【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】at AQUARIUM
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】 - 暇つぶし2ch218:pH7.74
07/08/29 09:17:30 e+jOlLt7
>>217
25枚入りの試験紙の1枚を細く切って2枚にすれば
50回使えてお得。

219:pH7.74
07/08/29 12:50:13 Qn/BrEty
>>217
稚エビは初めの2週間が勝負。
難しいけれども頑張れ、応援してるよ。

稚エビの餌は別容器でアルテミアを沸かせる方法が一般的だけれども、
稚エビの成長度に合わせて栄養強化の度合いを変えるのが難しい。
稚エビは何回目の脱皮で、何時間後にはどれほど強化するか、とか。

最近は孵化直後のゾエア1からでも与えられる、
実用的な人口飼料も出てきているみたいだから、併用するといい。

そうだ、そういった餌なら、例の脱皮不全のオスも食べられるかもよ。
環境と栄養状態が良ければ、次の脱皮から少しずつ手足が復活するかも。
産後のメスの栄養補給にも良いね。

>>218
お前さん頭いいな!
今まで使っていてちっとも思いつかなかったorz


220:pH7.74
07/08/31 09:28:05 IAMVp068
沖縄の磯で、子供達がヤドカリを捕まえてきました。
調べてみるとオカヤドカリと海ヤドカリ(ホンヤドカリ)?がいるようですが
どうやって見分けられるのでしょうか?
オカヤドカリで無い場合は海水に沈めて育てるんですよね?
(今現在は、プラケースに濡れた砂と共に入っています)


221:pH7.74
07/08/31 17:09:07 B83xw5Sz
イソギン(タマイタダキ)を購入したのですが、足盤の破れが気になります。これはほっとけば修復されるのでしょうか??それと、どのような条件を満たしてやれば増やす事ができるのでしょうか??宜しく頼みます。

222:pH7.74
07/08/31 18:49:20 LcG7Z/5q
>>220
同定は下記サイトを参考にするか、写真をうpしてください。
URLリンク(www.geocities.jp)

オカヤドカリの場合、それは違法行為、つまり犯罪です。
オカヤドカリは天然記念物に指定され文化財保護法によって保護されており、
申請を受け許可された一部の業者がガイドラインにしたがって捕獲するもの以外は認められません。
レッドリスト(絶滅が危惧される種のリスト)にも登録がある貴重な種も存在するので、
直ちに必ず「元居た場所」に返還してください。

223:pH7.74
07/08/31 19:20:39 zNua0bBB
俺も三日前にオトヒメ買ってきたんだけど今日動き鈍くなってて色が白っぽくなってたんやけど、脱皮でもするのかな?

224:pH7.74
07/09/04 21:26:21 EuGs1PKb
今日はシーフードスパゲティ。
スーパーでアサリのパック300円買ってきた。
砂だししてイイ出汁とるぞ!と

225:pH7.74
07/09/04 21:48:17 EuGs1PKb
送信してしまった…

で、アサリの砂出しでアサリが砂吐くの見てたら、巻貝が入ってました。
手にとって見てみたら、ヤドカリでした。
パック詰めされたアサリに紛れて
スーパーの冷蔵庫のような陳列台に居て、
よぅ生きてたなアンタァ~という感じなのですが
ココは埼玉、海なんて無いです…
とり合えず、海水の元とヤドカリのえさ買ってきました。
色々調べたら、海のヤドカリのようで
水深を深くしてあげたら、貝殻の背中に付いていた
フジツボ?のようなものも、何かピロピロ出して
呼吸し始めたようです。

これも縁、世話しようかと思うのですが
ヤドカリの寿命ってどの位ですかね?
それとヌコがすんごい気にしてます。
なにぶん、結構すばしこく動きますねヤドカリあなどれん。

226:pH7.74
07/09/05 22:07:14 dKCqCa64
海外のイセエビで色は紫で触角と尻尾が白いエビの名前わかる人いますか?買ってるのにわかりません、

227:pH7.74
07/09/05 23:14:14 d7vxOihl
ゴシキエビかな?
かなりでかくなります

228:pH7.74
07/09/06 01:14:58 Bv3kAQzo
そうでしたぁ(O^Д^O)ありがとうございます!でも水槽小さいからな、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch