビの責任ではないけど。地デジのテレビは危ないのであまり見ない。
音楽だと4倍速録音があるけどテレビとFMを表示中だけになる。音楽聞きながら4倍速録音は無理。
後、問題なのは音質が悪い。スピーカーは純正だとかなり酷くなるよ。
私はフロントスピーカーをアルパインに替えてウーハーを付けた。さすがにウーハーとスピーカーを替えたら改善されたけど。
パナのストラーダは価格的に安くて地デジ受信可能、操作が簡単ぐらいかな。


207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/28 01:04:30 yg/ZB7p/0
>>206
社外スピーカーはどこのメーカーがいいだろ。
廉価モデルだとどれも似たり寄ったりかな。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/28 01:47:03 4mBEmzC40
>>206
狭い道に行かないように車両情報を大き目のサイズに設定したら?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/28 10:17:14 34t86emW0
旧ekのフロントにポン付けできるスピーカーってあるの?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/28 12:36:02 5WbXVoPOO
スピーカーは普通にパイオニアとかケンウッドがいいと思うよ
俺もかえようとずっと考えてたんだけど結局純正のまま、
純正リアスピーカーつけてデッキで音質調整して後ろに多少音を多めにまわすと結構満足できるとおもうんだけどな…


211:187
07/01/28 14:59:28 2YkwI3Xg0
>>207
私ならクラリオン、少し音質+金を掛けるならアルパインじゃないかな?
>>208
車体設定自体を替えれば言い訳か。
>>210
私は後ろのスピーカーを販売店でアゼスト(クラリオン)SRJ303に替えて純正のドアにスピーカーは外している。
SRJ303は真後ろ壁掛けタイプでかなりいいよ。フロントはアルパインのDLS-108Xの10cmスピーカー。
16cmにする場合は加工が必要だったけど面倒で辞めた。
ナビにする前はカーステだったけど音質はかなり良かったんだが・・・・。ナビにすると音質が落ちる・・・。

212:ぷう
07/01/28 21:32:37 RWH3F8pq0
オッティを購入しようと思っていますが、欲しい色が現在作られていないので昨年の試乗車で見つけました。
Sなんですが、特に問題はないでしょうか??

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/29 08:07:11 nN5h7sjP0
>>207
店に行って自分で聞いてみたほうがいいよ。
カーオーディオの安物スピーカーはきつい音が多いから。
実際車に取り付けて聞くと、キンキンして音量上げられないってなると
純正の方がましになっちゃう。
自分が聞きやすい物を買えば良いよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/29 19:04:23 p5GglHfAO
ekワゴンの車速センサーがデッキの裏側まで来てるという話を聞いたのだが
本当?
本当ならどの辺にある何色の配線?
教えてくださいませ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/29 21:37:15 yit+JQGt0
>>214
新型はね。旧型は分からない。
三菱用の14Pオーディオカプラ買えば分かるよ。
配線の色は忘れた。電気配線図にも書いてあったから間違いないと思う。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/29 21:45:58 p5GglHfAO
>>215
ありがとう
ディーラーで配線図のコピーでももらってくるかな?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/30 12:30:24 r8jr9RfcO
いい軽、ek

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/30 13:25:43 SRfeFr1JO
オッティの純正フロントスピーカーの音の悪さにはビビった…。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/30 14:39:31 C6/TZMxP0
EKのフロント用のトレードインスピーカーって売ってるのかな?

220:214
07/01/31 01:51:12 ynT5fnA8O
ご報告
私の新型ekワゴンはデッキのカプラーまで車速センサー来てました
線の色は水色でした。位置的にはアンテナコントロールの下の線でした
14Pのオーディオカプラーを取付け、別で持っていた他車種の潰してよいオーディオカプラーから端子を取出し
アンテナコントロールの下の空いてる穴に差すと車体側の線を傷つける事無く車パルスを取り出せました
教えてくださった方ありがとうございました


上記の方法は私の車での事ですので同じ方法を試そうと思われる方は自己責任でお願いします


221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/31 07:31:19 6r+o4ICo0
おまいらこのスレ自治厨が軽自動車板に強制移住させようとしてますよ。
スレリンク(saku板:322-323番)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/01 12:11:56 GURsreTg0
「2ちゃんねるの黒幕浮上…」とZAKZAK
2007年01月24日 20時48分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

2ch閉鎖騒動「便乗しすぎたかなって反省してます」とひろゆき氏
2007年01月30日 12時38分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「訴状見てニヤニヤ」ひろゆき氏をZAKZAKが直撃
2007年01月30日 17時37分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/01 16:55:03 sXAjJNTh0
「三菱・新型eKをご成約」又は「他社軽自動車を購入時に三菱・新型eKを
ご検討いただいた方」を対象に、 2月1日より、インターネットアンケートを
実施いたします。

ご協力いただけましたお客様には、先着200名様にもれなく薄謝を
ご進呈いたしますので、何卒ご協力よろしくお願いいたします。

URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/01 17:33:20 rTEC61oO0
ekスポ 15年式 グレードR ディスチャージ無しなんですけど
ポジションバルブ、ハイビーム用バルブがあってロービーム用バルブが外せないんですが
普通ならHIDバルブ入れるレンズみたいなところです、というかekスポってバルブ片側に3つありますよね?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/01 20:02:14 DWZdaWdX0
車種 オッティ Sノアールセレクション
メーカー ニッサン
価格※ 790.0 万円(消費税込み)


希望者はGet-Uに急げ!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/01 20:52:32 yY4bq/sg0
790万か、金持ってるなぁ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/01 23:59:27 UgJyL+u40
春にekをレンタカーするんですが、何に気をつければいいですか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 00:06:55 XEMGmiMX0
>>225
すげぇなw
エンジン5個ぐらいついてんのか?
でタイヤは10本とか・・・

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 00:25:18 umRxNdtdO
>>227
特にないよ
汚さなければおk

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 00:54:41 OFeT3YNVO
>>227
小心者乙

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 01:12:51 AiAv+pwl0
現在Get-Uの最高値車がオッティだ。

GT-Rなんて目じゃないぞw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 05:03:12 RiaVgor70
中古車屋に行ってきたのですが

17年式
グレード M
走行 11000km
価格 72マソ

16年式
グレード ブルームエディション
走行 15000km
価格 67マソ

16年式
グレード スポーツR(ターボ付き)
走行 68000km
価格 70マソ


どれか買いだと思いますか?
ちなみに免許取って3年目
もうすぐ大型免許の卒研です
取得したら次は2種取りに行くのに遠くの教習所行かなければので
それが買うきっかけになりました

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 06:50:28 5pmIkWRpO
>232 当然17年式

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 09:26:28 YEd4GFZQ0
やっぱ、軽って中古でも良い値が付くんだね。
今まで、MTのデミオとか不人気車ばかり乗っていたんで
カルチャーショック。

235:レンタカーの人
07/02/02 11:18:58 pRxOa1mt0
>汚さなければおk
いや、そうじゃなくて「ちゃんと整備されてるかココを見ろ」とか
「普通車にはないこういうクセがある」とか知りたいんですが、、、(′・_・`)

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 11:27:07 3FJjTAib0
>>227
オッティならニッサンレンタでみかけるけど、貸車でEKって見たことないな

237:レンタカーの人
07/02/02 11:48:47 pRxOa1mt0
URLリンク(www2.tabiplaza.net)
モロ三菱系であるんですけど、合ってますよね?

週末プランもっと安いところも探してますが、知りませんよね。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 12:57:06 RiaVgor70
>>233
それは一番新しいからですか?
中古屋行くまでブルームエディションの存在すら知らなかったのですが
ぐぐってみると個人的に17年式といい勝負なのです
決め手に欠けてまして…
ABSがあるのが最大の理由です
スポーツの走行距離が同じくらいなら
見た目でそっちにいくんですけどね

参考
URLリンク(www.za.ztv.ne.jp)
URLリンク(media.mitsubishi-motors.com)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 13:00:33 9W/k7sxF0
>>235
別になにもないよ
ご安全でp(・∀・)


240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 18:04:58 3pWw8sIkO
ABS標準はありがたいな

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 20:16:29 5pmIkWRpO
>238 その通り! 最新が最良とオレは思うけどな…
雪国じゃないなら、ABSにこだわるのは愚です

雪国にお住まいなら、スマソ ABSはあった方がいいね

距離伸びたスポより、大して走ってないワゴを勧めるよ

242:レンタカーの人
07/02/02 22:31:41 5uE+dHxX0
>別になにもないよ

↑や世間で散々叩かれている部分は確認必要ないもんですか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 23:23:59 MFDD8Ds80
旧式EKスポで05年式だけど売却だと70万円ぐらいの値打だったよ
エンジンやマフラーなど社外品(ラリーアート除く)を付けていなければ販売店に売却した方が高く売れるみたい。
逆に弄ってれば場合によっては民間の査定の方がいいとか。


244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/02 23:40:58 g1YDx4IN0
>>242
ekで何か叩かれてましたっけ?

三菱自工リコール隠しの問題は
2000年以前に生産された物であり
当スレには関係ありません

245:レンタカーの人
07/02/03 00:14:02 fyrrYowI0
同じメーカーだから他にも無いとは言い切れないでしょう?

日興みたいに後から後から噴出する事だってあるわけですし。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 00:55:51 KxGnXN/+0
そんなに三菱が嫌なら、別で借りれば良いのに。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 00:59:12 jr857RaZO
じゃ、乗らなきゃ良いよ
o(^-^)o

248:レンタカーの人
07/02/03 02:06:14 fyrrYowI0
モニタ・ビデオ・銀行が三菱で結構好きだけど
レンタカーは軽で週末安いけど、、、って感じなんです。

上のブレーキがどうのって言うのはデマなんですね?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 06:18:56 O0j2h5guO
>246
>247
スルーしようゼ
いちいち、相手してたらキリがない

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 06:20:52 MHK196Cz0
>>248
音が鳴るとかどの車でもありえる話じゃないの
いつも乗るけど普通に停まるよ
もし
効きが悪いと感じたら、少し強く踏みこめば済むことだよ

それでも心配ならトヨタでも借りたら良いよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 06:52:42 O0j2h5guO
だから、煽り嵐はスルーしようと(ry

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 07:58:12 hqA46uOqO
>>243
激しく同意

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 10:26:29 gEIEqqfJ0
旧式EKスポだけどフォグランプのブルーをしている方いる?
イエローは明るく見えるらしいけどブルーは駄目かな??



254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 10:29:14 KwKSCW8gO
新型オッティと新型ekワゴンどっちがオススメですか?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 10:37:19 gPeRgd3P0
>>253
フォグランプは青くても霧の中で届くんだっけ?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 15:07:43 4zvplma+O
>>254

同じだよ、好きなほう買え

257:黒ワゴン
07/02/03 17:19:15 O0j2h5guO
>254 グリルとテールの配色、エンブレムが違うだけ
メカニズムは全く一緒
見掛け気に入った方を買いなよ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 19:37:17 gEIEqqfJ0
>>255
たしか青は白く見えてあんまし見えないと不評ですよね?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 19:56:42 1rwjqy9P0
>>257
 >>メカニズムは全く一緒

 いやいやATはロックアップを搭載したよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 20:08:38 xxK36HnD0
これに乗ってて何か不満になったことりますか?
グレードと一緒に聞きたいです

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/03 23:01:41 nG4D3lpyO
>>232

どれも選ばない。

もう少し待っていれば新車の値引きも多くなるし、
登録済みの未走行車も増える。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 00:54:42 kam8X0L+0
>>253
俺は旧オッティRX(ekスポ)だけど、ブルーのフォグランプ付けてる。
つーか、日産のオプションにはブルーレンズ+白色ランプしかなかった…。
因みに消灯中はブルーのレンズ、点灯中は普通の白い光だから、霧とかだと効果は
少ないかと。
金が無いから、ランプだけ黄色いの買ったんだけどまだ交換してない。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 03:24:02 g9dZlAA9O
オッティのライダー欲しいけど展示されてないですかね?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 12:41:40 0NjX6e+eO
されてます

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 13:43:13 hEyc871m0
スレリンク(morningcoffee板)

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 20:08:22 9L5aKuk8O
ドアミラー
左右視界が小さい
左ミラーの左角と
右ミラーの右角は
曲面に汁

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 20:09:37 9L5aKuk8O
ドアミラー
左右視界が小さい
左ミラーの左角と
右ミラーの右角は
曲面に汁

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 20:26:21 5iQzayjW0
本体10万引き、オプション1割引き。
営業マンにうまくあしらわれた気がする。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 20:37:35 9L5aKuk8O
本体値引き2万円
オプション値引き無し

値引き求める気力もないから気にしていない

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 21:00:01 ekA21N9O0
旧式EKスポだけど親水鏡面ドアミラーにやった。
雨が降ると見えにくいのでかなり便利。

今日、名古屋で新型EKが盗まれて事故にあっていたな。


271:不具合情報は必死にもみ消す
07/02/04 21:13:07 5VjbvbWe0
アドレスバーにコピペして見ると

ときにひとの命にかかわるくらい腐ったガソリン配管がのぞけますが
スレリンク(auto板)l50


事実なのにスレッドストッパーなんかで必死に妨害するような内容ですか?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.mag-x.com)

URLリンク(critic2.exblog.jp)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/04 23:11:02 zls1P6JGO
新古車(ek黒)を本体以外の経費(保険など)こみで88万てどう?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 00:22:52 066bjP/+O
オッティライダーの展示車あるんですか?私の住んでいる所周辺にはないみたいです。オッティやekのフロント部分にグリルって実際どうなんですかね?カタログ見て惚れて欲しいんですけど実物見てみないとわからないし、まだ走ってるのも見た事ないから迷ってます。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 00:56:19 agw9EFTQO
優柔不断は文章でも欝陶しいな。
さっさと購入してどんな具合だったか貴様が報告しろよ。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 01:12:34 066bjP/+O
ごめんなさいm(__)m
ここって優しい人ばかりじゃないみたいですね。。。女なのでそこまで車に詳しくないので、いい意見悪い意見あれば聞きたかったです。すみませんでしたm(__)m

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 04:11:27 Rcvfl/m3O
俺はカコイイと思ったよ。
新型はサイドビューがカコよくなったから全体的にいい。
ロアのハーフつけたらもっとカコイイ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 10:23:01 U5kze9m+O
>275 そこまで気になるんだったらデラーに「展示してあるデラー教えて」って電話しる 他県だとしても出向け 探したのが周辺のデラーだけなんて甘いよ 足使って行動しないと 自分の欲しいもんの為なんだから、そんくらいできるでしょ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 15:19:33 066bjP/+O
ありがとうございますm(__)m
わかりました。自分の足で確かめてみますm(__)m

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 18:04:42 Ep4NMYhJO
1/31に、オッティライダー納車されました。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 18:09:34 GhSaNXVQO
まあまあ、

誰だって初めから車に詳しい訳ないんだから。

折角、此処に来てくれたんですから優しくしてやって下さいな。


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 18:39:41 U5kze9m+O
>278 ちと、書き方がきつかったかもな スマソ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 18:41:36 p7jpcl1K0
>>268
ek?オッティ7万引だった・・・。
>>279
おめ!

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 19:47:23 xZ9XkclzO
18年式・新古ek(黒)で保険料や名義変更料などコミコミ88万てどうですか?


284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 20:56:25 DmcFrLR+O
去年の5月に新車で買ったけど、コミコミでそれぐらいでした。
もう少し値引いても良いかなと思います。


新型って、あんまり見ない気がします。
旧の最終型は、腐るほど見ますけど…。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 21:21:25 xZ9XkclzO
>>284
もう買ってしまいました(´・ω・`)
6キロだったからいいか><

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 21:28:00 DmcFrLR+O
そうですか…


納得して買われたなら、別に少し高くても良いんじゃないですか?
数週間もすれば、忘れますよ!
どのような用途で購入されたかは存じませんが、楽しいeK生活を送って下さい。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 21:29:00 U5kze9m+O
>284 腐るほど見るやつに乗ってて悪かったな…

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 21:36:16 DmcFrLR+O
287さん

言い方が悪かったですね…
すんません
私も(正式には嫁車)モデルチェンジ寸前に買った人間なんで、よく見かけるなぁと思った次第です。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 22:04:27 +UG34CPe0
>どのような用途で購入されたかは存じませんが
もうじきEKアクティブ復活のようだな。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 22:06:52 GhSaNXVQO
まあまあ、

それだけ人気もあるし出来もいい軽と言う事で。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 22:31:41 U5kze9m+O
>288 いえ、こちらこそスミマセン
(^人^)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/05 22:55:29 eG4I27MI0
>>289
初めて新型デリカのCM見たとき、一瞬、ekアクティブかと思った。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/06 09:59:29 tdg9eTmv0
ライダーの人まだ見てるかな?
日産HPの試乗車・展示車検索からディーラーに展示してある車が検索できますよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/06 11:30:53 dS5Dz/5Y0
ライダーもう納車されたんですか~
家のは11月に契約して納車が2月末らしいです・・・
いつ契約したんですか?何色ですか?
質問ばかりですいませんm(__)m
家はホワイトパールなんですが。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/06 11:34:13 dS5Dz/5Y0
すいません↑番号入れ忘れました。
279さんにお聞きしたいです。


296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/06 22:40:54 YDm+TLPeO
279です。注文は同じ11月なのですが、私、ディーラーの整備士でして、展示車になる予定だった車両を、回してもらいました(無理矢理)。色は黒です。色々OP付けたせいでトータル225万ですorz



297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/06 23:10:44 gwnLAnvxO
>>296
高すぎる

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/06 23:28:23 iM5Nc6wp0
>>296
たしかに高い。
これなら普通車が余裕で買えるよ
私なら新型ランサーラリーアートに回すわw

299:279
07/02/06 23:45:41 YDm+TLPeO
皆様仰る通りで。最初は税金安いし、軽だから燃費も良いだろうから、初期投資が多くてもと思ってたのに、ターボにしたせいで10Km/lだし。前乗ってた現行マーチ(MT)は15Km/lだったのに。


300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 00:31:42 yx6jgYfOO
>296 ごめん 好きで買ったもんに言いたくないが、

「アホ」ですか…

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 01:05:51 HJpJvo+0O
>>300
はげしく同意


どこをどうすればそんな値段になるのかと…

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 03:19:15 oorxxjeGO
ライダー高いですよね…黒どんな感じですか?黒が欲しいんですけどカタログがホワイトパールでカッコイイので悩みます(>_<)
イカツイですか?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 03:30:13 oorxxjeGO
293さんありがとうございますm(__)m
さっそく見てみますね♪♪


304:279
07/02/07 08:23:29 77NOjsxMO
うわ、スゴい言われよう(笑)
確かに同僚にもアホだと言われました。
本体160、ナビ35、エアロその他小物で30位っす。
黒いいっすよ、維持が大変ですけど、やっぱ格好いいです。
ただ、他拠点で白ライダーの展示見たのですが、こちらもなかなかっす。


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 09:21:28 fldbKeFp0
>>304
そこまで車が好きで車関係の仕事をしている人って、
ある意味すごく幸せだと思う。趣味が仕事なんだから。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 10:37:58 XUyxZQNj0
黒いボディは黄色いナンバーが引き立つねw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 12:48:24 6re41Y3aO
ライダー買った人
どれくらい値引きあった?

308:295
07/02/07 19:17:02 ayiqd8Sk0
279様、お返事ありがとうございます。
展示車用でディーラーの方なら納得行きます・・・。
225万ですか、高いですね^^;
私は、キューブ(Z10)の下取りが30万で、ディーラーの整備士に
知り合いが居るのでオプションは1割引、取り付けは知り合いが付けて
くれるので取り付けは0円でオプション等全部込みで150万です。
一応2月末に納車の予定ですが、また延ばされそうな気がします><

309:279
07/02/07 20:09:53 77NOjsxMO
私は、社割があるのでちょっと違いますが、本体10%OP25%で、取付は自分でやったのでタダです。


310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 21:40:56 fmjeHDFw0
まあ私も旧式EKスポだけどナビとマフラーやスピーカーとかで追加で64万は係っているからなあ。
車体130万だけど諸経費込み+ローンで169万。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 00:32:24 Cm3uAmshO
みんな金あるなぁ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 00:41:28 TX92McfmO
ほんとに欲しい車ならお金出しますよ♪でもホワイトパールか黒かで迷ってます(>_<)
やっぱり私の住んでる県や近県にはおいてないみたいだし…黒の画像が見たいです(>_<)

313:295
07/02/08 08:49:13 N9oa6U8e0
社割でその値段ですか^^;
私のオプションはナビ等付けずにマット、バイザーと
必要な物のみでこの値段ですからやっぱりライダーは
高いですね~。
2WDのターボで車両本体価格で157万です。軽にしては高めなんだけど
一目惚れして買ってしまいました^^;



314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 11:41:26 cUMPSJAsO
>311
ヒント 1.親金
    2.実家暮らし

315:293
07/02/08 12:29:37 hlqe9Vqk0
ライダー ブラックの写真あったよ
URLリンク(www.car-db.com)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 14:04:18 9a82VW6U0
軽自動車ごとき買うのに、金あるなぁとか言ってるお前らって微笑ましいなw

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 14:09:02 TX92McfmO
315さんありがとうございます。でも携帯からなので見れませんでした(;_;)

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 14:23:51 IR3Iw+RE0
>>316
軽自動車ごときより安い登録車を長期ローンで買っている人?
税金が大変でしょ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 16:20:17 cUMPSJAsO
軽自動車の登録車を、長期ローンで買ってるオレはどうなるんですか…

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 16:51:44 9Mhzf9yXO
改善対策出ましたね…orz
URLリンク(www.mlit.go.jp)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 17:15:19 cUMPSJAsO
URLリンク(imepita.jp)

ライダー ミニエルグランドみたいで、かっくいいな
写真は黒ではないけど

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/08 20:35:25 I3WSNuZY0
>>320
新型じゃなくて旧型か。
ekは初?(4WD除いて)

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/09 09:52:45 YwslDhGg0
eKシリーズ、トッポBJの4A/T(パーキングロック機構)について
改善対策届出日 平成19年2月8日
改善対策開始日 平成19年2月9日
4A/T車のみ

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
自動変速機のパーキング機構(自動変速機のアウトプットシャフトを機械的
に固定する機構)の作動レバーの加工が不適切なため、パーキング位置へ操
作した際、レバーがバルブボデーと干渉し、パーキングポールとパーキング
ギヤの噛み合いが不十分なものがあります。そのため、坂道等に駐車し、
駐車ブレーキを掛け忘れた場合、ギヤに大きな力がかかり、最悪の場合、
車両が動き出すおそれがあります。

改善措置の内容
全車両、当該パーキング機構を点検し、対象となるものはバルブボデーを
対策品と交換します。

URLリンク(recall.mitsubishi-motors.co.jp)
i(アイ)について改善対策届出を行ったものと同型の自動変速機を搭載した
車種について届出するものです。


324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/09 22:11:27 O3UtOE500
リコールは去年1月~6月までの機種限定みたいですな。
私は05年式だから関係なかった。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/09 22:18:15 2FRYHfzwO
オレも5年式だから対象外だな
5年式もリコールは出たけど、デラーで対策済みだしぃ~

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/09 23:01:20 AR3YmwgJ0
俺06年6月にオッティ買ったんだけど…。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/09 23:14:48 AR3YmwgJ0
日産のHP見てきた。
俺のはCBA-H91Wで車体番号はH91W-0205xxxですた。
もろに範囲内なんですがorz
そしてここは雪国だから、冬はサイドブレーキは引かないのが常識。

まぁディーラーから連絡もないし大丈夫かな?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/09 23:27:55 48fY9Lmm0
俺のはekで範囲内だったけど、車台番号検索では「対象外」
と出た。何か不安。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 00:44:11 FfRjyqwNO
一度ディーラーに行ってみては?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 01:07:30 LAGq/eDy0
三菱自動車が改善届け出 6車種
URLリンク(corism.221616.com)

2007/02/08

 三菱自動車は8日、自動変速機に不具合があったとして、
軽自動車「eK-WAGON」など6車種、計4650台(昨年1月-6月生産)の改善対策を国土交通省に届けた。

 この不具合が原因で今年1月、神奈川県箱根町のホテルの駐車場で坂道に止めた車両が動き、
逃げようとした従業員男性がねんざしたという。

 変速機の部品加工が不適切なため、パーキング位置に合わせてもロックされず、
サイドブレーキをかけ忘れた場合に車両が動く恐れがある。

 同社は昨年9月、同様の不具合で軽自動車「アイ」約1万1000台の改善対策を届け出。
同じロック機構を搭載した変速機を使っている6車種についても追加対象とした。

 「eK-WAGON」以外の5車種は「eK-SPORT」「eK-ACTIVE」「eK-CLASSY」「トッポBJ」と、
日産自動車が販売した「オッティ」。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 08:33:59 cdlE+Ltx0
うちのはどうせ3AT

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 09:55:22 FfRjyqwNO
質問です!
ekってガソリン何リットル入りますか?


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 10:15:53 mspIDo+c0
>>332
公称30L。でも、メーターの目盛りが残り1つで
20Lちょっとしか入らない。その目盛りが点滅しても
25Lは入らない。それ以上はガス欠が怖いのでやった事無い。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 10:22:58 FfRjyqwNO
じゃあ、25リットル入れて350キロ走るならなかなかいいですね(´∀`)
ありがとうございます(*^v^)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 10:28:15 FfRjyqwNO
いや、14キロってそんな良くないかな…

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 11:26:24 tQj6uyoW0
俺のワゴン4ATは、田舎道を通勤しても、たまに高速走っても、
大体14~15km/Lで変らないな。旧型末期のやつ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 12:36:14 Id9CgcSeO
>331 まあまあ オレも3ATだからw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 16:29:51 FfRjyqwNO
>>336
同じく18年型


339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 16:53:43 GWKTIpkc0
eKシリーズのユーザーに、お勧めカー用品









タイヤストッパー(車輪止め)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.yamadabody.co.jp)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 17:59:14 BlyMqvCM0
↑ヒュンダイ乗り乙

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 22:52:53 hLo1PA2G0
>>333
5リッター以下になると通常の点滅から早点滅に変わる。
早点滅になってからなら、場合によっては25リッター以上入る場合もある。



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 23:44:50 ULGLW+nM0
>>24 は 
預言者みたいだな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 23:55:29 hLo1PA2G0
追記。
オッティの改善対策について
URLリンク(www.nissan.co.jp)


344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/10 23:57:41 FfRjyqwNO
今日いっぱい乗ったよ(´∀`)
シートカバー掛けようと思ってるんですが、外装黒なんで、黒って変ですかね?
白(オフホワイト?)がいいですかね><?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 00:22:59 n9Vg+oLf0
>>342
少なくとも6年式のみなので今の所予言ではない。
つーかeKのブレーキは効き過ぎるぐらいだ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 05:05:25 dJ7AqPos0
>>336
来週納車予定。4AT
燃費に期待してましたが軽なのにそんな感じですか。マーチと変わらん。


347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 07:26:55 HlxMpzV+0
俺はスポだけど、市内で営業に使ってるせいか、10km/l前後しか行かない。
トリップメーター給油ごとにリセットしてるけど、毎回200km前後だな。

え?もっと燃費の良い運転しろって?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 08:26:34 WFIHo6ZXO
>>347
街乗り中心なら、ターボもNAも大して燃費は変わらない。
むしろ、街中でターボを効かす形になるから燃費が落ちるのは当然。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 10:19:57 CJ1sXJqT0
我が家のNA-3ATも、常時エアコン使用で、リッター10キロちょっと。
チョイ乗りばっかりで、1ヶ月に1度給油する位だから、大して気にならないけど。
うちの嫁は燃料計が目に入らないらしく、たまに乗ると最後の人目盛りが点滅していることが多い。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 11:14:07 n9Vg+oLf0
旧式スポターボR(2WD)の漏れは通勤で毎日往復46k走行しているけど給油は1週間持たないよ。
週末休日で殆ど運転しなかったら1週間は持つ。休日もフルで運転すると5日程度だな。
遠距離で高速道路を使った時は200キロ前後で給油だった。高速道路は時速100キロ前後で走った方がいいみたいだ。
時速120キロ以上運転しているとガソリンが極端に減る率が高くなる。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 11:45:20 5lRseTZhO
みなさんは何色に乗ってますか?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 11:50:05 WFIHo6ZXO
H81Wワゴン(白)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 13:14:49 JXSlys5HO
旧・前期型ekスポーツターボの黄色。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 15:17:41 CJ1sXJqT0
ワゴンのオレンジ。希少でしょ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 17:35:15 K9u7vOqZ0
漏れH82Wワゴンのパールホワイト。

>>354
ワゴンにオレンジなんてあったっけ?
クラッシィのは覚えてるけど・・・・・

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 19:22:56 ItkG/JtlO
>>354
オレンジは見たことないわΣ(o∀o)
あたしは黒だお^^

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 20:47:07 SQQlXoinO
みなさんekワゴンいくらで買いました??
ちなみに色はペールベージュソリッド買いました

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 21:03:14 TGjq1REVO
16年式スポーツです 色は黒です 四駆で、コーティング、イルミ、アルミ付きスタッドレス、社外セキュリティ、リヤスピーカーその他もろもろで1,815,565で ライフ下取りと値引き合わせて 465,565合計1,350,000でした

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 21:20:05 TGjq1REVO
書き忘れました あの油量計見にくいですね →これ E||||||||F
Eまでが バー1本なんで どこまでEに近づいてるのか それだけが不満です

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 21:51:24 oI3C2zhl0
ekスポターボなんだけど、オイル交換5000㌔で交換でいいの?
ディーラーで交換して次回交換距離を指定してくるからそれでやってるけど
ターボだと3000キロがデフォみたいな意見が多いから気になる…

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 21:54:51 ItkG/JtlO
>>360
ターボじゃないけど、5000言われたよ

この情報、全く役立ちませんね

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 21:57:45 TGjq1REVO
>>360
自分もターボですが やはり3千に一回ですね 知り合いの車屋が言うには ターボでもNAでも同じらしいんですが 長く乗りたいならリッター2千円のオイルを5千キロより千円のを3千キロだそうです

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 21:58:27 L16uANw+0
オイル交換時期は昔から話題になり、人それぞれ意見が違う訳で・・・

気になるなら3000kmで変えとけ。
精神衛生上の問題だから。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 22:16:24 Hn/26x430
GS ペールベージュソリッド
オプションつけて133ぐらいだったかな?正確には価格は覚えてません。
その後、ナビ・ETC・ワンセグ・ホイール・ダウンサス・HID・スピーカー・バックカメラ・リアモニター
など他にも小細工DIYしてるので実際には180ぐらいいっちゃうような・・・
嫁の車なのにカネかけすぎたよ・・・でも下品にならないように心がけてます。

マーブルエディションのキッズピローなんかも購入してみたりして・・・


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 23:05:22 SQQlXoinO
値引きって実際いくらくらいできるもんなんですか??

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 23:17:03 5lRseTZhO
OTTIよりekの方がいいんですかね?


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 23:25:21 TGjq1REVO
>>365
軽は 値引き厳しいですよ 10目安じゃないですかね
>>366
同じですよ 外見が 若干違うくらいで

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/11 23:56:32 5lRseTZhO
367ありがとです

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 00:01:57 ItkG/JtlO
>>366
でも三菱の方が若干安いと思われ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 00:16:07 84KnwK2TO
でも三菱若干サービス悪いよね。ナンバータダで決められないしさぁ…

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 00:19:11 ZUizw7M30
三菱製の車を日産で買う意味が分かりません。
できの悪い車をできの悪い会社で買うのはなぜ?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 01:33:27 ska+bxWf0
371それは、違う!、ekとランタボだけは、まじめ!まじめ。
それ以外の車種は、知りませんが。
この2車種は、三菱の屋台骨。


373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 01:38:11 L9z6TcQY0
>>371
 ボク~ もうちょっと社会の仕組みを勉強してから書き込もうね~
 「オー・イー・エム」って言葉をパパかママに聞いてごらん~

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 04:26:29 cQtImIWc0
>>371
Riderと同じ物が三菱で買えるのか?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 10:17:34 b4Ivo4Ga0
>>360
NAでもターボでもブン回して乗ったりするなら、3000キロで換えとくしかベストかも。
オイルは、バックスとかの安オイルでもいいし、予算に余裕があれば少々グレード上げてもいいと思う。

普通に、そこそこ走る程度なら5000キロでも良いと思うけどね。


376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 12:23:43 3/zoXGtr0
>>360
整備工場のオヤジに聞いたら、安くても良いからこまめに換えろってさ。
特に軽はエンジンの回転数が高いから尚更。
それもターボなら更に尚更。

因みに俺は適当に変えてる。ディーラーの特典で工賃コミで1回1050円だから。
もちろん安いオイルだろうけど、ディーラーで出してるんだからまだマシな品質だろうし。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 12:47:43 oImgMHtVO
360です。
やっぱ気持ちの問題なのかなって思った、別にぶんまわしてないから5000キロでいいんだろうけど
でも車を大事にしてるもんでこれからはもう少し早く交換するかな。

ところで三菱純正のオイルMシリーズて書いてあるけどグレードはなにか知ってる?まあまあ普通程度のオートバックスの安オイル程度のもの?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 15:16:57 EMHkBb5g0
純正の方がいいんじゃね?
逆にカー用品は変なの混ざっている感じもするので俺はディーラーで替えてる。
ディーラーのオイル交換は12回交換で2回分無料の一括支払い券を買っている。
1万円だった筈。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 18:37:01 RgY+69eS0
どのメーカーでも同じだけど、ディーラーのオイルなんて下の下だぞ。
原価で1L300円しない。エンジンオイルとしての機能をギリギリ保ってる。
もちろん、車の性能などを気にしなければそんなオイルでもOK。

軽なら2.5L~3Lぐらいで工賃500円未満だから1000円はごくごく普通の値段かな?


380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 19:00:53 boYnVGuQ0
まあ元が安いから車検時サービスとかよくやるんだよな。
純正ものでもちょっといいオイルを頼むと一転して完全に別料金だし。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 19:04:56 wX+RZWJgO
18年式ekワゴンの未使用車を購入しました。色は黒。
嫁さんの通勤用にと購入したけど、俺が乗りたい。うちにやってくる日が待ち遠しい!

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 19:21:10 84KnwK2TO
色ペールベージュソリッドにしたんだけど…やっぱり白とか黒の方がよかったかな??

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 19:50:08 cgEW6zSmO
オイルは粘性が問題だよ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 21:08:44 L9z6TcQY0
>>383
 オイルの性能はやっぱり値段相応だよ。
 モービル1のDM(ホムセンで3980程度)なんかだと、高速でぶん回しても
 まずダレないし、すごく静か。
 でも日産純正(ホムセンで1980程度)だと入れ替えてすぐからノイジー
 マグナテック(3980程度)は高速1回でダレたなー

 同じSM規格で100%化学合成でもここまで違うってのも、値段相応ってことだが。
 今のところモービル1が一番長持ちしている。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 22:33:22 b4Ivo4Ga0
>>383
モービルは性能は認めるが…高くない?。
純正→BPミニNA→エルフPIXYと来て、この前の交換時に
エルフ モリグラファイト アレ K エコに換えて今走ってる。
モービル1って3リッター缶有ったっけ?。


386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 22:38:25 b4Ivo4Ga0
>>385
>>384にレスするつもりが・・・ミスしてもた。




387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 22:50:54 iig4+8olO
>>381
全く同じく買いましたよ^^
楽しく乗っています(´∀`)v

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 22:51:58 9ax981osO
ペールベージュもかわいいですよ★

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 22:54:15 YtZ1iE+X0
>嫁さんの通勤用にと購入した
EKスポーツにMT追加だな。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 23:04:05 oImgMHtVO
>>383
オイルがダレるとどんな感じになるんですか?


391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 23:04:48 84KnwK2TO
388
ペールベージュソリッドかわいいですかぁ!よかった。
街で走ってるの見てかわいいなと思ったんだけどちょっと心配になっちゃて…
黒に若干未練があって…

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 23:37:57 9ax981osO
それわかります!私も黒買ったけど白に未練ありますよ…
すれ違うと見ちゃいますよね!
でも悩んだ末選んだのは自分だし★
内装とか自分の好きなものばっかで納得行くようにアレンジすれば大好きになりますよ★
すぐには未練はたちきれないけど…自分を信じましょう♪
乗ってみてどうですか?


393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/12 23:43:36 EMHkBb5g0
フロントのフィルムってディーラーでは取扱してくれないね?
車検では30%の透明であればOKらしいけどディーラーは厳しいなあ


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 00:03:17 84KnwK2TO
黒乗ってるんですかぁ!?洗車大変ですか??お店の人にすごく大変って言われてあっさり黒やめちゃいましたぁ…
白でもよかったんですけど、家の車白ばっかりで…早く車来て欲しいです!!
ekいつから乗ってるんですか??

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 00:51:46 Ikf1qg+DO
つい最近ですよ★黒は磨きがいがあります!私は黒が白で悩んでたら黒がいいんじゃない?って言われました★前も黒だったんですが最初だけで全然手入れしてなかったけどかなり綺麗だからって言われました(^-^)中途半端にやるならやらなくて正解って…たまにの洗車だったから…
かっこよく乗りたいから黒だけどペールベージュ絶対かわいいですよ★

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 01:02:35 NijriCLGO
カッコよく乗りたい願望自分にもあります!だからハネとかつけれたらよかったとか思ったんですけどお金が…
オプションとか何つけました??

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 01:20:16 Ikf1qg+DO
ハネもつけましたよ!お金の問題ってありますよね…でもどっちみち後から着けるなら最初にって意見が周りで多かったので(^-^)
ナビもつけました★燃費考えてターボはやめました!

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 01:46:18 NijriCLGO
わぁ~ナビいいなぁ!!ナビつけたかった。でも贅沢できないのでやめましたぁ…いくらで購入しましたぁ??

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 01:59:33 Ikf1qg+DO
いちばんいいクラスで130でした★

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 02:16:48 GQjJjSbMO
鹿児島じゃ黒は灰がつくけど、お気に入りです(´∀`)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 02:17:38 GQjJjSbMO
>>398
PSP+ナビソフト
でカーナビに

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 02:18:39 NijriCLGO
ってことはekスポーツの方ですか??

私はワゴンのMです。9万くらい値引きました。いくら値引きました??

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 15:23:48 b9Mk8EOW0
ワゴンのオレンジは2004年のブルームエディションのみ。
スポと同じルーフアンテナとクラッシィと同じベージュ内装が特徴。
装備の充実度では何とかエディション中最強だと思う。

404:295
07/02/13 15:24:43 BNMy9siL0
昨日ディ-ラーに「オッティライダーの納車日は確定したの」と聞いたら
「3月頭に納車できるかどうか・・・」
すでに3ヶ月待ってるんですけど・・・
頭にきたのでオプション10%引きを30%引きにさせました。
営業が泣きそうになってました^^;
値段が高いのでそんなに売れてないらしいんですがねぇ・・・。



405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 20:11:51 GQjJjSbMO
新古だったからすぐに来たお( ^ω^)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/13 23:40:47 RW/5rPay0
eKでフロントフィルムしている人いる?
カー用品屋で出来るみたいだけどいいの?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/14 00:52:43 XY1Oorly0
ふと思ったんだが、DQNなek乗りが多いな…。
ハネだのフィルムだのって…。
きっと白ハンドルカバーとかワイドミラー傾けたりとか白いダッシュボードマットとか
ぬいぐるみとかルームミラーにゴチャゴチャとぶら下げたりとかシフトノブがアクリルの
透明な奴とかプーさんのナンバーカバーとかリヤガラスに白でレリーフとか
リアワイパー外して花付けてみたりとか…。

いや、別に文句は無いよ?
上手な安全運転で交通の妨げにならなきゃ生温かい目で見守るだけだし。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/14 01:00:48 zjq21GgDO
>>407 自車スペック紹介乙

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/14 09:54:10 e3cAyhmCO
>>407
ギャルじゃないからしないし
一番したくないよソレは

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/14 10:50:38 5pjhCHZj0
>>407
その手のは、ムーヴとかDQN Rのほうがもっと多い・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch