I号・II号・III号・IV号・V号・VI号・VII号・Eシリーズat ARMY
I号・II号・III号・IV号・V号・VI号・VII号・Eシリーズ - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
07/01/13 19:51:25


3:名無し三等兵
07/01/13 19:53:08
2ゲット



4:名無し三等兵
07/01/13 20:02:11
III get

5:名無し三等兵
07/01/13 20:02:33
Panther

6:名無し三等兵
07/01/13 20:20:00
6なら閉鎖回避

7:名無し三等兵
07/01/13 22:13:24
7ならやっぱし閉鎖

8:名無し三等兵
07/01/13 23:18:56 P9hPevbi
8ならぬれせんべい売ってなんとか存続

9:名無し三等兵
07/01/13 23:25:10
どうせならスレタイは WW2のドイツ戦車について語ろう【一号戦車】 の方が。
そうすりゃあとはずっと「○号戦車」で通せたのに。

10:名無し三等兵
07/01/14 00:01:43 pBIM1hJR
7号ってあんの?

11:名無し三等兵
07/01/14 00:30:09
>>10
レーヴェ VK70.01でぐぐれ

12:名無し三等兵
07/01/14 00:56:58
.       / /  / // / /  |  |  \ ヘ   ∨|
       i i  i  i /| i  :|  i|i  ト、\i   :| !|
       | .i i i  |//| i|  i|  | i  |i ト、 | i  ! | i |
       i i i |  |ヘ | | i  |i  i| |  ハ|>| i  i | i |
.       !| i i i | ,.=≧トk  ハi  i|斗_千ト、| :i  i| i !
        i| | i i K弋zソ  ̄  ̄  弋zソ ノ! |  i| i |  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
.        il l i: i.l              | i i:||: i. |`ヽ、
        ト _l i:. i.l      i       lイ /k.|: i. |/ イ
       /:ヘ ` ー _ゝ            オ7 |.|: ! | /-―- 、
      i   \ :ヘ: ゝ    ⌒_⌒    /://オ!.:i k__  、 /
     /ヘ   i: '|`ーォ、r、\       /,. ´/:/:|.:i |i  `ヽ Y
     ゝ、`  ゝ:.|/`ー- ニ_>、 _ < /.:.::/  :| |:.i .l |::.:.   \、
   /´ |: \   ー-、 `t c ,二ニ-7´/ノ 、.:.| :!:i l |:.:.v.:-‐ `i
  /   ∧  `ー―-、_ヽ `r-イ ,.- ´/ /   Y|  |:i.i |:.:/´   .ハ
  /   | ヽ___    ヘ: i  |r‐= ̄  :ハ   :}| .|:i| |:/    /:} i
 /   .:| /    ヽ_,.ノ、|_f__ // 'Y  ハ  |i| l:く   /:/  ト

13:名無し三等兵
07/01/14 01:14:16
>>12
つ [うんこのとぐろ巻き&下痢シチュー]

14:名無し三等兵
07/01/14 09:26:53
鉄牛Ⅰ号参上!
二丁機関銃の威力を見せてくれようぞ
覚悟しろ

15:名無し三等兵
07/01/14 09:42:11
>>14 華奢な感じのI号だけど、ハ号より強いんだお?

16:名無し三等兵
07/01/14 10:52:51
とうとう訓練用機材にも劣ることになってしまったのか。。。。

17:名無し三等兵
07/01/14 10:54:43
↑まちがえた

18:名無し三等兵
07/01/14 10:55:28
まぁ一号戦車や二号戦車はもともと訓練用だったわけだが。

19:名無し三等兵
07/01/14 11:08:07
その後も自走砲の車体としてちゃんと活躍したし。

20:名無し三等兵
07/01/14 15:27:29
>>16
Ⅰ号Fだけはガチ

21:名無し三等兵
07/01/14 15:37:55
Pak38を載せた1号ベースの対戦車自走砲を40~41年あたりに作らなかったのは何でだろう

22:名無し三等兵
07/01/14 15:53:40
>21
1号4.7cm自走対戦車砲があったから。
これで編成されていた戦車師団の対戦車砲大隊は装甲化されていたので
余り必要性がなかったのだろう。

23:名無し三等兵
07/01/14 15:58:02
I号ベースの自走対戦車砲(スコダの47mm砲搭載)でも、
ちょっと無理目な積み方に見えるのに、Pak38が乗りますかね?
けっこう嵩張る大砲に見えるのですが。
ヘッツアー並の割り切りをすれば、載らない事もないのでしょうが、
そこまでして使いたい車体でも、ないように見えますし。

24:名無し三等兵
07/01/14 16:01:36
47mm自走対戦車砲の配備先は軍直轄対戦車/戦車猟兵部隊じゃないの

25:名無し三等兵
07/01/14 20:27:11
>>22-23
使い道の無い1号の再利用と対戦車部隊の機動化を同時にできないか
と思ったんですが、無理そうですか…

26:名無し三等兵
07/01/14 20:49:49
無理に戦闘車両にせずに運搬車とかにしたほうが有効では?マジで。

27:名無し三等兵
07/01/14 21:27:49
>>21,25 史実でも、まさにその時期にI号自走対戦車砲を作っているのですが、
I号B型のシャーシを使い果たしてしまって、自走Pakが生産終了になっているという
経緯があります。
いくら使い道に乏しいからといって、車台が無尽蔵にあるわけでもないですので。

あと、これは想像の域を出ない妄想カキコだと思って欲しいのですが、
当時はPak38は生産が立ち上がったばかりで、コストのかかる自走砲に仕立てる前に、
牽引式でいいから、とっとと前線によこせや、みたいな事もあるのではないでしょうか。

// なんか気軽に書き込んだことを、よってたかって反論しているみたいな
// 流れにしてしまい、申し訳ない。

28:名無し三等兵
07/01/15 00:36:44
配備済みのPak35/36を更新する方が優先課題だった、というのはうなずける気がする。

29:名無し三等兵
07/01/15 00:57:41
>>26-28
納得しました

30:名無し三等兵
07/01/15 01:09:08
マジノ線対策に作られながら、試作車が完成した頃にはパリが陥落していたF型って、
なんでそのまま量産に移行したんだろう?あれこそ武装をどうにかしろよと思ってしまう。

31:名無し三等兵
07/01/15 05:03:54
そこでⅡ号J型ですよ

32:名無し三等兵
07/01/15 11:44:55
>>30
つうても一〇〇両の追加発注は取り消されてるからね。
三突よりも装甲が厚いので何か使い道があると思ったんだろう。

33:名無し三等兵
07/01/15 15:54:39
5cmPakの自走化は2号戦車ベースで試作されたような・・・


34:名無し三等兵
07/01/15 16:05:56
それはマルダーⅡの試作型で、製造が間に合わなかった75mmPakの代わりに乗せた奴では

35:名無し三等兵
07/01/15 16:13:18
40年って、38~39年頃の要求が試作車になる頃なんだけどその時には宿敵であるはずの
フランスは倒れてしまって軍の方でも兵器開発の迷走があったんじゃないのかな。

36:名無し三等兵
07/01/15 19:36:44
Ⅰ号は20㎜対空機関砲をつんでOKと思うけどダメなの?

37:名無し三等兵
07/01/15 20:02:38 HX04OF5X
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
対空車両にするにしても一号の車体では脆弱すぎたようだ。

38:名無し三等兵
07/01/15 20:03:28
下げ忘れすまぬ。

39:名無し三等兵
07/01/15 20:04:25
I号は、ちょっと小さすぎるような気がします。
あのサイズで我慢すると言うのなら、
38(t)のシャーシの方が使い勝手が良さげな感じもしますねぇ。

40:名無し三等兵
07/01/15 20:27:35
いたいけなⅠ号タンに極太15㎝重歩兵砲を無理矢理(ry

41:名無し三等兵
07/01/15 20:35:09
1号と言えば工兵用車輌もそこそこ作られたが直ぐに能力不足と言う事で
訓練用の機材に格下げとなった。


42:名無し三等兵
07/01/15 22:21:31
Ⅰ号指揮戦車という雀の学校の先生みたいな車種もあったよね

43:名無し三等兵
07/01/16 02:06:52
もともと訓練用なんだから限度というものが。
一号を魔改造するくらいならその手間を三号や四号の量産にまわした方が。

44:名無し三等兵
07/01/16 17:45:15 TsePqWI0
ドイツ戦車総合スレッドでたてれなかったのかよw
検索できないだろ

45:名無し三等兵
07/01/16 22:54:56
Ⅰ号は可愛い
Ⅰ号は本妻だ
Ⅱ号以降はもっと可愛い、愛人だ

46:名無し三等兵
07/01/16 23:25:58
I号なら車庫に入る。
15cm sIGに換装で、家を解体。

47:名無し三等兵
07/01/17 00:58:29
15cm砲でチハを片っ端から撃破したい

48:名無し三等兵
07/01/17 01:14:47
1号よりヘッツァーが好き

49:名無し三等兵
07/01/18 21:27:20 Y4rz5dh8
Ⅰ号単座戦車にすればかなり使えたはず

50:名無し三等兵
07/01/18 22:28:35
>>49
新兵いじめここに極まれりな車両だな。

51:名無し三等兵
07/01/18 22:37:22
もし宣伝写真で有名なあの多砲塔戦車が量産されていたら。

52:名無し三等兵
07/01/19 00:58:28
>>51 WWIIは、もっと早くにドイツの敗北で終わりを迎えていたことだろう

53:名無し三等兵
07/01/19 16:09:08
何それ…多砲塔戦車?ラーテ?

54:名無し三等兵
07/01/19 16:26:40
>>53 Neubaufahrzeug
URLリンク(images.google.com)

55:名無し三等兵
07/01/19 18:49:01
でも宣伝としての効果は絶大だったらしいな

56:名無し三等兵
07/01/19 21:18:07
Ⅰ号多砲塔戦車ってダメ?

57:名無し三等兵
07/01/19 21:55:11
>>54有賀㌧
赤い星みたい…すぐやられるけど…

58:名無し三等兵
07/01/19 22:33:55
>56
いい加減に一号戦車から離れろw

59:名無し三等兵
07/01/19 22:44:59
ではⅠ号戦車Z型ツヴァイリンクで多砲塔実現。

60:名無し三等兵
07/01/19 23:54:44
>>1
このスレタイじゃ38(t)系列を語れないじゃないかw
Ⅰ号よりも余程ドイツに貢献したのにな……

61:名無し三等兵
07/01/20 11:55:17
いや1号の貢献というのは戦闘ではなくて訓練用機材としてなので。


62:名無し三等兵
07/01/20 22:47:02
Ⅰ号無砲塔戦車とか?

63:名無し三等兵
07/01/20 23:08:05
>62
それ1号弾薬輸送車。

64:名無し三等兵
07/01/20 23:25:14
1号戦車は砲塔の生産が間に合わず、車体だけでクルップの風呂桶とか言われてなかった?

65:名無し三等兵
07/01/20 23:39:14
学研から出たというパンテルのガイドブックは買う価値あり?

66:名無し三等兵
07/01/21 00:06:15
学研はWB関係者の絡んでる奴だと要注意だな

67:名無し三等兵
07/01/21 08:45:12
Ⅰ号一列縦隊連結百足戦車ならあらゆる砲、機銃、弾薬、人員を同乗させられる
厨房付き、宿舎付き、展望車は前部と後尾に

68:名無し三等兵
07/01/21 09:20:17
WBって何?

学研といえばパーフェクトバイブルの下巻で
グデリアンを参謀総長参謀総長と連発してたのは
さすがにどうかと思ったが。

69:名無し三等兵
07/01/21 09:59:56
>>68 iv号戦車の試作時の呼称じゃなかったか?>WB
とか思って、念のために確認したら、BWだったのね。
スレを見返したら、そういう話でも無いし・・・   orz

WBは、ミリタリファンサイトのwarbairdsだろ。
ミリタリ関連の雑誌やムックでライターやってる。アドレスはググってちょ。
別にクオリティが超絶悪かったり、高かったりするわけじゃないけど、
2ちゃんでその名前を出すと、泥沼になりやすいんで、スルーしとくが吉。

70:名無し三等兵
07/01/21 11:02:49
野木恵一というライターはなかなか考察深いとおもた

>パンタバイブル

71:名無し三等兵
07/01/21 13:02:57
ホワイトベースのことかと思った俺はもう若くない>WB

72:名無し三等兵
07/01/22 10:53:06
チハでⅠ号に勝てるか?

73:名無し三等兵
07/01/22 14:32:09
>>66 >>68-70
ありがとう。ライターの名前をしっかり確認してからw買ってみます。

74:名無し三等兵
07/01/23 02:14:27
Ⅰ号Aってテケよりほんのちょっと大きい位だぜ。
チハどころかテケに負ける可能性大だな。

75:名無し三等兵
07/01/23 02:19:31
カローラより小さいんかなⅠ号A

76:名無し三等兵
07/01/23 11:46:07
ところがそんな1号の砲塔後面装甲を打ち抜けないチハタン

77:名無し三等兵
07/01/24 01:43:00
ああ、57mm砲にAPないからね。
でも1号は14.5mmしかないだろ?
破甲榴弾には耐えられないんじゃないか?
1号Fは例外だぞw

78:名無し三等兵
07/01/24 09:22:15
Ⅰ号Cなら正攻法でチハに勝てる

79:名無し三等兵
07/01/24 10:53:52
>>78
チハの装甲は打ち抜けないだろ。ばかじゃね?w

80:名無し三等兵
07/01/24 11:36:52
>77
37mm94式戦車砲だと300mで全弾貫通せず。

81:名無し三等兵
07/01/24 11:48:52
>>80だから?何が言いたいのかさっぱり判らん。
引き籠もってないで社会に出ろ。

82:名無し三等兵
07/01/24 12:06:47
>>80
ちょっと94式戦車砲の諸元あげてみな。
300mで14.5mm以下の貫通力無い訳無いんだが?

83:名無し三等兵
07/01/24 13:05:50
>82
緒元も何も日本陸軍が行った鹵獲1号戦車の砲塔背面に対する実射テストの結果らしい。
ちなみに300mでほとんどが阻止され、100mでやっと半分が貫通したらしい。
94式戦車砲は37mm速射砲よりも初速が遅いがそれでも560m/sec程度はあって
その砲から撃っても100mなら94式速射砲での500~600mでの残速ぐらいはあるだろう。

でチハの57mm砲は94式戦車砲よりも装甲浸徹量が小さいのだから、57mmじゃ厳しいヨネって話。


84:名無し三等兵
07/01/24 14:13:21
57mm砲の破甲榴弾は20mm程度の貫通力はあるが?

85:名無し三等兵
07/01/24 14:19:19
>>83
だったら80の時点でそう書くべき。57mm砲の話なのにいきなり37mm砲の話しても「はあ?」ってなるわ。
筋道だって話せるようになったらカキコしな。
零戦スレにもお前みたいな香具師がいるよ。ゆとり世代の相手は疲れるわw

86:名無し三等兵
07/01/24 14:22:17
>>80ようシャール君。
軽戦車でチハに勝てる件はどうなった?

87:名無し三等兵
07/01/24 14:22:51
何キレてんの?

88:名無し三等兵
07/01/24 14:23:03
なんでもゆとり世代に繋げたがる馬鹿っているよね

89:名無し三等兵
07/01/24 14:24:40
>>88みたいな香具師が増えて困るって事言いたいだけだろw

90:名無し三等兵
07/01/24 14:27:15
貫通力表は装甲に完全に垂直に当たったときのデータだろ
実戦じゃ垂直に当たるのなんて滅多に無い。57mmはAPCすらないんだから
一号でも撃破は厳しいよ

91:名無し三等兵
07/01/24 14:31:03
>>89
誰もwって使ってないから>>85だってすぐ分かっちゃうね

92:名無し三等兵
07/01/24 14:31:42
>>78新砲塔チハと比べてもかw
第一おなじ1号でも別設計みたいなもんだろ。それならチハの魔改造のチヘ、その発展型のチヌとの比較も可能なんだが?
比べてみるか?

93:名無し三等兵
07/01/24 14:33:45
切れてますねえ

94:名無し三等兵
07/01/24 14:34:14
>>91それが何か?
暇潰しでカキコしてるだけだしwww

95:名無し三等兵
07/01/24 14:37:12
>85
ただ単にお前さんが粗野で怠惰なだけだよ。
気になるなら普通に話しかければいい。
話しかけたくなければスルーすればいい。
気になるが話したくなければ自分で調べればいい。
お前は怠惰だから調べない、粗野だからまともに話せられない。
君みたいな人を社会不適応者と言うんだよ。

96:名無し三等兵
07/01/24 14:37:55
>>90全くその通りだね。機関銃じゃチハは撃破出来ないねwww

97:名無し三等兵
07/01/24 14:40:03
>>95切れてるなw。ところで続きマダーwww


98:名無し三等兵
07/01/24 14:41:15
暇だからカキコしてる割には必死さが伝わってくるな。wwwで丸分かりだ
ゆとりゆとりと言う奴の程度が知れる

99:名無し三等兵
07/01/24 14:42:55
そもそもドイツ戦車スレでチハに必死な意味が分からん
っていうと俺にも突っかかってくるのかな

100:名無し三等兵
07/01/24 14:44:17
いいぞーwwwww
次はw7個な。

101:名無し三等兵
07/01/24 14:47:28
>>95
で無視すれば~とかいってなかったっけ?wwwwwww
次は9個な。

102:名無し三等兵
07/01/24 14:48:42
気が狂ってるの?

103:名無し三等兵
07/01/24 14:50:37
機関銃しか装備してないⅠ号戦車が敵戦車を撃破した例ってある?

104:名無し三等兵
07/01/24 14:54:47
>>102いいや、暇潰しで厨からかってるだけ。もういいやありがとう!勝手に勝利宣言してくれ。じゃあまたwwwwwwwww

105:名無し三等兵
07/01/24 14:56:21
さて。ゆとり教育の基地外は泣きながら去って行ったと

106:名無し三等兵
07/01/24 14:58:52
勝利宣言乙。
で、>>96は無視かね?

107:名無し三等兵
07/01/24 15:03:02
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      |  
    |   、  ー- ' ノ     
   |   ”ー-- '|

108:名無し三等兵
07/01/24 15:07:00
>>103
URLリンク(www.warbirds.jp)

109:名無し三等兵
07/01/24 15:08:40
>>92及び>>96に答えて欲しいが?
答えないなら只単にチハを貶める為だけに引き合いに出したと判断するが?
>>95の如く説教じみた事のいえるタマかね?お前は?

110:名無し三等兵
07/01/24 15:11:00
>>108
トン
あったのか

111:名無し三等兵
07/01/24 15:25:17
>>95は、ある特定の物(この場合チハ)をろくに検証もせず貶める為だけに引き合いに出し、反論すると自分のことを棚に上げて
>>95の如く説教じみた罵倒をし、自分が相手を罵倒するのは構わないが、相手からされるのは許せないダブスタ野郎である。
一言。明らかにまじめなカキコじゃなければスルー若しくは適度な切り返しを覚えるべきだな。
これは忠告だよ。

112:名無し三等兵
07/01/24 16:52:02
よっぽど指摘が的を射ていたんだね(´・ω・) カワイソス

113:名無し三等兵
07/01/24 16:54:56
こいつ前、連合軍戦車スレにいた奴だ
とにかくチハの話題を出してスレ住人を攻撃
相手がネタで語っていようとお構いなし

114:112
07/01/24 17:03:04
(´・ω・) カワイソス なのは>>95に指摘された>>111ねw念のため

115:名無し三等兵
07/01/24 18:43:04
以降、チハの話題は

613:名無し三等兵 :2007/01/20(土) 11:02:00 ID:??? [sage]
こちらでどうぞ
日本戦車隔離スレ
スレリンク(army板)

116:名無し三等兵
07/01/24 20:25:51
>>112確かに>>95に当てはまってるな。
つか本人乙。

117:名無し三等兵
07/01/24 20:28:56
あー、>>113よ。軽戦車との比較から重戦車に論点シフトして反論出来なかったからって、怒るなよ。

118:名無し三等兵
07/01/24 20:36:55
以後チハ禁止。

119:名無し三等兵
07/01/24 20:41:34
ヤレヤレ、対戦車戦闘でしか戦車を評価出来ない厨スレはここでつか?

120:名無し三等兵
07/01/24 21:03:13
伸びてるなと思えばこりゃまた……

121:名無し三等兵
07/01/24 21:26:05
ヘッツァーこそ最強









かわいさが

122:名無し三等兵
07/01/24 21:26:38
じゃネタ振りを一つ。38(t)がスレタイに無いな。初期にはこいつが実質的な主力みたいなもんじゃない?

123:名無し三等兵
07/01/24 22:27:37
かわいそうな35(t)……

124:名無し三等兵
07/01/24 22:30:47
>>122
>>60

125:名無し三等兵
07/01/24 23:06:08
マウスを含むポルシェ戦車シリーズや、VK.3001やVK.6501等は何故無いのだ!等と言ってみる。
いや、本当に言ってみるだけだが。

126:名無し三等兵
07/01/24 23:44:53
マウスって128mmの他に同軸に75mm付いてなかったっけ?

127:名無し三等兵
07/01/25 00:06:20
お値段288万円の超高級マウス「Diamond Flower」
1月24日21時14分配信 MYCOMジャーナル
個性的なマウスを扱うスイスのPat Says Nowが
「Diamond Flower」というダイヤモンドとホワイトゴールド
で装飾された超高級マウスを販売している。お値段は1万8,600ユーロ。
1ユーロ=155円で換算すれば、288万3000円である。
Diamond Flowerは、機能的にはホイールを搭載した3ボタンの
オプティカルマウスだ。解像度は800dpi。Windows 95/98/2000/ME/XP、
Mac OS、Linuxに対応する。左右のボタンを含むマウスの上部に
ホワイトゴールドが用いられているほか、
直径2ミリ×58個と直径4ミリ×1個、計2カラットのダイヤモンド
で花の模様が描かれている。3年間の保証付き。Pat Says Nowの製品
の中で群を抜いて高価であり、Diamond Flowerだけは「限定版」と
なっている。
(Yoichi Yamashita)
製品画像はこちら
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
Pat Says Now
URLリンク(www.pat-says-now.com)

安い…ってかこのスレ7号までじゃん!!レーヴェまでかよ…
マウス抜き!?
あと四号と同じ75㍉が同軸でついてる。
機銃は20㍉のやつね。

128:名無し三等兵
07/01/25 00:06:31
初期Ⅳ号とおなじ24口径砲を装備しようとしたが、装甲が厚すぎて砲身が外に出せなかったため
三十何口径だったかな?のやつを生産したそうです。

129:名無し三等兵
07/01/25 00:44:40
Ⅰ号戦車の話題、名残惜しゅうは御座いますが、次のⅡ号を語りませう
Ⅰ号が日本主力戦車に勝てるらしいので、より強力なⅡ号なら緒戦のイギリス戦車に勝てた、かな?

130:名無し三等兵
07/01/25 01:11:00
II号戦車なら、シャールB1の正面装甲を打ち抜けるぜ!と主張してみる。

131:名無し三等兵
07/01/25 02:23:40
なんだ、2号Lの事か?

132:名無し三等兵
07/01/25 06:15:14
ルクスも他の2号戦車と同じ2㎝機関砲だろうが!
5㎝砲搭載型は生産されてないぞ。


と、ネタにマジレス。

133:名無し三等兵
07/01/25 10:07:40
いやいや、搭載予定はありましたぞなもし。

134:名無し三等兵
07/01/25 12:30:58
レオパルドンとルックスは別物

135:名無し三等兵
07/01/25 16:39:30
>>122
>>125
>>1の二行目嫁

136:名無し三等兵
07/01/26 00:41:38
Ⅱ号戦車ならクルセーダーの上面装甲を抜ける
Twelve O'Clock High の位置取りをどうするかだな

137:名無し三等兵
07/01/26 17:19:23
2㎝KwK30機関砲はトップアタック型か!
ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィィィッ!!!!!

138:名無し三等兵
07/01/26 19:21:38
Ⅱ号は敵前で上昇反転、頭上より攻撃

139:名無し三等兵
07/01/26 19:34:42
サンダーバードじゃないのか

140:名無し三等兵
07/01/26 20:02:42
マゼラアタックかも…

141:名無し三等兵
07/01/26 21:26:17 ScN+GVTL
URLリンク(kaz8.blog15.fc2.com)

アニヲタが軍オタを叩いてますww

142:名無し三等兵
07/01/26 21:29:39
Ⅰ号機銃戦車でいいよ

143:名無し三等兵
07/01/26 21:55:33
Ⅰ号はその巨体をもってJSⅡを蹂躙する

144:名無し三等兵
07/01/26 22:18:03
I号よりも前のKワーゲンじゃないと無理だろう。
発音については勘弁。

145:名無し三等兵
07/01/26 22:19:08
Ⅰ号も突撃砲にすりゃ良かったのにな。

146:名無し三等兵
07/01/26 22:23:00
じゃあおれがティーガー乗るから
おまいらはⅠ号で出撃な

147:名無し三等兵
07/01/26 22:27:54
ガッテン承知!
Ⅰ号タンばんじゃ~い!Sieg Heil.

148:どらいやー
07/01/26 22:48:04
E50シリーズにおけるコンパートメントの規格化などに、module化の発想の萌芽を見ることができる

149:名無し三等兵
07/01/27 00:02:46
ウリは、どうせ敗走して逃げるならティーガーよりもⅠ号かなと思ってるニダ

150:名無し三等兵
07/01/27 01:02:03 EH+G+Omz
マウスで逃げ切るのが男

151:ca169*94.hicat.ne.jp
07/01/27 01:48:12
E-75を載せた列車に傷ひとつでも付けられれば
大したものですよ

152:名無し三等兵
07/01/27 01:57:50
やあ
これはこれはバックハンドブローで傷だらけになった
MASDFの豚太郎さんじゃありませんか。

153:名無し三等兵
07/01/28 00:20:18
Ⅰ号はいいな
カワイイし歩兵支援ならこなせるし

それよりずっと重いのに勝てないチハ惨め

154:名無し三等兵
07/01/28 00:21:17
はいはいクマクマ

155:名無し三等兵
07/01/28 01:34:21
またチハか

156:名無し三等兵
07/01/28 01:36:35
一号?ボコボコにしてやんよ
  ___
 ヽ=☆=/
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

157:名無し三等兵
07/01/28 08:14:40
Ⅰ号「八百長で負けてやれ、と伍長閣下じきじきに命令されました」

158:名無し三等兵
07/01/28 08:19:48
Ⅵ号であります
チハに負けてやれと命令されました

159:名無し三等兵
07/01/28 08:20:55
負け方を教えてください

160:名無し三等兵
07/01/28 09:16:04
火力支援戦車と訓練戦車を比較するスレはここでつか?

161:名無し三等兵
07/01/28 09:44:48
>>160
だからなんだ?ちょっと黙ってろ

162:名無し三等兵
07/01/28 10:28:48
Ⅰ号~Ⅵ号は全部が訓練用だったのだ
無敵の戦車学校教材


163:名無し三等兵
07/01/28 10:29:36
5号と6号は戦車整備の忍耐力を養うのに
最適の教材かも知れぬ。

164:名無し三等兵
07/01/28 19:30:55
新砲塔チハに対抗して、チェコ製4.7㎝Pakを積んだ新砲塔38(t)を妄想

165:名無し三等兵
07/01/28 23:14:03
Ⅵ号でも先込め88ミリ青銅砲ならチハに勝を譲れる?

166:名無し三等兵
07/01/28 23:16:17 IhSQyQrd
ホニに対抗してPak40を搭載した自走砲型38tを、、、

167:名無し三等兵
07/01/28 23:20:03
要するにドイツの洗車はチハと比べる程度の物って事みたいだな。このスレみるとw

168:名無し三等兵
07/01/28 23:22:40
>>167
どこの国のがそうじゃないんだ?

169:名無し三等兵
07/01/28 23:29:42
>>166がネタと解ってるうえで

つ[マーダー3]

170:ca169*94.hicat.ne.jp
07/01/28 23:37:52
ルクスにも更に派生型があって戦死した兵士から火器を回収する
専用の車両があったんだよな

171:名無し三等兵
07/01/29 11:10:53
>164

38(t)の後期型になると全面装甲が5cmぐらいあるので
砲を換装しなくても撃ち合いするならチハ改と互角とネタにマジレスw

172:名無し三等兵
07/01/30 22:16:17
ぼぼぼくはおおばかなので
35(t),38(t)なんか35トン、38トンの重戦車だとおもってました、よ
(t)からチェコを連想できなんだのよ

173:名無し三等兵
07/01/31 08:28:05
>>172
「tはチェコ、rロシアでエイメリカ、fフランスでブリテンのb」
とでも、毎朝50回ぐらい大声で連呼していれば、
tの文字を見るだけで、チェコのことだと一発で連想できるようになるよ。

ま、人生の選択肢が大幅に制限されかねないという、
軽微な副作用はあるがな。

174:名無し三等兵
07/01/31 13:11:54
>>173
T-72をチェコ製だと思いこむようになるとか?

175:名無し三等兵
07/01/31 13:19:06
>>172
意外と30トン代後半の戦車って無いよね。チャーチルくらいか?

176:名無し三等兵
07/01/31 14:50:02
7.5cm長砲身砲装備のiv号が35-38tぐらいだったじゃまいか?

177:名無し三等兵
07/01/31 15:05:20
Ⅳ号戦車後期型やⅣ号駆逐戦車は25~28t

178:176
07/01/31 15:16:53
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ショウジキスマンカッタ

179:名無し三等兵
07/01/31 20:29:35
>>175
チャーチルって案外軽いな。

180:名無し三等兵
07/02/01 05:00:57
74式が38t

181:名無し三等兵
07/02/01 14:26:49
ダイナマイトが150㌧

182:名無し三等兵
07/02/01 17:39:05
ある本ではマジで38トン軽戦車とか書いてあった。
ちゃんと調べろよ…。

183:名無し三等兵
07/02/01 18:56:07
パンターって重いなぁ


184:名無し三等兵
07/02/01 19:34:31
パンターが重いんじゃ無くて、ソビエトのが軽いというか歪すぎ。
結局、M26やセンチュリオン位でないと生産配備する意味が無くなるのを先取りした形。

アルプス走るPz68はともかく61式は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チハ再び?

185:名無し三等兵
07/02/01 21:13:13
>>179
エンジンが非力なんだなあとしみじみ思った

186:名無し三等兵
07/02/01 21:56:26
>>173
今日、学校で実行しました
同志がたくさん出来ました
ありがとうございました


187:名無し三等兵
07/02/07 09:28:33
ドイツ純正戦車の話は?
次はⅢ号じゃないの?

188:名無し三等兵
07/02/07 21:54:30
いや、その前にNbFzであろう。何ならA7Vでもいい。

189:名無し三等兵
07/02/07 22:50:49 VozCd3Tv
ドイツとかソ連の戦車って、あまり米軍の戦車みたいに生活用品を積み込んでない
けど、なんで?

190:名無し三等兵
07/02/07 23:53:54
米はピクニック気分、つか米は物余りか、ドイツは日常生活として出勤したからかなw



191:名無し三等兵
07/02/08 00:38:01
書き方はネタっぽいけど、>>190の言うとおり、
戦車に積み込むほどの潤沢な個人装備が無かったんじゃまいか。
その代わり、ドイツの組織的な補給段列は、異常に充実していたけどね。

192:名無し三等兵
07/02/08 20:25:21
実はシャーマンにもアイスクリーム製造機が!

193:名無し三等兵
07/02/08 22:56:32
チハたんにはサイダー製造器が付いてるぞ

194:名無し三等兵
07/02/09 10:33:45
異常に充実した馬匹補給部隊

195:名無し三等兵
07/02/09 12:49:56
ベンハーの戦車レース

196:名無し三等兵
07/02/09 21:17:30
>>193
イギリス戦車にはティーポット
ソヴィエト戦車にはウォッカ蒸留器


197:名無し三等兵
07/02/09 21:23:55
いやむしろ車外燃料タンクの中身がr

198:名無し三等兵
07/02/09 21:26:58
不凍液カクテルとか?w

199:名無し三等兵
07/02/12 19:50:02
シャーマン>独全戦車

200:名無し三等兵
07/02/12 19:58:12
またしてもどこかのヴァカが対立を煽っているようだな

201:名無し三等兵
07/02/12 20:00:07
こんなんに釣られるアフォ、いねえってのw

202:名無し三等兵
07/02/12 20:12:02
シャーマンはフォルムが流線的で美しい。

203:名無し三等兵
07/02/12 20:16:13
アヒルみたい

204:名無し三等兵
07/02/12 20:33:30 gLszaxge
シャーマンは、子供心にも、ずんぐりしていて格好悪いと思ったな…


205:名無し三等兵
07/02/12 21:17:22 cUMExFhh
いい戦車なのは認めるが、自分が乗って戦場には行きたくないな

206:名無し三等兵
07/02/12 21:18:57
アイスクリーム製造機がついてたらシャーマンでもいい。

207:名無し三等兵
07/02/12 21:20:21
ファイアフライ・・・・敵と攻撃力でなら渡り合えるけど真っ先に狙われる。
乗りたいようで乗りたくねえw

208:名無し三等兵
07/02/12 21:54:34
ヴィレル・ヴォカージュの戦いでヴィットマンのティーガー
212号車に撃破された“Allakeefek”号はかなり有名だけど、
同車がドイツ軍に最初に撃破されたファイアフライだという
のは本当なんだろうか?

8月8日にサントー付近でヴィットマンを仕留めたのもファイア
フライだし、なにやら因縁めいたものを感じる。

209:名無し三等兵
07/02/12 23:05:01
シャーマンは名前も見た目も酷すぎる

210:名無し三等兵
07/02/12 23:20:04 gLszaxge
やっぱり、自分が乗る事が前提なら、ティーガーIIがいいな。

連合軍の戦車は消耗品だからな…戦略的には正しいんだろうけどさ。


211:名無し三等兵
07/02/12 23:42:41 DRlHidFc
じゃあ俺はヤークトパンターで

212:名無し三等兵
07/02/12 23:57:03
僕が13歳の頃、自衛隊のM4の側面からは上れなかった
側面は壁のようだった
61式戦車には側面から上れた
昔々の思い出です
自衛隊にはティーガーは無かったです

213:名無し三等兵
07/02/12 23:59:29
残念だ、帝国陸軍にはティーゲルがあったのだがな。書類の上でだけど・・・

214:名無し三等兵
07/02/13 00:12:28 Dct7oo7W
>>208
ウ"ィットマンってその説と航空機によって撃破されたって説がなかったっけ?


215:名無し三等兵
07/02/13 00:19:35 MZ5SeIeR
URLリンク(www.youtube.com)

216:名無し三等兵
07/02/13 00:57:34
>>214
ヤーボ説も否定は出来ないんだが、ファイアフライ説と違って
具体的な証拠がないんだよなあ。

217:名無し三等兵
07/02/13 14:11:42
>>215ワロタw

218:名無し三等兵
07/02/13 18:28:10
米国対枢軸国
夢の対決
M24チャーフィー対九七式中戦車改チハ
M4A1シャーマン対三式中戦車チヌ
M10ウルヴァリン対4式中戦車チト
M4シャーマン対四号駆逐戦車ラング
M4A3シャーマン対パンターF型
M36ジャクソン対ヤークトパンター
M26パーシング対ティーガーⅡ
T95対ヤークトティーガー


219:名無し三等兵
07/02/13 19:04:43
>>214写真は見たか?

220:名無し三等兵
07/02/13 23:55:17
>>215
ワロタw

221:名無し三等兵
07/02/14 08:12:08
>>215
コーラ吹き出したw

222:名無し三等兵
07/02/14 13:40:56
>>215 ぎっくり腰が痛む(>_<")

223:名無し三等兵
07/02/14 15:34:04
歩兵による援護の大切さが分りました。

224:名無し三等兵
07/02/14 20:49:11
ワールドタンクミュージアムのヤクトティーガーの解説書に載ってた
「交差点で撃破された焼くティーを終戦後、米軍がどけようとしたが逆にクレーンの
方が壊れた」って話しの詳細か詳しい資料誰か知らない会?

225:名無し三等兵
07/02/15 17:45:42
鹵獲したT34-85をパンター砲塔に換装した奴を一回見てみたい

226:名無し三等兵
07/02/15 17:53:18
>>215
ワロスw

227:名無し三等兵
07/02/16 13:17:16
>>225
載るのか?

228:名無し三等兵
07/02/19 13:59:43
専用砲塔作れば75mmL70は乗るんじゃまいか

229:名無し三等兵
07/02/19 18:58:18
III号かわいいよIII号

230:名無し三等兵
07/02/19 19:00:35
だが駄作

231:名無し三等兵
07/02/20 22:17:04
Ⅲ凸の短砲身もまた小ぢんまりとしてかわいいのだ

232:名無し三等兵
07/02/21 00:02:45
III突の上部構造、特に正面って何で斜めの1枚板にせずに
あんなに凸凹にしたのでしょうか?
避弾経始の概念がなかったとしても一枚にした方が製造する時に
うんと楽になったと思うのですが。

233:名無し三等兵
07/02/21 00:28:11
Ⅲ突はⅢ号の車体を流用して作ったから
操縦系統のつまった車体前方をそう簡単に弄れなかったのでないかな
点検ハッチや操縦手のバイザーとかあるし


234:名無し三等兵
07/02/21 02:18:16
一体成型の鋳造技術がなかったんよ。
切り貼りならそれぞれの厚みも変えられるし。
↓ここ知ってる?
URLリンク(tootoo.to)

235:名無し三等兵
07/02/21 12:40:51
>232
やはり開発経緯のためだろう。
予算も時間も無かったしあんまり3号車体を弄りたくなかった上に
開発当初ではオープントップの予定で設計を進めていたのだが
途中で密閉構造が要求されて慌てて屋根をつけた。
砲兵隊で使う予定だったのでそれほど生産するつもりもなかったので
これでいいやと決定されたw

236:名無し三等兵
07/02/21 19:57:06
実際、短砲身のIII突って結構少ないもんね、9割以上が長砲身

237:名無し三等兵
07/02/21 21:22:44
砲兵の穴埋めのつもりが本命に・・・

238:名無し三等兵
07/02/22 01:33:01
自走歩兵砲だろ?

239:名無し三等兵
07/02/22 04:48:38
>>189
連合軍は侵攻する側、陣地に戻っては来ないので、補給部隊が追いつくまで自給自足だから


240:名無し三等兵
07/02/22 14:34:16
>238
コンセプトは重装甲自走歩兵砲なんだが
開発当初から師団砲兵の一翼を担える射程と間接照準射撃が可能な仕様が要求され
実際にそれを実現しているからな。

241:名無し三等兵
07/02/22 14:35:29
>>238
歩兵砲はブルームベアとかグリレだろう

242:名無し三等兵
07/02/22 18:55:02
戦車と突撃砲、駆逐戦車の区分を明確にすること自体、ドイツの場合無理がある。
目的はなんでも、目の前に敵が来たらさしあたりぶっ放したんだから。

243:名無し三等兵
07/02/22 20:10:56

FLAK37

244:名無し三等兵
07/02/23 00:07:33
なるほど。色々理由があるし簡単にはいかないものなんですね。
縦にBOXみたく溶接するなら斜めにすればいいのに、
とか何も考えずに思っていました。
でもあの凸凹がかっこいいw


ところで長砲身の三突と同時期にまだ新造されていた3号とでは
どちらが有効だったのでしょうか?
特にN型などは余った短砲身の75mm砲を有効に使うのが目的だったそうですが
どうせなら三突にしてしまった方が支援戦車としてより有効だったのでは
ないかと思いまして。

245:名無し三等兵
07/02/23 00:51:03
アルケット社でしか生産してなかったので、限界があったんじゃない?
ついでにグーデリアンの機甲師団の構想の中では歩兵支援という概念を過去のものにしている。
戦車を支援するためのPanzergranadier(装甲敵弾兵)は歩兵支援とまったく逆の発想

246:名無し三等兵
07/02/23 11:21:06
>244
理由は一つじゃないだろうが
戦車部隊に少しでも有効な中戦車を1両でも多く供給しなきゃならないという
員数合わせという面が最大の理由じゃないかな?
5cm3号よりもマシならなんでも良かったんだろうな。

3突は砲兵の縄張りだったので戦車部隊への配備は政治的に難しかった。
戦車部隊にも配備されるようになったのは1943年からだしね。
戦車兵からしたら突撃砲が欲しくてもおいそれと供給されるものじゃないので妥協してN型にしたという解釈も妥当だろう。

性能面で言えば戦車師団で運用するためには全周囲攻撃が出来ない機材は余り適さないというのもあるだろうな。

247:名無し三等兵
07/02/23 12:26:15
無装甲牽引砲で対戦車戦闘してた機甲猟兵からすれば有り難い兵器

248:名無し三等兵
07/02/23 13:13:17
視界が悪い戦車に群がる歩兵を追い払う目的の擲弾兵が戦車より小回りのきかない突撃砲を使うなど本末転倒だろ。


249:名無し三等兵
07/02/23 13:18:10
機甲猟兵と言ってるのに何故機甲擲弾兵が出てくるんだ?

250:名無し三等兵
07/02/23 14:49:43
PanzerjagerとPanzergranadier
防戦一辺倒となったら区別は無い

251:名無し三等兵
07/02/23 14:52:44
>>246
>戦車部隊にも配備されるようになったのは1943年からだしね。
1943年に工場が空襲で消失して、3号突撃砲は生産できなくなってるよ。

252:名無し三等兵
07/02/23 15:45:40
>>251
何寝ぼけた事いってるんだ
一時中断されただけで後に再開してるぞ

253:名無し三等兵
07/02/23 17:22:12
以後四号突撃砲とヘッツァーに切り替わったはずだ

254:名無し三等兵
07/02/23 17:41:13
切り替わったと言うか作ってるの別の会社だしさ、3突の生産台数のピークは44年だよ

255:名無し三等兵
07/02/23 17:43:26
Wikipediaからの転載
III号突撃砲G型 Sd.Kfz.142/1
1942-1943年、7,893輌生産。最終的かつ、もっとも大量に生産された突撃砲。
1944以降のものは旧型の改修と思われるが

256:名無し三等兵
07/02/23 17:45:29
wikipediaがソースって笑うところですか

257:名無し三等兵
07/02/23 17:53:42
まあ確かにかな~りいい加減なところはある。
↓こっちは1945まで生産したことになっているが総数は変わらないw
StuG III Ausf. G (Sd.Kfz 142/1; 1942-45, 7,893 produced)
The final, and by far the most common, of the StuG series.
The G-series StuG used the hull of the Panzer III Ausf.
M and after 1944 a second machine gun.
Later versions were fitted with the Saukopf (Ger. pig's head) gun mantlet, which was more effective than the original box metal structure at deflecting shots.
Side hull skirts were added to G models for added armour protection on their sides.

258:名無し三等兵
07/02/23 18:10:13
み~んな私が悪かった
Approximately 9500 Sturmgeschütz IIIs of various types were produced until March of 1945 by Alkett and a small number by MIAG.


259:名無し三等兵
07/02/23 18:14:14
前線から修理に戻ってきた奴をコツコツN型に改修してたような。

260:名無し三等兵
07/02/24 01:01:08
シュツルムティーガーなんか新品は一台も無いらしいし

261:名無し三等兵
07/02/24 09:17:59
グデに隠れて作ってたからな

262:名無し三等兵
07/02/24 12:17:44
>>213
タイガーとパンサーをセットで契約はしたが金払わなかった。
実物を潜水艦で運べないから元々無理なんだけど、いずれ紙切れになる紙幣などより金塊で決済を希望していたようだ。

263:名無し三等兵
07/02/24 19:50:04
空襲でアルケット社は壊滅した訳では無く、一時的な生産中止で何ヵ月後かに生産再開しているよ。


264:名無し三等兵
07/02/24 20:37:38
ところがその再開したときにはノルマンディー上陸作戦があって突撃砲の出番はなくなって、その更に半年後には反撃も失敗、更に半年後には戦争が終わってる


265:名無し三等兵
07/02/24 21:22:24
>264
すまんがどこからツッコめばいいんだ?

敗戦まで東西両戦線で突撃砲は重要だったと基本的な事を言って欲しいのか?
生産のピークは1944年であるともう一度言って欲しいのか?
1945年でも生産が継続され最後には工場から守備隊に直送されたと言って欲しいのか?

266:名無し三等兵
07/02/24 23:47:05
>>256 正直お前らよりウィキの方が信用できると思う

267:名無し三等兵
07/02/25 00:04:39
>>266
ほぼ同感w
>>265
好き好んで3突使ったと思うか? そんなものしか供給できなかっただけ

268:名無し三等兵
07/02/25 00:09:20
どうせ直送してくれるならKoenigstigerの方が誰だってうれしい

269:名無し三等兵
07/02/25 00:11:07
>突撃砲の出番はなくなって
防戦になると逆に突撃砲の出番はいくらでもある。
歩兵師団にも突撃砲中隊が配属されてるのも忘れるな。

270:名無し三等兵
07/02/25 00:16:19
俺がM4の戦車乗りなら敵が三突なら「ラッキー!」と神に感謝。
タイガーだったら神をうらむ。

271:名無し三等兵
07/02/25 00:19:40
Ⅲ凸に劣るヘッツァーですら
「乗員は彼らの駆逐戦車に誇りをもち、歩兵はこの兵器を信頼している(中略)
敵戦車との戦闘、攻撃、防衛両局面での歩兵支援というふたつの主要任務に、完全に適合している」
という評価があるからな

272:名無し三等兵
07/02/25 00:28:48
車両としてのバランスは狂っていても、まっとうな対戦車砲Pak40を搭載しているヘッツァーの方が上だと思うが

273:名無し三等兵
07/02/25 00:47:25
III凸月別生産数43'1~45'4
.........Alkett./.MIAK.........Alkett./.MIAK............Alkett./.MIAK
43'1....130./...............44'1.......77./.150........45'1....320./..71
......2....130./...10..............2.......59./.137..............2....152./..37
......3....147./...50..............3....144./.120...............3...220./..15
......4....123./.105.............4....194./.100...............4......48./
......5....145./.115.............5....255./...80
......6....155./.120.............6....196./.145
......7....161./.120.............7....242./.135
......8....171./.120.............8....232./...80
......9....205./.140.............9....256./.100
..10....255./.140..........10....253./...72
..11.......23./.140..........11....251./.110
..12....166./.140..........12....361./....91  source: Walter J. Spielberger.突撃砲

274:名無し三等兵
07/02/25 01:04:55
物量に勝る相手との決戦に際し性能でも劣る兵器を量産せざるを得なかったわけですね

275:名無し三等兵
07/02/25 01:06:31
涙なくして語れませんですね

276:名無し三等兵
07/02/25 06:22:02
三突ヲタがいることを初めて知った

277:名無し三等兵
07/02/25 07:12:29
>>273氏のデータをグラフ化してみた
URLリンク(2ich.dip.jp)

色々と興味深いな。

278:名無し三等兵
07/02/25 17:10:22
>274
その「低性能の兵器」に常にキルレシオでは大幅に劣っていたT34はさらにゴミということですね。

279:名無し三等兵
07/02/25 17:54:03
アンブッシュに徹したSu-85対攻勢側のⅣ号G型のキルレシオと
アンブッシュに徹したⅢ突G型対攻勢側T-34/85のキルレシオは
変わらなかったりして

280:名無し三等兵
07/02/25 21:01:55
相手は月産2000台トータル40000台だよ。
機関銃と小銃で一発あたりの命中率計算しているようなもんさ

281:名無し三等兵
07/02/25 21:03:48
性能というより兵のスキルの差だな

282:名無し三等兵
07/02/25 23:23:02
ソ連戦車兵は独ソ戦中盤からどんどん錬度上げていくけど、
ドイツ戦車兵は人的資源の少なさが祟って早期訓練投入せざるを得なくなりどんどん下がる一方

283:名無し三等兵
07/02/25 23:27:03
ワザと撃たれて弾を消耗させたとかw

284:名無し三等兵
07/02/25 23:43:18
幾らなんでも露助に失礼では

285:名無し三等兵
07/02/25 23:51:14
露助なんて蔑称使ってる奴に言われたくねーよw

286:名無し三等兵
07/02/26 02:00:17
露助ってPyckии(ルースキー=ロシア人)の当て字?

287:名無し三等兵
07/02/26 02:08:36
T-34/76って特攻兵器ですか? ハッチは砲塔の上とドライバ用の二つしかないし
ドイツ戦車の照準手とT34の無線手は絶対誰かの後じゃないと逃げられない

288:名無し三等兵
07/02/26 07:46:22
乗員一人づつにハッチを割り当てると、
開口部が多くなり過ぎて、防御力が低下する罠

/* 自己レス
>乗員一人づつにハッチを割り当て
海軍艦艇でそれをやると面白そうだ
*/

289:名無し三等兵
07/02/26 14:47:50
>>287 「照準手」って言葉はじめて聞いた。砲手のこと?
それよりSU-122なんて五人乗りなのにハッチ一つしかないぞ
まああれは自走砲だが

290:名無し三等兵
07/02/26 15:54:28
>>288
隔壁の意味がねぇw何その泥船

291:名無し三等兵
07/02/26 19:10:31
大好評の月別生産数、第2弾
戦車編
...............IV../....V.../.VI.E./.VI.B.....................IV../....V.../.VI.E./.VI.B.........................IV../...V.../.VI.B
43'1...163./......4./....35./................44'1...300./.279./....93./......5...........45'1 ..170./.211./...40
......2...171./....18./....32./......................2...252./.256./....95./......5................ 2...160./.126./....42
......3...205./....59./....41./......................3...310./.270./....86./......6..................3 ....55./.102./ ..30
......4...213./....78./....46./......................4...299./.311./.104./......6..................4......50./...20./
......5...272./.324./....50./......................5...302./.345./.100./....15
......6...253./.160./....60./......................6...300./.370./....75./....32
......7...244./.202./....65./......................7...300./.380./....64./....45
......8...283./.120./....60./......................8...300./.350./.......6./...94
......9...289./.198./....85./......................9...180./.335./........../....63
..10...328./.257./....50./...................10...187./.278./........../....26
..11...238./.209./....56./.....1...........11...200./.318./........../....26
..12...354./.299./....67./.....0...........12...195./.285./........../....56  source:Thomas L.Jents,PanzerTruppen2

292:名無し三等兵
07/03/01 02:38:31
つまんねえ数字並べるから話が終わってしまったよ
>>289
砲手ってのは砲塔の中にいる人全部をさすみたいだよ。
車長=砲術長 装填手 照準手

違うかもしれないけれど

293:名無し三等兵
07/03/01 02:39:40
>>291
訂正 資料として大変価値は感じます ごめんね

294:名無し三等兵
07/03/01 16:34:12
VI号の生産数が凄まじいですね。
性能はともかくとして、
この程度の数しか造れないのなら
その分をIV号なりV号なり駆逐戦車にまわした方が
良かったような気もします。

295:名無し三等兵
07/03/01 17:42:10
>>292
違うよ。

296:名無し三等兵
07/03/01 20:46:29
>>291
45年4月の生産数を見て泣いた。

297:名無し三等兵
07/03/01 20:58:31
>>296 終戦直前になっても、未だ70両の戦車を生産できた。
敬意を表すべき点はあっても、泣くような事は何も無いと考えるが?

298:名無し三等兵
07/03/01 22:52:26
>>292
じゃあ三突の中の人は全員砲手かい

299:名無し三等兵
07/03/01 22:59:38
>>298
三突は無砲塔じゃね?

300:名無し三等兵
07/03/02 00:24:17
>>298
無線と運転手以外はそうだろ?

301:名無し三等兵
07/03/02 00:27:46
>>297
人の感性は様々…なんだけど、終戦間近になっても戦うために生産を続けた工場の人たちと、ドイツ人の希望が潰えた瞬間を考えたら、ちょっとね…

302:名無し三等兵
07/03/02 00:36:40
車長は車長。砲術長?戦車は戦車だ。自走砲とはまったく違う。

303:名無し三等兵
07/03/02 01:00:56
何を言ってるソ連戦車の車長は照準手兼務だぞ

304:名無し三等兵
07/03/02 01:05:47
照準手なんていいませんよと。自分で言葉を作るなよ

305:名無し三等兵
07/03/02 01:35:46
砲塔:車長、装填手、砲手
車体:操縦手、無線手

念のため。

306:名無し三等兵
07/03/02 03:08:29
>>304
>>305
無知蒙昧無学の徒
もう少しここで勉強しろや
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


307:名無し三等兵
07/03/02 03:14:22
《射角照準手》level direktist, level gun layer(砲兵上等兵、砲兵學校高射砲兵練習所觀測術修了者)
野戰高射砲は相手が高速の航空機なので、標的の速度・高度・予定位置などを中隊觀測班の高射算定具(大型観測・計算器械)
を使って瞬時に自働算出し、通信線を砲の照準装置に繋ぎ砲の位置などの偏差を入れて修正します。
その結果を砲の横に取付けた射角・仰角の二つの目盛に表示するので、砲側の照準手は轉把を廻し、
指針を目盛表示に一致させます。
目標が動くにつれて目盛が変化するので、轉把を廻し常に指針を一致させるようにします。
これで砲口は目標にピタリと向いて、これを追尾し照準を外しません。
一人で上下左右を同時に操作するのは面倒なので、方向角(左右)と高低角(上下)を1人づつが分担し、各々の目盛表示板と轉把に分かれて操作します。
二番砲手は方向角の係です。別称:二番砲手
《仰角照準手》vertik direktist, vertical gun layer(砲兵上等兵、砲兵學校高射砲兵練習所觀測術修了者) 方向角と同じようにして、高低角表示盤を操作します。
別称:三番砲手


308:名無し三等兵
07/03/02 03:15:15
わかったか?

309:名無し三等兵
07/03/02 03:50:41
>>304
>>305
ヴィットマンは何もしていないとでも思ってたのかい?
四方八方が見えるコマンダーキューポラから目標を指示
ヴォルが距離を計算、照準を合わせてヴィットマンが撃ってたんだよ

310:名無し三等兵
07/03/02 11:16:15
>287 :名無し三等兵 :2007/02/26(月) 02:08:36 ID:???
>T-34/76って特攻兵器ですか? ハッチは砲塔の上とドライバ用の二つしかないし
>ドイツ戦車の照準手とT34の無線手は絶対誰かの後じゃないと逃げられない
に対するレスが
車長は車長。砲術長?戦車は戦車だ。自走砲とはまったく違う。
だ。戦車関連の本でも読めよ思い込みの激しい阿呆よ。

311:名無し三等兵
07/03/02 11:18:47
>>306
ああそれとだ、ソースを挙げるときは自分の主張を完全に肯定するソースを出せ。
「駆逐戦車」ヘッツァーのキャプションじゃ車長と砲手になっているぞ。

312:名無し三等兵
07/03/02 12:02:15
砲兵ではどうだか知らんが戦車兵では砲手だわな。

313:名無し三等兵
07/03/02 12:58:23
まだ言ってる
ワルタン、プラモの説明書レベルだな

314:名無し三等兵
07/03/02 13:40:13
照準を合わせながらトリガーを引ける(踏む)タイプとトリガーは車長と両タイプの砲があった

315:名無し三等兵
07/03/02 15:13:40
照準手と言う言葉を知らなかったのが恥ずかしくて今度は逆切れしてるんだから相手になってはいけない

316:名無し三等兵
07/03/02 15:19:06
┐(´~`)┌

317:名無し三等兵
07/03/02 22:32:25
>だ。戦車関連の本でも読めよ思い込みの激しい阿呆よ。
本の受け売りかい
ウィキのほうがまだましw




318:名無し三等兵
07/03/02 23:28:30
やれやれ、無知の言い訳か。
┐(´~`)┌

319:名無し三等兵
07/03/02 23:37:19
┐(´~`)┌


320:名無し三等兵
07/03/03 00:22:41 Bw95p+Od
IDなしでは誰が何言ってるのかわからん

321:名無し三等兵
07/03/03 00:34:37
もっとも、必死になる必要がある人はひとりしか居ないけどね。

322:名無し三等兵
07/03/03 01:03:31
こいつ
>照準手なんていいませんよと。自分で言葉を作るなよ


323:名無し三等兵
07/03/03 01:36:38
>何を言ってるソ連戦車の車長は照準手兼務だぞ
戦車では照準手なんて言わないんだよ。
まーだ理解できてないのか、それとも理解したくないのかな~w

324:名無し三等兵
07/03/03 02:49:49
言う言わないじゃなくてキミはその言葉を知らなかったんだろ? 素直に認めろよ。

325:例えば ◆Oamxnad08k
07/03/03 03:52:42
自演と言われたくなければID出すか
トリップ付けれや
名前欄 #********(半角任意文字8 全角半分)でトリップつくぞ

326:名無し三等兵
07/03/03 04:46:49
1942年12月、ヴィットマンはSS少尉に昇進、LSSAH師団のSS第1戦車連隊第13中隊に配属され、新型の6号戦車ティーガーIを受領した。ヴィットマンは戦車長となり、バルタザール・ヴォル(Balthasar Woll,愛称:バルティ)が砲手(照準手)となる。
ヴィットマンの驚異的な敵戦車撃破数を語る上で砲手のヴォルとティーガー戦車の高性能は欠かせない。



327:名無し三等兵
07/03/03 04:50:26
どっちでもいいという意味ね
本当にもうどっちでもいいよ

328:名無し三等兵
07/03/03 10:23:46
なんか凄く知識の足りてないガキがいますね。
本を読まず、しかもソースがWikipediaとか自分がいかに馬鹿かを語っているだけなのに。

329:名無し三等兵
07/03/03 11:30:51
>>307-308
・・・それ戦車の話か?

330:名無し三等兵
07/03/03 13:58:46
今、初めてこの論争を目にしたが、普通戦車兵にたいして照準手は使わないだろう。
ただ、そう表現しても別にかまわんと思うので、どっちもどっち。いきりたつな。

331:名無し三等兵
07/03/03 15:01:25
しょせん2ちゃんだよ
機関銃手か無線手かと言ってるようなもんだ

332:名無し三等兵
07/03/03 19:59:42
3号N型の短砲身に萌えるのは漏れだけでつか?

333:名無し三等兵
07/03/03 20:15:55
うぬー、萌えるつうか、海岸に整列して、星空に敬礼しながら、
「無茶しやがって」とか言いたくなるような感じ > Pz.kpw III ausf.N

334:名無し三等兵
07/03/03 20:23:44
重戦車大隊のⅢ号Nは切ない

335:名無し三等兵
07/03/03 22:33:44
>>332
歩兵支援に徹すれば、決して出来の悪い子じゃあないんだ・・・
みんな貧乏が悪いんだ・・・

336:名無し三等兵
07/03/03 22:37:06
Ⅲ号突撃榴弾砲とⅢ号中戦車N型ってどっちの方が火力支援に適してるんだろう

337:名無し三等兵
07/03/04 01:56:14
突撃榴弾砲

338:名無し三等兵
07/03/04 07:44:49
105mmだしな

339:名無し三等兵
07/03/04 20:01:35
市街戦なら3号Nの方が上。

340:名無し三等兵
07/03/04 21:12:24
チハを圧倒できるから十分つおい。

341:名無し三等兵
07/03/04 21:39:20
チハと交戦する可能性は無いから、その比較は無意味

342:名無し三等兵
07/03/04 22:17:46
では3号Nをスチュアートと対戦させてみよう。

343:名無し三等兵
07/03/04 22:33:20
スチュアートは強いぞ
なにせ帝國陸軍の最強戦車は捕獲したスチュアートだったというジョークがあるほどだからな

344:名無し三等兵
07/03/04 22:35:27
とういうか東南アジア最強戦車の声が・・・

345:名無し三等兵
07/03/04 22:36:29
>>343
別にジョークじゃないしー

346:名無し三等兵
07/03/05 08:36:26
短砲身7.5cmでも成形炸薬弾なら対戦車戦闘も一応やれるんだろ?
もちろん弾が遅すぎてなかなか当たらないとは思うが

347:名無し三等兵
07/03/05 08:59:32
APも一応ある。初速は短57mmと同じくらいだな。

348:名無し三等兵
07/03/05 12:43:08
スチュアートで3号Nをヤロウとしたら正面からじゃきついじゃろ。
その逆だと当たれば正面からでも余裕。
つーか重さが2倍近く違う戦車を比較してどうしろと。

349:名無し三等兵
07/03/05 15:49:18
それは341に聞いてみればわかるさ。

350:名無し三等兵
07/03/06 12:14:51
成形炸薬75mm弾だとどれほどの装甲を破れるの?

351:名無し三等兵
07/03/06 12:24:27
形式によるが75-100mm

352:名無し三等兵
07/03/06 13:45:09
でも本来の用途は対トーチカ用の「特殊榴弾」

353:名無し三等兵
07/03/08 11:34:59
>>351
75-100mm だとほとんどの戦車を撃破可能ですね


354:名無し三等兵
07/03/08 11:38:15
でも対戦車戦には不向き

355:名無し三等兵
07/03/08 12:23:48
命中角にもよるし、なにより成型炸薬弾は徹甲弾と比べると内部に与える損傷が少ないので
1発では相手の戦闘力を奪えないことがままある。

356:名無し三等兵
07/03/08 12:25:27
初速から考えるに対戦車戦闘では1000mぐらいが限界だろうな。
600mまで引き付けて射撃ってな感じ。
あくまで自衛用の弾だな。

357:名無し三等兵
07/03/08 20:04:23
成形炸薬弾の装甲貫徹力に初速は関係ないぞ。
38式成形炸薬弾B型は、射距離に関係なく75mmの装甲板を貫徹できた。
ただし低初速の曲射砲の為、遠距離では命中精度が極端に低下したわけだが。

358:名無し三等兵
07/03/08 20:11:00
いや、おそらくそう言ってるし。

359:名無し三等兵
07/03/08 20:20:10
じゃあ、そういう事にしておいてもいいw

360:356
07/03/08 21:12:17
なんのこっちゃw
この時代だと照準器や砲の精度にもよるがだいたい初速を2~2.5倍した数値にmをつけたのが実用有効射程じゃん。
距離補正が必要ない距離は初速の1倍チョイぐらいが目安だろ?



361:名無し三等兵
07/03/08 22:19:14
>>360
言い分はもっともだが、命中させるならとか
一節加えてくれ春厨が沸く時期だからなお更だ

362:名無し三等兵
07/03/09 18:58:21
>>357
命中精度以前に問題がある。
成形炸薬弾には初速は関係しないと言ってもあくまでも理論上でのこと。
遠距離目標を低初速砲で撃った場合、弾は大きな放物を描くため着弾角が最適値とならない。
(ただし目標物の傾斜など幾何学的位相にもよる)

363:名無し三等兵
07/03/10 10:18:50
傾斜装甲板には大落下角の曲射弾が有効ではないのか?
傾斜板に直角に当たるかも

364:名無し三等兵
07/03/10 10:26:39
歩兵からも戦車部隊からも好かれたIII号Nは本当にカワイイなぁ

365:名無し三等兵
07/03/10 10:34:29
3号Nは歩兵戦車。チハと同族だな。

366:名無し三等兵
07/03/10 12:55:22
あんなのと一緒にすんじゃねえよ



( ゚д゚)、ペッ

367:名無し三等兵
07/03/10 13:23:49
>361
なるほど。季節要因というやつか。

368:名無し三等兵
07/03/10 15:44:00
自分の読解力が無いのを他人のせい、季節のせいにするのはどうかと思うな。

369:名無し三等兵
07/03/10 15:59:30
ほらな。春だろ?

370:名無し三等兵
07/03/10 18:50:51
>369
うむ。

371:名無し三等兵
07/03/10 23:32:03
かわいそうな奴だ。

372:名無し三等兵
07/03/13 15:46:28
>>366
全くだ。より大柄なのに75mm短砲身までしか積めなかったのと、
よりコンパクトで一式→三式でしっかり進化した戦車を一緒にするなw

373:名無し三等兵
07/03/13 15:51:19
Ⅰ号と一式、Ⅲ号と三式、Ⅳ号と四式、Ⅴ号と五式を比べたら、日本の戦車技術も捨てたもんじゃなくね?
開発時期が致命的なまでに違うがw

374:名無し三等兵
07/03/13 15:54:17
チハ改はIII号が目標。
一式砲戦車はIV号が目標。

375:名無し三等兵
07/03/13 15:59:55
実際にゃマルダーに毛が生えた程度だけどな。
砲の威力はPak40とは比較にならないほど低いし。

376:名無し三等兵
07/03/13 20:17:51
Ⅰ号と一式ってw

377:名無し三等兵
07/03/14 19:36:13
三式?ああ、あの馬鹿でかい砲塔乗っけたチハの姉妹か
自殺願望でもあるんかな

378:名無し三等兵
07/03/19 08:43:01
旧陸軍がマーダーを装備してたら米軍は震え上がったんじゃねえ?

379:名無し三等兵
07/03/19 19:06:27
空爆と砲撃でどの道3両くらい撃破したら撃破されるだろうよ

380:名無し三等兵
07/03/19 19:16:59
nihonngo de OK

381:名無し三等兵
07/03/22 12:05:48
日本語では「桶」

382:名無し三等兵
07/03/22 12:08:35
マーダーが日本にあったら………(´Д`;)ハァハァ

383:名無し三等兵
07/03/22 12:14:47
パンターとティーガーでは、どちらのほうが運用に苦労したのだろう
虎は終始、進撃経路や行動の制限に苦しんでるし、故障にも悩まされている
パンターは重量はまだマシだし、不整地での機動力は良いと聞くが、故障続き(1944末にはだいぶ良くなった?)
戦車兵や整備や回収する中の人達の苦労はやっぱ虎>>>>豹でしょうか

384:名無し三等兵
07/03/22 23:45:05 XWCHK87S
虎は18トン牽引車数両がかりで回収 虎同士では引けない。
豹はパンテルで引けなくもなかった。(ノルマンディでは豹を引きながら撤退実話あり)
整備は虎のほうがなにかと不具合が多くて困ったんじゃないかと妄想。



385:名無し三等兵
07/03/23 01:38:46
ティーガー同士で普通に牽引してるよん

386:名無し三等兵
07/03/23 09:57:08
戦車で戦車を牽引は禁止されてたんじゃなかったっけ?

387:名無し三等兵
07/03/23 11:02:44
時と場合によるんだろ

388:名無し三等兵
07/03/23 16:16:20
>>386は戦車兵から番犬と罵られるに100バウアー

389:名無し三等兵
07/03/23 17:06:58
虎は1時間ぐらい走るとぶっ壊れるんだからそりゃ大変だろうよ

390:名無し三等兵
07/03/23 18:04:59
壊れるんじゃなくてグリスアップが必要。

391:名無し三等兵
07/03/23 21:58:45
虎の方が完成度が高い印象を受けますがね。
まあ、開発過程を見れば納得なんだけど。ゲルリッヒ砲のままだったら重量も軽く収まって不具合も少なかったかもしれん。
まあ、むりだけど。

392:名無し三等兵
07/03/23 22:06:21
ドイツにもAPDSがあればなぁ

393:名無し三等兵
07/03/23 22:28:23
それは間違いだ。ドイツに足りなかったのはタングステン。

394:名無し三等兵
07/03/23 22:45:01
持ってる数が少ないから、高速の徹甲弾はここぞと言う時にしか使えなかったわけだな

395:名無し三等兵
07/03/24 02:01:45
タイガーI重戦車のビットマン専用機は何も特別なカスタムはされなかったのですか?
タングステンは貴重だけどエースパイロット専用に88ミリのゲルリッヒ砲を作るくらいはできたと思う。

396:名無し三等兵
07/03/24 03:03:27
ゲームでもやってろ。

397:名無し三等兵
07/03/24 04:57:44 plkJ/kyF
>>386
つベルゲティーガー、ベルゲパンター


398:名無し三等兵
07/03/24 05:04:17
>>395
ゲームやアニメの基準を現実に当てはめるな。
ビットマン専用ティーガー、通常の三倍の早さで走れるぜ!って

399:名無し三等兵
07/03/24 07:02:05
>>395
超エースパイロットは本国に帰還させ
教官として使う方のが一般的だった気がする。
エースの知識を皆に配分して全体の能力を高める。

400:名無し三等兵
07/03/24 10:19:17
>397
>ベルゲティーガー
あれは地雷原啓開の為の爆薬運搬用装備。
連合軍が勝手に戦車回収車輌と勘違いしただけの事。 

401:名無し三等兵
07/03/24 11:27:48
ヴィットマンが3千人いれば勝てた
ああタイガーも3000輌ね

402:名無し三等兵
07/03/24 12:09:41
なんか急激にレベル低下してないか?

403:名無し三等兵
07/03/24 13:14:17
単なるネタを見てレベルを語るお前が一番逝ってる

404:名無し三等兵
07/03/24 13:48:33
>401
ルーデル100人とJu87を3000機用意した方が効率がいいぞ。
各々のルーデルがJu87を全部乗り潰す頃には連合軍の海軍と陸軍は消滅しているからな。

405:名無し三等兵
07/03/24 14:03:07
>>396
Bf109だと実例あるみたいですけど<エース用に特別カスタム

406:名無し三等兵
07/03/24 16:51:54
あんまりマジレスするのもどうかって感じだが、88mmゲルリッヒ砲なんて物をたかが一人の戦車乗りのために開発するという発想はどうも。APCRの優先配備くらいで我慢してくれ。

407:名無し三等兵
07/03/24 18:54:21
軍板ですぐゲームやアニメの話になるのは昔からだろ

408:名無し三等兵
07/03/24 19:23:32
カスタムでドーナツ型クッションを装備

409:名無し三等兵
07/03/24 20:06:30
ホイッシュレッケはある意味合体変形メカだから>>395向きか
米軍のT28スーパーへヴィタンクも合体メカだな

410:名無し三等兵
07/03/24 20:21:26
>>408 ひょっとして、痔主さまですか?

411:名無し三等兵
07/03/24 21:02:37
日本戦車みたいに立ったまま乗ってれば桶

412:名無し三等兵
07/03/25 00:44:26
ヴィットマン専用車は無線機が付いたカスタム仕様

413:名無し三等兵
07/03/25 01:09:27
無線器は全車に付いとるがな。

414:名無し三等兵
07/03/25 02:06:39
カリウスはサラッと部下の車両を借りたりすもんな

415:名無し三等兵
07/03/25 03:31:33 qqXLNLc/
>>400
破損していない状態の写真が残っていないので諸説有るけど、戦車回収車両の方が一般的なんじゃない?

そもそもドイツ語で「BERGE」って救出とか回収って意味だろーが。


416:名無し三等兵
07/03/25 04:11:27
歩兵火力が欲しければ
1号に10.5cmLG40を6連装で搭載すればいいじゃない

417:名無し三等兵
07/03/25 07:19:42
>>416 ちょwww おまwwwww      天才現る

418:名無し三等兵
07/03/25 09:03:27
ジッポライターに勝る歩兵火力は存在しない

419:名無し三等兵
07/03/25 10:49:56
>>415
今日では「戦車回収車」説より、ボルグヴァルドBIVに爆薬を
セットする「爆薬運搬車(?)」説のほうが一般的なんだがな。
グランドパワーでもなんでもいいから、ちゃんとまともな資料に目を通してる?

420:名無し三等兵
07/03/25 11:14:03
↑ベルゲの意味も知らない初心者

421:名無し三等兵
07/03/25 11:48:15
>>420
90年代の知識乙

P虎改造のベルゲティーガーなら誰もが認める戦車回収車だからそれで満足してくれ

422:名無し三等兵
07/03/25 12:19:57
そもそもあんな手動のジブクレーン一つ後付けしただけで、回収車輌というのは無理がある。
他の戦車車台流用の回収車輌と較べてみろと。

ベルゲティーガーという名称も、後年の研究者が付けたものでは?

423:名無し三等兵
07/03/25 14:24:18
38(t)の車体に88㎜のせた自走砲ってなんて名前だっけ?

424:名無し三等兵
07/03/25 20:37:09
聞いたことない。38(t)のパーツを流用した戦車駆逐車じゃなくて?

425:名無し三等兵
07/03/25 23:07:40
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\ <三突と聞いてすっ飛んできますた
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////



426:423
07/03/26 12:20:38
>>424 違うと思う。なんか防盾がみょーにでかくてかなり急角度についてるやつ
それとも漏れなんか勘違いしてる?

あと>>425は突撃砲スレでやったら?

427:名無し三等兵
07/03/26 12:48:20
>> 423
ヴァッフェントレーガーでは?

428:名無し三等兵
07/03/26 20:55:52
11㌧しかないのに88㍉L71を搭載して全周射撃可能な
ヴァッフェントレーガーには萌えるものがある

429:名無し三等兵
07/03/30 23:23:54
もしドイツが戦車に全部ディーゼルエンジンを採用していたら不利になった?
燃料節約にはなったと思うが。

430:名無し三等兵
07/03/31 00:47:27
>>429
軽油が足りなくなって
ガソリンが余ってしまいますわな

431:名無し三等兵
07/03/31 00:52:00
>>429
うるさくて不眠症続出で不利になった。

432:名無し三等兵
07/03/31 07:49:03
>>429 ぬー、真面目に考えると、
整備工数の増加と、その結果としての稼働率の低下が最大の弱点かも。
連合軍に、より少ない車両数で対抗しなければいけないドイツにとって、
稼働率低下は、致命的な問題になりうる。

戦術的な局面では、振動の増大も影響を与えた可能性もあるけど、
ガソリンエンジンだろうが、電気モータで走ろうが、
戦車とは激しく振動する乗り物だから、大差無いような気がする。
無論、乗り心地の問題じゃなくて、
停車直後に照準が難しくなるのが難点なんだけど。

433:名無し三等兵
07/03/31 13:04:11
>429
大差無いだろ。燃料消費の多くは輸送過程だしな。
北アフリカだと輸送量の10倍の燃料が輸送過程で消費されたりする。

それはさておきバルバロッサ作戦時の戦車部隊のみで考え、充分に軽油が供給されてたと仮定した場合、
燃料消費量は戦車部隊の総重量に概ね比例するのだから
投入戦車兵力を3000輌、平均戦車重量を20tとすれば合計6万tとなり
その燃費をガソリン車で6.5L/t・100Km、ディーゼル車で4L/t/100Kmとして
1作戦の行軍距離を2000Kmとすれば、1作戦で消費される燃料は
ガソリン車で7800KL、ディーゼル車で4800KLとなってディーゼルの方が3000KL節約できるが。
トラック1台に2KL積み込むとすると全軍で1500往復分だけ兵站は楽にはなる。

434:名無し三等兵
07/03/31 13:30:50
ただしバルバロッサ作戦には160個師団を投入しているので
1KLを運ぶ輸送力で1t輸送できたとして、
作戦中の各師団への補給量は史実よりも20t弱多くなる程度だな。
ほんのちょっと各師団の火力が増える。

435:名無し三等兵
07/03/31 16:11:21
戦車部隊にも支援用トラック段列がいりまんがな

436:名無し三等兵
07/04/02 18:29:16
ってかアフリカの前に潰さないといけない目の上のこぶを、何で攻略しなかったのか謎。

437:名無し三等兵
07/04/07 09:09:58
ヒトラーの気まぐれ

438:名無し三等兵
07/04/07 21:28:19
ムッソリーニもギリシアやエジプトに攻める前に、全力でマルタ島を攻めたら
良かったと思う。イタリア軍でも全力で本気でやったらマルタ島は陥落で
きたと思う。

439:名無し三等兵
07/04/07 23:28:01
いっそのことイタリヤ艦隊は片道燃料でマルタを攻めればよかった

440:名無し三等兵
07/04/10 15:19:18
なんでローマ数字なんだろ

441:名無し三等兵
07/04/10 15:27:59
>439
マルタ島にはとびきりの美女がいっぱいる、マルタ島を占領したら
ナンパしほうだいとか言ったらイタリア軍もやる気になったかも?

442:名無し三等兵
07/04/10 22:37:51
>>441
占領するためにどれだけ兵力を失うことか。
艦砲射撃なんかの大規模な対地攻撃ができなくなるような情報は逆効果では?

443:名無し三等兵
07/04/11 08:21:49
エロエロモードになったイタリア兵は強いからな…

444:名無し三等兵
07/04/11 22:05:20
イタリアもⅢ号戦車程度のものをライセンス生産すればよかったのにいいい

445:名無し三等兵
07/04/11 23:39:45
イタリアにはP26重戦車があるではないか。

446:名無し三等兵
07/04/12 21:41:58
>>445
P26ってティイガー重戦車より強いの?

447:名無し三等兵
07/04/14 21:35:21
重ければイイと言う訳でもない

448:名無し三等兵
07/04/14 22:19:24
P26重戦車って軽量級中戦車ってとこじゃない?
イタ式ガラクタ戦車の一例だね
唯一の見所がデイーゼルエンジンか?


449:名無し三等兵
07/04/14 22:27:30
V-2-34のコピーだろ
よくコピーできたな

450:名無し三等兵
07/04/14 23:33:08
でもP26重戦車って三式中戦車よりはるかにマシなんでしょ?

451:名無し三等兵
07/04/14 23:58:58
3式は重さでは軽戦車

452:名無し三等兵
07/04/15 02:21:42
>>449
コピーしたはずなのに出力は2/3程度だよ。

453:名無し三等兵
07/04/18 16:49:12
P26はそんなに悪い戦車ではない。
P26でハイエンドというのは時代遅れだが。

454:名無し三等兵
07/04/18 20:33:05
ディッカーマックスの話はどこですればいい?

455:名無し三等兵
07/04/19 01:46:55
>>454
ディッカーマックスは自走砲だね?第二次世界大戦の自走砲を語る
スレがないから以下のとこのどれかが良いと思う。


【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
スレリンク(army板)
【平原に】三号突撃砲【潜む狼】
スレリンク(army板)




456:名無し三等兵
07/04/19 07:21:01
>>454
>>455
>>スレタイには無いドイツ戦車やI~VII号戦車から派生したAFVについてもありです


ディッカちゃんがIV号車台の自走砲だって理解してる?

457:名無し三等兵
07/04/24 17:55:48
>>456
タイガー試作の台車なのがエミールだっけ?
その辺、いつもこんがらがるのですが、教えてエロい人

458:名無し三等兵
07/04/25 14:29:58
試作って言うか前身じゃね?
大戦略で言うV号対戦車自走砲の名前が示すように、
まだIV号の次の戦車って考えられてた時期だし

459:元空士長
07/04/27 00:30:02
自分は数少ない知人からジミー大西以下と言われます。
それはIとIIとIIIまでは読めますが
IV以降のローマ数字が読めないからです。
IV(アイブイ)V(ブイ)VI(ブイアイ)
だと思うんだがなぁ


ca169194.hicat.ne.jp
URLリンク(www.google.co.jp)


460:名無し三等兵
07/04/27 16:09:51
Vの左にある I はマイナス、右にある I はプラスする。

461:名無し三等兵
07/05/05 01:02:22
日本が6号戦車購入した理由って何?

462:名無し三等兵
07/05/05 01:09:44 HdWHVHub
つおい戦車を靖国に飾りたかったと思われ。

463:名無し三等兵
07/05/05 08:18:56
三号くらいで十分だったと思うんだがなぁ
完全潜水モデルもあるし

464:名無し三等兵
07/05/05 10:44:23
T-34に勝てる戦車を買わないと意味がない

465:名無し三等兵
07/05/05 18:35:22
マーダーあたりでお茶を濁すか?
ナスホルンだと幸いなんだけど砲弾供給が微妙だなぁどちらも

466:名無し三等兵
07/05/06 13:19:17
もし、日本がアメリカではなくソ連に宣戦布告してたら、
モスクワ陥落で日独両軍が合流し(←ソ連残党に対するプロパガンダのため)、
ドイツのⅣ号辺りに並べられたチハタンが(´・ω・`)ってなってたのかね。

467:名無し三等兵
07/05/06 14:42:21
>>461
陸軍のヲタが欲しがったから

468:名無し三等兵
07/05/06 15:33:53
>>466
日本にモスクワまで補給線を維持する能力はないと思われ

469:名無し三等兵
07/05/06 15:54:45
どう頑張って奇跡が重なっても
良くてシベリアの大地に日本兵の死体を並べるだけだな

470:名無し三等兵
07/05/06 18:40:42
23師団であれだけ戦えたんだ
赤軍なぞ鎧袖一触よ

471:名無し三等兵
07/05/07 14:03:01
>>468
日本はソ連の極東軍と睨みあってるだけでいい。あとは総統がモスクワを落としてくれる!
モスクワを落としたらソ連は弱体化するだろうから、ソ連残党に敗北を認識させるために
別ルートから日本の一個中隊くらいを送ってナチの人と記念撮影してプロパガンダのために世界へ発信!

ってのじゃダメ?

472:名無し三等兵
07/05/07 15:02:24
ウラルで挟撃する余裕なんて日独どちらにもないし、ソ連はそれを選択することも出来る。

473:名無し三等兵
07/05/14 21:26:05
 

474:y
07/05/23 23:51:18 JRsLUSRI
例え、かんとーぐんがヘボンでもロスケの極東軍を引き付けておければ、スターリン街は確実に陥落していたので、南部の油田をドイツが奪取して
ドイツはゴールイン!

475:名無し三等兵
07/05/24 01:32:55 dZEU5kA7
結婚

476:名無し三等兵
07/05/24 03:53:47 jKJiDe9a
>>474
確かに精鋭の極東軍引き抜かれたのは痛いよね。
スターリングラーードは廃墟同然で工兵大量に要るからスルーで良くない?
油井、プラントは無傷で手に入るとは到底思えないが・・・

477:名無し三等兵
07/05/24 05:45:49 HbFzGwx/
質問なんですけど
3号戦車の砲塔の旋回方法は動力?手回し?

478:名無し三等兵
07/05/24 09:21:28
>>477
手動。

479:名無し三等兵
07/05/24 09:27:07
>>466
もし日本が対米戦始めてなければ、独も対米宣戦布告しなくて済むよ。

480:名無し三等兵
07/05/24 18:31:35
ドイツとしては中立国のはずのアメリカが実際にはばんばかイギリスに
武器を供給しているので相当頭に来ていた。
独米開戦になって、これで正々堂々と戦いを挑める、とむしろ喜んだらしい。

481:名無し三等兵
07/05/24 18:33:15
流石低脳なだけあるな

482:名無し三等兵
07/05/24 18:57:01
>480
それもちょっと違う。
米国は宣戦布告無しでドイツ潜水艦を撃沈していたのでドイツは頭に来ていたが正しい。

483:名無し三等兵
07/05/25 00:19:05
>>482
昔からアメリカは被害者面が上手かったからな

484:名無し三等兵
07/05/25 01:25:28 /X7ad58S
Ⅲ号戦車M型の50mm成型炸薬弾って無いの?

485:名無し三等兵
07/05/25 01:40:00
スレタイで吹いたwww
いくらなんでも適当すぎw

486:名無し三等兵
07/05/25 11:43:00
>484
5cm砲にHEATは無いな。
ちなみにパンターの主砲である7.5cmL70にもHEATは無い。
ティーガー1の8.8cmL56にはHEATはある。

487:名無し三等兵
07/05/25 11:55:42
開戦前の米独の交戦記録

戦艦ビスマルク追跡にアメリカ人パイロットが乗ったカタリナ飛行艇が協力。
しかもこの飛行艇がビスマルクを発見したのがビスマルク撃沈に
かなり決定的だった(1941年5月)。

アメリカ駆逐艦がUボートを3時間半にわたってソナーで接触。Uボートは自衛のため
魚雷を発射したら爆雷を落とされた上に中立国に対する攻撃だとして抗議された
(グリーア号事件、1941年9月)。

アメリカ駆逐艦4隻がレイキャビク南方でUボートに襲撃されたカナダ船団の護衛に緊急出動。
しかし警戒網を突破され商船3隻が撃沈される。さらに米駆1隻が僚艦との衝突を回避するため
速度を落としたところを狙われ右舷に魚雷1命中して損傷(1941年10月)。

アイルランド西方でアメリカ駆逐艦5隻が低速船団護衛中、駆逐艦ルーベン・ジェイムズが
撃沈される。乗組員160名中救助されたのは45名。これが第二次大戦最初の米軍犠牲者
となった(1941年10月31日)。

むしろやられているのはアメリカの方だったようです。


488:名無し三等兵
07/05/25 12:55:19
>戦艦ビスマルク追跡にアメリカ人パイロットが乗ったカタリナ飛行艇が協力。
>アメリカ駆逐艦がUボートを3時間半にわたってソナーで接触。

完全に戦闘行為じゃん。

>アメリカ駆逐艦4隻がレイキャビク南方でUボートに襲撃されたカナダ船団の護衛に緊急出動。

アメリカの船団なら兎も角、外国の船団を護衛するなんて殺る気満々ですね。
完璧に戦闘行為じゃん。
どう見てもアメリカの軍事的挑発です本当にありがとうございました。


489:名無し三等兵
07/05/25 13:17:29
>>488
寸止めはセーフ

490:名無し三等兵
07/05/25 13:33:17
んな事言ってたらノモンハンだって起こってない。

491:名無し三等兵
07/05/25 18:05:05
集団的自衛権って奴じゃない?
そういうことを東シナ海でやろうってんだろう?偉い人は、


492:名無し三等兵
07/05/25 18:42:36
おいおいwww

493:名無し三等兵
07/05/25 22:25:53
いや、もっと過激だ。
ルーズヴェルト大統領は、グリーア号事件のあと談話を発表して
枢軸側艦船は海賊行為をおこなっていると非難し、哨戒中の自国艦船および
航空機に対し、独伊潜水艦や仮装巡洋艦が、アメリカが国土防衛に必要と考える
「保護水域」に入った場合、「発見次第攻撃する」許可を与えた。

ようするに現代日本に置き換えると、中国や北朝鮮の艦船が日本の領海を
侵犯した場合、無警告で撃沈する、ということだ。


494:名無し三等兵
07/05/25 23:22:51
>>493
領海内?
なら、多少の問題にはなれども正当性は有しているんじゃないのか?

495:名無し三等兵
07/05/26 00:30:50
いや、このときアメリカが宣言した海域は、領海だけじゃなくて、
アイスランド、グリーンランド(デンマークと協定してアメリカが占領中)、
ラブラドル半島、ニューファウンドランド島を前哨拠点とする
北西大西洋全域。

496:名無し三等兵
07/05/26 02:51:06
>>495
アメリカ感覚として英語が通じる地域は全部領海w

497:名無し三等兵
07/05/26 07:23:03
この時期においてもアメリカ国内でも戦争参加については慎重視する意見も多数あったからな

498:名無し三等兵
07/05/26 12:33:45
好き好んで戦争突入したがる奴は単なる●チガイじゃん

499:名無し三等兵
07/05/26 14:02:03
アメリカを、好き好んで戦争始めたいキ印の国だなんて思わないほうがいいぞ。
彼らは、戦争が終わってから、自国がどれだけ儲ける事が出来るかを
きっちり算盤弾いてから、挑発なり実力行使なりしてるんだから。

500:名無し三等兵
07/05/26 14:58:49
その割にはソ連に送ったレンドリースの精算、ちゃんと払ってもらえなかったよな。

501:名無し三等兵
07/05/26 16:15:22
ソ連向けレンドリースについては最初から返済見込みは期待薄だった。
それでも莫大に送ったのはアメリカ人の人命を節約するため。
んで、ソ連は2000万人の代償をもってナチスを壊滅させた。
二虎共食の計は取りあえず成功。

502:名無し三等兵
07/05/26 16:42:47
後半はあげすぎちゃったけどね。

503:名無し三等兵
07/05/26 17:35:40
後半は、自国の防衛産業(?)を保護するための過剰生産した物資の処分ためと
後々、東側に因縁を付けるためだけに送っただけとか?

504:名無し三等兵
07/05/26 18:10:39
まあルーズヴェルトは日独伊を押さえ込むためには
戦争をも辞さない覚悟だったのは明白だな。
意図的に戦争を誘発しようとしたとまでは言えないにしろ。
ソ連や蒋介石政権への肩入れぶりを見ると、なみなみならぬ義務心があったと見える。
ファシズムを倒すためなら悪魔とでも手を結んだだろう。
しかしその後のことをあんまり考えてなかったみたいだが・・・

505:名無し三等兵
07/05/26 18:12:06
ロシアの単独講和が怖いからせっせと貢いでいたとか

506:名無し三等兵
07/05/26 18:14:52
それはむしろチャーチルの立場だな。

507:名無し三等兵
07/05/26 18:16:45
>>506
どれに対するレスだw

508:名無し三等兵
07/05/26 18:30:35
レンドリースで踏み倒しを喰らったのは事実だけど、
踏み倒されて国家としてのアメリカが弱った、って事も無いと思う。
むしろ、戦後の対ソ交渉の中で、搦め手的に蒸し返したり、
恩を着せたりで、元は取れているような。

戦後史の中で、ソビエト連邦が「友好国価格」で第三諸国を中心に
ソビエト製の装備をバラまいていったのは、レンドリースの経験から、
自国製装備の拡散が、影響力の確保・増大に繋がると判断した事も
一因ではないか、とまで話題を広げると、トンデモになっちゃうだろうかね。

ところで、独逸戦車の話をして無いことが、気になってきたんだが
そのへんは、どうだろうね。

509:名無し三等兵
07/05/26 18:55:04
パンターやら4号のエンジンのデーター観て思ったんだが
オクタン価74のガソリンで自然吸気型の水冷エンジンを最大3000rpmで回すなら
やっぱし圧縮比は6.5:1ぐらいが精一杯なのかな。

510:名無し三等兵
07/05/27 21:21:03
この時代の車とかってみんなMTだよね?
クラッチとか重かったんかな?

511:名無し三等兵
07/05/27 22:50:37
足の力で踏み込むんで重いには重いけどどうしようもないわけじゃあない。


512:名無し三等兵
07/05/28 00:34:31
>>510
むしろ大型車になればなるほど問題なのはシフトレバーの固さ。

513:名無し三等兵
07/05/28 09:31:13
ハンマーの出番だな

514:名無し三等兵
07/05/28 16:28:58
ハンマーが要るのはソ連戦車だよ

515:名無し三等兵
07/05/28 18:00:22
俺が昔乗っていた営業車(○菱のバン)は、クラッチが無茶苦茶重かった。 
腹筋が割れるようになるくらいクラッチが重かった。
ぶつけた後、修理して帰ってきたら、
「今まで、どんな魔法をかけたんだ?(どんな魔法をかけられていたんだ?)」
と言うぐらい軽くなった。

三○の車がどうこうというようになったのは、その直後のことだった。

516:名無し三等兵
07/05/28 20:12:06
スマン、訂正。

×「今まで、どんな魔法をかけたんだ?(どんな魔法をかけられていたんだ?)」
○「どんな魔法をかけて来たんだ?(どんな魔法をかけられていたんだ?)」

517:名無し三等兵
07/05/29 13:25:35
クラッチってブレーキみたいに倍力装置ついてるっけ?

518:名無し三等兵
07/05/31 00:53:39
今はバイクでも油圧クラッチで軽くなっておりますので
当時の戦車もそうなってるんじゃないかと思うのですよ

519:名無し三等兵
07/05/31 00:59:09
クラッチって軽さとか重さの前に繋げるタイミングが問題では?


520:名無し三等兵
07/05/31 01:18:02
そこでトルコンオートマチックですよ。英米はいいのう

521:名無し三等兵
07/05/31 04:00:10
流石、トルコの技術は世界一である

522:名無し三等兵
07/05/31 12:24:47
トルコアイスはよく伸びるよな

523:名無し三等兵
07/05/31 16:39:27
トルクコンバーターの中身がトルコアイスなのは常識中の常識。

524:名無し三等兵
07/05/31 19:45:25
トルコ風呂

525:名無し三等兵
07/06/01 06:21:00
トルコ風呂は
トルコ人留学生の抗議を受けて
トルコランドという名前に変更されたんだよ

526:名無し三等兵
07/06/01 13:44:48
>>525
ソープランドだろ。トルコランドなんて出鱈目を言うなよ。

527:名無し三等兵
07/06/01 23:17:55
俺は>>526の将来が心配だ。
学校でも孤立しているんだろうな・・・

528:名無し三等兵
07/06/01 23:20:37
>>526
まぁまぁ、そうカリカリせずに
トルコライスでも食べなよ。

529:名無し三等兵
07/06/02 00:43:25
>>528
タコライスに見えたw

530:名無し三等兵
07/06/02 14:31:29
トルコランドでググったら為替相場の話ばかりヒットした。

531:名無し三等兵
07/06/02 18:02:43
俺は>>527の将来が心配だ。
どう読んでも>>526が学生だと思えないんだが。

532:名無し三等兵
07/06/02 22:02:30
526本人乙

533:名無し三等兵
07/06/03 12:59:27
>>526=>>531なんだろうなぁ・・・
>>525がネタで言ってるのに
マジで突っ込んじゃうってとこが問題って気付いてるのかな・・・

534:531
07/06/03 17:14:24
いや、おれは524なんだが…

535:531
07/06/03 17:48:42
連続して書いてスマン。こういうのは2ちゃんでは御法度かもしれんが弁明させてくれ。
おれは526じゃないよ。524なんだ…

まず、前のほうでトルコトルコ言ってたんで524で、トルコ風呂と書いた。
んで、525 526と続いたんで、ぼんやりロムってた。
そしたら、527が526を勝手に学生だろうと決めつけたんで、
531(おれ)が、勝手に決めつけるのはどうかと…みたいにチャチャ入れてみたんよ。

そしたら、532と533が、531(おれ)を勝手に526だろう?って…
チャチャを入れたおれも大人げないが、おれは526じゃないよ…

536:名無し三等兵
07/06/03 18:36:17
御法度というよりはむしろ野暮なんだが・・・まあ反省したなら新しいネタでも振ってくれ

537:名無し三等兵
07/06/03 21:25:31
みんなトルコマニアじゃないか、仲良くしようぜ。

538:名無し三等兵
07/06/04 00:07:50
ウザい展開だな

539:524
07/06/04 07:17:51
頭の悪い馬鹿が5ひきぐらい釣れた。

540:名無しさん三等兵
07/06/04 12:16:12
524と539は厨房

541:名無し三等兵
07/06/04 14:34:21
>>540
俺は消防だが

542:名無しさん三等兵
07/06/04 16:30:12
526は甲房
俺はかつて台房だった。

543:名無し三等兵
07/06/04 16:46:50
今日も幼稚園から戻ってきた俺様が通りますよ

544:名無し三等兵
07/06/04 21:45:07
俺なんか大学生だぜ、放送大学。

545:名無し三等兵
07/06/05 12:03:38
うんこでツィンメリットコーティングした戦車はありますか?

546:名無し三等兵
07/06/05 18:07:29
便所の壁がコーティングされているのは見たことあるぞ

547:名無し三等兵
07/06/05 18:41:55 EDTnh4O1
1.2号はでき悪いから、3号あたりが一番かわいく見えます。

548:名無し三等兵
07/06/05 20:33:35
IRAの人は、投獄中に壁にうんこ塗りつけて看守に嫌がらせしたらしい。

549:名無し三等兵
07/06/08 03:01:27
ベルファストは羊と泥と糞の町だからな。

550:名無し三等兵
07/06/09 00:32:50
近代以前の欧州全部じゃねーかw

551:名無し三等兵
07/06/21 12:10:03 SWI0hx07
三号1番でちゅ

552:名無し三等兵
07/06/23 15:19:39
Ⅰ号搭乗員のⅠ号戦士

っ・ω・)っ

どう?不細工なチハ坊でなくこっちを軍板のアイドルに仕立てよう

553:名無し三等兵
07/06/23 15:53:51 xw7sDiNl
1号で最後まで終わるような戦争なら良かったよね。

554:名無し三等兵
07/06/23 17:03:31
チハで最後まで終わる戦争だったな

555:名無し三等兵
07/06/23 23:50:04
まあM3軽戦車と出会った瞬間にある意味終わって
終戦までずっとそのままだったのは間違いない。

556:名無し三等兵
07/06/24 05:47:31
なんつーか、チハ車も、独逸猛獣戦車群も、シャーマンも
皆、一様に「ある意味最強」戦車なんだよな。

シャーマンだけが「ある意味」の向きと角度が、
状況にベストマッチしやがった、ってワケで。

557:名無し三等兵
07/06/24 15:30:59
>>556
チハは出来た当初は最強クラスの歩兵支援戦車だった。
ルノーFTは戦車最強理論に一石を投じた。

558:名無し三等兵
07/06/24 18:47:48
適当言うな阿呆

559:名無し三等兵
07/06/24 21:10:04
しかしタングステンとネタがもうありません!

560:名無し三等兵
07/06/25 12:13:09
チハは出来た当時の最強歩兵支援戦車って何だ?
やっぱし装甲と火力でシャールB1bisが最有力候補で
機動性と実用性から4号Bが次点か。

561:名無し三等兵
07/06/25 13:25:07
チハなんぞ動くクズ鉄

562:名無し三等兵
07/06/25 23:59:53
>>561なんぞ動く産廃

563:名無し三等兵
07/06/29 09:30:26
3号は出来た時点でもう駄目な子ですかorz
ルッツもグーデリアンも先見性がなかったってことなのか?

564:名無し三等兵
07/06/29 13:13:44
3号はT34やM4出現までは有効な戦車。
戦場での生存性も45mmPakや2ポンドPak相手なら充分だしそんなに出来が悪いわけじゃ無い。
まー贔屓目に見ても1942年で寿命は尽きてしまったが開戦から3年間第一線に通用できたというのは
評価しても良いんじゃないかと。

565:名無し三等兵
07/06/29 20:53:54
>>564
それを使いつづけられただけの運用と戦術は褒められるが・・・
やっぱみんな貧乏が悪いんだな・・・


566:名無し三等兵
07/06/30 13:10:02
>>564
しかし戦力的に主力になった頃にはすでに時代遅れになっていた罠
1937年に最初のタイプが出来上がってるんだから、1941年までには
次期主力戦車の開発ぐらいできたはずなのになあ
3号、4号で満足してもう戦車開発はお腹いっぱい状態になってしまったのかな・・・
総統へのプレゼント(虎)以外なんかやってたっけ?

567:名無し三等兵
07/06/30 13:59:47
3号や4号ができるとそれらを統合すべくⅢ/Ⅳシャーシーの開発、
軽戦車と中戦車が出来たから今度は陣地突破用重戦車の開発をやっていた。


568:名無し三等兵
07/07/02 03:31:57
おかげで派生型が多いのなんの。
それがドイツのドイツたる所以だが。

569:名無し三等兵
07/07/02 18:20:13
最初から同一車両には出来なかったの>Ⅲ/Ⅳ号

570:名無し三等兵
07/07/02 19:28:58
IIIとIVは、もともとのコンセプトがかなり違うから、
設計段階から統一というのは、ちょっと無理なような。

571:名無し三等兵
07/07/04 21:18:18
三号、ドバァーーっと攻めていってバンバン撃つために、トーションバー方式。
四号、その後ろについて行って、正確に当てるために、ボギー方式。
結局、四号の方が汎用性が高いので、制式戦車になっちゃった。って事でしょ?

ちなみに、広島で「四号」というと、また違った意味で通じる。

572:名無し三等兵
07/07/04 23:11:34
制式戦車って何?

573:名無し三等兵
07/07/05 13:33:55
主力戦車と言いたいんだろ。

574:名無し三等兵
07/07/06 00:12:05
さらにその後はⅤ号戦車が主力ですがな。

575:名無し三等兵
07/07/06 00:22:47
四号をトーションバーにしたら車高が高くなってどうしようもなくなる

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 17:43:29 p2lk/Clg
ロシアの博物館にある凄い迷彩を施したパンターが動いてた。

577:名無し三等兵
07/07/17 20:55:33
>>575
んなこたー無い。
トーションバーに替えた試作車は実在したし、
そいつの車高は通常のタイプと大差無い。

578:名無し三等兵
07/07/18 01:35:41
>>577
結局トーションバーが採用されなかった理由って何?

579:名無し三等兵
07/07/18 03:41:31
俺の資料では試作の事実を挙げるだけで、不採用の経緯には触れてない。
試作車はロードホイルを大型化して片側8個から6個に減らし、
レバータイプのショックアブソーバーを全輪に奢ってる。
レバーの向きから察するに、アームの取付方向が各輪で逆になっている。
つまり[1・2][3・4][5・6]の転輪がペアになっているかのよう。
これは各ペアでアーム取付ブラケットを共通としているのかもしれん。
まあ察するに、この頃の車格なら板バネボギーで充分だったんじゃない?

Ⅲ号の場合はA型でストロークの短いコイルバネを使ったのがケチの付き始め、
反動で小径転輪並べて捻くり回し、最適なボギーのまとめ方を模索してる。
要するに、試作時に及第点を確保したⅣ号はそのままGO、設計変更マンドクセ。
かたや落第サスで始まったⅢ号は馬鹿正直な改良作業の実験台となる羽目になり、
幸か不幸か、トーションバーを一足早く貰い受けることになった、と。
トーションバーは次世代と目されるDWで検討されてた。

何だか主力の戦車ってことで手塩にかけ過ぎた感があるね、Ⅲ号。
おかげで肝心な時期に数が揃わず、しかも備砲選択で常に後手に回って、
不運な子だなあ。

580:名無し三等兵
07/07/18 09:06:39
そもそも二種類の中戦車を主力として用いる点がダメじゃね
これは英軍の歩兵戦車と巡航戦車の件でも言えることだが

581:名無し三等兵
07/07/18 14:42:15
今のアメリカのハイローミックスみたいな?

582:名無し三等兵
07/07/18 17:17:50
Ⅲ号(~L型)とⅣ号(~F型)は混成運用がキモだから違う気がする

583:名無し三等兵
07/07/19 01:42:34
そうそう。Ⅳ号は戦車支援戦車って役割なんだから。
シャールやマチルダが硬いのは緒戦に分かってんだけど、機動戦とよその国の
乗員配置がまずかったお陰でなんとかなったのが不幸の始まり。

584:名無し三等兵
07/07/20 03:58:11
●5cm砲搭載の戦車 & 7.5cm搭載の支援戦車
 まあ当時としては、いたってマトモな構想。

●設計仕様が 15t & 18t
 これがちょっと近すぎる罠。
 橋梁の制約25tを考慮しても、Ⅳ号軽杉。

Ⅲ・Ⅳ号は備砲と諸々の装備が違うだけで、(前面)装甲は同等。
Ⅲ号の手に余る拠点撃破を担うⅣ号は、より堅くあるべきだ。
これは混用を前提に、両車への同じ速度の要求を優先したからなんだな。
それでエンジンが共通なんだから、Ⅳ号の苦悩は深い。

●発電用APUを搭載した。
 当時世界的には勿論、ドイツ戦車としても珍しい装備だ。
 Nb.Fz.多砲塔戦車の仕様を引き摺ったとも解釈出来るが、
 Ⅲ号はオミットしてるんだから、やはり駆動馬力のロスを嫌ったんだろ。

●ある時期は装甲さえⅢ号に劣っていた。
 結構みんなスルーしてるようだが、実は一時期Ⅲ号の方が堅かった。
 前面装甲を3cmとしていた時期、Ⅲ号は側面も3cm、Ⅳ号の側面は2cmで節約。
 結構ビンボー臭いぞwww

まあ、やっぱり適当なエンジンを調達できなかったのが理由だろうな。
その辺りはグラパ掲載のDW開発経緯なんかからも伺える。

585:名無し三等兵
07/07/23 01:41:43
ドイツは最初から最後までエンジンに泣いた。でFA?
まぁ、Ⅲ号とⅣ号の砲塔リングへの説明にはならんが。

586:名無し三等兵
07/07/23 09:00:08
>>585
砲力と装甲のシーソーゲームの中で、戦車生産国でエンジンに泣いてない国なんてどこにも無いんだけど...

587:名無し三等兵
07/07/23 17:36:45
>>586
ソ連はT-34以降、エンジンで泣いたことがないような。
いや、重戦車の開発は大変だったろうけど、もともと鈍足という想定だったろうし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch