【CO2】 発酵式二酸化炭素 5 【ペットボトル】at AQUARIUM
【CO2】 発酵式二酸化炭素 5 【ペットボトル】 - 暇つぶし2ch916:896
07/03/06 20:10:03 OZ3OdA01
とりあえず余ったイースト菌で作ったオレンジ酒の発酵がとまったので
一口飲んでみたらオレンジ風味がすべてとんでただのアルコールになってた
アルコールならなんでもokな人以外は飲めない代物に
発酵が止まったってことはオレンジのなかの糖分をすべて使い切ったからこんな味になったのかしら
なかなか奥が深い

メインのCO2な寒天式のほうも最近発酵ペースが落ちてるから水交換の時期かな
そのついでにこっちもちょっと飲んでみようかしら
水の代わりにリンゴジュースでやったらC02&自酒の両方を兼ねて幸せになれるかも

>>902
柑橘類は向かないんですか
次はブドウかリンゴで試してみます

>>915
気温はある程度あるほうが発酵は進むみたいだね
うちは水槽のスクリーンの裏にペットボトルを密着させてるYo



917:pH7.74
07/03/06 20:25:39 33y1NbLJ
>>916
わかりました
ありがとうございます
あと発酵の時に出るアルコールは水槽の中の生体に悪影響は無いですか?

918:pH7.74
07/03/06 20:38:38 G1+uT8XG
ありまくり
ボトルの中の液が入ったら全滅も夢ではない

919:pH7.74
07/03/06 20:45:03 33y1NbLJ
>>918
じゃあレッドビーとかの水質に敏感な奴には使わないほうがいいですか?
それとも普通に使う分には大丈夫ですか?

920:pH7.74
07/03/06 22:29:05 UJneSqfQ
カンテンはいいね
発酵量がすくない
ぜライスの半分くらいしか発酵しない
おそらく一ヶ月以上は持つ。
水流にまきこんでもエビは死なないし
丁度いい
が、これでどれだけ効果あるのか
ソイルと照明も強化したからCO2効果かわからないが
グロッソは匍匐して気泡も出す
ブリクサも元気をとりもどしつつある
ピグミーチューンサジタリアも緑化した
でもハイグロはダメだ
ひねくれものだ

921:pH7.74
07/03/06 23:59:17 /uAI7+bj
>>915
水槽にヒーター入れてるなら
水槽にもたれさせておくだけでok

922:pH7.74
07/03/07 12:45:44 gTlxiWTI
>>921
ありがとうございます
気化したアルコールが水槽に入って中の生体が死ぬ事はありますか?

923:pH7.74
07/03/07 14:04:40 7hNehEgL
>>922
アルコール流入や気化だのは、バブカン自作で問題なし。ぐぐれば出てくるよ。
小さなふたの付いたビン買って、発酵式作るときに余ったジョイントをちょこちょこっと付ければ、ハイ終わり。
60円もあればできる。

924:pH7.74
07/03/07 14:05:11 irk8BVPF
密封状態でどうやったら気化するのか・・・・

925:pH7.74
07/03/07 14:15:56 7QvKfe4O
嫌気呼吸でググれ

926:pH7.74
07/03/07 15:28:48 gTlxiWTI
>>923
.┓┏ホース
|瓶 ̄|
こんなんですか?

927:926
07/03/07 15:33:55 gTlxiWTI
すいません変な勘違いしてました

928:pH7.74
07/03/07 19:22:44 JpDzn0g1
>>922
気化アルコールなんか気にする必要なし。
発酵式は調整できないしバブルカウンタなんぞも必要なし。

929:pH7.74
07/03/07 19:31:00 gTlxiWTI
>>928
わかりました
ありがとうございます

930:pH7.74
07/03/07 19:36:46 jC6t9QGi
>発酵式は調整できないしバブルカウンタなんぞも必要なし。

確かになw

931:pH7.74
07/03/07 20:00:17 TUpPXgFK
これすごいね。
60規格で上部ろ過なのでたいして期待していなかったんだが、
水槽内見栄えが悪いぐらいびっしり酸素泡ぽこぽこ。
過密飼育気味の生体も特に変化なし。
ミナミもヤマトもいつもと変わらずツマツマしてる。
上部だし、期待せず始めたけど、すばらしいわ。
3灯、500ml寒天式、タバコフィルター使用。
皆さんありがとう。


932:pH7.74
07/03/07 20:56:52 xjYupFt0
>>931
うp!!

933:pH7.74
07/03/07 22:01:48 TUpPXgFK
>>932
こんな感じ
URLリンク(www.ownerpet.com)

いまいち気持ち悪い画像にならなかったんだが、
実際は子供が気持ち悪いって水槽見なくなったぐらいすごいです。

934:pH7.74
07/03/07 22:57:53 g3YI2wZ6
URLリンク(www.trio-corp.jp)
これってどうなの?
あんまりにもペットボトルの見た目がアレなのでこれに切り替えようと思ってるんだけど
使ってる人います?

935:pH7.74
07/03/08 01:34:45 8nyIjuVz
30㌢キューブで発酵式使おうと思ってるのですが、エビが酸欠になりませんか?
水草初めてだからカウンターとか全然わからん(⊃д`)


936:pH7.74
07/03/08 08:27:17 JO9N+9bh
>>935
僕も初心者で、おもにエビを飼ってますが
モスなど水草入れて

寝る前(消灯する前)にエアレーションすれば問題ないっす!

937:pH7.74
07/03/08 10:23:00 BAEapkyN
>>934

俺はペットボトルから、これの容器に変えたよ。

チューブは耐圧で、なによりもCO2が漏れないのが良い。

パレングラスでもいけるよ(ただし圧が弱くなると、発酵が終わりきってなくても出なくなる)

938:pH7.74
07/03/08 10:40:10 8nyIjuVz
>>936
ありがとう。発酵式使ってみるよ!

939:pH7.74
07/03/08 10:46:47 JO9N+9bh
>>938
ちょっと文章おかしかったです、すみません。

寝てる間、照明を消してる時は、ずっとエアレーションしてくださいね。

940:pH7.74
07/03/08 11:15:44 dOeSMEJV
>>928
>バブルカウンタなんぞも必要なし。
アルコールが水槽に流れ込んだらどうするんだ?過去レスの惨事ぐらい読めよ

941:pH7.74
07/03/08 11:26:38 ousxzbfb
>>940
惨事なんて普通は起こらない。

942:pH7.74
07/03/08 11:31:58 RwKKCoDi
>>941
禿同
惨事になったのだって、ボトルを倒して溶液流入とかだろ
常温で揮発するアルコールなんて、たかがしれてる

943:pH7.74
07/03/08 11:59:48 mGJDE9iC
逆止弁は付けてるけど、おまもりだねぇ。

944:pH7.74
07/03/08 12:51:17 DLsb0hCx
>>943
逆止弁て、水槽からの流入防止じゃないの?

945:pH7.74
07/03/08 12:53:13 5x/Q682E
私もあったほうがいいと思います
大切な魚の命を守るのは我々飼い主の役目なのです

946:pH7.74
07/03/08 13:37:49 MniawWhW
猫にボトル傾けられてバブカンに救われた事が何度かある
夏に発酵過多になった時も助かった

947:pH7.74
07/03/08 17:09:13 6aEWeTkX
>>934
拡散装置だけ使っている。圧が強くない発酵式には最適。私はペットボトルを見えない
ところ(外部フィルターと一緒にトロ箱)に入れているから、拡散装置だけ買った。

948:pH7.74
07/03/08 20:36:58 2xjViflO
マジレスするけど寒天使わない(いわゆる塩式)だと間にペットボトルかませた方が安定する
そのペットボトルの水量を変えると若干ではあるが出力を調整できる

949:pH7.74
07/03/08 22:04:39 A08B3uFE
自演の多いスレですね(・∀・)

950:pH7.74
07/03/08 22:09:17 jw60BhKA
>>940
なんでそんなことになるんだ?
点滴みたいにペットボトルさかさまにして水槽の上につるしとくのか?

951:pH7.74
07/03/08 23:52:41 WZUhAmn+
ライフホールディングス セラミックCO2拡散器
って発酵式で泡でますか??


952:pH7.74
07/03/09 00:04:55 GLuPtagy
親父が俺の居ぬ間にもっと泡を出そうペットボトルをおもっくそシェイクしてやがった
バブカンつけてなかったら水槽オワてたわ・・

953:pH7.74
07/03/09 00:10:52 vq1HSKbs
重曹とか塩って発酵を促進させるために入れるんですか?それとも抑制するためですか?

954:pH7.74
07/03/09 01:06:29 dsNVc30F
>>953
自分の経験上、促進じゃなかと思う。

同量のイースト+同量の砂糖水を加え、片方に3g程度の重曹を加え
瓶をよく振って6時間後のCO2発生量を、バケツに計量カップを反対にして測って見たけど
重曹を加えた方が多かった。ただ、早めに発生が減少した・・・。

イースト菌が酸性・アルカリ性下どちらのほうが活動的なのかが
わかればねぇ・・・。糖を分解する過程で酸性に傾くのは分かるのだけど。

955:pH7.74
07/03/09 02:19:48 kCJ3ucPp
部屋変な臭いがしない?と言われた。

そんな気はしてた。

956:pH7.74
07/03/09 08:57:48 W3/d1FQj
重曹入れてCO2が増えるのは重曹が分解してるだけで酵母とは関係ない
重曹や塩のナトリウムイオンは浸透圧を変えるから耐えられないのは死ぬ
→酵母増えすぎない
→発酵抑制

957:pH7.74
07/03/09 10:10:40 NTmc+O6v
>>952
親父がおわってる


958:pH7.74
07/03/09 18:32:09 eXCgSt7O
重曹とゼリー式両方やってみた。
重曹式のが悪臭。
倒れたときのリスクは重曹式のが大きい

959:pH7.74
07/03/09 19:13:40 vq1HSKbs
わかりました
寒天式にすることにします

960:pH7.74
07/03/09 19:28:15 KbD9kwnR
うちは悪臭の元になる雑菌が増えない様にアルコール消毒してからボトル仕込むお。

961:pH7.74
07/03/09 19:39:19 svvJdjKT
そんなににおいするか?
おめー等犬かよ

962:pH7.74
07/03/10 00:22:57 n1tH57Au
夜間は水槽から引き抜いて垂れ流しだからね。

うちは淡いゲロの香り。

963:pH7.74
07/03/10 10:41:26 /wE0pp2h
うぎゃー(・ω・;)(;・ω・)

夜間エアレーション忘れて、カージナルとラミーとブラックとネオンが体色が薄く?なってた………。

エアーして今は直ったけど、一匹痩せてるラミが顔紅いけど、のた打ち回ってます。

964:pH7.74
07/03/10 11:05:45 ELyLOu38
エアレくらいタイマー制御しようよ・・・
HCで安いの売ってるんだしさ

965:pH7.74
07/03/10 11:57:38 VNkx5Aay
いくらでどういうの打ってます?

966:pH7.74
07/03/10 12:00:55 POzyFBqH
リーベックスならナフコで1280円。最小15分おきオンオフ。
すぐ狂うとか言われるけど、安いし……(´Д`lll)

967:pH7.74
07/03/10 12:32:14 d2e6LE+w
>>966
一時間くらいのズレは許容範囲だしね

968:pH7.74
07/03/10 16:51:13 PDGq9gzZ
ダイソーで売ってるようなデジタル時計でも普通に使える精度があるのに
このご時世にそんなにずれるなんて
機械式なのかしら


969:pH7.74
07/03/10 17:41:22 POzyFBqH
電気でうごく機械式なのよん。
スイッチの入れ忘れとかあると、止まったままだったりします。
いくらずれるっていっても、漏れよりは正確デス……(´Д`lll)

970:pH7.74
07/03/10 17:44:42 bO0navfe
停電になったら全滅
可能なときは手動にしたほうがいい

971:pH7.74
07/03/10 18:09:23 ELyLOu38
停電対策にバックアップ用の充電式電池搭載してるのもあるよ。

うちではURLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)(転用スマン)
こういうのを買って使ってる。この機種ならバッテリー内臓しとる

972:pH7.74
07/03/10 18:21:22 +uq3ydBv
この機種停電保償なしだぞ。
URLリンク(biz.national.jp)

973:pH7.74
07/03/10 18:41:05 ELyLOu38
あ、ゴメ・・・
よく見たらバックアップ電源付いてないな・・

にたような形でちゃんと付いてるのもあるんで・・・

974:pH7.74
07/03/10 19:24:12 eUNXg8n1
つうかCO2連続添加した位じゃ酸欠起きないけどな。
CO2入れたら酸素が逃げ出すわけじゃないし。
酸欠で死亡するんじゃなくて二酸化炭素中毒。
欲出してCO2ガンガン出る様なレシピにしたり
濾過器に巻き込んで強制的に溶かし込むととなる。
夜間エアレーションは酸素を加えるんじゃなくて二酸化炭素を飛ばす為に使う。
普通に添加する分にはしなくても平気だよ。
CO2添加も外したりせずにそのまま続けてオッケ。
何事もほどほど・ご計画的にって事だな。

なんかエアレ必須みたいな流れになってるので一応書いておいた。

975:pH7.74
07/03/10 19:48:04 PkMffTaE
>>965
安く済ませたいならホームセンターで980円で売ってるよ。園芸用の奴とか。
外用だけあって丈夫で頑丈。
アクア用品は同じ性能でも”熱帯魚用!と付くだけで3倍の値がつくから困る。

976:pH7.74
07/03/11 14:50:49 /BsMUKGy

寒天がバッコンしてて液体が底で寒天が上という
逆の状態になってて
カウンターにアルコール液がたまってて
慌ててチューブを引っ張り出すときに
わずかに漏れたが害はなかった
おそらく寒天の底のほうまで液体がいって底で泡がたまり寒天が上にいってしまったんだろう
カウンターつけておいてよかった

977:pH7.74
07/03/11 14:59:59 w1qn8dVW
うちではトラップ代わりのPetつけてる。
当然交換時に圧力下がって普通なら泡出るほどの圧力になるまで
時間は掛かるけど温度調節計を使った保温装置つけてる。

冬場でも温度を一定に保てるので重宝してる。
交換時は泡ではじめるまで35度くらいに設定して普段は25度くらいかな。

978:pH7.74
07/03/11 15:00:14 B3Mq+kmQ
カウンター、カウンターって言っているけど

空のペットボトルを、途中にかませればいいじゃん

979:pH7.74
07/03/11 15:04:42 7oCe1xYH
寒天を分割すればいいじゃん

980:pH7.74
07/03/11 15:36:16 /BsMUKGy
>>978の案を採用したい。


981:pH7.74
07/03/11 15:58:42 pLC1gO95
リーベックスって読むのか
レヴィックスだと思ってた

982:pH7.74
07/03/11 16:53:05 SpnaX3Tw
いぶき18φ丸と25φ丸ってサイズの違いだけですか?

983:pH7.74
07/03/11 17:57:29 6Vwmj7Wn
>>980
それだと場所を取るけどな

984:pH7.74
07/03/11 20:02:39 Mp68MazV
>934
愛用してます。
・ボトルの中に砂糖の量、水の量を示す目盛り?があって使いやすい。
・ペットボトルより、肉厚のボトルで安心。
・ペットボトルより、口径がデカイので作業がしやすい。
という具合。

拡散塔は、もうちっとマシなデザインにならんか?
ということで、パレングラスもどきをつないで使用中。
ただ、泡が水面に残るので、元に戻そうかなぁ。とか思案中。


985:pH7.74
07/03/11 20:56:53 1G31MEHN
交換の時に溶液が流れ込む、って・・・
交換する時エアストン水槽から取り出せばいいじゃない・・・

986:pH7.74
07/03/12 02:15:52 QZJ93xDv
散々即出かもしれないですが
冬対策として砂糖水(ぬるま湯)で固めずに直接イースト菌入れるのって有効ですか?
一応断熱のためペットボトルホルダー(?)に入れてます。

もっと良い案があれば教えてくださいエロイ人!!

987:pH7.74
07/03/12 09:49:22 Vn0vYmzq
>>983
空のボトルにも寒天詰めれば一石二鳥じゃね?

988:pH7.74
07/03/12 16:43:57 7hXEJPBm
>>986
即出にワロタ
つーか、少しは頭を使おうよ・・・

989:pH7.74
07/03/13 12:53:52 kD9Zw03t
タバコフィルターの泡が最初は粉みたいに小さいのに数時間ででかくなる。
3/4位の量を水に浸してねじ込んでるんだが、煙や粉状態の泡を持続するコツは?
誰か詰めた後「切る」って言ってたよな?
それかい??

990:pH7.74
07/03/13 14:05:15 LvzMPqnM
>>989
俺は全部詰め込んでるよ最後まで
切ったり減らしたりしてないな

圧が強いほうが泡が大きくなるような気がするのは俺だけかな?

991:pH7.74
07/03/13 18:57:59 B0L+9ogx
タバコフィルターの泡の通路は決まっててて、強い圧がかかると通路が広がって戻らないような。
あくまでイメージだけど。

992:pH7.74
07/03/13 21:07:01 y2nw4Ezz
>>991
俺はボンベでパレングラスだけど、泡がだんだんとでかくなる。
早い遅いはあるだろうが同じだね。圧がかかれば。

993:989
07/03/13 21:59:41 zOcr3rgO
>>990-992 ㌧
強い圧がかかると通路が決まるってのはそれっぽいわ。
じゃあ、きつく入れすぎ?
3/4は多すぎるとか?
1/2くらいだと「ふんわり」入って良いのかな?
どれくらいの量を入れるのが良いんだろうね。。。


994:989
07/03/13 22:01:13 zOcr3rgO
そういや次スレ用意した方が良くね?
エロい人頼む!

995:pH7.74
07/03/13 22:38:27 qlwSp/mq
>>994
人に頼む前に自分がやれカス

スレリンク(aquarium板)

996:989
07/03/13 22:43:40 zOcr3rgO
カスですまんが乙!


997:pH7.74
07/03/13 22:45:55 qlwSp/mq
べ、べつにあんたの事が(ry

998:pH7.74
07/03/13 22:47:38 8OrxjdiI
998

999:pH7.74
07/03/13 22:48:16 8cvohLVc
1000

1000:pH7.74
07/03/13 22:48:30 8OrxjdiI
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch