軍艦の食事について語るスレ・5食目at ARMY
軍艦の食事について語るスレ・5食目 - 暇つぶし2ch650:名無し三等兵
07/01/21 21:08:08
アメリカが原潜の空気系の設計時に一番困ったのが、フライから
発生する炭化水素、ゲップやおならに含まれるメタンやエタンの
窒素系の化合物の浄化。空気を作り出せるにせよ、不純物の浄化は
以外と難しいよ。

651:名無し三等兵
07/01/21 21:10:15
原潜の中ではプラモ作りはできないんだってね。接着剤の有機溶剤は空気清浄機で除去できないからだとか。
ガンプラなら接着剤いらないからいいんだけど。

652:名無し三等兵
07/01/21 21:12:50
>>635
一般向けにも売ってるぞ、冷凍寿司
URLリンク(www.ashir.net)

653:名無し三等兵
07/01/21 21:17:26
>>652
イクラなんかは解凍したら味変わりそう。
そんなに高くないんだね。

654:名無し三等兵
07/01/21 21:20:29
>>650
なんだか宇宙船みたいだな。

655:名無し三等兵
07/01/21 21:26:01
>>653
イクラは全く無問題
ネタっつうか魚は冷凍で行けます
が、飯がなんともならん

冷凍寿司は蒸さないとまともに食えるもんじゃないです
当然、ネタも加熱もの

自分がそういうところに配属されたら喜んで行きますけどね
調理担当だけは任期決めての軍属でいんじゃね
硫黄島でも潜水艦でも任期1年なら普通に行く人が多いかと
4年とか言われると困るけど

656:名無し三等兵
07/01/21 21:38:39
>>649
潜航中、中華なべ返す時の音で沖縄で捕捉されたんじゃね?(w

657:名無し三等兵
07/01/21 22:18:16
>>655
シャリとネタを分離しておいて、
蒸したシャリが適度に冷めたところで別途解凍したネタとあわせれば?

658:名無し三等兵
07/01/21 22:47:39 hvM9ujWW
>>652

結構安いな・・・でも送料で1000円超えるw
これ熱湯だけだから、結構気軽に出せるな・・・自衛隊作用汁!

659:名無し三等兵
07/01/21 23:04:06
陸自で演習とか野外で飯食べる時パレットの上にさらにビニールをかぶせて食品を置いてたべてるね
あれは洗物をなくすためなんだろうか

熱とかでビニールの成分が溶けたりしてまずくなったりしないのかね

660:名無し三等兵
07/01/21 23:20:09
>>659
洗物をなくして貴重な真水を節約、陸というより海の発想だーね。

661:名無し三等兵
07/01/21 23:31:04
覚えておくと大地震のとき役に立つ
災害で復旧するのは水道が圧倒的に遅いから

662:名無し三等兵
07/01/22 00:48:45
本来の冷凍寿司は米の輸入にはミニマムアクセス
制度で輸入規制されてるのでそれをすり抜ける為
の物なんだよ。寿司にすれば米ではなく加工食品扱い。
>>639
そうだね。丸坊主も衛生上の理由からだしね。
一般人は根性入れるためだと思ってるだろうが
実は必然から生まれた物だ。

663:名無し三等兵
07/01/22 03:14:45
>>662
陸兵が丸坊主になるのは、いつの時代も兜、ヘルメットで
蒸れたり、いずれ禿になるからだとは思うが。


664:名無し三等兵
07/01/22 18:27:30
月代と同じだな >丸坊主

665:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/22 20:25:59 FKpinpye
>659
ああ、あれはおっしゃるとおり洗物を減らすためだよ。

面倒だし水だって持って歩かなきゃならんからねえ。
水くみにいくのも大変だし。

手軽に済ますなら、スーパーでくれるような水モノ入れてくるむようなビニール袋だねえ。

666:名無し三等兵
07/01/22 20:35:31
レトルトパック直食いも洗い物減らすためだったね。

667:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/22 21:08:54 FKpinpye
>666
そら、わざわざレトルトとか缶飯を食器に移しては食わないわなあ。

大隊長でもない限り(笑)
指揮官に出すんなら、そら食器で出してドライバーが洗うがね。

668:名無し三等兵
07/01/22 21:12:10
>>667
「ミリメシ」だと綺麗に飯盒に盛り付けてあるから、誤解する人いるだろうなあ。>食器に移す

669:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/22 21:15:16 FKpinpye
>668
ミリメシって?

670:名無し三等兵
07/01/22 21:23:08
たぶん本のことだと思う

671:名無し三等兵
07/01/22 21:25:36
そう言う題名の本が出てた。

672:名無し三等兵
07/01/22 21:28:55
これだな。

世界のミリメシを実食する―兵士の給食・レーション
URLリンク(www.amazon.co.jp)



673:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/22 21:32:20 FKpinpye
ほう、本の名前かあ。

>672
ああ、その本なら立ち読みしたことあるぞお。

674:名無し三等兵
07/01/22 21:38:07
長距離フェリーに乗れば食えるぞ>冷凍寿司。
冷食の自販機で売ってる。
最近のフェリーは長距離でも食堂なしで自販機オンリーの船が多いから。

675:名無し三等兵
07/01/23 02:39:44
どうでもいいが長距離フェリーのメシってやたらと高かった思い出がある。

676:名無し三等兵
07/01/23 02:41:31
>>663
フルメタルジャケットもバリカンシーンから始まってたよね。

677:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/24 09:34:56 6nc0dlU+
>675
最近のフェリーはそんなことないよ。

ただ、大洗航路の夜便(といいつつ航行時間帯のほとんどは昼なわけだが)みたいに、レストランそのものを廃止して
しまった船なんかは、冷凍食品自販機しかなくなるので割高ではあるがね。

大洗航路の昼便なんかのレストランは、カレーが600円くらいとかでまあ普通の値段だよ。
朝と夜はバイキングでセット券とかまで売ってるしねえ。

なかなかええよお。

678:名無し三等兵
07/01/24 10:04:05
>>677
ちょくちょく乗ってそうな口ぶりだな。

679:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/24 10:08:53 6nc0dlU+
>678
さんふらわあ さっぽろ万歳っ!

680:名無し三等兵
07/01/24 10:19:48
自分はSNFばっかだな
給湯器があるからインスタント麺やコーヒーも作れる

681:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/24 10:26:06 6nc0dlU+
フェリーに乗るときは、まず3時間前には埠頭に行って車を並べる。
出発1時間前くらいから車の積載が開始されるので、車を船に載せたら速攻で船室へ。
すぐにタオルを出して、風呂へ直行
風呂でさっぱりしたら、ロビー前で出航まで売ってる生ビールを買う。
潮風に吹かれながら、プロムナードで出航風景を見ながらビールを飲む。
動き出したら、レストランへ行って晩飯

儀式だわなあ。

682:名無し三等兵
07/01/24 10:53:41 9lV2ojR+
東京→福岡への異動は単身だったんで車に家財を積み込んで3万円で引っ越し完了。
フェリー三日間(50時間)かかったけどw

683:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/24 11:05:14 6nc0dlU+
>682
残り7万+着後手当ての存在は、嫁さんにばれなかったのか?(笑)

684:名無し三等兵
07/01/24 17:57:05
レンジャーがカエルやヘビ食うっていうけど、当然、火は通すよな。
マンソン孤虫とかは怖いぞ。野生ヘビの9割は持っているそうだし。
異種寄生だと薬物が効かないことも多いそうだし。
(幼虫段階にとどまるから、成虫とは薬理作用が異なり無効

>>683
異動手当が意外とたんまり残るってのは、旧軍からの伝統かw

685:名無し三等兵
07/01/24 18:23:46
youtubeの動画では、火で焼いて食べていた。
そしてその後、黙祷していた

686:682
07/01/24 18:27:24
いえ、学校の経理係に領収書を持っていったら係の人が

「普通は皆さん飛行機で赴任されるんですけどね。
船の方は初めてですから旅費計算の前例がないので、稟議にまわしますね。」

だそうなw おい!

687:名無し三等兵
07/01/24 21:04:18 2mnGjhz+
芽殖孤虫のほうがこわい。

688:名無し三等兵
07/01/24 21:17:55
>>687それはマンソン弧虫が、ある種のウィルスに感染して
分裂能力を持ったもの、とされている

689:名無し三等兵
07/01/24 21:22:32 2mnGjhz+
しっとるわい。
おめえみたいに小説で知ってんのとはわけがちがうんじゃい。

690:名無し三等兵
07/01/24 21:28:12
どっかの医者?

691:名無し三等兵
07/01/24 23:37:17
>689は、レンジャーもしくはレゲエの人

692:名無し三等兵
07/01/25 00:11:00
帰省中とかに関係なさそうな軍艦の食事に感謝!

陸さんはそうはいかないよな。

693:名無し三等兵
07/01/25 00:20:19
なんか日本人傭兵が書いた本ではカレー味にすればネズミだろうがカエルだろうが美味しくなるって言ってたな

694:名無し三等兵
07/01/25 00:21:28
空自の飯ってなんか特色ないの?
海や陸と違ってあんま話題にならないね

P3C哨戒機は電子レンジとか積んでて飯あっためたりできるらしいが
E-767とかは食事用の設備とか良いのかね一応旅客機だし
海自もP2J時代は大変だったみたいだね狭いから
P3Cは旅客機改造だったから余裕あるみたいだが


695:名無し三等兵
07/01/25 00:33:25
航空加給食の変わり種ってないのかね。

696:名無し三等兵
07/01/25 00:45:45
>695
ゴム羊羹

697:名無し三等兵
07/01/25 04:28:47
    と @注
  パ ん @意
  イ か
  ロ つ
  ッ は
  ト
  だ
  け
  で
  す

698:名無し三等兵
07/01/25 07:23:38
哨戒機のメシは世傑のP-2Jが非常にw詳しいな。
普通の弁当(量は自衛隊仕様)だそうで。
「コンビニ弁当よりは質量共に上等」とのこと。
>>677
オレンジフェリーの食堂はお値段手ごろで量も多く結構いい感じだった。
メニューも豊富だったし、何より一晩中開いているのが有難い。
東海汽船のさるびあ丸の食堂は名門らしく上品だった。
伊豆七島ローカルメニューも豊富で味も上々。
東日本フェリーの青森~室蘭は出航後1時間しか食堂を開けないのに困った。
腹減っている連中は荷物置いたら即直行。内容は普通の定食モノだった。

フェリーターミナルでマターリするのもいいんだよなぁ。
乗船案内を待つ間、港をウロウロしたりターミナルの食堂でコーヒー飲んだり…。
最近味気なくなっちゃた駅と違って旅情が残っているね。

699:名無し三等兵
07/01/25 18:24:19
日本じゃ食堂車はほぼ壊滅状態だしね。
ヨーロッパはたとえビュッフェやカフェテリアでも執拗に残しているみたいだけれど。

700:名無し三等兵
07/01/25 19:50:04
日本の食堂車は北斗星とトワイライトエクスプレスぐらいしか残ってなかったと思う
新幹線のも2000年だかを最後になくなったとか




701:名無し三等兵
07/01/25 19:58:36
>>699
いや、欧州も食堂車→ビュッフェへの劣化が激しいので、そのうち日本の後を追うのではないかと
特に鉄道を民営化した国は劣化が激しい(例:ドイツ)

702:名無し三等兵
07/01/25 21:43:50
去年NHK特集でやっていたチベット鉄道の紹介番組をやっていたけど、チベット鉄道は
終点のラサに着くまで二日近くかかるのに、あの列車には食堂車なんか無かったし。

だから乗客は持ち込みの飲食物や弁当で各自食事を取らなければいけないのですが、
朝食で最も人気があるのは社内の自動販売機で売っているカップラーメンとか言ってましたが。

703:名無し三等兵
07/01/25 21:54:37
フランカーの対地のやつってキッチンあるんだろ?

704:名無し三等兵
07/01/25 23:34:02
米軍魚雷艇とか哨戒艇とかの供食設備も興味深い。ケネディとか何を食っていたのかな。
米海軍は多数の給糧艦を造ったそうだから、それから補給されていたのかも。

705:名無し三等兵
07/01/26 09:14:48
>>702
食堂車あるよ
今年の正月の番組で紹介してた


706:名無し三等兵
07/01/26 11:20:12
>>699
ブルートレイン系の食堂車は売りにしているけどな。
あんなのよりも新幹線みたいな売店をつけてくれるといいんだが。

707:名無し三等兵
07/01/28 00:13:58
>>702
いやその番組でしっかり食堂車の紹介していたがw。
中華鍋対応IHキッチンw装備。

食堂車が上等客対応なのは基本的に他の外国と同じ。
中国の場合給茶用に湯沸かし器が各車に備え付けてあるから、インスタントラーメンの普及率が高い。

あと台湾新幹線は食堂車が無いけど、中国に輸出したはやて用車輌には付いてる。
所要10時間だからさすがに要るんだろうね。
もっとも半室で厨房の広さもビュッフェ並だけど。
最近の中国の高速列車は座席に食事をケータリングしてくれるので、その基地の
意味合いが強そう。

708:名無し三等兵
07/01/28 04:06:38
連中、冷たい飯は食わんというから、いわゆる駅弁は無いんだろうなあ。
と思ってぐぐったら、手押しのワゴン車がやってきて、ホカホカの餡かけ飯
を売ってくれるらしい>ケータリング?

冷飯を食わんというなら戦闘中の軍艦では何を食うのだろう?

709:名無し三等兵
07/01/28 05:19:41
>>708
冷や飯がイヤならケーキがあるじゃない

710:名無し三等兵
07/01/28 11:55:39
水兵が反乱を起こしそうだなw

711:名無し三等兵
07/01/28 19:05:46
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

日本の南極基地も最近のはかなり衣食住が改善されてるのね。

712:名無し三等兵
07/01/28 23:44:44
>>708
満鉄には駅弁があったみたいだ。

713:名無し三等兵
07/01/30 01:38:40
日本より調理に関する規制が緩いから、駅弁と持ち帰りの境界が結構あいまい>中国の列車。
主流は炒め物のぶっかけ飯のような希ガス。
なんか普通の駅屋台や食堂車、車内販売がめいめい適当に弁当を売ってる感じ。
日本のように駅毎に決まった仕出し業者が決まったメニューを供する思想はあまりない。
逆に台湾では結構ポピュラー。「池上弁当」といって一つの料理として認められてる駅弁も。

戦闘配食は饅頭では?あれなら冷めても食えるし手が塞がっていても食いやすい。
北洋艦隊と南シナ艦隊で全然違ったモノを食ってそうな感じだな。
個人的には台湾と中国でどれだけ艦内食に違いがあるか気になる。

714:名無し三等兵
07/01/30 16:45:41
「駅弁」と言えば、大正の末頃に生まれたウチの婆さんが
”親戚のおじさんに一番お土産として買ってきて欲しい物”だったそうです。

当時は竹輪やカマボコや卵焼きの様な物は普通の農家の子供が滅多に口に
出来る物では無く、それらが一揃いになって詰まった駅弁は大ご馳走だったそうで。

しかも、他のお菓子と違って駅弁は事前に人数を把握していれば兄弟の人数分だけ
駅で買い込んで平等に分配できるので、お土産の分け前を巡って他の兄弟たちと
喧嘩をしなくて済むのが有り難がったとか。

715:名無し三等兵
07/01/30 17:40:49
経木のフタの裏に貼付いためしつぶを食べるのが癖。
新作やご当地弁当もいいけれど、オーソドックスな幕の内がやっぱり好き。
これで土瓶のお茶でもあれば・・・・

でも似合う列車と風景がどんどんなくなっているんだよなww

716:名無し三等兵
07/01/30 20:52:10
たしかに新幹線で食う「峠の釜飯」はどことなく味気ないものがあるな。横川駅の数分間で弁当売りのおっちゃんを
急かして買わないと気分が出ない。

717:名無し三等兵
07/01/30 20:54:55
なんか駅弁スレになってる・・・・

718:名無し三等兵
07/01/30 21:03:18
軍艦でも配置についてる時は弁当を部署に配るんだから、スレ違いというわけでもない(w

719:名無し三等兵
07/01/30 21:31:40
それは無理やりだwwww

720:名無し三等兵
07/01/31 00:29:49
>「駅弁」と言えば、大正の末頃に生まれたウチの婆さんが
”親戚のおじさんに
>欲しい物”

まで読んで

何て大正ロマンエロゲ?と思ってしまったw

721:名無し三等兵
07/01/31 01:46:39
個人的に駅弁の幕の内の焼き魚のコツを知りたい。
あれ何で冷めてもあんなに美味いんだろ。
普通の弁当だと饐えた臭いがするんだけど、駅弁焼き魚の香りは上品なんだよな。

まぁ軍隊と鉄道が日本の文明開化の牽引車だからなぁ。
どうしても近代の食を語るとこの二つに行き着いちゃう気が。

722:名無し三等兵
07/01/31 02:02:51
>721
>個人的に駅弁の幕の内の焼き魚のコツを知りたい。

あれは青魚なら一度煮て味が染みてから焼いているんでは?
鯖の味噌煮、一日置いて焼いて食べるとウマー 冷えてもウマーですよ
白身なら西京焼きが殆どでしょう?
甘みの味付け(味醂やタレ)が鍵ではないでしょうか?

723:名無し三等兵
07/01/31 05:50:57
>>708
座席に食堂車のメニューが置いてあって、特急列車だと各車1人乗ってるアテンダントに頼めば
食堂車から出来立てを持って来てくれる。あれはいいサービスだと思う。
>>722
サバかサワラがほとんどだけど、漬けてある割には上品な味なんだよな。
自分の家で市販の西京漬焼いてもどうしても酒粕臭くなっちゃう。
>>704
日帰り行動が原則だから、陸のレーション流用か基地お手製のボックスランチかと。
一応コーヒー沸かせる程度の簡易キッチンはあったらしいけど。

先日深夜番組の海外ニュースでバングラデシュの船舶解体業を取り上げていたけど、
船の厨房器具って途上国は再利用するんだね。

724:名無し三等兵
07/01/31 17:53:49
ヨーロッパ(特にロシア)の兵隊は鉄道による長距離輸送を強いられる事が多かったけど、
その間の食事はどうしていたのかな?

厨房が備えられている客車での移動や、短距離での移動ならともかく、調理設備の無い
貨車や数日間にも渡る長旅だと、自前の調理器具を持ち込まないとまともな飯にありつけ
ないだろうし

725:名無し三等兵
07/01/31 17:55:48
>>719
でも心づくしのピクニック弁当や幕の内弁当とか、
これは航空加給食だが、かんぴょう巻きといなり寿司の詰め合わせなど、
兵士たちが喜んだというからね。
予科練とかじゃ、外出日の弁当も楽しみだったらしいし。


726:名無し三等兵
07/01/31 18:06:32
>>724
大陸の車両だと、通常の食堂車以外に調理車というのがあるからな。
ロシアも同じかもしれない。食うのは各自の席で。
アメリカには三連接の食堂車(軽食売店車+調理室車+食堂車)なんてものもあるし。


727:名無し三等兵
07/01/31 18:07:12
かんぴょうも海苔も米も冷蔵庫要らずだから
かんぴょう巻きって凄いなぁ。

728:名無し三等兵
07/01/31 18:23:08
そういや捕虜になって収容所に入れられた米兵が
ゴボウや海苔食わされて戦後「日本の収容所でゴミを食べさせられた」って極東国際軍事裁判
で訴えた話聞いたが


729:名無し三等兵
07/01/31 19:16:49
不二家とか雪印の件もあるし実際に腐ったものを喰わせた可能性もあるな

730:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/01/31 23:02:48 K46cBMzT
>724
レーション配って終りだろ。

戦後の連合軍専用列車では、「部隊寝台車」と「部隊調理車」を連結した兵員輸送用の列車があったが。
スハ32とかの座席をとっぱらって、パイプベットみたいなのをプルマン型に配置した「部隊寝台車」と、ワキ1を改造した
キッチンだけの「部隊調理車」をセットで運用して、メシどきになったら、自分で食器持って並んで調理車からメシ貰って
寝床で食ってたそうな。

朝鮮動乱のときに、派遣される米兵はそうやってたそうな。

ちなみに、派遣されるときは普通におとなしかった米兵も、交代で帰ってくると走行中の列車の窓から外にむけて小銃
乱射したり、回送で車庫に入ってきて清掃しようとしたら実弾がベットにばら撒かれていて驚いて米兵のMP呼びにいったら
ベットの下から拳銃が出てきたりと、すざまじかったらしいがねえ。

731:名無し三等兵
07/02/01 00:06:42
>>724
第二次大戦中にシベリア鉄道も使って、ドイツから満州まで帰ってきた
日本人の話があるけど、参考になるかな?

食べ物は全部缶詰などの持込。
車内にてアルコールストーブで、お湯を沸かして
お茶を飲む。
シベリア鉄道ならサモワールがありそうな物だが、戦時中のためか
サモワールは無し。

大して参考にならないね。

732:名無し三等兵
07/02/01 00:23:57
ドイツから満州まで何日かかるの

733:名無し三等兵
07/02/01 03:26:01
軍隊は自前で給食できるのがウリだからな。
食堂車の類はあれば嬉しいけど無くても困らないと思われ。

大陸の日本軍やドイツ軍は貨物列車に兵士を乗せて移動していたけど、野戦給食の要領で
停車時間なんかを使って普通に各自炊事していたようで。
普通の旅客列車と違って長時間停車には事欠かないから不自由はなかったのでは。
アメリカ軍はその意味じゃ破格の待遇なのかも。
本土でも貨車改造ながらプルマン直営の寝台車で兵士を運んでいたし。

船の話に戻るけど、兵員輸送船の給食や設備についても日本軍関係者は戦後連合国軍の
やり方を知って感心しているね。
カイコ棚だけど寝台を完備して遊歩兼避難スペースを設けた上で、一日二食だけど栄養価の高い食事を
計画的に配食。
なんで輸送後も兵員が疲れず十分に戦力を発揮できた上、事故や敵襲で沈んだ際も
避難をスムーズに行えて犠牲を最小限に留められたと。

734:名無し三等兵
07/02/01 09:42:21
どっかの島の海軍陸戦隊に一週間ほど40代の主計兵が来たことがあって
そのあいだはメシがうまかったというな
乏しい食材でも調理のしかたでこんなにも変わるものか、と隊長の士官の手記にあった
とくに島で取れる貝を炊き込んだメシ(というよりお粥か)は絶品だったという
任地に向かうため飛行機で去っていったその兵は以前巡洋艦に乗り組んでいたらしい
たまたまその兵が凄かっただけかもしれぬがフネで鍛えてきた主計兵は素晴らしい、みたいな結びだった

735:名無し三等兵
07/02/01 17:27:25 l00R/9e3
>>726
なんかいいな・・・腹減ってくる
それにしても中国の駅弁は興味深い美味そう

饅頭を温めて食うと美味そうw戦闘食向き

736:名無し三等兵
07/02/01 17:49:38
中国の車内販売や食堂車はボッタクリ価格で庶民は
ゆで卵、ひまわりの種、万頭のような軽食の持込をするらしい。
近頃はカップめんが増えているとの事。

737:名無し三等兵
07/02/01 17:51:45
URLリンク(ekibento.jp)

軍事との関連調べてたら、こんなページがあったよ。
なかなか戦時色な包み紙だなw

738:名無し三等兵
07/02/01 18:07:58
>>736
そういえばあちらの新幹線のデッキに給湯器があったような・・・

739:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/02/01 23:56:16 wGSrQ8mR
>737
ほう、これは貴重な資料だねえ。

HP内にあるように、当時の駅弁は「甘藷弁当」とかいう代用弁当が主流になり、しかも「外食券」がないと買えない
ものになっていった。

食堂車は「贅沢だ」とのことから(実際は材料が手に入らないからだと思うが)昭和17年頃には連結中止になり、食堂車や
1等車、寝台車などは通勤用3等車への改造が進められた。

が、長距離列車は残るために車内供食設備は必要とのことで、3等車を改造して調理室をわざわざ作って連結したりして
いた。(スハシ32みたいに。シは小さく上に書かれて)

そこでは、上記甘藷弁当のほかに鉄道パンなんかも売られる、どちらかというと「巨大な車販準備室」的使用だったらしいが。

740:名無し三等兵
07/02/02 08:30:46 tEeJ/vr/
>>731
興味あります
最後にシベリア鉄道を利用したのはいつ頃なんですか
なかなか、査証が得られなかったそうですね

741:名無し三等兵
07/02/02 08:44:16 tEeJ/vr/
>>702
食堂車はあったよ、中華鍋用の丸底IHクッキングヒーターの紹介とか、気圧が低くて調理に気を使うとかって
社内販売の熱々弁当もあったよ
おかずを選べて美味しそうだったね

742:名無し三等兵
07/02/02 18:09:26
だから満鉄でも国鉄でも、調理車の記号があったんだよな。
満鉄は「キ」、キッチンのキらしい。
国鉄は一般にシで、電車の記号だとDかb(軽食堂)だが、
kもあった(165系)

しかしなかなか気合い入ったサイトだ。
満州鉄道、四平街の駅弁も乗っているね。
URLリンク(ekibento.jp)

743:名無し三等兵
07/02/03 07:00:14
空母にネットカフェw。あちらの艦長は粋なことをやるなぁ。
場所が場所だけに飲食可能なのかどうか気になる。
数少ない息抜きの場なんだからフリードリンクにしてやって欲しいところ。
水兵さんには確かにメチャクチャ有難い設備だろうね。

URLリンク(www.kojii.net)
>ネットカフェというか漫画喫茶というか (NavNews 2007/1/25)
>USS John C.Stennis (CVN-74) の艦内図書館に、"Internet Cafe" が開設された。
>同艦艦長の Brad Johanson 大佐が指示して実現したもので、昨年 11 月に JTEX
>(Joint Task Force Exercise) を実施して Bremerton に戻った後で導入を実現。
>LMRC (Learning Material Resource Center) 内に PC×18 台を設置して Web や
>電子メールの利用に供したほか、税金の電子申告専用にもう 3 台を設置してある。
>そのほか、私物の DVD やゲーム機を楽しむために、壁面に 40in の大画面 TV を 2 台新設した。

744:名無し三等兵
07/02/03 07:13:13
>>739
戦後も代用食堂車はいくつかあったね。
新潟行きの急行「越路」に食堂車連結の要望が高まったので、一般客車改造の
半室食堂車(オハシ30)を急遽連結して対応していたり。
これが上越新幹線に至るまで親しまれた新潟じゅらくの食堂車初参入だそうで。

貧弱な厨房設備と乏しい物資の中で、独自色を出そうといろいろ苦労されたそうです。
後に至るまでじゅらく名物となった中華料理もここから始まりました。
立ち食いそば屋並の広さの厨房で、ちゃんとした中華料理を出したのですから
先人は偉大としか言い様がありません。
サンパチ豪雪で列車が立往生した際は、積んだ食材が切れるまで暖かい食事を出し続けて
乗客から感謝されたそうです。

745:名無し三等兵
07/02/03 10:46:34
>>743
空母の飲み物はいまでもフリーだったはず。紙コップ式の自販機で、飲み放題。
酒保の品物は有料だけど。

746:名無し三等兵
07/02/03 12:32:06
空母のマックはおいしそうだった

747:名無し三等兵
07/02/03 17:25:49
>>744
中華料理は鍋さえあればたいていなんとかなるからね。
蒸し器を乗せることも出来るから、煮る焼く蒸す炒める全部可能とか。
下ごしらえさえちゃんんとしておけば、車内調理でも問題ないのかも。

748:名無し三等兵
07/02/03 18:36:31
米艦メシにピザとかは無いんだろうか?

749:名無し三等兵
07/02/03 19:13:10
アメ公はホント福利厚生がしっかりしてるよな
さすが世界最大の軍隊だけはあるな

750:KE-86 ◆QoHuEzBVTw
07/02/03 19:45:31
>>742
世界文化社「忘れえぬ満鉄」(復刻版)には、
いろいろな満鉄駅弁の掛け紙が収録されておりますが、
「空き箱空き瓶などは窓から投棄せず腰掛の下にお置き下さい」の注意書きが、
日中両国語で書いてあったり、
業者によっては「大日本帝国守備隊」の勢力、配置を簡単に書いてあったりと、興味深いものがあります。

お値段は平均で弁当40銭、寿司30銭ぐらいだったとか。

751:名無し三等兵
07/02/03 21:49:28
>>744
旧客の食堂車は石炭レンジだから火力だけはあった

752:名無し三等兵
07/02/03 22:03:34
>>748
ピザは知らないが、ラザニアはあった。キティホークの紹介記事に載ってた

753:名無し三等兵
07/02/03 22:31:35
>>752
ども。なんか面倒なのかね。

754:名無し三等兵
07/02/03 22:34:16
もはや伝説と化している海軍のカレーの旨さ。
俺のようなオタはその旨さを想像するぐらいしかできないのだが、
誰か食ったことある奴いる? 海自の海軍カレー。
食ったことあったら感想キボンヌ。

755:名無し三等兵
07/02/03 22:38:59
>>754
んー、昔は洋食を食べられるというのは凄い贅沢な事だったから、その分かなりオーバーに評価されてるんじゃないかな。
もっとも俺も母の作るカレーがこの世で一番の御馳走なのだが(w

756:名無し三等兵
07/02/03 23:27:36
うちの母親のカレーはいろんな物入れすぎて不味い

海軍カレーはレトルトでも売ってるじゃん
あれじゃだめなのか?

757:名無し三等兵
07/02/03 23:54:13
レトルトの海軍カレーなら食ったことあるけど、特別おいしいとは思わなかったな。
最近のカレーに慣れてるからかもしれないが、ちょっと物足りない感じがした。

758:名無し三等兵
07/02/04 00:08:34
艦ごとにカレーの味って違うらしいな
隠し味が艦ごとに違うんだとか

どの艦のが美味かったか本職の方教えてくれ

759:名無し三等兵
07/02/04 00:10:40
まあ、漏れも母親の作った料理が一番だとは思う今日この頃。
自炊すると自分の作った飯の不味さに脱力。

うーん、なるだけ実際に艦で料理されたカレーの感想が聞きたいのだが。
あれって確か、艦毎でレシピが違うらしいよね。

760:名無し三等兵
07/02/04 00:28:28
>>759
カレーでなくて申し訳ないが、某護衛艦の昼食のご相伴に与ったときのメニュー。

ハヤシライス+ひとり1個当ての大きなメンチカツ、
海草サラダ+ミカン半分+パック入りジュース、お茶は自分で汲む。

このハヤシライスだが、俺の貧しい舌の主観にせよ、
あんなに美味いハヤシライスは空前絶後。

・・・ただ、全体としてみれば盛りの多さも手伝ってかなりのボリュームで、
こりゃ太るわ、と思ったものだった。



761:名無し三等兵
07/02/04 00:37:25
>>750
目下、書店店頭で販売中の「満鉄全史」はおすすめかもしれない。
初期の満鉄では弁当箱やゴミが車中にちらかり、問題視されていたらしい。
兵隊あがりの不真面目な社員を馘首し、サービス向上に勤めたそうだ。
満鉄全史 URLリンク(www.bk1.co.jp)

あじあ号も満映も、関東軍と岸信介と日産と満業に主導権を奪われてからの
「残照」みたいなものだとは初めて知った。

762:名無し三等兵
07/02/04 00:38:00
おー、うらやますぃ。ハヤシライスはカレーと並ぶ海軍の代表料理だな。
しかしそんなに旨かったか。これはカレーの方も期待できそう。
カレーだけ食わしてくださいって海自の広報に頼めないかな?w

763:名無し三等兵
07/02/04 00:39:36
基地開きの時にやってなかったっけ?
あと4分隊(だっけ?)の人によって当たり外れあるようなことを
海の人が昔書いてた様な憶えがある。

764:名無し三等兵
07/02/04 01:04:58
母の味がカレーと言う人は可哀想だよな。
碌なもん食ってないんでしょう。

765:名無し三等兵
07/02/04 01:18:14
母の味が満漢全席だったらおかしいだろ

766:名無し三等兵
07/02/04 01:21:20
てか、一つじゃないと思うがな。

767:名無し三等兵
07/02/04 03:10:27
カレーは家庭では立派なご馳走だが。
今となってはもう作れない、子供の頃に味わったカレー。

大人の舌には合わないこと確実ww

768:名無し三等兵
07/02/04 09:55:12
レイテ沖海戦で戦艦武蔵は撃沈されてしまったけど、その生き残りの乗組員達は
救出された後その多くが内地に戻らされずにフィリピンに留め置かれ、その多くが
後のフィリピンでの米軍との戦闘に巻き込まれて亡くなったとか。

その中でコレヒドール要塞に配属された後、米軍との戦闘からも生き延びたある
元武蔵乗組員は「コレヒドールでの食事は質・量ともにひどい物で、何もする事が
無い時は武蔵の食堂で出されていたカレーの事ばかり思い出していた。」

なんて事を回想録で書いていたりしましたが。

769:名無し三等兵
07/02/04 10:37:40 LMHAW8Ir
>>748
ロナルド・レーガンだったか何かの番組でピザ作ってるのを見たような気がする。
面倒だけど乗員の士気のために必要だとかって。

770:名無し三等兵
07/02/04 11:16:41
>>764
参考までにあなたの「母の味」を教えて下され。

771:名無し三等兵
07/02/04 11:33:49
>>769
Thx。そりゃ一度にできないし面倒だよな。
でも連中にとってはソウルフードなんだろうなぁ。

772:名無し三等兵
07/02/04 12:07:30
>>764
俺もお前の母の味メニュー知りたい。

773:名無し三等兵
07/02/04 13:45:51
武蔵の食事を懐かしんでいる場合ではなかろう、陸兵に食われかけた奴もいたというに。

774:名無し三等兵
07/02/04 15:55:42
母の味・・・
なんて猥褻な・・・

775:名無し三等兵
07/02/04 16:28:44
フランス書院文庫でつか?

義母の味わいうんちゃら

776:名無し三等兵
07/02/04 20:42:31
ここのスレでいいのかな?
栃木の護国神社のサイトに、軍隊調理法ってページがあるのは、
諸氏はご存知だろうが、そこの竜田揚げのページだと、
衣をつけてないんだよな。
一体、どこで衣をつける・つけないの差が出てきたんだろう?
今の衣をつける竜田揚げが、戦後できたものなんだろうか?
それとも、戦前戦中も衣をつける竜田揚げはあったけど、
軍では衣をつけないままでいたのか・・・?

777:名無し三等兵
07/02/04 20:44:20
すいません、やっぱり張るスレが違ったようです・・・。

778:名無し三等兵
07/02/04 22:12:41
龍田揚げは「龍田」のコックが編み出したからそう呼ばれてるの?

779:名無し三等兵
07/02/04 22:18:29
違うよ 天正年間から存在している

780:名無し三等兵
07/02/04 22:39:19
>>776-777
戦争の食事スレの方に>776を勝手に転載させてもらった。

781:名無し三等兵
07/02/04 22:49:29
「秋雲」で主計長してた人の手記に
戦後アメリカ海軍が専門の調理師養成学校まで作って
艦内での食事による士気向上を図っていたことを知って感嘆したという話があった
読んだ当時は、ふ~んそんなもんか、という感じだったが
実際自分がフネに乗り組んでみるとよくわかった、メシのまずいフネほど悲惨なものはない
まずいというかメニューが単調なフネ、何かぎくしゃくしてくるもんだ

話はかわるが、この前はじめてミサイル艇搭載用のオムライスを食ったがなかなかいけた




782:名無し三等兵
07/02/04 23:15:48
腹が減っては戦はできぬとぴったりな諺があるぞ。

食事って兵士の唯一といっていい楽しみだからなぁ、
飯が不味けりゃ士気も落ちるわ。

783:名無し三等兵
07/02/04 23:26:09
>>758
一回「たちかぜ」でカレー食ったが本当に旨かった
護衛艦隊旗艦にはやっぱいいコックが配属されとるんやなと思ったよ、本当に旨かった
俺のフネのも旨いよ、何ちゅうかカレーはそのフネの味、カレーのまずいフネの連中はご愁傷様や思うね

784:名無し三等兵
07/02/04 23:31:46
大和が沈むの見たとき、どう思いましたか?という質問に「冬月」の吉田司令いわく
「出撃前に大和の士官室でウイスキーの瓶がズラッと並んでるの見たんだけど、あのウイスキー、惜しいなと思ったねぇ」
やっぱ生き残る奴は言うこと違うわ、吉田司令万歳!

785:名無し三等兵
07/02/05 00:17:51
大型艦ほど給与が良いからね。
烹炊所も立派だからメニューも豊富。
海防艦に乗っていたじいさんは毎日、飯と汁と漬物ばっかりだと言ってたな。
たまの海軍カレーも肉がなかったそう。




786:名無し三等兵
07/02/05 00:56:09
「親潮」や「伊47」に乗ってた重本という士官の方の手記に
「妙高」で同期生と食べたカレーの旨さが記述してある箇所がある
皿までなめてしまうほど旨かったそのカレーが自分の良き友でもあった戦友の最後の食事になったのだと
内地では鯨肉などで代用されてたカレーの肉が「妙高」ではきちんした牛肉で
お互い思わず「旨いなあ!」とほぼ一緒に言ったという
「妙高」はその直後空襲に見舞われ、上甲板へ上がって行こうとした同期生の方はあっけなく爆散したのだという
1942年、ダバオ湾での出来事

787:名無し三等兵
07/02/05 02:04:22
>>785
小艦は冷蔵設備が貧弱で肉や生鮮食品が保存しきれない。
戦艦とかは火薬庫とか温度維持する機能が冷蔵設備に転用できたそうな。

788:名無し三等兵
07/02/05 02:40:40
海自のメシの美味さって分かりやすくていいんだよなぁ。
通人が唸る類のもんじゃなく、自然と食が進んで食った後に満足感を伴う美味さ。

789:名無し三等兵
07/02/05 11:53:55
>>772
          ,. -‐v―- 、   
        /         ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y  
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ    ミルキーはママの味~♪
           ̄>    <
           / 人   \\   
         ⊂´_/  )   ヽ_`⊃
             / 人 (
            (_ノ (_)

790:名無し三等兵
07/02/05 15:55:58
今そのAAを貼るのは不謹慎だと思うのだが、どうよw

791:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/02/06 18:23:17 2pzeSt6H
>744
おお、特ロ・ハネ・こだまの時代だな(笑)

東北筋には、そういった半室食堂車が投入されてたねえ。

792:名無し三等兵
07/02/06 20:51:53
主に三等車を対象とした和食堂車ってのも聞いた事あるな。
「上流階級=洋食」ってのが軍民問わず当時のイメージなのか?
海軍司令部&士官の食事といい、パン食だったブル連隊長といいw

793:名無し三等兵
07/02/06 22:21:02
当時の洋食はマナーがうるさかったからでは

794:名無し三等兵
07/02/06 22:48:43
洋食の食材自体、当時としては大変なぜいたく品だったしな。

795:名無し三等兵
07/02/06 23:07:43 XR32gB0H
今日もコロッケェ~♪明日もコロッケェ~♪

この歌は贅沢なの?

796:名無し三等兵
07/02/06 23:10:40
それは安いジャガイモとパン粉が大量に放出物資で届いた頃の話だろうかw
ひき肉なんか1個あたり10粒しか入ってなかったという

797:名無し三等兵
07/02/06 23:14:39
それでも貴重なタンパク源w

798:名無し三等兵
07/02/07 00:26:51
コロッケの唄は戦前じゃなかったっけ?

カレーは海軍の場合は軍艦では水兵が食器を洗うことが無かったから
問題無かったが、陸軍では食器のネバネバが取れなくて新兵イジメと
されていたそうな。

799:名無し三等兵
07/02/07 01:12:51
♪海の底から 美味そうな匂いがするわ
朝飯前の攻撃終わって 揚げたおいもが魚雷型

「フクちゃんの潜水艦」の主題歌はガイシュツ?

800:名無し三等兵
07/02/07 01:58:21 9G04L3Bx
>>781
>まずいというかメニューが単調なフネ、何かぎくしゃくしてくるもんだ

・・・やっぱ食て大切だな・・・

801:名無し三等兵
07/02/07 02:05:58 VRVY/3h7
スイトンは軍隊食になるのか?

802:名無し三等兵
07/02/07 03:03:44
>>795
コロッケの唄は1917年頃に作詞されたそうなんだけど、
作詞の益田太郎冠者は三井の坊ちゃん。
歌の元ネタになったエピソードを話した友人も金持ちだったそうで、
当人たちにとっては「毎日コロッケばっか…orz」なんだが、
庶民にとっては「えぇぇ?毎日コロッケ!」と意図したものとは反対の反応があったそうです。

803:名無し三等兵
07/02/07 03:44:10
まぁ、軍艦で毎日コロッケ揚げてたら、「毎日コロッケばっか…orz」になろうが「えぇぇ?毎日コロッケ!」になろうが、
ミサイル攻撃受けたときの火災が怖いのだが

804:名無し三等兵
07/02/07 04:11:12
元祖ニュー速やvipで毎日コロッケ

うはwwwwwww毎日台風wwwwwwwwwwwwwワロス

805:名無し三等兵
07/02/07 04:18:50

なんだかよく分からないけどコロッケおいて置きますね 冬だけど

            _,、-''"´`"`‐-、._              ─┐
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.              │
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .   ─┘
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、       ┌─┐
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      |  │
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    └─┘
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       ヽヽ
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         __ノ
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            ノ‐┬‐
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               丿


806:名無し三等兵
07/02/07 10:27:52 T/HXAYDZ
月曜日はケチャップかけて
火曜日はソースをかけて
水曜日にマヨネーズかけて
木曜日にレモン汁かけて
金曜日はタルタルソース
土曜日は醤油をかける
日曜日はコロッケサンド
軍ヲタよ これが通の一週間の食生活だ

807:突撃兵
07/02/07 10:38:45
それ小官が半同棲してた時の女の飯(カレー又は豚汁)をコロッケに変えただけやん…

808:名無し三等兵
07/02/07 10:46:09 F8imLJPW
>>807
カレーと豚汁にどうやってソースかけるんだよ。

809:名無し三等兵
07/02/07 11:04:27 F1+6OIwU
漏れはカレーを食べるときにはソースをかけるようにしてるぞ

810:突撃兵
07/02/07 16:36:20
月曜日…カレー
火曜日…カツカレー
水曜日…コロッケカレー
木曜日…カレーうどん
こんな感じ。
豚汁だと
月曜日…豚汁
火曜日…豚汁
水曜日…豚汁うどん

811:名無し三等兵
07/02/07 16:56:13
常在戦場、と言うにはちと過酷かもな・・・

812:名無し三等兵
07/02/07 17:45:25
>>803
シェフィールド沈没後、揚げ物は禁止されたそうだな>フォークランド戦争

813:名無し三等兵
07/02/07 22:05:08
>>812
フィッシュアンドチップスを除いたら、
イギリスの食事なんて紅茶だけになっちまわないか?

814:名無し三等兵
07/02/07 22:19:38
イギリス海軍の艦艇が親善訪問や遠洋航海訓練なんかで日本に寄港した際には、
野菜などの生鮮食品は全て日本産のモノを購入して積み込むのかな?

それとも、日本では入手困難だけどイギリス料理には欠かせない食材とかは
本国から事前に取り寄せて日本の寄航先で積み込むんだろうか?

815:名無し三等兵
07/02/07 22:36:34
>>813
大丈夫、まだローストビーフとヨークシャー・プディングと
キドニー・パイとイングリッシュマフィンがある!

816:GONG00
07/02/07 23:22:39
英海軍は判らんが、海自の幹部候補生の遠航だと生鮮食品は寄港先で積み込み、
それを調理員がいかに日本風にするかが腕の見せ所だそうな。

817:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/02/07 23:23:55 Z/YWpLEU
>814
よっぽどのことがない限り、船なんて現地の食材を入れるもんだろ。

にっぽん丸みたいな豪華客船でも、現地で生鮮食品は仕入れて、逆にそこでしか食えないような果物とかを楽しむ
そうな。

まあ、日本船の売りである和食に欠かせないものは、先回りで空輸して積み込むそうだが(笑)

818:名無し三等兵
07/02/08 00:17:17
やはり近隣の某半島海軍が練習後悔に出る際には、キムチは寄港地に空輸等して補給しているのだろうか。
それとも艦内に担当兵がいて、瓶で漬けているのだろうか(苦笑)

819:名無し三等兵
07/02/08 00:18:19
キムチ冷蔵庫というものがあります
これがまた、一般家庭にも普及していたり

冷凍保存すれば長期保存も可能ですね

820:名無し三等兵
07/02/08 00:19:34
長期保存と言う点では悪くないですよ<乳酸発酵な野菜
ライミーになったり、モヤシ育てなくてもなんとかなりますから

821:名無し三等兵
07/02/08 00:22:27
>>812
さすがに戦闘中の一時的なもんだろ>揚げ物禁止令。
平時から揚げ物禁止にされたら世界のどこの海軍でも辛いかと。

822:名無し三等兵
07/02/08 00:30:30
>>815
キューカンバーサンドイッチとイングリッシュブレックファーストもな。

823:名無し三等兵
07/02/08 05:22:39
ブリテンの方たちはミルクティーさえあればどこでも生きていけます。
むしろ血中のカテキンが切れると禁断症状を起こします。

824:名無し三等兵
07/02/08 07:51:17 GpCJZaUg
シェフィールド損失原因は揚げ物なんだが

825:名無し三等兵
07/02/08 10:12:26
>>824
おまいは少し前のレスも読めんのかい

826:名無し三等兵
07/02/08 10:49:33
>>823
コンビーフサンドウィッチ、オニオンスライス入り。
オニオンスライスは臭い。

827:名無し三等兵
07/02/08 10:51:44 /A0WlAZA
>>823

ミリメシの本を読んだら、英国軍ではティーバックよりむしろ凍結乾燥した
砂糖入り紅茶粉末が主流で、最近はコーヒーの方がメジャーな飲み物になってるとか

828:名無し三等兵
07/02/08 11:16:14
原子力空母なんか一度にどんだけメシ積み込むんだろうねえ


829:名無し三等兵
07/02/08 11:20:33
>>827
所詮、野蛮なサクソン人の末裔か

830:名無し三等兵
07/02/08 11:44:06 /A0WlAZA
南極昭和基地の越冬隊の料理人の話を読んだ。すごく面白かった。
ああ長いこと極寒の閉鎖された環境で仕事するには、食事だけは豪勢にしてあげるのはもっともだとおもう。

昔と今で越冬隊の給与が物価レートと比較してすごく目減りしてて、
かわいそうな気はする。

831:名無し三等兵
07/02/08 11:56:48
>>829
あいつらは食えれば何でもいいって感じはするね
同じヨーロッパ人でもそこはフランス人やイタリア人とは違う気がする
「日没することなき大英帝国」を支えたもののひとつは、この食に対するこだわりの無さか?

832:名無し三等兵
07/02/08 12:37:37 /A0WlAZA
独逸にんのコーヒーへのこだわりは半端ぢゃない

833:名無し三等兵
07/02/08 12:40:14
>>828
たしか一月分くらいとどっかで読んだことがある。>アメ空母のメシ

834:名無し三等兵
07/02/08 15:36:05
>>828
手元の資料によると、肉類110トン、野菜類100トン、乾燥食品700トン
乳製品30トンらしい。だが、これでも一ヵ月半で消費してしまう量。

835:名無し三等兵
07/02/08 16:56:19
>>818

>やはり近隣の某半島海軍が練習後悔に出る際には、キムチは寄港地に空輸等して補給しているのだろうか。

韓国海軍の艦艇が長期の遠洋航海に出る際には、必ずと言っていいほど補給艦を随伴させますから、
多分補給艦に搭載している超大型キムチ冷蔵庫に大量に積み込んでいるかと。

836:名無し三等兵
07/02/08 16:59:17
>>831
英独と仏伊は人種が違うだろ

837:名無し三等兵
07/02/08 18:21:18 uBdcSIwk
>>835
キムチくさい軍艦嫌だなw

838:名無し三等兵
07/02/08 18:46:01
韓国版イージス艦のVLSってフェイクで、本当はキムチの瓶じゃないないのか?

839:名無し三等兵
07/02/08 18:53:45
酸っぱい匂いのする軍艦なんて嫌だな。常にいつも漂う吐瀉物の芳しいかほりが。

840:名無し三等兵
07/02/08 19:00:44
韓国って補給艦もってたんだな

841:名無し三等兵
07/02/08 20:20:34
水上艦はまだしも潜水艦は日本の港に入港して欲しくないな。
あれっていわば艦全体がキムチの缶詰みたいなもんだろう。

842:名無し三等兵
07/02/08 20:51:33
>>837>>839
いつだったかJ-shipsに日米韓合同の潜水艦救難訓練の記事が載ってたけど
海自のDSRVが韓国の潜水艦にドッキングしてハッチを開けたら、中からキムチの香りがしたそうな。

843:名無し三等兵
07/02/08 20:52:52
>キムチの缶詰
自衛隊の戦闘糧食Ⅱ型には「大根キムチ」がある。

844:名無し三等兵
07/02/08 21:12:18
大根の切り身に一味唐辛子あえただけだろ

845:名無し三等兵
07/02/08 21:21:11
自衛隊でも豚キムとかやるんだろうか?

846:名無し三等兵
07/02/08 21:23:57 uBdcSIwk
>>845
さあ船によって個性もあるし

847:名無し三等兵
07/02/08 21:41:19
そうするとさしずめフランス潜水艦はリバロの匂いが、インド潜水艦はカレーの匂いが、
ロシア潜水艦はウォッカとゲロの匂いがするんだろうか?

848:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/02/08 22:02:20 wrkue4WK
>837
韓国の潜水艦を見つけるのは簡単らしい。
キムチ臭い海域を徹底的に探せばいい。

アメリカの潜水艦を探すのも簡単らしい。
ハンバーガーの臭いのする海域を探せばいい。

しかし、北朝鮮の潜水艦は探知が難しい。
連中は食い物がないから臭いがしないそうだ(笑)

849:名無し三等兵
07/02/08 22:19:00
日本の潜水艦なら醤油の匂いか

850:ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U
07/02/08 22:31:09
>>842
あれ、体臭なんだよ。

前に勤めてた大学に川瀬智子というかTommy february6というか、
あんな感じの(ウリのタイプの*^^*)学生が来たことがあった。
で、近くを通るとモロにニンニクというかキムチくさい。

同僚の韓国人で在日8年の人は全くそういう臭いはしないんで、
アチラ特有なのかも知れない。

851:名無し三等兵
07/02/08 22:33:49
スウェーデンならシュール・・・

852:名無し三等兵
07/02/08 22:59:28
>>851
つまり、世界最臭兵器なのは、
スウェーデン軍の兵士だったんだよ!!

853:名無し三等兵
07/02/08 23:13:56
世界最臭兵器「なのは」

854:名無し三等兵
07/02/08 23:38:43
>>852
シュールストレミング乙。

ところで今キムチ鍋を作ってるんだけど、やっぱ生臭いのな。

855:名無し三等兵
07/02/09 00:15:48
>>848
ロシア原潜はどうやって発見するんだw

856:名無し三等兵
07/02/09 00:19:24
海自のP3Cにはキムチ臭を探知するセンサーが搭載されています

857:名無し三等兵
07/02/09 00:41:03
>>831
以前、何かの本で読んだのだが「イギリスは植民地政策で成功し、大英帝国を築いたのに
ライバルのフランスはそーでもなかったのは、どしてか?」との問いにさる英国貴族(海
軍関係者が)「フランス人は、未開の地に赴いてもワインの銘柄に拘ったり、本国と同じ
レベルの食事を要求し、食料確保に苦慮していた。その間にイギリスは、泥水を煮沸した
紅茶をすすり、缶詰やドライフルーツを齧っては未開の地を踏破したからだ」と、答えたん
だそーだ。まあ、ろ過した泥水を煮沸と紅茶のカテキンでW除菌(紅茶の味と香りで泥水の
匂いも誤魔化せるし)して飲み水を確保したやり方は、正解だったのだろうけど。

858:名無し三等兵
07/02/09 01:25:34
>>855
お前さん・・・ロシアといえば今も昔も変わらぬこいつだ

つ[アルコール]


そういえばコーヒーも(もちろん豆から挽いた奴)
活性炭みたいなもんだからある程度の浄水作用があるとかなんとか
湿地帯でタンニンいっぱいの黒い水しか手に入らない時は
コーヒーにして飲めばなんとかなるとか読んだことがあるな。

もっともこれも色と香りで判らないだけかもしれないがw

859:名無し三等兵
07/02/09 04:26:10
ソビエト‐ロシアの宇宙ステーション“ミール”は、
やたらとニンニク臭かったそうだ。
訪問した米国の宇宙飛行士の話によると。

860:名無し三等兵
07/02/09 04:53:17
ニンニク臭か
精つけようとしてたのかね

そういや宇宙でのセックス実験ってしたのか?

861:名無し三等兵
07/02/09 05:42:50
ボルシチ

862:名無し三等兵
07/02/09 10:06:26
>>818
そういや北朝鮮の軍艦を上空から撮った写真で
甲板上に野菜干してたやつがなかったっけ?

やっぱりアレは艦上でキムチつくってたんだろうか

863:名無し三等兵
07/02/09 10:27:10
北は先代様が香辛料のドクターストップかかった腹癒せに、
国民にも唐辛子の使用を控えるよう指導していて、
水キムチしか無いらしいよ。
ブラックワイドショーで宮塚教授が言ってた。

864:名無し三等兵
07/02/09 14:18:14
>>862
陸は屯田兵、海は釣魚兵

865:名無し三等兵
07/02/09 14:54:40
今の軍艦での艦内の飲酒は日米がダメで英露がOKだけど、
中国海軍はどうなんだろ?。

866:名無し三等兵
07/02/09 15:04:19
>>865
英はラム欠乏→水兵反乱(士気著しく低下)なんて歴史があるからな。


867:名無し三等兵
07/02/09 15:09:13
>>866
紅茶不足でも同じことが起きると思われ。

868:名無し三等兵
07/02/09 18:52:37 vsXpzNhh
>>866
日本だと味噌汁かな?
冬のおでんがなくなっても嫌だし

869:名無し三等兵
07/02/09 19:59:06
264 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/01/31(水) 00:32:09 ID:???
DDHはどこの船でも伝統的に飯が不味いって話は複数の先輩、同僚から良く聞く。 
DDGのS風は飯は最高で調理員が寿司からピザまで何でも来いって感じで、ピザの生地を指の上で回して伸ばそうとしてるのを見た時はさすがにやりすぎだと思ったw 
波クラスのDDが飯も炊けない荒天航行下に油を使った揚げ物を出してきた時には脱帽するしかなかった。

273 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/01/31(水) 17:04:35 ID:???
〉〉268 
フライヤー、名前しか知らん。 
俺が見たときは揚げ物は普通に油で揚げてたぞ? 
もちろん動揺で溢れないよう工夫した作りになってたが。 
まあ配置が違うんで勘弁してくれ。 


S風の調理員、冷凍物ももちろん出ていたがケチャップで艦番号が書かれてたり、オムライスみたいに一人づつ作るのは面倒な品まで作ってたよ。 
ピザもピザ職人が作るわけじゃないから形も不恰好で味も大したことなかったが料理に対する姿勢が凄いと思った。 
カリスマ調理員も転籍に伴う人事異動で教官に配置代え、乗員も大半が入れ替わるから艦の味も変わるだろうな。

870:名無し三等兵
07/02/09 23:18:45
>>862
あれは大根葉だけど普通キムチにはしない。味噌汁の具だと思われ。
>>869
料理人として率直に凄いな。
なんかこういう人には客船にでも乗って「洋上の料理人」をそのまま極めて欲しい。


871:名無し三等兵
07/02/10 00:43:05
そういや陸軍の酒保にはおでんがあったんだよな。
海軍でも基地や海兵団の酒保にはあったのかな?

軍艦じゃ無理だろうけれど。

872:名無し三等兵
07/02/10 10:53:53 Qj8A/XWs
カリスマ調理員が人事異動で危ないところに行って殉職されたりしませんように・・・

873:名無し三等兵
07/02/10 11:08:43 XJRCbYJQ
>>872

司令部とか幕僚本部の建物で囲い込むんでないのか?

874:名無し三等兵
07/02/10 11:20:07 DuFeJG5O
プライベート・ライアンみたいにカリスマ調理員救出作戦映画なんてできたら見に行くぞ。

875:名無し三等兵
07/02/10 11:43:10
>>874
「沈黙の戦艦」のような無敵コックさんは如何でしょうか?

876:名無し三等兵
07/02/10 11:51:23 DuFeJG5O
救出に来た無敵コックと救出を待つカリスマ調理員のウホ映画になるな。

877:名無し三等兵
07/02/10 15:23:13
>>869
荒れていても衣に油を混ぜておけばオーブンで出来
るよ。

878:名無し三等兵
07/02/10 16:34:52
>>694
P3Cはオーブン
電子レンジだと電磁波出すからだめだよ

879:名無し三等兵
07/02/10 16:58:29
>>859
そーいやソ連崩壊のドサマギで、交代要員の打ち上げがままならず、かなり長い間、宇宙に
置き去りにされていたミール乗組員がいたっけなぁ。(アメリカのシャトルに救助してもら
う案が真剣に検討されていた)食料等の補給も滞りがちになり、保存食ばかりの日々が続いた
中、ようやくミールにも補給便がっ!。
「あん時食べた玉ネギの味は、一生忘れられんくらい美味しかった……」
(補給物資にあった生玉ネギを丸かじり。ちなみに、その玉ネギが数ヶ月ぶりの生野菜だった
そうだ)

880:名無し三等兵
07/02/10 19:42:20
>>879
ロ助って国家や経済は崩壊するくせに宇宙ステーション持ってたりロケットバンバン飛ばしたり
そういうアンバランスさが面白い

881:名無し三等兵
07/02/10 19:55:08
中国だって田舎は牛で畑を耕しているのに宇宙ロケット飛ばしてるし、
北朝鮮だって経済崩壊どころか国民が餓死しているのに核開発してるし、
昔の日本だって国民は食うや食わずで巨大戦艦作るし、
まあそんなに珍しいことじゃないような気もするんですが?

882:名無し三等兵
07/02/10 21:48:36 Ln7WHzhQ
>>881
民主主義国家以外じゃおかしなことありまくり。
戦前の日本は富国強兵だったからしゃあないわな。

883:名無し三等兵
07/02/10 21:56:06
戦後の高度経済成長の時代だっておかしいところはいっぱいあった

884:名無し三等兵
07/02/11 00:45:30 4+nWp5fL
シェフィールド損失原因は揚げ物なんだが

885:名無し三等兵
07/02/11 09:46:53
まあアメリカだってまともな医療を受けられない国民がたくさん居るのに、
世界中で戦争してスペースシャトル飛ばしてるもんな。

886:名無し三等兵
07/02/11 10:52:09
日本で米が余るようになったのは1970年代だったよな。

887:名無し三等兵
07/02/11 11:05:19
スレリンク(news4plus板)

こういう風に横須賀や佐世保の様なアメリカ海軍艦艇の母港じゃない日本の港湾に
アメリカ軍艦が入港する際は、やはり乗組員の一番の楽しみは酒と女なんだろうな。

特に最近はMDの絡みで日本の周辺海域をアメリカのイージス艦が常時哨戒活動を
する様になったから、乗組員の疲労も溜まりがちで尚更入港日が近づくとワクテカするだろうし。

888:名無し三等兵
07/02/11 11:14:31
アメリカ艦艇のPX(酒保)じゃ日本製のスナック菓子やカップラーメンはとても人気があるんだってね。

889:名無し三等兵
07/02/11 14:17:00
カップラーメンは何となく分かるけど、スナック菓子って何で?

890:名無し三等兵
07/02/11 14:23:45
>>889
軍事には詳しく分からんが
アッチのお菓子は甘杉、塩辛杉、何でも極端
飯も同様、ハンバーガーやピザなど例外はあるが、おおむね量だけは多いがゲロマズ・・・・
コーヒーも泥水みたいにまずい

891:名無し三等兵
07/02/11 17:37:50
アメは極端な主張を好む文化だからね。政治宗教だろうが味覚だろうが同じ。
いろいろな連中が居る分、己の個性をよくも悪くも際立たせないといけないとか。
ホンネでは連中も中庸が好きなのだが、もっとも目立たないのもこの中庸ってヤツだしw

892:名無し三等兵
07/02/11 17:50:03 9GkMNJjZ
>>890
アメリカ人はスタバのコーヒーよりマックのコーヒーのほうが旨いと思っているという統計があるから
薄い泥水のほうが濃い泥水よりいいって程度で判断しているのかもね。

893:名無し三等兵
07/02/11 18:09:55
ヒスパニック.etc非白人が増えてるし、そのうち改善(?)されるんじゃね?


894:890
07/02/11 18:15:05
>>891
アメは極端な主張以前に味覚のセンスゼロのような気がする
>>892
まあ味盲人種だからそうかもしれん

因みにコソボ紛争のときアメリカが人道支食を提供したら難民が
あまりの不味さに皆川に捨てたそうなw
あと軍事的にはダメダメかもしれんがイタリアは何食っても美味くて
飯のレベルはトップクラスに入るとおもう。



895:名無し三等兵
07/02/11 18:26:50
アメリカ人は発酵食品を食いなれてないからな
カナダ人は工夫していろいろ作っていたようだが、フランス語圏のみだったり

統合電気推進になったほうが、調理室は使いやすくなるのかなぁ
大昔は蒸気加熱の鍋だったけど、今は電気だから、使用可能電力が増えるとか

896:名無し三等兵
07/02/11 19:15:48
やはりイギリス系移民が主体になった国家は、
軍事外交はともかく料理等の美的センスはダメダメな訳か・・・
きっとカナダで料理が美味い州はぶっちぎりでケベックなんだろうなw

世界的にはヘタリア軍とお腐らんす軍のメシが絶品だそうな。
白米をこよなく愛する自衛隊のメシも、けっこう評価は高いらしい。

897:名無し三等兵
07/02/11 19:38:22
日本の場合、戦時はウマイマズイを超越して食うものがなくなりそうだが。

898:名無し三等兵
07/02/11 20:00:12
>>888

んじゃ日本の港に米艦が寄港したら、最寄の食料品店やコンビニで艦内のPXで売っていない
お菓子やインスタント食品なんかをまとめ買いする水兵なんかも結構いるのかな?

899:名無し三等兵
07/02/11 20:08:36
>>898
というより、PX自体が日本の港に入ると日本の食品を仕入れて店頭に並べるから。
各国海軍の中の人が東京近辺に寄港すると秋葉原でエロゲやアニメやフィギュアを買い込みに走るのは公然の秘密(w

900:名無し三等兵
07/02/11 20:17:00
上の方の書き込みで、ロシア艦の乗組員が親善訪問で日本に来ても、
乗組員は買い物の事ばかり考えているのが見え見え・・ なんて書いて
あったけど、太平洋艦隊の水兵も日本とかに親善訪問で来る時には
上官や人事部に賄賂を使いまくって自分も加えてくれるようにゴリ押しし、
本来の定員の数割増しの乗員が乗り込んでいたりして。

901:名無し三等兵
07/02/11 20:20:48
>>900
賄賂使うくらいなら、普通に旅行した方がよくね?

902:名無し三等兵
07/02/11 21:32:23
>>894
コソボ難民にまずいって言われるアメ公の食い物ってwwwwwww

903:名無し三等兵
07/02/11 22:01:12
>>901
賄賂というものは、見返りに対応した額となるのが常識です。
普通に旅行するより、C/P が良い場合のみ成立するものなのです。

904:名無し三等兵
07/02/11 22:08:25
ロシア艦の乗組員じゃ、レートが違いすぎてちゃんと買い物できるのかな?
欧米だったら円安だからお買い特かもしれんが
いくらなんでも円に対してルーブルじゃ弱すぎるだろ?



905:名無し三等兵
07/02/11 23:03:01
今度からはMRKと呼ぶべきだな。

906:名無し三等兵
07/02/11 23:05:38
ヒント:共同購入

食べ物だと無理がある罠

907:名無し三等兵
07/02/11 23:27:56
賄賂払ってもペイするんじゃない?
日本で買ったものを向うで売れば。
普通に航空機で往復するよりは持ち込める量多いだろうし。


908:名無し三等兵
07/02/11 23:41:56
>>889
アメリカ人が日本のスナック菓子を好む理由「種類が多い」
アメリカにあるフレーバーに加え、海苔とかワサビとか日本独自のフレーパーも豊富だしな。

あと、アメリカでポテチってディップを付けて食べる事が多いので、日本ほど味付けの種類が
豊富なワケでもないらしい。予め味付けしてある(ディップ不必要)日本のポテチって、軍人
さんには重宝するかも。

909:名無し三等兵
07/02/12 01:59:40
>>908
俺の学生時代の悪友で、現NAVYな彼はそれ言ってたな。
コンソメ味ポテチは最高傑作だ、とか。
あと、かっぱえびせんも。
ただし、ポケットの周囲が汚れるのが・・・って、それは喰った手を
拭かずにポケットに突っ込むおまえが悪いのだろうが、と。

一概に飴人が味オンチとは言えないと思う。
彼の子供(5歳と4歳)は、うちに来たとき刺身をウマーって喰うよ。
うちのガキが鯛とかの白身を無造作に飲み込んじゃうのにくらべ
味わい尽くすように噛んでるし。




910:名無し三等兵
07/02/12 02:27:49
そういや俺もアメ公に日本製のガムは最高に上手いって言われたことあったな
箱買いしてったぞ
合理化追求しすぎて食品の味まで合理化してんのかアメリカは
宇宙産業とか軍事技術そのたハイテクはアメリカはすげーけど
こういうとこでなんだかなって感じがする
まあ雑多な移民文化だからしゃーないのかもしらんし歴史もそんなに長い国じゃないし
アメリカでの日本食ブームて言ったってしょせん高級料理で貧乏人はなかなか食えないからな
吉野家の牛丼は除くが・・・・
低所得者ほど高カロリ高たんぱくの食べ物を大量に食べてぶくぶく太ってるからな

そういやこの前見たがアメリカで有名な豆腐メーカーはグリコと森永製菓だそうだ

911:名無し三等兵
07/02/12 03:41:24
>>910
これか?
URLリンク(www.morinu.com)

確かに俺も日本製のガムは美味いって言われたなぁ~<俺の場合はオージーだったけどw

912:名無し三等兵
07/02/12 03:48:02
アメリカのガムのフレーバーはハーブ系にこだわりすぎて単調。
そもそもあちらの製菓メーカーは広告とか販路拡大には熱心だけど製品開発はヘタクソ。
果物系の味をちゃんと作り分けることすらしないからなぁ。
フルーツ牛乳みたいな味の「フルーツ味」を作って終わりw。

913:名無し三等兵
07/02/12 08:41:25
>>912
>ハーブ系
スペアミント、ペパーミント、ウインターグリーン(サロンパス味)
だな。これに加えてもジンジャー、シナモン、リコリス(甘草)
と今一つなラインナップが続く。

914:名無し三等兵
07/02/12 09:50:11
>>907

ロシア海軍の水兵が日本でお買い物をして母国で売りさばいて
差額を稼ぐ場合、「日本で安く大量に買え、ロシアでは高く売れる物」
って何だろ?

二昔前だとパンストやボールペンだったみたいだけど。

915:名無し三等兵
07/02/12 14:14:33
オタクグッズ

916:名無し三等兵
07/02/12 14:36:29
マグロ漁船:不明の3人宮崎県沖で救助、3日間漂流の末(毎日新聞)

 鹿児島県種子島近海で消息を絶っていた宮崎県日向市漁協所属のマグロはえ縄漁船
「幸吉(ゆきよし)丸」=是沢幸広船長(48)、9.1トン=の乗組員ら3人が、12日午前
10時20分ごろ、宮崎県串間市の都井岬の東南東約185キロの海上で救命ボートに
乗って救助を求めているのを、第10管区海上保安部(鹿児島市)のヘリコプターが発見した。
巡視船おおすみが現場に向かい、同日午後0時35分に収容した。3日間漂流していたと
みられるが、3人の健康状態は比較的良いという。(後略)

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

ただの筏やゴムボートではなく、サバイバルキットなどが備わっていたであろう本格的な救命ボート
に移乗できたからこそ、この三人は三日間の漂流生活にも耐えられたのでしょうが、やはり
この手のボートに搭載してある非常食って例の「ガンバレ食」とかかな?。

917:名無し三等兵
07/02/12 14:40:12
>>915
ウラジオやハバロフスクにそんなにオタクがいるかなぁ?モスクワとかならともかく。
秋葉いつきはノヴォシビルスクだったし。


918:名無し三等兵
07/02/12 17:24:51 y+IhG/hm
>>913
日本の缶詰をレーションに採用したらどうだw
大雑把すぎw

919:名無し三等兵
07/02/12 18:17:56
そういえばミリ飯立ち読みしたが陸上自衛隊の飯、美味そうだったものな


920:名無し三等兵
07/02/12 18:18:29
まあ、日本人の食に対する執念もすさまじいものがあるしな。広東人は「四本足は机以外何でも食べる」と言われているが
味に対するこだわりは日本人の方が上だと思う。

921:名無し三等兵
07/02/12 18:18:49
>>916
乾パン6個を3人で分け合ってしのいだとニュースで言ってた。
まさにサバイバル


922:名無し三等兵
07/02/12 18:28:15
>>921

>乾パン6個を3人で分け合ってしのいだとニュースで言ってた。

夕方のニュースで言ってましたね。

ただ、「乾パン」と言っても陸軍式のあの小さい奴ではなく、
カニヤの乾パンみたいな海軍式のやや大きめの乾パンなのでは?

いくら何でも救命ボート一艘に小さな乾パン6個では少なすぎるし。

923:名無し三等兵
07/02/12 18:48:45
確かに。もしかしたら海上遭難用の乾パンは軍民共通なのかもね。

924:名無し三等兵
07/02/12 19:11:06
さっきのNHKニュースで巡視船内で食事を出されたとき
「ヘリコプターが見えたから落雁全部食べた」と言ったように聞こえたから
「戦闘糧食の三ツ星を探せ」に出てたのと同じような非常食かも。
本の中でも落雁みたいだといわれていた記憶が。

925:名無し三等兵
07/02/12 21:12:24
>>924

>「ヘリコプターが見えたから落雁全部食べた」と言ったように聞こえたから

ならこの↓「ガンバレ食(救難食糧)」なのかなぁ?

URLリンク(namachan.parfait.ne.jp)

926:名無し三等兵
07/02/12 23:24:52
>925
リンク先の中身はペミカンでしょう

927:名無し三等兵
07/02/13 01:58:15
>>926
ペミカンはラードで固めたものだが、ガンバレ食はまったく別物。

928:名無し三等兵
07/02/13 06:04:26
救難食糧としてなら、マヨネーズ結構いけてるらしい。
有り余るほどあれば燃料にもなるし。

929:名無し三等兵
07/02/13 08:59:02
特ダネでは大きめの乾パンとか言ってましたね。
あとこのスレとははずれるけど、救命筏はレーダーに写りやすくなってるんだよね、
それで思ったんだけど、ステルス機や艦が遭難したらやはり捜索しにくいのかな?

930:名無し三等兵
07/02/13 11:28:46 LMAMbUuo
>救命筏はレーダーに写りやすく

鷹号の遭難以来ぢゃないのか?

931:名無し三等兵
07/02/13 17:10:27
>>929
たしかレーダー波を反射しやすくするため
金属プレートを折って組み合わせた
でかい金平糖みたいなのを積んでんじゃなかった?

932:名無し三等兵
07/02/13 18:54:56
見かけも触った感じも落雁みたいで堅い、味は甘いパン、
1ヶ200カロリーで4ヶ食べればかろうじて1日分の生存に足りる
by安藤優子&木村太郎

933:名無し三等兵
07/02/13 23:05:23
ペミカンって常食してると体こわすよね

934:名無し三等兵
07/02/13 23:36:18
ニュース映像の救命ボートには、コーナーレフレクターがついていましたね。

形状ステルスは特定の方向へ電波を反射しないように作られてるから
遭難して停船してるとかだと良く見える方向が有ると思う。

935:名無し三等兵
07/02/14 02:48:43
多分、ステルス艦とかが遭難したら、コーナーリフレクターとかを外に出すんだと思うよ。
RCSって、小さくするよりも大きくする方がずっと簡単だから。
ぶっちゃけた話、艦の全てのハッチを開放、とかでもRCSが激増すると思うが。

936:名無し三等兵
07/02/14 09:49:34 6Pv5ptQ+
>ペミカンって常食


お湯に溶いてスープにして、超高カロリーの吉川ビスケットを浸して食うのはどうよ?

937:名無し三等兵
07/02/14 14:01:45
山で食うなら足らないぐらいだが、平時の街中で食うのか?
脂肪肝になるぞ。

938:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/02/14 22:00:07 dgHjguKl
>899
そういや・・・
食事とは関係がないが、小樽港にアメリカのイージスが入港したってニュース聞いて高速飛ばして行ったことがあったが
厳戒態勢でとても近づけないんで、そのまま鉄道博物館に行ったら、なんかアメリカ人がふたりで機関車見て楽しそうに
話してたなあ。

時期的年齢的に見て、どうもそのイージスの乗組員だったように思えるんだが、やはり鉄というのは万国共通なのかのお(笑)

939:名無し三等兵
07/02/14 22:38:53
「い」
犬も食わない西丸ペミカン

つうのが南極探検隊のこさえたいろはカルタにあったそうだw

940:名無し三等兵
07/02/15 19:34:08
少し前に、いただきマッスル?て番組でシラユキかな護衛艦のカレー食ってたの見たけど演者が本気に旨いと言ってた
何種類かレシピを秘公開としてボカシ入れて機密としてたのが自衛隊ぽいなと(笑)

941:名無し三等兵
07/02/15 19:43:14

んで、演者がカッター競争するんだがその前に地上の漕練場?で練習。ヘッピリ腰の演者に向かって教官が一言。そんなチームワークじゃ番組打ち切りだぞ!!
グッサン苦笑い、漏れ爆笑
ユーモアセンスの有る自衛隊員の居る国ていいよな
スレ違い失礼

942:名無し三等兵
07/02/15 21:15:11
>少し前に、いただきマッスル?て番組でシラユキかな護衛艦のカレー食ってたの見たけど
田舎だからちょうど昨日やってた。

943:名無し三等兵
07/02/15 21:57:40
>>941
教官GJすぎるw
自衛官を退官した後は、
コメディアンとしても食っていけそうな予感。

944:名無し三等兵
07/02/15 22:19:28 nk5EDh9J
>>939
西丸ペミカンは条件の厳しい南極で食欲を亢進させるため多量の香辛料が配合されている。
犬猫は匂いや刺激の強い物は敬遠する傾向が有るので普通は食べない。

945:名無し三等兵
07/02/15 22:28:27
ペミカンは登山するには今でも有効です
香辛料・・・特に入れなくても別に持っていけばすむしなぁ
夏山は汗掻いて塩分補給が必要なので、肉味噌にしていくほうが良いです

帝国海軍の行動食のオニギリは、梅干+塩だったのかな?
種がゴミになるよねぇ 海苔は高級品だったろうし

946:名無し三等兵
07/02/15 22:33:44
今でも自分でラードやらタマネギやら豚肉やらでペミカン作ってる山ヤもいるのかな?
ペミカンにカレールゥじゃなくてカレー粉振って煮込むだけで
それなりにおいしいカレーが作れそうですね。
コレステロール値の高い俺はそんなん食ってたら寿命が縮むだろうけど。

947:名無し三等兵
07/02/15 22:37:31
>>945
よく出る護国神社のサイトだと、
どうも牛肉とごぼう、にんじんの混ぜ飯のおにぎりだったようだ。
男たちの大和の原作だと、
おにぎりにゆで卵、なんて描写があった気がする。

海苔は巻いてなかったかもね。

948:名無し三等兵
07/02/15 22:41:45
今でも高校山岳部関係では一通りやりますね<ペミカン
で、山屋で使ってる人もそれなりいます(最近の高齢者登山の人々はやらないですが)
インスタントより安いし、カロリー当たりなら軽い

艦船で機関区の人には塩分増強特別食とかあったんですかね
あるいは、いつでも塩が舐められる環境だとか

949:名無し三等兵
07/02/15 22:46:25
大和の機関室なんて37℃くらい、これでも空調効いてるおかげで
他のフネよりマシだったとか言いますね・・・

950:名無し三等兵
07/02/16 00:05:16
機関科は蒸気握っている関係で主計科に顔が利くから
塩どころか味噌、醤油も員数外で確保できるでしょ。

951:名無し三等兵
07/02/16 00:17:59
>>947
>おにぎりにゆで卵、なんて描写があった気がする。

原作読んでないのに横から失礼します。
これって、”片道特攻なので特別”なのですかね?

普段の食料に生卵(保存時は多分そうでしょう)入っているのかな?それとも陸上で茹でて持っていったんでしょうか。

当時は貴重品だし、大和の需要満たすほど生産日が近い大量の卵を用意できないような気がするんですが。
(生産日あわせてないと、食中毒の危険があるような気がする)
割れたらアウトだから保管も大変だし。


952:名無し三等兵
07/02/16 00:38:23
大和は弾火薬庫冷却設備を利用した冷凍庫を持っていたはず。

953:名無し三等兵
07/02/16 05:08:42
>>916
ニュース映像で同型の救命筏の装備品が映ったけど、そこにガンバレ食
らしきものがあったよ。例の赤いパッケージも。

954:名無し三等兵
07/02/16 08:17:13
海軍は伝統的に塩むすびで、具も海苔もない塩味だけのおむすびなんだが。

955:名無し三等兵
07/02/16 09:54:20
“海軍めしたき物語”に、戦闘配食で牛飯のおにぎりを
作る場面があったような…

956:名無し三等兵
07/02/16 10:41:04
ハヤカワNFの「ポケット戦艦」
アドミラルシューアは毎日卵攻めにあってたようですが

拿捕した船に900tの卵が!

957:名無し三等兵
07/02/16 10:42:46
>>945
梅干の種って、やっぱり発芽能力なくなっているんだろうか?

958:名無し三等兵
07/02/16 11:10:25 m6WcTz+C
タマネギ入れたペミカンは犬に食わせたらいけないだろw

シャックルトンのエンヂュアランス号南極遭難記の中で、とうとう犬を殺して食う場面で、
「鍋をそんなにかき混ぜるな、かわいそうな犬たちが混ざって区別できなくなる」
「子犬はやっぱり、美味しいな。あんなに可愛かったのに、、」
という場面が泣けた。

959:名無し三等兵
07/02/16 11:31:43
わんこの味を感じることができるなんて、飢えという状態にはまだまだだな。

960:名無し三等兵
07/02/16 12:26:23
それを言ったら日本軍では
「そんなに混ぜたら敵と味方の肉か解らなくなる」
「やっぱり軍曹の肉は固いな、あんなに小うるさかったのに」
という場面が展開されてしまう。

961:名無し三等兵
07/02/16 12:32:20
死闘の水偵隊だったかな
普通の乗員はオニギリだけど、水偵の搭乗員は沢庵入り海苔巻きって書いてた
タバコも戦争後期までは普通よりちょっと良い奴、理由は一番最初に死ぬから

水偵だと敵戦闘機に見つかったら終わりだもんね・・・

962:名無し三等兵
07/02/16 13:35:40
犬(肉食動物全般)を食べるときは肝臓を食ってはいけないそうだ。
どこかの極地探検隊で筋張ってまずいってことでややましな肝臓を食べたら、
ビタミンA(うろ覚え他のビタミンかも?)過剰摂取になって死亡。

963:名無し三等兵
07/02/16 17:46:25
>>961
そういえばある偵察機が、海苔が巻いてあるおにぎりを戦闘機に向かって投げつけたら、
その戦闘機が驚いたのか地面に突っ込んだ、とか言う話があったな。

>>962
たしかにビタミンAには致死量があり、確か白熊の肝臓も食べてはいけないと
言われていたはず。

964:名無し三等兵
07/02/16 19:36:57 h5ZLu2Uk
そうだ、アラスカ大で動物学やってた故星野道夫さんも「シロクマの肝臓はダメ」言ってたね。

965:名無し三等兵
07/02/16 19:41:54
「比叡」がガタルカナルでヘンダーソン飛行場艦砲射撃した時には、持ち場で握り飯・塩鮭・ゆで卵を食っていた
という記述があったな。

966:名無し三等兵
07/02/16 20:36:19
>>956
ほかにも七面鳥とか鴨とか鶏とか各種のステーキ肉とか
バターとかジャガイモとかいろいろあったよなw

967:名無し三等兵
07/02/16 21:54:30
>>966
軍隊食じゃ「バターが割当てでなく取り放題」というだけでもうありえない事態だから…

冷蔵船デュケサがもし石油で稼動できたら、それだけでも本国回航決定で
シェーア乗組員にはそれほどまわらなかったろう

968:名無し三等兵
07/02/16 22:00:18
フィクションだけど「ケイン号の叛乱」で無能艦長がアイスクリームに冷凍イチゴを添え
て食べるのが大好きだったってくだりがあったな。
旧式駆逐艦改造の艦隊掃海艇ごときでそんなことが可能な国と戦争したらそりゃあ負けま
すね。
こっちは給糧艦からサイダーだの羊羹分けてもらって大喜びだもんな。

969:名無し三等兵
07/02/16 22:54:17
海苔巻は航空弁当としてポピュラー。
操縦者にとっては操縦しながら食べられるのがメリット。

970:名無し三等兵
07/02/16 23:13:17
坂井次郎とかが海苔巻ばかり食ってたのはトイレが近くならないからだろ。

971:名無し三等兵
07/02/16 23:20:16
>>967
会同した潜水艦にもずいぶん振る舞ってあげたらしいな。
乾燥ジャガイモなんてものがあったとあの本で知ったよ。
連合国側だが、バナナ輸送船を改装した簡易空母オダシティも、
足が早い果物輸送対策でしっかり断熱された船艙と、
当時としては強力な冷蔵設備を積んでいたとの説がある。
格納庫もない癖に、それらのおかげで給与は結構良かったのでは?
と妄想してしまうw

972:名無し三等兵
07/02/16 23:25:31
潜水艦といえば
ビスケー湾沖でUボートと会合した伊8がコーヒーを一缶進呈したら
えらく喜ばれたという話があった
先方から丁寧な礼状が届いたという
当時ドイツではコーヒー一杯で女が一晩買えると言われてたそうだ

973:名無し三等兵
07/02/16 23:38:38
大豆で作った代用コーヒーは相当不味かったんだろうな

974:名無し三等兵
07/02/16 23:47:31 64n2QhpM
>>973
いや、けっこういけるらしいですよ。
もちろんカフェイン抜きだからワッチの人にはお奨め出来ないw
タンポポの根っこより調達しやすいだろうし。

そういえば、ドイツなどヨーロッパの国じゃ、大豆やタンポポ以外に
チシャ(レタス)の根を炒ってコーヒーにしたという話を何度か目にした。
あと、米ぬかは炒るとチョコレート風味になるらしい。

975:名無し三等兵
07/02/16 23:52:25
あれ?
どっかで麦茶が大豆コーヒーの味に微妙に似てて、
年輩のドイツ人には出したら嫌な顔をするって聞いたけど
漏れの記憶違いかな

976:名無し三等兵
07/02/17 00:14:16
ミッドウェイのとき飛龍ではボタモチが配食されたの?
いや、俺のとこは握り飯だったとか当時の乗組員のあいだでも意見が割れるそうだけど

977:名無し三等兵
07/02/17 00:23:57
日本海軍は艦内で酒売ってたと聞いたことあるけど本当ですか。

海軍じゃないけど、光人社文庫の「研究機開発物語」で
かの川島四朗主計少佐が考えた航研機の機内食が出ている。

カンピョウ巻きやら乾パンやらに混じってシャンパンや日本酒もあるのは何故?
とくにシャンパンは乗組員に好評だったそうだ・・・

978:名無し三等兵
07/02/17 00:28:40
ぼた餅と言うことは餅米も別途積んでたんだな。
変な所で感心してしまった。

>>977
ヒトカップから出撃する時に酔った乗組員が海に落ちたん
じゃなかった?

979:名無し三等兵
07/02/17 01:03:56
酒保では酒は売らなかったが、酒自体は宴会等で支給される事があったはず。

980:名無し三等兵
07/02/17 01:25:13
ヒトカップで1カップ大関を飲んでたと

981:名無し三等兵
07/02/17 01:42:08
準士官以上は巡検後、どてらや浴衣姿で酒を飲めたはず。
士官は自分の財布次第。
下士官兵でも「おわたり」などと称される出撃や戦捷祝の配給もあった。

他には銀蝿うわなry

982:名無し三等兵
07/02/17 01:50:00
>>970
坂井三郎のお兄さんでつか?>坂井次郎

983:名無し三等兵
07/02/17 02:08:41
いや、坂上次郎の誤り。

984:名無し三等兵
07/02/17 03:31:30
>>981
よくよく考えると横浜銀蝿って行儀の悪い名前だよな。
横須賀銀蝿の方がもっとぴったりしてたかな。

985:名無し三等兵
07/02/17 05:17:35
次スレよろ

986:名無し三等兵
07/02/17 07:14:25
麦茶は、大麦を焦がした代用コーヒーそっくり、と言われている

実際、40度の湯で麦茶パックを10時間つけておくと
そんな味になるw

987:名無し三等兵
07/02/17 08:34:12
「終わりなき戦い」ってSFで、大豆の代用コーヒーがサイの胆汁の代用コーヒーに切り
替わって大豆コーヒーが懐かしくなるような味ってことだったけど、どう考えても大豆よ
りサイの方が貴重だと思うけど、というより23世紀とか24世紀になってもサイは居る
のだろうか?

988:ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U
07/02/17 09:05:05
ちょっと前に亡くなった古波蔵保好(グルメものエッセイとかNF文庫の「航跡―造船士官福田烈の戦い」書いた人)
が旧中央公論の暮らしの設計別冊「珈琲・紅茶」で戦中・終戦直後の喫茶店事情について書いてて、
その中で代用コーヒーのあまりのまずさに茶店の店長に原料について聞いたって話が出てたな。

で、「大豆か芋を焦がして作ってんのか?」との問いに、
「食糧難の時代、そんなものまで使ってコーヒー作るわけないでしょ?( ´,_ゝ`)プッ」と返され、
結局、何が原料だったのかわからずじまいだったそうな。

989:974
07/02/17 09:25:13
そ、そうか・・・
代用コーヒーってそんな代物なんか・・・

俺、前にテレビでどこかの生活改善グループのお母さん達が
「カフェイン無しで体にやさしいんですよ」とか言って
大豆コーヒーをおいしそうに飲んでいたのが頭にあったもんで・・・
今度自分で作って試してみます

990:名無し三等兵
07/02/17 11:11:45
麦芽コーヒーはネスレ「ミロ」と味が似ている。

URLリンク(www.cocoa-malt.nestle.co.jp)

独逸はWW2でもコーヒーの供給を立たれて
代用コーヒーを配給していたから、この辺の
技術は気合が入っている。

991:名無し三等兵
07/02/17 12:15:21
>>989
まあ、製法が違ったりするのではないでしょうか。
同じ代用コーヒーでも、家庭で消費するのとは違って
戦時の配給用だから低コストで大量生産しなきゃならないし、保存性も考慮するだろうし、
原料の質も悪いでしょう。

992:名無し三等兵
07/02/17 12:22:02
戦時中のドイツ人は代用コーヒーを
「本物のコーヒーより健康に良い」
とジョークを言いながら飲んでいたそうですw

993:名無し三等兵
07/02/17 13:15:38
日本ではアオギリの種子を代用コーヒーとしていた

994:名無し三等兵
07/02/17 13:29:02
代用コーヒーの話題に便乗してもう一つ。
ドトールコーヒーの「オルゾーラテ」という商品は、店頭POPの説明を読む限り
どうも大麦で作った代用コーヒーとほぼ同じもののような気がする。
私はあまりの美味しさに病み付きになりよく買っていたが、ある時お店のメニューから
削除された。店員さんに確かめたところでは、店舗単位でのメニュー変更ではなく
チェーン全体で販売終了という話。世間的には不評だったのかな?残念。
Orzo latte …じゃなく Orz


995:名無し三等兵
07/02/17 13:34:12
モルモン教徒みたいに宗教上の理由でコーヒーすらタブーなんて
人達用に代用コーヒーみたいな飲み物はアメリカに残っていたりする。

996:名無し三等兵
07/02/17 14:46:58
漆の実で作った代用コーヒーはうまいらしい。

997:名無し三等兵
07/02/17 19:59:15
ウルシかぶれにならない人しか飲めませんよ

998:名無し三等兵
07/02/17 22:17:24
過熱すれば問題ないんじゃね?
>漆の実で作った代用コーヒー

999:名無し三等兵
07/02/17 22:29:51
次スレ立てますた
スレリンク(army板)l50

>>998
恐らくダメだと思う、調べてないので分からないけど・・・
ウルシの新芽も山菜としては上々という話を聞いたことがある。
俺はウルシかぶれでチンポ切りそうになったくらいだからたぶん死にますが。

1000:名無し三等兵
07/02/17 22:34:38
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch