07/08/29 23:24:16 5OdshKj6
庭に置いた火鉢に5匹投入。まず凍りは貼らないと思うけど越冬できるかなあ。大阪近郊です。
982:pH7.74
07/08/29 23:37:33 pQU841rA
他の条件が悪くなければ、何の問題もなく冬を越します。
983:pH7.74
07/08/30 01:06:30 2THTxz1A
ありがとう、安心しました。寒くなってもそのまま様子をみます。
今更ですが
火鉢:φ600mmくらい×深さ400mmくらい
水深:250mmくらい
底砂:大磯15mmくらい
水草:アナカリス7~8本、ウィローモス細かいの少々
火鉢周辺には鉢植えの木が多数配置されてます。(火鉢より高い木がほとんど)
20年以上前から庭に置いてあり、以前は睡蓮が植えられていました。(植木は全て父親が管理)
984:pH7.74
07/08/30 18:18:24 722OLgqu
>>983
オヤジさんの植木の消毒には注意汁
特に魚毒性の強いスミチオン辺り使われたら幾らアカヒレでも秒殺
985:pH7.74
07/08/30 21:15:07 NrK0wo0a
そうだね。
あと、消毒液がかかった葉っぱが、その火鉢に落ちたりするのもやばい気がする。
986:pH7.74
07/08/30 22:23:33 9x9IoSJz
あと、町内で回ってくる噴霧消毒とかね
987:pH7.74
07/08/30 22:25:03 /+aU5j8T
そんなのあんの?
988:pH7.74
07/08/30 22:38:23 9x9IoSJz
地域によって違うのかな?
毎年梅雨明けにやるよ、うちのところは蚊が多いから。
989:pH7.74
07/08/30 23:55:41 ll4PF2tQ
アメシロ消毒ぐらいではアカヒレは死なんw
990:pH7.74
07/08/31 01:07:33 9RszMaTc
>>988 恥ずかしながら初耳だ
991:pH7.74
07/08/31 09:05:04 7n8eF4w/
>>990
都心部など市街地は結構やっていたりするよ
うちの近所じゃやらないなw
992:pH7.74
07/08/31 13:48:01 d+ks537p
下水完備してない時はよくやってたな。その頃は自治体が水路にカダヤシ放流もやってたw
993:pH7.74
07/08/31 23:11:50 HOtj+Sez
ume
994:pH7.74
07/08/31 23:12:36 HOtj+Sez
ume
995:pH7.74
07/08/31 23:13:16 HOtj+Sez
u
996:pH7.74
07/08/31 23:37:19 mXlHIOEg
埋め
アカヒレは横からより上からの方が綺麗だと思うんだが俺だけ?
997:pH7.74
07/08/31 23:44:19 iuYLndil
う
998:pH7.74
07/08/31 23:46:11 iuYLndil
め
999:pH7.74
07/08/31 23:46:48 LB/b2mrL
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
1000:pH7.74
07/08/31 23:46:55 iuYLndil
>>1000なら、虐待飼育が全世界から消失!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。