07/01/03 04:08:33
>>676-677
Alfred Priceの「The Last Year of the Lutwaffe」では、1944年9月の航空燃料生産量は7000tとなってる。
>1945年9月2日で降伏文書調印だから、実質はそれ2ヶ月分の生産では。
「JAPANESE AIR POWER 米国戦略爆撃調査団報告 日本空軍の興亡」にある「日本空軍に航空燃料消費量(原文まま)」の表があるが、そこには1945年7~9月の消費量は214,000バレルとある。
これを7~8月分として一月分の消費量を算出すれば、107,000バレル。
>七月と八月に日本は同期間に日本空軍が消費した航空燃料の約四分の一を
>生産したとのことで、
という記述に従うなら、107,000÷4=26,750になり、>>674で上げた数字とほぼ同じになる。
逆にどこから約35000バレルという数値が出てきたかのかね?
>・・・どっちにしても同年4月の175,000tonsに比べたら何十分の一。
負け惜しみ乙。
極東某国の1944年4月の生産量は315,100バレル≒45,000tにしか過ぎないわけだが。