07/08/06 11:03:43 Skf8JvVo
>>970
色は茶色ですか?たぶん珪藻です。最初に出る奴で、こすれば落ちます
水道水の珪酸原因で出るとかいわれてる奴。
10年維持した水槽とかでも水換え大量にやればでます
他のコケと違って落としたコケも取り除く必要はないです
ほっといて気になるようなら落とすという程度でいい
通常1.2ヶ月程度で消えます
流木のアクは見た目以外問題ありません
活性炭濾材は定期的に入れ替える必要あり、不経済なので不人気
水草やるなら塩はいれないほうがいい
972:pH7.74
07/08/06 11:11:17 MyA/Y6mf
>>970
水落ち着いたら苔取り・残餌掃除用にオトシンやエビ入れるとよい
973:pH7.74
07/08/06 12:32:22 sK6Nz4i9
>>971-972
神様、ありがとうございます。
>色は茶色ですか?たぶん珪藻です。
おお!おお!まさにそれデス。
調べてみると光量不足も原因になるらしいのですが、今(10時間)以上照らすのはやめた方がいいですよね。
>流木のアクは見た目以外問題ありません
白いゼリー状の物質で、とある個人サイトで「樹液である、苔の原因になる」と書かれてました。
なるべくアミで除去するようにしています。
>活性炭濾材は定期的に入れ替える必要あり、不経済なので不人気
基本はバクテリア繁殖狙いなのですが、サイトによって活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸着するとかしないとかバラバラなんで、どうしたものかと思いまして。
まー試行錯誤してみます。
>水草やるなら塩はいれないほうがいい
('A`) ウヘァ
>>972
オトシンとヤマトにお世話になろうかと思います。
60cmならオトシン×5、ヤマト×10くらいでしょうか?
974:pH7.74
07/08/06 12:44:51 MyA/Y6mf
>>973
60センチならそのくらいでいいかも。
苔が減ってきたなと思ったらプレコ・コリタブ入れてやるとオトシンが食う。
975:pH7.74
07/08/06 13:18:42 tDKIF0oC
【フィルターの種類・製品名】GEXの外掛けLサイズ、濾過材(活性炭入り)2枚がけ
貧弱すぎ。せめて濾材継ぎ足そう。
あと水中の活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸収しないらしいよ
URLリンク(www.kyorin-net.co.jp)
976:pH7.74
07/08/06 13:39:23 sK6Nz4i9
>975
ショップにも「貧弱ゥ」といわれますた
とりあえず濾材2枚のうち1枚を活性炭入りからただのスポンジカセットに替え、フィルターの隙間にリング状濾材をブチこもうかと考えてます
んで、本格的に魚を導入することになったらMサイズフィルターを追加しようかと
>あと水中の活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸収しないらしいよ
ということは、導入しても硝化菌繁殖を妨げないと考えてFA?
977:pH7.74
07/08/07 14:23:18 MaHeorRc
>>976
キョーリンを信じるならFA
978:pH7.74
07/08/09 00:05:20 d02wc2UY
【相談内容】
3週間程前に水槽を設置し、水草を植えていたのですがソイル内に埋め込んだ部分の茎のみ溶けて来てしまいました。
そのため、プカプカと水草が浮遊してる状態です…
水質が良くなかったのか、それとも何か他の原因があるのか…
【水槽サイズ・水量】
45cm規格水槽くらい
【フィルターの種類・製品名】
外掛け・リングとスポンジ濾材
【照明器具・時間】
8時間程度
【底床の種類・厚さ】
水草用ソイル/前面3cm・背景5cm
【水質・水温】
アンモニアや亜硝酸は検出されず/水温26~29℃
【生体の種類・数】
ネオンテトラ7匹・ミナミ3匹
【水草の種類・数・状態】
ウィステリア6本・カーナミン5本・マツモ2本(マツモは浮かばせてます)
【CO2添加の有無・添加量】
添加無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
無し
【立ち上げ時期・維持期間】
3週間程
【普段のメンテナンス】
蒸発分を足し水する際の少量換水
【最近やったこと】
無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ファンが無いので日中もう少し温度上がってる可能性も…