初めての水槽立ち上げ相談所 16日目at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所 16日目 - 暇つぶし2ch949:pH7.74
07/07/31 02:29:47 +0mwRJy5
>>946
全換水は危険。3分の1でいいよ。
あとフィルターは水作1個のみでしかも3日前に新品に変えたばっか?
だと濾過が全然追いつけないので餌は最小限で。
あとできれば投げ込み1個じゃ不安だから外掛けか底面のフィルターが欲しいところ。
>>947
大型魚を綺麗に大きく育てたいとか産卵して欲しいとかそういう特殊な理由が無い限りは
餌は少なめが無難。狭い水槽で少ない水量だと肥満や病気の原因になる。
ぶっちゃけ死なない程度でもいい。とりあえず底砂に餌が残らないぐらいでいいかと。


950:946
07/07/31 23:18:59 yRINX8dd
>>949
レスありがとうございます。
やはり3分の1をマメに換水して様子を見ることにします。
餌は一日一回、指先でひとつまみ程度なので多くはないと思っています
(ヤマトヌマエビが水草を齧っているのが少し気になりますが)。

鑑賞魚飼育のベテランの方々は、生体に病気らしき症状が出た場合でも、
全換水は滅多にしないものなのでしょうか? だとしたら全換水する時
とはどのような場合なんでしょう? 生体全滅とか…? 怖い…。

951:pH7.74
07/07/31 23:47:55 ZwNk6iYi
>950
全換水はしません。意味無いから
病気の原因は大きく分けて外部からの侵入か環境の悪化の2つ
前者は信頼できる店で購入、場合によっちゃ検疫してから投入で
後者は水槽管理の問題で防げます。

消毒の意味でしたらやはり全換水位では対応できない

基本的に安定した水槽環境作ってしまえば、病気はでないよ
なお、換水やプロホースで底洗うのとかはやりすぎても水槽環境に良くないです

952:pH7.74
07/07/31 23:55:06 ZwNk6iYi
あ、小型水槽でグッピーやる時なんかは全換水する時もありますね
一般的な熱帯魚の飼い方とは少し違いますが。

953:950
07/08/01 00:32:55 4HYRjbcK
>>951
大変明解なレス、ありがとうございます。勉強になります。

鑑賞魚を飼うなんて小学校の金魚以来20数年振りで、実際に既に何匹か死なせてしまった
こともあり、何が正解なのかわからないままやたらと過敏になっていました。
でも水槽を立ち上げてから毎日が楽しく、昼休みやちょっと空いた時間などは
いつも水槽の事を考えている有様です。

また名無しで質問させていただくこともあると思いますが、よろしくお願いします。


954:pH7.74
07/08/03 23:39:03 TufICUu8
一ヶ月程前に水槽を立ち上げ、亜硝酸が検出されなくなったのでカージナルテトラを5匹程追加したら0.8以下ですが亜硝酸濃度が上がってきました。
また赤くなってしまったりしたら水を少し入れ替えていれば今の生体数に見合っただけのバクテリアが発生するでしょうか?

955:pH7.74
07/08/04 09:32:39 Jl0oR2Pn
>>954
水槽サイズはなんぼやねん!
濾過器は何やねん!

956:pH7.74
07/08/04 13:05:51 I1HTOF3K
>>954
0.8じゃ危ない。エビが死ぬレベル。0.3以下は欲しい。もうちょい我慢すればあっという間に
下がるよ。

957:pH7.74
07/08/04 13:33:02 pVv/qu1D
>>955-956
水槽サイズは30規格
外掛け(水流改造済み/濾過層にはリングとスポンジ詰めてあります)
生体は追加したのと併せて8匹です。
濃度見ながら少量換水してみます
ありがとうございました

958:pH7.74
07/08/05 05:09:47 XGoA04Pc
ネオン10、グッピー20、ヤマト5、7ヶ月経ちます、来月五日間旅行にいく予定です、餌なしでも大丈夫です?

959:pH7.74
07/08/05 05:28:08 BKx0o5ku
スレ違いだけど
心配なら一緒に連れていってやるといい
ホテルとか旅館はペット可のところ?

960:pH7.74
07/08/05 06:43:24 YNQIhCkU
>>958
前日、前々日に気持ち程度多目の給餌にしておけば5日程度は余裕で平気
肥満気味の個体ばかりな場合は2週間程度は餌抜きしても生きてるはず(怖くて試したことはないけど)

961:pH7.74
07/08/05 06:57:16 o37wnIhu
魚は食べ貯めできないから多めにやっても無駄。
そのせいでかえって留守中に水質悪化。

962:pH7.74
07/08/05 07:08:26 6+uC/CQv
心配なら給餌器買いなよ。3000円くらいだし。

963:pH7.74
07/08/05 07:52:21 jwqYvbS/
肥満気味の長期飼育の長期飼育された魚なら5日ぐらい絶食させても平気。
また、ホームセンターに「ウィークエンドフード」という留守用の金魚のえさが売っている、
これは金魚が突つくとゆっくりと溶け出す固形エサで3日で溶け切るように作られている。

あるいは生きたミジンコを池からすくってきて入れておけばかなり長い間追い掛け回して捕食している。

ヤマトヌマエビは水草つついてるから大丈夫。

964:pH7.74
07/08/05 08:16:17 3zpXX7Gv
>>944
なんかすげーシュールな話だな

965:pH7.74
07/08/05 08:24:03 dMCqhPCW
ウィークエンドフード:石灰の塊らしい。水質に無神経なら使ってもいいが。
結論は、5日の絶食は平気。
9月なら、高水温対策を考えといた方がいい。

966:pH7.74
07/08/05 08:32:25 10LVzUE+
>>458
先月末から一週間の出張が終わったばかりの経験でいうと
 ・エサはなくても大丈夫
 ・ファンのせいで水量の減少が激しい(エアコンつけっぱだけど)
 ・発熱する器具からの火事が怖い
水槽クーラーなら水量は減らないのかな?俺にゃーわかんねぇ。

967:966
07/08/05 08:33:24 10LVzUE+
アンカーミスった
458 → >>958

968:pH7.74
07/08/05 11:14:36 sWcevwzL
遂にやったぜ!
ションベンアンモニア 直投入
試薬はないから どうなってるのかわかんねw

969:pH7.74
07/08/06 08:47:45 6Jydaa6E
>>968
仲間が増えたな

970:pH7.74
07/08/06 10:09:29 sK6Nz4i9
よろしくお願いいたします。

【相談内容】コケが早速出てきますた
【水槽サイズ・水量】60cm・57L
【フィルターの種類・製品名】GEXの外掛けLサイズ、濾過材(活性炭入り)2枚がけ
【照明器具・時間】3灯式蛍光灯、10時間
【底床の種類・厚さ】田砂5cm
【水質・水温】ph7.0、アンモニア無、亜硝酸0.3mg、塩0.1%、28度
【生体の種類・数】ネオンテトラ×5、アカヒレ×2、ゼブラダニオ×1
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード、アマゾンチドメ、エキノドルス、アヌビアスナナ(ショップで名前控えてくるの忘れたので、今イチ自信なし)
【CO2添加の有無・添加量】有、添加キットの説明にあった60cm水槽規定量
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ1週間
【普段のメンテナンス】1回換水
【最近やったこと】フィルターのスポンジの掃除
【特殊な事情、制約、こだわり等】照明、やや熱いか…

水草に、そこはかとなく苔が…
パイロットフィッシュはみな元気
エサは3日に1回ペース
煮沸済みの流木から樹液が滲み出て、不注意で少し水に混ぜてしまいました

あとアンモニア濃度が上がる前に亜硝酸が上がってきたんですが、活性炭入り濾材は、基本的に使わない方がいいんでしょうか

971:pH7.74
07/08/06 11:03:43 Skf8JvVo
>>970
色は茶色ですか?たぶん珪藻です。最初に出る奴で、こすれば落ちます
水道水の珪酸原因で出るとかいわれてる奴。
10年維持した水槽とかでも水換え大量にやればでます
他のコケと違って落としたコケも取り除く必要はないです
ほっといて気になるようなら落とすという程度でいい
通常1.2ヶ月程度で消えます

流木のアクは見た目以外問題ありません

活性炭濾材は定期的に入れ替える必要あり、不経済なので不人気

水草やるなら塩はいれないほうがいい

972:pH7.74
07/08/06 11:11:17 MyA/Y6mf
>>970
水落ち着いたら苔取り・残餌掃除用にオトシンやエビ入れるとよい

973:pH7.74
07/08/06 12:32:22 sK6Nz4i9
>>971-972
神様、ありがとうございます。

>色は茶色ですか?たぶん珪藻です。
おお!おお!まさにそれデス。
調べてみると光量不足も原因になるらしいのですが、今(10時間)以上照らすのはやめた方がいいですよね。

>流木のアクは見た目以外問題ありません
白いゼリー状の物質で、とある個人サイトで「樹液である、苔の原因になる」と書かれてました。
なるべくアミで除去するようにしています。

>活性炭濾材は定期的に入れ替える必要あり、不経済なので不人気
基本はバクテリア繁殖狙いなのですが、サイトによって活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸着するとかしないとかバラバラなんで、どうしたものかと思いまして。
まー試行錯誤してみます。

>水草やるなら塩はいれないほうがいい
('A`) ウヘァ

>>972
オトシンとヤマトにお世話になろうかと思います。
60cmならオトシン×5、ヤマト×10くらいでしょうか?

974:pH7.74
07/08/06 12:44:51 MyA/Y6mf
>>973
60センチならそのくらいでいいかも。
苔が減ってきたなと思ったらプレコ・コリタブ入れてやるとオトシンが食う。

975:pH7.74
07/08/06 13:18:42 tDKIF0oC
【フィルターの種類・製品名】GEXの外掛けLサイズ、濾過材(活性炭入り)2枚がけ

貧弱すぎ。せめて濾材継ぎ足そう。

あと水中の活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸収しないらしいよ
URLリンク(www.kyorin-net.co.jp)

976:pH7.74
07/08/06 13:39:23 sK6Nz4i9
>975
ショップにも「貧弱ゥ」といわれますた
とりあえず濾材2枚のうち1枚を活性炭入りからただのスポンジカセットに替え、フィルターの隙間にリング状濾材をブチこもうかと考えてます
んで、本格的に魚を導入することになったらMサイズフィルターを追加しようかと

>あと水中の活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸収しないらしいよ
ということは、導入しても硝化菌繁殖を妨げないと考えてFA?

977:pH7.74
07/08/07 14:23:18 MaHeorRc
>>976
キョーリンを信じるならFA

978:pH7.74
07/08/09 00:05:20 d02wc2UY
【相談内容】
3週間程前に水槽を設置し、水草を植えていたのですがソイル内に埋め込んだ部分の茎のみ溶けて来てしまいました。
そのため、プカプカと水草が浮遊してる状態です…
水質が良くなかったのか、それとも何か他の原因があるのか…

【水槽サイズ・水量】
45cm規格水槽くらい
【フィルターの種類・製品名】
外掛け・リングとスポンジ濾材
【照明器具・時間】
8時間程度
【底床の種類・厚さ】
水草用ソイル/前面3cm・背景5cm
【水質・水温】
アンモニアや亜硝酸は検出されず/水温26~29℃
【生体の種類・数】
ネオンテトラ7匹・ミナミ3匹
【水草の種類・数・状態】
ウィステリア6本・カーナミン5本・マツモ2本(マツモは浮かばせてます)
【CO2添加の有無・添加量】
添加無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
無し
【立ち上げ時期・維持期間】
3週間程
【普段のメンテナンス】
蒸発分を足し水する際の少量換水
【最近やったこと】
無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ファンが無いので日中もう少し温度上がってる可能性も…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch