07/01/27 17:06:24 /Rqwsf5M
バクテリア氏だと思われ
208:pH7.74
07/01/27 17:35:57 vasPUn3G
貝の卵じゃないの(´・ω・`)
209:丸々メダカ
07/01/27 18:00:32 4zM8Vncx
テトラ イージー・バランス使ってる人感想あるひとおねがい!
210:pH7.74
07/01/27 19:06:34 ZN++plZU
>>207
それはいいもの?
>>208
はっ!なんかそんな気がしてきた。
1~2mmの平たいヤツが隠れが用の植木鉢にくっついてた。イヤーーン
211:202
07/01/27 20:00:27 rxG65sii
>>203
即レス有り難うございます。
早速筆を購入してきましたが、うまくタマゴを出してくれません。
もう少し様子見てみたいと思います。
うまく採卵できたら、産卵箱なのでこのまま親だけ戻して
子育てしようと思っています。
有り難うございました。
212:pH7.74
07/01/28 04:44:09 j9o9OIOz
>>210
>1~2mmの平たいやつならスネールか石巻貝の卵で確定∑(゚Д゚)!
完全に駆除したいなら水槽と底砂を綺麗に洗って、お湯に浸けてしばらく放置
つまりリセットするしかない。水草も処分した方がいい(´・ω・)
そこまでしたくないなら、ゴキブリホイホイのスネール版のような商品があるので使ってみては
スネールを苔取りとして使おうとして放置する人もいるみたいだけど
基本的に彼らは肉食なのであまり意味ないです。残り餌の処理係としてなら使えるけど
大繁殖すると大量の糞で水質を悪化させて水槽崩壊の原因になるよ((((;゚Д゚)))gkbr
213:pH7.74
07/01/28 05:53:29 FE7nryMo
mixi色に染まりすぎwwwww
214:pH7.74
07/01/28 10:54:59 yDEam7U9
さっき水替えをしたら団子になって交尾を始めました
215:pH7.74
07/01/28 19:33:52 CxhnDO+b
ウィローモスに付いてた卵食べられた(´・ω・`) 観察してたのに
216:pH7.74
07/01/28 19:39:58 cUVDhIeN
>>215
親と一緒にしちゃだめぼ。
次はがんがれ
217:pH7.74
07/01/28 19:43:33 CxhnDO+b
今までは卵見つけても、口で突付くだけで食べなかったから油断してました(´・ω・`)
218:pH7.74
07/01/28 21:46:37 cUVDhIeN
卵が孵ればあっという間に親のエサと化す。
まだ卵が堅いうちに隔離した方がいいよ。
219:pH7.74
07/01/29 01:56:06 LrJJ7Bug
メスのお尻にくっついている卵も食べる時がありますからね_| ̄|○
たまに口の周りに卵くっつけて泳いでる子が居る(´・ω・`)・・・
220:pH7.74
07/01/29 08:37:14 bPFdwnkg
ライトつけたらパニックになるメダカがいる
なんか・・・・もっとイジメたい(;´Д`)ハァハァ
こんな衝動みんな持ってるよね?
221:pH7.74
07/01/29 11:00:38 7oQQwkI6
またそうやって、自治厨のエサ蒔かんでも・・・
222:pH7.74
07/01/29 11:53:36 ecMDhsRm
まぁ>>220だけだろ
223:pH7.74
07/01/29 15:29:01 HSDzqLwg
メダカを飼い始めて三ヶ月…
買ったメダカの中に一匹だけお腹が潰れたように凹んだ黒メダカがいた
ググってみるとこうなってしまったメダカは回復しないと書かれていた
それでも少しでも長生きしてもらおうと色々と手を尽くした
でも今日帰宅してみると水草の上に眠るように横たわっていました…
この三ヶ月間ありがとう…
キミの泳ぎに毎日和ませてもらいました…
安らかにお眠り下さい…(-人-。)ナーム…
224:pH7.74
07/01/29 20:57:31 82HLcR33
…(-人-。)
225:pH7.74
07/01/29 22:09:45 k6Cwte1e
>>220
スキマにはまる子がいるからやめた方がいいよ(´・ω・`)
226:pH7.74
07/01/29 22:37:32 KWS5R+sb
>>220
毎日、驚かせないようライト点灯の方法に腐心してるんだが
パニックで傷作る個体も居るしな
そんな個体見て嬉しいのか?ハァハァするのか?
お前さんとは友達になれそうにないな。
227:pH7.74
07/01/29 23:00:38 ecMDhsRm
なんか胸鰭の下にホクロみたいなのが出来てる。なんだこりゃ
228:pH7.74
07/01/29 23:17:13 mgcI1i49
>>226
つかそろそろライトに慣れて欲しいよな
毎日の恒例行事なんだから
エビなんておちついてツマツマしてるぞ
229:pH7.74
07/01/29 23:29:19 KWS5R+sb
>>228
タイマー付で徐々に明暗してくれる製品があれば
手間も省けて良いんだが、出たとしても高いだろうなぁ
230:pH7.74
07/01/29 23:52:34 SjIeNOHV
睡蓮鉢に居るヒメダカの中に一匹、
上から見るとオタマジャクシの足みたいに両サイドに何か付いている個体が。
明らかにゴミではない内臓出てんのかな?でも元気なんだが・・・・・・。
231:pH7.74
07/01/30 01:24:29 UFVlrxsX
寄生虫じゃないの?((((;゚Д゚)))gkbr
232:pH7.74
07/01/30 10:22:53 CvGtsIJh
メダカ飼育歴2年の新参者ですが
初夏に孵化した稚魚(8匹)を本水槽に移して、様子を観察
あれ? 本水槽に10匹の稚魚
約半年間 生き抜いていたのね
その二匹に愛着を込めて、勲と香織って名前付けました
10秒でどいつが勲と香織か判らなくなりました
233:pH7.74
07/01/30 13:05:13 JCXuBPPE
そらそうよ
234:pH7.74
07/01/30 13:23:35 qt5SaeHi
いま嫁が水換えした。
一匹が排水溝へ茹卵の殻のなかに入ってて助かりました。
でも水槽の水は全部すてて水換え完了
毎回こうやっているとか
235:pH7.74
07/01/30 13:38:32 NAq4qtMS
もれはそのまま下水に流れていったことある(´・ω・`)
236:pH7.74
07/01/30 13:48:46 vs9DJe6X
メダカって市販の餌以外に、餌として与えても大丈夫な食べ物なんて無いよね
知り合いが急にメダカ持ってきて、とりあえず水槽とブクブクはあるんだけど、餌ない…
237:pH7.74
07/01/30 14:10:54 jP8evtP9
>>236 メダカは雑食だから、口に入るならなんでも食べる。
ただ、そんなサイズの喰いモンなんて家庭にはないから、早く買ってきたら?
ホムセンにも売ってるよ(´・ω・`)
238:pH7.74
07/01/30 14:12:56 yD37cPyB
エビ用に茹でたほうれん草を投下したらメダカをツマツマしてたな
コスト的に高いので、最近はダイソーでも売ってるし買いに行くのが吉
239:pH7.74
07/01/30 14:27:06 LaAx5/xl
>>236と同じことを聞きに来た所だったww
でもよく考えたら、子供の頃、近所の小川にいたメダカなんかは
家庭排水みたいな中で生きてたんだろうから、最悪(ここ重要)
ご飯粒とかパンくずでも生きるんじゃないだろうか。
100金の餌、顆粒状のヤツかったけど不味いって食ってくれんかったよ。
あとその餌をやると水も汚れた。
取り合えずならいいかもしれないけどね。
240:pH7.74
07/01/30 14:37:31 LaAx5/xl
そうそう。
冷凍の赤虫とブラインシュリンプ?買って来た。
スゲーウマソウに食う。でも豪華なディナーだから日曜日限定。
で、疑問がひとつ。
乾燥赤虫ミジンコの時は食べながらフンするんだけど、
冷凍の時は直ぐフンしないんだね。何でだろう?
もひとつ、乾燥糸ミミズの四角いブロックをガラスに貼り付けて
ワシャワシャ集まってくるメダカショーを見ながらディナー。火木土に開催。
241:pH7.74
07/01/30 14:53:56 KWLzkjLe
そういえば最近、メダカ水槽のカモンバがどんどん貧相になって行くんだが
ヤツら食ってるのかね?
エサたりないのかな。増やしたほうがいいもんですかね?
242:pH7.74
07/01/30 20:38:03 L1gD5TDD
>>229
URLリンク(www.bozushi.jp)
ちと高いけどまあまあだよ。
243:pH7.74
07/01/30 21:02:02 L1gD5TDD
>>241
カボンバね Cabomba
URLリンク(www.tropica.com)
此処を参照してもらうとわかるけど、カボンバは結構、光量を必要とする。
それにPHが4~7と酸性じゃないとダメ。
うまくコイツが育てられる人は、なかなかいないよ。
逆に上手く育てられる水槽ならほとんどの水草を育てられる。
244:pH7.74
07/01/30 21:04:59 JwGe34kA
>>238
ほうれん草こえええええ!!!!!
245:pH7.74
07/01/30 21:15:51 kSfbdHHh
>>219
メスのお尻についている卵は、どのように隔離してますか?
今日始めて卵を見ましたが、全部たべられちゃった。
246:pH7.74
07/01/30 21:19:56 0w9FYxhg
ヒメダカって凄い勢いで卵産むね。ウィローモスも遊泳スペースを
圧迫する勢いで増えてるけど、産む場所が足りなくなってきた。<雌が9割
今の水槽は流石に手狭になってきたので、45cm水槽辺りに変更する予定。
インブリードになってしまうが、嬉しい事に外見が先祖返りした子がいて、
黒メダカっぽい外見のヒメダカ遺伝子持ちの子が何匹がいる。
>>236
ホムセンだと安いけど、犬猫のペット用品置いてる店ならメダカの餌は
薬局だろうがスーパーだろうが、大抵同じコーナーに置いてある。
でもさすがに100均はやめた方がいいと思う。
247:pH7.74
07/01/30 21:31:39 16W4Z/w2
>>236
普通に小魚の餌を使った方が手間もコストもかからないと思う。10日やそこら餌を抜いても平気だよ
248:pH7.74
07/01/30 22:01:48 UFVlrxsX
>>245
ウチはメインの水槽の卵もってる親を網で掬って、麺棒で採って、卵をプラケースに隔離して
卵から孵った稚魚を、幼稚園用水槽に移動って感じです
本当はテンプレにもありますが、卵を産みつけた水草ごと隔離してしまうのが
1番イイんでしょうが、水草のレイアウトが壊れるのが嫌なので( ̄ー ̄)ニヤリ
ウチの子は網で掬ってもあまりストレスを感じてないみたいで
網から逃げようとしないし、卵を採って水槽に戻した直後でも餌クレヨって感じで寄ってくる
ウチでは冬場の繁殖は('A`)マンドクセから、今は卵産んでも放置プレイ中なので卵食われ放題(´・ω・`)
249:pH7.74
07/01/31 00:41:57 gjMZ1XtV
卵ってやっぱり食われちゃう?
親が卵をツンツンしてるのは何度か見たことあるし、
口の近くに卵くっつけてる状況も何度か見たことある。
が、食ったシーンを見たことないんだよね。
250:pH7.74
07/01/31 01:50:02 +EZZupnO
口の近くに卵をくっつけてるヤツを見てもまだメダカを信じてるって言うのか?
いいヤツだなw
251:pH7.74
07/01/31 08:03:19 sI7g35Ri
今まで、無設備で育ててきたんだが
水の劣化が激しいので、エアポンプつけてみた
水流は発生したみたいなんだけど、
メダカが何事?(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)みたいな感じで、騒ぎ出した
小さい奴はまっすぐ泳げてないぐらい驚いてる
これって慣れるのかなぁ? それともストレスかかって危ないのかなぁ?
ちょっと不安です
252:pH7.74
07/01/31 10:09:17 384yOCsF
>>251
水槽の容量とか、エアポンプの機種とかも書きましょう。
それだけの内容じゃエロい人も容量に対してエアーが適正かどうかわからんだろう
それから、エアーだけでは水質悪化は防げないよ。濾過器もつけなきゃ
253:pH7.74
07/01/31 10:29:28 M0oA/PWQ
エアーとかって必要不可欠なんですかね?
7月にオスメス一匹ずつとなんかの水草貰ってバケツに入れてたら、
いつの間にか稚魚が生まれたからバケツ2個にして
水草半分分けて、貝とかもいたけど放置してベランダに置いてる。
夏場はすぐに緑になるから、3日に一度位、浄水器通した水で半分換水したけど
今は下まで透明なままだから、たまに浄水器の水足すくらいで水換えもしてない。
餌は今は5日に一度位。
覗くと水草の影に隠れるからあんまり見てないけど
元気みたいだよ。稚魚バケツにも20匹くらいかな。
適当ですまそ。
254:245
07/01/31 12:03:06 liGzXVTe
>>248
今朝、綿棒で卵の隔離に成功!
ありがとう
だけど、卵の付いているメスを捕まえる(上から見つける)のが大変。
それから、綿棒でとるときに、いくつか卵が壊れちゃって、
白くなっちゃいました。
練習して上手になるしかないのかな。
255:pH7.74
07/01/31 12:17:28 +EZZupnO
馴れると思うけど筆を使う人が多いみたいだよ
256:pH7.74
07/01/31 12:19:51 vdD0Jp+w
たまごうみつくしたか
一週間ぶりに卵うまなくなった
257:pH7.74
07/01/31 12:51:24 384yOCsF
>>253
水槽、というか飼育容器の容量に対してメダカが大杉なければ必要なし
一応、目安としては1㍑に1匹、余裕みて2㍑に1匹ならエアーなくても大丈夫(´ー`)
それだけマメに水換えしてるなら、濾過器も要らないと思う
つーか水換えの手間を減らす為に濾過器つけるんですから、全然適当じゃないと思いますよ( ̄ー ̄)
258:pH7.74
07/01/31 14:25:33 hZHVkSIW
>>254 採卵する段階で潰れるのは無精卵だよ(´・ω・`)
うちはメインの水槽と繁殖用の水槽を分けて、繁殖用には毛糸だけを入れて
採卵してます。30㌢水槽に7~8匹で1シーズン300個は採卵出来ます。
こんな事やってると、水槽とプランターだらけになっちゃいますが(´・ω・`)
259:pH7.74
07/01/31 14:59:24 nBbwbAHL
30cm水槽でメダカを10匹飼い始めたのですが、
次々に白点や水カビみたいなのがついて、死んで行っちゃうんです。
(飼育水は金魚水槽からもらいました)。
今、アマゾングリーンを水槽に規定量入れて様子を見てるのですが、
入れてからもまだ発症?するメダカが出てきて、このまま全滅する
んじゃないかと心配しています。
病気っぽいメダカは早々に隔離しておくべきなんでしょうか?
水温は大体19~22度です。
260:pH7.74
07/01/31 15:04:58 hZHVkSIW
>>259 隔離して水温を25゚以上に保って薬浴。
261:259
07/01/31 16:01:34 nBbwbAHL
なるほど。温度を上げないといけないのですね。
もう全てのメダカが罹患してそうな気もするので、
水槽ごとヒーターで昇温して様子を見ることに
いたします。
ところで、薬浴時は餌抜きと書いてあるサイトが
多いのですが、具体的には薬浴開始後1週間くらい
餌抜きという理解でいいんでしょうか?
一度に質問を投げるべき所、複数になってしまいました。
お詫び致します。
262:pH7.74
07/01/31 16:12:09 pyWoZQa6
>>261
それでおk。
263:pH7.74
07/01/31 16:25:41 vxXeixgl
小学生の時の話ですが、メダカとヤマメを一緒に飼ったら
どんどんメダカが少なくなっておかしいなと思ったら
ある日ヤマメがムシャムシャメダカを食べてる残酷なところを見て・・・省略
264:サムライ ◆SAMURAILiA
07/01/31 19:59:37 hQrztKur
卵生メダカのスレッドはココでおk?
265:サムライ ◆SAMURAILiA
07/01/31 20:01:32 hQrztKur
違ったようだ‥
ドコにあんのかな?
おすえてくらさい。
266:pH7.74
07/01/31 20:06:03 ZDgjgeFQ
>>265
(´・ω・`)っスレリンク(aquarium板)
267:pH7.74
07/01/31 20:06:51 XOlNmbhY
>>265
検索ぐらい覚えましょう。
【年魚】卵生メダカスレッド 2匹目【非年魚】
スレリンク(aquarium板)
268:サムライ ◆SAMURAILiA
07/01/31 20:07:15 hQrztKur
>>266
あんがとね!
269:pH7.74
07/01/31 20:51:08 Cvf37ewT
259家のは,それでマシモ様 全滅した!!。
270:pH7.74
07/02/01 09:23:49 63LmPpKa
外で飼ってたのを家の中に入れたら凄い食欲だったんだけど
お腹がパンパンでフンをしてないっぽい。
昨日1匹、今朝2匹☆になってた・・・(´;ω;`)
糞詰まりってどうやったらいいんですか?
271:pH7.74
07/02/01 12:06:14 IH1MX2al
てすと
272:pH7.74
07/02/01 12:16:50 41ze4KrX
>>270
エサやらないで塩水浴・・・だっけ?
273:pH7.74
07/02/01 13:12:15 IxARrU8X
メダカの水をかえると、大体一匹くらいが泳ぐスピードが早くなって、時々縦になるくらいの勢いになるんですけど、原因は水でしょうか?
水道水だけど、汲み溜めたのをきちんと一日おいてるんですけど…
274:pH7.74
07/02/01 13:16:34 63LmPpKa
>>272
ありがと・・・結局二日間で4匹☆になってました(´;ω;`)ウッ
塩水浴ってやつ、もう少し調べてみてやってみます(´;ω;`)ウッ
(´;ω;`)ウッ(´;ω;`)ウッ(´;ω;`)ウッ(´;ω;`)ウッ(´;ω;`)ウッ
275:pH7.74
07/02/01 13:40:44 AbET194l
>>274
本当に便秘なら、ココア浴ってのがあるらしいですよ。
276:pH7.74
07/02/01 13:41:09 41ze4KrX
>>274
塩水浴はもう少し詳しい人が来てからアドバイス求めておくれ。
外から家に入れたり、餌を急にいっぱい食べたりで
消化不良だけなのか、変化(温度とか)が大きすぎたせいなのか、
経験少ないから判断できない。
277:pH7.74
07/02/01 14:24:32 ecw6GyiM
単純に餌の与え杉なんじゃないかな?メダカは餌を与えれば与えただけ食べまくる。
どれくらいの量をあげてたか書いてないけど、1~2分で食べ尽くす量を1日2回程度で充分。
278:pH7.74
07/02/01 14:56:12 MNAk3s5i
>>274 消化不良は、塩水浴は不要。
水温の低い今に時期は、室内飼いでも加温してないなら
朝に少量やるだけでいい。
食べ過ぎてお腹が膨らんでるのなら、水温を25度以上にして
絶食させる。メダカの活性、代謝が上がるのが25度なんで、それより
高い温度にしてやる事。20度位でも餌はよく食べるけど、代謝自体は
悪いので、冬場の餌やりは注意が必要。
279:pH7.74
07/02/01 14:57:24 63LmPpKa
>>270>>274です。ありがとう(´;ω;`)
>>276-277
これから岩塩を入れてみようかと思って塩の量を確認しに
来たとこでした。(´;ω;`)
わかりました。塩浴に詳しい人が来るまで待ってみます。
餌は一日二回、乾燥のミジンコだったら3つまみ位でした。
昨日の朝から餌はあげていません。
ひとつ考えられるのは、小さい鉢が二つあったのを、大きい水槽に
一緒にしたので25㍑水槽の割りにメダカが多いかな。30匹くらいいます。
>>275
(´#;ω;`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
280:pH7.74
07/02/01 15:03:13 63LmPpKa
>>278
リロードしてませんでしたorz
ありがとうございます!
水槽はブクブクしかないし、最低限の設備しかないです。
水温を上げるのはどうやったらいいんでしょうか?
逆に水温が20度以下だったら、餌はあげない方がいいってことでいいですか?
生きてるやつでお腹が膨らんでいるのは糞もしたないみたいです。
281:259
07/02/01 15:31:29 lzWO5jDX
白点病と思っていたら、背鰭が溶けだして来ました。。。(涙)
よくよく調べてみるとどうも尾ぐされ病の予感です;
とりあえずアマゾングリーン入れちゃってるのでもうこのまま様子見て、水温を27度くらいでおいておくしかないのかなと。
生き残りがあと5匹に。。。
282:pH7.74
07/02/01 16:31:27 zdDqCpba
>>280 温度を上げるのはヒーターが楽だし早い。
冬場の病気の時は必需品だから5~8㍑位のプラケと一緒に買ったほうが
良いかと(´・ω・`)
ミニサイズのヒーターなら1500円位で売ってるよ。ヒーター無しで水温上げる
なら、お湯を足すって事になるけど、少しずつ足して、30分位かけてゆっくり
上げるように。上がったら最低半日は25゚以上を保つように。
あと、餌は冬眠状態じゃなければ当然あげないといけないけど、一日一回、少量
で十分。夕方はあげないようにね。
>>281 尾腐れ病なら対処が早ければ大丈夫。お大事に(´・ω・`)
283:pH7.74
07/02/01 16:34:13 /JJvFXTN
>>280
つヒーター
>>逆に水温が20度以下だったら、餌はあげない方がいいってことでいいですか?
277 :pH7.74:2007/02/01(木) 14:24:32 ID:ecw6GyiM
単純に餌の与え杉なんじゃないかな?メダカは餌を与えれば与えただけ食べまくる。
どれくらいの量をあげてたか書いてないけど、1~2分で食べ尽くす量を1日2回程度で充分。
↑
ここらへん
284:pH7.74
07/02/01 16:35:42 /JJvFXTN
ごめん、矢印の位置ズレちゃった、エヘッ。
285:pH7.74
07/02/01 17:17:31 3EsLY8+h
>>280
うちでは
25度以上なら1~2分で食べ尽くす量を1日3回程度
20度以上なら1~2分で食べ尽くす量を1日2回程度
10度以上なら1~2分で食べ尽くす量を1日1回程度
10度以下なら餌切り
って感じです。
消化不良だけなら、水温上げて絶食させて様子見しといたらいいと思う
外から移動させて更にまた塩水浴だのなんだのしてると、余計なストレスが
かかる悪寒
それとは別に、これから長くメダカを飼うつもりなら、ヒーターと
隔離治療用のプラケぐらいは用意したほうが良いですね。
そんなに高いものでもないし
286:pH7.74
07/02/01 18:41:31 63LmPpKa
>>270>>274>>279です。
4匹お墓にしたばかりなのに。さっきまた一匹☆になってました・・
>>282->>285さん、ありがとう。
ヒーターは今週末じゃないと買いにいけないや・・・
水温は18度でした。餌あげすぎだったのかな
もうやだ。何で死んじゃうの?みんな死んじゃうの?どうしよう。
287:pH7.74
07/02/01 18:49:10 /JJvFXTN
一応ココア浴で検索してごらん。冷やかしではないから。
あと何で今週末じゃないとダメなの?
忙しい、面倒は理由にならんよ。家族に頼むとかできないの?それかお金?
とにかくここに書き込む暇があるならホームセンターかペットショップへ行け。
288:pH7.74
07/02/01 20:13:56 25NxpdEg
ココア浴くらい調べないとな。
結構有名だぞw
289:pH7.74
07/02/01 20:18:51 WxEBrnc8
室内水槽がオス3匹メス1匹だから、外のプランターからメス1匹入れたいんだけど
>>270の状況を見て辞めました(´・ω・`) 今の時期、外から内はきつそう
290:pH7.74
07/02/01 20:30:04 zdDqCpba
>>289 プランターの水に入れてメダカを室内に移し、水槽の温度と同じになるまで
放置しておけばおK。うちはメスのほうが多いから、ちょっとウラヤマシス(´・ω・`)
291:pH7.74
07/02/01 20:32:35 AbET194l
便秘ってそんなにボロボロ落ちて行く物なの?ちょっと信じられない。
292:pH7.74
07/02/01 20:38:23 WxEBrnc8
>>290
ありがと でも何か怖くて出来ない(´・ω・`) 春まで待ちます
293:pH7.74
07/02/01 21:45:11 ecw6GyiM
つーか、>>270が自分で勝手に消化不良と思い込んでるだけ鴨試練し
せめて、>>4を読んで自分の水槽の環境とか世話の内容とかを書いてくれないとな
あれだけの書き込みの内容じゃあ別の原因があっても、エロい人にもわからないと思う
294:pH7.74
07/02/01 22:03:27 Fht1z/6z
コケがすごいばい
水槽の角のコケがとりにくいばい
意思巻貝大量投入すべきか
295:pH7.74
07/02/02 00:15:43 Pd67+v70
餌やりすぎか照明当てすぎかろ化不足か、それらの複合かだろう
立ち上げ間もないなら、ほっときゃそのうち自然と消えることも多いぞ
296:pH7.74
07/02/02 01:40:06 yJ0f9anV
>>273
PHショックかもしれないし、びっくりしてパニック起こしてるだけかもしれない
どれくらいの頻度で、どれくらいの量を水換えしてるか書かないと答えようがない
メダカスレは親切な人が多いけど質問は最低でもテンプレを読んでからしましょうね
297:pH7.74
07/02/02 19:14:07 dIJAR4hC
1回に産む卵の数が増えてきました(´・ω・`)
始めは1個、2回目は2個、・・・今日は5個産みました 調子が上がってきたみたい
298:pH7.74
07/02/02 21:22:01 YMOAqoDa
>>273です
よく読まずに質問してしまって、ごめんなさい。
直径63センチ・高さ20センチ程の円形の金魚鉢に9匹飼っています。
水草有りで、水は毎日(濁りが少ない時は一日おき)取りかえています。
餌は朝のみ、様子を見ながらあげています。酸素は朝夜に一回づつ5分程度つけてあげるだけなのですが…
今も水をかえてあげたら、二匹が震えながら早いスピードで泳いでいます。心配…
長々とすみません。
299:pH7.74
07/02/02 21:26:44 9xAk38iY
>>298
変えすぎ。
それじゃ濾過が出来上がらないしメダカにも良くない。
濾過が出来上がるまでの1月間はこまめに変えていても
それを過ぎたら1回/週で1/4~1/3程度。
300:pH7.74
07/02/02 21:33:31 yt8w++YH
>>298
汲み置きも直射日光に当てないとダメっていう人もいた。
カルキ抜きは買っててもいいんでないかな。
水を取りかえるってまさか全部換えてないよな?
301:pH7.74
07/02/02 22:22:43 CkC3DnNz
>>298
うちも濾過がまだできてないので、ほぼ毎日水替えてるけど
だいたい5分の1くらいで、中のメダカたちはいつもと様子は変わらないよ
どのくらいの量換えてるのかわからないけど、少し入れ替える量を減らしてみたら?
302:pH7.74
07/02/03 00:32:04 9AyrJJlA
金魚鉢で酸素が朝晩5分づつって事は濾過器も付けてないだろうし
恐らく、ヒーターも付けてないだろうから、容器の大きさから推測して
室内飼いだとして、水温15度くらいかな
どれくらいの量を水換えしてるのか書いてないけど、皆さんがレスしているように水換え杉だと思う
金魚鉢って事は10㍑くらいの水量だろうから水が少なくて安定しにくいし。
あと水換えの時も、一気に新しい水を入れないで、ちょっとずつ馴染ませると
多少はショックを柔らげる事が出来ると思います
303:pH7.74
07/02/03 00:57:17 Bc0MGw4b
>>298
ここを参考にせいや
URLリンク(ecoplants.at.infoseek.co.jp)
304:pH7.74
07/02/03 08:12:55 xGQBRXvM
>>299~303
当方298ではないがおまいら優しいな。
世の中まだまだ捨てたもんでもないな。
おじさん感動しちゃった。
305:pH7.74
07/02/03 10:07:13 9AyrJJlA
>>298
>>6のリンク先の
メダカの飼い方
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
ここを読むといいよ。水換えや濾過バクテリアについて解りやすく説明してあります
>>304
まあ、メダカに罪はないからな
306:pH7.74
07/02/03 14:25:14 KkLK7Irs
「夜と朝の間に」ヒーター
307:pH7.74
07/02/04 18:01:55 JBd6CoBU
今日暖かかったから、外のプランターメダカが水面でエサ探してた(´・ω・`)
11月に10匹飼って8匹くらい生存確認できました
308:pH7.74
07/02/05 02:15:43 I4XIZtnF
メダカが胸ヒレをいっぱいに広げて死んでいたのですが
これって変じゃないですか?
前に死んじゃってたのは胸ヒレ閉じてたのですが…
関係ないですかね?
309:pH7.74
07/02/05 02:41:00 jikYs5MW
大空に飛び立ちたかったのさ
南無~
310:pH7.74
07/02/05 06:57:52 3aaqNkML
30cm水槽でクロメダカをヤマトヌマエビと同居させています。(各10匹程度)
メダカが卵を抱えていますが、別居させた方がいいでしょうか?
卵は初めてなのでよく分からないので教えてください。
311:pH7.74
07/02/05 07:03:32 ysN0PXJR
卵は別居しないとメダカのおやつになるでしょう。
312:pH7.74
07/02/05 07:10:15 3aaqNkML
レスありがとうございます。
では、とりあえず卵持っているメスを別の水槽に保護するということでよいでしょうか。
子供が生まれたら親だけ元の水槽に戻すということで。
産卵BOXはストレスかかるからやめたほうがよいですよね?
313:pH7.74
07/02/05 07:25:18 ysN0PXJR
>>312
ここでは卵は産み付ける前に外してしまうのが多いです。
>>1-5を読めばおおよその事わかりますよ。
それでも分からない事があったらまたどうぞ。
314:pH7.74
07/02/05 07:53:03 CXgDot+k
きめぇ
315:pH7.74
07/02/05 07:55:37 3aaqNkML
レスありがとうございます。
もうひとつだけ教えてください。
1~5を読むとどうも卵は水草などに産み付けるケースがあるみたいですが、
直接おなかに卵を抱えている場合は(私のメダカ)やはりメスを隔離した方が賢明でしょうか?
今更水草入れてもそこにはくっつけないですよね。
無精卵ではなさそうなので赤ちゃんも育てたいです。
316:pH7.74
07/02/05 08:20:52 ysN0PXJR
お腹に抱えてそれを水草に産み付けるんだから水草入れたら産み付けると思うよ。でも卵を抱えた直後から他のメダカからはただの餌だからどんどん食べられちゃいます。
赤ちゃんを育てるならお腹から直接外すのが確実だと思うよ。
まぁ次から次に産むからいろいろ試すのも可能だよ
317:pH7.74
07/02/05 08:22:54 0VwOdsXN
メスをすくって、卵を取ります。(柔らかい筆で・・・。と言いますが
私は素手です)その卵を別の水槽に入れておけば孵化します。
メスのお腹に卵がある時点で受精しているのですね。
孵化までは気温の低い春は2~3週間。真夏は2、3日で孵化します。
親は毎日、産卵するので稚魚でいっぱいになります。
その稚魚が夏場ですと2ヶ月で親になり、また産卵します。
恐るべし・・・。
318:pH7.74
07/02/05 08:55:48 3aaqNkML
ありがとうございます。
参考になりました。頑張ります。
319:pH7.74
07/02/05 12:02:40 +Y0GNvoM
屋外の無加温容器に白点のあるのがいたから加温水槽に移したら、薬を入れてないのに2日で点々が消えた。
病気じゃなかったのかな ( ´・ω・)
320:pH7.74
07/02/05 16:28:34 Z13bFvou
ストレスだったんジャマイカ?
321:pH7.74
07/02/05 16:53:36 v58tvvtp
昨日ウロコが数枚めくれ上がってた(ように見えた)ヤツを
塩浴させようと室内に移したら、夜には普通に戻ってた。
何だったんだろ、アレ?
322:pH7.74
07/02/05 18:08:33 W+q3YfEY
脱皮だな
323:pH7.74
07/02/05 18:59:30 Z7p+AiCZ
>>318
今、現在 産卵してるのでつか?
屋外?室内?
324:pH7.74
07/02/05 20:15:53 Bfq/PNLw
下に敷いてる石を逆さになってツンツンツンツンしてるんだけど
これはお腹空いてるということ?
325:pH7.74
07/02/05 20:51:19 3kXyRrlG
コケの生えた水草やモスなんかでよくやるよ。
餌はちゃんと決めたとおりがよかろ。
326:pH7.74
07/02/05 21:28:21 +Tdwtc30
>>324
メダカは胃袋が無くて食いだめが出来ないから、満腹感がなくて常に餌を探してます
だからといって餌を与え杉ると消化不良をおこして体調を崩してしまいます
327:pH7.74
07/02/05 21:48:06 CXgDot+k
10匹買ってきたら9匹がオス(?)なウホッパラダイスだったのですが
もう10匹ほど足した方がいいのでしょうか。
36*22*26水槽なのできつくなりそうで。。
328:pH7.74
07/02/05 22:19:24 I+dZAkVv
>>323
はい、3匹ほど卵をぶら下げていたんでこのスレに助けを求めました。
今朝水槽に水草入れておいたら、ちゃんとそっちに卵くっつけてあって驚きましたよ。
水草は別の水槽にさっき入れ替えておきました。
赤ちゃん生まれるといいなぁと。
窓際の室内に水槽は置いていますよ。
この時期に産卵ってのは珍しいのですか?
329:pH7.74
07/02/05 22:41:08 Bfq/PNLw
>>325、>>326
そうなんだ、ありがとうございます!
330:pH7.74
07/02/06 00:03:07 Ukv48qsV
ちびっこが生まれた1匹
これで8匹。明日からまた生まれるだろう
5匹くらいは増えるかな
331:pH7.74
07/02/06 01:11:35 tHMW+d72
>>327
濾過器は付けてますか?何もないなら、1㍑に1匹ぐらいが目安です
それ以上だと今の時期はよくても夏場は、かなりの頻度で水換えしなければならなくなって
いつまでたっても水が安定しないような悪寒(´・ω・)
また濾過してても、あまり過密に飼うと産む卵の数が減ってしまいます
もし、数を増やしたいならもう一回り大きい水槽なり容器なりを用意して
今の水槽は稚魚の隔離水槽にしてしまうのが1番いいと思います。
332:pH7.74
07/02/06 14:31:40 MpydWFsq
生まれて一ヶ月くらいのメダカの稚魚が1cmくらいになりました
何cmくらいになったら親と一緒に泳がせても食べられないですか?
333:pH7.74
07/02/06 14:57:15 VkrlR35V
1cmあれば大丈夫じゃないですか?
334:pH7.74
07/02/06 15:19:52 wtmcphJx
ウチは1cmで親と合流させたら晩餐会が始まった
1.5cmだと大丈夫だけど1cmは微妙
335:pH7.74
07/02/06 18:09:26 aoVxWNWk
1センチは根性で頬張る奴もいるから1.5センチくらいまで我慢したほうがいいかも
336:pH7.74
07/02/06 19:29:56 Szz6p3M9
ウィローモスの奥の方に卵産みつけちゃって取れないよ(´・ω・`)