07/03/24 05:55:02 zmbgflzE
>>92 ひっくり返って死ぬってまさかラムズホーン?
それはあり得ないでしょ。
私はグッピーの飼育が専門だけど、グッピー飼育者の間ではラムズホーンを水質安定と目安に入れるのはポピュラーで、共存は全く問題ないですよ。
貴方は本当にエビ&グッピー水槽にラムズホーン入れてるのですか?
このスレッドを読んでいると、ラムズホーンについて誤った情報を流している人が居るように思えるのですが。
ちなみにグッピー飼育者がラムズホーンを入れる理由は、コケ取りだけではなく、糞も分解してくれることと、一番重要なのは水質が悪化すると水面付近に集まってくる習性があるので、水質アラームみたいな意味合いで入れている人が多いです。
グッピー飼育者以外にも、卵目&メダカ飼育者の間でもタンクメイトとしてラムズホーンを入れるのは定着しているようですが、やはり水質アラーム的な目的が強いようです。
それと、マキガイ類の中では見た目がきれいですからね。