新型シビック4ドアタイプRは正直微妙at AUTO
新型シビック4ドアタイプRは正直微妙 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 19:24:13 BucdfWmB0
>>299
じゃあどのくらいの重さがRなの?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 19:50:13 tMMi7+qb0
>>300
1080kg以内

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 20:01:35 HnnPR4D60
>>296
そんなでかいローターないだろ、ンダに。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 20:47:36 CM6yFZXB0
ホンダたんには、夢がないね

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 20:49:19 oXkARkwR0
軽さは武器だが、走るのはサーキットだけではない。
グニャグニャボディで段差やロールで軋むのはもっとイヤ。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 21:05:43 GqCDVhCL0
マーチベースのルノールーテシアに2L 197psが載るんだから、
次期フィットにはK20Aを載せろ!


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 21:28:43 i4b8MxjSO
でも、見た目や思ったよりは軽いんだね
俺はもっと重いのかと思ったよ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 22:02:14 drKi0//w0
ますますワンダリングがヒドくなる罠

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/10 23:55:04 YRRxzpRUO
やっぱり愛ルケだよね。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 00:31:45 sdvDwV4g0
>>308
そうだね。プロテインだね。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 00:42:16 /s/5ISQ50
>>305
フィットにK20A載せて最高出力215ps重量980kgなんての作ったら
シビックタイプRなんて買う人いなくなっちゃうから無理w

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 00:45:11 7ylWJsWK0
何、結局、部恋募はおろか、
桃とレカロも付かないいんだ・・・・280万?

うーーーん、どうでしょう???


312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 00:49:11 yU5pXcTg0
>>310
だから200psに抑えりゃ良いじゃん。
それから、980kgなんて無理だよ。
1.5SOHC 5MTですら990kgなのに、
K20A 6MTの増加分に更に補強加えたら100kgは増える。

それでも1100kg弱で200psなら十分過激なホットハッチとしてやっていけるか。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 01:04:01 aHtfqyiiO
これはただの失敗作だね。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 02:17:33 20nuE+ZCO
昔のスポーツシビックなんかは車体も安くてアフターパーツも豊富だったからサーキット・ジムカ用の遊び車としてポンと買えたけど新型シビックはセダンで1300kgで300万かぁ。
ブレンボもレカロもないならエンドレスあたりのキャリパーつけて安いセミバケ買って・・・350万くらい?こんだけ払うんだったらもうちょっと払えば中古のエリーゼとか他のライトウェイトスポーツ買えるよね。
遊び車としてEKまでずっとシビックに乗って来たけどそろそろシビックに、いやホンダにお別れする時期なのかな。
大きくて重いのは時代の流れだからしょうがないだろうけどエンジン屋のホンダとしてもっと出来るコトあったろうに・・

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 13:31:42 mT02FdOG0
何一ついいところが見つからない車も珍しい
まさに珍者だ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 13:33:34 mT02FdOG0
×:珍者だ
○:珍車だ

くっそー 珍来に行って来るorz

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 13:56:21 ZggR2sKX0
アンチの頭が微妙

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 14:37:09 TbCtVNlp0
いや、ブレ-キはブレンボっすよ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 15:34:58 sdvDwV4g0
315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/11(木) 13:31:42 mT02FdOG0
何一ついいところが見つからない車も珍しい
まさに珍者だ


316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/11(木) 13:33:34 mT02FdOG0
×:珍者だ
○:珍車だ

くっそー 珍来に行って来るorz

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 17:19:38 Mc0pmn/e0
腹減った

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 19:28:14 JIKZndtv0
>>314
お前の腕ならノーマルで十分。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 21:56:19 fGcZrbVL0
>>314
そりゃ、400万ほども出せて4枚ドアが必要なければ、俺だってエリーゼを選ぶがな。
車を買う条件てもんを考えろよ。

このシビックRが、シビックRの名にふさわしいかどうかは別の話だが。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 22:02:45 1AavRSWh0
イベントでお披露目してるし
雑誌にも結構載ってるから
いざ発表になっても新鮮味がないな
出る前の現時点で飽き飽きしてる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 22:05:00 XO5k9jzU0
大きさのわりには軽い車やな



325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/11 22:44:14 ouS15gkS0
>>318
インプの方が高級だよ。

ブレーキだけで、40~50万くらいするんじゃないのか?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 00:26:16 eJCug9dQ0


327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 07:40:37 ivy/VPts0
FRなら買うぞー
S2000があるかー

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 08:33:44 MA85sFa50
車重萎え
いくらなんでも重すぎ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 10:13:28 NaNVcRLKO
アルテッツァの再来ですから。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 10:22:33 eJCug9dQ0
いくらぐらいの重さならいいの?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 11:03:36 2jrLXUkN0
俺,インテR乗り.
シビックタイプR欲しい!

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 11:22:15 MA85sFa50
加藤あいのおっぱいより、がっかり

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 12:03:43 NaNVcRLKO
デブ専ではありませんので、今回のタイプRはパスします。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 12:45:33 eJCug9dQ0
>>333
ブス専乙

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 17:29:58 mtFjEvSA0
URLリンク(www.honda.co.jp)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 19:36:44 MA85sFa50
栃木研究所のテストコースだな
バトンはホンダがタナボタ優勝したハンガリーGPの直後に栃研に来てるし
日本GPの前にも栃研に寄ってる
もてぎでサンクスデーやった時も栃研に寄ったのかな?
サンクスデーのときはバトンが骨折してたから、いつ撮った映像なんだろうか?
ハシケンがちらっと写ってるのがウケた

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 21:44:31 7DobUlnP0
なんか、顔がシビックで真ん中がアコードでお尻がインテRな
「3車種混て作っちゃいました」みたいに感じた。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 21:49:54 lj/ytip00
それがいいとこ取りならいいが
よりにもよって悪いとこ取り
神田正輝と松田聖子の娘・SAYSKAみたいなもんだ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 22:00:45 NaNVcRLKO
SAYAKAって、親の七光りでも鳴かず飛ばずの?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:02:34 ug97FzCwO
>>335の見てから欲しくなった。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:10:26 lj/ytip00
オマエ単細胞だな
買う気も無いのに冷やかしでDに行って試乗したら
ソッコー骨抜きになって、営業の言われるがままハンコ押しちゃうタイプ?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:14:30 SVvhVfNx0
アム●ェイに引っかかる馬鹿みたいに?w

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:22:39 NaNVcRLKO
つーか、このクルマの魅力って何だろうね?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:26:04 h9gNR+nO0
なんだろねアム●ェイ?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:29:14 HRbWKXdS0
ホンダはタイプRの営業戦略に苦しんでるって話を聞いたことがある。
昔はタイプRは必ずそれなりの販売台数を稼げたが近年は売れなくなった。
インテもシビックのハッチバックでさっぱり売れず・・・・。
(ここからは想像ですが)そこで戦略をちょっと変えてみた。なので今度は
セダン。これが駄目ならストリームタイプRってのも出るかもしれん。
シビックセダンタイプRの車両概要を見たけれどそんなに悪くないと思った。


346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:42:28 lj/ytip00
ホンダは自らニッチの方向にズンズン突き進んでいくからだろ?
人の意見に耳を傾けようとせず、ファンを置き去りにして
自己満足のオナニー車になんか、あほらしくて付き合ってられない
思うに、タイプR開発担当者も自分で買いたいか?と聞いたら答えはNOだと思うぞ

347:へたれBG海苔
07/01/12 23:46:29 IXYTocXC0
それはオナニーではなくMな気が・・・

まぁそもそもハッチバックやめてセダンにシビックの名前を与えたことが・・・

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:47:36 lj/ytip00
素直にビート再販して
頼む

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:51:10 eJCug9dQ0
338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 21:49:54 lj/ytip00
それがいいとこ取りならいいが
よりにもよって悪いとこ取り
神田正輝と松田聖子の娘・SAYSKAみたいなもんだ

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 23:10:26 lj/ytip00
オマエ単細胞だな
買う気も無いのに冷やかしでDに行って試乗したら
ソッコー骨抜きになって、営業の言われるがままハンコ押しちゃうタイプ?

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 23:42:28 lj/ytip00
ホンダは自らニッチの方向にズンズン突き進んでいくからだろ?
人の意見に耳を傾けようとせず、ファンを置き去りにして
自己満足のオナニー車になんか、あほらしくて付き合ってられない
思うに、タイプR開発担当者も自分で買いたいか?と聞いたら答えはNOだと思うぞ

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 23:47:36 lj/ytip00
素直にビート再販して
頼む

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:51:40 NaNVcRLKO
結局、todayタイプRが最強だったね。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:54:01 eJCug9dQ0
329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 10:13:28 NaNVcRLKO
アルテッツァの再来ですから。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 12:03:43 NaNVcRLKO
デブ専ではありませんので、今回のタイプRはパスします。

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 22:00:45 NaNVcRLKO
SAYAKAって、親の七光りでも鳴かず飛ばずの?

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 23:22:39 NaNVcRLKO
つーか、このクルマの魅力って何だろうね?

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/01/12(金) 23:51:40 NaNVcRLKO
結局、todayタイプRが最強だったね。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:57:51 ug97FzCwO
携帯とPC使い分けての同一人物による荒しか…( ゚Д゚)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/12 23:59:26 NaNVcRLKO
へ?
俺って有名人?
晒されちゃった。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 00:06:18 subdgD0w0
685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/01/12(金) 23:28:56 ID:NaNVcRLKO
ぶっちゃけEGのが魅力的。

重複スレにも出現。アンチ乙

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 01:28:55 Nwali9Hq0
ユーロよりちょっと小さくて4ドアスキな人、
DC5かえないけどコレなら!って思う人が買えばいい。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 03:08:37 BkIEUC6u0
フィットタイプRとかはやっぱり衝突時安全性なんちゃらで無理なんかねぇ
タイプRこそ若くて貧乏な層をターゲットにしたほうがいいと思うんだが…

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 03:52:56 WP8jK5KD0
フィットベースの欧州シビックにK20Aを載せて安全基準をパスしてるわけで無問題。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 14:48:38 /3EAkU9X0
ホンダにかぎらずスポーツカーと呼ばれる車は
日本では売れへんからね。
ランエボとかインプとかはそこそこ売れてるみたい
やけどセダンやもんね。
タイプRと言えどもドアは4枚ないと今の
ご時世難しいんとちゃう?
ハッチバックのままでタイプR作る方が
とっぽどオナニーやと思うけどね。
個人的には旧シビックの5ドアにタイプRが
あったら良かったににって思う。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 16:14:35 DTzfHpSO0
Rじゃなくてsirが値段ともにいいんだろうけど

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 17:57:35 chSPY4Zb0



4ドアといえ、


「タイプR」を名乗るなら、


後席もバケットシートにして4人乗りにして欲しいね。




361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 18:07:03 +L/6hPphO
(・3・)ヤダプー

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 18:12:00 chSPY4Zb0

何がヤダプーだ
お前、買わないだろ!


363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 19:32:14 /ZPUCJt70
イラネ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 19:43:44 BymMuIry0
ディーラー行ってDVDもらって来い。
外人のF1レーサーが「凄く良い」って誉めてたぞ。
悪いところを探すのが難しいとも言ってた。


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 19:55:55 /ZPUCJt70
バトンだろw


366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 20:01:48 gQ5sUbNy0
HONDA契約ドライバーが、HONDAの宣伝材料DVDで
悪口言うわけないよな。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 20:05:48 /ZPUCJt70
エビカニ提灯記事だって少しは毒づくわwww


368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 21:43:02 tFjttgJ30
/ZPUCJt70 今日はこのIDですか。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 21:52:46 /ZPUCJt70
F1やめればいいのにw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 22:06:56 tRY2kh42O
>>360
DB8のリヤシートはベンチでした

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 22:15:59 /ZPUCJt70
DB8は車両重量1,100㌔か
軽かったもんだ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 22:44:42 r5KA52am0
RX-8のtypeSと殆ど定価が変わらない。マツダの値引きなら8の方が安そうだね。

正直微妙・・・

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 22:53:19 rtrj+W1N0
パフォーマンス的にも価格的にもマツスピアクセラのほうが圧倒的に上

正直微妙…

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 23:06:02 Z5/e2f/r0
>>364
逆に考えるんだ。
「全ての動作はスムーズに」がドライビングの信条で、
壊れやすい車でもとりあえず上位で完走させるようなF1ドライバーに
ダメ出しされるような車だったら到底一般人は乗れない、と。

中島はシビックSIRを鈴鹿で乗ったとき
「どうですかV-techエンジンは、力あるでしょ」
と聞かれ、一瞬答えに詰まったけどねw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/13 23:10:29 wAl/mbFm0
V-tech プッ
SIR ププッ
英語弱い??

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 00:03:41 lQOaMWAn0
僕はシビック4ドアタイプRを
買おうか真剣に検討中。
トヨタブレイドV6出るの待ってから
結論だそうと思ってます。ぜんぜん
違う車やけど次の車をどういう方向に
もって行こうか?悩んでるところです。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 01:33:11 gneJ5OgB0
>>376
是非買ってインプレよろしく

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 06:11:48 HAo8MJ00O
俺は長年MT車ばっかだったからATのtypeRだったら?と思ってんやけど…まぁ~今の時代ならせめてセミATがベストかな?みんな欲しくない?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 06:54:11 5vpd099r0
>>378
何が言いたいのかさっぱり分からん

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 07:02:51 dljFc7DjO
つまり
長年自力で動かしてきたけど、歳も歳だからそろそろ電動車椅子がいいなぁ
ということか。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 07:47:17 5vpd099r0
URLリンク(www.honda.co.jp)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 08:10:00 HAo8MJ00O
>>380
まぁ~そう言うのもあるんだけど…やっぱほらっ今ならレースカーも2ペダルだからさっ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 08:12:22 gneJ5OgB0
>>382
Gplf GTI


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 08:13:55 r9amlS2sO
グプルフw

385:へたれBG海苔
07/01/14 10:14:11 HnpOqEnL0
>>382
出たら出たでシフトショックでかいぞゴルァ
ってなると思う

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 10:26:51 7lNCDr6A0
ロードスターもアテンザも
エンジンは至って普通だね

加速性能も官能性能も
すべてにもっさり仕様

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 13:29:32 aPcE9BiC0
オルガンペダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







激しくイラネ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 13:32:08 9TafBYx80
牛カルビ ◆M/Jg2t/Tpg死ね
スレリンク(car板)


389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 13:39:01 v5kzOP/eO
カッコ悪いの一言。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 16:12:51 o5OoViqh0
正直、FITにこのエンジン乗っけてボディと足回り補強のほうが売れそうだ。
値段も170万位で。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 16:22:30 MuQNERu80
そんなん超フロントヘビーになるわ
車はバランス
厨房乙

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 18:54:31 vN/GqQRG0
こっちは向こうのスレと違って、荒れてなくてヲタっぽくないし
なによりマターリしてるのがイイ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 19:20:46 b4QUj9KG0
クルマはバランスはわかるけど、所詮FFなわけだしフロントヘビーに超が付こうが
セッティングでなんとかできんかね?フィットにして全体的に軽くなるならむしろ直進安定性の
面で有利なんじゃない、超フロントヘビーは。だいたい、初代Rはフィットくらいの軽さだったんだし
バランスとか理屈っぽくなるとRのRが欲しいなどと言われるわけで・・・

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 19:41:49 8yCYBPIE0
FITの衝突安全を重視したスルンとしたボンネットの中見たことあるか?
軽自動車並みのエンジンスペースしかないぞ。
ヘッドライトバルブの交換すら、前輪タイヤの裏から換えろというくらいだ
から。
まともなエンジンは積めない。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 19:58:01 cTkUiXEv0
FITみたいに小さいのは嫌。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 20:27:26 hUZnP5fH0
Fitが小さいと言うが、昔のシビックは排気量も重量もFit程度だった。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 22:02:39 9LtTQd450
ミドシップに汁

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 23:25:58 VYWIdA5M0
>>396

あくまで、「昔」



399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/14 23:26:04 /rD6nOw/0
fitがhitしたからシビックがやけ食いしてブクブク太って肥大化した

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 00:18:09 3JBX5mQY0
>>394
欧州シビックはフィットベース
それにK20A載せるのが欧州タイプR

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 00:24:47 E7IGNSDiO
ベースはどこまでもベース。
パッケージングは箱が違えば別物。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 02:16:52 kDd2ODyn0
>>400
EK9にK20A積めば皆納得。
販売台数稼げていいんじゃね?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 02:51:07 3JBX5mQY0
>>401
エンジンルームの話をしてるんだが。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 05:10:45 33GOtha+0
EK9再販したらそりゃあ売れる…気がする

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 08:27:04 E7IGNSDiO
>>403
パッケージングが違ってもエンジンルームは同じだと?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 09:07:00 Zrh7gs3Q0
アルテッツァの再来とか言われてるけど
アルテは販売前は前評判が異常なほど高かったし、販売後の1年弱はすこぶる評判が良かった
ドリキンも発売直後はものすごくホメてた
今は無き、モーターランドTVでイヤーカーにも選ばれてたし。(土屋も出演)
でも俺は、アルテ嫌いだし興味なし

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 09:41:36 GmGfk+2H0
>>399
なぜ
Fitがhitしたからfatした
と書けないか。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 10:56:00 Pal9fKnEO
つまりアルテッツァ以下?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 13:01:09 Y8BP2HY20
アルテッツァ乗ってたしインテR乗ってるけど
エンジンは圧倒的にインテRがいい.
シビックRは未知数やけどエンジンはインテR改やから
アルテッツァより悪いなんてありえないでしょう.
それにアルテッツァの足回りもたいした事なかった.
車を改造しない僕ですらショック変えたぐらいやから.


410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 16:03:31 Zrh7gs3Q0
文末のピリオドがキモイんだが.
文末のピリオドがキモイんだが.
文末のピリオドがキモイんだが.
文末のピリオドがキモイんだが.
文末のピリオドがキモイんだが.

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 18:46:22 /8xDqT2V0
お前も十分キモイ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 18:58:16 JVif0GFe0
>>411
人の事言えないだろ.
キモイ.>>411


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 19:14:23 kT/+RoCI0
>>403
よく言われる車台が共通ってのは
生産現場のラインで使うハンガーへ
乗せるためのポイントを共通にすることで
生産効率を上げるためと同時に
基本設計の一部を共有することが目的なの
だからエンジンルームやトランクなど後ろの部分は
それぞれ車種によって異なる
だからFitにK20Aは載らない


414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 21:08:32 tGsrmSG80
だーかーら
フィットは、もうすぐモデルチェンジなんだよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 21:25:57 /BR5NXsJ0
>413
Fit Dynamite はK20Aが載っていたが、あれはなぜ?
1台こっきりだから?

でも、あの走る姿みても欲しいとは思わなかった。

416:へたれBG海苔
07/01/15 21:29:27 z0YgR/i00
同じ量産ラインに乗ることはないってことではない?
そもそもTYPE-Rが量産ラインに乗っているのかは知らんが

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 21:50:36 /BR5NXsJ0
なるほどね。そいうことか(俺あったまわりーなw)
スレ違いすまそでした。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/15 22:55:58 tGsrmSG80
白 青 銀 黒 と 予想

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 03:16:16 FoBxjQ1p0
>>413
なぜやってみた事もないのにわかるのか。
>>415という現実に目を背けて。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 03:23:12 YiWM+GA4O
フィットの話はこっちでやれハゲ
スレリンク(auto板)l50

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 09:12:32 enY0CWQA0
フィットのタイプRが欲しいなら、要望でも出せばいいのに。
なんでシビックスレで書くんだろ。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 09:36:08 jvWVtmlk0
>>419
すごいね、ワンオフのショーカーと、量産車が同じだと思ってるんだ。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 09:56:58 40gvjTQA0
最初だけ 赤出てすぐ無くなるパターン?
MCで白だけになる罠orz


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 11:47:08 Z+fTuqAL0
車高高杉晋作

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 11:58:09 dFMXDM/gO
>>424そんなことな伊藤思う博文。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 12:19:45 z67kvXxz0
黄色が好きだったんだけどなー。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 12:44:05 fV3hGSt0O
>>415
あれは無理矢理押し込んで積んではみたものの、
とても走行できる車じゃないと聞いたような希ガス。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 13:54:51 gwB9Ch330
ちょっと欲しいけど
すぐには買わないほうがよさそう
マイナーチェンジしてからのほうがいろいろ改良されてそうだし

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 14:01:58 N7RD5hXu0
2年後には規制がもっと厳しくなるから
今のうちに買った方がいいかも

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 14:04:33 FoBxjQ1p0
>>422>>427
入るか入らないかの話をしているんだ。
な ぜ 現 実 に 目 を 背 け る の か


431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 15:57:49 Z+fTuqAL0
机上の空論などどうでもいいわい
あほくさ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 16:01:52 y1tmUaqL0
尿瓶苦wwwwwwwwwwwwwww


433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 16:32:32 PEZzvVEo0
現実としてフィット量産車にK20Aはのっていない
な ぜ 現 実 か ら 目 を 背 け る の か

ま、正味な話ショップに頼めば乗せてくれるかもしれんがな
ホンダ車のエンジンスワップなんてたまに聞くし

ただ、何があろうとショップにご迷惑をかけませんって年初は欠かされるだろうな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 19:20:52 wszvDPDU0
>>428
MCとはそういうもの。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 19:33:17 3Fu+z5UKO
まぁしかし、なんだ、ホンダに限らないが、初期ロットを買うな
的な姿勢は肯定できる。他の車メーカーにしても、違うとこならプレステとかゲーム機でもそうだしw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 19:38:17 t1xwZNmN0
出る前からなんもワクワクしない車も珍しい

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 19:41:13 Bg0J722I0
俺はワクワクしてるぜ!いい意味で

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 19:43:47 ePeTs6qe0
>>430
ENGルームまで改造すればそりゃどんなエンジンでも乗るわな
君はオプションとか読みすぎなんじゃねーの?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 20:06:03 Bg0J722I0
普通自分の服に「神」って書かんだろwwww

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 21:39:00 KXxd4m+C0


FitにどうしてもK20Aをブチ込みたい鬼畜野郎がいるみたいだな



441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 21:52:46 r8jlE7ANO
同じ苦労するなら中古のEK9にK20載せた方がいいと思うが

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:02:58 EjGqFjJfO
HONDAの時代は終わったし 走り屋の時代も終わったから売れないよ!


443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:32:17 NbcnUzhA0
>>439
「軍神」と書いた香具師を漏れは知ってる・・・。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:33:33 LL6I2YP30
>>435
初期ロットの方がマージンが大きかったり、計画途中で断念した機能のパーツが
基盤上に残っていて改造がしやすかったりするんだがw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:34:11 KXxd4m+C0
HONDAの時代は終わったとか言ってる厨房
市販車において、HONDAの時代は始まってすらいない

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:37:39 6Io20Ib80
香ばしいアホが湧いたな


447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:43:36 ESdDk8+PO
もはやDC2Rの頃の志しは全く無いね。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 22:52:35 KXxd4m+C0
DC5 EP3の頃から志とやらは無いけど、何か?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/16 23:04:24 gCtd4r570
志ってなに?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 00:31:42 7Of6/iHX0
>>449
いつものアンチ君でしょ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 03:17:37 nkQUgnDM0
>>433
量産車に載っているかいないかの話などしていない。
あ の シ ャ シ ー に 入 る か 入 ら な い か 。
で、どっかのチューナーが入れたという現実がある。
何度も言う。

な ぜ 現 実 か ら 目 を 背 け る の か 。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 08:42:03 wX6blbHR0


FitにどうしてもK20Aをブチ込みたい鬼畜野郎がいるみたいだな




453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 09:19:21 FZ3v5ZTc0
FITじゃなくてシビックTYPE-R
シビックTYPE-Rが他と比べてどう?
って話ならいいけど議題がずれてるのは
辞めてくれ!

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 10:22:18 EOH0Ymwh0
オイ!こら!ホンダ!
死にそうな日産が「ユーロ?くそくらえ!」ってマーチオープン持ってきたぞ!
ハッチバック入れろ!根性見せろや!

と言うホンダオタの俺…

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 10:28:38 48bB35hlO
白の他にボディカラーは何色あるのですか?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 14:20:42 o2te9s0S0
白、銀、青の3色しかありません orz
赤出せよ…

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 14:40:03 DkwUUvJh0
>>452
EK9にB18C積んだほうが速いのに・・・・

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 19:54:42 v3aRnueG0


初代シビックタイプRに、どうしてもB18Cをぶち込みたい鬼畜野郎がいるみたいだな



459:172
07/01/17 20:06:03 0HnJR+ZM0
ボアアップでイイジャン

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/17 20:13:49 il25tDay0
ベースの意味を間違えているヤツがいてワラタw
ミニ四駆みたいなラダーフレームを想像しているんだろうなwww

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 00:43:32 rJ5kkAc/0
>>451
>量産車に載っているかいないかの話などしていない。
>で、どっかのチューナーが入れたという現実がある。

君の求めているのは、何なの?
ワンオフのチューニングカーが欲しいのなら、
それなりのショップに行けば済むけど?


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 00:54:31 Vdn8fuw1O
よく考えたら18インチなんだよな。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 00:57:42 MmG2sVcc0
何を今更

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 08:30:48 Wrk4Awtd0
>>461

おい、終息したのに 吹っかけるなよ!

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 09:01:05 Ead63QjsO
>>464
そう言いながらageてるからお前も面白がってふっかけてるように見える。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 09:08:34 Wrk4Awtd0
そんなわけねーだろ。スワップネタ等もう辟易だ。
そうやって勘繰ってばっかりいるから、友達がいないんじゃね?w >>465

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 09:27:18 Ead63QjsO
友達いないとか唐突だね。唐突にそういうことを言う人って
自分が言われてショックなことを人に言ってるって聞いたけどそうなのかな。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 09:32:17 Wrk4Awtd0
>>467
見苦しい

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 09:50:28 Ead63QjsO
素直に「ageてスマン」で済むのに確かに見苦しいな。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 10:13:27 ADxev3MD0
なんか粘着質の香ばしいヤツが紛れ込んでるな
いい加減キエロ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 13:25:04 5DI8dmN+0
とりあえずWrk4Awtd0はもう少し大人になれ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 13:50:14 is2sAEGj0
test

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 18:45:07 2M9GL47tO
さぁ、ラッパー今井メロの季節がやって来ましたよ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:27:55 ERGG1YqS0
ところでで・・・そんなパワーどこでだすの?
それこそ軽で高回転までまわしたほうが楽しいんでない?
1.8でも街乗りは十分と思うし、レカロとか自分で組んだほうが安いし・・・。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:33:13 iSwYGBYw0
そんなことホンダに言えよ 
デブ糞デザイン車しか作れないところにそもそも問題あり
ホンダの醍醐味はテンロク、テンハチで
高回転まで回して、1クラス・2クラス上の車をちぎることだろ?
ホンダは何もわかっちゃいねぇ 

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:46:59 +sAP2NQT0
新型シビックtype-RのロゴのRってパーマンのバッジみたい

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:51:16 6zVtC6P+0
1.8Lも2Lも大して変わらないだろwww

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:55:36 SiJe7q3H0
いつまであのヘッドライト使い続けるんだ?
まさか新型アコードにも使うつもりじゃねーだろーな!

あのヘッドライトのおかげでいつになっても新車買えねーぞ。
ホンダファンだが。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 20:58:05 iSwYGBYw0
>1.8Lも2Lも大して変わらないだろ

1800cc 2000cc
10%・1割違ったらデカいだろ
これだから嫌だよ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 21:03:36 2M9GL47tO
チンコもデカい方がいいだろう!

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/18 21:44:54 U5bsC78O0
安全や環境やで車が重くなるから
エンジンも大きくなるのは仕方ない。
EKシビックを再販売するなら安全、環境対策を
やり直す必要があるから重くなるよ。
法律変わっていってるから仕方がない。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 00:32:31 pFpp6ytI0
法律変わっていってるから仕方がない


のは分かってるんだけど、やっぱり期待したいんだよね…orz

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 09:37:30 nd7w980v0
ホンダに期待するほうが間違ってる

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 09:59:45 jpnqp/se0
確かにそうだな
今のホンダに一縷の希望も無い
ミニバンメーカーに成り下がった会社に用は無い

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 10:03:23 ZpUoZel3O
『夢がないね…‥』

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 10:04:49 M2+laT0jO
EP3Rで皆が「ミニバンミニバン」言いふらすから「これならミニバンに見えねーだろ」その一点だけでセダンにしたっぽい。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 10:09:16 jpnqp/se0
今の中学生など、完全にホンダのことはミニバンメーカーだと思っているぞ


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 11:33:06 w0bfyfKAO
でました、得意の安置活動

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 11:58:42 moajEto/0
ホンダはミニバンを極めるってCMもうやらないのか?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 12:13:00 7cMb1g5b0
>>488
キチガイ粘着質の凶悪犯予備軍ID:Ead63QjsO
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!

ここはアンチ板だよ? ワハハ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 12:14:53 fMiCEEc20
フィットにEG6を積んで欲しい

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 12:23:19 uiu3I4bs0
S2KにC30Aを積んで欲しい


493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 13:43:59 U8pmfs+pO
果たして売れると思う?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 14:06:58 KfO4nZrO0
>>491
それは2段重ねと考えていいのかね?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 14:10:26 hIG91t670
この車の狙いが良く分からん…
ターゲットはルノーのメガーヌ・スポールとか、ゴルフGTIとかを買う人達かいな?
しかし、その手の人は国産車を相手にしていないような…うーん。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 14:54:27 UZyICSIF0
おまいら、前モデルを買わないで、いったいどうすれば買うんだよw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 15:18:33 U8pmfs+pO
今、思うとS-MXタイプRを買っておけば良かったと思う。
少し後悔です。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 15:23:44 /YO56Krv0
走るラブホS-MX

499:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 15:26:36 Vxd5CpC10
ホンダの赤バッチは値落ちが少ない。
今から糞z33買うやつよりはマシだな。
そしてホンダがワンメークレースで力を入れるから
それなりのパーツが発売されるだろうし
低燃費のハイパワーマシンは良いぜ。

500:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 15:27:30 Vxd5CpC10
ホンダの赤バッチは値落ちが少ない。
今から糞z33買うやつよりはマシだな。
そしてホンダがワンメークレースで力を入れるから
それなりのパーツが発売されるだろうし
低燃費のハイパワーマシンは良いぜ。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 15:29:01 KfO4nZrO0
これでFRかMRだったら良車だったんだけどな。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 15:31:40 UZyICSIF0
>501
だったら買うのか?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 15:32:46 KfO4nZrO0
200万円後半くらいまでならな。
400万だせ、とか言うなら外車を買う。

504:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 15:39:07 Vxd5CpC10
もう今の時代FR、FFにこだわる時代ではないと思う。
一からスポーツカーを作り出すのはホンダとしては、しんどいのだろう
安価で提供できる最低限の安価なスポーツカーだぜ
カー雑誌では褒めてる文章が多いけど

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 15:42:25 /YO56Krv0
NCのほうがずっと楽しい

506:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 15:45:44 Vxd5CpC10
300万円台で高性能車、それもNAエンジンで225馬力はすごいと思う
日本の排気ガス規制もクリアーしてるとなれば良いんじゃないか?
間違っても今値引き攻勢かけてるスバルインプには手を出さないように

507:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 15:48:20 Vxd5CpC10
付け答えとく、2000ccの225馬力NAエンジンは
凄いと思う

508:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 16:03:33 Vxd5CpC10
だぜ

509:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 16:14:10 Vxd5CpC10
あげ

510:仮面の忍者☆嵐Y32、IN小倉 ◆DFaiJqSEhM
07/01/19 16:33:30 Vxd5CpC10
              ノ.:.:...ヽ.
               /.:.:.:.:.:.:.',ヽ
              /.:..:.:.::.:.:;;;;l;;..`‐、
           /.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;(.:.:.:::..\
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:):.:.:.::::..ヽ
          l.:.:.:.:r‐'''"´_ ̄`「 ̄```'i:l
            l.:.:.:.:| o   `′ ノ ゚::::::::::l:l
.          l.:.:.:.:L. -<二ブ ̄レ0^ >'l:l
         _.}.:.:.:.:.l   '''"´  _{` ̄ l:l
      _.-イ.:.l.:.:.:.:.:ト、      __)   l::l
   _.. イ.:.:.:.:レ^{.:.:.:.:.l ! i   _..二. ! lメへ..____
-‐''.:´.:.:.:l.:.:.:.:.:.ト、`‐、:.:ヽ. l 〈` ̄ソ .l ハ.:.:.:.i:.:.:...`¨`≠彡彡彡
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.l、`.:.:``ヽ`-、   ̄  ,イ.:.l.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:. . 彡`ヽ彡
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.::l`'‐、.:.:.:.:`'-.`''ー'⌒'7 l.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:. . 三   V
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.\ `'ー-  ``'ー‐''´‐'7 .:.:.:.::ノ.:.:.:.:.:.. .彡   ヾ


511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 16:35:35 OwknvxkL0
日本の車は安価すぎると思う。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 16:46:45 U8pmfs+pO
タイプRは、秋葉原で買えますか?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 18:35:33 aanWagTS0
>>510
くそ昇

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 18:43:11 Ry8hSlYn0
COLTにK20A乗っけて、新型タイプRと言い張るしかない。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 19:45:34 PhX/1J130
>>514
FITよりは有望だな。しっかりしている。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 20:08:53 GoQ0rRsz0
2リッターのNA 225PSか。
んでこれと同条件でこれより速い車ってあるんかな?
ないんならいい車なんじゃねw?



517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 23:09:22 A2puTZJc0
素直に、安くて速いマツスピアクセラのほうがいいよ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 23:10:06 DPivUpVZ0
フォード製だがな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 23:16:47 u5+CyloyO
>>517
ミニバンエンジン積んでる車なんてイラネ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 23:33:05 gmdWxF9X0
K20Aもミニバンに載ってますけどw

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/19 23:51:11 SRUmzOcr0
インテRより筑波サーキットで1.7秒早いらしいから
いいんじゃない!!

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 00:07:51 /JieBJmF0
>>521
逆に不安になってきたよ。
道が悪いと派手に自爆しそうだ…

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 00:09:07 bZHd0Jvy0
只まっつぐ早い車なんてイッパイある
山道カーブでワクワクする車って
どれだけある?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 00:11:47 bZHd0Jvy0
普通の曲がり角
大抵の車が二、三十キロ程度のところ
五十キロオーバーでも特にテクは入らない

ソレがRだ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 01:39:59 X6ByQNMD0
ホンダエンジン好きとしては、興味があるし、中古車を除けば一番手頃なタイプRなわけで興味はある。
ただ、買うかどうかはやっぱ維持費と相談かな

インテRとかもそうだけど、任意保険の事考えるとタイプRは二の足を踏むんですよ。
名前のせいでいきなり凄い等級から計算だと厳しいですね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 02:50:46 yEzGxQoCO
けど本田のセダンでMTったらアコードでしょ…あれよりは新シビックRに期待する。
しかし、シートのTYPE‐Rのロゴはだせぇ…あれやめてくんねーかな。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 02:53:12 xwJk6zr50


だから、全席フルバケの4シーターがいいって!





528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 03:05:44 yEzGxQoCO
じいちゃんおばあちゃんが病院行くときに乗れねえだろ。
切実な問題だぞ、これわ。それとあまり小僧っぽいのは勘弁してほしい。せめて内装真っ黒を設定してくれ。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 06:39:04 QNhSpCFr0
>>528
わざわざノーマル車をメーカーチューンで小僧仕様にして販売するっていうのに
小僧仕様が嫌だなんて言う奴がこのスレにいるとは驚いたよ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 06:40:43 0ARGYzbRQ
大人のタイプR

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 08:26:10 kGSC91Jo0
アホンダ版直線番長イラネ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 12:20:26 D5Mic9ogO
速さでいえばDC5やEP3が上じゃないの?乗り手次第か。誰が乗っても速いのかな。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 12:24:12 oh6/YLsMO
typeRが何時直線番長になった?大体からして普通の車買ってtypeRのバランス領域までもって行くのに幾ら掛かると思ってんのよ?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 12:46:51 +UZqW2x/0
HotversionでのDC2やDC5の走りを見れば
直線番長でない事は分かると思うんだけど…

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 12:58:21 3hdWshyIO
だな!
せいぜい直線小僧クラスだね。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 14:29:37 C+X7CORH0
群サイじゃボロ負けだしね。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 14:59:39 e9Pc8brM0
タイプRは乗りにくい。運転手にそれなりの
技量を要求される車です。実感です。
シビックRはインテRよりも尖ったセッティング
らしいからもっと難しい?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 15:03:59 cAXX+G4q0
ホンダは、そんなヘタレの為に、シビックvtiレベルのMT
用意すりゃいいのに

EK9出たときはEK4が全く売れなくて無くしたんだろうが…

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 15:29:29 Ja7WNyuT0
もう今は10年前と違って、スポーツといえば4WDが最速であって、
まともな乗り手はそっちを買う。
FFの今時のタイプRなんて買うやつは全員なんちゃってなんだから
思いっきりヘタレ仕様にしないとまずい。
本当ならホンダは負けずに4WDをつくりそっちにタイプRと付ける
べきなのに、スポーツに関してはまったく開発を放棄しているか
ら進歩が無いし、スポーツに関心の薄い人しかもう乗らない。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 15:35:45 2CVfMW3W0
アコードクーペ出るまで待とうっと

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 16:45:03 yEzGxQoCO
速えーの語りたかったらインプかエボとこいけや
なにが開発を…だ、あんたメーカーのなに?てめーの頭の開発しろや


542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 16:47:47 rDAKpNE8O
3ドアクーペでインテグラで出せばよかったのに

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 16:50:16 eMsKibup0
>>540
ホンダの術中にハマつて下さい。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 16:55:01 bnoyenGm0
去年の今頃はこれのコンセプトモデル見て
「やっと欲しい車見つけた~来年車検だから買うぞ~」って考えてた。

先程、車検の予約してきました。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 17:35:57 YDAzCaGe0
これで同じ車体でハイブリットとタイプRがあることになるんですね・・



546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 17:37:02 D5Mic9ogO
ユーロR vs シビックR

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 19:02:32 3hdWshyIO
で、>>541は、ひかる一平の何が好きになったのですか?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 20:18:39 XwlNmfts0
CMはいつもの曲に「エゴにパワーを」で

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 20:22:33 SgJokIga0
轍ではすごいことになるわな
どっかに吹っ飛んじゃうんでは?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 21:10:42 RJBe0B1o0
軽いインテRよりタイム出してる時点でヤバイ
何でこんな事に…

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 21:14:54 hmEt+b2G0
シビックのあの顔だけは何とかして欲しい。
DC2インテの時みたいに大掛かりなフェイスリフトしてくれたら、買ってやる。
個人的には、エリシオンの様な切れ長ライトだったらいいと思う。
タイプRにメッキグリルはないでしょう。


552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 21:16:23 0ARGYzbRQ
>>551
現行の方がいい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 22:35:59 hmEt+b2G0
280万円とかいっているけど、これっておそらくオーディオ(スピーカー)レス・エアコンレスの値段だと思うのです。
つまり、街乗り仕様だと最低でも、2DINオーディオ+4スピーカー+エアコン(概算40万
はいるので、
280万+40万+諸経費30~40万+消費税で、380万ぐらいになるんじゃないの・・・

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 22:38:58 hmEt+b2G0
雪の降る地域では、スタッドレスタイヤ(インチダウンして215/245R17)
だと、さらに、380万+15万になります。
シビックにここまで金かける価値あるのかな・・・?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 23:11:03 cRDnmPHS0
某誌に書いてあった筑波のタイムがインテより1.7秒も速いってマジなのか?
あのデータどおりならB4とRX-8は相手にならずS2000ですら2秒近い大差をつけて
エボのタイムに肉薄してたんだが




556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 23:12:43 wU/6++9K0
上のほうで誰か、スタッドレスのインチダウンできねーっていってたぞ
嘘かホントか知らんが
南関東住みだから無問題だがねwww

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 23:23:36 gyEc8GTZ0
>>553
オーディオレスはまだしも、エアコンレスってマジ?
4ドアで快適性を選択しながらエアコンレス仕様があるなんて
支離滅裂もいいとこじゃん

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 23:29:07 qKc320ZR0
>>557
つストーリアx4、インプ・エボの競技モデル

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/20 23:49:02 moFY4vEU0
280万てのはエアコン標準じゃないの
レス仕様があるかは知らんけど
エアコンとオーディオで40万はないだろ
勝手に自分基準で値段付けんなってのw



560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 01:28:28 23I9YSEM0
EP3(先代シビックR)は、車体価格にはエアコン・オーディオは入ってなかったよ。
で、Cパッケージ(エアコンと、その他もろもろ→忘れた)が30万程のオプション設定だったと思う。
もちろんオーディオレス。
なので、勝手に自分基準で値段付けたわけではありません。
あしからず。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 01:32:19 23I9YSEM0
スタッドレスのインチダウンできねーっていってたぞ
嘘かホントか知らんが
→それじゃ、雪国仕様だと、225/40R18のアルミ+スタッドレスタイヤ装着ですか~?
このサイズは高け~ぞ。。。中古の軽トラ買った方が安いかな。。。
17インチだと、ブレンボが干渉するのかな?


562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 02:17:42 9PTS2dmPO
>555
デラの資料にもあったけどDC5よりTC2000で1.7秒速いらしいね。
比較表にS2000も載ってたけどS2はDC5より遅かった。
エボインプのタイムがどれくらいか知らないけど楽しみだな。S2海苔としては複雑だがw

>560
280?デラの人も値段はまだ来てないって言ってたぜ。
標準タイブはオーディオレスだがエアコン付きだと。
因みにEP3のCパケは黒硝子やら電格ミラー、HIDも含んでの値段だったんじゃないかな。うろ覚えだけど。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 02:51:16 6qkXO2hU0
オプション価格さることながら、保険等の維持管理費考えると
アコードと競合させ値引きの材料にできないかな?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 02:56:21 yDL+biQT0
快適仕様で270万切れば、みんな買い得だと思ってるわけね。俺もだけど。
RX-8タイプS(289万)がライバルに挙がってるし、高くても快適仕様で290万以下だと思われる。
車体で20万引ければ◎ってところか。それでも総額300↑かぁ(((;-д- )

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 03:45:50 DyZYLZxLO
いや、買い得とは思っていない。
安物4発のFFシビックと世界唯一のロータリー搭載FRが同じような値段になるはずがないw

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 04:37:53 HuIa7JIwO
まあでも随分速いみたいじゃない
立派なもんだよ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 08:03:10 23I9YSEM0
レカロシートは付かないみたいですね。
インプレッサのようにレカロ風セミバケットシート(カラーリングはEP3後期型みたいな赤と黒のツートン)

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 08:07:08 XNMY9xni0
重いのにDC5Rより速いんだ、へぇ~

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 08:37:32 FBu98rcV0
つーか、こんな劣化DC5をわざわざ作ったりして、
DC5を生産中止にした意味がわからないんだが・・・。

なんでDC5は生産中止になったの?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 08:51:54 YTPkieVY0
お前らが買わないからだよ

571:EP3海苔
07/01/21 09:15:53 ET10j/W10
EP3は220万+Cパケ30万でしたよ。
車両総額280万で買えてました。
まあそれでもオーディオレススピーカーレスですがね・・・

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 09:24:09 wUJDhySD0
いまEP3見るとホントにミニバンみたいだなw
なのにEP3発表前はさほど反対が無かった むしろウェルカムだった 不思議だ
1.6から2.0に400ccも排気量アップしたのに


573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 09:50:00 wUJDhySD0
ミニキャブの排気音って何であんなにいいのかね?
すっごい高音 
近づいてくる音だけ聞いて、何の車だろうと振り返って
それがミニキャブだとすごいがっかりするけどね
まぁ、そのぐらいいい音だ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 10:18:05 EHIdqZsf0
みんながインテRや旧シビックRを買ってれば
2ドア、3ドアのタイプRが継続されてたのに
誰も買わへんから4ドアになったんとちゃうんか!
買いもせん奴が偉そうな事というな!!

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 10:20:16 ybv39XoV0
FF4発だからぼったくりとかいってるが現行モデルだけならエボインプの次に速いって凄くないか?
お買い得といわれてるMSアクセラなんて筑波10秒台の糞仕様だぞ
軽量ハッチ化されるインプ待ちだがSTIが400万でWRXが300万辺りならシビックRもいいかも
ノーマルでの速さ的にはこうじゃないか?
エボⅩ>次期インプSTI>>>次期インプWRX≧シビックR>>インテR=S2000>>>RX-8



576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 10:29:43 ve/1bghyO
>>575
スレリンク(auto板:342番)
非STiは意外と遅い。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 11:03:36 Mrj+V8GI0
こんなオヤジセダンわざわざ300万以上出して買わん


578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 11:11:33 OdKd6BMV0
>>574
DC2、EK9もそこそこ売れたんじゃない?。
それに味しめて、多少値上げしてもうれるんじゃで出したのがDC5、EP3の様な。。
でも、前者は平均的20代が少し頑張れば買えても、後者は厳しかったんじゃないのかな。
普通、平均的30代は後者よりユーロに流れるでしょ?。
それがわかった上での、今回の新R投入じゃない?。ターゲットは30代。
俺的には20代をターゲットにした、フィットRを出して欲しいな。
俺的には


579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 11:13:36 wwmywp050
>>574
自分が買ってないからってここで申告する必要なし
乗ってる人のレス多いだろ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 11:30:04 z3Rpx1Z90
>>576
日産は、当てにならんだろ

>R33GTRはニュルのラップタイムを偽造したもんな。ぜんぜんノーマルじゃなかったらしいな。
>土屋がブチきれてたのを思い出した。

てな話があったぞ。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 11:32:59 DBVY+jfK0
新シビックRは若干ソフトな
気軽に乗れるタイプRで
完全にインテとのすみ分けが行われる

ハードなのに乗りたきゃ
インテR後継を待つがよろし

ただ、K20Aを積んだタイプRは
このシビックが最後らしいから
2000ccNAに乗りたきゃ最後の選択肢

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 12:42:36 kqjH36in0
新シビックRがこんなに悲惨な車になると分かっていたら
皆EP3を前向きに考えただろうな。
重い、高い、4ドアセダン。
EP3から何かよくなった部分があるのか?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 12:46:22 V3o6mvcXO
EGのような軽快感は全く無いだろうな!
走りのクルマは軽さが命だよね。
それにしてもシビックが18インチってのは笑えるよ。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 13:10:17 FZCvG/+a0
「タイプR」=相当気合をいれて大胆に仕上げた車
って印象はせいぜい初代NSX-Rと昔のってた初代インテRぐらいまでしかない。
CivicRなんてのが出て以降完全に販促用の間抜けなグレードになった感じがする。
しまいにはAccordにタイプR出すし・・で今度は巨大で鈍重なタイプR。ここまでくるとTypeRなんてもうこっけいでしかない?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 13:12:54 xiZoRDKm0
専用シャーシのS2000は?、大体気合といいながらお手軽な使いまわしのシャーシじゃね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 13:22:44 FZCvG/+a0
S2000の軽いクーペがあれば間違いなく速攻で買うがオープンカー用の車の構造に
よく回るエンジンという狙いがよくわからなかった。アメリカ向けの車なんだろうけど
寒いし暑いしほろやぶられるし粉塵あびるしオープンカーはありえん

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 14:25:48 kmzoZxeH0
この車重でインテRより速いとなると、もはや峠ですっ飛ばす足じゃないな。
砂とか轍であっさり逝けるw

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 15:13:30 VwfwQvr00
>>578
>DC2、EK9もそこそこ売れたんじゃない?。

「そこそこ」どころかスポーツモデルとしては異例のヒット作。
DC2はそろそろ微妙だがEK9はレースでもバリ現役。

安い、速い、いじりやすい(アフターパーツ豊富)なんてクルマ
もうこの先出ないだろうな・・・


589:へたれBG海苔
07/01/21 15:47:51 xGOyZVWm0
>>DC2
ジムカーナでは主力車種だな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 16:14:04 EHIdqZsf0
>>581
シビックRはソフトじゃなくて
インテR以上にハードに仕上げたと
販売店向けの車両概要には書いてある。

それにDC2とDC5はで市場動向が
違ってるから単純比較するのは
どうか?と思う。
2ドア、3ドアの車はメーカーを
問わず売れてない市場の中で
1000台/月未満の販売しか
期待できない専用BODYを発売するのは
メーカーとしては難しいでしょう。
個人的にはドア4枚のタイプRは嬉しい。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 16:38:54 HbunE1zfO
車重もドアの枚数も関係ない。
カッコ悪いにも程があるよ。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 18:12:41 txgakshz0
現EK9乗りです。

いや~FDシビ-Rいいですねー
将来家族を持つことになるんで4ドア車欲しかったんですよ。

まぁ買うのは2年後だけど(´・ω・`)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 18:16:31 ZcOEBwUU0
DC5純正アルミでインチダウンしようかと思ったんだが、
ローターのインチうpで無理かも

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 18:49:06 aQvV3dz50
>>582
スタイリング。
EP3のスタイリングは、悲惨という言葉では言い表せない。
ハッチバックのシビックの息の根を止めた、まさに殺人的スタイリング。

あと、比べてるのはEP3でいいんだよな?
重いったって、EP3と比べたって60kg増、
車高に至っては、まったく同じなんだが。
これで3ナンバーボディの安定性と、
それを動かせる足回りを手に入れているのなら(本当にそうなら)
そう悪い取引ではない。

そりゃ、初代シビックRやインテRと、違うクルマになってしまったことは認めるがね。
少なくともDC5やEP3と比べて、そんな悪評を立てられるようなクルマじゃないと思うぞ。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 18:50:19 aQvV3dz50
追記、

俺は決して現行4ドアのスタイルが「良い」と言ってるワケじゃないからな。
EP3は、最低のクルマだった、と言ってるだけだ。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 19:01:02 bB0kyZVx0
まあもともとEK9で日本でのHBのタイプRは終わったんだよね、国内生産はこれで終了

EP3は元々英国産で欧州では売れたし、欧州ではホットハッチNo.1の称号を欲しいままだったし
国内では輸入モデルだったけどね
販売が好調だったから後継モデルのHBのタイプRも欧州で販売されてるしね

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 19:11:39 bB0kyZVx0
まあスタイリングだけみればEGが一番シャープでかっこよかった

EKは潰した蛙車みたで、EGオーナーのおかんや姉貴もカッコ悪いって逝ってたし、
中身はEGよりいいのにもかかわらず案の定売れなかった>女性ファンの離脱

その辺りからホンダのデザインがおかしくなっていったな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 20:21:35 hnX2Tm620
おれ、EP3はリアのスタイリングは好きだけどね。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 20:24:24 V3o6mvcXO
3列目のシート使うこと有りますか?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 20:31:07 Qm/PPC7hO
600ゲッツ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 20:40:15 Bcn6rkq00
60kg増って人間一人分じゃん・・・やっぱでかいんじゃないの?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 20:56:27 EHIdqZsf0
60kgは重いのは重い。
ただ自動車関連の設計って仕事をしている立場で言うと
近年は環境問題や保安基準の変更、各メーカーの社内基準の
引き上げで重量アップは仕方ないと思う。アルミとか使えば
軽く出来るのは分かってるけどコストや他の金属部品と溶接
出来ないとか電位差での錆の問題とか一般の人が思うほど
簡単には実現出来ないのがホントの所です。
シビックRもアルミボンネット、アルミトランク、アルミルーフ
など軽量化の手法は色々あったと思うけど400万円のシビックRが
売れるとは思えない。特に最近はアルミの値段が高騰しているので
それも要因にあると思う。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 21:19:19 H4mlwSo+0
ほら!やられちゃった!
URLリンク(www.lifewithautomobile.com)

>変速に要する速度はわずか0.1秒! 
>フェラーリF599のF1マチックのレースモードと同じというから凄い。

このIS-F、発売は08年の頭頃だぞ!新GTRも2ペダルMT用意してるらしい!
ホンダ!2ペダルMT用意してんだろうな?間に合うのか?
VWに金やるくらいなら、国産買うぞ!
いや、トヨタに金やるくらいなら、VW買うかな…

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 21:55:36 OqlIEvac0
何、得意になってるの?何かの病気か?
最後の二行なんかもうキチガイレベル・・

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:19:04 VxaoM1Tq0
だいたい、2ペダルMTみたいなおこちゃま仕様欲しくないし。


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:21:30 MSOXxAdM0
3ペダルのMTのみが大人っていう考えがものすごくおこちゃまですね

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:23:36 BTF4lgc+0
つレクサスIS価格表

URLリンク(lexus.jp)



608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:42:47 VxaoM1Tq0
>>606
運転が簡単になって誰でも乗れるようなのは要らないって意味だよ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:44:39 dBP7vFOx0
ラグジースポーツやドライブ路線はTypeSでいいだろ?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:47:51 mCpomqHm0
顔と尻をUSAと同じにしろよ!マイチェン後でもいいけどさ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:50:52 Zj81wvha0


ホンダには何も望まないことにした



612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:52:08 BYJ97vg40
峠で楽しむ程度なら、欧州シビックのタイプSでも良いんだけどなぁ…
今回のは足回りハード過ぎ、価格高過ぎで手が出ないっす。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 22:52:28 AP1ZgRqm0
他のスレで嫌な事でもあったの?????????

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 23:01:42 +mX6sf8/O
>>613
いつもの人でしょ。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 23:12:50 UPC3MnaZ0
なる

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/21 23:17:07 Zj81wvha0


F1もテストでトラブル続発だし
FISCOに日本GP取られたしどうするつもりだろうか?





617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 04:21:46 EEwjgaCvO
>>592
2年後ぐらいならマイナーチェンジしたやつを狙うのがイイかもね
DC2・5もそうだけど足回りがかなり熟成されてくるし

EP3のマイチェンはorzだったが・・・

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 08:17:26 84J0iswP0
2ペダル式のセミATって
どこのメーカーも評判良くないやん。
フェラーリには乗ったことないから
わからんけど,

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 08:20:37 l6jhA/+A0
この値段だったらAWDでだせるだろ
インプレッサとか買えるよ


620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 09:22:32 ZD344S610
もうすべてがおわったよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 09:52:32 LXvwII1bO
バトンさんのコメント
「いいサウンドだね。本格的なレースカーみたいだ」小僧向けコメント。もっとなんかねえか


622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 10:06:38 /F9Afbjl0
>>603
シビRに2ペダルMTつけろってことじゃない。
ホンダファンとして、ここ、人多そうだったから張った。

ちゃんと商売やるんなら2ペダルMT考えるだろ。
フェラーリなんか収益これに頼ってる。スーパースポーツは、皆完備だ。
経営に余裕が無いから、こんな苦しまぎれなシビRが出たり
面白く無い車ばっかり出るんだろ。
NSXだって2ペダルMTも用意して、ちゃんと商売やれば良かったんだよ。

DSGは、いいぞ。しかもどんどん進化してるし。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 10:25:48 FSRNm8RP0
>>620
本田に飼われてるバトンが
その本田の販促映像でダメだしできると思う?
それも本田のテストコースで本田のイ○ローモ○キーのエンジニアに囲まれてさ
それでも何とかいいところ見つけて誇張に表現している
それが走り・パワー・スタビリティ・スタイルではなく音だったってこと
バトンは本当に奇特ないいやつだなぁと思ったよ
普段乗ってるバトンのあの愛車からしたら、子供っぽくて笑いが止まらなかったろうに


624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 10:28:09 8l6BRaJOO
100kg増量してもいいならやりますよ、たぶん

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 10:43:25 VZretIx3Q
>>623
また君か

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 10:49:34 84J0iswP0
2ペダルでも3ペダルでも
どっちでもいいんとちゃう?
良かったら買うし悪かったら買わない。
国内市場を考えたらセミATでセールスが
伸びる事もないやろうし・・・・
でもNSX後継車では何かネタあるんと
ちゃうやろうか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 10:50:16 FSRNm8RP0
まったく、本田もジェンソンだけでなく、ルーベンスも使ってやれよ
フェラーリでも顎の陰に隠れて苦労してきたのによ 泣けてくるぜ…

>>625
へ? 何のこと?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 11:01:59 Ov4nmPqYO
2ペダルって楽しくなさそうだから嫌だな…乗った事ないから良くしらないけど。実際楽しさはどうなの?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 11:30:06 Z6CDroUC0
高い高いと叩いておきながらコストアップする技術を欲しがるんだな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 11:43:14 /F9Afbjl0
だから、高い2PMT車と安いMT車用意しとけばいいんだよ。選べ。
それに、VWみたいにちゃんと取り組んで来てれば、2PMTは、そんなに高く無い。
DSGは、コストがもっと安くなるそうだ。

>>626
>国内市場を考えたらセミATでセールスが
>伸びる事もないやろうし・・・・

とんでもない!VWなんかDSGばかり選ばれてる。
あと、金持ってても、運転が下手だからフェラーリ、ランボ
買えないやつらが沢山いたんだ。バレたら恥ずかしいからね。
だが、2PMTで言い訳ができるようになった。女経営者でも買うやつ増えただろ。
フェラーリは、ほんと商売上手いよ。儲かれば、本当に作りたい車作れるからね。

運転が下手だったらS2000やタイプR買えないだろ?
だが、DSGくらいの2PMTあったらどうだ?倍のセールスになるぜ。

もちろんH&Tできるような漢は、セミAT楽しくないさ。マニュアル乗ればいい。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 11:47:37 FSRNm8RP0
スゲー偏見 ワロタ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 12:10:40 8lwPKIIAO
余計な事して売らなくていいよ。
むしろ走らない奴には見向きもされないようなんでイイ。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 12:42:44 /F9Afbjl0
>>631
悲しいけど、これ現実なのよね。
芸能人とかも、言い訳できて、買えるようになったし。

>>632
あのね、余裕が無いから、苦しまぎれなシビR、Sマイチェンが出る。
本当に作りたい車作れる状態になるのは、君にとっても悪くないぜ。
漢は、漢としての評価は、変わらないし。

ATかMTてのが極端なんだよ。間に2PMTという選択肢が必要。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 12:52:31 YMB4UPBo0
またセミAT厨来てるんだね、ウザイ…

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 13:31:47 ck6Jis520
まあ、DSGオタの言ってる事もわからんではないけどね。
TYPE-Rオタの大半は、TYPE-Rがミニバンやフィットの売上を元手に開発されているって事に
気づいてない(もしくは目をそらしてる)からな。
普段軽蔑してるミニバン乗りのおかげでTYPE-Rに乗られるような環境よりは、レジェンド・アコード・
プレリュード・インテグラ・シビックあたりのTYPE-S系にDSGを設定してそっちで儲けてもらい、
それを資金にTYPE-R(3ペダルMT)を開発してもらった方がよほどありがたい。
DSG搭載したモデルがそこまで売れるとも思えないけど。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 14:04:29 8lwPKIIAO
>633
そうか?
おれ今AP1とEP3乗ってるけど充分俺のニーズは満たされてるぜ。中途半端とは思わない。

今度の新型も前評判は悪いけど速そうだし楽しみ。
スタイルも俺は気に入ったからヲタ受けが悪けりゃ嬉しいね。

だから変な装置付けて無理に売らなくてイイよ。
>634が言うように他で儲かりゃ遊び車も作れるでしょ。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 15:06:05 LXvwII1bO
636ヲタ受けワリイのは良いことだ。余計なもんつけないのも良いことだ。
オレはかなり楽しみだ、期待というよりは楽しみだ。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 16:33:20 4q/3B2SV0
AT乗りたかったら、こんな車選ばないしw

2ペダルだと限定免許で乗れるからか?セミAT厨

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 16:41:50 5rq3EoFk0
素直にEK9レプリカ再販汁

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 17:04:49 lLMy4+HT0
まあ、ATとなんちゃってセミオートマが消えればいいんだよ。
自動変速といえば、DSGみたいなのだけ。ATの役目を果たすわけだし。
VWは、そういう状態にするらしい。

F1にしろ、WRCにしろ、速さを求めるとセミオートマになるからね。
楽しみたいR厨と、とことん速さを求めるR厨がいるんじゃねえの?
後発のホンダは、そのレベルのセミオートマが必要だね。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 19:00:26 p+iHNcFV0
セミオートマ厨UZEEEEEEEEEEEE

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 19:17:58 cqrstCWA0
普通のMTの良さは操る楽しさ。2ペダルの方が速いなんてみんな知ってる。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 19:26:04 p+iHNcFV0
男でもAT限定で免許を取るやつが多いから
セミオートマとか抜かすんだな?
悔しかったら限定解除してみろ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 19:36:04 4OZ0X2BE0
安物ファミリーカーの軽量版にセミオートマは贅沢すぎだろうw
なんか高級車みたいw

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:21:08 EWt+lfBZ0
ディーラーで参考にと思い、無印シビック試乗した。
スポーティーさの微塵も無い内装に心から萎えた。

外装はエアロ関係でどうにでもなりそうだけど、
内装は救いようが無い。
変わるって言ってもレカロ風シートが付いてるくらいでしょ?
本物に試乗するまではなんとも言えないが、正直かなり不安・・・

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:40:38 MuNdcWwS0
今度はHT出来ない腹いせに、DSGねだりかよ!
オワットル・・・

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:48:27 4OZ0X2BE0
100万円台のシビックにK型エンジン載せて、後はお好きにどうぞ、
でいいのに、わけの分からん飾りばかりつけて、はい、300万、といわれてもな。
しまいには内装が200万以下の大衆車レベル、とか言い出す645みたいのも出てくるし。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 20:58:13 H8u/aPEw0
現行の内装は、ほんとにスペシャル感が無いからなぁ。
いや、これまでのtypeRだって、正直、たいしたデザインじゃなかった、
というか、ただの大衆車だったから仕方ないし、それはそれで理解できる。

今、問題なのは欧州版が存在していることだ。

百歩、いや万歩譲って、セダンで出したかったのは良しとしよう。
ハッチバックとセダン、それは市場に合わせたものなのだろう。
だが、なぜ内装まで変えたのか。
日本市場には、あのダサい内装がふさわしいとの判断からか?
ホント、馬鹿にするなよ…。


649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 21:51:05 4uPYEZtI0
おまえらは、50くらいレス読んでから書けや!

>>644
>シビRに2ペダルMTつけろってことじゃない。
って書いてるだろ。
ヨタもサンも用意してるから、ホンダを心配してんだよ。株主としてな。

>>643
>>646
こいつらは、商売が分からねえ、株も買えねえチンポゴキブリ。
そのHT出来ない奴に売るんだよ。フェラーリだってそれで生きてる。
商売できなきゃ、お前さんの好きなMTもRも出ねえんだよ。

俺がいつ、HT出来ないって言ったよ。そんなの通過してもっと速さ求めてんだよ。
だいたいお前らは、俺のホリンジャードグミッションNSXターボに勝てるのか?
お前らは、シフトミスでエンストだろw

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:07:01 lBZVOGIp0
ホリンジャードグミッションNSXターボについてくわしく

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:07:42 i7rQON6b0
>>649
画像あp!

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:10:43 CEYLDVoF0
買ってみよ。
まずはそれから。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:36:19 peNaYRwn0
ていうかMTが安く買えるのにわざざわDSGなんて買う奴はまともに車の運転が出来ない奴が多い
日本とかアメちゃん位なもんだろ?

欧州で売れてるの?ゴルフのDSGモデルなんて



654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:37:59 hcUyM1Oq0
640=649
なにファビョってんの?おっさんw


655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:49:44 2Vbb6EQd0
>>652そうゆうことだな。少なくともDSGないってことは
確かだしな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:50:17 jW7rW+sP0
まぁ、2ペダルMTマンセーな香具師は、そのうち2ペダルMTの「自称」スポーツミニバンが出たら、
喜んで買うんだろうな。
また、そういうのがよく売れる今の日本の風潮だしw

もうそろそろ右向け右でミニバンってのから卒業して欲しい罠

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:51:06 IVU59iY+O
チンポゴキブリについてくわしく

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 22:57:13 hcUyM1Oq0
>>657
突発的にそういうことを口走るのは
深層心理で自分の欠点の裏返しである
確実にシモにコンプがある
ED・粗チン・包茎のトリプルコンボで間違いない

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 23:01:22 2Vbb6EQd0
>>658かまうな。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 23:09:38 MuNdcWwS0
どうやら俺はチンポゴキブリらしいよww


661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/22 23:37:45 1OcIjMuo0
>>452

一応こんなもんがあるけどなwww
URLリンク(www.mugen-power.com)

今度のシビックRよりは、面白そうだw

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 00:43:50 NTaDaLAK0
>>661
既出だし、終わった話を蒸し返すなよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 02:03:05 0snnUq4H0
ワンオフだと明言してるコンセプトモデルを出して、何がしたいんだろ。

>>653
ヨーロッパでもDSGモデルがめちゃめちゃ売れてる、という記事を
どこかで読んだ気がするんだけど、見つけられなかった。
URLリンク(response.jp)
代わりに、欧州でDSGのパドルシフトモデルが売れすぎてて
日本にはまだ導入されていないという、ちょっと前のニュース。
欧州人は合理的だよ。
燃費も操作性も(そして性能も)悪くないとなれば、選ばない理由はない。


664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 08:22:38 WHueiZJF0
ヨーロッパでDSGモデルが人気があるのは
通常のATよりトルコンのスリップが無い
分燃費がいいから。
元々MT比率の高い欧州とAT比率の高い
日本,米国ではユーザーの好みも違うし
判断は難しい。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 08:30:35 /sxoX0V00
>>649

株が買えるからなんなの…?
あ、おれ株買えます。口座もあるよ。

666:粗チンポゴキブリ
07/01/23 09:35:34 +c4M+g050
おまえらは、50くらいレス読んでから書けや!

>>644
>シビRに2ペダルMTつけろってことじゃない。
って書いてるだろ。
ヨタもサンも用意してるから、ホンダを心配してんだよ。株主としてな。

>>643
>>646
こいつらは、商売が分からねえ、株も買えねえチンポゴキブリ。
そのHT出来ない奴に売るんだよ。フェラーリだってそれで生きてる。
商売できなきゃ、お前さんの好きなMTもRも出ねえんだよ。

俺がいつ、HT出来ないって言ったよ。そんなの通過してもっと速さ求めてんだよ。
だいたいお前らは、俺のホリンジャードグミッションNSXターボに勝てるのか?
お前らは、シフトミスでエンストだろw


667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 09:44:58 iahwc6ASO
新型シビックR売れねーだろうな。欧州はHBみたいだけど国内で販売されても大した売れねーって。
フィットでRされるよりシビックの方がいくぶんマシ。オレは買い。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 09:55:15 +c4M+g050
GT-Rもそうだが売れたのは最初のR32だけ
アメリカでもスポコンブームは終焉したし
ヨーロッパも日本もタイプRとやらに
もう飽き飽きで辟易している
いまさらタイプRの神通力も通じないし、何の新鮮味も無い



669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 10:08:26 /YKCckJ4O
初代は本気R
今のは、なんちゃってR

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 10:24:19 tFPrXz4d0
>>666
>>シビRに2ペダルMTつけろってことじゃない。
>って書いてるだろ

ここはシビックRスレです。
ホンダに言いたいことは他のスレで言ってください。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 10:37:16 RbvJ0UPhO
よく知らないけど2ペダルMTってクラッチありなんだよね?
それが主流になってくればMTのコストダウンにならないかな。
なるなら歓迎w

でもスポーツカーはほとんどの人が“操る楽しみ”を求めてると
思うからクラッチペダルありのMTが主流になるのは変わらないんじゃない?
タイプRに関していえば昔あったようなレースベースのグレードにのみ
2ペダルMT採用とか、メーカーオプションにするとかが現実的かと思う。
ま、今回のRには関係のない話だけどねw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 10:42:32 95bd0xZr0
そんなに2ペダル欲しけりゃスプーンにあったヤツつけろよw
もう、ないかもしれんがww

S2000についてるの見たことあるわ
限定免許じゃ乗れんけどな

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 11:02:05 RbvJ0UPhO
スプーンにあった?それって確かただの自動変速MTじゃ?
変速が速くなる訳でもなく、操る楽しみもない、そんなもん付けたら
スポーツカーの意味ゼロじゃん。って荒らしにマジレス。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 11:32:08 Fi4sISid0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
さらにはスレタイに名前並べてスレ立てる奴までいる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 12:57:08 WHueiZJF0
もうどうでもいいわ。
俺は欲しいから買うけど
欲しくない人は買わんかったらええ。
それだけや。みんな評論家みたいな
事を言うてるけど評論家なんて
所詮口だけの存在や。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 16:17:17 gHQ94NJa0
いらないものはいらない
消費者がNOを突きつけなければ!







と、三本御大の言葉を思い出す


677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 16:27:28 /YKCckJ4O
せめてNA・FF車に見合った価格の原点回帰を望みます。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 16:35:50 1d8o6qdIO
>>675
だな。

>>676
このスレくるな。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 17:32:07 hzxiIO120
メーカーによい商品を作らせるには、
消費者が「気持ちの良い商品でなければ買わないことが大切だ。」と主張する。

三本和彦


680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 17:48:27 MHFiB6uq0
>>673
あるよ。
MTに後付け出来て、シフトレバーを動かすと勝手に
クラッチ操作をしてくれる。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 18:04:58 RbvJ0UPhO
>>680
だからそれは2ペダルMTじゃなくてただの自動変速MTだろ。
構造上変速も特別はやいわけじゃないし意味ないと書いてる。
日本語読めない奴だな。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 18:44:38 cOfGpiQL0
2ペダル2ペダルしつけぇんだよ

バッカじゃねーの。粘着w

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 20:18:01 dKAZ10X80
最近出版の雑誌でトルク21,5ってのあるけど、21,9から下がったのか?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 20:49:04 a0SDG47z0
2ペダル(・∀・)チゴイネ!

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 20:53:43 ziHiuAQ40
>>683
そんな鼻くそみたいな誤差を気にするなら、38.7kg・m / 3000rpm
のマツスピアクセラとの差を気にしろよ。


686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:01:53 h9x7Ig5g0
ちょっと2ペダル馬鹿の住むスレ(巣)を探して来るよ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:15:11 yg2rUjyl0
2ペダル馬鹿は2ペダルの意味が判らんようだな。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:30:08 xVKAB+fE0
2ペダルより3ペダルのほうが、ペダルが1個多い分かっこいいんだよw。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:41:48 ziHiuAQ40
男は3本足があるから3ペダルがちょうどいいんだよ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:42:38 J8fUd4bc0
フィットタイプRでいいんじゃねーの?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/23 21:43:48 RbvJ0UPhO
何か俺が2ペダルバカ扱いされてる気がするなw
俺は>>671に書いてる通り2ペダルより普通のMTの方がいい。
ただ、操作を楽しむんじゃなくてサーキットでタイム削ることを
主眼にしてる人のためには2ペダルもあっても悪くはないなと。
でもスプーンのはただの自動変速MTで変速が速い訳でもなく
操る楽しみもないからあんなもんは意味ないと言っている。
まあ、自動変速を解除もできるから一家に一台しか車を持てない
家でMT好きな人とMT苦手な人がいる場合には便利かもな。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 02:07:26 8ClVy2AUO
どうせMTしか出ないんだから。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 02:09:15 tbdh3swR0
>>674って以前も同じこと言いに来てたよな。「突然すまん」「しね」とかいってw
あんたそう思ってるんならそれでいいよ。わざわざお越し頂いてご苦労さんw
もう来ないでね、わかったから。一回で勘弁してね。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 06:16:36 IC1wMVOaO
今一度言おう…


 ピ
  ぺ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 08:59:05 hHL7/mcl0
タイム気にするヤツがノーマルのままなはずないだろ>>691アホ
2ペダル2ペダルうるせぇんだよw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 12:30:53 j4z9Wp9C0
つまんねーカラーバリエーションだな
がっかりだよ、ホンダ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 14:42:11 TmI/tk+C0
白くないと全くシビックRに見えないからだろw

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 15:15:40 j4z9Wp9C0
は????
青と銀もあるけど?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 18:46:19 IW8oiFDa0
>>698
それどこ情報?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 19:45:58 bn4lr9k4O
新型欲しいなー。
出来ればヤマハのパフォーマンスダンパー付けてほしい。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 20:05:07 S0IK2jpr0
初期ロッド買おうと企んでるツワモノいるか?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 20:09:36 DNO+YhsJO
雑誌のカラバリでも青とかなかった?

まぁそれはそれとして、スレタイも読めずに煽りや馬鹿なことだけしかレスしないやつは一体なんなんだ…
まだ擁護レスや筋がいく批判レスのが活気付くぜ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 20:26:37 3ih6CZGK0
俺はFDシビックR買う。DC5の可能性もあるけど。
色はチャン白、シルバー、ブルメタの3色っていう話だね。
黒とかあれば結構カッコイイと思うんだけど。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 20:55:05 okBIKzn/0
>>701
×ロッド
×ロット
○シリアル

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/24 21:18:56 Bg4WcY1DO
ははは~買う奴いるんだね~w

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 00:15:53 qRyusERy0
どうでもいいけど、重すぎ!

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 00:20:27 xx8XDx2U0
>>706
お前の体重がな。痩せろ。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 00:22:02 qRyusERy0
>>706
つまんねえ・・・

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 00:22:37 qRyusERy0
間違えてるし・・・寝るか。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 07:01:36 mkbICYWeO
急遽予定変更で4ドアHBになりました。
とかなんないかな。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 13:24:53 mydG303s0
4ドアハッチバックって初代ワゴンRみたいな片側1枚ドアってことか?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 22:12:06 m/b5IeSS0
公務員叩きをする奴は日本の下層社会貧民!
インテRは公務員専用車

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 23:25:34 GhXfUSMM0
ワンメークレースするために
しょうがなく作った”やっつけ糞車”いらねーよ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 23:27:53 FQgscBUP0
重くなってPWレイトレシオが本来のTYPE-Rより悪いいんじゃね?
ブレンボボボとレコロとモモついてるノーマルだな。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/25 23:39:46 GhXfUSMM0
レカロとモモステついてねーし

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 00:36:44 tFR77yDFO
今日はじめて雑誌みてカコイイとおもっちゃった・・・

ほすぃ・・・
いままでタイプRのってた人にはありえないんだろうなぁ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 10:10:34 Ug4zcZ1r0
レカロとモモステついてねーし

718:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 11:41:14 HyJ98R7p0
シビック4ドアタイプRを超える
タイプRの存在をご存知だろうか?
タイプRをさらに本格的チューニングをして販売をすることを

719:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 11:49:23 HyJ98R7p0
ホンダシビックタイプR無限チューンが存在する
無限チューンは2000ccNAで260psぐらいだろうと思う
下手したら280psに届くかも
ターボ車を嫌うファンな乗りこごちをもとめてるなら
必見だ。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 11:59:57 9IQoidGD0
>>719
所有している車 ポンコツY32セドリックグランツーリスモアルティマ H3年式 15年もの

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:01:16 B1gcw0kQO
>>719
釣り?

722:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 12:05:27 HyJ98R7p0
>>721最新情報だ。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:06:38 1ZCU9gjtO
どうみても糞だな
レカロだのモモだの言ってる馬鹿も居るが、んなもんは関係ねぇ
どうせ替えるじゃん

シビックの売りは軽さだろ?動力性能じゃねぇ
テンロクで、1tくらいの頃が一番良かったなぁ…


724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:08:10 9IQoidGD0
>>722
|
|⌒彡 シビックでも乗ってろ
|冫、)
|` /
| /
|/

725:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 12:08:16 HyJ98R7p0
馬力も上がるがカーボンファイバーで軽量化も実施する>>723

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:12:20 9IQoidGD0
>>725
所有している車 ポンコツY32セドリックグランツーリスモアルティマ H3年式 15年もの

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:12:45 1ZCU9gjtO
>>725
阿呆
高価な部品でなく、安く軽く速くこそがシビック
金かけるなら、大衆車ベースにする必要はない
Sでいいだろ?



728:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 12:15:24 HyJ98R7p0
今時、カーボンファイバーが高価て言う君も珍しいね>>727

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:17:26 1ZCU9gjtO
>>728
ドライカーボンは高いだろ
大して軽くならないカーボンなら、はっきりいって無駄


730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:17:36 9IQoidGD0
>>728
買えるものなら買ってみろ

731:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 12:20:13 HyJ98R7p0
>>729車のパーツはそれなりに高いものだよ
一昔よりは安くなったよ。
俺はシビックでレースデビューしようと思って
購入しようかと思っているよ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:20:44 9IQoidGD0
>>731
所有している車 ポンコツY32セドリックグランツーリスモアルティマ H3年式 15年もの

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:24:16 1ZCU9gjtO
>>731
エントリークラスで、金をかけて当たり前ってのは変だぜ?
今ならシビックレース1000万/年くらいか?
昔は600で済んだのだがな…

734:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 12:27:08 HyJ98R7p0
>>731金のことは心配してないよ
自分が働く会社がスポンサーになってくれるから
結構恵まれた環境でレース参戦できるよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:28:22 9IQoidGD0
>>734
新型買えないコンプレックスの塊 かまってチャンw


736:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 12:43:31 HyJ98R7p0
まぁこいつら結局金がなくて様子見の連中ばかりか
良い悪いは購入して乗って見なければわからないものだ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 12:51:18 9IQoidGD0
>>736
|
|⌒彡 MT乗れないヤツがMT車買って、レースに出るのかw
|冫、)
|` /
| /
|/


738:仮面の忍者☆嵐y32一週間のお待たせ ◆DFaiJqSEhM
07/01/26 13:03:08 HyJ98R7p0
乗れるよ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 13:24:50 9IQoidGD0
>>738
|
|⌒彡 オートマ ポンコツY32セドリックに乗って早 15年w
|冫、)
|` /
| /
|/


740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 13:52:13 8wHxWGU80
俺は生まれてこの方ずっとホンダファン。
当時EK9中古を所有。

2001年12月、新型シビックタイプR発売。
あまりのダサさに怒る。
ホンダにTELするが軽くあしらわれる。

会社に物言えるのは株主と悟り、購入資金全額でホンダ株購入。
当時4300x500株。=215万円。
2007年1月、俺のホンダ株は、株式分割で4700x1000株=470万円。
250万円の含み益。

やっぱりホンダ大好き♪

次のシビックに期待してます♪♪

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 14:06:30 T8T/3iN+O
うちの実家でもカブを栽培しています。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 14:25:35 EIW4lV280
>>740
ばーか

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 14:29:53 U+IQE0FR0
△窓いらねー

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 14:31:20 Uw+DZbit0

新型シビックタイプRの生産技術で

現行アコードユーロRを製造してくれ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 19:14:29 mGu7TTdb0
シビック買え。ボケ


746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 19:28:33 0QKUjijL0
カーチョップ記事で3月28日デビュー、270万ってのは確定か?
快適仕様で270なら俺的には買いなんだが。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 20:05:33 c8G/OnmY0
できる限り静寂性があって、フラットな乗り心地を希望。
300万近い価格にあった質感にすべし。
もう大人の車なのだから。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 20:32:51 mGu7TTdb0
honda乗りはそんな親父セダン望んでねーよ


749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 20:44:03 YKGqwpL00
タイプRのネームバリューだけあればいい。
サーキット向けってイメージカッコよくねー?
ホントにサーキット行くヲタなんてもーいねーべw


750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 20:52:38 Js1nhQPF0
>>749
茨城百姓乙
農道最速仕様の車じゃないよ、これ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 20:57:22 ADpEuJjnO
アノ、すみません。シビックっていう名前がイヤなんですよ。シビック…格好良くない名前…

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 21:07:44 1pXEGjMN0
でも、車何乗ってるの?って聞かれて
シビックですっていうと、上司や取引先の社長とかに
まったく妬まれないぞ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 21:12:01 YKGqwpL00
世間からは運転の下手なおばさんの乗る車としか思われてないからな。
150万円くらいで買える。
まさか2倍近いボッタクリとは思いも寄らないw

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 21:15:32 T8T/3iN+O
(-。-)y-゚゚゚

まぁ、一服しなよ!

どうせ、欲しくても買えないんだろうから。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 21:18:39 Js1nhQPF0
横浜生まれじゃないのに、横浜出身と言い張る秦野の山猿ぐらいカッコ悪い
シビックタイプR

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 21:28:34 JWfoaT0G0
>>751
マジックで好きな名前書いとけ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 21:57:18 1pXEGjMN0
でも マジックで 「無限」 とか書くのはやめとけ。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 22:06:07 SW9jpaMO0
マジックで書くなら、ちゃんと修正ペンで消してからにしとけよ。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 23:18:48 0QKUjijL0
もう商談開始してる人いるの?


760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/26 23:29:10 OSDkOH080
年始にディーラー行ったときは、2月になったら、と言われたな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch