06/06/28 20:56:03
>>19 >テレスコープ弾が2/3かどうかは、別にどうでもいいんだが。
>一方はソースを出しているのに
その出したソースが「テレスコープ弾のスペースは、従来型弾薬の2/3で済む」と謳った物ばかり。
だからこそ、4つのソースそれぞれに信憑す可からざる点を指摘し、「役所が予算獲得の為に書いた
文書と同様、メーカーのプレゼン資料も気を付けてないと“化かされる”」つぅ至極当たり前な話を
した訳だが(w
>砲システムそのものの小型化が可能で、35mmを積みかねるような車両に40mmが積めるのだから、従来
>型の40mmと同じ初速が必須ではないだろう。
それは、その通り(w。てか「同じ口径の従来型弾薬に比べて体積が2/3のテレスコープ弾薬は、従来
型と同等の威力を決して持ち得ない」に同意すると受け取って宜しい訳だな?。要するに「テレスコープ
弾薬は、それよりも口径が小さい,体積が同等な従来型弾薬に匹敵する威力しか持ち得ない」と。
>テレスコープが省スペースを可能にしている主な理由は・・・
弾薬長の短縮による機関部の短縮,弾倉を四角くできる点だな。前スレ>918だっけか?、GIATだか
CTAIだかのサイトに、旋回する薬室に砲身と垂直にテレスコープ弾を装填、薬室が旋回して砲身と合致、
撃発、再び薬室が旋回、次弾装填と同時に排莢つぅよーな方式が、模式図になってたっけ。まぁここ
までしねぇと、“ケースド”テレスコープ弾の本質を活かしてるたぁ胃炎だろ。この方式の面白味を
認めるに吝かではない、“ケースド”テレスコープ弾に限った話つぅ但し書き付きだが(w
ともあれ口径が一回り小さい従来型機関砲が比較の対象となりゃ、「CTA機関砲はコンパクト」つぅ謳い
文句も色褪せるな。また弾倉を四角くできる点も、収容弾数が比較的少ない場合でなきゃ利点になら
ない事ぁ前スレ>919-921辺りで既に指摘した。それについては読まなかった振りか?(WWW