かえるを殺すカビat AQUARIUM
かえるを殺すカビ - 暇つぶし2ch250:pH7.74
07/02/05 00:29:50 y7vPyuPn
どっちにしろショップで買った固体を
地元の自然下に流すのは遺伝子汚してるだけなので
モラルがなってないのはかわらんと思うが?

251:pH7.74
07/02/05 01:10:50 an8HJMFZ
ワシントン条約って絶滅危惧種の為の条約だよね
広い意味で保護するって事で、日本の条約の中の人動かないのかな

252:pH7.74
07/02/05 01:52:19 Xrwg0/5+
カエルの輸入なんてやめちゃえよ。
餌用のカエルなんて国内繁殖でまかなえるし、
輸入両生類飼育者なんてそんな数いねーんだろ?
人気種(ツノガエルとか)なら国内ブリードでことたりるだろ。

253:pH7.74
07/02/05 12:47:17 IePX3hTF
結局、またふりだしに戻ったね

254:pH7.74
07/02/06 08:32:05 ZHXcXZj4
わかってない馬鹿が居るのでもう一度書いてやるよ。




国産CBからもツボカビは見つかってるんだよ!






文亡は帰れ!

255:pH7.74
07/02/06 08:55:38 dfnFpjLI
鳥インフルも人間に感染しないといいながら結局感染したし
ツボカビが人間に感染しないとはいえないな。


256:pH7.74
07/02/06 09:54:27 i+WTxzUG
アゲアシくんへ
国産CBなら十分感染個体の排除も可能だろ?
ゆるいんでないかい?w
今度はきっと業者や店が検査なんかするわけないと言い出すかなw

257:pH7.74
07/02/06 09:58:41 3uVEWoTE
>>254
だからなんだよ。そのツボカビはどこからやってきたんだということだ。
確定されてはいないが、輸入されたカエルが感染源の可能性大だから
輸入禁止にしたほうがいい、って話になってんの。

258:pH7.74
07/02/06 10:13:50 i+WTxzUG
>>257さん 
>>254は、国内CBを感染源にしたいだけ!
俺様ヤローなんだから、適当にからかってあげるのがヨロシw
出来の悪い○なんです勘弁してやってください。
時間の無駄っちゃームダなんだけど…

259:pH7.74
07/02/06 19:18:25 ZHXcXZj4
蛆が沸いてますねw
おまえらのことだよ?

260:pH7.74
07/02/06 21:56:16 ShNY8wp9
お湯が沸いてますねw

261:pH7.74
07/02/10 23:57:56 d8Uuqzq8
両生類保全研究資料室(仮称)及びカエル探偵団
URLリンク(web.hc.keio.ac.jp)

カエル・ツボカビ病に関する専用リンク集
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

262:pH7.74
07/02/11 14:45:13 8MMPA5vQ
>>254

これは・・・ひどいレスですね・・・

263:pH7.74
07/02/12 14:25:43 7wMA1V73
カエルが絶滅しても俺はこまらん。

VIVA 没カビ

264:pH7.74
07/02/12 14:31:12 jpS0g6Rf
もうその煽り飽きた。

265:pH7.74
07/02/17 22:29:27 4CTkWe9j
ブロードキャスター?あげ

266:pH7.74
07/03/02 12:12:50 u4pWyvDW
一応定期age 
 

267:pH7.74
07/03/03 23:44:12 mDIvVzXD
つーか、危険な外来種ペットはいますぐ全て輸入禁止しろ!!!

268:pH7.74
07/03/04 20:37:48 0kQfzmmN
まったくその通りだね

269:pH7.74
07/03/09 05:24:27 UFP9IB0R
もしも日本固有の両生類に打撃与えたら
カエルだろうがなんだろうが飼育目的の野生外来種は
ほぼ全面禁止か。獣医学会も動いちょるようだ。

270:pH7.74
07/03/09 09:39:15 heSqX5QU
ミネラルウォーターもヤヴァイから全面輸入禁止だね

271:pH7.74
07/03/10 09:35:48 /OtsBOnB
靴底についてくる心配があるから外国人は入国禁止だな。

272:pH7.74
07/03/10 13:20:34 27cUl8HD
禿同

273:pH7.74
07/03/15 00:06:13 J4d3Cwb9
でもグローバル社会の日本に外から生物汚染に対処するなんて限りなく不可能だよね。

そういえば両生類飼育者の人がツボカビは数年前から日本に入っていたらしい。
もし言ったことが本当ならば趣味の為にバレなければ問題ないという考えが問題。
趣味を一時的に守ったツケが出ているな。

274:pH7.74
07/03/15 12:41:34 Ylvnp4dg
日本語で頼む

275:pH7.74
07/03/16 11:36:04 mzetNzjF
ツボカビのキャリアなんて輸入物全てだろ。
水際で防ぐのは無理だから耐性のある種しか残らない。
やはりどこかの機関が種を保存するしかないだろ。

276:pH7.74
07/03/16 11:51:10 IBFDW663
ツボカビって人に感染しないって言ってるけど
もしかしたら鳥インフルみたいに人にも感染するようになる可能性ありだな。

277:pH7.74
07/03/16 12:30:33 ndluo3m5
感染してもニートだから関係ないぜ!

278:pH7.74
07/03/16 14:31:35 ezinrGyD
ていうか、ツボカビの胞子はRO浄水器でも貫通するらしい。
ということは、薬品は生物に打撃を与えるため、後は紫外線殺菌灯による徹底的な滅菌しか残ってない。

それから、色々ツボカビ調べてみたんだけど。
・カエルのケラチン質にくっつく。でもって耐性のないカエルが発病。
・ケラチン質は硬質ケラチンと軟質ケラチンが存在し、カエルの表皮は軟質ケラチンに属する。
・魚類のウロコは硬質ケラチンであるが、根元が軟質ケラチンである。よって発病はしないが
付着しキャリアとなる可能性は否定できない。

。。。というところ。日本固有種は研究室隔離辺りが妥当かと。

それから、ツメガエルがキャリアになるって話聞いたけど、ツメガエルの表皮を持つアマガエル
を遺伝子工学的に作り出して野に放つ、というのは、、、やっぱ危険ですよね?
そこらへんどんなもんでしょうか。>生物屋さん

279:pH7.74
07/03/16 14:43:14 Cg3XgRHQ
ちょっと荒唐無稽過ぎて笑ってしまった。
まず、殺菌灯だけど相当容量の大きい処理能力の高い物を使わないとダメな模様。
メーカーに問い合わせてもらった所、データが無いのではっきりは言えないが大きな装置を流量落として使えばある程度効果があるかも知れないとの事でした。

280:pH7.74
07/03/16 16:00:58 Cg3XgRHQ
連投失礼、ツメガエルがキャリアになると言ってるのに何故そのツメガエルの表皮を持つ蛙を態々作って野に放つのかな?
研究機関とかに種の補完を頼むとは確かに良さげに聞こえるけど現状あり得ないですよ。予算付かないし。
あと私見ですが、カエルツボカビ症の原因真菌は発見が1998年発表(1996年だったかも)ですがそれ以前も存在したわけで、
カエルの激減や種の絶滅は以前よりあったのは事実。
カエルツボカビ症が凶悪である事には違いないけど余りそればかり言い立てる事は無いような気がしますね。
国内で言えば田圃周辺の側溝整備でトノサマガエル、ダルマガエルが数を減らしているし、カエルでは無いけどアカハライモリの渥美半島に生息していた一群も絶滅したと言われてます。
現状では両生類を飼っている人は平行感染を防ぐ措置と飼育槽、飼育排水の消毒、滅菌をすること。人に頼らず自前で出来る限りを尽くしましょうね。
携帯からなので読みにくい文章ご容赦あれ。

281:pH7.74
07/03/16 19:34:11 8+AAMkEz
RO浄水器がツボカビの胞子を通したとしたら、その浄水器は壊れてます。

282:pH7.74
07/03/16 20:12:50 BHECEWY8
>>278
RO膜の穴のサイズは電子顕微鏡ですら見えないサイズであ
って
分子レベルの物質の移動だから分子以上の大きさのカビはR
O膜を
とおるはずが無い。もし半透膜にカビ通ったら人間は傷が無
くても
海河で泳いだら体中に菌などが入る。

>>280
たしかにツメガエルの皮膚の遺伝子を持った固有種は固有種
ではなく外来種と
同じようなもの。しかし固有種がツボカビに耐性がつけば食
物連鎖に大きな被害を出さず
ツボカビを絶滅できる。日本での遺伝子操作は是非があるが

また個人単位のツボカビの対応は無理がある、必ず感染源の
元となる飼育者はでてくる。

固有種の保存は外来生物の飼育を目的にした輸入に日本固有
種を保存するための関税
をかけるべき。

283:pH7.74
07/03/18 13:07:22 SqmEVZVP
WWFなどのリンクにある豪州のデータが正しければ、UVはツボカビ&遊走子に効果無し。

284:pH7.74
07/03/23 22:24:57 mfo0vrsJ
>>82

>>ツメガエルは研究用に繁殖されたモノもあるだろ。
そんなの感染してたら組織研究には使えんよ。多少割高だが!

研究用のツメガエルはことごとく陽性らしいぞ。数十年前から使ってるだろうからかなり深刻。

285:pH7.74
07/03/23 22:38:19 HvXejEty
>>284
ソースは?それはわざと感染してるやつを使うのでは

286:pH7.74
07/03/23 22:56:38 ntKx85Ig
>>284
検査方法は?抗体反応と間違えてない?
もしかして、ペット板の十位症候群の人がここにもいよいよ登場した?

287:pH7.74
07/03/24 20:18:59 zMqvAQIR
いつもの魚にも感染する君じゃね?

288:pH7.74
07/03/24 20:46:43 g/dYHAaK
じゃあ、同じ十○症候群だねwww

289:pH7.74
07/03/27 12:43:54 tVnWU7nf
カエル不正輸入 水産会社捜索  NHKニュース 3月27日 11時15分
URLリンク(www.nhk.or.jp)

不正に輸入された疑いがあるのは、東南アジア原産の「ヘリグロヒキガエル」という
種類のカエルです。国内の生態系に影響が出るおそれがあるため輸入が規制され
ていますが、去年12月、東京・町田市のペットショップがインターネットのオークショ
ンに出品していたことがわかり、警視庁が調べたところ、国に届け出をしないまま
インドネシアから輸入されていた疑いがあることがわかりました。このため、警視庁
は、国内の生態系を守るため輸入する生物を規制する外来種被害防止法違反の
疑いで、輸入元とみられる東京・港区の水産会社とペットショップなどを関連先として
捜索しています。国内では、去年12月以降、両生類に壊滅的な打撃を与える
ツボカビという菌が別の輸入されたカエルなどから相次いで見つかっていて、
環境省が調査を進めています。警視庁は、カエルの不正輸入が国内でのツボカビ
の感染拡大につながるおそれがあるとして、実態の解明を進める方針です。
 

290:pH7.74
07/03/27 13:11:54 aqO1dCEQ
なんでここでツボカビの話が出るんだか

291:pH7.74
07/03/27 14:08:24 ZA5vrv3z
>>290
検疫しないやつが入ってくるからじゃね?

292:pH7.74
07/03/27 16:22:31 xCwdnxHi
>>290
問いかけがアクア板なのにカエルネタ?って意味なら
肉食魚のエサ用カエルに蔓延→日本の野生カエルに蔓延
って可能性を危惧する人もいるからじゃね?

293:pH7.74
07/03/27 20:15:57 wSkMRfQk
爬虫類扱わない熱帯魚問屋やアクアショップでも、
ベルツノやバジェット扱うところが多いからね。
問題は餌用のツメガエルやウキガエルだけじゃなかったりする。
エビ類がキャリアになる可能性もあるし。

ただ今回の事件は指定外来種輸入の問題だから、
安易にツボカビと結びつけるのは良くない。

294:pH7.74
07/03/29 13:12:28 Qrqjb7lG
花粉症かと思ったらカビかもしれね
URLリンク(news.ameba.jp)

295:pH7.74
07/03/29 13:30:36 sCn4SV1r
↑ばかだな。黄砂だよ。カビだったら個人毎に症状違うだろ。

296:pH7.74
07/03/29 20:20:33 1aEKSH4V
>>294
あんまり視野が狭いいのはヨクナイ

297:pH7.74
07/03/30 12:36:03 61poCtn4
汚染された水や土の移入防止のために熱帯魚や水草関係規制かけられちゃいそうだなー。

298:pH7.74
07/03/30 14:27:40 sP85U4jr
水はともかく土は最初から持ち込み不可だろと

299:pH7.74
07/03/30 14:28:26 sP85U4jr
OH,MISTAKE

300:pH7.74
07/03/30 15:02:42 MCAmQR2S
300

301:pH7.74
07/03/30 15:03:28 kCbHxFlR
数年後にはアクア趣味自体がご法度になってたりな。
ブリード以外禁止とか…

302:pH7.74
07/03/30 15:06:48 sP85U4jr
そうですねー、大変ですねー

303:pH7.74
07/03/30 19:13:14 7OrhiThM
まあ輸入食品の方が量が多いから確率的には食品関係じゃないかな?
まあこっちは趣味だから規制は受けるしかないな

304:pH7.74
07/03/31 09:42:44 IMVkw/4A
URLリンク(www.47news.jp)

一部の淡水エビも保菌するらしいから
餌用のツメガエルとかに限らず
最悪の場合本当に輸入の生体や国内輸送禁止になるかもしれないぞ


305:pH7.74
07/03/31 09:54:46 6/EgWX9u
最悪の場合を考えるんだったら靴底に付着して持ち込まれないように海外渡航禁止だ

306:pH7.74
07/03/31 09:59:57 9D4d1VEH
国は早く固有種の保存をするべきだな
趣味のカエルだけが原因でないのだから国民から課税するべき

307:pH7.74
07/03/31 18:01:35 AbPF3Qmh
課税っていうか、こういう時こそカエルの保護施設を税金で作って
研究費出して、天下り先作るチャンスなのにお役所ってマジ頭悪いな。

どうせ天下り先作らないとヤダヤダなんだろうから、それならせめて
世間や環境の役に立つようなもの作れと。ペットホビーだけの問題じゃないし。
カエルがいなくなって、虫大量発生とかそんな日本は嫌だ。

308:pH7.74
07/03/31 18:05:21 9D4d1VEH
>>307
今の飼育は金さえかけて環境を与えれば飼育できるし天下りには最適そうだな
生き物なんて家与えてあとは餌だけ与えれば飼えるしな
ペットを殺すのは大抵弄りすぎる馬鹿だよ

309:pH7.74
07/03/31 21:32:07 6/EgWX9u
そういやツボカビのせいでカエルが大量死した地域は
虫大量発生とかしてるのかな

310:pH7.74
07/03/31 21:34:43 9D4d1VEH
>>309
カエル減る

虫増える

虫食べるやつ増える

虫たべるやつを食べるやつ増える

食物連鎖ってやつです

311:pH7.74
07/03/31 21:46:26 h9MBR+da
>>310
だから、虫食べるヤツが死滅することで
連鎖が壊れるって話をしてるのな。わかるか?

312:pH7.74
07/03/31 22:01:37 9D4d1VEH
>>311
>>309へのレスが、カエル減少で虫が大量発生する「食物連鎖」っていう言葉であってますけど
何でも否定する前に確認は必要だよ。

313:pH7.74
07/03/31 22:11:57 IqoZUNOH
虫食べるのはカエルだけではないってことかな。
まあ他の生物がその位置に入る可能性はあるわな

314:pH7.74
07/03/31 22:43:50 h9MBR+da
>>312
カエル減る

虫増える


ここまでしか合ってないじゃんw
カエルが抜けることで、虫の大量発生が抑えられず
食物連鎖が崩壊して地域全体の生物が死滅化する可能性もある訳だ
生物のいなくなった場所に食物連鎖はないよ

どこがあってるのかと(ry


315:pH7.74
07/03/31 22:53:31 9D4d1VEH
>>314
お前食物連鎖っていうが短期間で形成されたと思ってるのか?
生き物っていうのは環境に適応して繁殖に移行するのに時間を要するんだよ。
環境と生物を考える場合は数年~数十年の期間を見て考えるんだけど。

地域生物は生産者である植物(栄養源)がなくならない限り全滅は起こらない。
カエルが入れ替わるのも食物連鎖であり生物が進化してきたことの証明となる。

そもそも生き物を飼っているのかと小一時間問い詰めたいな。

316:pH7.74
07/04/01 09:29:17 ged9NsjA
入れ替わればいいとかどんな中二病なんだよ
生命発生から延々と情報を溜め込んできた遺伝子。
失われた遺伝子資源。プライスレス。

まぁ地球温暖化と蛙現象のダブルパンチで
マラリア蔓延とか怖くないか

317:pH7.74
07/04/01 10:53:51 W95/vjgN
理論はいいから実際どうなってんのよ>カエル絶滅地域

318:pH7.74
07/04/01 11:04:04 UM70t4Vh
>>316
お前の考えはは理論ではなくて感情論だろ。
中二病っていえばいいのかい?能書き垂れるなよ。

カエル関係なく他の種も絶滅は現在もおきている。
その原因が人間というものが少なくないのは判るだろ、人間活動は
生物界の一種の生物とは違う大きな環境変化をもたらすんだよ。

人間だけだろここまで環境変化を起こす生物は、だから人間は環境を変えて
適応して暮らしてるんだよ。地球全体に生きてる生物なんて人間だけだろ。
種の絶滅がそんなに嫌なら中国とかいって環境汚染を説いてこいよ。

マラリアで人類が減少しても生き残る奴がいるだろ、そういう個体が生き残っていくのも
自然淘汰だ、カエルが消えて他の種が入れ替わるのも自然淘汰だよ。

人間は人間に役立たない生物の保護は後回しだろ。
人間>家畜>その他

>>317
理論が後回しで言い分けないだろ、どんな地域であれ絶滅した生物が辿る結果は同じだよ。
理論を考えずに行動するのはTVみて騒いでるエセエコ人間と一緒だよ。
生物は一時的な保護で生き残れるほど強くは無いよ。

319:pH7.74
07/04/01 11:17:25 ged9NsjA
>>318 
もしかして学生さんですか?
正直エコとかどうでも良いが
本当に役に立たない生き物なら絶滅したってどうでもいいけど
殆どの生き物のゲノムが解析されて居ないのに
もしそれらが生き物として知られざる機能とか能力を持っていたら
後々バイオ関係の技術開発で金儲けとか新薬開発とかには必要になるだろ?

例えば植物の原種なんかは遺伝子組み換えや品種改良では重要だし
固体が減って優れた特質を持っている遺伝情報が
人類に知られることも無く失われていくのは勿体無い。

320:pH7.74
07/04/01 11:26:24 Y+/qrqD4
わざわざ「固体」を使っているところが釣り臭いw

321:pH7.74
07/04/01 11:28:50 ged9NsjA
誤変換くらいにしかつっ込めないんですか
もっと別のところにつっ込み入れて欲しかったんだが…

322:pH7.74
07/04/01 11:39:58 KCksaE2v
虫の大量発生よりも国内種に耐性あるか調べるのが先じゃない?

それと単体種の絶滅例は、たしかに海外にあるけど
地域のカエルが全て全滅なんて、開発以外じゃ殆ど無いはずだよ。

ちなみに温暖化でマラリアを媒介する蚊が国内に入ってくる可能性はあるけど
蛙の絶滅とマラリア蔓延は、直接結びつかないよ。


323:pH7.74
07/04/01 11:42:26 Y+/qrqD4
>もっと別のところにつっ込み入れて欲しかったんだが…
自分で「釣りです。細かい部分に突っ込んでくれるの待ってます」
って態度明らかにしてたら、どんな餌でも釣果は見込めない。

324:pH7.74
07/04/01 11:47:28 Y+/qrqD4
>>322に同意
ただパナマではツボカビで絶滅に近い被害が出たという報告はある。
個人的には非常に懐疑的なんだが。

325:pH7.74
07/04/01 11:51:39 UM70t4Vh
>>319
お前は進化してきた生物の遺伝子がプライスレスとか言ったら
次にはエコはどうでもいいっていう考えが怖いよ、結局必要無い種は切り捨てるんだな、
所詮お前は生物を道具として見ていないよ。
そもそも一つの考えを維持できない奴は語るなよ。生物は環境変化に弱いのだから
倫理観は統一しろ。
突き詰めていけば種の保存は人間のためでしょうね、人のエゴや資源的価値で決めている。
まあ、お前は絶滅する生物の目線に立ってないよ。人間の利用する為考えだよ。環境に還元しない
考えは同じことの繰り返しを起こす。日本がやってきてることを中国がやってるように。

ホントに考えがコロコロ変わるやつは環境うんぬんより人として駄目だ。



326:pH7.74
07/04/01 11:59:57 ged9NsjA
>>325
いやいや遺伝子が資源だとしたらプライスレスだろ?
金があっても買えないぜ

327:pH7.74
07/04/01 12:07:02 UM70t4Vh
>>326
だから、お前は最初のレスでプライスレスと言って
次のレスで役立たない遺伝子はなくなってもイイと言ってるのだよ。
結局は人に言われるから変えただろ。

考えの根底が金と結びついて人にはエコと環境保護は繋がらないよ。
生物の保護をするには生物を理解していないと無理だから。
だから生き物を飼育しているのかと小一時間問い詰めたいくらいだ。

328:pH7.74
07/04/01 12:12:15 Q0Klok7q
うるせいやい
どうせ人間は傲慢で無知なんだよぅ

329:pH7.74
07/04/01 12:13:49 KCksaE2v
>>324
パナマ…48種(地域生息種の七割)、総個体数約九割が…ってやつでしょ?
あれって90年代半ば…ちょうどエルニーニョの時期でもあるんだよね。
一説には、発症には条件がある?なんてのもあって微妙らしい。
国内でも某カエル(ツメやウシではない)で発症する個体と
全く症状出ない個体(検査では陽性)がいるという話があるね。


330:pH7.74
07/04/01 12:14:39 ged9NsjA
もしかして本当に中二さんですか?
二転三転しているのはおまいのほうだよ?

人間のDNAの9割以上はジャンクとすら言われているのに
その意味不明なジャンク部分ですら意味があるか無いかも分かっていない
本当にただの断片で役に立たないDNAならその部分削除しても問題ないだろうけど

解析すらされていない種なんてどんな素晴らしい情報が詰まっているか分からないし
絶滅の危機に瀕しているそういう生き物が勿体無いって事。

331:pH7.74
07/04/01 12:25:44 Y+/qrqD4
>>329
だからパナマの例は個人的には懐疑的なんだよな。
とにかくツボカビ情報は、内外で様々なものがあるが、
調べるほど懐疑的にならざるをえない。

本当に危機的な事態なら、まずは国産両生類の種類毎の耐性を調べ、
弱い種類(特に固有種)の保護を重視して考えるべきなんだが。

332:pH7.74
07/04/01 12:32:00 ged9NsjA
同じ種でも個体とか地域の違いとかで耐性の有無の違いあるようだからな
オオサンショウウオが心配だがああいうのは元々個体が少ないから
それだけ影響が大きそうだ…

333:pH7.74
07/04/01 12:39:23 Y+/qrqD4
>>332
オオサンショウウオの個体が少ないって、
何と比べて元々少ないんだ?
どこまでも無知さらけ出してるなw

>同じ種でも個体とか地域の違いとかで耐性の有無の違いあるようだからな
たまには空想じゃなくてソース出してみてくれないかな・・・

334:pH7.74
07/04/01 12:43:32 KCksaE2v
>>331
レスTHX たしかにそうですね。

研究者も懸命だとは思いますが、混乱の一端は中途半端な宣言かもしれませんね。
個人的には「もしかして研究費の為の緊急事態宣言?!」と皮肉りたくなる時もありますが…。

335:pH7.74
07/04/01 12:46:12 W95/vjgN
>>318
理論なんか今更解説されるまでもなくわかってるからいいんだよ。
現実の状況がわからないから聞いてるの。

336:pH7.74
07/04/01 12:48:26 ged9NsjA
URLリンク(www.pref.mie.jp)
オオサンショウウオは日本のレットデータブックでは希少種に当たる
希少種は個体数が少ない物も含まれる。
オオサンショウウオは個体数が少ないからこれにあたる。
URLリンク(www.wwf.or.jp)
個体群によって違うってはっきり書いてあるよ。

337:pH7.74
07/04/01 13:05:49 uNkKj8Xp
このPDFってBDNJのhtml版じゃないな。
データベースにあるコ○獣医師のための資料?
まぁリンクも少なからずあるみたいだけど…
あれオオサンショウオへの思い入れといえば…もしかして???

338:pH7.74
07/04/01 13:06:34 Y+/qrqD4
>>336
だからオオサンショウウオが何と比べて希少なのかって聞いたんだが?
そんなこと言ったら、日本の有尾類なんて大半が希少生物だ。

あと、ソース出してもらったが、で、どうすべきだと考えるんだ?

339:pH7.74
07/04/01 13:16:12 FXA57+/6
>>330
ジャンクDNAってのはただ単にいらない子じゃなくて、現在役割不明なものだと思う。

地域個体群によっては、ツボカビに耐えられるものがいるのかもしれないけど、
カエルなどが冬眠から覚めるのはまだこれからだから、今はなんとも言えんね。
アカガエルなんかはもう産卵してるそうだけど、元気なんだろうか。

>>336
オオサンショウウオは日本の固有種かつ、世界最大の両生類だからなあ。
外国人なんかは死ぬまでに一度でいいから見てみたいって人もいるらしい。

340:pH7.74
07/04/01 15:06:42 Pirjlgmj
サンショウオといえば昔、
オオサンショウウオを無許可で捕獲&飼育して
御用になったアホがいなかったっけw
うちの田舎ではサンショウオを未だに食べてる人も居るんだが

341:pH7.74
07/04/01 16:58:44 ec35DSQw
10代しゃべり場でたまにあった中二病患者2人の討論みたいな流れになっててワロタ

342:pH7.74
07/04/04 05:48:32 Ooddv8YX
>>339
野暮な突っ込みだけど、国産オオサンショウウオよりもチュウゴクオオサンショウウオ
のほうが大きくなるよ。しかも20年位前までは保護対象ではなくてふつうに店で
売られてた。さらに現在それが帰化して国産種と混血してるという・・・。
やばいよやばいよ。

343:pH7.74
07/04/06 06:06:07 behD18Gm
長い目でみれば、ある意味日本人も帰化動物だ。
人の都合で入れておきながら固有種保護だ、遺伝子汚染と騒ぎ立てる…
簡単に外来=悪として駆逐すれば解決するものだろうか?

344:pH7.74
07/04/06 23:16:34 godgjxUR
するな。

345:pH7.74
07/04/09 22:54:09 Ay4pKXMM
>>343
在日うざい

346:pH7.74
07/04/10 13:42:21 XTfttAEY
>>345
空気読めなくて、ちょーしこいて一人で怒られるタイプだなw

347:pH7.74
07/04/10 20:24:15 B4W6oNWJ
わかったからハングル板に帰ろうな

348:pH7.74
07/04/13 21:39:59 JQAaNdnH
NHKニュース9でやってた

349:pH7.74
07/04/13 21:51:02 RHLUgUAl
やってたね。見たよ。
NHKオンラインでチェックしたけどまだうpされてない模様。
サンダル消毒やってたけど、あれでいいのかね?

350:pH7.74
07/04/14 10:08:27 O3IZzH/h
実際問題、ツボカビ感染したカエルを踏みつけたサンダルをカエルに擦り付けでもしない限り
そこから感染なんてまずありえないけど、まあ大事をとってゆーところでしょう。

351:pH7.74
07/04/15 16:15:49 drk1IF53
そんなんでいいんだったら南米でカエル絶滅しねーって

352:pH7.74
07/04/15 18:25:20 BNz7dnyl
絶滅なんかしてませんよ

353:pH7.74
07/04/16 21:20:10 WhXhRFOg
いや、あの、数種類。4つだっけ? 全部じゃないよもちろん。

354:pH7.74
07/04/16 21:35:22 6OiRg3aD
絶滅なんてしてませんよ

355:pH7.74
07/04/18 20:17:36 tMX9r5nz
ごめん、俺馬鹿だからまだよくわからないんだけど
カエルを殺すカビが日本の自然に放たれたとして
どういう悪影響がどこにでるの?

上のほうにウリミバエの話が出てたけど
これは農業とか経済に対して悪影響なんだよね?

356:pH7.74
07/04/18 21:20:56 B1GG2qcE
>どういう悪影響がどこにでるの?
カエルが死ぬ

357:pH7.74
07/04/21 20:50:38 aGpu97Ro
>>355
日本が諸外国の果実を輸入しにくいのがウリ実蠅のせいなの。
あとは火傷病っていう病気とかも国内に入ると梨とか絶滅さ~

ウリミバエ
URLリンク(www.urban.ne.jp)


358:355
07/04/22 09:08:11 lVam7DbC
ウリミバエの話はよく知ってますよ
原爆後のあの時代によくコバルト60が反発なく輸入できましたよね。

でも国内でカエルを商業用に養殖してるとこは聞いたことないです。
お小遣い程度にウシガエルを集めて
居酒屋に売ってる田舎の人が若干困るくらいでは?

359:pH7.74
07/04/22 10:08:53 9PDfE34v
>>355
マジレスすれば、生態系に無駄な生き物はいないという話。
(外来種は、地域本来の生態系に入っていない生物)
カエルが絶滅した場合、カエルが食していただろう害虫の発生率が変わったり
カエルを餌にしている捕食動物にも影響が出て、
いずれ人間社会にも影響がでるかも…って事だよ。
具体的に何が起こるかは、憶測でしかない。
何も起こらないかもしれないし、何か深刻な事態になる可能性もある。

少なくとも学術的には、日本固有のカエルは貴重種ではあるけどね。

360:pH7.74
07/04/22 16:32:08 NoWim8dN
トキが絶滅して誰か困るのか?ゆーようなもんだな。

361:pH7.74
07/04/22 19:25:10 tJAmfvWZ
カエルの絶滅や個体数の激減に関しては、
耐性のあるカエルを帰化させりゃいいじゃん
という暴論もあったりw

固有種の保全をまず優先事項にしないと、なんも策を打ち出せない悪寒

362:pH7.74
07/04/22 20:33:41 NoWim8dN
映画の世界じゃその手の生物が人間の思い通りにならないのは定石なのにな

363:pH7.74
07/04/23 00:58:31 bmTBpUY9
>>362 んだ!

単純にカエルの声が聞こえない田園風景というのも風情がないけど。

364:pH7.74
07/04/25 23:14:21 m8nUqOsz
今のうちに録音しておこうぜ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch