●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を359at ARMY
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を359 - 暇つぶし2ch50:名無し三等兵
07/03/25 22:42:40
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

51:名無し三等兵
07/03/25 22:51:26 JjPbmNo3
日本はお隣さんの半島や中国他、シンガポールやニュージーランドからも
仮想敵国とされているそうですが、他にはどんなところから仮想敵国とされてるんですか?

52:名無し三等兵
07/03/25 22:52:03
※定期的に以下のような人が出ますので注意しましょう

●ageで質問を装った書き込みをした後、sageでレスをつけることによって
自分の脳内情報の演説を行う

●sageで質問を装った書き込みをした後、ageでレスをつけることによって
自分の脳内情報の演説を行う

このケースは横からレスをつけた場合、派生への誘導を無視して
延々と演説を続けたり、第三者のふりをした煽りコメントを書き込んだりして
スレの容量を無駄にしますので、回答者および他の質問者の方はスルーを心がけましょう
また、2番目のケースの場合、アリバイ工作のために自分で書いた質問以外のものにも
回答レスをつける事がありますので質問者の方は特に注意しましょう


具体的な例(上記2番目の●の例)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


53:名無し三等兵
07/03/25 22:57:34
>>51
ロシア

54:名無し三等兵
07/03/25 23:25:26
>>51
ブリタニア共和国

55:名無し三等兵
07/03/25 23:36:33
>>51
近隣諸国は大概仮想敵国だろ
仮想敵国とはそういうもんだろ

56:名無し三等兵
07/03/25 23:40:01
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \




57:名無し三等兵
07/03/26 01:12:06
イランみたいに近隣国とは仲が良くて遠方の大国に狙われてるケースもある。
領土問題では対立するカタールさえ安保理で制裁決議に抵抗する位にイランは近隣国とは友好的。

58:名無し三等兵
07/03/26 02:03:31 OzS05lme
XB-70は爆撃するときはもちろん速度をぐんと落とすんですよね?

59:名無し三等兵
07/03/26 02:04:21
>>58
音速出しながらの爆撃も可能。

60:名無し三等兵
07/03/26 02:15:59
>>58
FAQまとめサイトより転載。

【質問】
 試作機で終わったXB-70ヴァルキリーですが,計画ではマッハ3でどうやって爆弾を投下するつもりだったのですか?

 【回答】
 XB-70は2基の爆弾倉を持つ.
 爆弾倉扉は後方に開くスライド式で,超音速飛行中に開放しても扉は外部に出ず,気流の乱れを起こさないようになっている.
 爆弾倉の直前には可変式のショックコーンがあり,これで気流と衝撃波を整え,投下した爆弾を自機の衝撃波から守り,乱流に巻き込まれるのを防ぐ.

 尚,XB-70は全長57m,全幅32mの巨大飛行機だが,兵装は2基の爆弾倉に10000ld(4540kg)ないし11400kgの核爆弾が,それぞれ一つ積めるだけ.
 通常爆弾は積めない(最初から積む事を考えてない)核攻撃専用機なのだ.

61:名無し三等兵
07/03/26 02:33:52
>>49
そーだね、確実に貴方は馬鹿ですね。

62:名無し三等兵
07/03/26 02:39:56 sgS4UmgN
イラン軍は2006年5月30日に米空母ロナルド・レーガン上空をUAVでスパイ飛行に
成功したと主張していますが、そんな事有り得るのでしょうか?

革命防衛隊の幹部がTVニュースで話してる動画もあり、イランがそう主張してるのは事実です。
でもイラン以外での報道が全く無いようですが・・

63:名無し三等兵
07/03/26 02:44:45 sgS4UmgN
ちなみにこれがその時撮影された動画らしいですが・・
URLリンク(www.youtube.com)

64:名無し三等兵
07/03/26 03:06:52
>>62
非常にうそ臭いと思われる。
空母の周囲には護衛の艦船が展開してるし、CAPをやってる護衛艦載機もいる。
それらのレーダー網を潜り抜けられるとは考えにくい。
さらにいえば、この映像ってかなり接近して撮影してるよね。
ここまで近づけば目視でも発見されてしまうだろ。

もし本当だったとして、可能性としてはイランが非常にRCSの低いUAVを、
どっかの漁船を母艦として操作し空母に接近させたぐらいしか考えられない。
……だけど、そんな高性能なUAVをイランが持っているとは(以下略

65:名無し三等兵
07/03/26 03:09:02
アメリカが見逃しただけじゃない?

66:名無し三等兵
07/03/26 03:13:40
しまった途中で送った(汗
以下書き直し。



アメリカ側が見逃しただけなんじゃないの?

それこそ、あからさまに怪しいものを接近させて、撃墜したら
「アメリカの攻撃だ!」って非難する材料にする、ってことは
十分考えられるんだし。
目標が単なる小型無人機であり、捕捉しておいてもし自爆機だったり
した場合には即座に落とせるようにしといてほっといただけでは。

ただ、アメリカは一度イランの旅客機を誤認してイージス艦で
墜としちった事があるから、イランからの飛行物体に対する強硬措置
には慎重になると思われ。

67:名無し三等兵
07/03/26 03:25:56
>>66
んー、まあ、確かにその可能性も大いにありえるなあ。
その場合だったら、恐らくF-18あたりで目視確認させてたんだろうけどね。
でも、どっちにしろ軍事的には全然意味ないな。もしこれが有事で作戦行動中だったら
問答無用で叩き落してただろうし。

68:名無し三等兵
07/03/26 03:25:59
>>62
「おーい、何だかヘンなもんが飛んでくるぞー」
「イランの秘密兵器か? ヤバいかもよ、ブチ落とすか?」
「ここは公海上だしなー。とりあえず監視だけしとけ。突っ込んできたら速攻叩き落とすってことで」
「あれが攻撃してきたら、いろいろうざい手間が省けるんだけどなー」

ってなとこじゃねーの?
でなきゃ映像自体でっち上げか。

69:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
07/03/26 07:12:23 +RX9gAqQ
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくです。

34 :名無し三等兵:2007/03/21(水) 19:01:04 ID:MdVe/ISb
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
手に持ってる武器が何なのか教えてください

82 :名無し三等兵:2007/03/21(水) 22:06:34 ID:B7bcZh55
レイテ沖海戦後、ブルネイにいた栗田に再度レイテへ突撃せよという連合艦隊から
命令があり、それを無視したというのは本当ですか?

554 :名無し三等兵:2007/03/24(土) 12:02:56 ID:x9motFUa
質問です
弔銃というのか弔砲というのかわかりませんが、葬儀や弔意を示すときに空砲を撃ちますよね?
あれはもともとどんな由来があったのか、どういう意義で始まったのかを知りたいです。
礼砲はわかったのですが、こちらは調べ切れませんでした。宜しくお願いします

666 :名無し三等兵:2007/03/24(土) 22:08:52 ID:RyTYJLMg
Q&Aに戦時中に日本陸軍が玉砕を回避するようにって公式に認めたという記述がありますが、WEB上で同様の話を見つける事が出来ません。
本当にそんな話があったのでしょうか?

775 :名無し三等兵:2007/03/25(日) 05:29:46 ID:ka0falHq
日中戦争以前、昭和十年前後の平時における帝国陸軍の人数をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

876 :名無し三等兵:2007/03/25(日) 19:08:31 ID:MleUL46K
携帯式対空ミサイルは今後進化するのでしょうか?今後は大型化しないと無理?

909 :名無し三等兵:2007/03/25(日) 20:17:02 ID:fI12awce
>>852さん
横から質問なのですがステージングデザインは通常の3F(Fission Fusion Fission)の概念は含まれないのですか?

以上です。よろしくお願いします。

70:名無し三等兵
07/03/26 07:41:08
RCS云々言う前に低レベルなUAVは赤外線で丸見えだからね。
ヒズボラのUAVなんて航空機から機銃で軽く打ち落とされてたけど、
その時の赤外線カメラの映像だと殆ど火の玉状態で見落とすとか有り得ない。

71:名無し三等兵
07/03/26 07:58:30
>>69
554
礼砲といっしょ。
敬意を表す手段だから弔意を表すのにも使ってる

72:名無し三等兵
07/03/26 08:42:56
>>71
死体に憑依する悪霊を追っ払うためじゃなかったか?

礼砲は本来、相手に対して「交戦の意志なし」を伝えるものだが
それと死者に対する敬意が「いっしょ」ではちとおかしいと思うのだが。

73:名無し三等兵
07/03/26 08:54:52
>>69-876
当然進化するでしょう。

あと大型化で携行できなくなったら携SAMじゃなくなるし
そういう役割は近SAMや短SAMがカバーする。

74:名無し三等兵
07/03/26 09:55:29 heOXjBJz
第一次世界大戦後、日本では軍縮が行われて、陸軍では二個師団が削減されたと聞いたんですが
どこの師団ですか?

75:名無し三等兵
07/03/26 10:01:44
>>74
二個じゃない、四個師団(第十三・第十五・第十七・第十八各師団)

76:名無し三等兵
07/03/26 10:34:40
>>62 全くの素人ですが恐らく映像は実物だと思える。

登場する機体はE-2C、F-18などが甲板上に並んでおり、
キャプションではHH-60の飛行やF-18の発艦をとらえている。

イラン側にとっては空母のペルシャ湾岸での活動をかなりの長時間にわたって
撮影しその動画をどこかに送信する能力があることを示せれば、たとえば
空母からいつ攻撃隊が発進するかとか、あるいは空母がどの海域でどのような
航路をどの程度の速度で動いているかとかを知っているという脅しを掛けられる。

米側がこの撮影をした何かを探知できているか、どのような対抗手段をとれるのか
はまた別の話。

77:名無し三等兵
07/03/26 10:37:07
そもそも米軍が自分で撮影した映像が何かの経緯でイラン側に流れた、という可能性だってある。

78:名無し三等兵
07/03/26 10:52:44
>>74
山梨軍縮、宇垣軍縮が行われました。

昨年後半に新書で日本陸軍の改革を扱ったものが出ていますのでそれを読むと早分かりです。

帝国陸軍の“改革と抵抗” (新書)
黒野 耐 (著)


79:司令長官
07/03/26 11:14:37 In0xbXpT
馬鹿な質問します。福井晴敏のop.ローズダストを読んでたんですが、ハープーンって対地攻撃可能ですか?
あとハープーンは赤外線式のミサイルですか?

80:名無し三等兵
07/03/26 11:15:50
地上攻撃の可否はともかく誘導方式くらいはぐぐればなんぼでもわかる。
まず自分で調べろ。

81:司令長官
07/03/26 11:18:51 In0xbXpT
はっ!
わかりました、軍曹殿!


82:司令長官
07/03/26 11:31:07 In0xbXpT
可能と断定いたしますた。
アドバイスありがとうございました。

83:名無し三等兵
07/03/26 11:35:06 fsfhLqQz
タコライスってタコが入ってるからタコライスって言う訳じゃ無いんですね…
由来は何なのですか?

84:名無し三等兵
07/03/26 12:10:21
千葉県の多古米を使ってるからタコライス

85:名無し三等兵
07/03/26 12:25:39 1lxJ+zNS
F-Xは、何故F-2じゃいけないのですか?
F-15じゃなくF-4EJ改の代替なんだから、F-2でも良さそうな気がします。

86:プロ(映像関係)
07/03/26 12:38:52
>>62
だれが撮ったのかは判断のしようがないが、手ブレしているところをみるとUAVの撮影ではない

>>76
素人を自覚してるんなら黙ってろ

87:名無し三等兵
07/03/26 12:42:41
>>85
「代替」の意味を履き違えている。
空自の場合、防空戦闘機は新旧2機種が同時に存在していて
新戦闘機の取得は「古いほうの減勢・退役を補完するため」とされる。

因みにF-15JはF-104の、F-4EJはF-86Fの後継として導入されている。

恐らくF-4EJ改がFSとして運用されているためにごっちゃになったのだろうけど、
F-4EJ改はF-2導入の遅延に伴うFS戦力の空白を補完するために改造された機材。
今回のFXはあくまで要撃戦闘機の後継機導入の話。
時期的には少しズレるが、あなたの理屈を援用すると、
「F-86Fの後継はF-1でよい、F-4EJは不要」
となってしまう(F-86Fも後期はFS運用へと移行していた)。

確かに、F-2を再改造して要撃機として使える様にするという案もあったとは思うけど。

88:名無し三等兵
07/03/26 12:44:19
>>85
F-Xは基本的に要撃機。支援戦闘機であるF-2とは用途が異なる。
F-4改がFS任務も行っていたのは、あくまでF-1の減勢に伴う措置だから。

ただ、ロッキード・マーチンがF-2要撃型を提案しているのは事実だし、
F-Xはまだ選定作業中だから、F-2改がF-Xになる可能性もゼロではない。

89:名無し三等兵
07/03/26 12:45:20
>>85
F-4EJは元々FIの機体、F-2が間に合わないから改修されFSに回っていただけ。
で、今回のF-XはFIとしてのF-4EJの後継機を選定するもの。

更に今回のF-XはそのままF-15preの後継にもなるだろう。

90:名無し三等兵
07/03/26 13:11:20
そらマチルダさんも死ぬ勢いだわ

91:名無し三等兵
07/03/26 13:30:05
いけるぞ!もう一度ジェットストリームアタックだ!

92:名無し三等兵
07/03/26 15:05:13
あっそ

93:名無し三等兵
07/03/26 15:15:50
>タコライス

ここ軍事問題の初心者質問すれなんだけどな(笑).ちなみにあれはタコスの具が
乗っかってるライスだからタコライス,のはず.タコスがなんだかわからんかったら
ぐぐってみてくれ.かなり基本的なメキシコ料理だよ.

94:名無し三等兵
07/03/26 15:18:37
沖縄料理はキモいな

95:名無し三等兵
07/03/26 15:35:51 BIJGGhI9
シュアファイヤのM982XMとM972XMはG36Cに装着できますか?

96:名無し三等兵
07/03/26 15:40:41 D7BfpgLv
空対地ミサイルって、歩兵一人や重火器を構えた歩兵一人を
ロックしたりできますか?

97:名無し三等兵
07/03/26 16:01:45
>>96
画像誘導方式なら、撮影できるものなら何にでも指向できる



98:名無し三等兵
07/03/26 16:28:00
>>86

手ブレだというソースを下され。

空撮の動画をみている限り、手ブレとは別な感じがするのだけど。
URLリンク(www.youtube.com)




99:名無し三等兵
07/03/26 16:28:23
よく見かける「ティーガーⅡ」という記述を
「てぃーがーつー」
と発音するのはやっぱおかしいですかね?

100:名無し三等兵
07/03/26 16:30:03 D7BfpgLv
>>97
画像誘導式のAGMは現代の西側東側問わず攻撃機や戦闘ヘリには
標準装備なんでしょうか?
また地形が複雑な場所にいる歩兵や小型対空機銃、たとえば
山岳などの敵はロックできますか?

101:名無し三等兵
07/03/26 16:30:15
>>99
日本人同士であれば通じれば何でもいいんじゃない。

まぁ「ティーゲァーツヴァイ」とか発音するのが
原語には忠実なんだろうけどさ。

102:名無し三等兵
07/03/26 17:18:13
>>99
ティーガー・ツヴォーが俺的にはツボに来た。

103:名無し三等兵
07/03/26 17:25:07
>>86
手持ちカメラにしてはずいぶんカクカク補正が入るようだが。
ロボットのパントマイムしながら撮ったに違いないw

104:名無し三等兵
07/03/26 17:41:33
>>100
なんか誤解してるけど>97が言ってるのは
>撮影できるものなら何にでも指向できる
で、撮影できるものであればそれに向かわせる事ができるって意味。
ついでに言えば対戦車ミサイルの大半は目視によってミサイルを指向するからこいつらでも出来る。

>画像誘導式のAGMは現代の西側東側問わず攻撃機や戦闘ヘリには標準装備なんでしょうか?
攻撃機から戦闘ヘリまで標準装備されてる武装は恐らく無い。

TV誘導式の対地味噌は少ない、なぜなら必然的に大型になる上にレーザー誘導に比べて誘導が難しいから。
近年、増えている補助として赤外線画像を用いるものについてはここでは別とする。

>また地形が複雑な場所にいる歩兵や小型対空機銃、たとえば
>山岳などの敵はロックできますか?
上でも書いたように「見える場所」に突っ込ませる訳だから可能。
ただそれをロックと言えるのかは微妙。

105:名無し三等兵
07/03/26 17:41:52
>>103
おまい、カメラ扱った経験ないだろ
あってもせいぜいケータイ動画か

106:名無し三等兵
07/03/26 17:56:54 YZgOs0Cr
インディージョーンズ見てて思ったんだけど
自機の旋回銃座で自機の垂直尾翼を蜂の巣にすることってあるの?

107:名無し三等兵
07/03/26 18:03:31
>>106
制限したり、撃てないようにしたり。

108:名無し三等兵
07/03/26 18:06:45
>>105
そりゃひどいなw 業務用機材も担いだことあるよ。型落ちのボロだけど。

109:名無し三等兵
07/03/26 18:07:59 YZgOs0Cr
>>107
実際に蜂の巣にした例とかはある?

110:名無し三等兵
07/03/26 18:14:26
>>108
担いだだけなんだろ


111:名無し三等兵
07/03/26 18:14:36 jr8ZUlih
イランに追加制裁がなされるそうですが、制裁の内容に「通常大型兵器の輸入禁止」の措置が含まれていると聞きました。
この大型兵器とは具体的にはなんなのでしょうか?戦闘機や車両は含まれるのでしょうか?

112:名無し三等兵
07/03/26 18:15:43
映画「空軍大戦略」の原作本(同名。ハヤカワから出ている。絶版)に、旋回機銃で自機(ドルニエ
Do-17)の垂直尾翼を穴だらけにした機銃手の話がある。

113:名無し三等兵
07/03/26 18:16:24
>>111
戦闘機や車両は既に規制済みだ


114:名無し三等兵
07/03/26 18:22:35 YZgOs0Cr
>>112
本当にあったんすか、どうもthx

115:名無し三等兵
07/03/26 19:18:18 meFSxHNU
アメリカ軍の平時における燃料消費量を教えてください。
もちろん推計になると思うのですが日量でも年次でも、スパンは問わず。よろしくお願いします。

116:名無し三等兵
07/03/26 19:28:37 pPVOZhOY
名無し軍曹殿、未解答質問まとめ乙であります。

前スレ 909

通常の3F(Fission Fusion Fission)も確かにステージングです。紛らわしい書き方をしてごめんなさい。

起爆用原爆に組み込んで一挙に核融合するのではなく、核分裂はそれ自体で完結させて、
発生するX線で次のステージの核融合を発生させる、ということですから。

小出力の水爆はそれで完結するのですが、大出力ではさらに次のステージの核融合もあるということですが、
二段目の核融合燃料はどのように、またいくつまで配置するのか、といったあたりの具体的な資料は見当たりません。

117:名無し三等兵
07/03/26 19:39:08 gbpAsvg6
airpower, sea power, land powerは航空戦力、海洋戦力、地上戦力と訳すのが正しいのか、
それとも航空力、海洋力、地上力のように訳すのが正しいのか、あるいは
いっそカタカナでエアパワー、シーパワー、ランドパワーとするのが正しいのか。

教えてください。

118:名無し三等兵
07/03/26 19:44:03
カタカナが無難。

119:前スレ909
07/03/26 19:44:06 Pu3Z2cuR
>>116
やはりそういう認識でいいのですか。ご回答どうもありがとうございます。
>二段目の核融合燃料はどのように、またいくつまで配置するのか、
自分もこれを非常に知りたかったのですがやっぱり具体的なものは見当たらない
ですか・・・。重ね重ねどうもありがとうございました。感謝致します。



120:名無し三等兵
07/03/26 19:45:06
>>115
それは、どこにも公開されてないと思うぞ。
それとアメリカは例の911以降、平時でなく戦時と宣言してるから
出てきても5年以上前のデータだぞ。

121:名無し三等兵
07/03/26 19:46:43 pPVOZhOY
>>117
原語の意味を、似た日本語に当てはめてしまうのでなく、敢えて元の概念を示したいのであれば、
カタカナで書くのが妥当でしょう。

そこまでこだわらないのであれば、既存の日本語ということで、航空戦力、海上戦力、陸上戦力、と
訳されるのが妥当だと思います。

122:名無し三等兵
07/03/26 19:52:00
イラクでの戦死者のニュースをみて思ったのですが、どうして全身防御のボディーアーマーというのは
未だに実用化されないのでしょうか?
近代戦での死傷者の9割は砲弾や爆弾の破片によるものだといいますが、既存の胴体だけを守る
ボディーアーマーでは胴体は無事でも手足がズタズタになってしまえば出血多量で死に至る可能性が高くなります。
手足や首、顔面なども薄いレベルⅠ程度のアラミド繊維等で覆ってしまえば歩兵の死傷率は
かなり下がるのではないでしょうか?
問題は重量増加による機動力の低下ですが現代の機械化された歩兵では徒歩行軍の割合は
低下してますしイラクのような戦場では車両による移動が多くなるでしょう。
先進国の軍隊では人的損失の低減に対する要求はシビアになる一方ですから多少コストや機動力を
犠牲にしても全身を守るべきだと思うのですが。

123:名無し三等兵
07/03/26 19:53:05 LdB6Nncf
すいませんID表示忘れてました

124:名無し三等兵
07/03/26 19:53:55
最後は人が歩くんです

125:名無し三等兵
07/03/26 19:55:38 7hNlTdpU
>>116

>・・発生するX線で次のステージの核融合を発生させ・・

ぼ、ぼ、ぼくぁ  X線じゃ 核分裂も核融合もしないと思う
段数は、ターシャリー(3)が一般的じゃネ


126:名無し三等兵
07/03/26 19:57:53 pPVOZhOY
>>120
そうでもないです。例えば、
URLリンク(www.af.mil)
には、米空軍の燃料使用量が年間77 trillion BTU(1kcal=3.968BTU)とありますし、

URLリンク(www.marcusevans.com)
には、イラクとアフガニスタンで米軍は毎日56,000バレルの石油を消費している、とあり、

URLリンク(www.energybulletin.net)
には米国防総省は2005年には毎日360,000バレル、2006年には320,000バレルの石油を消費した、とあります。
このサイトには燃料種別のグラフもありますから参考になるでしょう。

fuel consumption annual に加えて US navy や armyといった一般的な単語でググると
けっこうひっかかってくるものです。

127:名無し三等兵
07/03/26 19:58:31
>>122
 行軍どころか身動き取れなくなるから。
 
 

128:名無し三等兵
07/03/26 20:01:01 pPVOZhOY
>>125
それなんですよ。3段という表記も多いのですが、核融合燃料だけで3段なのか、
原爆から初めて3段のステージングなのかはっきりしない。
なにか良いソースをお持ちでしたら教えてください。

X線というと語弊があったかもしれません。photon channelに充満する高エネルギー光子、というのが
正確なのでしょうね。もちろん中性子では遅すぎて核融合燃料をきちんと爆縮できませんから。

129:名無し三等兵
07/03/26 20:03:00 LdB6Nncf
>>127
最近のボディーアーマーの軽量化を見るにレベルⅢAでも3kg以下ですから
それより薄い素材なら手足を覆っても動けるのでは?
兵士の体力にもよりますが。

130:名無し三等兵
07/03/26 20:04:57 pPVOZhOY
>>122
一応、それを考えて今のボディアーマーではわき腹など、これまで甘かった部分もカバーするよう改良されています。
しかし、最新の素材を使用しても重さ、不自由さのために実際的な戦闘活動に使うには限界に近く、
軍隊の本来の目的は自軍の兵士を守ることではなく、敵を圧倒することですので、これ以上は無理。
不発弾処理班のようなごついボディアーマーにすればよいでしょうが、ご存じの通り、あれは這いずるのが限界だったり、
熱くなるので通風装置とホースを後ろに引きずってたりするわけです。

車両に乗りっぱなしなら、そもそも服による防護は必要なく、車両から降りて行動するときは、
歩兵ならではの行動力が必要なわけですから、今後も画期的な新素材が登場しない限り、
この図式は変わらないでしょう。

131:名無し三等兵
07/03/26 20:05:04
パワードスーツにすればいいじゃない。

132:120
07/03/26 20:05:44
>>126
調べ方が足らなかったようだ。
情報Tnx

133:名無し三等兵
07/03/26 20:06:16 pPVOZhOY
自分を動かすための電池を運ぶので精一杯のパワードスーツ、萌え

134:名無し三等兵
07/03/26 20:07:57
>>122
狭い路地に入れない。道の真中に立ってると
RPGが飛んでくるなどろくな事はないぞ。
等身大のボーリングのピンがゾロゾロ行軍してるシーンを
思い浮かべろよ(w

135:名無し三等兵
07/03/26 20:09:56
>>122
URLリンク(bany.bz)
 考えられてなくもないようで。
 同程度使える物ができるか知らないが。

136:名無し三等兵
07/03/26 20:13:11 LdB6Nncf
>>130
確かに掃討作戦のような戦闘行動には不向きかもしれませんがイラクで狙われることが多いような
検問所のような場所では機動性を犠牲にしても重防御のボディーアーマーは有効なのではないかと思うのですが。
またハンヴィーのような軽車両が仕掛け爆弾で狙われたような場合でも全身防御のボディーアーマーが
あれば車外戦闘を重視しない機銃手や操縦員は助かる可能性が高いと思うんですよね。

137:名無し三等兵
07/03/26 20:14:06 gbpAsvg6
>>118 121

ありがとうございます。空を利用し支配し敵に対してその利用を拒絶する意味合いでは
単純な航空戦力だけに留まらないとは理解していますが、今ひとつしっくりこないので
他になにか便利な言い回しがあるのかなぁと思ったのです。

138:名無し三等兵
07/03/26 20:14:12
>>136
主張は派生議論スレで

139:名無し三等兵
07/03/26 20:14:38 hNxw+n3U
>>136
携帯用の高効率クーラーがあればね。
50度の砂漠で着ぐるみを着ろという君の発想に乾杯。

140:名無し三等兵
07/03/26 20:18:23
>>122

 一応次第次第に守る面積は増えてはいます。つい先日もヘルメット後部からさげて延髄のあたりを守るプレートが
開発されて装備されるという報道がありました。
 このほかグローインプロテクター(腰、金的を守る)もかなり普及してきています。

 また、爆弾処理、不発弾処理などでは防爆服というものがあり、これは一応全身を守るものとなっています。

 そのほか、サングラスをかねたある程度防御を考慮した眼鏡、火傷から手を守る手袋などもあります。 

141:名無し三等兵
07/03/26 20:20:21 LdB6Nncf
>>134
既存のボディーアーマーにプラス手足を薄い素材で覆うだけなので着ぐるみのように巨大化することはありませんよ。

>>135
面白そうですね。
情報ありがとうございます。

>>138
ではこの辺で。

>>139
クーラーでなくとも空調服のように十分な通気性さえ確保できれば何とかなると思いますが。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

142:名無し三等兵
07/03/26 20:26:07
>141
志村ー
電源!電源!

143:名無し三等兵
07/03/26 20:26:51
>>142
きっとプルトニューム電池を背負うんだよ。

144:名無し三等兵
07/03/26 20:31:14
>>141
細かい砂が舞う中で空調服・・・

145:名無し三等兵
07/03/26 20:32:48 LdB6Nncf
防塵フィルターをこまめに交換

146:名無し三等兵
07/03/26 20:33:13
本人が派生に行くって行ってるんだからこの話題は派生に移動して議論汁。

147:名無し三等兵
07/03/26 20:35:45 FpTbqfyB
WW2時の戦車は、機関銃を車体の前面に配置していたのに
戦後、そのような配置が廃止され同軸機関銃に変更されるようになったのは何故ですか?
ついでに同軸機関銃の利点を教えてください。

148:名無し三等兵
07/03/26 20:43:56
URLリンク(www.strategypage.com)

一応腕部と脚部を守るアーマーは試験されたことがあるらしいです。

149:名無し三等兵
07/03/26 20:47:35
>>148
銃口に土が詰まってる。
腕立て100回だな。

150:名無し三等兵
07/03/26 20:50:41
>>147
突撃砲と同じように射界が制限される。
機銃の為に正面に穴を開け1人を突っ込むのが馬鹿馬鹿しい。

>ついでに同軸機関銃の利点を教えてください。
全周囲を撃てる、至近距離であれば照準にも使える。

151:名無し三等兵
07/03/26 20:53:43
>>74
>どこの師団ですか?

第13師団(高田)
第15師団(豊橋)
第17師団(岡山)
第18(久留米) ← 久留米には小倉から第12師団が移駐


152:名無し三等兵
07/03/26 21:29:58
>>147
車体正面の機銃は、正面装甲に穴を開けてマウントすることになるから、防御上の弱点になる。

153:名無し三等兵
07/03/26 21:37:42 ED/Ab/OD
朝鮮戦争当時、
北朝鮮軍はアメリカ軍艦に航空機で特攻攻撃していたのは本当ですか?

154:名無し三等兵
07/03/26 21:45:33 zgOXqLhI
短弓とか長弓とかってどうやって携行したんですか?

155:名無し三等兵
07/03/26 21:47:24 6CS9KeiD
弓は肩から襷がけする
日本の大鎧なら腰にわっかがあって
そこに差す

156:名無し三等兵
07/03/26 22:19:34
>>153
試みた連中がいたかどうは知らない
少なくも成功した事例はない

というか朝鮮戦争では
米軍の大型戦闘艦は1隻たりとも損害を受けてないはず・・・

157:名無し三等兵
07/03/26 22:27:51 W4r1kp7n
>>147

 味方撃ちの危険が高い。防御上の弱点になる。なにより大きいのが・・・
、「当たらない」。

158:名無し三等兵
07/03/26 22:29:37
>>153
うそ。

159:名無し三等兵
07/03/26 23:04:58 pQFssBez
戦闘機などが離陸する際に、『cleared for take off!』と『cleared to take off!』と言う場合がありますが、この違いはなんですか?toとforの違いっていうのはなしでお願いします。

160:名無し三等兵
07/03/26 23:12:40
>>159
前者は「どうぞ」後者は「行け」に近い、では回答になりませんか?

161:名無し三等兵
07/03/26 23:14:11
>>159
当然それぞれの語で愚ぐってると思いますが
戦闘機の専門用語でなく航空用語ですので、
航空板へどうぞ。そっちが専門です。

162:名無し三等兵
07/03/26 23:23:07
>>161
航空用語としては同じなんよ。英語のニュアンスとして、to は for より切迫というか、
直截的なイメージになるんよ。

163:名無し三等兵
07/03/26 23:26:12 eu25RKHX
大破着底と沈没はどう違うんですか?

164:名無し三等兵
07/03/26 23:27:25 NjAAWiSB
↓の様に日本には潜水艦自体を、自爆特攻させる計画はなかったんでしょうか?


     空母 大破 or 沈没
~~~~~~~~~~   →  ~~~~~~~~~  
                          
  伊号 or 呂号 自爆 

165:名無し三等兵
07/03/26 23:28:08
>>159
英語板で聞いた方が早いですよ。
私以外の軍オタは無能が多いので。

166:名無し三等兵
07/03/26 23:28:31
>>164


167:名無し三等兵
07/03/26 23:29:25
潜水艦が海中で自爆したら空母って沈むものなのか
当てろというのなら回天でいいんじゃね

168:名無し三等兵
07/03/26 23:31:30
>>167
水圧がかかるから、小破じゃすまないと思う

169:名無し三等兵
07/03/26 23:33:05
潜水艦の中に目いっぱい爆薬積んでたら沈むんじゃね?
だったら魚雷撃てよってキモ駿河。

170:名無し三等兵
07/03/26 23:34:51
レオナルド・ダ・ビンチが残したスケッチの戦車や潜水艦、巨大投石器、連装大砲などは何故、実用化されなかったんでしょうか?

171:名無し三等兵
07/03/26 23:36:08
>>169
近くにくるまで待っていればいい

172:名無し三等兵
07/03/26 23:39:11
>>164
当時あらかたの潜水艦は海中速度が遅いんで、高速の空母に突っ込ませるのはかなりむりぽ
っつーか、だいたい何が悲しゅうてバカ高い潜水艦を特攻させにゃならんのだ?
んなもったいないことするくらいなら魚雷に人間乗せるわい

というわけで回天・海竜登場
どっちみち狂ってることにかわりはないが

173:名無し三等兵
07/03/26 23:40:49
>>172
じゃあ、何で馬鹿高い戦艦大和を特攻させたのさ?

174:名無し三等兵
07/03/26 23:41:16
>>164
それ、回天の事じゃないのか?

175:名無し三等兵
07/03/26 23:41:43
>『cleared for take off!』と『cleared to take off!』
Forは名詞を導き、toは動詞を導く。
前者のtake-offは名詞、後者のtake offは動詞。

176:名無し三等兵
07/03/26 23:42:12 NjAAWiSB
>>174
いえ、伊号か呂号潜水艦です。

177:名無し三等兵
07/03/26 23:42:43
>>173
元質問者じゃないのならだまってろ。横質問なら、IDだせ。
元質問者ならIDだし続けろ。

178:名無し三等兵
07/03/26 23:43:26
>>176
そんな計画はありません。

179:名無し三等兵
07/03/26 23:43:50
>>173
勝ち目無しと悟って自暴自棄になったから、その時点で降伏しろよて感じだが。
ちなみにイラン軍は今でも人間魚雷を堂々と配備してるな、マジ狂ってる。

180:名無し三等兵
07/03/26 23:44:03
>>173
無関係な論駁ですね。

181:名無し三等兵
07/03/26 23:44:58
特攻隊の童貞達に多くの大和撫子が、「世界一素晴らしいものを知らずに死ぬのは、かわいそう!」と言って、
女性の一番大事なものをあげたというのは、本当ですか?

182:名無し三等兵
07/03/26 23:45:33 LvrRlrq6
>>170
素材強度、加工技術、工作精度、製作費用、効率、実用性、エトセトラエトセトラ。
発明と普及の間には長くて深い溝が横たわっています。

183:名無し三等兵
07/03/26 23:45:51
>>177
回答できないくせに煽るなハゲ!

184:名無し三等兵
07/03/26 23:47:03
>>181
IDだせ。
そんな事しなくても当時、置屋には不自由してません。

185:名無し三等兵
07/03/26 23:47:23
>>179
なんで第一次大戦のドイツの様に革命が起きなかったんだよ?

186:名無し三等兵
07/03/26 23:47:42
>>183
荒らし乙!

187:名無し三等兵
07/03/26 23:48:03
>>186
つ鏡

188:名無し三等兵
07/03/26 23:49:06
大和特攻!
                      ___
                     /     \
                   /   / ̄⌒ ̄\
                    /   / ⌒  ⌒ |
                     | /  (・)  (・) |
                   /⌒ (6     つ   |
               (  |   / ,. =ョ  |
                フ¨   /´/=三|  / 
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ /
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ

189:名無し三等兵
07/03/26 23:50:42
>>184
「ID出せ!出せ!」と自分も出してないくせに騒ぐなカス!

190:名無し三等兵
07/03/26 23:51:50 NjAAWiSB
>>176
本当ですか?


191:名無し三等兵
07/03/26 23:51:58
>>173
大和はね、あの時点であれぐらいしか使い道がなかったのよ…

192:名無し三等兵
07/03/26 23:52:02
>>181
当時は未成年を買うのも合法だったのに、
何が悲しくてそんなののお世話にならなきゃいけないのやら・・・

193:名無し三等兵
07/03/26 23:52:13
>>185
臆病風に吹かれて反乱するような人間はいなかったから

194:名無し三等兵
07/03/26 23:53:31
>>190
すまんが誤爆なのか自演失敗なのかはっきりしてくれ。

195:172
07/03/26 23:54:08
>>173
第二艦隊出撃の経緯をちょっち調べりゃわかるだろ

(軍上層部の)面子と勢いだ。
ノリと言ってもいいし、ヒステリーと言ってもかまわんと思うがな。

196:名無し三等兵
07/03/26 23:55:50
>>170
エンジンが無かったから。
動力源が無い以上、結局は形を変えた人力の装置であり、全く実用的でなかったから。

197:名無し三等兵
07/03/26 23:56:28
>>195
でもって、大井大佐の名台詞につながるわけだ・・・

198:名無し三等兵
07/03/26 23:58:04
>>193
ドイツ革命は臆病風に吹かれてではなく、無謀な戦争を終結させる為に起こったんだよ、坊や

199:名無し三等兵
07/03/27 00:00:32
>>195
レイテで囮を使っても戦艦の特攻が失敗したのに、囮なしで戦艦の特攻ができるとw

帝 国 海 軍 は 本 当 に 馬 鹿 だ な !

200:名無し三等兵
07/03/27 00:01:35
臆病風に吹かれたユダヤ人が反乱など起こさなければ、我がドイツが戦争に負けることなどありえなかったのだ!

201:名無し三等兵
07/03/27 00:02:11
>>198
URLリンク(ww1.m78.com)

そういう主体的な目的があるようには思えないが

202:名無し三等兵
07/03/27 00:05:57
いっそのこと、全ての艦艇を特攻させれば良かったのに

203:名無し三等兵
07/03/27 00:07:40
派生議論スレ18
スレリンク(army板)

204:172
07/03/27 00:08:34
この先は派生だな
質問者さんは満足したんかね?

205:名無し三等兵
07/03/27 00:09:04
特攻時になんで、他の戦艦も投入しなかったのかな?

206:名無し三等兵
07/03/27 00:11:49
いいこと考えた!大和を青色に塗れば敵機は気付かないから、沖縄まで行けたんじゃマイカ!

207:名無し三等兵
07/03/27 00:12:42
>>205
他の戦艦は全て大破着底していますが

208:名無し三等兵
07/03/27 00:13:58
>>205
重油がありません。

209:名無し三等兵
07/03/27 00:14:30
>>208
片道にすればいい

210:名無し三等兵
07/03/27 00:16:40
>>199
そうじゃないんだ。
誰も本気で成功すると信じて大和に突入を命じたわけじゃない。
ただ、帝国海軍の建造した最大最強の戦艦が無傷のままで、
本土の一部である沖縄県が失われるのを黙って見ていたのでは、
軍令部の立場がないという、大人の事情があったのさ。
その「大人の事情」で、あの4,000の御霊は帰らぬ航海に出て行ったんだよ。

211:名無し三等兵
07/03/27 00:17:09
派生議論スレ18
スレリンク(army板)

212:11
07/03/27 00:19:10 5ArOSJMu
>>205
護衛総隊に渡る筈だった7000トンの重油のうち4000トンも使って大和+1個水雷戦隊しか動かせなかった。
他の艦動かす重油など当時の日本に無い

213:名無し三等兵
07/03/27 00:22:49
>>210
どうせ国民は大和のことは知らんのだから、国民が親しんでいるかつての連合艦隊旗艦の、長門にすればよかったのに。

214:名無し三等兵
07/03/27 00:24:14
>>212
全艦を片道にしても無理なの?

215:名無し三等兵
07/03/27 00:28:10
三野正洋が、大和に零戦が少数でも護衛に付いていたら沖縄までいけたと書いていた

216:名無し三等兵
07/03/27 00:31:32
>>215
無理。
艦載機の攻撃をしのいでもアメリカの戦艦7隻が
歓迎準備して待ってます。

217:名無し三等兵
07/03/27 00:34:15
>>216
白昼の戦闘なら、大和の18インチ砲と水雷連隊の酸素魚雷で、2隻ぐらいは沈めれたんじゃマイカ?

218:名無し三等兵
07/03/27 00:35:46
沖縄まで片道で行っても、米軍のタンカーを鹵獲できたら帰れたのかな?

219:名無し三等兵
07/03/27 00:37:30
いい加減に派生行け、迷惑。

220:名無し三等兵
07/03/27 00:38:59
>>216
駆逐艦や巡洋艦も参戦する予定だったんですか?


221:名無し三等兵
07/03/27 00:43:49
>>215
アメリカは戦艦で大和を迎撃する予定だったのだが、大和が偽装航路を取った為に
朝鮮半島に行くと勘違いしたんだよ。
もし大和が偽装航路を取らなければ、日米戦艦の一大決戦が見れたと思うと、非常に悔やまれる。

222:名無し三等兵
07/03/27 00:50:48
無用の長物

223:名無し三等兵
07/03/27 01:20:45
いや~、末期戦て悲惨ですね(w
犬みたいに吠えるくらいしかやることがなくて

224:名無し三等兵
07/03/27 01:38:38
>>122
本気でやる気ならパワードスーツにするしかない。が、そんな技術は未だ開発されていない。
例えばロボカップなんかでは今世紀半ばぐらいになれば、アンドロイドがワールドカップで
優勝できるようになる!!って予測してるそうな。
まあ、それぐらいの技術があれば、パワードスーツの開発もできるだろう。
・・・が、そんな技術力があるんだったら、戦闘用アンドロイドを開発すりゃいいじゃん。
あくまでも人間が戦うんだって言うのなら、自衛隊員をサイボーグにすればいい。
どれも本質的には同じ技術なんだから、なぜパワードスーツにする必要がある?
・・・生身の肉体に拘る、自然派志向の隊員のため?
それとも戦闘用アンドロイドに対する反対運動の結果?

225:名無し三等兵
07/03/27 02:31:00 TYibJVV6
独島艦に搭載されるヘリコプターがまだ機種さえ決まっていない&ヘリが離着陸できないって
本当ですか?

226:名無し三等兵
07/03/27 03:26:28
>>223
まったくだ。
無意味に煽るしか能のない君と同じでな(w

227:名無し三等兵
07/03/27 04:13:31
>>126
ありがとうございました。助かりました。

228:名無し三等兵
07/03/27 04:51:18 ll748q7D
大戦中の日本でいう「ロケット」といわゆるジェットのことなんですか?

229:名無し三等兵
07/03/27 05:53:53
>>228
基本的には違う。

230:名無し三等兵
07/03/27 08:12:42
>>224
アンドロイドもサイボーグもパワードスーツも全部別の技術だぞ
上記3つが全部同じと言うのは、自転車とバイクと自動車が全部同じ技術って
言うのと同じぐらい無茶な話だな

231:名無し三等兵
07/03/27 08:20:10
しかし、戦前の通俗小説や航空雑誌では、ロケットエンジンでもジェットエンジンでも、
噴射推進式の機関を備えた飛行機は、すべて「ロケット」と表現されていたのも事実。
これは日本でも外国でも同じ。専門家以外の一般人に正しい名称を期待しても無駄。
ジェットエンジンの実用化以前ならば、軍人であっても一般人と同じ程度だ。

232:名無し三等兵
07/03/27 08:31:04
>228-231
宇宙開発で有名なJPL、ジェット推進研究所は1930年代に設立された。

ロケット推進の研究をしているのに「ジェット」の名を冠しているのは
当時は「ロケット」には花火や玩具としてのイメージしかなかったため。

233:名無し三等兵
07/03/27 08:43:59 eTH1xbp5
ノルマンディー上陸作戦のオマハビーチのシーンで、
必ずといっていいほど描かれている鉄骨ですが、あんなものは誰が設置したのですか?
わざわざドイツ側がアメリカの為に弾避けを作ったとは思えないので・・・


234:233
07/03/27 08:50:42
FAQ見て自己解決しました。
ごめんなさい

235:名無し三等兵
07/03/27 09:28:31 L5SG2upy
>>151
横レスですが、その四個師団が選ばれたのには何か理由があるのでしょうか?

236:名無し三等兵
07/03/27 10:07:35
各師団をできるだけ離して配置したほうが、徴兵するにしても都合がいい。
仙台第二師団と第十三師団。名古屋第三師団と第十五師団。姫路第十師団と第十七師団。
久留米の第十八師団は小倉師団と熊本師団に近かった。

237:一等自営業 ◆JYO8gZHKO.
07/03/27 10:58:48 B1F0QOy/
>233
弾除け?
対戦車用の障害物だよ。

238:名無し三等兵
07/03/27 11:01:03
WW1のトルコ軍って、どういう装備で戦ってたんですか?
銃兵は少数で、騎乗した部族の長にそれぞれ引きつられながら半月刀持って
突撃してたって本当ですか?ウィーン攻略戦のを修理して使ってたとか…

239:名無し三等兵
07/03/27 11:01:12
閣下!
本日のお仕事は終了でありますか!?

240:名無し三等兵
07/03/27 11:12:28 BqfEoIIL
旧軍の四式自動小銃の専門書がないか探しているのですが
ご存じないでしょうか。洋書でも構いません

241:名無し三等兵
07/03/27 11:26:29
閣下新刊本買ったよー現代に配慮も多数有ったし焼き直しじゃなかったし良かったよー安心したよー焼き直しだたら二度と買うまいと思ってたから

242:名無し三等兵
07/03/27 11:27:42
>>240
どうせ持ってるんだろうけど「幻の自動小銃」(津野瀬 光男:かや書房)くらいしか
”参考資料”はなかろう。
専門書などあるものか。

243:名無し三等兵
07/03/27 11:43:51 BqfEoIIL
>>242
さっそくのレスありがとうございます。「幻の~」は持っていないんですが
やっぱりあの本くらいしかないんでしょうかね

244:名無し三等兵
07/03/27 12:21:59
>>228
種子島時休大佐も当時はターボジェットのことを「タービンロケット」と呼んでいるよ
当時、日本の専門家の間ではジェットつーとエンジンジェット(圧縮機をガソリンエンジンで
駆動する形式)を指していたので、区別するために「ロケット」を使ったみたいだ


245:名無し三等兵
07/03/27 12:31:52
>>233
満潮時に海面下に隠れて上陸用舟艇の底を破る

246:名無し三等兵
07/03/27 12:35:56
>>233
今は無きアサヒソノラマ戦記文庫に「ノルマンディーとロンメル」的タイトルの本があるから探してみ
あれはロンメルが造らせたんだよ
本当は地雷原にしたかったが地雷が絶望的に不足だったんで障害物を置くことでがまんすることにしたらしい


247:名無し三等兵
07/03/27 12:36:50
>>231
珍説は自分の胸にしまっておいてね

248:名無し三等兵
07/03/27 12:43:36
>>233
当時の写真を良く見ればわかるが、鉄骨の頭に地雷を載せてあるのもあるよ。

249:名無し三等兵
07/03/27 12:49:02
>>243
あの本が出るまでは「五式小銃」と言われてたくらい資料がないからな。
学研が日本の歩兵火器の本を出すまで待つしかあるまい。

250:名無し三等兵
07/03/27 13:00:14
学研の本を信じるのか???

251:名無し三等兵
07/03/27 13:01:55 JcigfSTH
>種子島時休大佐
誰だこの人w
あの鉄砲伝来した時の種子島時尭の子孫かw?

252:名無し三等兵
07/03/27 13:04:28
>>251
マジそうらしいぞ
で、戦前の日本のジェットエンジン開発をリードした人物だ
フランス駐在武官時代にジェットエンジンについて研究を始め以下略

253:名無し三等兵
07/03/27 13:28:25
>>238
第一次大戦時のトルコ軍は青年トルコ党政権の下で近代化が進められ、友好関係にあったドイツから武器供与や軍事顧問団の派遣を受けていた。
負けはしたものの、ガリポリで英軍を撤退させたりと連合軍相手に結構善戦してるよ。

254:名無し三等兵
07/03/27 13:32:38
戦前日本に必要だったのは、90式ではなく優秀な指導者

255:254
07/03/27 13:34:59
ごめん
誤爆

256:名無し三等兵
07/03/27 13:39:15
戦前に限らず、今でも必要です

257:名無しの四等兵
07/03/27 15:35:37 JLzw/aTc
 米軍用機のエンジンの命名基準って何でしょうか?(F119-PW-100、F119-PW-611S、F404-GE-400等)


258:名無し三等兵
07/03/27 15:50:48 YeCJg7Lu
本当に初歩的な事なんですが、軍隊の階級を下から教えて下さい

259:名無し三等兵
07/03/27 16:01:03
>>257
F119-PW-100で例えると

Fは種類。この場合はF=ターボファン
119はタイプ番号。空軍100番台、海軍400番台、陸軍700と800番台
PWは製造者記号。この場合はPW=プラット&ホイットニー
100はサブタイプナンバー。
空軍100と200番台、海軍400番台、陸軍700と800番台

260:名無し三等兵
07/03/27 16:03:41 BE:340815694-2BP(12)
>>258
URLリンク(www.google.com)

261:名無し三等兵
07/03/27 16:09:22 ppFizEgA
Su-25は多くの国に輸出されて売れているのに、
何故A-10は運用しているのが米国だけという現状なんですか?

262:名無し三等兵
07/03/27 16:16:45
そりゃパジェロはたくさん輸出されているのに、
ハマーを買っている人はほとんどいない、てな話と同じだな。

263:名無し三等兵
07/03/27 16:24:28
>>261
A-10は味方の絶対的制空権下で敵の機甲部隊を攻撃するため”だけ”の
飛行機なので、米軍以外だと使い道があんまりない。
ゲリラの掃討とかに使うには、装備が無駄に豪華(30mmガトリングとか)だし。

ただ、アメリカはNATO諸国(というか、西ドイツとイギリス)や日本にA-10を
売り込もうとしたことはある。
でも単能機としては高価に過ぎるのと、全天候性能が低すぎるので興味を示して
もらえなかった。

アメリカは複座にして全天候型にしたA-10の改良型も試作したが、更に高価に
なりその割にはやっぱり使い道が限定されるのでアメリカ軍自身も採用せず、
試作で終わった。

264:名無し三等兵
07/03/27 16:25:34 Z54yTi7A
大砲の弾って、最初の頃は鉄球でしょ

最初に火薬がを入れて、炸裂する弾は
何時ごろ使われたのですか

265:名無し三等兵
07/03/27 16:35:57
>>261
A-10はCOIN機としては贅沢だし
(当時A-10を3機でA-7が2機買えるとか、A-4よりも高いとか)
同じ買うならF-5あたりのほうが重宝されたからかも

266:名無し三等兵
07/03/27 16:41:56
>>264
大砲にいれなくていいのなら、少なくとも12世紀には中国で実用化されている。
これがモンゴル帝国に伝わって、元寇で日本人をビビらせたのが「てつはう」。
モンゴル兵は鏃の代わりにして弓で打っていたらしい。
その他にも投石機で投げたりしていたようだ。

大砲に炸裂弾が使われるようになるのは18世紀になってから。
この時代ぐらいまで、製鉄・鋳造技術の不足で砲の強度が低かったため、
炸裂弾が暴発すると砲までふっとんで甚大な被害を及ぼすため、
大砲に炸裂弾が使われることはほとんどなかった。

267:名無し三等兵
07/03/27 17:06:54
>>266
本当に中国なんかの技術でそんなもの作れたのか? フィクションじゃないの?

268:名無し三等兵
07/03/27 17:11:52
>>267
ジョゼフ・ニーダムという人がいて中国の科学技術を体系的に調べて本にしています。
作ってらしいですよ。

269:名無し三等兵
07/03/27 17:12:41
>>267
火薬の発祥についての歴史を調べろ。

少なくとも近世までは中国は技術レベルじゃ世界一だ。
欧州なんか後進地域に過ぎん。
つーか中世欧州の技術レベルはアラブの国に激しく劣ってた。

そういう時代もあったんだよ。
ルネッサンスと宗教改革万歳!

270:名無し三等兵
07/03/27 17:26:13
>>267
中国が嫌いなのは分かるが、中国とヨーロッパで決定的な技術差が
ついたのは産業革命以後だよ。

271:名無し三等兵
07/03/27 17:34:51 88czMphG
「イラク開戦から4年いまだ泥沼の戦況」みたいな事をニュースでいってたんだけど
まだイラク戦争は終わってないんですか?
フセインが捕まって、イラク軍が武器を取り上げられた頃に終わったと思っていました。

272:名無し三等兵
07/03/27 17:36:27
>>271
終戦の宣言は出てる。アメリカは戦争は終わったと主張してる。

現実をどう見るかは個人の自由。

ただ「イラク戦争」を「国連決議に従わないイラクをアメリカが攻撃した」戦争、
と定義するなら一応イラク戦争は終わってることになる。

273:名無し三等兵
07/03/27 17:40:58
>>272
どう見てもイラクは決議に従ってるだろ・・・・常識的に考えて・・・・・

ところで、三式戦 II 型の機銃の配置は三式戦 I 型丁と同じでよろしいのでしょうか?

274:名無し三等兵
07/03/27 17:41:31
一般的に戦争は講和条約を結んで当事者が講和することで終結する。
2000年まで日本とクロアチアが戦争中だったとかネタになるのは講和をしていなかったから。
イラクに暫定政府が発足してからも、アメリカは戦争終結宣言を出しても講和はしていない。
なので今は戦争が継続しているともしていないともどちらとも取れる状態。

275:名無し三等兵
07/03/27 17:45:19
>>271
アメリカVSイラクのイラク戦争と
イラクの内乱状態を一緒にしただけ

276:名無し三等兵
07/03/27 17:46:13
>>273
ネタを読解してやらんと>272がカワイソウだぞ。

質問者はIDを出すように。

277:名無し三等兵
07/03/27 17:54:59 88czMphG
ありがとうございます。終わっているけど終わっていない状態なんですね。

278:名無し三等兵
07/03/27 18:22:28
>>267
今あれでも19世紀ごろまで世界の最先端行ってたんだぜ…

279:名無し三等兵
07/03/27 18:28:24 hfRVfnKV
アメリカの戦闘機のF○の○なんですが、
1~13、17、19、21はどこ行っちゃったんですか?
それからなぜ急に35なんかに飛ぶんでしょう?

280:名無し三等兵
07/03/27 18:29:05
>>267は世界史未履修の人間かと

281:名無し三等兵
07/03/27 18:30:48
>>279
FAQまとめサイト(テンプレにURLあり)にその項目があるので
探してみよう。

282:名無し三等兵
07/03/27 18:31:35
>>280
これぐらいは日本史でもやるよ。
267は文系じゃないな

283:名無し三等兵
07/03/27 18:37:33
中学高校の歴史教科書なんて捏造の産物じゃん。

284:名無し三等兵
07/03/27 18:39:55
>>283
そういうレベルの問題ではない。

「中国は有史以来ずっと世界の後進国だった」
なんて本気で思ってる人間は常識がなさ過ぎる。

字が読めないので本を読んだことがない、とかなら
まぁしかたがないが。

で、以後もこの話題を続ける人は派生に行って下さい。

285:名無し三等兵
07/03/27 18:40:14
歴史教科書ってそんなに捏造あるっけ?
内容が薄い分に間違った事なんてかいてないと思うが。

286:名無し三等兵
07/03/27 18:46:55
だよなあ。高校日本史で一番使われてる山川のでも
南京大虐殺って書いてなかったし。南京事件ってあったよ
俺22歳ね

287:名無し三等兵
07/03/27 18:47:55
>>270
>産業革命以後

んな遅くない

>>278
19世紀まで、は言いすぎだ

288:235
07/03/27 18:51:29 L5SG2upy
>>236
即答ありがとうございました。

289:名無し三等兵
07/03/27 18:58:40
中国、と一口に言っても地域民族入り乱れなので、
まぁ今の中華人民共和国が有る辺りに存在した王朝でいいと思うが、
あの辺りで勃興した王朝は3000年くらいは世界でも有数の先進国だった。

ここ200年程度じゃないかな、技術的に劣ってるのは。

290:名無し三等兵
07/03/27 19:00:45
紙&活版印刷・火薬・羅針盤
宋代の中国の科学は世界一ィィィィイイ




いや、マジで

291:名無し三等兵
07/03/27 19:01:05
「昔はヨーロッパより中東の方が科学が遥かに進んでいた」
なんてのも信じてくれない奴がけっこういそうだ

292:名無し三等兵
07/03/27 19:01:59
>>291
アケメネス朝のころだっけ??

293:名無し三等兵
07/03/27 19:02:40 zvPPD66C
クロスボウは威力が強く鎧を貫くためにキリスト教徒に対して使うな!的な事が言われていた時代があったと聞いたのですが、銃でも似たようなことはあったんでしょうか?

294:名無し三等兵
07/03/27 19:04:07 N+PHcrvx
自衛隊の幹部・下士官・兵の比率は1対3対4くらいだとどっかのサイトで見たのですが、
諸外国の軍隊でもこういう構成比率なんですか?

295:名無し三等兵
07/03/27 19:15:16
>>292
十字軍のころまで。
十字軍時代に、エルサレム王国の有力者に呼ばれたムスリム医師が、
迷信の塊なヨーロッパ式医療に驚き呆れた手記が残されている。
まぁ、その十字軍(とレコンキスタ)でかなり中東の文化がヨーロッパに流入するわけだが。

296:名無し三等兵
07/03/27 19:15:47
>>292
そんな古代史まで遡らんよ。
ローマの崩壊から12,3世紀辺りまでじゃないか?

297:名無し三等兵
07/03/27 19:28:52 PDjJUdRo
>>279
米軍用機の「おかしなナンバー」については、以下のサイトを見てください。

ナンバー飛び
URLリンク(www.designation-systems.net)

変則
URLリンク(www.designation-systems.net)

重複
URLリンク(www.designation-systems.net)

298:名無し三等兵
07/03/27 19:44:29
イスラムと西欧が逆転したのはルネッサンス&オスマン帝国成立以降。


299:名無し三等兵
07/03/27 19:49:25 HC9fegau
ナチスドイツのホロコーストや捕虜虐殺っていうのは親衛隊はどれくらい関係してるの?
ついでに一般SSと武装SSって言うのはその言葉どおり武装しているかいないかだけの違いなの?


300:名無し三等兵
07/03/27 19:59:19
>>293
クロスボウが当時問題になったのは、威力そのものに加えて
生産が容易で、(長弓に比べれば遥かに)取り扱いが容易と言うこと。
つまり、被支配階級に領主・騎士階級に対抗できる武器になりかねなかったということ。
そのために、支配階級から教皇庁への働きかけで
「キリスト教徒相手には使っちゃだめよ」という変な布告が発生した。
(といっても、13~14世紀にもなれば普通にヨーロッパ内での戦争で使ってるんだが)

一方、銃は大量生産・運用にそれなりの財力と労働基盤が必要になるため、
それほど問題視されなかったように見える。

301:名無し三等兵
07/03/27 20:08:26
クロスボウ作るほうが銃より高価だったんだが…
だからこそ普及したんだし

302:名無し三等兵
07/03/27 20:08:37
>>299
URLリンク(mltr.e-city.tv)
読んで分かるとおり、親衛隊といっても色々。
アインザッツグリュッペンのようなはじめからそれを目的として作られた部隊もあるしな。

303:273
07/03/27 20:14:33 2M0yuG1h
>>276
すいません。常時さげなもので・・・
再度質問です。
三式戦 II 型の機銃の配置は三式戦 I 型丁と同じでよろしいのでしょうか?

304:名無し三等兵
07/03/27 20:18:22
そうだ!
鉄球を火薬で発射するより
クレーンに鎖で吊り下げて
どっかんどっかんぶつけたほうが経済的じゃん!
オレって頭いい(棒読み)

305:名無し三等兵
07/03/27 20:25:05 zvPPD66C
>>301
じゃあ銃がキリスト教徒に対して使っちゃ駄目と言われなかった理由はなんででしょうか?

306:名無し三等兵
07/03/27 20:36:00
銃が導入され始めた頃、戦場には既にクロスボウが普及しきっていたし、
戦場の主役が歩兵に移りつつあったので今更騎士階級を保護する意味も薄れていた。

>>301
銃の値段は時代と方式によって千差万別なので、安いと言い切るのはどうかと思う。

307:名無し三等兵
07/03/27 20:39:38
単純に教会権力が弱くなってたんじゃない?

308:名無し三等兵
07/03/27 20:41:35
そういえば、新教国対旧教国の戦争が盛んになった頃だしな

309:名無し三等兵
07/03/27 20:41:38
>>306
クロスボウと銃の過渡期の値

310:名無し三等兵
07/03/27 20:42:32
>>305
銃が兵器として使えるようになった時分には既に国民軍の思想が成立してて、
ド素人をいかに戦力に組み込むかが至上の課題だった。
で、銃のほうが弓より訓練が簡単で済んだ。

311:名無し三等兵
07/03/27 20:44:23
>>310
>銃が兵器として使えるようになった時分

>国民軍の思想が成立してて

よりかなり前だわな

312:名無し三等兵
07/03/27 20:52:10
フランドル継承戦争ではフランドル地方の軍隊は特に銃を使うのが上手で
スペインを苦しめたという記述はどこかで読んだことがあるなぁ。
やっぱり、教会、特にローマカトリック教会の権威が衰えたということがあるんじゃないの。

313:名無し三等兵
07/03/27 21:05:18
鉄砲が最初に大規模に使われて効果を発揮したのってチャルディラーンの戦いが有名だよね。
1514年にイランの騎馬軍団クズルバシュがオスマン軍の火器の前に壊滅してる。

314:名無し三等兵
07/03/27 21:30:27 Vx/n7jL8
伝令将校って何?
将校なのに伝令なの?

315:名無し三等兵
07/03/27 21:49:25
>>314
無線の無い時代に伝令がどんだけ大切だったと思ってるんだ?
ナポレオンだって最後の最後に伝令で泣かされてるぞ。

316:名無し三等兵
07/03/27 21:59:26
>>314
日本の戦国時代でも伝令として有力御家人の子弟で編成された
母衣衆という伝令将校とも言える組織を組織してる。
それだけ信頼できる伝令は大事という事

317:名無し三等兵
07/03/27 22:04:15
>>314
特に重要な情報だと、秘密保持の関係で、将校以外扱えない場合もあるしね。
現在でも、将校が伝令役を務めることはある。

318:名無し三等兵
07/03/27 22:07:54 zvPPD66C
アラビアン・ナイトに出てくるような曲刀って鞘がないと思うんですが、どうやって携行するんでしょうか?

319:名無し三等兵
07/03/27 22:15:35
>>318
さやに収めて携帯。

320:名無し三等兵
07/03/27 22:16:25
>>318
普通に鞘はあるけど?

321:名無し三等兵
07/03/27 22:24:09
>>318
軍板より、刃物板へ行った方がいいぞ。

322:名無し三等兵
07/03/27 22:29:13
なんか今日は中世~近代関係の質問が多いな

323:名無し三等兵
07/03/27 22:40:00 GkGMelRE
流れ読まずにスマソ
ブラックホークに代わる戦略ヘリ(だっけ?)は現代では何でしょうか?もしかしてまだ無い?

324:名無し三等兵
07/03/27 22:43:14 Jt9XqTVT
日本以外の国でも明治頃に脚気とか食い物関係で悩まされた事はあるのでしょうか?


325:名無し三等兵
07/03/27 22:43:33
>>323
いまだにその前のUH-1でさえ使ってるのに次はまだだろ。

326:名無し三等兵
07/03/27 22:44:06
>>324
壊血病について調べてみると幸せになれるかもしれない。

327:名無し三等兵
07/03/27 22:44:33
>>324
いまだに食糧問題で悩んでる国なら多いぞ。

328:名無し三等兵
07/03/27 22:49:16
>>324
旅順で包囲されたロシア軍は野菜不足で壊血病が蔓延した。
モヤシの存在を知っていれば、備蓄食糧の大豆を利用出来たのだが、
欧州にはそもそも大豆自体が存在しないのでそんな発想は生まれようもなかった。

329:名無し三等兵
07/03/27 22:49:48
>>324
むしろその時代で食い物関係に悩まなかった軍隊は少ない。
特にその時代は、軍隊の巨大化に対して貧弱な補給技術しかなかった
(自動車が平坦に活躍するのはもうちょっと後の話。
 鉄道は活用されはじめたが、難点は非常に多かった)
ため、何処の軍隊も戦争やると飢える飢える。

330:名無し三等兵
07/03/27 22:54:30
>>325
ありがトン 助かった。ブラックホークはすげぇなぁ……
もう一つ質問させて下さい
米軍が中東で軍事活動する時、JOCはどこに置かれるのですか? 別の軍隊の間借り?

331:名無し三等兵
07/03/27 22:56:19
>>323
それどころか後継機開発の話すら聞かない。
マイナーチェンジを繰り返しながらまだまだ使われるかと。

もしかしたらB-52並のロングセラーになるかも。

332:名無し三等兵
07/03/27 22:56:36
>>323
「戦略的」ヘリコプターなど過去に存在した験しはありません。

333:名無し三等兵
07/03/27 22:59:38 kD9musNa
攻撃機が対空携行火器などを持っている歩兵を攻撃するとき、
通常どんな兵装を使うのでしょうか?
歩兵一人に250ポンド爆弾や空対地ミサイルを使うのでしょうか?
それとも機関砲やロケット弾を主に使用ですか?

334:名無し三等兵
07/03/27 23:02:27
>>324
第一次大戦でドイツが追い詰められたのは冗談抜きで食糧問題。
重工業偏重の経済政策が原因で人口の割りに食糧自給率が低かった。
だから戦争末期に生まれたり成長期だった人達は、体格が悪かった。
その時の反省があるから、今は自給率を高めてほぼ100%に近い数値を達成してる。

335:名無し三等兵
07/03/27 23:07:55
>>305
言われていた。
機関銃が発明されてからかなり長いあいだ、
それはキリスト教徒に対して使うべき武器ではなかった

植民地の反乱制圧や、異教徒(日露戦争における日本人とか)に対して使われることはあっても
キリスト教徒同士の戦いにおいて躊躇無く使われるようになるまでにはかなり時間がかかった

336:名無し三等兵
07/03/27 23:21:57
>>333
携行SAMってのは消極的対空戦闘(よーするに攻撃の妨害)の為の装備。
逆に言えば攻撃されない限り使用されない装備である訳。後は判るでしょ。

敢えて言えば部隊や地点を攻撃するモノ。

337:名無し三等兵
07/03/27 23:22:01
>>333
通常兵器を使います。

338:名無し三等兵
07/03/27 23:25:18 2M0yuG1h
三式戦 II 型の機銃の配置について教えてください。

339:名無し三等兵
07/03/27 23:28:04
日本にはドイツみたいに岸壁に掘ってある秘密潜水艦基地がなかったの?

340:名無し三等兵
07/03/27 23:28:38
>>338
3時間で催促か?そんなに知りたいなら、自分で世傑でもさがせ。

341:名無し三等兵
07/03/27 23:35:13 iXCYtsiI
エアクッション型揚陸艇のLCACというのは海上輸送中に
クッション部分を銃撃されたらどう対処するんですか?

342:名無し三等兵
07/03/27 23:37:47
>>339
潜水艦に甲標的等が含まれるならあった。
ドイツのブンカーとはかなりイメージが違うけど・・・。

343:名無し三等兵
07/03/27 23:41:38 kD9musNa
>>336
たとえば、敵攻撃機が味方の基地を爆撃しようと自分の頭上を通過するとき
携行対空火器を持っているその基地を守る兵は、その対空火器で
攻撃機を攻撃しますよね?
その兵を攻撃機が脅威と感じたとき、兵を攻撃するのに使うのは
機関砲、空対地ミサイル、爆弾、ロケット弾のどれでしょう?

344:名無し三等兵
07/03/27 23:41:42 jQYX9rrq
祖父(陸軍)の遺品である軍刀を叔父が天井裏から発見し、研いで再生しました(3本で300万円程かかったと聞きました)。
しかし、叔父が死に、祖母も「危険だから売りたい」と言って骨董屋に持っていったところ、「これは銃刀法に従って、刀身が
切り詰めてあるから価値が低い!」と言われて、100万円で買い叩かれましたと聞きました。
祖母は、骨董屋に騙されたんでしょうか?それとも軍刀の相場は、低いんでしょうか?

345:名無し三等兵
07/03/27 23:43:54
>>341
実の所軍用ホバークラフトのスカート部分は分厚いゴムでできてるので
歩兵用のライフルくらいでは致命傷は負わない。
ゴムなので少々の穴は勝手に塞がっちゃうし。

でも、もし航行に支障があるような損傷を受けた場合は、とりあえず急いで
手近な岸に乗り上げる。
それが不可能なのであれば不時着水する。

ただ、米軍や自衛隊の使ってるLCACに関して言えば、アレには装甲といえるような
装甲はなく、重要部分は剥き出しに近いような状態なので、スカート狙って撃つより
推進プロペラやエンジンの給排気口、操縦室とかを狙って弾をぶち込んだ方がよほど
効率的に大きな被害を与えられるだろう。

346:名無し三等兵
07/03/27 23:44:08
>>344
ここは刃物の目利きをするスレではありません。
刃物板で相談してくれ。

347:名無し三等兵
07/03/27 23:45:44
>>344
刃物板の軍刀スレで訊いた方がいいぞ。
そうでなければ「剣さん!」と大声で叫べ。

一応答えとくと無銘の刀身でなら100万は高い方だろう。

348:名無し三等兵
07/03/27 23:47:51
>>344
剣さんにご足労願うのもなんなので、
スレリンク(knife板)
ここに行って訊いてください。

349:名無し三等兵
07/03/27 23:48:28
どっかの一兵卒のたかが軍刀がよく100万で売れたな

350:名無し三等兵
07/03/27 23:48:57
>>344
軍刀には、日本刀を基にしたもの(美術的価値が高い)と、
戦時に粗製濫造した物(美術価値が低い)がある

ただ、現物が無い今となっては騙されたのかどうかは
はっきりとは分からん

351:名無し三等兵
07/03/27 23:50:37 jQYX9rrq
>>349
御先祖の刀を軍刀にしたと言っていました。38式歩兵銃もあったけど、それはどっかにいったと
言っていました。今は甲冑しか武器がありません・・・。

352:名無し三等兵
07/03/27 23:50:42
>>349
兵卒が軍刀は持ってないと思うぞ。
終戦時にガメたなら別だが。

つうかものによっちゃ「日本刀」として認められないしな>軍刀

353:名無し三等兵
07/03/27 23:50:59 lPkhV7Y8
日本が太平洋戦争を始めた理由としては資源不足が挙げられますが、
自分から戦争を始められないアメリカには宣戦布告をせずに
英蘭仏だけと戦うとの意見はなかったんですか?
もしもそうなったとしたら、それらの国の植民地にある資源で需要が足りたのでしょうか?


354:名無し三等兵
07/03/27 23:51:18
>>351
とにかく>348のリンク先で訊きなおした方がいいよ。

355:名無し三等兵
07/03/27 23:54:44
>>353
"自分から戦争を始められないアメリカ"という前提からして間違ってる。

356:名無し三等兵
07/03/27 23:55:01
>>343
近接支援ならとにかく。
同じ場所は何度も通らないし、一撃離脱が基本。
そんな状況でどうやってそいつを選別して攻撃する?

そもそも時速数百キロで飛んでるのに携行SAMや軽機を撃っている敵をどうやって識別するんだ?
高射機関砲なんかだと予め識別し優先度の高い標的になるだろうが。

357:名無し三等兵
07/03/27 23:56:32
>>353
南方資源地域に進撃するためにはフィリピンを通らなければならない。
仮に迂回したとしても友好的では無い強力な軍隊に側面を晒す事になるぞ。

358:名無し三等兵
07/03/27 23:56:48
>>353
当時は、英米不可分という考え方がほとんど。
南方の資源地帯からの途中に有るフィリピンが
非常に目障りだった。

359:名無し三等兵
07/03/28 00:08:17 /JIXAOia
>>356
例えば敵の簡易設営基地の半径100m~を
バラバラに地上設置型の機関砲や火器携行歩兵がとりかこんでいて
ゲリラ掃討が作戦の場合、それら歩兵など地上目標に
高価な空対地ミサイルや、250ポンド爆弾を使うもんなのでしょうか?

360:名無し三等兵
07/03/28 00:13:45
>>359
JDAMを4発もぶち込めば制圧できるだろ。
それで充分。

361:名無し三等兵
07/03/28 00:16:27
>>359
今の米軍はそのような目標にもミサイルを使うのが基本
爆弾は1000lbが主要され、250lbは使われない

362:名無し三等兵
07/03/28 00:18:01
>>359
MLRSに地対地ぶちこませるのが一番てっとりばやそうだな、それ。

363:名無し三等兵
07/03/28 00:25:05 /JIXAOia
ミサイルを贅沢に使えたり、MLRSを保有しているアメリカ軍ではなく
例えば>>359がアフリカの内戦だったりした場合、
基本は機銃やロケット弾でしょうか?

364:名無し三等兵
07/03/28 00:33:01
>>363
迫撃砲かカチューシャだろ。
わざわざ航空機を投入するのがもったいない。

365:名無し三等兵
07/03/28 00:34:04
迫撃砲なんか数km先から固定目標を狙うには非常に有効だと思うが
半径100mに入っていれば、すでに小銃で交戦しているような気もしないではない

366:名無し三等兵
07/03/28 00:34:54
半径100mにあるのは敵の歩兵とかだったか失礼

367:名無し三等兵
07/03/28 00:35:40
自分の求める答えが出てくるような状況を探しているのですかい?

アフリカの内戦で攻撃機や携SAMが出てくるのかどうか不明だが、そんなチンケな地上部隊の攻撃に航空機を使うとも思えん。
やるなら爆弾や機関銃だが、相手が携SAM持ってたらそんなリスクは冒さない。

368:名無し三等兵
07/03/28 00:35:47
>>364
てかお前は何を求めているんだ?
敵の歩兵を機関砲でフッ飛ばしたいのか?

369:名無し三等兵
07/03/28 00:37:27 pvAU4k4u
>>353
なかったか、と言われりゃそりゃあったかもわからんが、当時の状況からすりゃ
ムリっつーもんだと思うぞ?
そもそも、「自分から戦争を始められないアメリカ」ってのは何の確証もねぇし。

よしんばアメが手を出さずに無事南方資源を確保できたとしても、1943年からは
アメのあの凶悪な建艦計画が実を結び始めて、太平洋の軍事バランスは崩壊する。
そうなったらもう完全に日本の負け。

だったらまだ勝負になる今のうちにぶん殴れ、っつーのが開戦理由のひとつなわけで。
そうなると、米とは戦わん、とゆー選択肢はないわな。

370:名無し三等兵
07/03/28 00:40:14
>>368
アンカー間違えてないか?

371:名無し三等兵
07/03/28 00:45:17
>>370
そのようだ。
だが私は軍板住民だ、責任の取り方は判っているよ・・・


カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン



372:名無し三等兵
07/03/28 00:46:26 36FsOzSp
なんで日本はアメリカにケンカを売られたんでしょうか?
既に共産化したソ連、共産勢力がはびこる中国は
アメリカにとって最も警戒すべき敵のはずで
日本は日露戦争時のように共闘すべき国だと思いますが。

373:名無し三等兵
07/03/28 00:46:43
>>363
そのような内戦レベルで使われるCOIN機の類にとって、携帯SAMなんかは天敵の一つ。
なので、攻撃を受けて回避できたら全力逃走。
あとは、地上部隊でなんとかするしかない。
COIN機とはいえ、貧乏軍隊にとって非常に貴重な航空戦力にそんなリスクを背負わせる馬鹿はいない。

374:名無し三等兵
07/03/28 00:50:29
>>372
その中国は米国にとって大きな市場になると考えられていた。
そしてそれの邪魔になったのが日本。

日露の時もロシアを排除する勢力としての日本を支援していたに過ぎない。

375:名無し三等兵
07/03/28 00:56:42 pvAU4k4u
>>372
中国での利権を独占してみたり軍縮条約を破棄してみたり仏印に進駐してみたりと
ケンカを売ったのはもっぱら日本のほう

ってのがヤンキーの主張
それを正当と判断するかどうかは聞く人間次第

376:名無し三等兵
07/03/28 00:57:31
>>372
それは冷戦後に強大化した、共産勢力を知ってるいるからの
結果論にすぎないよ。
当時の東アジアで最大の軍事力を持つのは日本であることには
間違いない。

377:名無し三等兵
07/03/28 00:59:20
>>372
太平洋戦争が始まるころは共産主義はアメリカにとって国家的脅威だとは
思われていない。
むしろ「ドイツとイギリスの邪魔をするためにはソビエトを支援するのも
いいかもしれない」とすら思われていたほど。
実際アメリカは国家戦略的にはソビエトに接近していた。

それが転換されるのは第2大戦が終わったあと、ソビエトが欧州の占領地域に
居座って社会主義政権を樹立しまくり欧州の半分を自分の勢力圏に組みこんで
から。

チャーチルは「アメリカは共産主義に対する警戒心がなさ過ぎる!」と度々主張
したが無視されてた。

378:名無し三等兵
07/03/28 00:59:24
>>376
自己レス間違い
冷戦後×
終戦後○

379:名無し三等兵
07/03/28 00:59:26
>>372
当時のアメリカは国民党にガンガン支援を行っていました。
既に中国共産党はある程度の脅威ではありましたが、アメリカは国民党の勝利によって、
中国(引いては市場と資源を)コントロール可能だと考えていたのです。
そして、そのためには同じく中国~東南アジアの市場と資源を狙っていた
日本は強力なライバルであり、激しく邪魔だったのです。

380:名無し三等兵
07/03/28 01:02:58 bhgtMDVX
日本軍が突撃するときの写真や絵では
先頭の人がいつも日本刀を振りかざしているのですが
なぜですか??

381:名無し三等兵
07/03/28 01:05:34
>>380
「いつも」そうしていたわけでは無い。
それが絵柄としていいから、そういうものがよく
取り上げられただけ。

382:名無し三等兵
07/03/28 01:24:37
マリアナが陥落しそうなのにニューギニアで決戦みたいに戦ってたり
硫黄島が陥落しそうなのにフィリピンで決戦みたいに戦ってたりするのはなぜですか?


383:名無し三等兵
07/03/28 01:25:50
いろんな所を日本軍が占領しており、アメリカ軍はそれを追い出そうとしたから
或いは戦線が広大だったとか

384:名無し三等兵
07/03/28 01:45:18 9r75rVNr
以前某所で、


 「概ね1排水トン=1.8総トンくらいに換算可能」


と言う事を聞いたのですが、これって本当ですか?
本当ならどうやって算出したんでしょうか

385:名無し三等兵
07/03/28 01:48:42
世界中が撤兵後もシベリアから中々撤収しなかったり、
世界各国が蒋介石政権を承認して植民地化政策を放棄後に逆に侵攻拡大したり。

日英同盟終了後の日本は自分からどうぞ袋叩きにして下さいと言わんばかりに
国際社会に対して逆行しまくる行動を取っていた。

同盟国のドイツでさえギリギリまで中国を支援してた時点で、
日本の行動がドイツからさえもイカレタ暴挙に映っていたという事が分かる。

386:名無し三等兵
07/03/28 01:53:21
>>382
質問者はIDを出すように。

アメリカの対日侵攻計画は2ラインあったから。

マリアナ-硫黄島は海軍(ニミッツ)ライン。
ニューギニアーフィリピンは陸軍(マッカーサー)ライン。

最初はどちらか一本に絞るはずだったが、両者お互いに主張して譲らず、
特にマッカーサーがフィリピン奪還に固執したために話が纏まらなくなり、
ルーズヴェルト大統領自らが仲介して2ラインの侵攻計画になった。

日本側はその2ラインにその都度決戦を仕掛けてるので、戦力を分散してる
ように見えるし実際そうなった。

387:名無し三等兵
07/03/28 02:00:30
>>384
板違い。船舶板へどうぞ。
もしくはwikiの排水量の項目を確認ください。

388:名無し三等兵
07/03/28 02:23:12
知らんけど、排水量は軍事でいいんじゃないか?

389:名無し三等兵
07/03/28 02:33:17
>>384
あくまで俺の想像だが
それは一般的なタンカーなりを考えると大体それ位の換算になります
ってとこなんじゃないだろうか?
重量を表す排水量と容積を表す総トンは当然比較不能だから

一応排水量10000tなのに総トン数1tみたいなこともありえなくはないだろうし
浮くかどうかはしらんが・・・

390:名無し三等兵
07/03/28 02:40:31
>>387
軍板FAQにも排水量の項目があるし、板違いではなかろう

たまーにタンカーを空母にしろーとか言うヤツが出るけど、排水トンと総トン混同してたりする場合も多いし、
そういった連中を相手にするためにもこの換算が正しいかどうか確認しておくのは無意味じゃないんじゃないか?

俺はわからんが。

391:名無し三等兵
07/03/28 02:58:29
>>345
有難うございました。

392:名無し三等兵
07/03/28 03:01:10
>>384
タイタニックに関して
総トン数46329 排水トン66000 という数字はあるみたい。

393:名無し三等兵
07/03/28 03:01:53
>>380
突撃の先頭には将校が立つことになっていました。

394:名無し三等兵
07/03/28 03:32:54
民主党を冠したスレで見慣れないコテハンがなれあいをしているようですが、あれはいったい何のスレなんでしょうか?
軍板との関連が全くわかりません。

395:名無し三等兵
07/03/28 03:38:14
直接聞いてくればよろし

396:名無し三等兵
07/03/28 04:08:40
>>274
するってえと、吉田内閣の時分の日本は戦争中だって言うんですかい?

397:名無し三等兵
07/03/28 04:14:18
ねー ママー >>328が変なこと言ってるよー

398:名無し三等兵
07/03/28 06:29:44 LBDFTxJd
軍用ライフルについて質問です。

今日本屋で鉄砲雑誌を立ち読みしたら、外国の軍事見本市に出品されたという
新規メーカー製の7.62mmブルパップアサルトライフルの記事がありました。
なんでも、薬莢を銃の前方から排出するのでブルパップ式によくある問題は
ほぼ解決されているとか・・・。

でも、7.62mmのアサルトライフルは、フルオートで撃つと反動が強すぎて
実用性がない、という理由で少なくとも西側では廃れたと思うのですが、何故
ここに来てこのメーカーはこんなものを開発したのでしょうか?

それから、ブルパップ式にすれば7.62mm弾薬の反動の強さをコントロールできる
ものなのでしょうか? それであればとうの昔に他のメーカーも作っていそうな
ものなのですが・・・。

どうか解説を願います。

399:名無し三等兵
07/03/28 06:29:49
>>385
>同盟国のドイツでさえギリギリまで中国を支援してた時点で、
>日本の行動がドイツからさえもイカレタ暴挙に映っていたという事が分かる。

ドイツのは単なる商売。
シベリア出兵と昭和の情勢を一緒くたにするのもどうかと。

400:名無し三等兵
07/03/28 06:33:01
そー言えば日比谷公園で鹵獲平気の展示をするときに、ドイツ製だと
ドイツは同盟国になってる都合上マズいってんでⅠ号戦車をソビエト製
とかいって展示したんだっけ・・・。

401:名無し三等兵
07/03/28 07:52:56
>>398
ブルパップにすると逆に反動が強くなると思われ。全体の銃身長が短くなるから。
ていうかそれ、なんて銃よ? ソースを出してくれないと何とも言えないのだが。

402:名無し三等兵
07/03/28 07:53:12 VLVi6vGD
張鼓峰とかで戦ったり、満州との国境に配置されてたソ連兵は
どこの地方の出身者を使ってたんですか?
白人のイメージありますけど、地理的に考えてモンゴルとか中央アジアに
住んでる人みたいな人種ですよね?

403:名無し三等兵
07/03/28 07:58:55 LBDFTxJd
>>401
ケイテックRFB、という名前だったかと・・・。

404:名無し三等兵
07/03/28 08:01:20 LBDFTxJd
Kel-Tec でした、失礼。

405:名無し三等兵
07/03/28 08:13:06
>>403
URLリンク(www.kel-tec.com)

これのことか? すげぇ変態銃だな。薬莢が前から出る小銃なんてはじめて見たよw

406:名無し三等兵
07/03/28 08:21:56
この銃に関しては俺は全く何も知らない。どっか海外のレビューサイトで
リポートを探すしかないと思う。

だが、これは俺の個人的意見なんだが、
L85と同じような匂いがするのは気のせいか?

407:名無し三等兵
07/03/28 08:38:21 jdMVklsg
>>398 >>401
銃身長を短くするだけでは反動は強くならない。その理屈だとカービンは反動が強いことになる。
そもそもブルパップは銃身長とは関係ない。遊底の後退長は反動を時間的に分散させるから
反動に関係するが、これもブルパップと従来型で差はない。

強いていえば、ブルパップではフレームと銃床が兼用されるから多少重量が減り、
その分反動が増すかもしれない。しかし、L85みたいに十分重いブルパップも多く、一般的には言えない。

連射時の反動軽減の方法として、AN-94みたいに遊底が後退しきって反動を銃床に伝える前に
2発目を撃ってしまう手がある。また、これもロシアのアサルトライフルだが、カウンターマスを
使って遊底の動きに伴う反動をキャンセルする仕掛けもある。

しかし、いずれにしても、7.62mmをフルオートである程度コントロールできるほどの効果があるとは思えず、
CETMEの初期のアサルトライフルや64式のように弱装弾を使わないと、まともなアサルトライフルにならない。

408:407
07/03/28 08:44:51 jdMVklsg
>>405を見ると、これはアサルトライフルではなくて、狙撃銃なのね。ならば納得。

大口径狙撃銃は長くなるので、ブルパップにしてるのもけっこうある。
ブルパップで時に問題になる照準もスコープなら問題ないし。

薬莢を前にけり出すのはFNのアサルトライフルがそうじゃなかったかな。
しかし、このトンネル通って前にってのは面白すぎ。
何発目で詰まるかとドキドキ。そもそも意味ないし。
まあ、排莢方法はギミックというか、技術誇示、あるいは一目引き用で
実用時には別の方法になるのではないかと・・・ しかし色んなことがあるからなあ・・・

409:名無し三等兵
07/03/28 09:15:58
>>407
力学的に見て、銃を保持する腕の間隔が長い方が、反動をより押さえ込めるのだが。
モーメントって言葉知ってる?

410:名無し三等兵
07/03/28 09:17:16 mqiYZDuZ
防弾チョッキで刃物は防げますか?

某映画を見ていて気になったもので・・・

411:名無し三等兵
07/03/28 09:21:00 +tSwKbRP
ってか閣下降臨してたんだ…

412:名無し三等兵
07/03/28 09:23:28
>>410
防げる物もあれば、防げないのもある。
クラスⅡ程度の防弾チョッキだと貫通してしまう。
クラスⅢAみたいなセラミック製のトラウマパッド入りのなら、防げると思う。
あと抗刃ベストといった、刃物に対処することを想定して作られた防具もあったりする。

413:名無し三等兵
07/03/28 09:26:50 mqiYZDuZ
>>412
丁寧な説明ありがとうございました
やっぱり性能いいやつじゃないと無理なのか・・・

414:名無し三等兵
07/03/28 09:28:03 tNb8Ph3z
ケルテックの動画ハケーン
URLリンク(www.youtube.com)

415:名無し三等兵
07/03/28 09:29:07
>>410
無いよりは遥かにマシ、防刃機能付きならもっとマシ

416:名無し三等兵
07/03/28 09:52:09
>>412
というか銃弾と刃物では基本的に構造が違う。
銃弾、特に拳銃弾なんかは先端が丸く、「面」で衝撃を伝えるから柔らかく受け止める多層構造の防弾チョッキがメジャー。
だがそういう「薄くて柔らかい」構造は、刃物の「点」で受ける力を止められない。

もちろん刃物も弾も受けられる構造にすれば良いが、それは大体重く、コストがかかる。
最近は技術革新で軽い素材も登場してるけどね。

417:名無し三等兵
07/03/28 10:00:29 VLVi6vGD
ノルマンディー戦にドイツ兵として参加してた朝鮮人部隊がいたって
wikiにあったんですけど本当ですか?
ノモンハンで捕虜になってバルバロッサでドイツの捕虜になってノルマンディーの
警備に回されたそうですが…

418:名無し三等兵
07/03/28 10:03:14
>>409
お前馬鹿だろ。力学的にその説が通用するのは”腕”も機械の場合だけだ。
腕が人の物である以上、力学ではなく人間工学が判断材料になる。


人間の体格も腕力も一定では無い。

419:名無し三等兵
07/03/28 10:06:48
>>400
見て来たように言いますね。

420:名無し三等兵
07/03/28 10:11:15
人間工学的に考えても腕の間隔が長い方が反動を抑えれると思うが…

421:名無し三等兵
07/03/28 10:14:04
腕の間隔に「比例」して筋力も増大してるならまあそう言えなくもないけどな。

422:名無し三等兵
07/03/28 10:23:06
>>147
珍答ばかりされてる。
前方機関銃は当たらないなどと回答されているが実際は自衛用に有効な火器。
実際には砲塔旋回が遅く、行進間射撃の出来ない時代には人がコントロール
する前方機関銃は必要だった。

例えばソ連は前方機関銃手を廃止しても固定式の銃をしばらく採用し続けたし、
アメリカではM48で前方機関銃を廃止すると同時に砲塔の機関銃をリモコン
化した。 (本来はコマンダーズキューポラを銃塔にしたかったが開発に失敗
したので最初はリモコン化でお茶を濁し、銃塔が開発され次第採用した。)

マウント部分が防御上ネックになるのは第二次世界大戦中から判っていたこと
であり、これも廃止の理由とはならない。

廃止したのは以下の理由。
砲弾の大型化と車体の装甲増厚で車内のスペースが減り、乗員や機関銃の収納
スペースを減らしたくなった。
当面は固定機関銃や銃塔で火力を補ったが砲塔の機関銃のリモコン化・砲安定
装置や砲塔旋回装置が発達して同軸機関銃が当たりやすくなった。
歩兵や歩兵戦闘車と戦車が相互支援をするようになった。 等。

423:名無し三等兵
07/03/28 10:24:42
>>420
で、ブルパップだと利き腕のグリップとフォアグリップとの間隔が通常の銃と
異なってくるのかい?
何重にも珍答だな。

424:名無し三等兵
07/03/28 10:26:06
ブルパップ形式そのものは両腕の間隔を変化させる要素は無いはずだが。

425:名無し三等兵
07/03/28 10:28:20
>>417
ノルマンディー戦でドイツ軍のアジア系捕虜が出たのは本当。
ただし、ノモンハンで云々はどうも一等自営業氏のマンガのネタが入ってる臭い。
朝鮮人というのも怪しい。

426:名無し三等兵
07/03/28 10:31:04
>>423
……ステアーの写真と、M-16の写真を見比べてみることをお勧めする。
あとFA-MASもな。

427:一等自営業 ◆JYO8gZHKO.
07/03/28 10:34:34 1muTMJBD
それは 朝鮮人というより朝鮮族で、ロシア国境近くの満州などに
ところどころ分布してるんだよ。

428:名無し三等兵
07/03/28 10:37:01
>>426
つまり何ら実際的なデータは比較せず個別の銃の写真から反動を脳内体感したんだな。
お前は。
語るに落ちるとはこのことだ。

429:名無し三等兵
07/03/28 10:37:41
>>426
ブルバップならSA80も忘れないであげて

430:名無し三等兵
07/03/28 10:40:54
おお、閣下降臨。

ウクライナには今でも数万人規模の朝鮮族コミュニティがありますね。
彼らは望んでウクライナに行ったのではなく、スターリンに強制移住くらったんですが。
それを考えると東部戦線にぶちこまれた朝鮮族はいても不思議はないですね。

431:名無し三等兵
07/03/28 10:41:03
>>429
あれはいらない子。

432:名無し三等兵
07/03/28 10:47:58
>>426
根本的な問題だが。
仮に人の腕が機械に置き換わっても両腕の間隔が長いと反動を吸収しやすいなどと
言う話に力学的な根拠が無いんだが。(手首と肘と肩に可動部がある以上)

人間工学的にもストックと言う要素を無視しているし。
現実のブルパップ銃の人間工学的な扱い使いやすさ(または扱いにくさ)について
数値的なデータを探して来て逆転狙ってくれ。


433:名無し三等兵
07/03/28 10:49:11
>>432
りょーかい。今回は俺の勘違いかソース不足ということで。

434:名無し三等兵
07/03/28 10:49:14
ってか、アーリア人優位のドイツでも違う人種を兵隊にしたりするのね。

435:名無し三等兵
07/03/28 10:53:09
>>434
・・・武装SSについて調べてみると幸せになれるかもしれないぞ・・・

436:眠い人 ◆gQikaJHtf2
07/03/28 12:01:15 pWnswqbS BE:206797875-2BP(19)
>69の775
1933~35年まで、陸軍の総兵力は35万人、36年には40万人となっています。

>384
基本的に、商船の容積を表す単位は「総トン」で、これは、100立方フィートの事を指します。
それは、メートル換算すると約2.83m^3になりますから、この辺換算すると良いか、と。
軍艦に関しては、軍艦自体の重さを表す「排水トン」になります。

ちなみに、総トン数の100立方フィートは、間口と高さが180cm×奥行き87cmの押し入れを
思い浮かべていただければ宜しいか、と思います。

437:名無し三等兵
07/03/28 12:05:26
昭和天皇って、あんなに戦争を煽っておいて、ポツダム宣言受諾。
少しはずかしいと思ったことはないのかな。

438:名無し三等兵
07/03/28 12:06:46
釣りだろうけど昭和天皇はどっちかというと戦争を避けたい側の人だぞ。

439:名無し三等兵
07/03/28 12:09:17
>>434
まあそういうつまらん拘り持ってたから独ソ戦でウラソフ軍を有効に使えなかった面はある。

440:名無し三等兵
07/03/28 12:17:11
>>408
URLリンク(www.lesjones.com)
 フンみたいにボトボトと……w
>何発目で詰まるかとドキドキ。そもそも意味ないし
通路がけっこう太いみたいなんで、引っ掛かっても叩けばなんとかなるかも。
 それに周りに勢い良く飛ばさないから、迷惑掛からないというメリットがw

441:名無し三等兵
07/03/28 12:17:39
>>438
>釣りだろうけど昭和天皇はどっちかというと戦争を避けたい側の人だぞ。

ありがとう。そういう具体的事実を1つくらいは教えて下さい。

442:名無し三等兵
07/03/28 12:21:42
>>441 いま文芸春秋(月刊)を買うと天皇の発言が記された史料が掲載されています。

URLリンク(www.bunshun.co.jp)

未見だけどたぶんそんなに戦争はやりたくなかったって話が載ってると思いますよ。

443:名無し三等兵
07/03/28 12:25:29
>>441
開戦について議論していた御前会議で、明治天皇の
「四方の海 皆同胞と思う世に など波風の 立ちさわぐらん」
という短歌を口にし、開戦には反対の意思を伝えたエピソードは有名ですが。

444:名無し三等兵
07/03/28 12:27:20
>442
「自分の花は欧洲訪問の時だったと思う」
「花」じゃなくて「華」だろ、と一応言っとく。

445:名無し三等兵
07/03/28 12:29:34
>>444

昔はワープロも無かったのでめんどくさい筆順の漢字は当て字でやってたみたいです。
ことにこれは日記なので別に人目に触れるのを考えてもいなかったでしょうし。

446:名無し三等兵
07/03/28 12:38:12
じゃなによ、天皇陛下は戦争反対だったのか。誰が戦争推進派だったわけ?

447:名無し三等兵
07/03/28 12:52:43 /HRnSpzB
ウィキでアイヒマン実験を見たけど結局この実験によってなにがわかったわけ?
アイヒマンはただ上の指示にしたがっただけという結論にでもなったの?

448:名無し三等兵
07/03/28 12:55:22
>>446
山本五十六も否定的だった。

石油の問題、国力の差・・・

しかし、もし戦争がなかったら日本はソ連領か、
はたまたハワイのようになっていたのか・・・

449:名無し三等兵
07/03/28 12:56:16
つーか最近騒がれてる「新資料」以前に昭和天皇が避戦派だったのは
語録調べれば歴然とした事実なんだが。
市販でいくらでも手に入るぞ。ちと高いがw

対中・対米共に、如何に早く停戦に持ち込めるか? を度々下問なさってるし
上の和歌のエピソードも有名だね。
ただ天皇機関説に従い、あまり政治の方向性を決めるような発言をなさらなかった。
開戦を主導した、というのは完全に間違い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch