I号・II号・III号・IV号・V号・VI号・VII号・Eシリーズat ARMY
I号・II号・III号・IV号・V号・VI号・VII号・Eシリーズ - 暇つぶし2ch300:名無し三等兵
07/03/02 00:24:17
>>298
無線と運転手以外はそうだろ?

301:名無し三等兵
07/03/02 00:27:46
>>297
人の感性は様々…なんだけど、終戦間近になっても戦うために生産を続けた工場の人たちと、ドイツ人の希望が潰えた瞬間を考えたら、ちょっとね…

302:名無し三等兵
07/03/02 00:36:40
車長は車長。砲術長?戦車は戦車だ。自走砲とはまったく違う。

303:名無し三等兵
07/03/02 01:00:56
何を言ってるソ連戦車の車長は照準手兼務だぞ

304:名無し三等兵
07/03/02 01:05:47
照準手なんていいませんよと。自分で言葉を作るなよ

305:名無し三等兵
07/03/02 01:35:46
砲塔:車長、装填手、砲手
車体:操縦手、無線手

念のため。

306:名無し三等兵
07/03/02 03:08:29
>>304
>>305
無知蒙昧無学の徒
もう少しここで勉強しろや
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


307:名無し三等兵
07/03/02 03:14:22
《射角照準手》level direktist, level gun layer(砲兵上等兵、砲兵學校高射砲兵練習所觀測術修了者)
野戰高射砲は相手が高速の航空機なので、標的の速度・高度・予定位置などを中隊觀測班の高射算定具(大型観測・計算器械)
を使って瞬時に自働算出し、通信線を砲の照準装置に繋ぎ砲の位置などの偏差を入れて修正します。
その結果を砲の横に取付けた射角・仰角の二つの目盛に表示するので、砲側の照準手は轉把を廻し、
指針を目盛表示に一致させます。
目標が動くにつれて目盛が変化するので、轉把を廻し常に指針を一致させるようにします。
これで砲口は目標にピタリと向いて、これを追尾し照準を外しません。
一人で上下左右を同時に操作するのは面倒なので、方向角(左右)と高低角(上下)を1人づつが分担し、各々の目盛表示板と轉把に分かれて操作します。
二番砲手は方向角の係です。別称:二番砲手
《仰角照準手》vertik direktist, vertical gun layer(砲兵上等兵、砲兵學校高射砲兵練習所觀測術修了者) 方向角と同じようにして、高低角表示盤を操作します。
別称:三番砲手


308:名無し三等兵
07/03/02 03:15:15
わかったか?

309:名無し三等兵
07/03/02 03:50:41
>>304
>>305
ヴィットマンは何もしていないとでも思ってたのかい?
四方八方が見えるコマンダーキューポラから目標を指示
ヴォルが距離を計算、照準を合わせてヴィットマンが撃ってたんだよ

310:名無し三等兵
07/03/02 11:16:15
>287 :名無し三等兵 :2007/02/26(月) 02:08:36 ID:???
>T-34/76って特攻兵器ですか? ハッチは砲塔の上とドライバ用の二つしかないし
>ドイツ戦車の照準手とT34の無線手は絶対誰かの後じゃないと逃げられない
に対するレスが
車長は車長。砲術長?戦車は戦車だ。自走砲とはまったく違う。
だ。戦車関連の本でも読めよ思い込みの激しい阿呆よ。

311:名無し三等兵
07/03/02 11:18:47
>>306
ああそれとだ、ソースを挙げるときは自分の主張を完全に肯定するソースを出せ。
「駆逐戦車」ヘッツァーのキャプションじゃ車長と砲手になっているぞ。

312:名無し三等兵
07/03/02 12:02:15
砲兵ではどうだか知らんが戦車兵では砲手だわな。

313:名無し三等兵
07/03/02 12:58:23
まだ言ってる
ワルタン、プラモの説明書レベルだな

314:名無し三等兵
07/03/02 13:40:13
照準を合わせながらトリガーを引ける(踏む)タイプとトリガーは車長と両タイプの砲があった

315:名無し三等兵
07/03/02 15:13:40
照準手と言う言葉を知らなかったのが恥ずかしくて今度は逆切れしてるんだから相手になってはいけない

316:名無し三等兵
07/03/02 15:19:06
┐(´~`)┌

317:名無し三等兵
07/03/02 22:32:25
>だ。戦車関連の本でも読めよ思い込みの激しい阿呆よ。
本の受け売りかい
ウィキのほうがまだましw




318:名無し三等兵
07/03/02 23:28:30
やれやれ、無知の言い訳か。
┐(´~`)┌

319:名無し三等兵
07/03/02 23:37:19
┐(´~`)┌


320:名無し三等兵
07/03/03 00:22:41 Bw95p+Od
IDなしでは誰が何言ってるのかわからん

321:名無し三等兵
07/03/03 00:34:37
もっとも、必死になる必要がある人はひとりしか居ないけどね。

322:名無し三等兵
07/03/03 01:03:31
こいつ
>照準手なんていいませんよと。自分で言葉を作るなよ


323:名無し三等兵
07/03/03 01:36:38
>何を言ってるソ連戦車の車長は照準手兼務だぞ
戦車では照準手なんて言わないんだよ。
まーだ理解できてないのか、それとも理解したくないのかな~w

324:名無し三等兵
07/03/03 02:49:49
言う言わないじゃなくてキミはその言葉を知らなかったんだろ? 素直に認めろよ。

325:例えば ◆Oamxnad08k
07/03/03 03:52:42
自演と言われたくなければID出すか
トリップ付けれや
名前欄 #********(半角任意文字8 全角半分)でトリップつくぞ

326:名無し三等兵
07/03/03 04:46:49
1942年12月、ヴィットマンはSS少尉に昇進、LSSAH師団のSS第1戦車連隊第13中隊に配属され、新型の6号戦車ティーガーIを受領した。ヴィットマンは戦車長となり、バルタザール・ヴォル(Balthasar Woll,愛称:バルティ)が砲手(照準手)となる。
ヴィットマンの驚異的な敵戦車撃破数を語る上で砲手のヴォルとティーガー戦車の高性能は欠かせない。



327:名無し三等兵
07/03/03 04:50:26
どっちでもいいという意味ね
本当にもうどっちでもいいよ

328:名無し三等兵
07/03/03 10:23:46
なんか凄く知識の足りてないガキがいますね。
本を読まず、しかもソースがWikipediaとか自分がいかに馬鹿かを語っているだけなのに。

329:名無し三等兵
07/03/03 11:30:51
>>307-308
・・・それ戦車の話か?

330:名無し三等兵
07/03/03 13:58:46
今、初めてこの論争を目にしたが、普通戦車兵にたいして照準手は使わないだろう。
ただ、そう表現しても別にかまわんと思うので、どっちもどっち。いきりたつな。

331:名無し三等兵
07/03/03 15:01:25
しょせん2ちゃんだよ
機関銃手か無線手かと言ってるようなもんだ

332:名無し三等兵
07/03/03 19:59:42
3号N型の短砲身に萌えるのは漏れだけでつか?

333:名無し三等兵
07/03/03 20:15:55
うぬー、萌えるつうか、海岸に整列して、星空に敬礼しながら、
「無茶しやがって」とか言いたくなるような感じ > Pz.kpw III ausf.N

334:名無し三等兵
07/03/03 20:23:44
重戦車大隊のⅢ号Nは切ない

335:名無し三等兵
07/03/03 22:33:44
>>332
歩兵支援に徹すれば、決して出来の悪い子じゃあないんだ・・・
みんな貧乏が悪いんだ・・・

336:名無し三等兵
07/03/03 22:37:06
Ⅲ号突撃榴弾砲とⅢ号中戦車N型ってどっちの方が火力支援に適してるんだろう

337:名無し三等兵
07/03/04 01:56:14
突撃榴弾砲

338:名無し三等兵
07/03/04 07:44:49
105mmだしな

339:名無し三等兵
07/03/04 20:01:35
市街戦なら3号Nの方が上。

340:名無し三等兵
07/03/04 21:12:24
チハを圧倒できるから十分つおい。

341:名無し三等兵
07/03/04 21:39:20
チハと交戦する可能性は無いから、その比較は無意味

342:名無し三等兵
07/03/04 22:17:46
では3号Nをスチュアートと対戦させてみよう。

343:名無し三等兵
07/03/04 22:33:20
スチュアートは強いぞ
なにせ帝國陸軍の最強戦車は捕獲したスチュアートだったというジョークがあるほどだからな

344:名無し三等兵
07/03/04 22:35:27
とういうか東南アジア最強戦車の声が・・・

345:名無し三等兵
07/03/04 22:36:29
>>343
別にジョークじゃないしー

346:名無し三等兵
07/03/05 08:36:26
短砲身7.5cmでも成形炸薬弾なら対戦車戦闘も一応やれるんだろ?
もちろん弾が遅すぎてなかなか当たらないとは思うが

347:名無し三等兵
07/03/05 08:59:32
APも一応ある。初速は短57mmと同じくらいだな。

348:名無し三等兵
07/03/05 12:43:08
スチュアートで3号Nをヤロウとしたら正面からじゃきついじゃろ。
その逆だと当たれば正面からでも余裕。
つーか重さが2倍近く違う戦車を比較してどうしろと。

349:名無し三等兵
07/03/05 15:49:18
それは341に聞いてみればわかるさ。

350:名無し三等兵
07/03/06 12:14:51
成形炸薬75mm弾だとどれほどの装甲を破れるの?

351:名無し三等兵
07/03/06 12:24:27
形式によるが75-100mm

352:名無し三等兵
07/03/06 13:45:09
でも本来の用途は対トーチカ用の「特殊榴弾」

353:名無し三等兵
07/03/08 11:34:59
>>351
75-100mm だとほとんどの戦車を撃破可能ですね


354:名無し三等兵
07/03/08 11:38:15
でも対戦車戦には不向き

355:名無し三等兵
07/03/08 12:23:48
命中角にもよるし、なにより成型炸薬弾は徹甲弾と比べると内部に与える損傷が少ないので
1発では相手の戦闘力を奪えないことがままある。

356:名無し三等兵
07/03/08 12:25:27
初速から考えるに対戦車戦闘では1000mぐらいが限界だろうな。
600mまで引き付けて射撃ってな感じ。
あくまで自衛用の弾だな。

357:名無し三等兵
07/03/08 20:04:23
成形炸薬弾の装甲貫徹力に初速は関係ないぞ。
38式成形炸薬弾B型は、射距離に関係なく75mmの装甲板を貫徹できた。
ただし低初速の曲射砲の為、遠距離では命中精度が極端に低下したわけだが。

358:名無し三等兵
07/03/08 20:11:00
いや、おそらくそう言ってるし。

359:名無し三等兵
07/03/08 20:20:10
じゃあ、そういう事にしておいてもいいw

360:356
07/03/08 21:12:17
なんのこっちゃw
この時代だと照準器や砲の精度にもよるがだいたい初速を2~2.5倍した数値にmをつけたのが実用有効射程じゃん。
距離補正が必要ない距離は初速の1倍チョイぐらいが目安だろ?



361:名無し三等兵
07/03/08 22:19:14
>>360
言い分はもっともだが、命中させるならとか
一節加えてくれ春厨が沸く時期だからなお更だ

362:名無し三等兵
07/03/09 18:58:21
>>357
命中精度以前に問題がある。
成形炸薬弾には初速は関係しないと言ってもあくまでも理論上でのこと。
遠距離目標を低初速砲で撃った場合、弾は大きな放物を描くため着弾角が最適値とならない。
(ただし目標物の傾斜など幾何学的位相にもよる)

363:名無し三等兵
07/03/10 10:18:50
傾斜装甲板には大落下角の曲射弾が有効ではないのか?
傾斜板に直角に当たるかも

364:名無し三等兵
07/03/10 10:26:39
歩兵からも戦車部隊からも好かれたIII号Nは本当にカワイイなぁ

365:名無し三等兵
07/03/10 10:34:29
3号Nは歩兵戦車。チハと同族だな。

366:名無し三等兵
07/03/10 12:55:22
あんなのと一緒にすんじゃねえよ



( ゚д゚)、ペッ

367:名無し三等兵
07/03/10 13:23:49
>361
なるほど。季節要因というやつか。

368:名無し三等兵
07/03/10 15:44:00
自分の読解力が無いのを他人のせい、季節のせいにするのはどうかと思うな。

369:名無し三等兵
07/03/10 15:59:30
ほらな。春だろ?

370:名無し三等兵
07/03/10 18:50:51
>369
うむ。

371:名無し三等兵
07/03/10 23:32:03
かわいそうな奴だ。

372:名無し三等兵
07/03/13 15:46:28
>>366
全くだ。より大柄なのに75mm短砲身までしか積めなかったのと、
よりコンパクトで一式→三式でしっかり進化した戦車を一緒にするなw

373:名無し三等兵
07/03/13 15:51:19
Ⅰ号と一式、Ⅲ号と三式、Ⅳ号と四式、Ⅴ号と五式を比べたら、日本の戦車技術も捨てたもんじゃなくね?
開発時期が致命的なまでに違うがw

374:名無し三等兵
07/03/13 15:54:17
チハ改はIII号が目標。
一式砲戦車はIV号が目標。

375:名無し三等兵
07/03/13 15:59:55
実際にゃマルダーに毛が生えた程度だけどな。
砲の威力はPak40とは比較にならないほど低いし。

376:名無し三等兵
07/03/13 20:17:51
Ⅰ号と一式ってw

377:名無し三等兵
07/03/14 19:36:13
三式?ああ、あの馬鹿でかい砲塔乗っけたチハの姉妹か
自殺願望でもあるんかな

378:名無し三等兵
07/03/19 08:43:01
旧陸軍がマーダーを装備してたら米軍は震え上がったんじゃねえ?

379:名無し三等兵
07/03/19 19:06:27
空爆と砲撃でどの道3両くらい撃破したら撃破されるだろうよ

380:名無し三等兵
07/03/19 19:16:59
nihonngo de OK

381:名無し三等兵
07/03/22 12:05:48
日本語では「桶」

382:名無し三等兵
07/03/22 12:08:35
マーダーが日本にあったら………(´Д`;)ハァハァ

383:名無し三等兵
07/03/22 12:14:47
パンターとティーガーでは、どちらのほうが運用に苦労したのだろう
虎は終始、進撃経路や行動の制限に苦しんでるし、故障にも悩まされている
パンターは重量はまだマシだし、不整地での機動力は良いと聞くが、故障続き(1944末にはだいぶ良くなった?)
戦車兵や整備や回収する中の人達の苦労はやっぱ虎>>>>豹でしょうか

384:名無し三等兵
07/03/22 23:45:05 XWCHK87S
虎は18トン牽引車数両がかりで回収 虎同士では引けない。
豹はパンテルで引けなくもなかった。(ノルマンディでは豹を引きながら撤退実話あり)
整備は虎のほうがなにかと不具合が多くて困ったんじゃないかと妄想。



385:名無し三等兵
07/03/23 01:38:46
ティーガー同士で普通に牽引してるよん

386:名無し三等兵
07/03/23 09:57:08
戦車で戦車を牽引は禁止されてたんじゃなかったっけ?

387:名無し三等兵
07/03/23 11:02:44
時と場合によるんだろ

388:名無し三等兵
07/03/23 16:16:20
>>386は戦車兵から番犬と罵られるに100バウアー

389:名無し三等兵
07/03/23 17:06:58
虎は1時間ぐらい走るとぶっ壊れるんだからそりゃ大変だろうよ

390:名無し三等兵
07/03/23 18:04:59
壊れるんじゃなくてグリスアップが必要。

391:名無し三等兵
07/03/23 21:58:45
虎の方が完成度が高い印象を受けますがね。
まあ、開発過程を見れば納得なんだけど。ゲルリッヒ砲のままだったら重量も軽く収まって不具合も少なかったかもしれん。
まあ、むりだけど。

392:名無し三等兵
07/03/23 22:06:21
ドイツにもAPDSがあればなぁ

393:名無し三等兵
07/03/23 22:28:23
それは間違いだ。ドイツに足りなかったのはタングステン。

394:名無し三等兵
07/03/23 22:45:01
持ってる数が少ないから、高速の徹甲弾はここぞと言う時にしか使えなかったわけだな

395:名無し三等兵
07/03/24 02:01:45
タイガーI重戦車のビットマン専用機は何も特別なカスタムはされなかったのですか?
タングステンは貴重だけどエースパイロット専用に88ミリのゲルリッヒ砲を作るくらいはできたと思う。

396:名無し三等兵
07/03/24 03:03:27
ゲームでもやってろ。

397:名無し三等兵
07/03/24 04:57:44 plkJ/kyF
>>386
つベルゲティーガー、ベルゲパンター


398:名無し三等兵
07/03/24 05:04:17
>>395
ゲームやアニメの基準を現実に当てはめるな。
ビットマン専用ティーガー、通常の三倍の早さで走れるぜ!って

399:名無し三等兵
07/03/24 07:02:05
>>395
超エースパイロットは本国に帰還させ
教官として使う方のが一般的だった気がする。
エースの知識を皆に配分して全体の能力を高める。

400:名無し三等兵
07/03/24 10:19:17
>397
>ベルゲティーガー
あれは地雷原啓開の為の爆薬運搬用装備。
連合軍が勝手に戦車回収車輌と勘違いしただけの事。 

401:名無し三等兵
07/03/24 11:27:48
ヴィットマンが3千人いれば勝てた
ああタイガーも3000輌ね

402:名無し三等兵
07/03/24 12:09:41
なんか急激にレベル低下してないか?

403:名無し三等兵
07/03/24 13:14:17
単なるネタを見てレベルを語るお前が一番逝ってる

404:名無し三等兵
07/03/24 13:48:33
>401
ルーデル100人とJu87を3000機用意した方が効率がいいぞ。
各々のルーデルがJu87を全部乗り潰す頃には連合軍の海軍と陸軍は消滅しているからな。

405:名無し三等兵
07/03/24 14:03:07
>>396
Bf109だと実例あるみたいですけど<エース用に特別カスタム

406:名無し三等兵
07/03/24 16:51:54
あんまりマジレスするのもどうかって感じだが、88mmゲルリッヒ砲なんて物をたかが一人の戦車乗りのために開発するという発想はどうも。APCRの優先配備くらいで我慢してくれ。

407:名無し三等兵
07/03/24 18:54:21
軍板ですぐゲームやアニメの話になるのは昔からだろ

408:名無し三等兵
07/03/24 19:23:32
カスタムでドーナツ型クッションを装備

409:名無し三等兵
07/03/24 20:06:30
ホイッシュレッケはある意味合体変形メカだから>>395向きか
米軍のT28スーパーへヴィタンクも合体メカだな

410:名無し三等兵
07/03/24 20:21:26
>>408 ひょっとして、痔主さまですか?

411:名無し三等兵
07/03/24 21:02:37
日本戦車みたいに立ったまま乗ってれば桶

412:名無し三等兵
07/03/25 00:44:26
ヴィットマン専用車は無線機が付いたカスタム仕様

413:名無し三等兵
07/03/25 01:09:27
無線器は全車に付いとるがな。

414:名無し三等兵
07/03/25 02:06:39
カリウスはサラッと部下の車両を借りたりすもんな

415:名無し三等兵
07/03/25 03:31:33 qqXLNLc/
>>400
破損していない状態の写真が残っていないので諸説有るけど、戦車回収車両の方が一般的なんじゃない?

そもそもドイツ語で「BERGE」って救出とか回収って意味だろーが。


416:名無し三等兵
07/03/25 04:11:27
歩兵火力が欲しければ
1号に10.5cmLG40を6連装で搭載すればいいじゃない

417:名無し三等兵
07/03/25 07:19:42
>>416 ちょwww おまwwwww      天才現る

418:名無し三等兵
07/03/25 09:03:27
ジッポライターに勝る歩兵火力は存在しない

419:名無し三等兵
07/03/25 10:49:56
>>415
今日では「戦車回収車」説より、ボルグヴァルドBIVに爆薬を
セットする「爆薬運搬車(?)」説のほうが一般的なんだがな。
グランドパワーでもなんでもいいから、ちゃんとまともな資料に目を通してる?

420:名無し三等兵
07/03/25 11:14:03
↑ベルゲの意味も知らない初心者

421:名無し三等兵
07/03/25 11:48:15
>>420
90年代の知識乙

P虎改造のベルゲティーガーなら誰もが認める戦車回収車だからそれで満足してくれ

422:名無し三等兵
07/03/25 12:19:57
そもそもあんな手動のジブクレーン一つ後付けしただけで、回収車輌というのは無理がある。
他の戦車車台流用の回収車輌と較べてみろと。

ベルゲティーガーという名称も、後年の研究者が付けたものでは?

423:名無し三等兵
07/03/25 14:24:18
38(t)の車体に88㎜のせた自走砲ってなんて名前だっけ?

424:名無し三等兵
07/03/25 20:37:09
聞いたことない。38(t)のパーツを流用した戦車駆逐車じゃなくて?

425:名無し三等兵
07/03/25 23:07:40
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\ <三突と聞いてすっ飛んできますた
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////



426:423
07/03/26 12:20:38
>>424 違うと思う。なんか防盾がみょーにでかくてかなり急角度についてるやつ
それとも漏れなんか勘違いしてる?

あと>>425は突撃砲スレでやったら?

427:名無し三等兵
07/03/26 12:48:20
>> 423
ヴァッフェントレーガーでは?

428:名無し三等兵
07/03/26 20:55:52
11㌧しかないのに88㍉L71を搭載して全周射撃可能な
ヴァッフェントレーガーには萌えるものがある

429:名無し三等兵
07/03/30 23:23:54
もしドイツが戦車に全部ディーゼルエンジンを採用していたら不利になった?
燃料節約にはなったと思うが。

430:名無し三等兵
07/03/31 00:47:27
>>429
軽油が足りなくなって
ガソリンが余ってしまいますわな

431:名無し三等兵
07/03/31 00:52:00
>>429
うるさくて不眠症続出で不利になった。

432:名無し三等兵
07/03/31 07:49:03
>>429 ぬー、真面目に考えると、
整備工数の増加と、その結果としての稼働率の低下が最大の弱点かも。
連合軍に、より少ない車両数で対抗しなければいけないドイツにとって、
稼働率低下は、致命的な問題になりうる。

戦術的な局面では、振動の増大も影響を与えた可能性もあるけど、
ガソリンエンジンだろうが、電気モータで走ろうが、
戦車とは激しく振動する乗り物だから、大差無いような気がする。
無論、乗り心地の問題じゃなくて、
停車直後に照準が難しくなるのが難点なんだけど。

433:名無し三等兵
07/03/31 13:04:11
>429
大差無いだろ。燃料消費の多くは輸送過程だしな。
北アフリカだと輸送量の10倍の燃料が輸送過程で消費されたりする。

それはさておきバルバロッサ作戦時の戦車部隊のみで考え、充分に軽油が供給されてたと仮定した場合、
燃料消費量は戦車部隊の総重量に概ね比例するのだから
投入戦車兵力を3000輌、平均戦車重量を20tとすれば合計6万tとなり
その燃費をガソリン車で6.5L/t・100Km、ディーゼル車で4L/t/100Kmとして
1作戦の行軍距離を2000Kmとすれば、1作戦で消費される燃料は
ガソリン車で7800KL、ディーゼル車で4800KLとなってディーゼルの方が3000KL節約できるが。
トラック1台に2KL積み込むとすると全軍で1500往復分だけ兵站は楽にはなる。

434:名無し三等兵
07/03/31 13:30:50
ただしバルバロッサ作戦には160個師団を投入しているので
1KLを運ぶ輸送力で1t輸送できたとして、
作戦中の各師団への補給量は史実よりも20t弱多くなる程度だな。
ほんのちょっと各師団の火力が増える。

435:名無し三等兵
07/03/31 16:11:21
戦車部隊にも支援用トラック段列がいりまんがな

436:名無し三等兵
07/04/02 18:29:16
ってかアフリカの前に潰さないといけない目の上のこぶを、何で攻略しなかったのか謎。

437:名無し三等兵
07/04/07 09:09:58
ヒトラーの気まぐれ

438:名無し三等兵
07/04/07 21:28:19
ムッソリーニもギリシアやエジプトに攻める前に、全力でマルタ島を攻めたら
良かったと思う。イタリア軍でも全力で本気でやったらマルタ島は陥落で
きたと思う。

439:名無し三等兵
07/04/07 23:28:01
いっそのことイタリヤ艦隊は片道燃料でマルタを攻めればよかった

440:名無し三等兵
07/04/10 15:19:18
なんでローマ数字なんだろ

441:名無し三等兵
07/04/10 15:27:59
>439
マルタ島にはとびきりの美女がいっぱいる、マルタ島を占領したら
ナンパしほうだいとか言ったらイタリア軍もやる気になったかも?

442:名無し三等兵
07/04/10 22:37:51
>>441
占領するためにどれだけ兵力を失うことか。
艦砲射撃なんかの大規模な対地攻撃ができなくなるような情報は逆効果では?

443:名無し三等兵
07/04/11 08:21:49
エロエロモードになったイタリア兵は強いからな…

444:名無し三等兵
07/04/11 22:05:20
イタリアもⅢ号戦車程度のものをライセンス生産すればよかったのにいいい

445:名無し三等兵
07/04/11 23:39:45
イタリアにはP26重戦車があるではないか。

446:名無し三等兵
07/04/12 21:41:58
>>445
P26ってティイガー重戦車より強いの?

447:名無し三等兵
07/04/14 21:35:21
重ければイイと言う訳でもない

448:名無し三等兵
07/04/14 22:19:24
P26重戦車って軽量級中戦車ってとこじゃない?
イタ式ガラクタ戦車の一例だね
唯一の見所がデイーゼルエンジンか?


449:名無し三等兵
07/04/14 22:27:30
V-2-34のコピーだろ
よくコピーできたな

450:名無し三等兵
07/04/14 23:33:08
でもP26重戦車って三式中戦車よりはるかにマシなんでしょ?

451:名無し三等兵
07/04/14 23:58:58
3式は重さでは軽戦車

452:名無し三等兵
07/04/15 02:21:42
>>449
コピーしたはずなのに出力は2/3程度だよ。

453:名無し三等兵
07/04/18 16:49:12
P26はそんなに悪い戦車ではない。
P26でハイエンドというのは時代遅れだが。

454:名無し三等兵
07/04/18 20:33:05
ディッカーマックスの話はどこですればいい?

455:名無し三等兵
07/04/19 01:46:55
>>454
ディッカーマックスは自走砲だね?第二次世界大戦の自走砲を語る
スレがないから以下のとこのどれかが良いと思う。


【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
スレリンク(army板)
【平原に】三号突撃砲【潜む狼】
スレリンク(army板)




456:名無し三等兵
07/04/19 07:21:01
>>454
>>455
>>スレタイには無いドイツ戦車やI~VII号戦車から派生したAFVについてもありです


ディッカちゃんがIV号車台の自走砲だって理解してる?

457:名無し三等兵
07/04/24 17:55:48
>>456
タイガー試作の台車なのがエミールだっけ?
その辺、いつもこんがらがるのですが、教えてエロい人

458:名無し三等兵
07/04/25 14:29:58
試作って言うか前身じゃね?
大戦略で言うV号対戦車自走砲の名前が示すように、
まだIV号の次の戦車って考えられてた時期だし

459:元空士長
07/04/27 00:30:02
自分は数少ない知人からジミー大西以下と言われます。
それはIとIIとIIIまでは読めますが
IV以降のローマ数字が読めないからです。
IV(アイブイ)V(ブイ)VI(ブイアイ)
だと思うんだがなぁ


ca169194.hicat.ne.jp
URLリンク(www.google.co.jp)


460:名無し三等兵
07/04/27 16:09:51
Vの左にある I はマイナス、右にある I はプラスする。

461:名無し三等兵
07/05/05 01:02:22
日本が6号戦車購入した理由って何?

462:名無し三等兵
07/05/05 01:09:44 HdWHVHub
つおい戦車を靖国に飾りたかったと思われ。

463:名無し三等兵
07/05/05 08:18:56
三号くらいで十分だったと思うんだがなぁ
完全潜水モデルもあるし

464:名無し三等兵
07/05/05 10:44:23
T-34に勝てる戦車を買わないと意味がない

465:名無し三等兵
07/05/05 18:35:22
マーダーあたりでお茶を濁すか?
ナスホルンだと幸いなんだけど砲弾供給が微妙だなぁどちらも

466:名無し三等兵
07/05/06 13:19:17
もし、日本がアメリカではなくソ連に宣戦布告してたら、
モスクワ陥落で日独両軍が合流し(←ソ連残党に対するプロパガンダのため)、
ドイツのⅣ号辺りに並べられたチハタンが(´・ω・`)ってなってたのかね。

467:名無し三等兵
07/05/06 14:42:21
>>461
陸軍のヲタが欲しがったから

468:名無し三等兵
07/05/06 15:33:53
>>466
日本にモスクワまで補給線を維持する能力はないと思われ

469:名無し三等兵
07/05/06 15:54:45
どう頑張って奇跡が重なっても
良くてシベリアの大地に日本兵の死体を並べるだけだな

470:名無し三等兵
07/05/06 18:40:42
23師団であれだけ戦えたんだ
赤軍なぞ鎧袖一触よ

471:名無し三等兵
07/05/07 14:03:01
>>468
日本はソ連の極東軍と睨みあってるだけでいい。あとは総統がモスクワを落としてくれる!
モスクワを落としたらソ連は弱体化するだろうから、ソ連残党に敗北を認識させるために
別ルートから日本の一個中隊くらいを送ってナチの人と記念撮影してプロパガンダのために世界へ発信!

ってのじゃダメ?

472:名無し三等兵
07/05/07 15:02:24
ウラルで挟撃する余裕なんて日独どちらにもないし、ソ連はそれを選択することも出来る。

473:名無し三等兵
07/05/14 21:26:05
 

474:y
07/05/23 23:51:18 JRsLUSRI
例え、かんとーぐんがヘボンでもロスケの極東軍を引き付けておければ、スターリン街は確実に陥落していたので、南部の油田をドイツが奪取して
ドイツはゴールイン!

475:名無し三等兵
07/05/24 01:32:55 dZEU5kA7
結婚

476:名無し三等兵
07/05/24 03:53:47 jKJiDe9a
>>474
確かに精鋭の極東軍引き抜かれたのは痛いよね。
スターリングラーードは廃墟同然で工兵大量に要るからスルーで良くない?
油井、プラントは無傷で手に入るとは到底思えないが・・・

477:名無し三等兵
07/05/24 05:45:49 HbFzGwx/
質問なんですけど
3号戦車の砲塔の旋回方法は動力?手回し?

478:名無し三等兵
07/05/24 09:21:28
>>477
手動。

479:名無し三等兵
07/05/24 09:27:07
>>466
もし日本が対米戦始めてなければ、独も対米宣戦布告しなくて済むよ。

480:名無し三等兵
07/05/24 18:31:35
ドイツとしては中立国のはずのアメリカが実際にはばんばかイギリスに
武器を供給しているので相当頭に来ていた。
独米開戦になって、これで正々堂々と戦いを挑める、とむしろ喜んだらしい。

481:名無し三等兵
07/05/24 18:33:15
流石低脳なだけあるな

482:名無し三等兵
07/05/24 18:57:01
>480
それもちょっと違う。
米国は宣戦布告無しでドイツ潜水艦を撃沈していたのでドイツは頭に来ていたが正しい。

483:名無し三等兵
07/05/25 00:19:05
>>482
昔からアメリカは被害者面が上手かったからな

484:名無し三等兵
07/05/25 01:25:28 /X7ad58S
Ⅲ号戦車M型の50mm成型炸薬弾って無いの?

485:名無し三等兵
07/05/25 01:40:00
スレタイで吹いたwww
いくらなんでも適当すぎw

486:名無し三等兵
07/05/25 11:43:00
>484
5cm砲にHEATは無いな。
ちなみにパンターの主砲である7.5cmL70にもHEATは無い。
ティーガー1の8.8cmL56にはHEATはある。

487:名無し三等兵
07/05/25 11:55:42
開戦前の米独の交戦記録

戦艦ビスマルク追跡にアメリカ人パイロットが乗ったカタリナ飛行艇が協力。
しかもこの飛行艇がビスマルクを発見したのがビスマルク撃沈に
かなり決定的だった(1941年5月)。

アメリカ駆逐艦がUボートを3時間半にわたってソナーで接触。Uボートは自衛のため
魚雷を発射したら爆雷を落とされた上に中立国に対する攻撃だとして抗議された
(グリーア号事件、1941年9月)。

アメリカ駆逐艦4隻がレイキャビク南方でUボートに襲撃されたカナダ船団の護衛に緊急出動。
しかし警戒網を突破され商船3隻が撃沈される。さらに米駆1隻が僚艦との衝突を回避するため
速度を落としたところを狙われ右舷に魚雷1命中して損傷(1941年10月)。

アイルランド西方でアメリカ駆逐艦5隻が低速船団護衛中、駆逐艦ルーベン・ジェイムズが
撃沈される。乗組員160名中救助されたのは45名。これが第二次大戦最初の米軍犠牲者
となった(1941年10月31日)。

むしろやられているのはアメリカの方だったようです。


488:名無し三等兵
07/05/25 12:55:19
>戦艦ビスマルク追跡にアメリカ人パイロットが乗ったカタリナ飛行艇が協力。
>アメリカ駆逐艦がUボートを3時間半にわたってソナーで接触。

完全に戦闘行為じゃん。

>アメリカ駆逐艦4隻がレイキャビク南方でUボートに襲撃されたカナダ船団の護衛に緊急出動。

アメリカの船団なら兎も角、外国の船団を護衛するなんて殺る気満々ですね。
完璧に戦闘行為じゃん。
どう見てもアメリカの軍事的挑発です本当にありがとうございました。


489:名無し三等兵
07/05/25 13:17:29
>>488
寸止めはセーフ

490:名無し三等兵
07/05/25 13:33:17
んな事言ってたらノモンハンだって起こってない。

491:名無し三等兵
07/05/25 18:05:05
集団的自衛権って奴じゃない?
そういうことを東シナ海でやろうってんだろう?偉い人は、


492:名無し三等兵
07/05/25 18:42:36
おいおいwww

493:名無し三等兵
07/05/25 22:25:53
いや、もっと過激だ。
ルーズヴェルト大統領は、グリーア号事件のあと談話を発表して
枢軸側艦船は海賊行為をおこなっていると非難し、哨戒中の自国艦船および
航空機に対し、独伊潜水艦や仮装巡洋艦が、アメリカが国土防衛に必要と考える
「保護水域」に入った場合、「発見次第攻撃する」許可を与えた。

ようするに現代日本に置き換えると、中国や北朝鮮の艦船が日本の領海を
侵犯した場合、無警告で撃沈する、ということだ。


494:名無し三等兵
07/05/25 23:22:51
>>493
領海内?
なら、多少の問題にはなれども正当性は有しているんじゃないのか?

495:名無し三等兵
07/05/26 00:30:50
いや、このときアメリカが宣言した海域は、領海だけじゃなくて、
アイスランド、グリーンランド(デンマークと協定してアメリカが占領中)、
ラブラドル半島、ニューファウンドランド島を前哨拠点とする
北西大西洋全域。

496:名無し三等兵
07/05/26 02:51:06
>>495
アメリカ感覚として英語が通じる地域は全部領海w

497:名無し三等兵
07/05/26 07:23:03
この時期においてもアメリカ国内でも戦争参加については慎重視する意見も多数あったからな

498:名無し三等兵
07/05/26 12:33:45
好き好んで戦争突入したがる奴は単なる●チガイじゃん

499:名無し三等兵
07/05/26 14:02:03
アメリカを、好き好んで戦争始めたいキ印の国だなんて思わないほうがいいぞ。
彼らは、戦争が終わってから、自国がどれだけ儲ける事が出来るかを
きっちり算盤弾いてから、挑発なり実力行使なりしてるんだから。

500:名無し三等兵
07/05/26 14:58:49
その割にはソ連に送ったレンドリースの精算、ちゃんと払ってもらえなかったよな。

501:名無し三等兵
07/05/26 16:15:22
ソ連向けレンドリースについては最初から返済見込みは期待薄だった。
それでも莫大に送ったのはアメリカ人の人命を節約するため。
んで、ソ連は2000万人の代償をもってナチスを壊滅させた。
二虎共食の計は取りあえず成功。

502:名無し三等兵
07/05/26 16:42:47
後半はあげすぎちゃったけどね。

503:名無し三等兵
07/05/26 17:35:40
後半は、自国の防衛産業(?)を保護するための過剰生産した物資の処分ためと
後々、東側に因縁を付けるためだけに送っただけとか?

504:名無し三等兵
07/05/26 18:10:39
まあルーズヴェルトは日独伊を押さえ込むためには
戦争をも辞さない覚悟だったのは明白だな。
意図的に戦争を誘発しようとしたとまでは言えないにしろ。
ソ連や蒋介石政権への肩入れぶりを見ると、なみなみならぬ義務心があったと見える。
ファシズムを倒すためなら悪魔とでも手を結んだだろう。
しかしその後のことをあんまり考えてなかったみたいだが・・・

505:名無し三等兵
07/05/26 18:12:06
ロシアの単独講和が怖いからせっせと貢いでいたとか

506:名無し三等兵
07/05/26 18:14:52
それはむしろチャーチルの立場だな。

507:名無し三等兵
07/05/26 18:16:45
>>506
どれに対するレスだw

508:名無し三等兵
07/05/26 18:30:35
レンドリースで踏み倒しを喰らったのは事実だけど、
踏み倒されて国家としてのアメリカが弱った、って事も無いと思う。
むしろ、戦後の対ソ交渉の中で、搦め手的に蒸し返したり、
恩を着せたりで、元は取れているような。

戦後史の中で、ソビエト連邦が「友好国価格」で第三諸国を中心に
ソビエト製の装備をバラまいていったのは、レンドリースの経験から、
自国製装備の拡散が、影響力の確保・増大に繋がると判断した事も
一因ではないか、とまで話題を広げると、トンデモになっちゃうだろうかね。

ところで、独逸戦車の話をして無いことが、気になってきたんだが
そのへんは、どうだろうね。

509:名無し三等兵
07/05/26 18:55:04
パンターやら4号のエンジンのデーター観て思ったんだが
オクタン価74のガソリンで自然吸気型の水冷エンジンを最大3000rpmで回すなら
やっぱし圧縮比は6.5:1ぐらいが精一杯なのかな。

510:名無し三等兵
07/05/27 21:21:03
この時代の車とかってみんなMTだよね?
クラッチとか重かったんかな?

511:名無し三等兵
07/05/27 22:50:37
足の力で踏み込むんで重いには重いけどどうしようもないわけじゃあない。


512:名無し三等兵
07/05/28 00:34:31
>>510
むしろ大型車になればなるほど問題なのはシフトレバーの固さ。

513:名無し三等兵
07/05/28 09:31:13
ハンマーの出番だな

514:名無し三等兵
07/05/28 16:28:58
ハンマーが要るのはソ連戦車だよ

515:名無し三等兵
07/05/28 18:00:22
俺が昔乗っていた営業車(○菱のバン)は、クラッチが無茶苦茶重かった。 
腹筋が割れるようになるくらいクラッチが重かった。
ぶつけた後、修理して帰ってきたら、
「今まで、どんな魔法をかけたんだ?(どんな魔法をかけられていたんだ?)」
と言うぐらい軽くなった。

三○の車がどうこうというようになったのは、その直後のことだった。

516:名無し三等兵
07/05/28 20:12:06
スマン、訂正。

×「今まで、どんな魔法をかけたんだ?(どんな魔法をかけられていたんだ?)」
○「どんな魔法をかけて来たんだ?(どんな魔法をかけられていたんだ?)」

517:名無し三等兵
07/05/29 13:25:35
クラッチってブレーキみたいに倍力装置ついてるっけ?

518:名無し三等兵
07/05/31 00:53:39
今はバイクでも油圧クラッチで軽くなっておりますので
当時の戦車もそうなってるんじゃないかと思うのですよ

519:名無し三等兵
07/05/31 00:59:09
クラッチって軽さとか重さの前に繋げるタイミングが問題では?


520:名無し三等兵
07/05/31 01:18:02
そこでトルコンオートマチックですよ。英米はいいのう

521:名無し三等兵
07/05/31 04:00:10
流石、トルコの技術は世界一である

522:名無し三等兵
07/05/31 12:24:47
トルコアイスはよく伸びるよな

523:名無し三等兵
07/05/31 16:39:27
トルクコンバーターの中身がトルコアイスなのは常識中の常識。

524:名無し三等兵
07/05/31 19:45:25
トルコ風呂

525:名無し三等兵
07/06/01 06:21:00
トルコ風呂は
トルコ人留学生の抗議を受けて
トルコランドという名前に変更されたんだよ

526:名無し三等兵
07/06/01 13:44:48
>>525
ソープランドだろ。トルコランドなんて出鱈目を言うなよ。

527:名無し三等兵
07/06/01 23:17:55
俺は>>526の将来が心配だ。
学校でも孤立しているんだろうな・・・

528:名無し三等兵
07/06/01 23:20:37
>>526
まぁまぁ、そうカリカリせずに
トルコライスでも食べなよ。

529:名無し三等兵
07/06/02 00:43:25
>>528
タコライスに見えたw

530:名無し三等兵
07/06/02 14:31:29
トルコランドでググったら為替相場の話ばかりヒットした。

531:名無し三等兵
07/06/02 18:02:43
俺は>>527の将来が心配だ。
どう読んでも>>526が学生だと思えないんだが。

532:名無し三等兵
07/06/02 22:02:30
526本人乙

533:名無し三等兵
07/06/03 12:59:27
>>526=>>531なんだろうなぁ・・・
>>525がネタで言ってるのに
マジで突っ込んじゃうってとこが問題って気付いてるのかな・・・

534:531
07/06/03 17:14:24
いや、おれは524なんだが…

535:531
07/06/03 17:48:42
連続して書いてスマン。こういうのは2ちゃんでは御法度かもしれんが弁明させてくれ。
おれは526じゃないよ。524なんだ…

まず、前のほうでトルコトルコ言ってたんで524で、トルコ風呂と書いた。
んで、525 526と続いたんで、ぼんやりロムってた。
そしたら、527が526を勝手に学生だろうと決めつけたんで、
531(おれ)が、勝手に決めつけるのはどうかと…みたいにチャチャ入れてみたんよ。

そしたら、532と533が、531(おれ)を勝手に526だろう?って…
チャチャを入れたおれも大人げないが、おれは526じゃないよ…

536:名無し三等兵
07/06/03 18:36:17
御法度というよりはむしろ野暮なんだが・・・まあ反省したなら新しいネタでも振ってくれ

537:名無し三等兵
07/06/03 21:25:31
みんなトルコマニアじゃないか、仲良くしようぜ。

538:名無し三等兵
07/06/04 00:07:50
ウザい展開だな

539:524
07/06/04 07:17:51
頭の悪い馬鹿が5ひきぐらい釣れた。

540:名無しさん三等兵
07/06/04 12:16:12
524と539は厨房

541:名無し三等兵
07/06/04 14:34:21
>>540
俺は消防だが

542:名無しさん三等兵
07/06/04 16:30:12
526は甲房
俺はかつて台房だった。

543:名無し三等兵
07/06/04 16:46:50
今日も幼稚園から戻ってきた俺様が通りますよ

544:名無し三等兵
07/06/04 21:45:07
俺なんか大学生だぜ、放送大学。

545:名無し三等兵
07/06/05 12:03:38
うんこでツィンメリットコーティングした戦車はありますか?

546:名無し三等兵
07/06/05 18:07:29
便所の壁がコーティングされているのは見たことあるぞ

547:名無し三等兵
07/06/05 18:41:55 EDTnh4O1
1.2号はでき悪いから、3号あたりが一番かわいく見えます。

548:名無し三等兵
07/06/05 20:33:35
IRAの人は、投獄中に壁にうんこ塗りつけて看守に嫌がらせしたらしい。

549:名無し三等兵
07/06/08 03:01:27
ベルファストは羊と泥と糞の町だからな。

550:名無し三等兵
07/06/09 00:32:50
近代以前の欧州全部じゃねーかw

551:名無し三等兵
07/06/21 12:10:03 SWI0hx07
三号1番でちゅ

552:名無し三等兵
07/06/23 15:19:39
Ⅰ号搭乗員のⅠ号戦士

っ・ω・)っ

どう?不細工なチハ坊でなくこっちを軍板のアイドルに仕立てよう

553:名無し三等兵
07/06/23 15:53:51 xw7sDiNl
1号で最後まで終わるような戦争なら良かったよね。

554:名無し三等兵
07/06/23 17:03:31
チハで最後まで終わる戦争だったな

555:名無し三等兵
07/06/23 23:50:04
まあM3軽戦車と出会った瞬間にある意味終わって
終戦までずっとそのままだったのは間違いない。

556:名無し三等兵
07/06/24 05:47:31
なんつーか、チハ車も、独逸猛獣戦車群も、シャーマンも
皆、一様に「ある意味最強」戦車なんだよな。

シャーマンだけが「ある意味」の向きと角度が、
状況にベストマッチしやがった、ってワケで。

557:名無し三等兵
07/06/24 15:30:59
>>556
チハは出来た当初は最強クラスの歩兵支援戦車だった。
ルノーFTは戦車最強理論に一石を投じた。

558:名無し三等兵
07/06/24 18:47:48
適当言うな阿呆

559:名無し三等兵
07/06/24 21:10:04
しかしタングステンとネタがもうありません!

560:名無し三等兵
07/06/25 12:13:09
チハは出来た当時の最強歩兵支援戦車って何だ?
やっぱし装甲と火力でシャールB1bisが最有力候補で
機動性と実用性から4号Bが次点か。

561:名無し三等兵
07/06/25 13:25:07
チハなんぞ動くクズ鉄

562:名無し三等兵
07/06/25 23:59:53
>>561なんぞ動く産廃

563:名無し三等兵
07/06/29 09:30:26
3号は出来た時点でもう駄目な子ですかorz
ルッツもグーデリアンも先見性がなかったってことなのか?

564:名無し三等兵
07/06/29 13:13:44
3号はT34やM4出現までは有効な戦車。
戦場での生存性も45mmPakや2ポンドPak相手なら充分だしそんなに出来が悪いわけじゃ無い。
まー贔屓目に見ても1942年で寿命は尽きてしまったが開戦から3年間第一線に通用できたというのは
評価しても良いんじゃないかと。

565:名無し三等兵
07/06/29 20:53:54
>>564
それを使いつづけられただけの運用と戦術は褒められるが・・・
やっぱみんな貧乏が悪いんだな・・・


566:名無し三等兵
07/06/30 13:10:02
>>564
しかし戦力的に主力になった頃にはすでに時代遅れになっていた罠
1937年に最初のタイプが出来上がってるんだから、1941年までには
次期主力戦車の開発ぐらいできたはずなのになあ
3号、4号で満足してもう戦車開発はお腹いっぱい状態になってしまったのかな・・・
総統へのプレゼント(虎)以外なんかやってたっけ?

567:名無し三等兵
07/06/30 13:59:47
3号や4号ができるとそれらを統合すべくⅢ/Ⅳシャーシーの開発、
軽戦車と中戦車が出来たから今度は陣地突破用重戦車の開発をやっていた。


568:名無し三等兵
07/07/02 03:31:57
おかげで派生型が多いのなんの。
それがドイツのドイツたる所以だが。

569:名無し三等兵
07/07/02 18:20:13
最初から同一車両には出来なかったの>Ⅲ/Ⅳ号

570:名無し三等兵
07/07/02 19:28:58
IIIとIVは、もともとのコンセプトがかなり違うから、
設計段階から統一というのは、ちょっと無理なような。

571:名無し三等兵
07/07/04 21:18:18
三号、ドバァーーっと攻めていってバンバン撃つために、トーションバー方式。
四号、その後ろについて行って、正確に当てるために、ボギー方式。
結局、四号の方が汎用性が高いので、制式戦車になっちゃった。って事でしょ?

ちなみに、広島で「四号」というと、また違った意味で通じる。

572:名無し三等兵
07/07/04 23:11:34
制式戦車って何?

573:名無し三等兵
07/07/05 13:33:55
主力戦車と言いたいんだろ。

574:名無し三等兵
07/07/06 00:12:05
さらにその後はⅤ号戦車が主力ですがな。

575:名無し三等兵
07/07/06 00:22:47
四号をトーションバーにしたら車高が高くなってどうしようもなくなる

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 17:43:29 p2lk/Clg
ロシアの博物館にある凄い迷彩を施したパンターが動いてた。

577:名無し三等兵
07/07/17 20:55:33
>>575
んなこたー無い。
トーションバーに替えた試作車は実在したし、
そいつの車高は通常のタイプと大差無い。

578:名無し三等兵
07/07/18 01:35:41
>>577
結局トーションバーが採用されなかった理由って何?

579:名無し三等兵
07/07/18 03:41:31
俺の資料では試作の事実を挙げるだけで、不採用の経緯には触れてない。
試作車はロードホイルを大型化して片側8個から6個に減らし、
レバータイプのショックアブソーバーを全輪に奢ってる。
レバーの向きから察するに、アームの取付方向が各輪で逆になっている。
つまり[1・2][3・4][5・6]の転輪がペアになっているかのよう。
これは各ペアでアーム取付ブラケットを共通としているのかもしれん。
まあ察するに、この頃の車格なら板バネボギーで充分だったんじゃない?

Ⅲ号の場合はA型でストロークの短いコイルバネを使ったのがケチの付き始め、
反動で小径転輪並べて捻くり回し、最適なボギーのまとめ方を模索してる。
要するに、試作時に及第点を確保したⅣ号はそのままGO、設計変更マンドクセ。
かたや落第サスで始まったⅢ号は馬鹿正直な改良作業の実験台となる羽目になり、
幸か不幸か、トーションバーを一足早く貰い受けることになった、と。
トーションバーは次世代と目されるDWで検討されてた。

何だか主力の戦車ってことで手塩にかけ過ぎた感があるね、Ⅲ号。
おかげで肝心な時期に数が揃わず、しかも備砲選択で常に後手に回って、
不運な子だなあ。

580:名無し三等兵
07/07/18 09:06:39
そもそも二種類の中戦車を主力として用いる点がダメじゃね
これは英軍の歩兵戦車と巡航戦車の件でも言えることだが

581:名無し三等兵
07/07/18 14:42:15
今のアメリカのハイローミックスみたいな?

582:名無し三等兵
07/07/18 17:17:50
Ⅲ号(~L型)とⅣ号(~F型)は混成運用がキモだから違う気がする

583:名無し三等兵
07/07/19 01:42:34
そうそう。Ⅳ号は戦車支援戦車って役割なんだから。
シャールやマチルダが硬いのは緒戦に分かってんだけど、機動戦とよその国の
乗員配置がまずかったお陰でなんとかなったのが不幸の始まり。

584:名無し三等兵
07/07/20 03:58:11
●5cm砲搭載の戦車 & 7.5cm搭載の支援戦車
 まあ当時としては、いたってマトモな構想。

●設計仕様が 15t & 18t
 これがちょっと近すぎる罠。
 橋梁の制約25tを考慮しても、Ⅳ号軽杉。

Ⅲ・Ⅳ号は備砲と諸々の装備が違うだけで、(前面)装甲は同等。
Ⅲ号の手に余る拠点撃破を担うⅣ号は、より堅くあるべきだ。
これは混用を前提に、両車への同じ速度の要求を優先したからなんだな。
それでエンジンが共通なんだから、Ⅳ号の苦悩は深い。

●発電用APUを搭載した。
 当時世界的には勿論、ドイツ戦車としても珍しい装備だ。
 Nb.Fz.多砲塔戦車の仕様を引き摺ったとも解釈出来るが、
 Ⅲ号はオミットしてるんだから、やはり駆動馬力のロスを嫌ったんだろ。

●ある時期は装甲さえⅢ号に劣っていた。
 結構みんなスルーしてるようだが、実は一時期Ⅲ号の方が堅かった。
 前面装甲を3cmとしていた時期、Ⅲ号は側面も3cm、Ⅳ号の側面は2cmで節約。
 結構ビンボー臭いぞwww

まあ、やっぱり適当なエンジンを調達できなかったのが理由だろうな。
その辺りはグラパ掲載のDW開発経緯なんかからも伺える。

585:名無し三等兵
07/07/23 01:41:43
ドイツは最初から最後までエンジンに泣いた。でFA?
まぁ、Ⅲ号とⅣ号の砲塔リングへの説明にはならんが。

586:名無し三等兵
07/07/23 09:00:08
>>585
砲力と装甲のシーソーゲームの中で、戦車生産国でエンジンに泣いてない国なんてどこにも無いんだけど...

587:名無し三等兵
07/07/23 17:36:45
>>586
ソ連はT-34以降、エンジンで泣いたことがないような。
いや、重戦車の開発は大変だったろうけど、もともと鈍足という想定だったろうし。

588:名無し三等兵
07/07/23 17:59:15
T-64やT-80で泣いてないか

589:名無し三等兵
07/07/23 21:34:05
>>587
泣いてるってば..
ディーゼルで統一したお陰で重戦車も同じエンジンだぞ。
>もともと鈍足という想定だったろうし。
KV1の最後のシリーズなんぞ靴に足を合わせた感じ。


590:名無し三等兵
07/07/23 21:50:42
>>585
砲塔リング?どういう文脈で要説明と考えてるのかな??

要求仕様における搭載火砲が違うんだから、リング径が違うのは当然と思われ。
●リング径を増すということは
→1).その分車体天蓋に大きな開口部を設け、
→2).それに見合った大きくて重い砲塔を載せる ・・・・・・ということだ。
1).と2).とは設計上背反する要求で、
有限なエンジン馬力と重量制限とを横目で睨みながら
用途の違う各車に最適設計を試みれば、
Ⅲ/Ⅳ号戦車の互換性が乏しいというのは寧ろ当然のことで内科医。

Ⅲ/Ⅳ号の統合なんて後知恵で湧いて出たもので、
当初の開発制式時には発想出来よう筈も無いと思うな。
寧ろ当時の再軍備間もない国防軍は
産業界に広く兵器生産の経験をさせたいのと、装備機材の各種実験的意義付けとで、
開発各社が独自設計を繰り出すのを歓迎してた気すらする。
そこんところの無思慮の反動が、後のEシリーズ構想なんかに逝ったとかw

591:名無し三等兵
07/07/23 22:10:59
50mmL42クラスの砲を積んでた一式がターレットリンク広げることで、
Ⅳ号の75mmL48よりつおい砲載せられるようになったんだから検討してみるべきだった

592:名無し三等兵
07/07/23 22:51:09
88並の太い釣針に震え上がった

593:名無し三等兵
07/07/23 23:46:04
九七式中戦車スレで糞撒き散らして喜んでる知的障害者だ、放置しとけ。

594:名無し三等兵
07/07/26 21:50:49
しかし、改めて見直すと国全体が再軍備に向けて突貫工事の状態で
よく戦争おっぱじめる気になったな。ヒトラーは、

おかげで電撃戦の真の主力になる戦車の開発機会を逃したかと思ったが
T34ショックが無いと何時までも三号と四号をあーでもないこーでもないと
もっと弄くり倒していただけかも知れん。

595:名無し三等兵
07/07/27 00:13:09
艦艇建造に時間の掛かる海軍に至ってはもう・・・・・・
何たって軍備計画の完了期日が1945年(!)ときたもんだ。
実際にはその年の5月にベルリンが陥ちてジ・エンドw

陸軍の場合、チェコの35(t)/38(t)がどれ程援けになったことか。
但し、誤解されがちなので言及しておくが
T-34ショックは寧ろⅢ号、Ⅳ号を延命する効果があった。
独ソ開戦の前から後継戦車の開発は進んでおり、
T-34ショックはこの次期主力戦車プランの方をオシャカにした。
ルクスに迄発展する(重要度の低い)偵察戦車系は少量生産を許されたが、
VK3001(H)は砲塔を載せる段階に進めず、自走砲の実験台止まり。
結果、5cm厚装甲/長砲身戦車砲という廃案戦車の規格がⅢ号、Ⅳ号に導入された。

新戦車開発はT-34ショックを受けて虎/豹へと繰り延べとなり、
その隙間を暫定強化を受けたⅢ号、Ⅳ号が老体に鞭打って埋め合わせる訳だ。

596:名無し三等兵
07/07/27 00:56:39
確かに既存計画はポシャったけど、T-34ショックが無かったら
旧計画が全然進まなかったような気がする。

1945年くらいにVK3001が出てくるようなそんな感じで
そもそもIII、IV号が一気に旧式化しなければ計画も遅々として進まないだろう。

597:名無し三等兵
07/07/27 21:04:59
>>596
>1945年くらいにVK3001が出てくるようなそんな感じで

う~ん、どうだろ。ちとオーバーかという気もする。
旧計画はDWやⅠ号C型を雛形として規格を定め、
1938・39年前後にスタートした【幻のEシリーズ】だw
前面装甲3cmの軽と、同5cmの重の2本立て。
新Ⅰ・Ⅱ号(重)なら早くも1940年半ばに試作車が揃ってる。
期待を集めたVK3001は少し遅れて1941年~1942年にかけて。
もう一段の改良を目指してVK3601を検討し、こちらも試作まで逝ってる。
VK3001(重)と対になる筈のVK2001(軽)は製図室から出られなかった。
突撃砲の(5cm装甲)前例やら対仏戦の戦訓やらもあり、
「主軸は【重】だ!」という戦場の要求はハッキリしてたんだな。
試作のペースは決して遅くはないし、もはやⅢ号サスのような試行錯誤も不要。
初期故障の塊を前線にぶち込んだ豹の事例とまではいかなくても、
結構スムーズに新戦車の制式化へ進んだと俺は予想するな。

その一方で新Ⅱ号(軽)を、
T-34ショックの後もあれだけひねくり回して遊んだのは異常だが
あの車格にはチェコとオーストリアも競争試作に噛んでるからね、
面子をかけた熾烈な縄張り争いがあったものと邪推してしまうw
「ナチの官僚主義なら、きっとそうなる!」なんてニヤニヤしながら、
偵察戦車の極北=ルクスの写真を眺めるのも乙でっせwww

598:名無し三等兵
07/07/27 22:40:54
VK.6501(DWのほうね)で編成された装甲師団とか出てきそうでいやな感じがする。
43年で主砲が7.5cm/L24とかさ

599:名無し三等兵
07/07/28 10:59:56
>>598
>43年で主砲が7.5cm/L24とかさ

それ、大いに有り得るね。
旧計画の要は基本的に「堅くする」ってことで、備砲の強化は二義的な感じ。
まあトーションバーサスと千鳥配置転輪の標準化とかの洗練もあったけど、
本質的には【突撃砲規格の戦車化】が念頭にあったものと思われ。

ドイツ戦車の火砲体系って意外に保守的で、
Ⅲ・Ⅳ号の主砲は軽・重トラクターの組合せをそのまま流用。
VK3001・VK6501の主砲はⅢ号突撃砲のそれを踏襲(10.5cm榴弾砲の車載化)
―という形をとっている。
これが長砲身対戦車火力に一変するきっかけが、T-34ショック。
これ以降、対戦車砲・高射砲の車載化が常道となる。
よくこれだけの果敢な決断が出来たなと、ちょっと感心する。

600:名無し三等兵
07/08/05 02:30:33
対空警戒

601:名無し三等兵
07/08/05 02:35:22 8e3YEYcO
age忘れ保守

602:名無し三等兵
07/08/14 06:28:46
>>599
グデ親父が装甲兵総監に就任する前まではドイツも日本なんかと
同じように保守的、縦割りとかそういった官僚制の弊害に陥っていたんじゃないか?
ただ日本と違い強力な権力を持つ戦車好きの独裁者がいたおかげで
t-34ショックによる方針転換が出来たような気がする。もし日本と同じように先送り
とかやってたらちょび髭の雷が落ちる可能性があるしなw

603:名無し三等兵
07/08/14 07:29:15
>>602
そこらへんのことが最新の歴史群像に書いてあったな。

604:名無し三等兵
07/08/15 10:11:25
レイ=デイトンによると
ドイツ軍における機械化忌避運動は殆ど無かった、とある。
つまり伍長閣下の後押しが有ろうと無かろうと、もとから
規模で制約を受けていた国防軍は機動力の向上に腐心していた、と。

「機械化」「装甲化」と一口に言っても、
ドイツでも各時期で関心を向ける対象が移り変わってるようだから
その点は丁寧な腑分けが必要な希ガス。

グデやんの理想形――速度と、無線による指揮統制
           堅く洗練を加えて「幻のEシリーズ」着手

T-34ショックとグデやん更迭

重装甲と大火力への傾倒
「突撃・駆逐」の枕詞を冠した自走砲群、大挙制式化。

伍長閣下の貢献はこのT-34ショック以降の部分に大きなものがあったような。
で、その後呼び戻されたグデやんは混乱しきった戦車生産の尻拭いに追い回される、と。
俺はそんな風に解釈してるんだが、どう思う?

605:名無し三等兵
07/08/15 17:36:36
とりあえずグデやんは止めろ

606:名無し三等兵
07/08/15 22:27:44
何でだよう。
グデ親父はスルーで、何でグデやんは駄目なんだよう(涙目。

607:名無し三等兵
07/08/15 22:42:47
機甲師団の生みの親=グデ親父
おk?

608:名無し三等兵
07/08/16 22:10:45
じゃぁ

.  /  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
     /  __ _/   ./ ― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

609:名無し三等兵
07/08/17 01:48:06
おkw

610:名無し三等兵
07/08/18 12:23:58
VIPに帰れ 目障りだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch