F-15系列戦闘機総合スレ 11機目[イーグル]at ARMY
F-15系列戦闘機総合スレ 11機目[イーグル] - 暇つぶし2ch600:名無し三等兵
07/05/13 18:54:12
スパローみたいなセミアクティブレーダーミサイルも、後方の安全な空域に滞空している戦闘機が
敵機にレーダー照射、その情報をデータリンクを通じて最前線にいる戦闘機が受信し、レーダーをオフにした
まま(←ここポイントね)スパロー発射&即反転ダッシュ、あとはスパロー命中まで後方の味方戦闘機が
レーダー誘導してくれる、という感じになると下手なアクティブレーダーミサイルよりよほど恐ろしいミサイル
が誕生する希ガス

601:名無し三等兵
07/05/13 19:02:36
「終末」誘導をAAM自身に任せること「も」できる点がセミアクティブと異なるのさ

602:名無し三等兵
07/05/13 19:37:17
セミで発射したら、みすみす自機の位置を敵に教えることるぞ
SAMならまだしも空戦においてはアクティブのメリットの一つを捨てることになるのでは?

603:名無し三等兵
07/05/13 19:46:24
>>602
データリンクを使えれば位置がばれるのは遙か後方の機体だYO

604:名無し三等兵
07/05/13 19:50:31
>>601
もちろんアクティブでデータリンクが使えればまさに鬼に金棒状態だね。
レーダー反射角を考慮して撃つ必要が無くなるから敵機のRWRに表示される
シンボル(敵機をレーダーロックした機体)と180度反対の方向からミサイル
が突っ込んでくる可能性もある。

だから反転してアフターバーナーを焚き、ミサイルを振り切ったつもりでいたら
実は正面から接近してきていたミサイルに高速で突っ込んでいたという自爆
もあり得るわけだ。

605:名無し三等兵
07/05/13 20:47:30
>>604
想像してフイタw

606:名無し三等兵
07/05/13 20:48:22
>>605
っ AAM-4改、AMRAAM-D

607:名無し三等兵
07/05/13 20:57:39
 ふつうは視程の長いAWACSや安全な位置にいる味方機が中韓誘導受け継ぐんじゃね?敵機にロックオンされるような
位置にいる味方機が引き継いだんじゃ危なくて、結局撃ち逃げできる利点がない。


608:名無し三等兵
07/05/13 21:01:25
>>607
AWACSはアップデートが最長10秒かかるからどこまで中間誘導の肩代わりができるかは疑問

おそらく空自の場合はレーダー出力が大きくかなり後方から敵機を捕捉し続けられるF-15が
中間誘導を肩代わりするのが得策じゃないかな?

609:名無し三等兵
07/05/13 21:05:06
preMSIPってデータリンクに参加させるのにどれくらいの費用がかかるの?

もしpreもデータリンクに対応していればAAM-4やAMRAAMを撃てなくても
他機が発射したAAM-4/AMRAAMの誘導を代理することができるんじゃない?

610:名無し三等兵
07/05/13 21:07:28
レーザー測距器付きアクティブ/セミアクティブ切り替え
中射程AAMで十分だよもう

…チャフ対策どうしよう?

611:名無し三等兵
07/05/13 21:45:14
>>609
データリンク端末を搭載予定なのはF-15J改のみ
可哀相だがpreMSIPはF-4に続いて退役してもらおう

612:名無し三等兵
07/05/13 21:51:03
>>611
> データリンク端末を搭載予定なのはF-15J改のみ

MSIPじゃないとデータリンク端末は搭載できないってこと?

613:名無し三等兵
07/05/13 22:05:38
>>612
わからない。予定されているのがJ改だけということ

おそらくだがデータリンク端末に情報を提供できるインターフェースが、
古いFCSにはないんじゃないかと思う

614:名無し三等兵
07/05/13 22:07:00
preの一部をRF化すると聞いているがデータリンクに参加できなくて偵察機が勤まるんだろうか?

615:名無し三等兵
07/05/13 22:07:57
>>614
データリンク機能もポッド持ちにするんだそうだ

616:名無し三等兵
07/05/13 22:11:10
>>615
ポン(膝を叩く音)!そのポッドを全preMSIPに搭載させよう!

617:名無し三等兵
07/05/13 22:13:24
>>616
ポッドの偵察情報しか送信出来んが

618:名無し三等兵
07/05/13 22:19:09
CFTに増設して内部コンピューターは、ノートPCでも接続すれば良いんでない?

619:名無し三等兵
07/05/13 22:21:40
>>617
ええい!そんな使い物にならない機体はRF-15ではなくQF-15にしてしまえ(`・ω・´)!

620:名無し三等兵
07/05/13 22:23:26
>>619
RFとしては十分だろうに

621:名無し三等兵
07/05/13 22:29:51
>>564

何でこういうものを発表するときの日本の機体って
デルタ形式の翼にカナードがついているものばかりなんだろうか
なにか、国民の知らないところで動きがあるのか
それとも、単にSF的にかっこいいだけなのか?

622:名無し三等兵
07/05/13 22:39:32
気にしすぎ

623:名無し三等兵
07/05/13 22:48:40
>>621
>それとも、単にSF的にかっこいいだけなのか?

これでしょ

624:名無し三等兵
07/05/13 22:50:20
>>621
中の人がカナードおたなんだよね。
ぶっちゃけ、日本の航空関係者の6割がカナードおただよ。
震電ハァハァ。現在の震電はオレが作ると、逝く星霜待ち続ける葦。
それが日本の航空関係者なんだ。

625:名無し三等兵
07/05/13 22:56:32
ステルス化にはマイナス要因でしかないそうだから、
今後カナード付きの戦闘機が新規に開発される可能性は(ry

626:名無し三等兵
07/05/13 23:05:53
 心神のレーダーはスマートスキンとかウィキッペに書いてあったが、コレのどこがスキン?


627:名無し三等兵
07/05/13 23:27:28
>>626
スマートスキンはこっち
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

628:名無し三等兵
07/05/13 23:28:54
>>625
それでもカナードなんだよ
いつかきっとカナード付のステルス戦闘機を
国産できる日がくることを信じて

というか、ステルスを打ち破れるだけの強力なレーダーと
優れた長射程ミサイルがあれば
こっちはステルス機でなくてもかまわないんだよ

カナード万歳

629:名無し三等兵
07/05/13 23:43:18
>>627
 トンです。ずいぶん先の近未来SFかと思ったら、平成23年までに研究終了か。はー。これまたAPARのときみたいに
先進的な研究をしてるんですなー。


630:名無し三等兵
07/05/14 00:08:45
>>628
わざわざ自ら足枷をつけて、それを補うために他を強化せざるを得ないとは本末転倒ですな。

631:名無し三等兵
07/05/14 02:12:44
カナードは1970~87年までは、未来の戦闘機の代名詞みたいなもんだった
しかし1988年には、ジェネラルダイナミックスの技術者が「これは戦闘機には向かない」
と発言している

1990年代に入ってからも、アメリカはJSFの前身にあたるCALF/JAST計画では
カナード付きデルタの戦闘機を試していた
しかし「どうしても低RCSになり切らない」
「安定性が低いから高機動になるかと思ったが、それよりある程度安定したものを
十分な面積の水平尾翼や補助翼で動かすほうが高機動だった」
「だからといってカナード巨大化した串型翼に近いと翼面積減り過ぎるし」

などなど、カナードは超音速で飛びつつ機動する事も多い将来の戦闘機にはどうかなあ?
みたいな話が、アメリカでは次々と出てきてしまった

イギリスはそのままカナード付きデルタで突っ走ったが。フランスもカナード小さめでシックに纏めた。
機首上げの容易なカナードは、短距離離着陸に好都合なのでスウェーデンは使った

ロシアは「フランカーに大きなFCSを積んだら機首が重くなったので揚力バランスを取ろうと
カナードを付けたら機動性が劇的に良くなった、その最初の機体が、Su-33だった」と述べた。
カナードは直接STOL性を高めるために付けたのではないと述べている
後にMiG-1.44でカナード付きデルタ2枚垂直尾翼という、日本のFS-X国産案そのままの構成で
とりあえず飛ぶ機体は作ってくれた

イスラエルは当時流行のカナード付きデルタっぽいF-16系のラヴィをアメリカに打ち切られ
中国にトラクター技術者に偽装させ設計図を売り渡し、これがJ-10となって蘇った

J-10を2枚垂直尾翼にする案があるらしい。中国は尾翼の変更で安定性が失われるのを恐れ
MiG-21コピーのアレンジ品でも尾翼形状はほぼ同じと言われたが、新たなラヴィ→J-10の経験を経て
ついにダイナミックな構成変更に挑む

632:名無し三等兵
07/05/14 02:21:07
ステルス性に関してカナードはダメで水平尾翼はokというセンスがようわからん

633:名無し三等兵
07/05/14 02:22:12
>>632
必須か必須じゃないかの差だよ。

634:名無し三等兵
07/05/14 02:52:23
レーダーで敵を発見するのはBVRAAM戦だが、
その時に後ろ向きの敵を発見したとして
十分に離れていたらミサイル撃とうとしても逃げられてしまう
(敵もレーダー波警戒装置積んでるし)

例えば最大射程60kmのアクティブAAMを持った機体が
50km離れた敵機の後部を見つけてロックしたとしても、
その途端に敵機はレーダー波を察知しAB使って逃げ始める。AAMがMach4で敵機が
Mach1.8だとしたら、相対速度はMach2.2になる。これでは敵が逃げ切ってしまう。
前からなら、方向を変える分少しは時間を稼げる。

また敵と出会うのも、まあ敵は前方から来ると考えた方が良いだろう
それで、なるだけ前方からのRCSを減らそう、と考えるわけだ

すると、機首、胴体、インテーク、主翼はまあ必須だからこれに様々な
角度つけてレーダー波を反射しにくくする訳だが、
ここにカナードがあって色々細かく動いていたらそれだけでレーダー波を
敵の方向に反射してしまう場合が増える
カナード付き機は只でさえ不安定になり、これを必死でカナードで抑えているのだ

これでは前方象限のRCSが減らない。だから、尾翼は通常配置にせざるを得ない

後方は尾翼があってどうしてもRCSが大きくなる。そんな訳で尾翼付け根などは
電波吸収剤を特に多く使っているという。
F-22はF-35より、後方からのRCSが小さめに作られているとの事である

心神は、前方象限からのRCSは設計値通り、とフランスで計測されたが
後方からは「測ってみて初めて分かった」というんだから、激増していたのだろうw

635:名無し三等兵
07/05/14 11:44:49
ARHMを敵後方から撃つ場合、普通ロックオンせずに慣性誘導で撃たないか?

636:名無し三等兵
07/05/14 11:55:44
ロックオンせずに目標の正確なデータは得られるのか?

637:名無し三等兵
07/05/14 12:32:57
>>631
J10の主翼はよくみるとMiG-21の改良版だぜ


638:名無し三等兵
07/05/14 12:34:43
その墜ちた姿ししのびないの世界ですねぇ>J-10

639:名無し三等兵
07/05/14 12:36:44
>>636
そのための中間誘導
強力な追尾レーダーで照射したらセミと変わらなくなる

640:名無し三等兵
07/05/14 12:48:04
>>639
636は「ロックオンせずに発射することなんてありえないよ」ってるだけ


641:名無し三等兵
07/05/14 18:58:17
>>640
ARH弾でLOBLって相手に近づかなきゃ無理では

642:名無し三等兵
07/05/14 19:19:53
>>631
ロシアも新しいSu-35にはカナードが無いようだしどうしても付けたいって訳じゃないのね。

643:名無し三等兵
07/05/14 19:32:18
誰か「カナードはステルス性を損なうけど水平尾翼はステルス性を損なわない」理由を教えてくれ

644:名無し三等兵
07/05/14 19:49:46
出っ張った部分は少ないほうがいいって事じゃない?YF-23なんて垂直尾翼と兼ねてる訳だし。

645:名無し三等兵
07/05/14 19:52:18
でもF-22には水平尾翼も垂直尾翼もついてなかった?

646:名無し三等兵
07/05/14 19:53:39
だからステルス性はYF-23より劣ってる。

647:名無し三等兵
07/05/14 19:58:09
主翼に水平尾翼を隠しているって話だな。

648: ◆yvNqrnvsYY
07/05/14 19:59:28
>>643
前方からのレーダー照射に対し水平尾翼は主翼の影になるよう配置できる

それに対し、カナードでは主翼、カナード、胴体間の反射波を考慮しなくてはならない上、
重量及び速度によりカナードの角度は変わっていくため、設計段階で幾ら考慮しても
水平尾翼方式ほどステルス性の確保は容易ではない

649:名無し三等兵
07/05/14 20:01:22
>>643
だから必須か必須でないかの違いだって。完璧を期すなら動翼を無くすのがベストだ。

650:名無し三等兵
07/05/14 20:02:37
>>649
それで突き詰めすぎてノースロップのアレに行き着くわけだなw

651:名無し三等兵
07/05/14 20:06:31
ロシアのPak Faの計画案の一つなんか主翼に格納できるカナードだぞ。
通常時は格納してドッグファイトになったら出すんだろうな。

652:名無し三等兵
07/05/14 20:07:42
>>651
そういう機構の怪しさがロシアの良い所だなw

653:名無し三等兵
07/05/14 20:23:01
>>648
> 前方からのレーダー照射に対し水平尾翼は主翼の影になるよう配置できる

ちょっと待ってくれ。
それじゃF-22は背後からレーダー照射を浴びたら・・・

654:名無し三等兵
07/05/14 20:24:56
>>653
どっかに死角はあるものさ。F-117しかりB-2しかり。
F-22だって後方からエンジンを覗けばタービンブレードも普通にあるわけだし。

655:名無し三等兵
07/05/14 20:29:51
で、後ろからロックすんの?という話に戻る

656:名無し三等兵
07/05/14 20:32:52
>>654
そうなのか・・・F-22も後ろを晒せば意外とF-2やタイフーン並のRCSがあったりするのかもな・・・

657:名無し三等兵
07/05/14 20:41:14
F-22より後面RCSを重視されてないF-35でもその二機よりRCS低いと思われ

658: ◆yvNqrnvsYY
07/05/14 20:41:43
>>653
侵攻時、最初に補足されるのは地上レーダーもしくはAWACSなので
いきなり後方から捕捉される事は少ないと考えられます

659:名無し三等兵
07/05/14 20:46:25
>>657
F-35なんかは明らかにエンジンノズルがステルス設計じゃないからな。
優先度は前方向、次点に側面ってところだろう。

660:名無し三等兵
07/05/14 21:17:45
中華、F-22の場合は必殺スーパークルーズだから、すぐに逃げられそうな予感

661:名無し三等兵
07/05/14 21:20:28
中華民国にF-22を配備かとオモタ

662:名無し三等兵
07/05/15 07:42:19
>>537
それを見てるとなんで毛布やシーツが競争入札に
出来なかったかなぞだな。

663:名無し三等兵
07/05/15 08:16:58
J/ARG-1の発注状況 と科学的予想(年金の将来予測をする役所の計算法を採用)による将来予想
平成15年度  1基
平成16年度  2基
平成17年度  4基
平成18年度  8基
平成19年度(予定)  16基
平成20年度(予定)  32基
平成21年度(予定)  64基
平成22年度(予定)  128基
平成23年度(予定)  256基
平成24年度(予定)  512基
平成25年度(予定)  1024基
平成26年度(予定)  2048基
平成27年度(予定)  4096基
平成28年度(予定)  8192基
平成28年度(予定)  16384基
平成29年度(予定)  32768基
平成30年度(予定)  65536基
平成31年度(予定)  131072基
平成32年度(予定)  262144基
平成33年度(予定)  524288基
平成34年度(予定)  1048526基
平成35年度(予定)  2097152基
平成36年度(予定)  4194304基
平成37年度(予定)  8388608基
平成38年度(予定)  16777216基
平成39年度(予定)  33554432基
平成40年度(予定)  67108864基
累計 134217727基
よって、平成40年(2028年)には国民一人一台でJ/ARG-1が行き渡る計算になる。



664:名無し三等兵
07/05/15 09:30:18
朝っぱらからツマランことに労力を費やすな

665:名無し三等兵
07/05/16 09:04:00
一人1個づつ頭の上にJ/ARG-1をのっけて・・・電力どうしよ?

666:名無し三等兵
07/05/16 12:13:05
頭がおかしくなりそうだな

667:名無し三等兵
07/05/16 12:15:29
上からの衝撃に弱いんですかねえ

668:名無し三等兵
07/05/16 17:16:20
>>663
 その計算は明らかに間違っている。






 ・・・平成40年など来ない。たぶん。


669:名無し三等兵
07/05/16 17:24:55
つまんないネタを自己レスしてまで盛り上げようとするな

670:名無し三等兵
07/05/17 18:01:31 Z7DvP8Wl
age

671:名無し三等兵
07/05/17 23:39:16
>>668
総務省の人口予測の将来年度とか面白いぞ。平成80年とか普通に出てくる。
てか産経新聞が一面で平成62年(2050?)という数字を使ってるのをみたことがある。

672:名無し三等兵
07/05/20 19:31:25
昭和が64年まであったんだから平成も63年ぐらいあってもいいじゃないか

って、世間じゃ00年ごろから西暦に全面移行していて、元号は忘れられてるけどね
おいらも「今年は平成何年?」と聞かれたら即答できないけど

673:名無し三等兵
07/05/20 19:49:53
でも、もう来年20年なんだよなぁ

674:名無し三等兵
07/05/20 19:55:50
幾つまで生きさせるつもりですか・・・・

675:名無し三等兵
07/05/20 20:07:32
来年からF-2AAM-4搭載型かぁ

プラモ屋は在庫がだぶつきそうだなぁ。

676:名無し三等兵
07/05/20 21:21:00
AAM-4のアタッチメントパーツを作れば良いじゃん

677:名無し三等兵
07/05/25 00:41:09
デアゴのF-15のDVD買ったけど、中身はふつーーー!
あれで1790円は高い!

678:名無し三等兵
07/05/25 01:15:06
いやいや 今までのディアゴの奴よりは数段マシだw
資料映像だけでひたすら説明垂れ流してた昔より全然いい

679:名無し三等兵
07/05/26 21:42:58
F-15に海面スレスレを低空飛行させたらどうなる?

680:名無し三等兵
07/05/26 22:09:52
フラフラしてしまいにカモメに当たって墜ちる

681:名無し三等兵
07/05/27 01:08:30
>>679
F-15に海面スレスレを低空飛行させることはできない。
したくても出来ない。

682:名無し三等兵
07/05/27 02:10:25
フライバイワイヤではないにしてもそこまで不安定でも無いだろ。

683:名無し三等兵
07/05/27 09:48:55
F-15の主翼は後退角が小さくアスペクト比が大きいため、
超低空を飛行する時空気抵抗を増してしまい、また突風の影響を受け易い

のだそうだ

684:名無し三等兵
07/05/27 11:57:27
>>683
でもF-2のほうが後退角が小さくてアスペクト比が大きくないか?

685:名無し三等兵
07/05/27 12:11:54
翼面積も関係するのではないか?

686:名無し三等兵
07/05/27 12:20:32
つ翼面荷重

687:名無し三等兵
07/05/27 12:25:37
F-15の主翼って意外に強度がないと思ったが
薄くて広く空気抵抗も多きい翼だから、高高度向きであって低高度に向かいないのでは?

688:名無し三等兵
07/05/27 12:26:22
そういや、かつて西ドイツ空軍はF-104を低空侵攻に使ってたんだよな
高翼面加重ゆえにガストに強いとかで
超低空高速飛行ならF-15よりF-1なんかのほうが得意なのかな
でももしそうならF-2は大丈夫かいなという気も
F-16よりさらに後退角小さくなってるよね?

689:名無し三等兵
07/05/27 12:56:39
>>688
だが、未亡人製造機とも呼ばれたマルヨン

690:名無し三等兵
07/05/27 13:03:37
>>688
CCVになっているから大丈夫でしょ

691:名無し三等兵
07/05/27 13:32:50
アメリカで迎撃機として作られたが、小型過ぎて敵味方認識装置を
積めずにアメリカではろくに採用されなかったF-104

ドイツはF-104を対地攻撃任務に使い殉職者を多数出した
日本はロック岩崎がこれで米軍F-15とDACTし勝利判定を取った
イタリアは改造を続け最高速度をMach2.4にして、
国産アクティブAAMのアスピーデを運用可能にした

F-104バカ枢軸国w

692:名無し三等兵
07/05/27 15:06:19
>>690
CCVだけではなく、ASMを4本と増槽3個乗せることで
重量を増やし、一般的な低空進入攻撃機と同レベルの翼面加重にしている

でかい翼でも重たい物をぶら下げれば翼面加重は変化する

693:名無し三等兵
07/05/27 16:03:23
対艦形態じゃ増槽は600gal×2

694:名無し三等兵
07/05/27 16:06:39
>>693
2個かスマネ

695:名無し三等兵
07/05/27 19:09:03 EtoBo/MT
吸血鬼株主が舌 なめづり

696:名無し三等兵
07/05/29 11:37:47 +i7wO8Ww
素朴な疑問なんですが…飛行中、戦闘機のコックピット内ってエンジン音とか風切り音でうるさいの?

697:名無し三等兵
07/05/29 12:07:33
音速以上で飛んでる時はエンジン音は前に伝わってこないのかな
それとも機体を通して振動で伝わってくるのか?

どうなの教えてエロい人

698:TFR ◆ItgMVQehA6
07/05/29 12:51:42
           /^l スズヤカ~
    ,―-y'"'~"゙´  |
    ヽ   ´ ∀ ` ゙':     そよ~ >696 基本的には静かモサ。
    ミ         ミ.,    γ⌒'ヽ     与圧吹き出し口が最大の騒音源モサね。
    ':;  ミ;,,.,.,)  (,.,ミ   ~i ミ(二i
    ミ        :;   ~ヽ、,,_| |ノ >697 「音速を超えると無音の世界だ!」とは
   ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)     r-.! !-、    空自の教官が初の超音速飛行を控えた航空学生に吹き込む
    `゙ "`'''~^"~'''゙"''"      `'----'    伝統的ジョークもっさり。
                            もちろん機体を通して騒音が伝わるモサ。
                            騙されたと知った航空学生は何年か後、後輩に同じジョークを吹き込むもっさり。

                            見学に訪れた海自の航空学生に向かって早速このジョークを吹き込む
                            航空学生も居るモサね。

                            ごく稀に、官民の技術側の人間にこのジョークの真偽を尋ねる航空学生が
                            いたりするモサ。

699:名無し三等兵
07/05/30 12:26:06
だんな、壊れ始めたな
前節と後節が矛盾してるw
レシーバー外すとすげぇうるさかったぞ

700:名無し三等兵
07/05/30 12:29:19
>699

>    ヽ   ´ ∀ ` ゙':     そよ~ >696 基本的には静かモサ。              (前節)
>    ミ         ミ.,    γ⌒'ヽ     与圧吹き出し口が最大の騒音源モサね。 (後節)

てか?

701:名無し三等兵
07/05/30 19:18:32
噴出し口がなけりゃ静かって事でないの?

702:名無し三等兵
07/05/30 22:36:30
TFRの劣化が本物だった件について

703:名無し三等兵
07/05/30 23:20:46
飛行場でのエンジン音とか風切音みたいな騒音は聞こえないが、
与圧吹き出し口から音がする

程度の意味に解釈してたが違うんかね

704:名無し三等兵
07/05/31 18:04:04
ミズーリ州空軍のF-15Cが訓練中に墜落 パイロットは無事 原因調査中
URLリンク(www.courierpress.com)

705:ホント?
07/06/01 04:24:41
飛行機のファーストクラスに乗るのは、「裕福層」かマイレージでアップグレードした人くらいだ。
大金持ちは自前の自家用ジェットだ。
しかし、ビジネスジェトを持つのは、ホリエモンクラスの金持ちだ。
アラブの大金持ちは、B767とかの旅客機サイズのジェット機(というかそのもの)を自家用機にしている。
私のフライトスクールの教官に聞いた話では、米国ではF15を自家用で持ってる人がいるらしい。

URLリンク(nqi07405.cocolog-nifty.com)


>米国ではF15を自家用で持ってる人がいるらしい
>米国ではF15を自家用で持ってる人がいるらしい
>米国ではF15を自家用で持ってる人がいるらしい
>米国ではF15を自家用で持ってる人がいるらしい

706:名無し三等兵
07/06/01 08:06:05
マスタングやらMe262やらF-86だって個人所有している奴がいるし
15を個人所有している酔狂な富豪がいたとしてもおかしくはない気がする。
お抱えの整備士と秘密部分にはたまにメーカー整備入れればいい話だしな
俺が石油王だったら何か買いそうな気がする


707:名無し三等兵
07/06/01 12:02:09
トラボルタはまだ707に乗ってるのかな。

708:名無し三等兵
07/06/01 14:30:04
一方イランの国王は猫を王様買いして経済破綻した。

709:名無し三等兵
07/06/01 14:40:40
>>705
F-15だけでなくF-14を自家用機として持ってる人もいるぞ。
探せばF-16やF/A-18も持ってる人もいそうだなw

710:名無し三等兵
07/06/01 15:45:16
所詮は軍用機だし、整備が大変そうだな・・・
民間機みたいにメンテナンスフリーで飛べるように作ってないからね。

711:名無し三等兵
07/06/01 15:46:47
自家用にするならハリアⅡ

712:名無し三等兵
07/06/01 15:57:35
マスタングとかヘルキャットあたりなら現存数も多いし
手に入れやすそうだな
軽便機感覚で

713:名無し三等兵
07/06/01 19:29:23
軽便機って何?

714:名無し三等兵
07/06/01 19:56:39
>自家用にするならハリアⅡ

それ、便利そうな気もするけど、ヘリ使えばえ~ん、ちゃう?

715:名無し三等兵
07/06/01 20:06:00
普通の路面じゃアスファルト溶ける上にFOD対策必須だし、寧ろ使い勝手悪そうだな>AV8B

716:名無し三等兵
07/06/01 20:07:50
>>714
速度が3倍ばかし速い。何より個人的にデザインが好きだ。

>>715
超金持ちならメンテなんて外注でやるだろうから、気にしないと思う。

717:名無し三等兵
07/06/01 20:16:07
通常の戦闘機の三倍

718:名無し三等兵
07/06/01 21:31:02
ビル・ゲイツなら何とかしてくれる

719:名無し三等兵
07/06/01 22:00:30
マッコイじぃさんから買えばいいのか?

720:名無し三等兵
07/06/01 22:35:16
>>715
>FOD対策必須

だよな。運用できる場所も限られてくるよね。
ヘリみたいにどこでも離着陸できる訳じゃないということで。

721:名無し三等兵
07/06/01 23:52:26
>>709
F-14はイラン対策で重要部品は全部取り外されてるんだったっけ

722:名無し三等兵
07/06/01 23:57:30
関係ないけど、第一次湾岸戦争で落されたF-14ってSAMによるものでしたっけ?

723:名無し三等兵
07/06/02 00:52:37
>>722
そうだよ
湾岸戦争で撃墜された戦闘機の内
空対空で撃墜された多国籍軍の戦闘機は
ミグ25に撃墜された米海軍のF/A-18A1機だけ



724:名無し三等兵
07/06/02 00:57:52
なんでホーネットは空対空戦闘でよりにもよってMig-25に撃墜なんてされたんでしょうかね(´・ω・`)?

725:名無し三等兵
07/06/02 01:00:48
Mig25足速い子。
F/A-18足遅い子

726:名無し三等兵
07/06/02 01:48:40
>>724
Pがぼやっとしてたんじゃね?

727:名無し三等兵
07/06/02 01:57:43
>>724
湾岸戦争で、フォックス少佐と僚機が2000lb爆弾4発(恐らく増槽も)抱えたままMig-21と遭遇
     ↓
E-2Cは離脱もしくは兵装の投棄を指示
    ↓
無視して空戦に突入
    ↓
フォックス少佐はAIM-7とAIM-9を連続発射
僚機はAIM-9を発射
    ↓
Mig-21を撃墜
    ↓
当初目標の空港爆撃も達成
    ↓
海軍内に「フォックス少佐に続け!」な雰囲気が形成
    ↓
真似したヤツ、Mig-25に叩き落される


だと聞いた。
本当かどうかは知らん




んでその後真似をしたヤツがMig-25に叩き落された。 
余程の性能差が無い限りミサイル満載した状態で空戦するのはオススメしない。 

728:名無し三等兵
07/06/02 01:59:10
爆装した戦闘機がそのまま対空戦闘に入った例ってイラクのこの例だけだっけ?

イスラエルでも投下後に空戦をしてても、投下前にはやってないんだよな

729:名無し三等兵
07/06/02 02:05:44
マジレスするとズーム上昇して来たミグ25に出会い頭にアグリッドをお見舞いされた
回避する間も無く命中してしまった訳



730:名無し三等兵
07/06/02 03:17:31
E-2Cの言うことはちゃんと聞こうね、てことか・・・

731:名無し三等兵
07/06/02 03:51:39
気になったのでAN/APG-63(v)1の製造開始時期を調べてみた。

本格生産が2002年からってごくごく最近のレーダーなんですねぇ。
しかもその直後にライセンス生産をもぎ取った日本って一体。

732:名無し三等兵
07/06/02 03:52:53
ライセンス生産?

733:名無し三等兵
07/06/02 04:08:30
三菱重工でライセンス生産でしょ。>レーダー

734:名無し三等兵
07/06/02 08:13:17
>>727
F/A-18が撃墜されたのは初日なのでそれは無い。
AWACSの管制官がボケで制空担当BARCAPのF-15がMig-25を発見したが海軍機を誤認したとして撃墜を許可せず、
SEAD中の海軍に対しても警告を発しなかったのが原因。
さらに海軍機は「空域の制空は空軍担当である」として反撃を許可されていなかった。

735:名無し三等兵
07/06/02 13:53:12
>>717
シャア・ムハンマド・パーレビは、赤いトムキャットに乗って3倍の速さで亡命。

736:名無し三等兵
07/06/02 18:54:44
>>727
2000lb爆弾4発に増槽って2tトラック2台分ぶら下げてるようなものか。
その状態でMig-21落としちゃうってすごいな。

737:名無し三等兵
07/06/02 19:16:50
>>736
つ命令無視で始末書

738:名無し三等兵
07/06/02 20:20:49 3VR9NG9a
今日、大津市上空にF15飛んでましたよ

739:名無し三等兵
07/06/02 20:27:23
>>736
オーバーGで機体はオーバーホール必至、命令違反で稼働機を減らして装備を破損させたのだから
始末書で済めば良い方だろ。

740:名無し三等兵
07/06/02 20:36:05
一生かかって親族の金もかき集めて返せや!

払えなければてめえのケツ穴で(ry

741:名無し三等兵
07/06/02 22:37:27
なんだか話が暴走してるぞ
ホーネットはE-2Cの情報元に邀撃しただけだよ
ヘッドオン状態でミサイル発射したから激しい機動もしてない

742:名無し三等兵
07/06/02 23:42:17
交戦規則違反でパイロットが処分喰らったのは事実だよ
栄養章も同時だったか一日遅れだったかでもらってるはず

743:名無し三等兵
07/06/03 02:24:09
>栄養章

レッドブル、翼をさずける♪


(・∀・∀・)ヌッヘッホー

744:名無し三等兵
07/06/03 12:59:31
>>728
 爆装した攻撃機なら、イスラエルでA-4に乗ったオッサンが対地ロケット弾でミグ撃墜してるな。


745:名無し三等兵
07/06/03 14:03:56
>>744
> A-4に乗ったオッサンが対地ロケット弾でミグ撃墜してるな。

漢なら一度はあこがれる敵の倒し方だよなw

746:名無し三等兵
07/06/03 14:14:21
ならA-1の4機編隊でMiG落としたとかはどうよ

747:名無し三等兵
07/06/03 14:40:35
>>744
エースコンバットを地で行く国だな。

748:名無し三等兵
07/06/03 19:20:42
むしろエリア88

749:名無し三等兵
07/06/03 21:39:23
おまいら、真実かどうかは怪しくなってきたが、ベトナムでOV-1がロケット弾でミグを撃墜したって話まであるぞ


750:名無し三等兵
07/06/03 23:38:09
ルーデルが対地用37mmカノンでシュトルモビクを消し飛ばしたのを思い出した

751:名無し三等兵
07/06/04 01:05:34
状況の転び方によってはTu-4の編隊に向かって
1機あたり108発のマイティ・マウスを叩き込むF-89の編隊なんてのもありえたわけだ。


752:名無し三等兵
07/06/04 09:58:54
>729
> ズーム上昇して来たミグ25に出会い頭にアクリッドをお見舞いされた
相対速度どのくらいだったんだろうな……。

753:名無し三等兵
07/06/05 13:01:12
M3でとぶ戦闘機から最大速度M5のミサイルを発射してもミサイルの速度はM5

754:名無し三等兵
07/06/05 13:32:44
NG

755:名無し三等兵
07/06/06 18:25:53
リアルPに聞いてみたいんだがチャフやフレアって射出したときコックピットにいても音でわかるもの?
それとも振り返って背後を確認しないとちゃんと射出されてるかわからないほど静かなもの?

756:名無し三等兵
07/06/07 01:12:30
火薬で射出するんだから静かってことはないだろ

757:名無し三等兵
07/06/09 16:49:04
射出した瞬間の振動はちゃんとコックピットまで届くよ。
その後の爆発音とかは低速ならば聞こえることもある。
高度(気圧)と対気速度次第だね。
戦闘機の場合はエンジン騒音が煩いから聞こえることはまずないと思う。

758:名無し三等兵
07/06/09 16:50:57
フレアって爆発するんだっけ?

759:名無し三等兵
07/06/10 02:19:34 pRj40eOF
後ろ向きにM61つけちゃえばミサイルに追尾されても
簡単に打ち落とせないかな?

760:名無し三等兵
07/06/10 03:44:26
だから超音速飛行中は銃砲は発射不能だし、まして後ろに撃つのは発射原理からいって…
軍板、特に飛行機関係のスレの人って、何で初歩の物理を理解できない人ばっかり
集まってくるんだろう?

761:名無し三等兵
07/06/10 03:59:58 S/+ZZ+uc
さすが防大を主席卒業し
エリートパイロット経験を積み
早期退職で三菱重工に天下りしたエリートパイロット様は言うことが違う

762:名無し三等兵
07/06/10 04:12:50
>>760
つB-58

763:名無し三等兵
07/06/10 06:29:27
昔テレビで60kmで走る軽トラから後ろに向かってピッチングマシーンで60kmのボールを打ちだす実験を思い出した!

764:名無し三等兵
07/06/10 06:47:13
物理とかよく分からないけどTu-22Mの尾部銃座おいときますね

765:名無し三等兵
07/06/10 08:13:54
後方の追尾機・誘導弾に向けて発射する防御用弾体の特許・・・いやなんでもない。

766:名無し三等兵
07/06/10 08:22:17
フランカーみたいに後ろにミサイル撃てるようにしたら?

767:名無し三等兵
07/06/10 10:00:48
後方発射誘導弾の特許・・・いやなんでもない。

768:名無し三等兵
07/06/10 14:20:11
だからロシアが親切にも後ろ向けミサイルの発射実験やって、物理法則のとおり、ミサイルはただちに飛行不能に陥って
落下したのを公開してるじゃないか
後ろの敵にミサイルをぶつける方法はたった一つで、前向きに発射して、ミサイル自身がぐるっと180゚旋回するしかない


769:名無し三等兵
07/06/10 14:21:42
ヒント:銃弾≠ミサイル

770:名無し三等兵
07/06/10 15:15:27
ウェポンラックを回転させればよくねぇ?>ミサイル

771:名無し三等兵
07/06/10 15:45:43 1Q5BrAAq
ああ、速度がゼロに向かって飛ぶから失速するのか。

772:名無し三等兵
07/06/10 15:49:44 1Q5BrAAq
それならMDのファンネル弾頭のように空中で静止させるミサかデコイがあれば
問題なしだな。

773:名無し三等兵
07/06/10 16:10:50
揚力使ってる限りはしかたないわな

774:名無し三等兵
07/06/10 16:11:14
そこで推力ですよ

775:名無し三等兵
07/06/10 16:43:57
推力使ってもブレーキかけてることには変わりがないじゃん。

776:名無し三等兵
07/06/10 16:45:21
こう、斜め上に推力をかけてだな揚力を補いつつry

777:名無し三等兵
07/06/10 17:12:27
揚力つ~か位置エネルギーを加算して上手く当たるようにするって。
う~んファランクスみたいなシステムなら出来なくもないかも。

778: ◆yvNqrnvsYY
07/06/10 17:56:59
>>774
>>775
短距離ミサイルの燃焼時間は5秒程度といわれています
また、翼断面形も超音速飛行に適したモノになっていますので、
失速からの回復後、再度目標追尾は難しいです

パイロン180°回転は配線の問題の他、空気抵抗が著しく増大するため
問題外です

>>777
現在の中距離・遠距離ミサイルがそうなんですが・・・
(高度を稼ぐ事で射程延伸)

779:名無し三等兵
07/06/12 00:23:18 7Uqf8avG
こないだ旅行で沖縄行った時に204飛行隊のF-15JとT-4が駐機していた。
ついでにC-1とファントムの離陸シーンも生で見れた。

780:名無し三等兵
07/06/12 00:38:18 khM3zZo6
>>779
204SQは百里のはずだが

781:名無し三等兵
07/06/12 00:51:38
>>768
え?じゃあSu-35や34の後方発射ミサイルは失敗したワケ?
動画とかある?


782:名無し三等兵
07/06/12 00:53:24
>>781
失敗した実験の動画だろ

783:名無し三等兵
07/06/12 01:55:10
>>780
演習か訓練だろ

784:名無し三等兵
07/06/12 03:15:10
>>781
スホイの後方発射ミサイルはそもそもモスクワだったかシンガポールだったかの航空ショーで
同社の設計陣(?)がAWSTの記者に語ったジョークだ
でも、記事を読んでジョークをジョークと捕らえられない人はどこにでもいる

785:名無し三等兵
07/06/12 19:07:10
ロシアならやりかねないと言う凄みもあるからな。

786:名無し三等兵
07/06/12 22:47:28
まぁR-73だったら前へ撃っても後へターンできるだろうからその事を誤解したのかな?

787:名無し三等兵
07/06/12 22:49:48
余談だがイギリスはバルカンで後ろ向けサイドワインダーの発射実験してみて見事失敗
でもフォークランドで後ろ向けサイドワインダーを搭載したニムロッドの写真を公開した
もーこーなると情報戦、神経戦、嘘のつき合いっつー世界だ
戦争になったら、虚仮威しでも何でもやるわな

788:名無し三等兵
07/06/12 22:55:09
話はどんどんズレるが、英のテストを見た米空軍は「おれたちならできる」とB-52でテスト計画を立てた
だがサイドワインダーを搭載した位置が悪く、シーカーが発射母機のエンジン排気に反応してしまい
発射に至らなかったとか


789:名無し三等兵
07/06/12 23:34:00 S6SIeF3y
「飛行機の飛ぶスピードと、後ろ向きに発射する弾のスピードが
 相殺してスピードゼロになって落っこちる」
って話だけど、ミサイルじゃなくて鉄砲の弾なら飛行機より
速いから落ちないんじゃないの?



790:名無し三等兵
07/06/13 00:26:41
>>780
今月の頭から那覇基地に7航空団のF-15jが展開してるはず
目的は嘉手納基地のKC-135から空中給油訓練受ける為
航空自衛隊のサイトに訓練スケジュール出てるよ

791:名無し三等兵
07/06/13 01:04:32
ついに空中給油機購入って訳か…
空自も大変だ。

792:名無し三等兵
07/06/13 02:02:32
それは米軍の給油機。
自衛隊の給油機は納期が半年ほど遅れてるはず。

793:名無し三等兵
07/06/13 04:19:35
>>789
揚力に依存している飛翔体が大気速度を失ったら落ちるって話

794:名無し三等兵
07/06/13 19:53:48
FXのスペックってどんななん?

795:名無し三等兵
07/06/13 20:06:09
F-15EのエンジンをF110-GE-129にして
レーダーをAPG-63(v)3にして
JHMCSとIRSTをつけた代物w

F-15KのレーダーをAPG-63(v)1から(v)3に取り替えたら
実質同じものになるw

アメリカは、F110-GE-129にするかF100-PW-229にするかは
自由に選べる、と言っている
一方F110-GE-132にする場合、追加料金がそれなりに掛かるとしている

またAAMも、AMRAAMとAIM-9Xなら直接販売するが
AAM-4、AAM-5といった日本産AAMを使うなら
その情報を得たい、と頑固に言って聞かない

そして、アメリカはF-15Eの生産ラインを維持するのが主目的なので
基本的にFMSのみで、ライセンスは認めたくない、とボーイングは語っている

796:名無し三等兵
07/06/13 20:10:48
>>795
> AAM-4、AAM-5といった日本産AAMを使うなら
> その情報を得たい、と頑固に言って聞かない

初期のF-2にAAM-4/5をインテグレートしておかないで正解だったなw

797:名無し三等兵
07/06/13 20:43:19
アメリカに情報開示するために、
データ送受信基本原理だけ同じで中のシステム、ソフトウェア、
特にEECM関係がまるで違うような

AAM-4ダウングレード版、というのを開発すべきであるw

798:名無し三等兵
07/06/14 09:31:10
>>795
TベースなんだからF100-232が本命なんじゃないの?

799:名無し三等兵
07/06/14 09:46:24
おまいら、馬鹿か
日本のAAMはレンジの問題でアメリカに持ってたいって発射試験してるし
その時には事前にスペックを全てアメリカに渡さなきゃなんない
AAM4もAAM5もとっくに丸裸さ

800:名無し三等兵
07/06/14 09:49:28
>>798

シンガポール向けのF-15Eは、決定までは
F-15Tという名称になり、エンジンはF100-PW-232になると思われていたが

結局エンジンは韓国のF-15Kと同じF110-GE-129になり、名称も
F-15SGとなった。

801:名無し三等兵
07/06/14 10:53:05
>>799
初耳だな。テストはG空域でやってるはずだが。
アメに持ってくのは中SAMやSSM-1なんかの陸兵器じゃ?
ソースplz

802:名無し三等兵
07/06/14 20:24:49
>>793
ロケットなんだから揚力に依存してないだろ。
方向舵が効かないなら理解できるんだけどね。

803:名無し三等兵
07/06/14 20:45:29
>>802
ポカーン


804:名無し三等兵
07/06/14 21:26:56
これは釣りだろ・・・釣りだと思いたい。

805:名無し三等兵
07/06/14 21:27:38
>>799
陸自のヤキマ演習と勘違いしてまつね。

806:789
07/06/15 00:39:09 cg9PhRXV
>>793
>>802
ちょっと待ってください!
ロケットなんて書いてません!
鉄砲の弾丸の話です。

807:名無し三等兵
07/06/15 01:50:06
>>806
後ろ向きに機銃を装備するなんかWWII以前からやってるよ。


808:名無し三等兵
07/06/15 02:33:09
ブリストルF2Bは強かった

809:名無し三等兵
07/06/15 08:47:48
Two Seaterの中では優秀機。

810:名無し三等兵
07/06/15 21:56:52
The spotlight may have been on Air Force’s F-22 Raptor duringthe
recent Red Flag, but the F-15s and F-16s of the 53d Wingwere hard at
work on the sidelines.The 85th Test and Evaluation Squadron deployed
11 planes and21 personnel Feb. 3 to Nellis AFB, Nev., to complete
three objec-tives and returned Feb. 16 with those goals successfully
evaluatedand tested against combat scenarios. “The 53rd Wing had a
unique opportunity [during Red Flag] tosimultaneously test the Eagle,
Viper and Strike Eagle’s cutting edgecapabilities and develop lethal
tactics which will be delivered tothe warfighter,” said Lt. Col. Sam
Shaneyfelt, 85th Test and Eval-uation Squadron commander. The two-part
main objective was the integration of the F-15Cand F-22 and validating
a new radar system, the Active Electroni-cally Scanned Array, also called
the V3 radar. The V3 is faster andhas a better quality air-to-air target
tracking system then previousradars, said Lt. Col. Shaneyfelt. As with
most radars, the AESA’smain purpose is to provide estimates of certain
airspace character-istics, most commonly the presence, position and motion
of aircraft,ships or other vehicles in its vicinity. “The V3 performance
was outstanding,” said Colonel Shaneyfelt.“We achieved a kill ratio of
nearly 14-to-1 with the V3. When youlook at the highest ratio ever in combat,
which was during the Ko-rean War at 22-1, we are right up there.”With
the V3 performance and the “outstanding” integration be-tween the Raptor
and the F-15s, the unit was extremely pleasedwith its first objective success, said the colonel.

811:名無し三等兵
07/06/15 22:08:38
まじかよ・・・
やべえな

812:名無し三等兵
07/06/15 22:22:14
AESA売り込み文句ですかw

タイフーン買うにしろ、AESAは必須だな

813:810
07/06/15 22:30:17
URLリンク(www.53wg.acc.af.mil)

814:名無し三等兵
07/06/16 07:35:29
レーダーは自分で作れるもん!

815:名無し三等兵
07/06/16 15:11:30
--それならF22をいくつか導入し、残りは例えばF15新型を購買するという案も予想されるが。

「そういう選択もあると思う」

--韓国・中国政府は日本のF22導入の動きを憂慮しているが。

「それは理解する。 ただ、日本の場合、専守防衛としてであり、
敵地まで行って攻撃する戦闘機や爆撃機は持っていないということをまず認めてほしい。
F22であれF15であれ日本が導入しても、敵地まで行って攻撃する戦闘機かどうかという話だ。
性能が優れたものが欲しいというのはあるが、そういう戦闘機ではないという点を分かってほしい」


FX化ケテーイ

816:名無し三等兵
07/06/16 15:13:06
15にしとけば整備機材とかそのまま使えるから有利

817:名無し三等兵
07/06/16 15:58:50
>>816のような考えだと、F-15=MiG-21になるな。

818:名無し三等兵
07/06/17 03:21:32
>>763
ボールはどうなった?

819:名無し三等兵
07/06/17 04:13:49
世傑のB-58を読んでたらB-58の速度より尾部の20mmバルカンの初速が
遅いから発射された20mm砲弾が「後ろ向き」に飛ぶようなことが書いてあったが。
最高速付近に限った話だとは思うが。
最高速で射撃直後に急減速すると後ろ向きに撃ったはずの砲弾に追突されるのかな?

820:名無し三等兵
07/06/17 09:37:19
>>819
ウソ吐け。

バルカン砲弾の初速は秒速1000mちょいだぞ。
B-58の最大速度ってマッハいくつよ。

821:名無し三等兵
07/06/17 10:12:12
初速だからある程度時間が経てば後ろ向きになるんじゃないの?

822:名無し三等兵
07/06/17 13:08:01
>>821
慣性は初速の部分で振り払って撃ちだされてるんだから、その後別の力で後ろに
押されないと後ろには戻らないんだ。例えば弾が失速して自由落下し始めたとき
風に押されて後ろ向きに飛ぶと言う事はあるかもしれない。

823:名無し三等兵
07/06/17 14:32:53
>>818
射出ポイントのところでポトっと落ちた。確かトリビアの泉でやってたな。

824:名無し三等兵
07/06/17 19:13:02
高速道路でパイロンを設置するとき、どうやってるか知ってるなら
こんな愚問でがダラダラ続くことはないな

825:名無し三等兵
07/06/17 19:39:24
つまり知らないのが普通だということだ

826:名無し三等兵
07/06/17 19:43:32
ハッキリとバカしかいないといってやれよ

827:名無し三等兵
07/06/17 19:46:56
結局球より速く飛行機が飛ぶ事は無いってことでいいの?
なら、球は後ろ向きに発射できるんだよね?

828:名無し三等兵
07/06/17 20:38:34
>>827
意味不明です。

829:名無し三等兵
07/06/18 00:28:32
>>824
その話詳しく

830:名無し三等兵
07/06/21 15:58:28
F-15FX アドバンス・イーグル   (AIRWORLD 2007.8より)

■ボーイング社が防衛省へ提示したF-15FX提案資料に示されたアピール・ポイント
  ・JHMCS(統合ヘルメット装着型指向システム)、NVG(暗視ゴーグル)、デジタルマップ・ディスプレイ、編隊内データリンク
  ・APG-63(V)3 AESA式レーダー、スナイパーXR目標標定ポッドなどの第三世代EO/IR目標評定システム、最新EW機器
  ・AIM-9Xなどの新式ウェポン、19箇所の外装搭載箇所
  ・耐9Gと経済寿命時間1.2万時間の機体

■海外軍事専門家・マスコミによるF-15FXに適用されるとする上記以外の能力向上策
  ・OBOGS(機上酸素生成装置)
  ・AIM-210C、GPS誘導型JDAM弾、AGM-151 JSOW、AGM-84ハプーン/ハプーン・ブロックⅡ、AGM-88 HARM、MIDS-LTV

■F-15FXのベース機であるF-15EのF-15C/D(/J)に対する主要な能力向上策
  ・機体構造60%(低空運用、寿命延長など)を再設計・補強した9G耐久機体
  ・コクピット再設計による多用途カラーMFDとモノクロCRT、大型HUD (F-15C/Dは従来型の計器式コクピット)
  ・デジタルFBW (F-15C/Dはアナログ式CAS)
  ・APG-70 PD(SAR機能) (F-15C/DはAPG-63)
  ・LANTRIN目標標定ポッド(対地高度200フィートで手放し飛行可能)
  ・IEWS(統合型電子戦装置)、HF系無線機、MIDS
  ・F100-PW-229エンジン(29,000ポンド)
  ・CFT ダッシュ4(燃料と外装積載箇所を装備)
  ・主翼パイロン:側面搭載型ランチャー追加、胴体下パイロン:AXQ-14データリンク・ポッド搭載



831:名無し三等兵
07/06/21 16:11:56
90年代前半くらいに提示してくれれば飛びついたカモね

832:名無し三等兵
07/06/21 16:18:34
>>830
結構F-35の技術転用してるな。

833:名無し三等兵
07/06/21 16:33:19
>>832
F-35の技術ってどれ?

834:名無し三等兵
07/06/21 16:35:18
F-15FXには国産ミサイル(AAM-3,AAM-4,AAM-5,ASM-1/2/3)装備できるのかなぁ?

835:名無し三等兵
07/06/21 16:38:58
>>834
インテグレーションするためにはもれなくアメリカにAAM-4とAAM-5の情報を渡す必要がございます

836:名無し三等兵
07/06/21 17:40:08
まっFMSだからな。改造OKのラ国じゃない時点で終わってる。

837:名無し三等兵
07/06/21 17:47:06
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
現在の主力戦闘機「F15」で実績があるボーイングは
「継続性を考えればボーイングに利点がある。これまでと同様に
日本企業にライセンス生産を委ねることに問題はない。
技術移転も進むだろう」(ジム・オルボー統合防衛システム部門社長)と指摘。
F15の改良型や米海軍が採用する「F18」を売り込む。(パリ=清水泰雅)(23:59)

838:名無し三等兵
07/06/21 18:04:01
ボーイングが良くてもメリケン政府が駄目って言えば駄目だからな。

839:名無し三等兵
07/06/21 18:17:23
何か凄いね

840:名無し三等兵
07/06/21 18:19:11
いくらF-15がよくても、設計が古くステルスとは程遠いのは
これから20年間使うことを考えれば つらいのでは

841:名無し三等兵
07/06/21 18:38:11
いまさらF-15FX(K)のラ国で何か得る物でもあるのか?

842:名無し三等兵
07/06/21 18:45:58
F-15FX(仮)のライセンス生産で技術的に得る物があるかどうかは(ry
FMSと違って機体の高稼働率を維持出来るのは確かかと。

843:名無し三等兵
07/06/21 19:16:21
インテイクだけはDSIにできんのかな
レーダーはAESAになってる時点で期待できそうだが

せめてRCSもある程度なんとかします でないとセールスとしては厳しい悪寒
それこそ売り込みが10年遅かった

844:名無し三等兵
07/06/21 19:44:28
売り込みというか、元々空自F-X候補には入ってたんじゃ?

845:名無し三等兵
07/06/21 21:03:58
>>842
>FMSと違って機体の高稼働率を維持出来るのは確かかと
稼働率は上がっても、機体価格も負けずに上昇するのがなんとも・・

>>843
>レーダーはAESA
APG-63(V)3はなんちゃってAESA

846:名無し三等兵
07/06/21 21:11:41
>APG-63(V)3はなんちゃってAESA

紛うことなくAESAに思えるが。何か反射型のような特殊なタイプのESAなのか?

847:名無し三等兵
07/06/21 21:16:13
F-15EってFBWだったの?

デジタル化されたけどCASのままだと思ってたけど

848:名無し三等兵
07/06/21 21:22:59
FBWじゃねえだろ>E

849:名無し三等兵
07/06/21 21:27:00
FBW非搭載機としてアメリカ空軍で最後に開発・運用される機体ですねぇ>f-15 次点でF-20(米軍非採用)

850:名無し三等兵
07/06/21 22:03:00
>APG-63(V)3はなんちゃってAESA

さすが被害担当艦w

851:名無し三等兵
07/06/21 22:47:51
>>845
>>810

852:名無し三等兵
07/06/21 22:52:13
なんというか、F-15FX買うよりも今あるF-15J/DJに対地・対艦攻撃能力追加したり、
他にも、対地・対艦攻撃能力追加したり、レーダー能力を強化したF-15(ぶっちゃけ
F-3)を追加購入したほうが、良いような気がしてきた。

853:名無し三等兵
07/06/21 23:27:48
F-2増産のワンポイントリリーフの方がマシっぽ

854:名無し三等兵
07/06/21 23:29:40
>>レーダー能力を強化したF-15(ぶっちゃけF-3)
えーと、こんな機体が一体何処にあるんだろうか?
F-15FX(仮)ならF-15Eをちょっと弄くる程度だからアレとして、まさか
とっくに生産ラインが冶具も含めて廃棄されたF-15Jをどうにかしようと?
アメリカにもF-15JのベースモデルF-15Cのラインなんかとっくに無いし。

855:名無し三等兵
07/06/21 23:30:27
F-2増産のワンポイントリリーフの方がマシっぽ

856:名無し三等兵
07/06/21 23:54:24
んな駄作機・・・

857:名無し三等兵
07/06/21 23:54:57
絶望せずにラ国できるのはF-2だけ

858:852
07/06/22 00:01:04
>>とっくに生産ラインが冶具も含めて廃棄されたF-15Jをどうにかしようと?
アメリカにもF-15JのベースモデルF-15Cのラインなんかとっくに無いし。
そうだったのか!?まだ予備パーツとか撃墜されたときの為の生産ラインが
残ってると思ってたのに。と、いうかこんな事言ってる時点で恥の上塗りorz

859:名無し三等兵
07/06/22 00:15:47
F-15Eベースの単座型じゃないの?

860:名無し三等兵
07/06/22 00:21:04
そもそもそんな物がなくともアメリカだと砂漠に放置されたf-15が腐るほどあるわけで・・・・・・・。msipしてcftつければc/d相当にはなれると思われ。

861:名無し三等兵
07/06/22 01:07:00
>>860
それにいくらかかるんだ?

862:名無し三等兵
07/06/22 01:28:40
腐ってやがる…遅すぎたんだ

863:名無し三等兵
07/06/22 01:40:32
>>860
そもそもそんな事ができたら米空軍が苦労していない

864:名無し三等兵
07/06/22 02:24:24
RF-15Jにはロッキード製のSARポッドを積むらしい
URLリンク(www.lockheedmartin.com)

865:名無し三等兵
07/06/22 03:41:30
サー!

866:名無し三等兵
07/06/22 12:22:46
>>854
破損する可能性がある箇所の治具は補修用としてけっこう残ってるよ。
中央胴体部分の治具は契約上廃棄されているけど。
832号機みたくほぼ全損の機体でも修理できてるし。

(832号機は修理ついでにpreMSIPからMSIP改修してますね。)


867:名無し三等兵
07/06/22 12:39:39
832号機の事故の時はまだラインが残ってた希ガス

868:名無し三等兵
07/06/22 12:49:29
>>867
今も主翼、尾翼、機首周り、機体尾部の治具は「あくまで修理補修用のため」保管されている。

中央胴体部分周りの治具はまったく現存していないからJ/DJの完全な新造は不可だけど。

869:名無し三等兵
07/06/22 19:18:36
>>864
ほー 次期偵察機にはSAR乗せるのか。
夜間偵察能力が大幅にうpしそうだな。

870:名無し三等兵
07/06/22 21:02:35
中央胴体部分は、F-15Eで代用効くんでないか?あそこのあたりはF-15Aから大して変わってない気がするが


871:名無し三等兵
07/06/22 21:10:14
流用できるのか?
   ↓
URLリンク(www.uploda.org)


872:名無し三等兵
07/06/22 23:48:28
>>870
だからF-15FXを廉価でラ国という話がでてくるわけで。

個人的にはタイフーントランシェJがベターだと思うし、政治決断が無い限りタイフーンになるはず。
既に○○や○○は済んでるし。
これでF-15FXを選定すれば、空自は大いに信用を失うと思う。


873:名無し三等兵
07/06/22 23:51:04
タイフーンにはならず純減になるから安心しろ それか少数のF-2増産

874:名無し三等兵
07/06/23 01:15:46
>>870
見た目と内部構造は全くの別物なんだが・・・

車や家電だって、生産初期のと後期のでは内部構造がらっと変わってるのだよ。
まして戦闘機をや。

875:名無し三等兵
07/06/23 01:23:42
>>872
もし最後の大逆転で雨がF-22売るって言ってきたらどうするつもりだ?
欧州を裏切ってF-22に飛びつくつもりか?

876:名無し三等兵
07/06/23 03:59:29
やむを得ねーべよ!

877:名無し三等兵
07/06/23 05:04:47
F-15E用レーダーコンペでレイセオンAPG-63(V)3/4と競うノースロップのレーダーだが、
以前に言われていたAPG-77ベースでなくAPG-81ベースになるとのこと
URLリンク(www.flightglobal.com)

878:名無し三等兵
07/06/23 11:13:16
>>871
胴体部分の構造はCとEで全く違うな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch