07/07/10 04:34:35
>>742
その攻撃的な追及を続けた結果いくつもの企業が倒産し国内寡占状態になっているアメリカです。
銃器の世界でも売れるから増産→不良在庫のコンボが腐るほどあり珍しい話じゃございません。
ボ社が複合材を日本に依存してもイコールでボ社自体の生産能力も技術も消滅しません。
今回はあくまでも 大型の 旅客機の 主翼を日本に作らせて自社在庫を減らしているのです。
それに複合材の技術独占して日本が航空機開発したからなんですか?
そんな攻撃的な行動を日本がとればボーイングもLMも対応してオートクレーブ作りますよそりゃ。
技術は独占しても他者の妨害までは出来ません。
日本が航空機開発しても根本的な販路やエンジンの大型化で遥かに米は先を行っていることを忘れなきよう。
自分が会社起こして技術買うのだって、不得意な技術ならよくあることだしボもLMも新興の会社じゃありません。
蓄積した物があるがゆえに日本に対し優位でありまたこういう外注しても打撃が少ないのでございます。
リスクだらけで商行為しないのは、失礼ながらあなたさまの脳内企業ではございませんでしょうか。
不良在庫抱えたら困る物を外注するのは目新しくもなんともありませんのです。というより最終行で答えだしてますね。