05/03/16 20:29:20
チクワだし
51:名無し三等兵
05/03/16 22:00:55
>>50
意味不明なり
52:名無し三等兵
05/03/17 02:26:53
別にラムジェット砲弾はネタじゃないし。
53:名無し三等兵
05/03/20 08:50:32
ディスカバリーチャンネルで遣ってたが、本気で大砲で宇宙に人工衛星を飛ばそうとした奴も居るらしい。
ジェラルド・ブルって香具師。カナダ政府とアメリカの陸軍を説得して。最長で52mの砲身を作ったそうだ。
弾にロケット推進を付ける方法も合わせて、高度8万m位は到達。対弾道ミサイルとしての性格もあったようだが。
でも、結局、ベトナム戦争のせいで1967年にカナダ政府が予算止めたせいで破綻。資金繰りに小国に大砲の設計してたら
捕まって禁固。出所後いじけてイラクで巨砲作ってたら暗殺されたとさ。
54:名無し三等兵
05/03/20 19:19:24
フォーサイスの小説にも出てきたね。
55:名無し三等兵
05/03/20 19:56:51
>>54
神の拳か
56:名無し三等兵
05/03/23 01:26:34
>>53
これか?
URLリンク(www.astronautix.com)
180kmまで打ち上げたと書いてあるみたいだけど。
57:名無し三等兵
05/03/23 04:50:43
>>56
ソレソレ。
番組じゃ最終的に何処まで届いたか詳しく言ってなかったのでスマソ。
58:名無し三等兵
05/04/05 16:50:18
保守
59:名無し三等兵
05/04/10 17:20:27
またもや保守
60:名無し三等兵
05/04/12 23:46:57
ロケットとミサイルにだいぶ押されている印象があるけどどうだろう。
GPS誘導砲弾って実質ミサイルじゃないですかね。
61:名無し三等兵
05/04/13 00:29:01
レーザー誘導爆弾をミサイルと呼ばないように誘導砲弾もミサイルとは呼ばない。
推進力の有無で決まる。
中の人はひたすらミサイルに近いけどね。
62:名無し三等兵
05/04/13 13:51:47
>>60
ミサイルの定義を書いて見ろ小僧。
それを言うなら「GPS誘導ロケット弾って実質ミサイルじゃないですかね」だよ。
砲弾はあくまで砲弾。
63:名無し三等兵
05/04/13 18:12:59
>>62
言ってる事には禿同だが、
小僧とか言ってるのが痛い。
64:名無し三等兵
05/04/15 05:12:26
>>62
でもアメリカが開発している長射程誘導砲弾はRAPで射程を延ばしてるからミサイルに近いんだよね。
純粋なミサイルよりも弾体をコンパクトにできるメリットはあるけどミサイルに限りなく近いような。
他にもボーダーレス兵器というのは色々ある。
例えばソ連が装備していたロケット爆弾。
これはロケット弾の推進薬を減らして弾頭炸薬を増やした短射程のロケット弾で、敵のAAAの射程外から
大質量の弾頭を投射しようというもの。
ロケット弾と爆弾のギャップを埋める兵器だった。
65:名無し三等兵
05/04/15 09:24:18
>62
添削してやるから藻前が定義を書いてみろ。
66:名無し三等兵
05/04/15 12:32:09 WnXf0rep
日本の艦船で曲がるときの口調は
「おもーかーじ」と「とーりかーじ」でいいんですか?
67:60
05/04/15 12:33:26
砲弾 大砲を使って撃つもの。
ロケット弾 弾自体に推力を発生させる能力がある。
ミサイル 誘導装置のついたロケット弾。
GPS誘導砲弾はRAPなので大砲からミサイルを撃っていると考えても
いいのでは。ロシアの戦車主砲から撃つ対戦車ミサイルの榴弾砲版みたいな
ものでしょう。
68:66
05/04/15 12:37:33
うわ、質問スレと間違えた。すいません。
69:名無し三等兵
05/04/15 16:04:32
>>65
開き直りは良くないよ
厨と思われちゃうよ
70:名無し三等兵
05/04/15 18:30:27
>>56の砲を横にすれば凄そうだ。
大和の装甲も貫けるさ~。多分。
71:名無し三等兵
05/04/15 19:56:56
>>70
今時の戦車なら大和の装甲は抜けるぞ。
72:名無し三等兵
05/04/16 14:48:01
>>62
RAPをミサイルの同類と言えるかどうか?つーお題だけど、言えないだろな。
なぜならRAPは、砲腔内で装薬によって加速されなきゃ砲口を出ることさえできん。
RAPの推進薬は、装薬によって既に得ている運動エナジーを暫く維持するだけのパワーしかない。
そんなのとロケットやミサイルとは、やはり一緒にできんな。
73:名無し三等兵
05/04/17 02:27:41 Xxa5rUm/
トレー上げ!
74:名無し三等兵
05/04/17 02:30:45
>>71
じゃあ、装甲だけじゃなく全体を突き抜けられそうって事で。
75:名無し三等兵
05/04/22 23:01:51
主砲の盾は貫通不可能だと思われ。
76:名無し三等兵
05/04/29 21:41:31
>>72
JSOWを馬鹿にするな
馬鹿にするなJSOWを
JSOWはAGMと名付けられてはいるが、発射母機によって加速(ry
77:名無し三等兵
05/04/29 21:51:39
JSOW は 助走 とよむのが正しい。
のか?
78:名無し三等兵
05/04/29 23:11:53
ジェイソウじゃないのか?
79:名無し三等兵
05/04/30 11:55:25
JASSMは?
80:名無し三等兵
05/04/30 18:39:48
ジェイスムとか
81:名無し三等兵
05/05/14 03:58:17
ジェイリーグとか
82:名無し三等兵
05/05/14 08:34:03 oMYD4PDF
本来の意味は、ミサイル=飛翔体。
実ははっきりした定義はなく、戦後すぐはロケットとミサイルの定義もはっきりしてなかったんでは?核空対空ロケット弾ジーニもミサイルと呼ばれてたらしいし。
誘導砲弾は装薬使うものということで定義すればいい。
83:名無し三等兵
05/05/14 14:46:35 TqW+axuC
米軍はいまでも旧式8インチ砲の砲身で大貫通力誘導爆弾を制作してるんですか?
弾頭は砲口ですか?砲尾ですか?そういう場合、ニッケルクロム特殊鋼を焼き入れした栓をねじ込んで
封じるのですか?
84:名無し三等兵
05/05/29 18:09:00 /vs1kau9
99式自走砲、輸出したらけっこう売れると思うけどな。軽量で高性能。
85:名無し三等兵
05/05/29 22:39:24 F8Z/MErT
輸出
86:名無し三等兵
05/05/30 22:06:31
ニダーさんとこのk-9って・・・
87:名無し三等兵
05/05/31 00:26:14
トルコは結局K-9採用したんか?
88:名無し三等兵
05/05/31 11:44:14 CS1rQ2Qh
>>84
太平洋の底に沈んだ73式と99式を引き上げて売り払ってもよかですか?
89:名無し三等兵
05/05/31 18:41:20
保険会社が文句を言う鴨だな。
90:名無し三等兵
05/05/31 19:15:38
>32
G6は99式なみに重い・・・
91:名無し三等兵
05/05/31 20:32:52
>83 どうだろう。203mm榴弾砲の砲身ってまだまだ在庫があるのかな。
イラク戦争でまた結構爆弾落としたから補充しているだろうけど。
砲身の在庫がなくなったついでに新型の爆弾に切り替えなんてこともある
かもしれんし。F-111はいないけど、F-15Eはいるから大型の爆弾でも
まだ使える機体は沢山あるけどなぁ。
92:名無し三等兵
05/06/01 05:17:32
>>91
要廃になったM110の砲身もとって有るのかも知れん
93:名無し三等兵
05/06/02 18:19:59
湾岸戦争後は普通に新規生産してますよ>貫徹爆弾
余剰の野砲砲身使ったのは、爆弾の弾体を新規生産してたら戦争に間に合わなかったから。
94:名無し三等兵
05/06/07 05:23:55 e9bFdbyr
先進軽量砲を75式に搭載出来ないかな?
99式の数が揃うのはだいぶ先だから。ハイローミックスで。
203mmの用途廃止を早めて155mmに統合すれば弾薬の管理が楽になるし。
C-Xに搭載可能かは微妙だが。
155mm牽引榴弾砲M198 22400RAP:30000 7.1トン
155mmXM777 24700RAP:30000 3.7トン
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)
99式自走155mm榴弾砲 52口径 30キロ 装弾数90 40トン 生産中
75式自走榴弾砲 [日] 30口径 19キロ 装弾数28 25トン 201両生産(~85年)
M110 203mm [米、日] 25口径 24キロ 装弾数2 29トン? 91両で生産終了
M548弾薬車が随伴
M109A6自走砲 [米] 39口径 30キロ 装弾数不明 29トン? 生産数不明
C-X ペイロード 26トン
URLリンク(combat1.cool.ne.jp)
URLリンク(www15.tok2.com)
URLリンク(weaponsmanual.risu.com)
95:名無し三等兵
05/06/07 05:28:56 e9bFdbyr
↓の記事を読んだ時は、砲身の交換で対処していれば、旧式化に任せるままの現状も
変っていたかもと考えたりした。虚しい妄想だが。
そこで1985年から、75式自走155mm榴弾砲の後継自走砲の研究が開始された。
当初は、75式自走155mm榴弾砲の30口径の砲身を、
牽引式155mm榴弾砲FH-70の39口径の砲身に換装することが考えられていたという。
しかし、射撃統制装置の更新等の要求が出て、結局、89式装甲戦闘車のシャシーを
ベースに、新規に開発することになったといわれている。
1987年度から研究試作が開始され、1994年度予算から、装備化を前提とした開発が始められた。
開発は、車体を三菱重工業、主砲と砲塔を日本製鋼所が担当した。
URLリンク(combat1.cool.ne.jp)
96:名無し三等兵
05/06/07 07:17:53
某所からコピペ
この前89式IFVが叩かれてると思ったら
韓国掲示板で今度は99式が叩かれてた・・・
K9自走砲と比べて値段が高いとか射程が短いとか。
でも海自のイージスとか空自のAWACSは
誉めたりカッコイイと言ってた。
奴らって陸モノだけ自信あるのな。
97:名無し三等兵
05/06/07 09:50:42 9CmMb+5B
国産対決だから
98:名無し三等兵
05/06/07 12:55:39 O0tDETSV
>>95
99式自走砲は3連バースト射撃で、発射薬量と仰角を変えて発射して3発同時着弾
とかできる賢いFCSだし、新規開発はしかたないんでないか?
99:名無し三等兵
05/06/07 13:38:50
>>98
三倍の斉射量って凄いとは思うけど
十秒間隔とかで着弾しても余り変わらないと思うのですが
散発同時着弾に、どのような効用が見られるのでしょうか?
一個大隊で54発って事かな?
15秒間で54発とか30秒間で108発とかでも
打ち込まれる兵隊さんにしてみれば変わらない気が・・・。
100:名無し三等兵
05/06/07 13:42:51 O0tDETSV
相手も自走砲だから、1発目着弾後、十数秒したらダッシュで逃げて退避するし、
対砲弾レーダーの監視なんかですぐに発射位置が暴露され対抗射撃を食らうから、
自分もバースト射撃発射後すぐに移動して退避せにゃいかんらしい。
101:名無し三等兵
05/06/07 14:07:48
>>99
時間差を置いて弾着するのと、同時に弾着するのでは撃たれる側の対処に大きな差が生じる
らしいです(防御体制をとれるか否か)。二次大戦当時から複数弾同時弾着射撃のことを米軍
はTime-On-Target、TOT射撃と呼び多用していたようです。
またクルセーダーの解説記事なんかを読むと、複数弾同時弾着能力を向上させることにより
トーチカなんかの硬目標破壊能力を高める、なんて記述もありましたね。
102:名無し三等兵
05/06/07 15:31:21
発射位置がすぐバレてしまうということは、それまでにどれだけのタマをぶち込むか勝負ということなのかな?
ドイツのやつとか、10発/分みたいな発射速度にしたのは、そういうところを狙ったのだろうか。
103:名無し三等兵
05/06/07 22:58:40
戦車や自走砲を空輸なんて考えはやめろ。米露ぐらいしか不可能。
仮にC-17を配備しても1両がやっと。数機で数量運んで何になる?
巨人機を数十機も保有してる国だけが許される妄想。
104:名無し三等兵
05/06/08 13:56:04 p5GqJQCu
軽量化のメリットは輸送機に載せられるだけでは無いと思うが
105:名無し三等兵
05/06/08 15:34:32 DqTcRhxS
97式中戦車、95式軽戦車でなめた苦杯をも一度か?>軽量化のメリット
106:名無し三等兵
05/06/08 16:04:47
>>103
当のアメリカがFCSで殆どの陸軍車両(戦車や自走砲含む)を22トン以下に押さえ、C-130で
空輸可能とするという構想を進めてますよ。
遠戦火力としては155mm38口径榴弾砲搭載のNLOS-C、120mm迫撃砲搭載のNLOS-Mなん
かが構想されてますね。既に前者は砲の実証試験中。
これに加えて4*4の16セル(内1セルには管制装置が入るんで実質15セル)からなるNLOS-LS
と呼ばれる無人VLSシステムもあります。これは本当にただのコンテナで、戦闘前にトラックで
いくつかのポイントに事前に設置、通信により発射を行うミサイルシステムです。装填されるミ
サイルには射程60kmのPAM、射程200kmで偵察機能も持つLAMの2種類が構想されてます。
なんとも奇想天外な構想ですが、アメリカは2008年に最初のFCS旅団を配備すると息巻いて
ますね。
107:名無し三等兵
05/06/08 16:17:14
>>105
これらは、装甲以前に武装が貧弱なのでは?
108:名無し三等兵
05/06/08 17:00:47 9AacgYXX
モジュール化学して現地組み立て
109:名無し三等兵
05/06/08 18:11:12
>>107
戦車と自走砲を混同してる奴にマジレス不要。
110:名無し三等兵
05/06/08 18:21:33
FCS関係でまず仕上がりそうなのが、砲兵関係と精密誘導弾関係ということで
開発を先行して進めているのだと思う。
2008年にFCSで言われている兵器全てが部隊に引き渡され始まるのでなくて、
一部が実験的に配備開始されるということでは。
2008年には米陸軍の旅団数は43くらいになっている予定のはず。
そのころのアフガンとイラク次第だけど、今でもストライカー旅団への改編を
順々にしているところをみると、1個旅団ならそういう用途に回せるのかも
しれない。
111:名無し三等兵
05/06/09 19:15:28
ぞろめ萌え族
112:名無し三等兵
05/06/10 03:00:24 bkcjmKyI
>>98
99式だけだと数が全く揃わないでしょう。
75式の改造でも充当しないと、30年以上かかりそう。
財務省が戦車火砲の大幅削減を主張したけど、戦力の実情を見ると
自走砲に関しては削減目標を達成した感がある。
それにしても、M109は長命だな、62年に引渡し開始。総数1万両近く生産。
A6だけでも陸自の火砲総数より多い。量を無視した議論は何とかならないかな?
火砲勢力表 平成14年11月1日(金)
12年 13年 14年 15年 16年 17年 生産状況
203mm自走 91 91 91 91 91 91 91 終了
75式155mmL30 201 186 171 155 139 123 201 終了
99式155mmL52 4 11 17 24 32 年産8両?程度
FH70155mmL39 479 477 477 477 477 477 479両?終了?
計 771 758 750 740 731 723
資料2-2 防衛関係資料 (3)
URLリンク(www.mof.go.jp)
日本兵器のお値段
URLリンク(www.geocities.jp)
M109 155mm自走榴弾砲は、1962年11月よりアメリカ陸軍への引き渡しが開始され
URLリンク(combat1.cool.ne.jp)
113:名無し三等兵
05/06/10 06:02:52
野砲って数命ってイメージがあるんだけど、
旧式野砲・自走砲をモスボールしてるの?
操作に習熟が必要?カウンターバッテリーに生き残れない?
114:名無し三等兵
05/06/10 08:20:51 F+9aKTKQ
>99式だけだと数が全く揃わないでしょう。
>75式の改造でも充当しないと、30年以上かかりそう。
7D(第七師団が40両で2Dが55両、11と5は旅団化で20両、教導団と教育所要
を入れても150両前後だろ。20年以内。陸自のいつものペース。
>それにしても、M109は長命だな、62年に引渡し開始。総数1万両近く生産。
>A6だけでも陸自の火砲総数より多い。
現役で使用してる数を勘定してみなよ。
115:名無し三等兵
05/06/10 09:58:00
URLリンク(www.vce.com)
116:名無し三等兵
05/06/10 10:41:15
>>110
FCS化UA旅団の配備は2012年からの予定ですね。
まずはNLOS-C、NLOS-Mの重UA旅団への先行配備が優先されることになるんでしょうか。
117:名無し三等兵
05/06/10 10:44:16
M109の現役は大体7000弱か。多いなー。
まあ稼動してないのも結構いそうだが。
118:名無し三等兵
05/06/10 19:16:43
>116 実験部隊への配備を2008年からだと思ってました。
自走砲は他国がPzH2000とかAS90、自衛隊も99式の開発を終えて
配備している中、米国はクルーセーダーをキャンセルしてしまった関係で
M109A6を使い続けているので優先度が高いんだと思います。
問題はC-130で運べる容積と重さのあたりがどう影響するかでは。
C-17で無理なく運べるとか、A400Mで運べるくらいに要求を設定
すればいいのにと思うんですが。
119:名無し三等兵
05/06/10 21:23:08
>>118
砲身が38口径で短いし、各種輸送船にも載せやすいだろうし
120:名無し三等兵
05/06/11 00:39:18
>119 たしか砲は後座させる機構があったと思う。輸送船は大きいけど、
空輸を考慮するのは事前集積と前方展開を以前ほど重視しないということ
だろうか。
121:名無し三等兵
05/06/11 02:10:33
>砲身が38口径で短いし
各国の155㍉級榴弾砲がL52化しようとしてるのにL38じゃあ、
アウトレンジされる心配はないのか?
122:名無し三等兵
05/06/11 02:33:02
>>121
電子技術と航空戦力で敵の長距離砲無力化するから大丈夫だと思っているのかも
123:名無し三等兵
05/06/11 03:26:04
やっぱり、射程を犠牲にしても「155㍉の砲弾が撃ちたい」てのが本心か?
つ[160㍉重迫]
URLリンク(www.israeli-weapons.com)
124:116
05/06/11 11:56:57
>>118
>実験部隊への配備を2008年からだと思ってました。
やや。誤解を与えてしまいましたか。おっしゃる通りFCS「装備」の配備開始は2008年からの
予定です。そしてFCS装備を一そろい揃えたFCS化UA旅団(FU旅団、FBUA)の配備が2012
年からという事でして。表現が悪かったようでお詫び致します。
>C-130で運べる容積と重さのあたりがどう影響するかでは
これはもう既に至上命題と化しております>C-130での空輸
その上で、何としても22トン枠に押さえるか、それとも現地での簡単な組立作業を許容するか
(装甲のボルト止めがメインです)という所が現在の論点ぽいですね。今の所前者優勢のよう
です。
125:116
05/06/11 12:04:34
>>120
>以前ほど重視しないということだろうか
と言いますか、陸軍の殆どの部隊を空輸による即時展開可能にするっていうのが米陸軍のUA旅団
構想ですからね。重旅団を含めて、全て空輸による即時展開能力を保有させます。ちなみにそれで
も前方展開は維持するみたいですが。
>>121
>以前ほど重視しないということ以前ほど重視しないということだろうか
そこで得意のスマート砲弾です。BBと小翼、レーダシーカを組み合わせたスマート砲弾で射距離50
kmと高CEPを達成するとの事。相手がスマート砲弾を使うことは想定外(笑)
>>122
>敵の長距離砲無力化するから
こいつはNLOS-LSから発射されるLAMの役目なんでしょう。射程200kmですし、自分で策敵するし。
126:名無し三等兵
05/06/11 12:07:28
>>121
そこでエクスカリバーですよ。
射程45km、GPSで命中精度を向上、38口径のハンデをカバーできるハイテク砲弾。
これを使えば現用の自走砲をアウトレンジ出来るよHAHAHA。
この砲弾をPzH2000や99式で撃ったらもっと長射程を実現出来るというツッコミは無しね。
127:名無し三等兵
05/06/11 13:00:48
>エクスカリバー
こんなんでましたけど、
URLリンク(www.boforsdefence.com)
砲弾の飛翔コースが怪しい、てか嬉しい(w
128:名無し三等兵
05/07/02 02:54:45
ほしゅ
129:名無し三等兵
05/07/06 20:35:06
>127
かなり変な弾道だね
これだと対砲迫レーダーで発射地点を割り出すのが難しそうだ
130:名無し三等兵
05/07/07 02:02:28
しかし投射弾薬量あたりのコストで計算するとエクスカリバーはやたら高く付くな。
ATACMSも弾頭重量が少ないことだし、ロシアのイスカンダルみたいなミサイルを開発した方がいいんじゃないのか?
131:名無し三等兵
05/07/07 04:51:04
MLRSのランチャーに納まる範囲でやるか、弾重量を優先するかだろうけど。
でもDPICMってどうなんだろう。高性能榴弾にGPS誘導のほうがいいような気がする。
賢い子弾ってのは騙されやすそうで微妙なり。
132:名無し三等兵
05/07/07 09:14:18
>>130
アメちゃんは1発のスマート砲弾は10発の通常砲弾に匹敵するとか吹いてます。
これを強ち否定できないというのがなんとも。
>>131
>DPICMってどうなんだろう
>賢い子弾ってのは
そこまで賢く無い気も。所詮ただの確率兵器ですし。ただ湾岸戦争以来、ICMの評価はうなぎ
のぼりのようですが。
133:名無し三等兵
05/07/08 21:30:15
軍研読んでるとアメリカは全ての銃砲弾を誘導弾にする気みたいですね。<頭痛くなってきます
134:半島の偉大なる将軍
05/07/08 22:17:17
EMP! EMP! EMP!
135:名無し三等兵
05/07/09 02:42:33
>アメリカは全ての銃砲弾を誘導弾にする
じゃあマトリックスよけできないじゃん!∑(゜Д゜)
136:名無し三等兵
05/07/09 08:28:49
>>130
そこでCCFですよ
137:名無し三等兵
05/07/09 09:53:26
面的制圧はロケット弾と迫撃砲でこなすから、自走榴は長距離の点目標を打撃してくれ、ということなんだろうか。
アメリカ様の考えは。
138:名無し三等兵
05/07/09 10:35:46
本当に米軍の総意なのであろうか、
それとも、
産業界及びそれと関係の深い政治家・軍人の希望なのであろうか。
139:名無し三等兵
05/07/09 12:02:10
>>124
C-130での空輸要求を引っ込める可能性が出てきたらしい。
URLリンク(www.kojii.net)
防御上の都合って書いてるけど、やっぱり「C-130」って縛りはきつかったんだろうか。
140:名無し三等兵
05/07/09 12:17:16
>139 元記事では、重量の縛りによりいろいろあるみたいなことが書かれている模様。
次世代の戦術輸送機の開発はやるのかなぁ。A400Mの導入とかするんだろうか。
どっちにしろ、空で運ぶならC-17で運ぶでしょうし。大抵の距離なら自走して
いったほうが早いと思われ。
141:名無し三等兵
05/07/09 14:12:55
>>140
C-130と同サイズのV/STOL輸送機を計画中なんだけどねえ
142:名無し三等兵
05/07/09 21:26:10
>>138
いつものパターンで後者だろうな。
メーカーのオタ技術者が考えたトンデモ兵器をコネのある高級軍人を通じてペンタゴンに売り込んでいく。
ほとんどは当たり前のようにポシャルけどごくたま~に成功したりする事もあるw
ところで南アのT6やフランスのAUF-2みたいに自走榴弾砲の砲塔のみの商品ってあるけど、ライセンス生産なら
ともかく砲塔と車体を別々の国から輸入したらオーバーホールとか面倒な事になるのかな?
砲塔はフランスに送って、車体はロシアに送ってオーバーホールとか。
そういや砲塔型迫撃砲はAMSとかAMOSみたいにみんな砲塔のみの商品だね。
143:名無し三等兵
05/07/10 03:21:28
>>142
てか、車体の整備もロクにできんよーな後進国陸軍ぢゃ
自走迫なんぞ必要とせんだろ
自走砲も同様
144:名無し三等兵
05/07/11 05:51:37
>>143
その点BM-21は使いやすくて大人気。
C/Pも物凄くいいし。
145:名無し三等兵
05/07/26 15:55:46
大人気なのは、ロケット砲弾のほうじゃないか、と…
146:MLRS
05/08/09 05:18:04
保守
147:名無し三等兵
05/08/09 22:03:03
>>144
>C/Pも物凄くいいし。
具体的には、どの程度?
148:名無し三等兵
05/08/09 22:10:30
Bofors Archer
URLリンク(img156.imageshack.us)
URLリンク(img312.imageshack.us)
URLリンク(img320.imageshack.us)
URLリンク(img285.imageshack.us)
URLリンク(img278.imageshack.us)
URLリンク(img284.imageshack.us)
物凄く怪しいデザインだ。
149:名無し三等兵
05/08/10 10:37:09
>>148
またクリップ装弾していそーだな。
150:名無し三等兵
05/08/17 22:47:09 BQL2EcBx
発射
151:名無し三等兵
05/08/18 11:59:29
>>148
車体の丸みがかったデザインがアンバランスでなんかステキ。
スウェーデンはあの手の運転席が好きだな。
二人乗りの方が便利そうな気がするけど。
152:名無し三等兵
05/08/24 00:15:50
>>148
6枚目の運転席の写真だが、しっかりとシガレットソケットがあるのが微笑ましい。
あとATなのに3ペダルなのが謎。
153:名無し三等兵
05/08/24 10:27:37 4I8FiujG
>152
いま時の1BOXみたくサイドブレーキじゃね?
154:名無し三等兵
05/09/05 03:12:35
ほしゅ
155:名無し三等兵
05/09/14 02:22:51
保守
156:名無し三等兵
05/09/17 16:03:40
発射
157:名無し三等兵
05/09/18 22:26:52
age照明弾撃て!!
158:名無し三等兵
05/09/19 17:03:43 hmHbvuM4
99式自走155mm砲は各国の自走砲と比較するとどうなんだろう。
性能を見る限りかなり上位にくる気がするのだが。
159:名無し三等兵
05/09/19 17:17:23
このタイプの兵器って数とネットワークでしょう。
99式はかずが揃えられるのかな?
と言うところとが問題では?
160:名無し三等兵
05/09/19 17:18:52
G6やK-9って恐ろしく射程が長いんだけどアレなんで?
CEPの設定値が他と一桁違うなんて事は無いよね・・・
ベースブリードで5~60Kmってホンマかいな
161:名無し三等兵
05/09/19 17:22:08
あの異常な価格と重量は明らかに日本の防衛の足を引っ張る存在
アメのM109を見ろ!あんなんで性能は十分なんだ
20t級の無砲塔装軌車両にFH-70でも乗っけてろ
空挺部隊やヘリンボーンなどの攻撃は特科に集中するんだから、その他の性能は放置してもいいから陸自の全榴弾砲は装甲を付けれ
162:クマが酔ってる
05/09/19 17:37:16
>>161
>無砲塔装軌車両
>陸自の全榴弾砲は装甲を付けれ
>アメのM109を見ろ!あんなんで性能は十分なんだ
>空挺部隊やヘリンボーンなどの攻撃は特科に集中するんだから、
オープントップのお薦め?
米国陸軍は、自軍の砲兵部隊が、
敵の空挺やヘリポーン攻撃にさらされることをどの程度考慮しているとお考え?
163:名無し三等兵
05/09/19 17:39:15
>>160
弾だろBB弾っていっても全部が同じじゃないし
164:名無し三等兵
05/09/19 18:15:20
>>162
無砲塔ってのは独逸の突撃砲みたいな香具師で決してオープントップのことではない
165:名無し三等兵
05/09/19 20:35:40
>>164
うえまあ、混迷を極めた戦後自走砲史であるが
自走砲の全周旋回砲塔化は長く続き評価されてきた流れなのだが。
166:名無し三等兵
05/09/19 20:36:13
>>165
榴弾砲でも?
167:名無し三等兵
05/09/19 20:43:34
自走榴弾砲でも戦後史で言えば
主力となってきた師団レベルの砲は
全周周回化していった
と評価しているが違うだろうか
168:名無し三等兵
05/09/19 23:44:01
>>164
で、側方や後方に敵部隊が出てきたら、
大射向変換、車体ごとやるのか?
169:名無し三等兵
05/09/19 23:50:48
>>164
155mmクラスで列国に劣らない射程・威力の火砲を、
突撃砲スタイルで装備する?
図面書いてupしてくれ。
重心はどうなるんかいな?
170:名無し三等兵
05/09/20 00:06:22
エレファントあたりを想定しているんではないかな。
171:名無し三等兵
05/09/20 22:25:55
グリレ17や21のような巨大ペラペラ装甲車体に200mm級の榴弾砲を搭載(しかもオプーントップ)したらカコイイナ。
どうせ高価になるならこれぐらい萌え路線にしる!!>99式
172:名無し三等兵
05/09/20 23:44:00
自分で撃った弾が、
砲口前で、万が一過早破裂した場合、
人員に損害がないだけの装甲は欲しい。
173:名無し三等兵
05/09/21 23:53:39
>148の自走砲ってハウブ77Dの発展型みたいなモノ?
174:名無し三等兵
05/09/23 03:43:21
>>171
つ[406mm自走砲(旧ソ連製)]
175:171
05/09/23 10:21:51
>>174
いいねいいねぇ。
技本は早く日本版を開発しる。
176:名無し三等兵
05/09/24 04:50:05
転載 【中】J10や87式や98式等の眷属について語る【国】 より
スレリンク(army板)l50
140 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 02:35:23 ID:???
中国新型155㎜自走砲登場
北京国際航空展にて登場した新型155㎜自走砲の写真
URLリンク(tuku.military.china.com)
URLリンク(tuku.military.china.com)
URLリンク(tuku.military.china.com)
名称は「PZL05式自走砲」。PLZ45155㎜自走砲の後継と見られる。
長砲身155㎜砲を搭載した、ロシアの2S19「モスタ」に似た雰囲気の砲塔である。
砲塔後部の形式が、白黒写真の試作型?と異なるものになっている。細部も違う
部分が見られる。3枚目の写真は砲架の試験中のものか?
この種の自走砲をどれだけ国内に配備しうるかが陸軍近代化の重要なポイントだが
海空中心の予算配分の中ではかなり苦しいものがある。PLZ45のように先に外国に輸
出されることも有り得るだろう。
177:名無し三等兵
05/09/24 10:54:27
75式にFH-70載っけただけでいいから全師団の特科を機甲化したいのぉ~
178:名無し三等兵
05/09/25 10:22:13
>>177
当初の装備経費だけでなく、
維持・訓練等運用のためにも更に金がかかるという問題が、、、
まあ、普通科の装甲化状況等も考えると、、、、
179:名無し三等兵
05/09/25 10:40:34
>>177
車齢30年以上のを、今後も維持するというのはちょっとね。
機械も歳を取るものだから。
それに、改廃が進んでいて、もう120両くらいになってるはずだよ。
180:名無し三等兵
05/09/25 12:52:04
全師団の特科を機甲化するとなると自走砲が400両は必要になるな
野砲の定数を減らしても、だ
181:名無し三等兵
05/09/25 15:03:19
>自走砲が400両
えーっと、それって、
ロシアや米国の何個師団分?
182:名無し三等兵
05/09/25 15:29:55
>>181
米式師団で6D弱だな。
183:大日本帝國初代総統 ◆G/Olune7Vg
05/09/25 18:57:00
>>176
模型の作りがいい加減であるな。
せめて履帯のガイドと転輪を合わせろと・・・。
土台の方が立派である。
184:名無し三等兵
05/09/25 23:46:38
>>180
おそらくFH-70を600門よりも99式400両の方が火力は上そうだから、全部99式にしてくれる
ならそれでもいいかも。訓練の移動が大変だから演習場に教習車を置いといて人だけ行く
ってのはどうよ?
185:名無し三等兵
05/09/26 00:37:42
HIMARS相当の導入すりゃいいんじゃね?
186:名無し三等兵
05/09/26 19:51:11
基本的に国内でしか使わないのに…
もしかして>>185は北の工作員か?
187:181
05/09/28 01:29:32
>>182
さんくす。
188:名無し三等兵
05/09/28 14:00:38
高速ミサイル艇からATACMSが撃てれば良いんだよ
189:大日本帝國初代総統 ◆G/Olune7Vg
05/09/28 21:19:22
>>185
MLRSは調達単価が十ウン億円するが、HIMARSはどれくらいになるのであろうか。
MLRSの半額以下であれば、単純にHIMARSを同じ予算で多く揃えたほうが火力は上がるが。
(防御力に問題があるのであればHIMARS車体だけトラックベースで新規開発するという手もあるか?)
190:名無し三等兵
05/09/28 21:27:08
人件費。
191:名無し三等兵
05/09/28 22:36:04
自走砲が18両で1個旅団を支えるとして米式師団は3個旅団を持ってる。
従って54両。それにMLRSが師団全般を支える。これも18両か?でも
こっちは計算から省く。
となると400両÷54で8個師団弱。
或いは砲兵1個大隊を24両と考えると72両。400÷72で6個弱か。
まぁ、実際には師団が3個くらいで軍団が出てくるから軍団砲兵の分も
考えないといけないか。さらに師団が6つも並ぶとしたらそのうち1個は
空挺師団になりそうだし、もう1個は空中強襲師団かな。ここいらは
105mm榴弾砲だしなぁ。さらに軍団が出てくると軍団騎兵の分も考え
ないといけないのか。
結論 師団で換算して3個以上はいろいろとややこしぅ。
192:名無し三等兵
05/09/29 22:11:30
陸自なら
特科連隊
特科大隊(直接支援)*3or4
特科中隊*2 火砲5門
特科大隊(全般支援)*1
特科中隊*2~3 火砲5門
3個中隊の大隊はもしかしたら中隊4門かも。じゃないと定数充足できなさそう。
方面特科のM110は大隊12門らしいので中隊が4門で間違いないと思うのだけど。
例1:第7師団
特科連隊(40門) 中隊5門として
特科大隊*3
特科中隊*2
特科大隊*1
特科中隊*2
例2:第2師団
特科連隊(60門) 中隊4門として
特科大隊*4
特科中隊*3
特科大隊*1
特科中隊*3
193:名無し三等兵
05/10/01 00:23:55
>>184
戦車の定数が減らされるご時世に戦車より高い99式を大量配備しろとは、
それなんてマリーアントワネット?
194:名無し三等兵
05/10/01 11:06:50
もう師団あたり36両でいいよ
MLRSとかも全廃の方向で
195:名無し三等兵
05/10/06 22:21:53
ピオーンに萌えた
196:大日本帝國初代総統 ◆G/Olune7Vg
05/10/08 21:05:52
将来装輪戦闘車両ファミリーの自走榴弾砲は、FH70の置き換えであろうか?
それとも75式の代替であるはずの99式が2:1から3:1程度の割合でしか配備できてないから、
それを補おうというのであろうか。
少なくともUDLPとBAEが共同提案したピラーニャに155mm砲を背負い式に載っけたようなLWSP155のようなものとなるのか?
まさかGDLPの105mm砲塔のSPGではなかろう。
197:名無し三等兵
05/10/09 01:42:38
ウリナラ自走砲と給弾車
URLリンク(www.network54.com)
198:名無し三等兵
05/10/09 01:57:12
ぉぃ
199:名無し三等兵
05/10/09 04:38:56
>197
動画age
200:名無し三等兵
05/10/11 02:31:34
>197
K10ってまだ正式採用されてないんじゃなかったっけ?
とはいえ、K9より優秀であるはずの99式も弾が切れれば…
99式弾薬給弾車をもっと調達して欲しい。
201:名無し三等兵
05/10/11 12:49:01
M109とは接続する向きが違うんだな。
なんか変な感じw
202:名無し三等兵
05/10/11 16:53:06
給弾シーンがAFV同士がセクースしてるように見える。
203:名無し三等兵
05/10/12 04:45:58
>>202
どっちかって言うとうほっ
204:名無し三等兵
05/10/12 10:48:02
>>203
同意
205:名無し三等兵
05/10/15 21:03:49
ドッキングする瞬間の映像がないのは、
なにか特別な理由があるのであろうか?
206:名無し三等兵
05/10/21 20:40:08
保守
207:名無し三等兵
05/10/27 13:23:11
砲身交換中
208:名無し三等兵
05/10/27 22:15:01
ガスと油が漏れています、、、
209:名無し三等兵
05/10/30 03:28:56 JDgayMar
貴方は神?
210:名無し三等兵
05/11/07 20:37:15 oF5A0lZO
保守
211:名無し三等兵
05/11/10 22:35:24 3Heq6+iR
>>2
アホ。ルックスで兵器を選ぶのか?
「性能が良くてもカッコ悪いからボツ、性能はイマイチだがカッコイイから採用」
で軍を編制したら悲惨な結果が待っている。>>2が何の権力も無いヤツで良かったよ。
212:名無し三等兵
05/11/12 23:05:15
装備の性能がいかに優れていようとも、兵がいなくては悲惨だよ。
陸自が定員割れしている事を知っているだろ?
自衛隊、自衛官がカッコよくなれば、なり手も増えると思わんか?
213:名無し三等兵
05/11/13 04:26:09
>>212
定員割れ起こしてるのは財務省が切っちゃうからってどこかのスレで見たが
214:名無し三等兵
05/11/13 08:47:03
>>212
入隊志望者は、充分に多い。
215:名無し三等兵
05/11/13 17:30:06
マグロ漁船も、原発メンテも買い手市場らしいね。
216:名無し三等兵
05/11/22 20:15:49 eQfpfGQl
保守点検
217:名無し三等兵
05/11/26 09:46:26
最近は40t、射程は40㎞以上、価格もMBTと変らない位高くなってきたね
フランスやロシアはMBTから車体を流用しているが
それで安くなってるようには見えないが…
218:名無し三等兵
05/11/26 20:23:42
>217
99式なんて90式より遙かに高いぜぇ
219:名無し三等兵
05/11/26 20:57:57
予算 きゅうきゅう
220:名無し三等兵
05/12/10 18:43:59 F6TIF+LH
自走砲で視界外の目標を正確に射抜くときってどうするの?
前線で監視員がコソーリ着弾観測して「もっと→、もっと奥」とか指示するの?
221:名無し三等兵
05/12/11 00:18:24
>220
前線つうか、高い山の稜線沿いとかヘリでやるはず >弾着観測
222:名無し三等兵
05/12/11 01:45:06
固定目標ならいざ知らず、そんな悠長な方法で補正していったら
部隊はそそくさと逃げてしまうと思うんだが・・・
223:名無し三等兵
05/12/11 22:08:07
目標部隊が即座に対応を考えなきゃならないような至近距離への弾着なら、
方位角、仰角の調整で済むから、修正要求は殆ど砲班にダイレクトに伝わる。
目標と射撃位置の距離にも因るけど、ハンドル手回しでも数回転で済むよ。
つか、交通遮断とかの阻害射撃こそ砲兵の任務じゃね?
224:名無し三等兵
05/12/16 04:12:39
漏れの居た部隊
某演習場内の橋を落として交通遮断成功の快挙達成
弾着~今!
あらぬ方向から弾着音
見ると崩れ落ちる橋固まる前進観測班
225:名無し三等兵
05/12/16 15:45:43
>>224
そういう場合って誰がゴルァされるの?
前進観測班?
226:名無し三等兵
05/12/16 15:57:19
225
その時は射撃指揮班にゴルァ
227:225
05/12/16 17:07:02
>>226
ありがと。射撃緒元の算定間違えたん?
>射撃指揮班
228:名無し三等兵
05/12/16 18:19:00
弾着地に橋なんかつくるか?
229:名無し三等兵
05/12/16 19:08:22
>>228
FOがあらぬ方向から弾着音聞いてるんだから、明後日の方向に
撃っちまったんでそ。
人氏にが出なくて良かったね、マジで。
230:名無し三等兵
05/12/16 23:26:21
FDCの点検は、
砲側の安全係は何をやっとったん?
演習で自衛隊が安全杭うたずに実射するか?
射距離上のミスは、装薬の量を間違える結果時々あるが、、、
そもそも、橋というやつは、構造上のポイントを破壊しなければ、
簡単にくずれんぞ。
231:名無し三等兵
05/12/17 02:33:45
砲班は諸元通りにしか撃てないお
安全係は諸元通りになってるか確かめるだけ
安全杭?
安全ストッパーしか知らんがな
橋といっても演習場内の古い橋でっせ
今は鉄骨コンクリート製の立派な橋になったがな
@@@㍉りゅう弾瞬発の直撃でっせ
232:名無し三等兵
05/12/17 09:42:42
>>231
>砲班は諸元通りにしか撃てないお
>安全係は諸元通りになってるか確かめるだけ
安全ストッパーの範囲内(杭かストッパーかは砲種や状況だが)で撃ったと。
やはり、
その橋とやらは、弾着地にあった、ということ?
233:名無し三等兵
05/12/17 14:48:31
やれやれ、橋の下で榴弾砲を避けていても意味がないってことか。
234:名無し三等兵
05/12/18 01:16:04
>>233
榴弾の威力は、爆発時の破片・爆風・衝撃等だから、
上方だけ防護されていて側方が解放したところでは意味がうすい。
235:名無し三等兵
05/12/21 12:08:52
ENJOYの韓国人が難癖つけてるんだが・・・
誰か詳しい人とか写真持ってる人居ない?
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
236:名無し三等兵
05/12/21 15:21:33
>>235
放っておけ
237:名無し三等兵
05/12/21 15:40:15
緊急サービス点検中です。
238:名無し三等兵
05/12/26 13:59:40
発射!
239:名無し三等兵
05/12/26 15:04:04
NEVERとかで韓国人に煽りくれてるつもりなんだろうけど
結果的に親切に指摘してしまってる短絡馬鹿は売国奴と言っていい。
240:名無し三等兵
05/12/26 15:46:43
>>236>>239
↑↑↑↑↑
こうやって日本の主張を封じ込めるんだな
日本人を装って
と言うと
「いや俺は日本人ニダ」とか言うけど
241:名無し三等兵
05/12/26 15:52:34
はいはいツマンネツマンネ
242:名無し三等兵
05/12/26 16:35:41
>240
>誰か詳しい人とか写真持ってる人居ない?
と聞いておいてそれか。自分でやれなきゃ回線切って布団にでも篭もってる。
243:240
05/12/26 18:45:45
>>242
235とは別人だバカ
てか、お前ら必ず反応してくるからここは面白いwww
244:名無し三等兵
05/12/26 19:38:43
vipでやってくんない?
245:名無し三等兵
05/12/26 22:00:36
K9の車内
URLリンク(forum.keypublishing.co.uk)
Automatic Loading Systemなるものがあるけど、
そいつに弾と装薬をセットするのは手動? そんなものなのか?
まぁ、 乗員5名ってあるから、なんとかするんでしょう。
246:名無し三等兵
05/12/28 16:20:10
>そいつに弾と装薬をセットするのは手動? そんなものなのか?
>Automatic Ammunition Handling System
>automatically delivers the ammunition from the pile to the rammer system.
247:名無し三等兵
06/01/07 10:17:56
我が大日本皇国の2025年における特科戦力(予想)
・99式自走155mmりゅう弾砲(自走155mmりゅう弾砲では世界トップクラスの性能を誇る)
・MLRS/ATACMS(203mm自走榴弾砲に替わる面制圧兵器。特にATACMSの導入後は島嶼部防衛の一翼も担う)
・HIMARS(MLRS/ATACMSの数量補完用。安価ではあるが、不整地展開能力、搭載能力に難がある)
・装輪155mm自走榴弾砲(FH-70に替わる自走榴弾砲。自走化及び自動化によって労力の軽減及び高機動化を実現。防御面も著しく向上)
・装輪120mm自走迫撃砲(120mmRTに替わる自走迫撃砲。牽引式だった120mmRTを防御力向上及び高機動化。統一化を図るため96式も更新)
三連休 何もしないと 暇ですな
248:名無し三等兵
06/01/07 14:45:05
> MLRS/ATACMS
どう読む?
マルス・エイタクムス
でいい?
249:名無し三等兵
06/01/07 18:07:17
>>248
MLRSは、総合火力演習のアナウンスでは「エムエルアールエス」と呼称してるし、
カルフェックス99では略して「エムエル」とか言ってたので「エムエルアールエス」でよいのでは?
ATACMSについては分かりません。
HIMARSは「ハイマーズ」ではないでしょうか?
250:名無し三等兵
06/01/08 23:12:59
>>248
先日のヒストリーチャンネルでは、ATACMSをアタッカムスと発音してた。
なるほどと思たよ、オレも読み方悩んでたからw
HIMARSはハイマーズて読むみたいだね。
251:名無し三等兵
06/01/09 18:05:13
>>250
やはりAttackと掛けているのだろうか?
252:名無し三等兵
06/01/11 03:26:23
下がりすぎているのでage
253:名無し三等兵
06/01/11 23:38:27
NLOS-C
Demonstration firing of the NLOS-C, developed under the
Future Combat Systems program.
URLリンク(www4.army.mil)
254:名無し三等兵
06/01/15 23:19:59 l+K/6zkL
旧軍の九〇式野砲と比べると、火力自体はどれほどの差があるのかな。99式とか。
255:名無し三等兵
06/01/22 14:33:38
砲身冷却中
256:名無し三等兵
06/01/27 21:52:59
アニメガサラキに出てくるFH70が射撃前にトレーが自動で持ち上がってる件について。
257:名無し三等兵
06/01/29 02:58:42
>>247
25年物の99式を使う大日本皇国陸上自衛隊カワイソス・・・
2025年なら最新式自走榴弾砲導入直後とかじゃないだろうか。
258:名無し三等兵
06/01/29 21:14:42
>>257 米軍はM109一体何年使ってるよ。
259:名無し三等兵
06/02/02 17:01:00
>>256
FH-70は二発目から自動装填可能
トレーも自動で装填位置まで上がります
260:名無し三等兵
06/02/02 22:30:45
M109も自動装填じゃなかったっけ?
どっかの極東の軍隊と違ってちゃんと改良してるからね。
261:名無し三等兵
06/02/03 07:45:00
>>259
射撃する前にトレーが持ち上がってるのはおかしいだろう。
本来なら二人掛りでよいっしょってもちあげるもんがよー
262:名無し三等兵
06/02/03 12:58:04
基準射撃で一発打った後だったとか。ガサラキ見たことないけど。
263:名無し三等兵
06/02/14 17:23:15 zwnSqJ47
FH-70とか99式とかの155mmで対歩兵制圧射撃やる場合、何m毎の弾着にするの?
それが120mm迫撃砲だと、何mになりますか?
質問age
264:名無し三等兵
06/02/15 01:53:36
>>263
ひ・み・つ
以下の本に載っているデータは参考になるかな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
265:名無し三等兵
06/02/15 13:50:17 4qeTz276
うえ秘密かよwww
それだけのために本買えないよーっつか西側現代砲兵のが知りたいんだしw
20m以上30m以下って感じ?それとも30m以上40m以下?
1門が3連バースト同時着弾射撃する場合、同じ着弾点を目指す?
それとも、砲弾の威力範囲に応じて、3発とも同時着弾だけど別地点?
もしそれが軍機に抵触するなら、聞き方を変えてみようかな。
1個大隊18門がバースト射撃したら、制圧範囲は何平方mになりますか?
266:名無し三等兵
06/02/15 14:23:28
野砲や迫撃砲を撃ち込むと弾道から発射位置を算出されて、
すぐさま撃ち返されるのに何で自走しない砲を未だに使っているのかな?
267:名無し三等兵
06/02/15 14:27:18
そんな装備がどこでもあるなら間違いではない、かもね~
268: 名無し三等兵
06/02/15 14:31:33
>>266
FH70は自走できますがなにか?
269:名無し三等兵
06/02/15 14:37:51
>>266
機動戦であれば、自分の位置を捕捉されないよう移動を重ねますが、
陣地防衛戦ではそうはいきません。自分がそこに居るんだということが
敵方に知られていても、逃げるわけにはいかない場合も多々あるのです。
そういう場合、撃ち返されても耐えられるように、陣地を築きます。
あとは根性と愛国心で耐えるのです。そういう用途に供する砲には、
高度な機動力は必要ありません。また、ある程度損耗する、つまり
殺られちゃうことの覚悟も必要なので、安いほうがいいのです。
そういう理由で、空輸できない、かつ自走できない砲もまだ世界中の
先進国で使われています。
270:名無し三等兵
06/02/15 14:49:11
自走砲と戦車の住み分けが出来ない(´・ω・`)・・・
戦車の旋回砲塔を固定化すればめでたく自走砲になるんだっけ?
271:名無し三等兵
06/02/15 14:57:49
270に射程という概念があったらイイナ!
272:名無し三等兵
06/02/15 15:05:47
>>265
>それだけのために本買えないよ
じゃあ質問するなよ。知る気ないんだろ。
273:名無し三等兵
06/02/15 15:27:27
>>272
どうしたんだい?なにか辛いことでもあったんかい?
おっちゃんにちょっと話してごらん。
274:名無し三等兵
06/02/15 19:49:20
>>265
大砲、鉄砲によって発射された弾は、ある範囲に散らばって落ちる。
一般的に、精度がいい火砲による精度がいい射撃なら、その散らばる範囲は狭くなる。
というか、弾が散る範囲が狭くなる射撃や火砲の事を、精度がいい射撃、精度がいい火砲、というわけ。
まあ、その分散の傾向は、平均弾着点を中心とした正規分布の形をとるので、
偏差の値をもって精度を具体的な数字で把握することが可能になる。
で、この偏差が大きい、すなわち精度が低い状態なら、一定地域を火制するにあたり、
わざわざ射撃の目標点をずらす必要はないわけ。
勝手にばらけるんだから。
精度がすさまじく低かったりすると、同じ点を目標とした射撃なのに弾が火制地域より広く散らばってしまい、
予定の火制地域に必要な量の弾を放り込むためには、余分な射撃が必要になってしまう。
(火砲としてこれはかなり、まずい状態。友軍超過射撃とか、とても怖くてできない。)
逆に、精度が極めて良好な射撃だったりすると、ばらけてくれないから、
射撃ごとに意識的に修正を加えて、適当に分散させる必要が出てくる。
つまり、目標となる火制地域の面積、様々な状態による射撃の精度によって、
ねらいを変えるか否かは変わってくる。
275:名無し三等兵
06/02/15 20:03:10
>>265
以前、月刊誌の「軍事研究」には、米軍の湾岸戦争時のデータか何かが載っていなかったかな?
冷戦たけなわの頃の通常の榴弾なら、西側の155mmも、東側の152mmも、その威力に大きな差はないわな。
まあ、弾の危害範囲というのも、厳密には諸々の状態によって変わる。
平らな開豁地か、起伏の激しい錯雑地か、
植物の状態(植生)はどうか、
目標は何か、
人員なら、立っているのか、伏せているのか、たこつぼや塹壕に入っているのか、
天井のある掩蓋陣地なのか。
さらに厳密には、弾の落角等によってその弾が破裂したときの危害域も変わるので、
相当ややこしい話になるんだが、
厳密な計算を時間を掛けて行っても意味はないので、
普通は基準値に、主要な各種状況に応じた修正値を掛けたり割ったりして概算をして、
所要段数を求めるわけだが。
276:名無し三等兵
06/02/16 18:01:10 SQp1Bdb4
あげよ225
277:名無し三等兵
06/02/17 17:29:43
だから、その「基準値」を聞いてるんだと思うんだが?
わかりきったことダラダラ書いてるわりには、さっぱり中身がないレスだな
278:名無し三等兵
06/02/18 04:29:21
>>277
基準値は砲数と公算躱避だから、砲の性能次第だ。
279:名無し三等兵
06/02/18 11:57:33
最初の質問で砲の具体名まで出てるわけだが
もう知ったかぶりはいいからおとなしく消えてろよ
280:名無し三等兵
06/02/18 15:15:07
>>277
ひ・み・つ
と書いているだろうが。
中身を書きたくないからダラダラ書いているのに。
281:名無し三等兵
06/02/18 21:11:02
てかさ、一応防衛機密にふれるっしょ。
こんな不特定多数が見れる具体的なことかいても自分の首絞めたくないしね。
真剣に聞きたいなら自衛隊はいって特科を希望するか駐屯地祭のとき幹部捕まえて聞きなよ。
駐屯地祭まで待てないんだったら駐屯地に電話したら教えてくれるかも知れんぞ。
どっちにしろ朝礼で先任から注意されそうだがw
282:名無し三等兵
06/02/19 08:20:35
旧日本軍の数字なら公開されてるから
そこから予想してみたら?
そんなに極端な差は無いと思うよ。
283:名無し三等兵
06/02/20 16:43:11
つか、書きたくないんならおとなしくROMっとけばすむ話www
284:名無し三等兵
06/02/20 18:11:07
やはり、99式自走榴弾砲の砲身の先っちょにカバーをかぶせる
ための専用の脚立があって、どこかに収納されているの?
285:名無し三等兵
06/02/20 19:27:07
カキコするアホウに、
ROMるアホウ、
同じアホなら
カクカクヒッカクカク
286:名無し三等兵
06/03/07 16:27:27 tFHIDoN6
保守age
287:名無し三等兵
06/03/13 00:08:58
でExcaliburは結局どの程度弾道補正されるのだろうか。
URLリンク(www.boforsdefence.com)
はいくら何でも大げさだろう。
288:名無し三等兵
06/03/13 00:13:04
ん?防衛型のレーザー兵器のことだろ?
289:名無し三等兵
06/03/13 04:59:24
エクスキャリバーは超高層建築の(ry
じゃなくて滑空誘導砲弾なので、水切りのような軌道は描ける筈。
290:名無し三等兵
06/03/16 12:38:27 Pm79SjjR
野砲!JAPANの野砲!オークションで
291:名無し三等兵
06/03/16 12:41:45
コンデンサトー最強
糸冬
292:名無し三等兵
06/03/17 01:15:59
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
293:名無し三等兵
06/03/17 11:44:12
↑墾田佐藤さん
294:名無し三等兵
06/03/20 14:49:41 rX3C6nrI
age
295:名無し三等兵
06/03/20 15:47:55
FH70脚弱すぎ
296:名無し三等兵
06/03/27 15:18:26
脚だけでなく自動装填装置も脆弱。
射撃間に「各部増し締め!」
10榴はよかった。
297:名無し三等兵
06/03/27 15:36:54
>>296
もしかして連射したら部品脱落とか?
298:名無し三等兵
06/03/28 15:22:18
部品脱落の事例は無かった筈
しかし自動装填装置は多用せず、クランプ上げ、装填を人力でやるトコが多い。
299:名無し三等兵
06/03/29 19:05:03
こんな話は本じゃ読めないから勉強になるage
300:名無し三等兵
06/03/29 19:06:37
>>298
自動化に頼って役立たずの砲兵を育てるより手動操作の習熟に力を入れるのは当然では?
301:名無し三等兵
06/03/29 19:21:43
>>300
機械は壊れるからね。
自動装置が壊れたから撃てませんじゃ洒落にならない。
302:名無し三等兵
06/03/32 18:01:52 TkiVD9Pz
FH70は自動装填メインで使う火砲。
狭い演習場じゃ自動装填を作動させるほど強い装薬が使えない
よって人力での連続発射をやるもんだから想定外の使い方なんだな。
303:名無し三等兵
06/03/32 18:03:49
装薬緑4でも自動装填装置は動いてたですよ?
304:名無し三等兵
06/03/32 18:23:41
>>302
>狭い演習場じゃ自動装填を作動させるほど強い装薬が使えない
強い装薬でも射距離は射角により調整できるのではないでしょうか。
まぁ確かに、内地では装薬白6なんて有り得ないですね。
305:名無し三等兵
06/03/32 19:44:11
>>304
>強い装薬でも射距離は射角により調整できるのではないでしょうか。
高射角で撃てってこと?
306:名無し三等兵
06/04/02 00:18:48
仰角煽って自動装填したら安全係きれるだろw
307:名無し三等兵
06/04/02 00:27:23
そこで装薬緑4とカートリッジ3の区別が付かない人が登場ですよ。
308:名無し三等兵
06/04/02 12:01:56
>>307
それやろうにも補給を抱き込むことから始めないとね
309:名無し三等兵
06/04/02 14:28:29
布引山
310:名無し三等兵
06/04/03 01:07:20
某特科連隊は陸自のホームラン王です。ナボナ!
311:名無し三等兵
06/04/10 16:12:11 vkFU3gxE
URLリンク(www.kojii.net)
(Defense-Aerospace.com, 2006/4/4)
タイ陸軍は仏 Giat Industries 社に対し、1 個大隊分・6 両の装輪自走
榴弾砲・CAESAR を発注した。6×6 トラックの車体に 155mm/52 榴弾
砲を載せたもので、装甲キャブを持ち、乗員・弾薬・射撃統制装置一式
を揃えている。C-130 でも空輸可能。位置について 2 分間で射撃を開
始でき、連続 6 発のバースト射撃を行ったらスタコラサッサと逃げ出せ
るので、生存性が高くなる。最大射程 40km。
312:名無し三等兵
06/04/10 23:58:22
中国兵器スレより転載
506 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 00:44:15 ID:???
中国軍の装輪式自走榴弾砲に関する写真です
D-30 122mm榴弾砲を搭載した新型装輪式自走榴弾砲
URLリンク(junshi.daqi.com)
URLリンク(tuku.military.china.com)
装甲トラックの荷台に122㎜榴弾砲を搭載した車両で、フランスのカエサル
自走砲などと同様のコンセプトの車両のようです。最初のサイトにはこの自
走砲とは別に、155㎜榴弾砲を搭載した自走砲も掲載されています
155㎜装輪式自走榴弾砲について(ここでは非装甲車両に搭載)
URLリンク(www.sinodefence.com)
装輪装甲車、100㎜突撃砲等で編成される緊急展開部隊向けの車両として
開発されているのではないかとも推測されております
-------
このほか、155㎜52口径級の榴弾砲を搭載した車両も確認されております
URLリンク(tuku.military.china.com)
URLリンク(tuku.military.china.com)
313:名無し三等兵
06/04/11 00:13:58
新型って、あの…
足も付いてないように見える。
314:名無し三等兵
06/04/11 00:52:36
足なんて飾りです
315:偉い人
06/04/11 22:48:07
よくわかった。我が自衛隊にも配備しよう。
316:名無し三等兵
06/04/12 01:59:01
6両で大隊なのか…
317:名無し三等兵
06/04/12 03:01:30 jB5KtEN8
>>303
緑4で自動装填だと力弱すぎてハイアングルで撃つ場合に弾がトレーに落ちてくる事もある
経験あり
>>304
白6は宮城王城寺原演習場で撃ってます
因みに福島の演習場はカートリッジで撃ってます
でも基本は手動装填
318:名無し三等兵
06/04/12 07:28:07
単純に考えて、何で自走砲が必要なのよ?
小型のミサイルを沢山作って、トラックから撃てば良いだろう?
機動性もあるしお手軽ジャン。
319:名無し三等兵
06/04/12 08:01:46
高いし、面制圧に向かんし
320:名無し三等兵
06/04/12 14:59:55
っ MRLS
321:名無し三等兵
06/04/12 15:40:56
>>318
トラック機動は戦場の機動力が不安。
ミサイルは弾代が怖い。
ロケット弾も砲弾よりは高くて持続射撃も苦手(精度も低いし)
砲兵系のネックは重たい火砲の戦場機動と砲弾の補給にあって
これらを予算面で妥協すると牽引火砲や自走砲が無難なんだよ。
322:名無し三等兵
06/04/12 15:41:01
>>320
牽引に馬使ってるとこないだろ。
影響でるまで数年はかかるし。
323:アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ
06/04/12 20:07:28
>王城寺原
20km離れた仙台の市街地付近でも、「どーーーん」って言う音聞こえてくるんだよね。
324:名無し三等兵
06/04/13 12:12:45
箱根の大涌谷あたりを観光してるときに、東富士演習場の重砲の音が聞こえることもあるな。
325:名無し三等兵
06/04/14 02:38:05
上富良野演習場近くで生まれ育った親父がまだ消防の頃、
「自衛隊、朝からうるせーなー!」とか思ってたら十勝岳大噴火。
326:名無し三等兵
06/04/24 16:58:37
ほっしゅ
327:名無し三等兵
06/04/24 23:59:50
昔の話だけど
岩手滝沢村の演習場での話
演習場のすぐ脇に高速通ってて射撃してると高速の路側帯に車停めて射撃陣地からの射撃を見てる人が続出したらしい
まっ今は木も伸びて全然見えないがな
328:名無し三等兵
06/04/25 18:34:09 i2ghAALa
試射
329:名無し三等兵
06/05/04 15:07:49
韓国軍スレより
240 :名無し三等兵 :2006/05/04(木) 14:17:20 ID:???
あの戦車ランキングで有名なforecastinternationalからネタ投下
Samsung Techwin K9 Thunder Continues to Drive the Self-Propelled Artillery Market
URLリンク(www.forecastinternational.com)
330:名無し三等兵
06/05/05 23:29:29 uv+20Oxf
99式って実際は一分で12発撃てるのに、なんで3分で18発しか撃てないんですか?
加熱するから?
331:名無し三等兵
06/05/06 01:58:43
>>320は釣りなのか天然なのか
332:名無し三等兵
06/05/06 01:58:52
財務省に台数を減らされるから。
333:名無し三等兵
06/05/06 02:42:20
99式が一分あたり12発撃てるってのはってのは防機じゃないのか?
・
334:名無し三等兵
06/05/06 05:37:45
>330
そう加熱するから。
持続射撃になると3分射撃よりもさらにレートが落ちて、2-3発/分ぐらいになるし。
335:名無し三等兵
06/05/08 08:37:43
ガトリング式にすれば良いよ
336:名無し三等兵
06/05/08 08:44:19
駐屯地イベントで砲弾の載ってないトレーを上げられなかったヘタレな俺
337:名無し三等兵
06/05/08 12:04:04
この流れをくみとってあえて水冷を推してみるテスト
338:名無し三等兵
06/05/08 17:43:46
しかし重量過大エラー
339:名無し三等兵
06/05/08 23:38:30
コンデンサーを考えなかった俺は勝ち組w
340:名無し三等兵
06/05/11 14:27:13
【砲撃】砲兵に華を持たせるスレ【開始】にも貼られてたが・・・
自衛隊の新榴弾砲
URLリンク(www.jda-trdi.go.jp)
341:名無し三等兵
06/05/11 22:23:25
左右に首が振れなくて、その欠陥を補う為にGPS信管開発を迫られている奴か?
342:名無し三等兵
06/05/12 10:27:36
API付けて自分で回れば良いんじゃね?
343:名無し三等兵
06/05/12 23:56:07
>>341
なんのこっちゃ。
90式は砲塔が後ろに向けられないとか信じてたクチか?
344:名無し三等兵
06/05/13 00:01:52
737 名前:名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. [sage] 投稿日:2006/04/25(火) 23:29:37 ID:??? ?
>715様
, ´  ̄`ヽ ____________________
! . ノベ)ソ) /
从(!゚ ヮ゚从 / というより、火砲の意味と意義が全然理解できていない
([l蟹l]⊃ < のでしょうね。まあ、我が国には実はまともな砲兵運用の
く/_|〉 \ 入門書が、旧陸軍の教本しかない、というのが問題なのでしょうが。
UU \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
せめて、山本七平氏の諸著作くらいは読んでいて欲しいものですね。あれほど判りやすい
砲兵の運用入門書はないでしょうから。
>721様
私もその軽量けん引砲の写真は見ましたが、砲車重量4tで52口径155mm榴弾砲という
それどこのオーパーツですか、という代物でございましたか。なにしろ、αチタンとΒチタンの
複合構造の砲架とか、わが国の特殊材技術の粋を集めた既知外なシロモのでしたから。
あれならば、確かに中途半端に自走化しなくても良いかな、と、そう思えてしまう代物でしたね。
ちなみに、陸自の今後について語りだしますと、かなり長くなりますので、リクエストが正式に
あるならば、そのうち長文スレにでも投下するといたします。
345:名無し三等兵
06/05/13 00:18:29
>>343
>>343
>>343
>>343
>>343
>>343
>>343
>>344
何処のスレのを引っ張ってくるんだよw
346:名無し三等兵
06/05/14 17:52:48
811 名前:名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. [sage] 投稿日:2006/04/26(水) 00:06:40 ID:??? ?
>784様
, ´  ̄`ヽ ____________________
! . ノベ)ソ) /軽量榴弾砲や、これを車載したものの話は、少しは
从(!゚ ヮ゚从 / 耳に挟んでおりますから。まあ、自衛隊が開発している
([l蟹l]⊃ < GPS誘導砲弾が、この砲においては左右方向の指向が
く/_|〉 \ 出来ないのをフォローするため、とか、気の狂ったコンセプトで
UU \開発されていたりするそうですし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに、私の陸自に対して期待したい機能は、とにかく上陸してきた敵を短時間で海に叩き落す、
それだけですね。個人的な構想では、初動12時間以内に敵の上陸を確認して貼り付け連隊が展開し、
72時間以内に師団主力が展開して攻勢転移に出られる、と、そういうシロモノでございますね。
そのために、敵の内陸侵攻の策源となる主要港湾近郊に貼り付け連隊を配備する、と。
あと、蟹LHDによって72時間以内に1個連隊戦闘団を強襲揚陸させて飛行場の確保を行い、そこに
空自の作戦機が展開してエアカバーを近隣に張ることが出来る水陸両用線能力を有すること、もありますか。
347:名無し三等兵
06/05/15 00:15:59
新榴弾砲は、チヌークで吊っても距離飛べねぇFH70とちがって「空中機動」できるんだね
っていうか量産できるのか?日本製鋼所ってどうよ?
348:名無し三等兵
06/05/15 12:04:31
>>344
>>346
どこのスレなのか本気で気になるんですが。
最近蟹さんのレスをリアルで見たことないんで。
349:名無し三等兵
06/05/15 16:03:31
砲口通しは人力
350:名無し三等兵
06/05/15 19:21:39
>>348
みんすスレ。この発言はログ漁ったらここだった
民主小沢ですがこれからも各地に風を送ります!1!
スレリンク(army板)
351:名無し三等兵
06/05/15 19:35:11
>>350
サンクス
352:名無し三等兵
06/05/19 10:56:30
砲口通しの機械化は一時期あったが、使い勝手が悪くて無くなった。
353:名無し三等兵
06/05/20 02:51:31
10榴の頃は洗カンが木製だった。折れることも まれにあった。
354:名無し三等兵
06/05/21 02:49:25
>>353
特科にいましたね?おそらく自分で経験したか経験者に話を聞かないと
なかなか知らない事です。
軍オタさんにはあまり興味の無い内容だしね。
噛み付いた不発射の砲弾をラーマを使って掛矢でぶったたいて抜く時もたまに
折れました。
355:名無し三等兵
06/05/21 14:47:06
軽砲中隊に居た人でも言うことバラバラなんですよね…
「あの木の洗杆は折れた」という人もいれば「折れたコトない」って人も…
356:名無し三等兵
06/05/21 21:54:33
そりゃ、折れる事があっても折れない事だってあるだろう。
四六時中折れてる訳じゃないし。
357:名無し三等兵
06/05/21 22:47:45
ラーマってなんでラーマって言うの?はじめはラッパ?とか思うた。
358:名無し三等兵
06/05/22 03:51:35
URLリンク(www.kojii.net)
所帯は小さいがピリリと辛い ? (JDW, 2006/5/10)
スウェーデンの BAE Systems Bofors 社は、装輪式自走榴弾砲、FH77
BW L52 6×6 Archer を使った射撃試験をスウェーデン北部で実施中。
現在は 1 号車のみだが、近いうちに改良型の 2 号車もテスト・フリートに
加わる。
同社では、2006 年末に SDD フェーズ契約を受注、2008-2009 年にかけ
て合計 24 両を納入したい考え。
FH77 BW L52 は Volvo 社製の 6×6 全地形牽引車・A30D のシャシーを
使い、車体後部に自動装填装置付きの 155mm/52 榴弾砲をマウントして
いる。
最大射程は弾種によって変わるが、通常弾で 40km、XM982 Excalibur な
ら 60km。フランスとスウェーデンが共同開発しているトップアタック対戦車
砲弾・BONUS の発射も可能になっている。
スウェーデン軍では数年前に各種の牽引砲や自走砲を退役させており、現
在は牽引式の Haubits 77B (FH-77B)×51 門だけが現役にとどまっている。
これを 24 両の Archer で置き換える算段。また、スウェーデン政府は開発費
用分担のためのパートナーを探しているところで、24 両の自走榴弾砲を導入
する計画をもつデンマークの名前が挙がっている。
バンドカノンはもう退役してしまったのか。Sタンクを原型としてカードリッジ弾装
による高速射撃など独特な自走砲で好きだったのだが…
359:名無し三等兵
06/05/22 10:41:11
撃ち始めたら止まらなくて、途中で再装填も出来ないM-1ガランド小銃みたいな奴だな。
360:名無し三等兵
06/05/22 12:20:56
Medal of Honorでは普通に再装填出来ましたが
361:名無し三等兵
06/05/22 18:25:27
359が言ってるコトがイマイチ分からないんですが・・・
362:名無し三等兵
06/05/22 20:51:01
喋りだしたら止まらない奴だと言いたいんジャマイカ
363:名無し三等兵
06/05/29 11:57:27
648まで沈下。そして1週間ぶりにレス!
M-1ガランド小銃って そんなんだったっけ?
364:名無し三等兵
06/05/29 12:23:40
>>363
M1はクリップごと内部に入れちゃう構造で
弾を足すにはそのクリップを一度抜かないといけない。
で全弾装填してないクリップは
銃から取り出した瞬間に残弾をバラバラっとこぼしてしまうのだ。
だから弾を拾い集めて、使った分を足して
全弾装填クリップに仕立て直して、再度銃にぶち込むという手順になる。
365:363
06/05/29 18:19:06
>>364 ありが㌧
366:名無し三等兵
06/05/30 02:07:50
>311や>358みたいな自走砲は幾らくらいするもんなんだろう?
367:名無し三等兵
06/06/03 02:25:43
674まで沈下・・・
368:名無し三等兵
06/06/06 13:41:00
保守
369:名無し三等兵
06/06/10 01:14:34
708まで沈下・・・ なぜ砲兵は人気が無いんだ・・・
370:名無し三等兵
06/06/10 03:53:37 1+DUgvPs
あげまん
371:名無し三等兵
06/06/13 23:53:29
クルセイダーまだかなぁ。age
372:名無し三等兵
06/06/14 00:24:14 ksJxE12H
日本なら155で装輪と装機の自走砲どっちが便利かな?
やっぱ装輪だよな?
373:名無し三等兵
06/06/14 01:48:28
燃料か。
誤字だけ突っ込んでおく>装軌
374:名無し三等兵
06/06/14 13:09:44
特科大隊は何門の榴弾砲からなっているものなの?
375:名無し三等兵
06/06/16 09:49:11
自走式は10門、FH-70は8門だったと思う。
376:名無し三等兵
06/06/16 13:06:34
ありがとです。自走と牽引で違うんですね。
377: 名無し三等兵
06/06/16 13:14:44
確証はないんですけど・・・
特科連隊-4大隊-2中隊×4砲班 直協支援(105mmor155mm)※現在は105mmは無いらしい
1大隊-3中隊×5砲班? 全般支援(155mm)
378:名無し三等兵
06/06/17 10:18:24 VGAn1Y6G
>自走式は10門、FH-70は8門だったと思う。
今は牽引も5門中隊。直協大隊が2個中隊、全般が3~4個中隊だったけど・・・・・
「師団の多様化」で今はイロイロ。
379:名無し三等兵
06/06/18 01:10:48
砲兵スレってもうひとつあったんだな。
【砲撃】砲兵に華を持たせるスレ【開始】
スレリンク(army板)l50
380:名無し三等兵
06/06/21 01:34:07
>砲兵スレってもうひとつあったんだな。
いまさら…
381:名無し三等兵
06/06/23 17:59:14
保守
382:名無し三等兵
06/06/29 07:43:44
エンジョイコリア ミリタリー板 装輪式自走砲の可能性
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
383:382
06/07/04 03:21:18
レス付かんなぁ スレ住人 居なくなったか
384:名無し三等兵
06/07/04 05:54:44
そういうときはageないと気付かれないと思ふ。
385:名無し三等兵
06/07/04 09:25:10
火砲は人気ないから、ageてもなぁ
しかし、装輪式自走砲が採用されると
ユニック付やレッカーみたいにアウトリガーのしまい忘れで
電柱やガードレールと接触って事故が出てくるんだろうな・・・
386:名無し三等兵
06/07/04 12:03:34
アーティラリーの画像はいいなw
装甲防御力が弱い、不整地走行性能が低い→放列のときに地形防御力や陣地離脱までに時間がかかって砲兵決戦に弱い…
つうこともあるし。
弱いものいじめには非常に有効ryと言ったらアレだけどさw
387:名無し三等兵
06/07/04 12:21:14
FHの砲車はユニック付でアウトリガーもあるわけだが
388:名無し三等兵
06/07/13 06:03:17
砲車のユニックなんて殆ど使わないよな。クレーン使うような整備は野整に預けるし
389:名無し三等兵
06/07/14 12:45:51
イスラエルのM109がガザとレバノンをバカバカ撃ってるな。
390:名無し三等兵
06/07/14 14:30:34
ハッサン・ナスララが強気すぎだろ。
イスラエルは舐められないように強攻策一辺倒でいくしかない。
391:名無し三等兵
06/07/14 14:49:15
M109の写真はいいんだが・・・
どこの新聞社も「自走砲」じゃなくて「ガザを砲撃する戦車」って・・・orz
392:名無し三等兵
06/07/14 14:51:08
読売新聞は「自走砲」だったよ。
393:名無し三等兵
06/07/14 15:02:11
ロイターも時おりアチザリットを「tank」って書いてたから許してあげて。
394:名無し三等兵
06/07/14 15:11:38
移動砲って書いてあるw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まぁ、一般人には自走砲よりわかりやすいかもw
395:名無し三等兵
06/07/14 17:45:18
>>391
某北の新聞では「砲撃するイスラエル軍」ってなってた>M109
396:名無し三等兵
06/07/14 18:20:01
正直自走砲も戦車も変わらん
397:名無し三等兵
06/07/14 18:25:57
396は新聞社の人間
398:名無し三等兵
06/07/17 10:25:36
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
カコ(・∀・)イイ
399:名無し三等兵
06/07/19 13:15:51
仰角age
400:名無し三等兵
06/07/22 01:51:09 K1BUQPAX
自走砲いいよねー。あの形がたまらん。
イラクに米軍が持ち込んでるのってM110自走榴弾砲(203mm)っつーんすかね?
あれ、いいなあ。。。。 さいこー
401:名無し三等兵
06/07/22 02:43:21
20榴SPは吹きさらしだがな
402:名無し三等兵
06/07/22 03:45:39
20榴ってまだ米軍にあったか?
403:名無し三等兵
06/07/22 16:08:11
M109の間違い?
404:名無し三等兵
06/07/22 16:13:06
>>398
中国が米軍とまんま同じ20榴SPを持ってるとは・・・
人民解放軍に不採用とはいえ、牽引式は採用・・・これ、核砲弾使えるんでしたっけ?
405:名無し三等兵
06/08/02 15:02:35
>>404
米軍のM110はな。
だからといって中国が使えるということにはならない。
406:名無し三等兵
06/08/09 15:14:42
ほっしゅ
407:名無し三等兵
06/08/11 03:27:25
FH-70の後継を妄想する。
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
408:名無し三等兵
06/08/11 14:31:36
仰角age
409:名無し三等兵
06/08/19 05:39:56
1週間も放置か・・・
410:名無し三等兵
06/08/19 11:29:11
保守代わりに質問。最近は移動→撃つ→移動の時間が短い事が求められてるけど、
昔みたいにずらっと砲門を並べて雨のように砲弾を降らせるという砲撃は時代遅れ?
411:名無し三等兵
06/08/19 11:52:39
相手も砲兵を持っていると、発射位置を逆探知されて撃ち返されるからね。
通常の砲弾ならまだしも核砲弾だったりすると大変。
砲声や砲弾そのものをレーダーで探知する方法が有ります。
412:名無し三等兵
06/08/19 16:55:00
>>410
今でもいっぱいやってるよ。
ただ、>>411が書いてるように、相手からも打ち返されるから
制空権含めて圧勝体勢に入ってからじゃないと使えない。
413:名無し三等兵
06/08/19 20:59:56
>411-412
ありがとう。うーむ……今や砲兵の世界も一撃離脱が基本なのかぁ……
最後の止めを刺すときくらいにしか昔のやり方は通じないのね。
牽引砲も大変だ。
414:名無し三等兵
06/08/19 23:02:44
砲弾くらいならCIWSを1基おいとけばほとんど迎撃できるんじゃね?
415:名無し三等兵
06/08/20 00:00:16
同時に何発も着弾したりするのにか?
416:名無し三等兵
06/08/20 00:55:35
同時といいつつもどうせ音速未満なんだろ?
417:名無し三等兵
06/08/20 11:38:37
>>416
(;゚д゚)
418:名無し三等兵
06/08/20 11:47:18
目を合わしちゃ駄目!
419:名無し三等兵
06/08/20 22:25:29
ラッチェ・バム!
420:名無し三等兵
06/08/20 22:26:25 by1slQJ2
これがM109ってやつですか?このフォルムたまんないなあ…
発売されてればプラモで作ってみたいのに
URLリンク(www.youtube.com)
421:名無し三等兵
06/08/20 22:36:11
>>420
1/35スケールならイタレリやドイツレベルから出てたはずだが…?
422:名無し三等兵
06/08/20 23:35:42
けど、この動画のタイトルは何で101空挺師団なんだ?
101師団ってM109もMLRSも配備されてないよな?
423:名無し三等兵
06/08/21 06:13:19 fvjGfjgG
>>同時といいつつもどうせ音速未満なんだろ?
冗談・・・・・・・、じゃないんだろうなぁ。
424:名無し三等兵
06/08/21 06:18:38 IvC8A+dP
陸自のFH-70ってのはどういう状況での使用を想定してるの?
俺は戦車不要厨ではないが、野砲不要論者。
正直いらねーだろ。
425:名無し三等兵
06/08/21 06:39:14 fvjGfjgG
>陸自のFH-70ってのはどういう状況での使用を想定してるの?
全ての状況。半径24km以内に前線部隊の要請に応じて砲弾を配達する。
>俺は戦車不要厨ではないが、野砲不要論者。
極論してしまえばドチラも砲弾を的に配達する手段なんだが、違いは「
安全、不確実」か,「危険、確実」かだな。
426:名無し三等兵
06/08/21 08:48:23
>>425
主たる目標と、主に使う砲弾種が大違いだと思いますが
427:名無し三等兵
06/08/21 11:35:39
>422
イクラ戦争で、何とか野戦砲兵旅団の一部が配備されてるみたいな事がどこかに書いてあったような気がする。
428:名無し三等兵
06/08/21 13:47:15
90式戦車の車体に8インチ榴弾加農砲を搭載した重自走砲を夢で見た
かっこよかったけど、MLRSがあるなら要らないよな多分
429:名無し三等兵
06/08/21 16:00:15
90式の車体にMLRS発射機を搭載したロケット自走砲を(ry
それなら軽装甲機動車に乗せれば良いよね。
430:名無し三等兵
06/08/21 19:12:07
砲兵旅団クラスって野砲がどれくらい配備されてるん?
想像もつかん。
北朝鮮には砲兵師団が数個あるらしいが。
431:名無し三等兵
06/08/21 19:43:25 fvjGfjgG
>砲兵旅団クラスって野砲がどれくらい配備されてるん?
>想像もつかん。
72門。今は54門+MLRS大隊だったかな。
432:名無し三等兵
06/08/21 22:29:02
なぁ ぽマエら MLRSが榴弾砲のように継続して射撃し続けることが出来るんけ? 装填が機械化されてるとはいえだ
>>429
>軽装甲機動車に乗せれば良い
軽装甲機動車の容量ではMLRSの電子機器は入らないでしょう…などとネタにマジレス
433:名無し三等兵
06/08/21 22:41:16
>>424
砲兵スレで なんちゅうことを・・・
釣りだろうが違うなら「縦深火力戦闘」って調べてみよう。
434:名無し三等兵
06/08/21 22:45:42
>>432
でも、榴弾砲だって、どうせ射撃してからすぐに全速力で移動するでそ。
435:名無し三等兵
06/08/21 23:01:38
>射撃してからすぐに全速力で移動するでそ
つっても次のオーダー来たとしてだ MLRSが即、対応できるのか?と
436:トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs
06/08/21 23:05:39
MLRSってのは対砲兵射撃に使う。
FHは近接歩兵支援に使う。
437:名無し三等兵
06/08/21 23:18:10
>FHは近接歩兵支援に使う。
?
438:名無し三等兵
06/08/21 23:24:48
>436 せんせー 対砲迫をMLRSで行う必要がわかりませーん
439:トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs
06/08/21 23:27:36
>>438
ホントかぁ?w
440:名無し三等兵
06/08/22 01:12:51
対砲射撃でも一発で制圧出来るじゃん。
米軍なんて20秒でコンテナ積み替えとか言ってるし、その気になれば持続的な哲の雨を降らせる事が出来るアッー!
441:名無し三等兵
06/08/22 01:14:25
MLRSを使う理由…射程が長いとか?
442:名無し三等兵
06/08/22 01:16:15
行進間射撃する野砲ってあるの?
443:名無し三等兵
06/08/22 01:26:31
>>442
ちょwwwww
444:名無し三等兵
06/08/22 01:26:35
>行進間射撃する野砲
戦車かよ。 無茶言うな
445:名無し三等兵
06/08/22 01:39:07
砲塔タイプの自走迫が直射でならできそうだな。
446:名無し三等兵
06/08/22 01:44:50
直接照準眼鏡に替えて? でもWW2レベルの精度だろ 現代戦車なみの射撃統制装置は付いてないし
447:名無し三等兵
06/08/22 02:01:44
戦艦は走りながら撃つんだから技術的には可能でしょう。
要求が有れば開発するんじゃないの?
無いんだけど。
448:名無し三等兵
06/08/22 02:09:04
確かに開発してもコスト高で割りにあわないやね
しかし 現代戦車なみの対戦車戦闘可能な射撃統制装置を持ち間接射撃もできる夢の戦闘車両・・・
恐竜的進化と衰退・・・?
449:名無し三等兵
06/08/22 02:11:31
その為にわざわざ自走砲にスタビライザーを付けるアホはいないんじゃないのか。
450:名無し三等兵
06/08/22 02:23:05
でも絵になるぞ。
youtubeに流れてたら皆の衆も見るだろ。
451:名無し三等兵
06/08/22 02:23:21
とりあえず榴弾砲よりMLRSがイイみたいなコトいってる人達にひとこと
MLRS は 値段が高い。
452:名無し三等兵
06/08/22 02:32:45
そんな貧乏くさい事を言ってると、着上陸作戦を仕掛けてきた米軍合計5師団に勝てないYo
453:名無し三等兵
06/08/22 02:32:59
|威力強大な長射程の火力,迅速な運動能力及び優れた情報収集・通信・連絡能力を有し
|大量の火力を随時随所に集中して広範な地域を火制できる。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.______
_____ /\6)6)6)6)6)6)\
_ヽ=@=/ . / \6)6)6)6)6)6)\
___(・∀・)ゝ. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/三/ /三/ /三//  ̄| /==))===))==/ ドドドドド・・・
/三/ /三/ /三/ /l二l | /::::::::ヘ::::::::::ヘ/
/:: 戦国自衛隊 ::/: ::l:: ̄|:::::::::::::::Л:::/Л
|亘 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄亘|:_::l::_:二l二二二二二二l
|三三三三三三三|_/~)~~~~((~)~~~~(()~~~~((~)))
(+=+|__u__u_(+=+ (,ノ/^`γ^γ^γ^γ^γ^γ^γ^γ^γ^:)
ヽ+=+((_____((ヽ+=+\,,,,人,,,人,,,人,,,人,,,人,,,/
454:名無し三等兵
06/08/22 02:35:11
なんで平日にこんな過疎スレでレスが進んでるんだ?
455:名無し三等兵
06/08/22 02:36:34
>>452 なにをどーしよーと米軍とは無理ッス(w
456:名無し三等兵
06/08/22 06:10:35 TK/4c5Mm
>せんせー 対砲迫をMLRSで行う必要がわかりませーん
一門で瞬時に必要な面積を制圧できる。相手が自走砲だと中隊の火力を指向しても
制圧に必要な弾数を送り込んでる間に逃げられる可能性が高い。
457:名無し三等兵
06/08/22 06:18:18
>>446
PzH2000は結構すごいFCSつんでるらしいって聞いたけど?
458:名無し三等兵
06/08/22 06:30:44 TK/4c5Mm
逆に言えばMLRSは低威力、単弾頭、GPS誘導の特殊弾でも開発
しない限り。突撃支援射撃には使用不能。必然的に味方撃ちが発生する
。
459:名無し三等兵
06/08/22 09:01:20
>>452
それは榴弾砲かMLRSかという問題ではなかろう
460:名無し三等兵
06/08/22 22:05:12
”MLRS"を欧米人に理解してもらえられますか。
461:名無し三等兵
06/08/23 02:27:41
>>440 ウホッ いいMLRS
462:名無し三等兵
06/08/23 21:10:40
ニホンジンはLとRの発音がダーメ デスネー
463:名無し三等兵
06/08/23 21:34:19
Mike Lima Romeo Sierraで無問題。
464:名無し三等兵
06/09/01 04:12:04 nsKZHWQ2
ホス
465:名無し三等兵
06/09/01 12:35:24
高精度火力戦闘システム構成要素の研究
要旨:URLリンク(www.jda.go.jp)
本文:URLリンク(www.jda.go.jp)
参考:URLリンク(www.jda.go.jp)
榴弾砲・迫撃砲の誘導砲弾の研究
466:名無し三等兵
06/09/06 09:47:18
【機動戦闘車】新装輪AFV 2輌目【近接戦闘車】
スレリンク(army板)l50
こちらにも報告
467:名無し三等兵
06/09/12 02:44:30
装輪車で自走砲か・・・?
トレーラー無し、自走で北方機動演習とか可能な代わりに演習場では常に大隊本管のブルドーザー(ユンボ付)の支援が必要になるワケか
468:名無し三等兵
06/09/13 02:53:36
戦車か装輪か装軌かで騒がしいなか、ココは過疎です。
469:名無し三等兵
06/09/13 14:00:32
野砲はあるかないかだからなあ。
470:名無し三等兵
06/09/14 00:48:25
装輪or装軌論争だが、装輪はコスト有利で装軌は不整地走破性を主張して議論がループしてるようだな。
最終結論:「牽引式10榴」
理由: コスト安
空輸にFH70のような制約無し
道が無くとも分解搬送すればいい(ディエンビエンフーのべトミンを見よ)。
10榴ばんざい! 10榴復活せよ!
471:名無し三等兵
06/09/14 02:19:01
英国も米穀も空挺は105mmだな。(米国もと言うか英国製採用)
472:名無し三等兵
06/09/15 17:33:59
120mm迫でいいじゃん。
と、蟹氏を召喚してみる。
473:名無し三等兵
06/09/15 17:55:23
どうしても軽砲中隊の幻影が・・・
474:名無し三等兵
06/09/16 09:06:10
>>467
> 演習場では常に大隊本管のブルドーザー(ユンボ付)の支援が必要になるワケか
センタウロのようなウインチ付で、自力脱出が演習の一部になると予想
475:名無し三等兵
06/09/18 01:20:26
ウィンチって どうも心細い
・・・ そうか アウトリガーが脚になれば不整地も恐くない!多脚車両にすればいいんだ!1!!
476:名無し三等兵
06/09/18 19:09:01
クラブガンナー?
477:名無し三等兵
06/09/18 22:46:09
デザートガンナーの方がいいなぁ
478:名無し三等兵
06/09/18 23:13:45
ブリザードガンナーもいかすな
479:名無し三等兵
06/09/20 04:55:58
デロイア独立紛争を語るスレはここですか?
480:名無し三等兵
06/09/23 01:33:53
>>470伝聞だが、先進軽量砲はUH-60で吊れる重量だと聞いたが。URLリンク(www.jda-trdi.go.jp)
481:名無し三等兵
06/09/23 02:47:39
>>344を見てみ。果して数を揃えられる物なのか・・・
482:名無し三等兵
06/09/23 03:07:21
予算増やせば良いじゃない
483:名無し三等兵
06/09/23 03:46:57
特科は どんどん減らされてるんじゃよー だから質的向上(ry
484:名無し三等兵
06/09/23 04:07:24
M777もチタンもりもり使ってるんでしょ?あれの値段が参考になるんじゃないの?
でも、兵器の値段に占める材料費の割合はそんなに高くない。というのが通説だった気がする。
とはいえ、先進軽量砲の場合は電子制御駐退器やらもろもろの製造技術やらを
の研究開発費を少ない調達数で頭割りした結果、世界一高い牽引榴弾砲になるのは必至だろうけどな
485:名無し三等兵
06/09/23 05:55:36
>M777もチタンもりもり
チハタンもりもりって見えた・・・
486:名無し三等兵
06/09/28 17:12:15
>>485
それはステキだ
487:名無し三等兵
06/09/28 18:02:17
75mm砲と対応防御持ったチハたん
488:名無し三等兵
06/10/10 03:24:03
戦車のような装甲化された目標に対して突撃破砕射撃を加えるとして、どれだけ効果が期待できるのでしょうか?
具体的にはT74で。
また、実際に与えられる危害というのはどんなものでしょうか?
砲塔側面装甲を弾片で破れるわけないでしょうが、履帯を切断したり、
視察装置を破壊したりするのでしょうか?
489:名無し三等兵
06/10/10 03:25:30
タマオクレ、アゲ
490:名無し三等兵
06/10/10 03:28:10
15榴なら衝撃波で装甲内の人を昏倒させることもできた筈
491:名無し三等兵
06/10/10 03:34:09
照準器や燃料系統も
492:名無し三等兵
06/10/10 03:56:15
そもそもT-74って何?
米軍の試作車両?
493:名無し三等兵
06/10/10 04:00:59
たまにT-72をT-74と言ってる奴を見かける。
494:名無し三等兵
06/10/10 04:49:02
TYPE74やもしれん
495:名無し三等兵
06/10/10 08:02:51
20年近く前の情報にはそーゆーものがあると言っておこう。
まあ今の人間が知っている必要は無いな。
496:名無し三等兵
06/10/10 09:51:14
URLリンク(www.mechanizedbrick.com)
レゴじゃ15榴には耐えられそうに無いなあ
497:名無し三等兵
06/10/10 09:55:25
>>495
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
こういうことか
498:名無し三等兵
06/10/10 19:02:48 i/vSv1yL
牽引式120mm迫撃砲がトラックで牽引されるとき、砲口栓を引っ張るんですね。
神聖な大砲さまの大事なお口を引きずり回すなんて、、、
499:名無し三等兵
06/10/10 19:08:29
どっかで見たようなレスだな
500:名無し三等兵
06/10/10 23:46:13 o5yr+t2D
すまない、T72神の御名を違えるとは…。
タンクデサントに志願してくる、オブイェークト!
501:名無し三等兵
06/10/19 20:56:08
>498 でもそのおかげで大砲さまの重量も軽くなった
んじゃないだろか。
象に踏まれても大丈夫。
502:名無し三等兵
06/10/23 13:39:03
榴弾6発入りの木枠って結構頑丈なのねと思いつつ
信管のかわりに嵌める円い金属フックがかっこいい。
503:名無し三等兵
06/11/02 06:51:13
俺はそれに小指を潰された経験があるので怖ひ
504:名無し三等兵
06/11/02 17:52:39
>>532
オセーヨ(w
505:名無し三等兵
06/11/02 18:34:24
>>503
ハエーヨ(w
506:名無し三等兵
06/11/15 12:36:36
‐―=升fヌ_ |
_rュ_マソ/互._____ |
,rェェェェェェ/rュ:::,'::: _ 。=匚三三].|┴┐
i二コニニニニニニニニニI二二「|ニニ二二三|___/::rュ:,'::: " .::::::::::::::: |t==|
|_| /7_____=______|__j
|t|_____,rー一'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヾ>===================================く|
{{(◎);';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'(◎)}`
\ヾ(◎)_(◎)_(◎)_[二]_(◎)_(◎)_(◎)'/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
507:名無し三等兵
06/11/15 21:51:57 vH2Culik
ようだんせんだよ
508:名無し三等兵
06/11/17 20:28:00
>503 金属フックに小指を潰されるシーンというのが思い浮かばない
のです。信管を入れてるときに間違って小指の上にフックを落としたとか
でしょうか。
509:名無し三等兵
06/11/17 20:57:22
吊り下げの鉤をワッカに通す時に挟んじゃうんでしょう。
工場では有りがちな事故と思う。
510:名無し三等兵
06/11/18 21:14:40
俺は508ではないが、弾薬庫にしろ工場にしろ小指を挟むって 分らない…
511:名無し三等兵
06/11/18 21:16:22
これって どうなん?
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
512:名無し三等兵
06/11/19 05:25:32
>>510
大人になって働けば分かるよ。
それか、タンスの角に小指をぶつけるとかの経験が有れば
513:名無し三等兵
06/11/19 10:24:51
>>509 どうもです。本当に分からなかったのでした。
なるほど、クレーンの先に通すときにやっちゃうんだ。
降ろすのは、バックホーのバケットからワイヤーさげてそれでやるのかな。
それとも、トラックの荷台クレーンでやるのかな。
514:510
06/11/19 23:39:24
もういい年だよ(w 任期制隊員とはいえ特科に居たし、今もユニック使う職場にいるよ。
515:名無し三等兵
06/11/20 15:35:22 TTw6T4nQ
野整備で閉鎖機の手入れとかするときに普通に使うと思うけど・・・・ユニック
516:名無し三等兵
06/11/20 23:09:50
ユニックって言うとタダノの中の人に怒られるよ
517:名無し三等兵
06/11/20 23:23:47
バックホーとユンボ、どっちが正しいのか・・・
518:名無し三等兵
06/11/20 23:25:39
なんで特科って あんなにユンボ使うの下手なの?
519:名無し三等兵
06/11/20 23:29:56
建機は加藤が一番だよ。
520:名無し三等兵
06/11/20 23:31:08
やっぱりコマツ!
521:名無し三等兵
06/11/20 23:32:16
みんな死ねばいいのに
522:名無し三等兵
06/11/20 23:49:55
テレスコープ弾の話は~?
523:名無し三等兵
06/11/20 23:51:36
>>522
テレスコ弾機関砲と野砲との間に何の関係があるのか?
524:名無し三等兵
06/11/20 23:55:23
火砲の話の内じゃん
525:名無し三等兵
06/11/20 23:58:38
じゃあ ここから ユンボとバックホウについて語ろうか
526:名無し三等兵
06/11/21 01:02:59 6Zr65haM
バックホウは、ドーザの後ろに着いてる奴のことでしょ。
527:名無し三等兵
06/11/21 17:55:27 9Ida7nme
「ジオブリーダー」に出て来る、155mmロングトムを大型牽引トレーラーに乗せて、
アームを横に広げて発射姿勢を取らせて撃てるもんなんですか?
528:名無し三等兵
06/11/21 18:47:01
>>527
ガンダムに出てくるガンダムは二足歩行(ry
メガ粒子(ry
ミノフスキー(ry
マンガはマンガだ
529:名無し三等兵
06/11/23 09:31:26 N6WXtCs2
}
530:名無し三等兵
06/11/25 18:19:50 vzRL80J1
過疎すれ?
531:名無し三等兵
06/11/27 18:31:18 4kOO8qWR
需要はあるが話題が無い
532:名無し三等兵
06/11/27 19:07:21
陣地転換ってイメージがわかないんだけど、どんなことやってるの?
単純に対砲兵射撃を受けない位置まで移動するってこと?
移動場所は、あらかじめ確保してあるの?
533:名無し三等兵
06/11/27 20:48:29
それに、需要があったところで
[搭載砲も]装甲車第四輌[いろいろ]
スレリンク(army板)
と
【機動戦闘車】新装輪AFV 5輌目【近接戦闘車】
スレリンク(army板)
で結構消化されちゃうからここまでこない
534:名無し三等兵
06/11/27 22:03:10 bzeHMFjM
陣地変換ね
535:名無し三等兵
06/11/28 00:52:44
>>532
旧軍の定義だとこんな感じ。
URLリンク(www.warbirds.jp)
>陣地変換は 即ち砲兵の陣地移動の行為にして 大小の範囲に於ける陣地の前方推進、横方向に於け
>る陣地の移動、或は陣地の後退等に関する一切を包括し 此等の総括的行為は之を通覧するに 旧陣地
>より新陣地に向てする展開行為とも称し得べし 但 敵火及瓦斯の損害を避くる主陣地近傍への転位
>は含まざるものとす
>移動場所は、あらかじめ確保してあるの?
準備してから移動します。
>陣地変換の実施を適切ならしめんには 高級指揮官は全般の戦闘指導の企画を明示し 之に基き 砲兵指揮
>官をして 戦闘の進捗に伴う陣地変換に関し予め準備を行い得しむるを肝要とし 且 単に戦闘の初動に於て
>之を勉むるのみならず 戦闘の経過に伴い発生せし新情報に基き 遅滞なく之を指示するを要するものにして
>陣地変換に関し 砲兵として準備すべき要件は左の如し
>(イ)新陣地 及 之に対する所要の前進路若は前身地域の偵察
>(ロ)要すれば前進路の補修実施
>(ハ)新陣地に於ける射撃準備
>(ニ)弾薬の前送
>(ホ)指揮及連絡通信の設備