★ 特攻は素晴らしい戦術だったのか?at ARMY
★ 特攻は素晴らしい戦術だったのか? - 暇つぶし2ch144:名無し三等兵
07/08/31 14:37:29
末期の頃にはパイロット養成も特攻出来るレベルに留め、本土決戦用特攻部隊の充実に力を入れた。
だから敗戦時に日本軍は相当な数のパイロットと航空機を保有してたわけで。
それのほとんどが特攻用なのだが。

けど、特攻を効果的に行うには、防空網を掻い潜るだけの数をそろえなければいけない。
これは普通の攻撃でもそうなのだが。
しかし、末期の日本軍に相当数の特攻機を同時に出撃させる運用能力があったかは疑問だな。
特攻でも通常の攻撃でも数が重要なのであり、特攻すら効果的に運用する能力はなかったんじゃね?

そらまあ、単機レベルで錬度の低いパイロットが通常の攻撃より特攻の方が効果があるのは当然だろう。
けど、日本軍は国家レベルで錬度が相当低下してるから、特攻は国家レベルでは効果はほとんど無かった。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch