06/12/07 22:43:35 lJvNOtLp
てことは酢酸菌がアルコール食ってるってこと?
251:185
06/12/07 23:43:31 NmMErQxf
>248
ももや・・・ももや・・・桃屋
ごはんですよーーー!!
252:pH7.74
06/12/08 01:35:14 4NYyPpeK
アルコールって作って委員だっけ?
253:pH7.74
06/12/08 08:02:13 /ivNXesC
作っておおっぴらに売ったりしなけりゃ黙認
254:pH7.74
06/12/08 08:32:28 O5znkyVR
発酵させること自体が×なら手作りパンの発酵も規制しなきゃならなくなるよ
焼くからアルコールは残らないってだけで、原理は一緒。
255:pH7.74
06/12/08 08:35:02 OrsTvbvF
出た極論厨w
256:pH7.74
06/12/08 09:56:25 S8nJtYUb
>>255
257:pH7.74
06/12/08 10:01:25 bWymPfYC
>>255
(=゚ω゚)ノぃょぅ お馬鹿さん♪
258:pH7.74
06/12/08 21:55:25 isxAwzOS
漏れなんかペットボトルでいろんな酒作って飲むのが趣味。
最近はまったのはバナナバナナ酒(~^ω^)~ウィ~
アクアリウムの趣味がアサッテな方向に発展中w
259:pH7.74
06/12/09 00:33:49 tGmSolP4
やっぱ重曹式よりゼリー式の方が長持ちするのかな?
260:pH7.74
06/12/09 00:38:51 1OXSzSw0
そりゃーそうだろ?常識的に考えて・・・
261:pH7.74
06/12/09 00:39:27 WT+JDKDV
>>259
重曹式よりゼリー式の方が長持ちするんですか?
262:pH7.74
06/12/09 01:48:43 O0GJ8Duq
今の時期保温どうしてる?
263:pH7.74
06/12/09 02:01:57 22HbZDHT
>>00262s
常温で充分発酵してます(室温16.5度)
初めての発酵式で20日経過の物(500ml水の入替3回)
264:pH7.74
06/12/09 09:19:22 s5Wb4aq1
100円ショップで買ったペットボトルホルダーに入れてる。
多少は保温効果あるかなーと。気休め程度だけど。
265:pH7.74
06/12/09 11:33:18 6q5M2TDr
>>262
PETの下に小動物用のパネルヒーター入れました。
266:pH7.74
06/12/09 12:24:32 zmWPR6+D
北海道の室温は高いので夏と変わらず剥き出しのまま水槽の横に放置
267:pH7.74
06/12/09 17:05:35 7iZOepFh
即出なことですが、2213を使用してます。
2213のプラパイプを短く切り、それをドリルで穴をあけ、
メラニンスポンジを詰め込んだL型プラジョイントを差し込んだ物を
シャワーパイプの付け根にホースでつないでCO2を添加してます
もう一個穴をあけ、なにも詰めないL型プラジョイントをさして
エアーポンプにつないでます。
いい感じですよ。逆流防止弁はわすれずに!
268:pH7.74
06/12/09 19:35:06 ObBoC1Kj
なんかこのスレ
おもしろそうだな・・・。
俺も明日エアストーン買って来て始めてみよう!
269:pH7.74
06/12/09 21:41:59 +Uar2iJy
発酵式は手軽に始められるのがいいよな
270:pH7.74
06/12/09 23:15:39 nLcMZV//
ペットボトルでやるなら漏斗があるといい
自分は不器用なのでゼリーとか培地とかよくこぼす
上手に入れる方法あったら教えてください
271:pH7.74
06/12/09 23:44:43 cEmJvBwp
漏斗を使う
272:pH7.74
06/12/10 11:54:03 MnLhjprr
いや、逆に漏斗を使った方がいいw
273:pH7.74
06/12/10 15:03:05 /m54neLQ
268ですが
エアストーンはいぶきじゃなくてもOK?
近くにいぶき売ってるとこなかとー。。。
274:pH7.74
06/12/10 15:23:21 5K5VP1qq
>>273
石はいぶきじゃなくてもスドーのバブルメイトもいける。
あとは割り箸とかたばこのフィルタ使う手もあるが
詳しくはスレ遡れ。
275:pH7.74
06/12/10 16:36:22 OEOgvlVa
重曹を敷いたボトルに酢酸滴下の方が発酵式より安定して供給できないか?夜間止めたりもできるし
試したことないんでどんなもんかわからないけどさ
276:pH7.74
06/12/10 16:45:33 li//Mjvt
>>275
コスト的に問題があると思うよ。
あと反応の勢いを制御するのが難しいって点もある
発酵式なら時間は掛かるだろうが温度調整のみで二酸化炭素の
出方を調節できるし・・
漏れはOMRONの温度調節計をラインヒーター部に直結して
常時24度(±0.5℃)に設定しとるけどな。
水槽用のサーモよりも正確に温度把握できるのも●
277:pH7.74
06/12/10 16:53:25 OEOgvlVa
>>276
重曹自体は㌔単位で買っちゃえばそんなでもないんじゃない?
酢もそこまで高いものじゃないし
制御も酢酸の滴下数を調節すればいいだけだし
作ったらレポしてみるよ
278:pH7.74
06/12/10 17:34:02 WSqdhSzR
>>277
うまくいけば発酵式とならぶ自作CO2キットになるのかな?
期待して待ってます
279:pH7.74
06/12/10 20:00:00 OEOgvlVa
URLリンク(namahage13.hp.infoseek.co.jp)
形としてはこんな感じで大丈夫かな?
炭酸が上手く分解するかどうか
280:pH7.74
06/12/10 20:56:04 q92oaxMZ
多分、酢が直撃する所と滴下ポイントから離れたところで分解の差が起こって添加量安定しないと思う・・・
酵母みたいに、次々と勝手に周りの糖分求めてもくれないし
281:pH7.74
06/12/10 21:51:40 OEOgvlVa
>>280
確かにそれも問題ですね・・・
重曹を水溶液に・・・ってのも溶解度からして現実的じゃないですし・・・
282:pH7.74
06/12/11 15:37:55 GxD9WdkM
添加に以下のものを試しました。レポします。
タバコフィルタ:泡細かく、圧も低いため出かたがゆっくり、水面までに
ほとんど溶ける。ただ非喫煙者には入手が難。2週間に一回は
取り替えたほうが細泡が期待できる。
竹割り箸:思ったより泡が細かくない、その割には圧が必要、入手は楽。
メラミンスポンジ:思ったより泡が細かくない、圧は必要無い、入手は楽。
セラミック拡散筒:泡は細かいが、非常に圧が必要。ペットボトルが
パンパンに膨れあがる。圧が高く泡の初速度が速いためすぐ水面に到達してしまう。
価格は千円程度で永続使用できるが定期的に洗浄が必要。
い○きエアストーン:泡が細かいとの口コミで使ってみたが、竹割り箸、メラミンスポンジ
と同じぐらいであった、圧は必要無い。
CO2ストーン:セラミック拡散筒と同じ。
結果 1位タバコフィルタ、2位セラミック拡散筒、CO2ストーン、4位メラミンスポンジ、い○きエアストーン
6位竹割り箸
あの~回し者では有りませんのであしからず。
283:pH7.74
06/12/11 15:46:50 b/AXWh8j
たばこフィルターは安い銘柄(エコー、わかば)でも綺麗にでるかな?
284:pH7.74
06/12/11 15:52:14 xEbSY+S4
>>282
メラミンスポンジのセット方法間違ってる。
スポンジ自体を圧縮したものを詰めて
詰め口をカッターとかで整えるわけだが・・
285:pH7.74
06/12/11 16:36:01 yI62Dyx5
ウチでは竹割り箸でセラミック拡散筒と同等の細かさの
泡が出てるけどなあ。で、定期的に洗うのがめんどいから
拡散筒やめて竹箸を使い捨てにしてる。
コツとしては、割り箸が短いと泡が細かくならんよ。
エアチュ-ブに5センチ以上押し込むぐらいでないと。
286:pH7.74
06/12/11 16:44:11 LVmUbk0u
>>282
竹の割り箸は断面をそのまま使ってない?
鉛筆削りで削ったり、先端を紙やすりで整えるとかなり細かい気泡になるよ。
気泡なのに上へ行かないで水流に乗ってしばらく漂う感じになる。
287:pH7.74
06/12/11 16:55:28 FUSo4ktt
たばこのフィルターをどうのようにセットするの?
288:pH7.74
06/12/11 17:04:18 WK8lsM7O
>287
タバコのフィルターとはタバコの吸い口部の事
タバコを接続し吸う、プラのフィルターとは別
その吸い口部分を、転がすようにモミモミすると
なかのフィルターが出てくる
それを全てエアチューブに押し込み使う
289:pH7.74
06/12/11 17:21:24 IzPk6Oc/
それぞれ濾過方式は違うと思うけど、上部式で添加する場合500mlよりも1.5㍑ボトルの方が良いんですかね?
290:pH7.74
06/12/11 17:25:04 WK8lsM7O
>289
その根拠は?
291:pH7.74
06/12/11 17:29:09 UcXMR+eV
たくさん添加できるってか?www
292:pH7.74
06/12/11 22:15:24 kpRHu0IZ
いろいろレスありがとうございます。
>>284
メラミンスポンジはそのようにセットしてます。
繊維がタバコフィルターと違うところが決定的な差かも!
>>285、286
そこまで押し込んではやってませんでした。大体1cmぐらいです。
試しにアドバイス通りテストしてみます。
ただボトルがパンパンに膨れるのが気になってます。(^^;
>>288
エアチューブに1本分のフィルターは入らないので私は1/2ずつ使ってます。
293:pH7.74
06/12/13 17:25:51 2roXLyQk
重曹式、しっかりとでてきてくれてよかったw
294:pH7.74
06/12/14 02:08:50 +lmZ7eCe
割り箸を奥まで突っ込むと、腐ってきた時に取り出しに苦労したりしませんか?
それとも腐らないものなんでしょうか?あるいは、チューブを消耗品として考えているのかなぁ?
くだらない質問ですけど、お答えいただけると助かります。
できれば他のタバコフィルターとメラミンスポンジの方法もどうしてるのか知りたいです。
295:pH7.74
06/12/14 02:15:35 GXhcixgW
消耗品扱い
ジョイントで先のほうだけ取り外し可能にしておけば処分するたびにメインのチューブが短くなっていくこともなし
296:pH7.74
06/12/15 12:46:00 hAVb8UB5
>>259
横レスだがその発想はなかった
297:pH7.74
06/12/15 13:37:58 3vOPyGQc
耐圧チューブかてぇ。
ストーンの位置ずらしたら、ねじれたチューブの力でペットボトルをなぎ倒しやがった。
298:pH7.74
06/12/15 14:11:05 vh8C7tBB
100均とかで売ってるポットボトルホルダーを水槽台につけて、
その中にペットボトルいれとくといいよ。
倒れ事故防止のため。
299:pH7.74
06/12/15 18:41:52 lw+0xaMQ
>>294
タバコフィルターは活性炭の入っていない吸い口側の白い部分を
紙をはずしてから半分をエアーチューブに回しながらギュウっと
押し込んで、それを水槽内の最深部に横向きでセットしています。
それでフワァっていう感じで泡が煙のように舞い上がっていきます。
500mlの発酵ボトルがちょうど2週間ぐらいで交換なので
その時にフィルターも差し替えてます。
そんなにきつくないのでピンセットで充分抜けます。
ちなみにタバコはCA○TERのSマイルドです。
300:pH7.74
06/12/15 20:07:52 bv7q5kH/
タバコフィルター使ってる。
3㌢くらいのチューブで作ってL字ジョイントでつないでます。
泡が大きくなったら取り替えようとスペア2つ作って待ってるんだが、
2ヶ月経過しても泡の大きさが自分の許容範囲内なので、
未だに取り替えてない。
301:pH7.74
06/12/16 22:30:06 ZmQjSzXX
このスレ見てタバコフィルター使ってます。
使い勝手いいですね。泡の細かさといい、作り易さといい
発酵式にぴったりな拡散方法ですね (*´д`*)
302:pH7.74
06/12/19 00:25:31 siJgXKEU
ぬこが熟成したペットボトルを倒しやがった
チューブが切れて 水槽の周りが修羅場に... あり得ん臭さだわ
303:pH7.74
06/12/22 18:21:10 +gK0r8cM
夜にいつもペットボトルからキャップを外して水槽のふちに引っ掛けていましたが
昨夜はキャップが落下して水面より低くなっていたので朝起きたら水槽周りがとんでもないことに・・。
3リッター以上こぼれていたよ。
皆さんは夜もそのままですか?
逆流防止弁つければ良かった
304:pH7.74
06/12/22 21:40:49 3wbG6At5
重曹式でウッドストーンつかってやってるんだけど、案の定白いモワモワしてきたのができた
水面みたらちょうど真上に細かい泡が消えずに密集してるんだけど、これって回収したほうがいいのかな?
ageとく
305:pH7.74
06/12/22 23:30:53 FEKPbB+2
セラミック拡散筒を使ったときも白いモヤモヤが発生しましたね。
ウッドストーンもかなり圧高いでしょ!
圧が高いと変なものが出てくるんですかね?
タバコフィルターやメラミンスポンジのときは出てませんから!
306:pH7.74
06/12/23 19:51:13 Zq8xVBKc
温度低下でCO2の出が悪いので電気あんか(800円くらい)を
買ってきました。
電気あんか使ってる人っています?
307:pH7.74
06/12/23 21:08:38 7svPPdVI
俺はハクキンカイロ。
308:pH7.74
06/12/23 22:29:01 rubdxHpO
私は外部フィルターと一緒にトロ箱。
309:pH7.74
06/12/23 22:55:47 G19tufBF
俺はハムスター用のヒーター。電気あんかと似たようなものです。
310:pH7.74
06/12/23 22:56:53 AgIQ7PL+
住宅はマンションなんですけど、暖房入れないで常時室温22℃です。
水温は26℃でほとんど変化無し。発酵床も何もしないでも安定して
発酵してくれています。
実はもうヒーターもはずそうかと考えています、ONになることがほとんど無いので。
311:pH7.74
06/12/23 23:41:58 Pm/AYuC+
俺は、ヨーグルト作るときに使うくるみちゃん
312:pH7.74
06/12/26 18:45:56 fCsbymTC
発酵式導入したけど タバコのフィルター部分にカビ?のような白いもやもやが付いて 気泡が大きくなっちゃうんだよね...
313:pH7.74
06/12/26 18:56:05 JsDLTU2g
>>312
チューブを長めにすると付きにくくor付かなくなるよ。
ウチでは1㍍くらいにしたら、全然付かなくなった。
314:pH7.74
06/12/26 21:37:13 F19WykRc
CO2→炭酸ガス→バブ入れろ
315:pH7.74
06/12/30 11:30:38 i3cKxdrr
>>310
そして電気工事の翌日に浮いている魚…
316:pH7.74
06/12/30 13:36:03 mj/5AtMN
ヒーター入れてようがいまいが停電したら同じ結果じゃないのか?
それに多分>>310の部屋は、暫く停電しても魚が死ぬほど寒くならないと思う。
317:pH7.74
06/12/30 15:36:44 ZLHfY4J2
そのヒーターが発酵ボトルを暖めているのか水槽の水を温めているかで
話は全然違ってくるなw
万一後者なら池沼確定だがwww
318:pH7.74
06/12/30 17:34:58 yexLMQEL
ふと考えてみたの。
パソコンで水冷PCってあるでしょ?。あれと同じようにボトルの外側を
温水が回って湯煎のようにするシステムを作ればいいんじゃないかと。
水槽の水温が27度だけど、この温度で作って恩恵有るかしら?
319:pH7.74
06/12/30 18:01:59 dNPA0H3u
それなら産卵ボックスみたく水槽の中にいれればよくね?
禿しく邪魔だが。
320:pH7.74
06/12/30 18:17:59 GhRY4y2+
>>318
そんな面倒なことするならボトルごとぶち込んじゃえば・・・
OFなら出来そうだけど
321:pH7.74
06/12/30 20:21:15 0UNR7uFM
ペットボトルの外側を水槽内の水が循環するように
外部フィルターのホースをらせん状に加工したらいけるんじゃないかな
322:pH7.74
06/12/30 20:55:04 aNAlYBo8
発泡スチールの箱に外部Fとボトルを入れちゃえばいいんじゃね?
こういうの↓もあるけど。
URLリンク(aquagreen.main.jp)
323:pH7.74
06/12/30 21:12:59 txyEWrFL
>>318
そこまで面倒しなくても、外部フィルターとペットボトルを発泡スチ
ロール性のトロ箱に突っ込んで、周りの緩衝材(出来れば発泡
スチロール性の断熱効果が高いもの)を入れておけば、CO2の
出方は安定するよ。
ペットボトルを取り出すのも簡単だし(緩衝材を少し抜けば引き
抜ける)、お金もそんなにかからない(トロ箱は魚屋とかスーパー
とかで貰ってくれば良い)。
324:pH7.74
07/01/01 04:00:28 m4iLBfUd
酵母ゼリーを新しいものに交換したのはいいんだが バルブを緩めるのを忘れて 今見たらペットボトルが破裂してた
せっかく大掃除したばかりなのに リビングがめっちゃ酒臭いわ...
325: 【だん吉】 【1564円】
07/01/01 23:07:39 QsMw72Jg
>>324
発酵式でバルブつけるのは勇気がいるな。
どんなバルブか知らないけど。
だってペットボトルだろ?
せいぜい逆流防止弁くらいだな
326:pH7.74
07/01/02 14:25:53 mpT0szys
容器移動した時に内容物噴出しない用のバルブなら付いてる
327:pH7.74
07/01/05 09:37:44 o5KQrb8I
二酸化炭素発生装置を自作でつくりたいんですが
チューブジョイントや逆止弁は
どこで買えますか?
328:pH7.74
07/01/05 11:10:19 Uuuj6DQM
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ >327
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
329:pH7.74
07/01/05 14:20:24 SaLylfHx
>>327
取扱店で買えます。
330:pH7.74
07/01/05 15:03:06 o5KQrb8I
>>329
取扱店で買ってきました。
ついでに二酸化炭素が発生するということで
難易度がちょっとだけ高い水草も買ってきました。
パールグラスとウォータバコパです。
砂糖水が固まるのはあと二時間くらいかかるのかな
はやく発生させたいです。
331:pH7.74
07/01/05 16:11:48 o5KQrb8I
フィルターなんだけど
メンソールのかっちゃった
これ水槽いれたらまずいですか?
332:pH7.74
07/01/05 16:40:14 o5KQrb8I
煮沸させたら
メンソールの匂いも味もとれたんで
なんとかなりそうです
スレ汚しすいませんでした。
333:pH7.74
07/01/05 19:23:48 P3qRm+7m
桃の梱包用スポンジもいいにおいがするらしいぞ
334:pH7.74
07/01/05 20:40:38 o5KQrb8I
無事二酸化炭素は発生しましたが
エビが暴れるようになりました。
ただ手をつっこんだり水草入れて環境がかわったから驚いただけか
それとも酸欠で暴れてるのか
思ったより二酸化炭素はボコボコでてるし
分量間違ったようなんで
とりあえずとめました。
335:pH7.74
07/01/05 21:13:00 VzLAXwCR
昨日初めてペットボトルデビューしました。
イースト菌を多めにした為か、早朝の寒い時間帯も問題なく泡吹いてます。
当初心配した保温の問題も無さそうですが、>>334同様魚が酸欠起こしそうですw
ちなみに1リットル、イースト菌6グラム使用、暖房無しの朝の室温8度位ですた。
336:pH7.74
07/01/05 21:30:01 q+brBjFq
何度ry
337:pH7.74
07/01/05 22:46:48 5ib3LrN6
夜間はCO2の添加をとめるかエアレーションすべし。
エビはマジで死ぬ。
338:pH7.74
07/01/05 22:58:00 o5KQrb8I
一匹動きが悪いような気ガする。
青いし。うちの水槽滅多に青くなることなんてないのに。
エアレーションしたけど手遅れかもしれない
339:pH7.74
07/01/06 09:55:38 ity84/QP
URLリンク(www.wazamono.jp)
昨日作った二酸化炭素発生装置(発酵式)の動画です。
30cmキューブ(水量は約20L)でこの量だとマズイですか?
照明消す前に装置をはずしてエアレーションしてますが
装置作動中はエビが暴れてしまいます。
昨日はすぐとめたのでエビは全員無事だったようです。
今日はCO2カウンターを作ろうと思いますが
このサイズの水槽の場合どのくらいがいいでしょうか?
340:pH7.74
07/01/06 11:50:14 MxrRe21d
>>339
マズい。多すぎる。
90cmでもこんなに添加しねぇ。
カウンターはよくわからんけど、とりあえずはCO2添加を見送るべき。
もしくはエアレーションと共同で使用すべし。
エアレーションと一緒でもCO2の効果はちょっと実感できるはずだから。(水流とかにもよるだろうけど)
341:pH7.74
07/01/06 14:34:32 ity84/QP
>>340
やはりまずいですか・・
アルコール濃度が高くなるまで待つしかないですかね
難しいですね発酵式!!
けど金がないからこれが精一杯
342:pH7.74
07/01/06 15:48:30 6TmI7pKL
>>341
最初はイーストの量を試行錯誤するしかないな。でも、ちょうど
良い量が分かるとあとは簡単で便利だよ。
343:pH7.74
07/01/06 16:47:42 ccWMch+S
>>341
でも溶け込んでいるというよりも、ほとんど水面から
逃げちゃってるんじゃないの?
結構泡が大きいし、上がっていくスピードも速いよね。
344:pH7.74
07/01/06 16:53:05 PZPFED2B
発酵式のいろいろなホームページ読んでみたんですが、
60規格で、ペットのサイズがかなりまちまちですよね。
どのくらいのサイズのペットではじめたらいいのか悩んでいます。
345:pH7.74
07/01/06 17:09:51 v/2FvfNS
500でいいかと
346:pH7.74
07/01/06 18:07:00 +aRPOKZp
1Lあるほうがなんか安心じゃね?
347:pH7.74
07/01/06 18:09:43 ZEjfGVJ6
>>344
500ミリリットルのペットボトルで良いんじゃね?
正直、2リットルのペットボトルは邪魔です。
348:pH7.74
07/01/06 20:18:02 ity84/QP
>>342
イースト入れなおすのもったいなかったので
ケースに水張ってそこに発生装置を入れて氷剤入れて
水温を10度くらいにしたら気泡ずいぶんへりました。
次回からイーストを減らしてみたいと思います
イーストでコントロールできるのがベストですね
>>343
フィルターの詰め方が失敗したみたいで
ちょっと粒が大きいですが
先ほどフィルターをつついたら細かくなりました。
ずいぶんいいかんじになりました。
349:pH7.74
07/01/06 21:33:49 crmZvXt5
>>348
液式でやってるなら、重曹か塩をひとつまみ入れてから
様子見ればいいんだが・・・ゼリーor寒天式なのか?
350:pH7.74
07/01/06 21:34:47 PZPFED2B
>>345>>346>>347
ありがとう。明日、500で始めてみます。
ところで、二酸化炭素って一応有毒ですよね。
それって心配ないの?赤ちゃん居ても平気ですか?
351:pH7.74
07/01/06 21:40:36 TDbOHnpu
有毒ではないけど窒息はする。
赤ちゃんと発酵ボトルを狭い所に入れて密閉するとヤバイかもしれない。
ちなみに衣装ケースやゴミ袋クラスの狭さ、ね。
実際検証したわけじゃないがwww
普通の隙間だらけの部屋なら大丈夫だよ。
コーラの蓋開けっ放しで赤ちゃんが窒息しますか?みたいなもんだwwwうぇ
VIPPERなめんなお!
352:pH7.74
07/01/06 21:50:53 PZPFED2B
>>351
ありがとう。
しかし、有毒であることは事実ですよ。程度の話ですが。
「水をバケツ一杯飲めば危険」みたいなもんですが。
ちなみに「空気中に0.5%以上含まれると、人間の呼吸に障害を生じる」だそうです。
0.036% 大気中の現在の濃度。
0.5% 労働衛生上の許容濃度
353:pH7.74
07/01/06 22:59:25 klMKAqdF
それは人間の呼吸能力によるもの。
毒性は無い。
354:pH7.74
07/01/06 23:55:29 Ah/FOGre
まぁ普通窓開けたりするしね
355:pH7.74
07/01/07 00:17:18 epL82OFt
>>349
ゼリー式です。
ぜライスのゼリーです
液式というのもあるんですか、
356:pH7.74
07/01/07 02:53:28 AvNM6yZp
>>352
どれだけ密閉された家に住んでて、どれだけの数を発酵させようとしてんだよwww
357:pH7.74
07/01/07 05:07:30 jyQX7e4u
>>339
CO2溶存量減らすならフィルターはずして泡でかくすればいいよ。
表面積減って空気中に逃げやすくなるから。
358:pH7.74
07/01/07 21:07:22 YEF9CCa3
二酸化炭素よりも一酸化炭素のほうが恐ろしい。
359:pH7.74
07/01/07 22:22:33 UpjkEkM5
塩、重曹で発酵を調節できるということは、
酢、クエン酸だと逆の方向に効果あるのだろうか?
360:pH7.74
07/01/07 22:42:52 1XB/XtF0
実家に6日間ぐらい帰って、昨日もどってきて水槽を見ると
60CM規格水草水槽が超白濁してて水草ドロドロ、魚は背が曲がって白めでひっくり返って全滅。
底には良い色に揚がったヌマエビが、、、
濾過システムから何から全てが崩壊の予感。。。orz
サーモが壊れたかとおもったが正常。
呆気にとられつつもふと見ると、、発酵ペット500mlが横倒しに。
内容物3分の1を残してすべて水槽にINしたもよう。
熱帯魚ごめんよぉぉぉぉ
今日リセットしましたが、エビだけはしぶとく10匹ほど残っていたので救出。
スターレンジとかピンネイトとか、、維持してきたのに。。
パイロットのカージナル10匹、、2年間一匹もおちなかったのに。。
ムナシス。
361:pH7.74
07/01/07 23:06:50 /3T2UBAj
それでもボンベにしないのかい?
362:pH7.74
07/01/07 23:11:54 7xFux+O6
水槽より高い位置に設置してたの?
363:pH7.74
07/01/07 23:44:03 fyweoVIC
低い位置に置いても 倒れればガス圧で押し出されるよね、お酒が。
364:pH7.74
07/01/08 00:11:19 J+Bfmygx
急性アルコール中毒でお亡くなりになったあと、
大量の酵母の苗床に・・・
365:pH7.74
07/01/08 00:19:39 F78OwT/p
>>360の教訓を胸に、自転車用のボトルゲージを使ってみるのはどうだろう?
水槽台にしっかりネジ止めすれば転倒はまずないはずだ。
366:pH7.74
07/01/08 00:27:24 FYs4khpg
>>365
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
こんなやつね
367:pH7.74
07/01/08 00:30:16 xGPoleoI
>>366
お、ありがとう。
368:360
07/01/08 00:51:04 QfiFWVpo
補足。
ペットは下に置いていました。
水槽道具の裏にあるので、道具を片づける時に倒れた模様。
普段はガムテープで固定していたのですが、どうも固定が甘かったみたいです。
369:pH7.74
07/01/08 00:59:16 xGPoleoI
他山の石と言っては大失礼だが、、気をつけます。
魚がどうのと習った覚えがあってつい、、、
370:pH7.74
07/01/08 02:09:19 dDhSKM4D
祝 発酵式脱退
371:pH7.74
07/01/08 03:30:53 EBJmEpAU
気泡が水面まで達するんだけど
ほんとうに溶け込んでるんだろうか
エビも慣れたのか
二酸化気泡直撃くらいながらもコケ取りするようになりました
372:pH7.74
07/01/08 08:07:38 J+Bfmygx
泡が完全になくなるって事はないよ。
二酸化炭素が水に溶けるとき空気交換が行われるから
水面に上がってくる泡には酸素・窒素が混じってる。
溶解度は6割程度かな。
373:pH7.74
07/01/08 09:03:58 ik+WJkb1
それ何て平行世界?
374:pH7.74
07/01/08 16:27:51 GWpIicCh
水と酵母と砂糖だけで発酵式やってる俺は、
どう見ても酒造りです。
マジで美味いね。
375:pH7.74
07/01/08 19:25:49 KFXDOE08
>>374
砂糖を使い切って発酵し終わったペットボトルの蓋開けたら、凄くイイ匂いするよね。
ロシアのアクアリウム界では発酵式が圧倒的に多そうw
376:pH7.74
07/01/08 20:05:05 89LyC2nN
>>374
うまいのか?
377:pH7.74
07/01/09 02:59:21 FupA3zLi
まずくはない味だよ。うまいって程ではないが
378:pH7.74
07/01/09 13:38:52 5TFkyIv+
発酵式の酸素発生装置って作れますか?
エアレーション装置はモーター音が五月蝿いので
できればつけたくないんですよね。
379:pH7.74
07/01/09 16:31:48 fl80/pEF
酸素を発生させるなら発酵じゃなくて化学反応ですね。
小学校の理科の実験であったような。
何を使ったかもう忘れたけど、高くつくんじゃない?
380:名無し募集中。。。
07/01/09 16:39:19 IUKuo3bH
>>379
作れない
エアレーションならエアーポンプでOK
十分静かなポンプ売ってる
381:pH7.74
07/01/09 16:41:00 nDxs6K9P
>378
釣りか?
水を電気分解すれば?
382:379
07/01/09 17:02:44 fl80/pEF
オキシドールに二酸化マンガンかなにかを入れると酸素が出るんだったかな
どのくらいの量で、どのくらいのコストかは知らんけど。
383:pH7.74
07/01/09 20:04:22 OVPq9ZUw
何らかの方法で酸素を発生させて、それを勢いに任せてボコボコと水槽に放出したら魚死ぬんでね?
まあ発生させるなら塩水を電気分解でもするといいよw
384:pH7.74
07/01/09 20:21:13 5TFkyIv+
>>380
水心ですね。明日かってきたいと思います。
>>382
なつかしいです。オキシドールなら安そうだけど
二酸化マンガンてどこで買えるんでしょうね。
潔く静かなエア機械を買いたいと思います。
385:185
07/01/09 22:07:33 yVwQsxi/
>381
爆発するぞ
386:pH7.74
07/01/09 22:43:44 stT6ydNm
>>383
>塩水を電気分解
それやると危険だよ。
食塩水を電気分解すると、塩素と水素が出てきて
かなりやばい。
387:pH7.74
07/01/09 23:45:12 dbF9bzT2
ちょ、、、今チューブが詰まってたので 揉みほぐしたら フィルターがスポンと抜けて
白い原液がかなりの量水槽にはいっちまった...orz
こんな夜に水飼えなんてやってられねーよ...
388:pH7.74
07/01/09 23:52:35 ol0mTOIW
砂糖水では無く、ぶどう100%ジュースでやればワインが
アップルジュースでやればシードル(アップルタイザー)が。
他に何かお勧めあるか?
389:pH7.74
07/01/10 00:02:05 14b6D1su
レモンジュースでレモンハイ
カルピスでカルピスハイ
梅ジュースでウメッシュ
390:pH7.74
07/01/10 00:02:54 w4E7iVqd
>>386
あ・・・
水酸化ナトリウムと間違えた・・・
おっしゃる通りで。
スマソ
391:pH7.74
07/01/10 00:12:13 1SSAfgLm
>>389
レモンハイとカルピスハイは発酵じゃなくて焼酎カクテルじゃないかw
392:pH7.74
07/01/10 00:24:11 1SSAfgLm
ちと調べてみたらカルピスは乳酒になるようだ
393:pH7.74
07/01/10 01:19:29 5IdXU/vd
牛乳はヨーグルトになる
394:pH7.74
07/01/10 07:22:53 GhHXkjb2
>>388
はちみつでミード酒
395:pH7.74
07/01/10 11:12:54 3JPtmpSK
>>388
ジンジャエール
396:pH7.74
07/01/10 17:28:47 sBaOFscz
おまえらシードルどかジンジャビア作るならCO2を水槽内に放出させないで
ペットボトル密閉させなきゃダメだよw爆発するかもだけどなwww
397:pH7.74
07/01/10 22:58:34 3JPtmpSK
今思ったら腸にも良さそうだよな。イースト菌が。
398:pH7.74
07/01/10 23:02:38 WmI1Z4iF
ビフィズス菌と間違えてないか?
399:pH7.74
07/01/10 23:40:30 6/fqoiE2
腸かどうかはともかく、健康食品であるよな ビール酵母とか。
400:pH7.74
07/01/11 23:36:51 mmrlgo60
納豆入れてえひめAI-2を作る
401:pH7.74
07/01/12 02:29:34 FmfWNOQh
飼育水ネバネバになるよ
402:pH7.74
07/01/12 03:02:01 OJzMDtk3
タバコフィルタが評判だったので使ってみたが、泡が細かすぎて真っすぐ水面に向かわないんだなw
すごいなんてレベルじゃねえw
もっと早く試せばよかった。
403:pH7.74
07/01/12 09:00:25 TR8HSKP4
おれの経験からすると
エビがオレンジ色になってるときに
二酸化炭素やると死ぬ
透明、青の状態だと大丈夫
そして今オレンジ色のが二匹いるから
あぶないのでやらない
404:pH7.74
07/01/12 09:39:56 IEA1m+0Q
>>403
うちのミナミがぽろぽろ落ちるのはそれか!(゜Д゜)
ちょっとホース外してようすみてみよ
405:pH7.74
07/01/13 12:18:28 fQY7d88K
>>403
ビーシュリンプ2匹堕ちの原因が判った・・・
406:pH7.74
07/01/13 20:21:34 ttWf504A
発酵式は小型水槽には向かないよね
407:pH7.74
07/01/14 00:15:10 O6olblF2
スポンジとか投げ込みのエア駆動のフィルターがいい。
外掛けならフィルター内にエアレーションするのもいいよ。
どちらも適度に溶存CO2が発散するようにエア量を調整する。
408:pH7.74
07/01/14 02:38:50 q6b6U7Zk
俺、イースト菌なんだけど何か質問ある?
409:pH7.74
07/01/14 06:02:05 z6sb8eXh
>>408
発酵させてると臭いんだけどなんで?
410:pH7.74
07/01/14 07:41:19 08T3F911
発酵のオワッタボトルからイースト菌だけ抽出できたら新しいの買わずに済むのにね
411:pH7.74
07/01/14 09:05:33 5Ii6dFwj
>410
終わったボトルの水を全部捨てなきゃいいだけ
412:pH7.74
07/01/14 10:20:59 0sWQNFv8
皆は何センチの水槽でやってるの?
エビは大丈夫?
4匹目の死亡が確認された
なので
水草しかないボトルに装置を突っ込んだ。
でもそこにはアナカリスとかモスとかCO2不要な草しか入ってない・・
413:pH7.74
07/01/14 10:34:42 5Ii6dFwj
>412
俺 60×30×40
414:pH7.74
07/01/14 11:09:33 XKCyIQjY
>>410
レッドシーの砂糖とイーストのセットなんか一回分1000円だぞ
URLリンク(www.rva.ne.jp)
ケチ臭いこと言うなよ。
415:pH7.74
07/01/14 12:27:10 A2prQ02R
>>412
30キューブ
何センチの水槽でも関係ないと思うが。
ストーンの位置を調節すれば溶解量を調節できるんだから
CO2過多で死亡させたんならお前が悪い
416:pH7.74
07/01/14 12:35:02 8s84CKP1
>>412
>>415に加えてイーストの量や塩、重曹の量(塩、重曹式の
場合)やゲル化剤の堅さ(寒天、ゼリー式の場合)で調節できる
から、最適の所を見つけるのが先決。
ちょうど良いところを見つけると、それ以降ほぼ放置で添加できる
から、発酵式は手軽で便利。
417:pH7.74
07/01/14 14:51:55 4u+4MmYz
>>415 >>416
横から失礼します。
自分も海老が死ぬのが怖くて試せないので
>>2 >>3の半分の量で試してみようかなと思っていました。
しかし、それはあまり利口な判断ではないのかな?
とりあえずあのレシピの規定量で試しにはじめるべきかな?
ご助言をお願いします。
60規格 外部 水草はほぼ植えるところが無いぐらいです。
418:pH7.74
07/01/14 15:23:56 AU+p+rf7
>>417
怖いなら、水と砂糖を1/3にして、日を置いて少しずつ砂糖水を加えていけばいい。
ADAのバブルカウンターで1秒0.5滴からはじめれば安全圏だと思う。
光量など、いくつか条件も必要だが、1秒3滴近くまで上げられる水槽もあるらしい。
それと、植物は光合成と同時に昼夜問わず呼吸もしていることを忘れずに。
夜間は植物も酸素を消費するから添加を止めるかエアレーションすべき。
419:pH7.74
07/01/14 18:56:22 B49+nze/
砂糖半分にしても結局変わらないよ。
もっとも勢い良く発酵するまでの時間が長くなるのと
発酵の終了する期間が短くなるだけ。
砂糖半分にしたら増えるイーストの量も半分になる訳じゃない。
ペットボトル内に生存出来る許容量限界まで増えるだけだもん
CO2発生量のコントロールがしにくくなるだけ。
CO2を絞りたいなら発生量の調整じゃなくて泡の出る所を水面に近づけるか、
泡を大きくするとかして溶け込む量を調節した方が良いと思うよ。
420:pH7.74
07/01/14 21:10:50 uO+/hKOv
話題のタバコフィルターをチューブにつめて、
試しに反対側から息を吹いてみたんですが
思い切り強く吹かないと泡が出ないんですよね。
これで使っても大丈夫でしょうか?ボトル爆発しないかな?
421:pH7.74
07/01/14 22:03:40 btDhvbc4
思い切り強く吹いてペットボトルが爆発するか?せんよね。
422:pH7.74
07/01/15 08:14:56 byXSUELn
濡れ濡れになってる状態だとちろちろと穴から漏れてくるような感じで昇りつめていくよ
423:pH7.74
07/01/15 11:09:35 Hc3p3CxR
>>420
替わりにセラミック拡散筒やCO2ストーン、割り箸なんかだと
口で吹いたぐらいじゃ泡は出ないよ。
発酵ボトルがパンパンに膨れ上がるぐらいにならないと泡は出てこない。
まぁそれでも爆発はしないけど。やっぱり心配だよね!
エアーストーンだと低圧だけど泡は大きいよ。
またどれを使っても発酵式だと、泡の出口に白いもやもやが少し着いて来て
だんだん泡が大きくなるから、2週間ぐらいでメンテが必要。
低圧、泡が小さい、メンテしやすいってことを考えるとタバコフィルターが
一番良いってこと。
424:pH7.74
07/01/15 11:43:25 a4XiZhmq
そんな頻繁なメンテはいらない
425:pH7.74
07/01/15 18:22:48 BDvrVSLi
>>420
ペットボトルのふたに付いてるツナギにチューブを接着でもしない限り、
ボトル内の圧力が限界になる前にチューブが抜ける。
よって爆発は無い。
426:420
07/01/15 21:35:00 fJtE9BK6
皆様ご指導ありがとうございます。
早速試してみたところ問題なく泡が出ました。
それにしてもこの泡の小ささには感動しますね。
427:pH7.74
07/01/15 21:41:05 EJXzH/fR
泡もいいが生き物もよくみておかないといけない
気付くとぐったりしてるなんてことがよくある
428:pH7.74
07/01/15 22:20:37 RyLbgMd4
うちは上部だから関係ないなー
ちゃんと添加できてるかすら疑問だがw
429:pH7.74
07/01/16 01:04:55 TOtCekuL
うちはスポンジフィルターだから関係ないな。
どう考えても添加できてないがw
430:pH7.74
07/01/16 08:09:05 hU2g2xF0
泡が出ない。でも酒臭いはするので少しは発酵しているみたい
重曹の入れすぎかな
431:pH7.74
07/01/16 10:40:49 4usD0Z1m
>>430
逆に考えるんだ。
「泡が細かすぎて見えない」
と考えるんだ。
432:430
07/01/16 12:43:39 hU2g2xF0
>>431
パイプの中の水位は、エアストーンより上だから確実に噴出する量は出てないね
簡単なんで作り直した。26℃に加温しているエビ水槽に一日浸けてから保温材
で包んで、水草水槽に移すよ
それまでのつなぎとして、GEXの水草一番CO2タブレットを入れておいた
初心者なのにショートヘアグラスなんて買うんじゃなかったよ
433:pH7.74
07/01/16 14:25:16 Gc7+RirX
もやもやが出るのは気化したアルコールが溶け出して
微生物の餌になっているから。微生物のコロニーが形成されてる状態。
バブルカウンター付けて気化したアルコールをバブルカウンター内の水に
溶かすようにして水槽内にアルコール入りにくくするか
水槽内の微生物バランスが整うとコロニーはなくなるよ。
434:pH7.74
07/01/16 15:57:14 JP2au07l
>>417
なら照明シッカリ当ててれば大丈夫じゃないか?
435:pH7.74
07/01/16 16:37:52 4usD0Z1m
>>432
ジョジョネタにマジレスされるとは思わんかった。正直スマンかった。
では、俺もマジレスで。
重曹式はわかんらんけど、ペットボトルの圧が足りてないってことはない?
泡が出るまで(環境にもよるけど)1日くらいかかった。
今の時期は寒いから、もっとかかるかもしれないし。
あとはイースト菌が古くなってるとか?
個人的には、手間はかかるけど寒天式が簡単に感じる。
436:pH7.74
07/01/16 17:05:59 SYJmnjLX
使った後、飲めるように出来ましか?
437:pH7.74
07/01/16 17:18:20 oWG2AggX
ヒント:世の中には小便ですら飲む奴がいる
438:pH7.74
07/01/16 17:25:31 /M4g+d7D
飲む為にアルコールを造るのは法律違反じゃなかったっけ。
んで、誰かが警察に確認したところ、二酸化炭素を発生させた副産物のアルコールは大丈夫とか聞いたことがある。
まぁ、人づてだから本当かどうかは知らないけど。
ヒント:パン作りとかにイースト菌使うよな。
439:pH7.74
07/01/16 17:37:39 422GY1+T
寒天作るのめんどいしうちに重曹なかったからお湯に砂糖たらふく溶かして塩ちょっぴり溶かしてドライイーストぶちこんでみた
下敷タイプのヒーターをペットに巻きつけてるけどなんか意外といい感じに発酵してる
現在3週間ほど持続中
これはこれでいいなw
440:pH7.74
07/01/16 17:47:15 ra99j69Y
逆に一日で使いきれるようなものは作れないのかな
毎朝仕込む
夜に酒を飲む
441:pH7.74
07/01/16 18:05:05 t+YAt3+E
>>440
一晩では無理だが、猿酒を造るのと炭酸ガス添加は同時にできそうだ。
違法だがw
442:pH7.74
07/01/16 18:50:32 fVd2CO0U
耐圧ステンレスタンクとレギュと電磁弁とタイマーがそろえば
数ヶ月メンテナンスフリーな環境ができるな。
443:pH7.74
07/01/16 22:13:30 hU2g2xF0
>>442
日々高くなるアルコール濃度
菌の方は、アルコール耐性の高いヤツを使うとして
旦那、気化した高濃度のアルコールはいかがいたしやす?
444:pH7.74
07/01/16 22:23:47 Q0DNQFBC
コンデンサでトラップするだよ。焼酎の出来上がり。
445:pH7.74
07/01/16 22:32:22 fWE3c1tC
数ケ月後に12パーなり15パーなりになるように溶液設定すれば?
どうせなら一年持つようにして真冬に交換とすれば、
野外に一晩放置でウマーな飲み物になる。寒地なら。
446:pH7.74
07/01/16 22:41:50 v5DkgtSx
おまえらAmazonにいって「どぶろく」で検索してみて
これでも違法なのかな?
447:pH7.74
07/01/16 22:47:47 Q0DNQFBC
酒税法読んでみな。 違法だよ。
448:pH7.74
07/01/16 23:03:37 fVd2CO0U
いい株を譲ってもらって、容器を煮沸洗浄し
雑菌が入らないように気をつけながら作ると
意外と酸っぱくなくて美味。
449:pH7.74
07/01/16 23:28:25 Q0DNQFBC
温度低めで...
あくまで、CO2を発生させた残りを舐めみたらうまかった。
ということにしとけよ。 438のコメントどおりで、目的が実は重要。
450:pH7.74
07/01/17 08:47:19 Ktoj/HGE
私もやってみようかな
451:pH7.74
07/01/17 10:11:19 2ppEtTVh
ブドウ100%ジュースに砂糖追加、重曹抜きで・・・・。
452:pH7.74
07/01/17 22:21:18 vE0fECg/
純砂糖水だけど、スパークリングの日本酒っぽくて結構いけた。
いいよ、これ。
453:pH7.74
07/01/18 06:56:29 KAcSy+DV
>>452
酵母はイースト菌でそんなのになるの?
454:pH7.74
07/01/18 19:12:13 4YL1CG2N
俺さ、ストローで水槽の中の水草目掛けて俺の呼吸でブクブク
してんだけど、効果ある?
455:pH7.74
07/01/18 19:56:45 k0yfp1uk
>>454
やらないよりはマシ。
以前NHK教育でやっていた水草水槽講座で、講師の先生が
ストローの先にエアストーンをつけた物でブクブクしていたし。
456:pH7.74
07/01/18 20:07:42 3qwXiJEk
>>454
一々やるのがメンドクサイだけで、二酸化炭素添加量は実は結構多かったはず
後は細かい泡が出るよう、先っちょにエアストーンかウッドか割り箸、タバコフィルター、だな
457:pH7.74
07/01/18 20:22:38 d49qLFk2
水面にくっつけてただけなのに
また死んだよ
死因は酸欠・・かな
458:pH7.74
07/01/18 20:40:08 cq+4I3/c
酸欠もなにも植物が十分に光合成できない状態で
二酸化炭素を添加するのは間違ってる。
っていうか普通にエアポンプで空気送ってるだけでも大抵の
二酸化炭素は供給はできるっわけで・・・・
ただ成長があれなだけ・・・
459:pH7.74
07/01/18 20:40:11 qhjBmUgJ
それはもう環境を見直すところからはじめるべきだ
460:pH7.74
07/01/19 03:24:58 zvLZmH4a
二酸化炭素なんていらねぇ、俺が欲しいのは"苔"だ!?
461:pH7.74
07/01/19 04:06:21 YGTqbwLi
>>457
液が入っちゃったとか?
うちは帰省中に少し入っただけでモスに大打撃、テトラ死亡、アルコールが回りまわって水槽白濁と凄かったぞ
添加だけで酸欠レベルにまで行く事は余り無いかと・・・
水草ドレぐらい入れてる?後バブルカウンター付けてるか?
462:pH7.74
07/01/20 17:39:38 kYZhTJZb
URLリンク(store3.charm.jp)
これ買ったんだけど、泡でない
試しにエアホースを口に咥えて、思いっきり息を吹き込んでみたけどダメ
ボンベの圧力じゃないとダメなのかな
463:pH7.74
07/01/20 19:10:14 D7CgdL/P
発酵式だと圧力足らなさそう。
数時間放置すればでるかも知れないけど、下手したらペットボトルが破裂しそう。
464:pH7.74
07/01/20 19:35:33 4H9TJ6Td
>>462
出るよ
5時間かかるがね。
そして取り外したりしてるうちに数回でガラス割れたがね
465:462
07/01/20 20:11:39 kYZhTJZb
>>464
あきらめてチューブを抜こうとしたら割れちゃいました
もうスドーのバルブメイトでいいや、結構細かい泡出てるし
466:pH7.74
07/01/20 20:34:41 4H9TJ6Td
おれは割ったとき小学校の理科の実験のフラスコとかのガラス製品が高いんだぞーって先生に
言われたのを思い出した
467:pH7.74
07/01/20 23:44:49 UjHHcwkv
実は案外安いんだよな・・・
本体~短いチューブ~ジョイント~チューブ
じゃだめなの?
現物もってないからわからんが。
468:pH7.74
07/01/23 01:20:29 vgC+Lo0F
2日たってもまだ泡が出ない…寒いからかな
469:pH7.74
07/01/23 09:05:47 MzTBWjT2
>468
漏れてる
接合部に水付けて確認しる
470:pH7.74
07/01/23 11:45:19 lfaGBJE+
>>439
保温考えるくらいなら普通に安いCO2セット買ったほうがいいんじゃね?
と、古いこたつをばらして保温に使おうかと悩んでるときに気づいた
471:pH7.74
07/01/23 13:24:52 QseM2ojQ
保温にかける手間によるな・・・
472:pH7.74
07/01/23 14:14:09 vhWoveDt
>>470
小型ボンベのセット持っているが、ここ見てると試したくなるよ。
試行錯誤が面白そう。
473:pH7.74
07/01/24 12:24:39 ezLqGu4a
加温するのは良いけど暖めすぎない事が難しいんだ
474:pH7.74
07/01/24 12:46:44 Lyg0G2Sv
気のせいかもしれないけど、1.5Lのペットボトルに
総量500cc位でやったほうが泡の出が安定するような気がする。
液体部分の断面の差なのか、気体部分が1L以上あることに起因するのかわからんけど。
はたまた、500ペットでやてたときの液体を100ccほど再利用しているからなのか...。
イースト菌って気温とかの環境にじょじょに適応してくのかな、とチラ裏
475:pH7.74
07/01/24 13:17:11 b67PF+GU
気体部分が多いのが理由だと思うよ
エアレだってチャンバーつけたほうが流量が安定するのと一緒
476:pH7.74
07/01/24 15:39:16 C/Azv+OL
発酵式のペットボトルにハロゲンヒーターを当てる(1m位離して)と、ものすごい勢いで発酵する。
気のせいかな、と思って何度も当てたり離したりしたけど、気のせいではないみたい。
他の方も試してみてください。
477:pH7.74
07/01/24 15:48:12 qTIqkQ/N
あたりまえだろ
478:pH7.74
07/01/24 17:12:41 TDtU/iX7
あたりまえだな
479:pH7.74
07/01/24 17:22:23 x3tk7g6W
水質もよくなってきた気配があるので
こりずに発生装置をつっこんだ水面より3cmくらい
粒は小さいけど水面に全部到達してる
果たして効果はあるのかな
480:pH7.74
07/01/24 17:23:05 Yfxh8i0Q
あたりまえだよ
481:476
07/01/24 18:22:22 C/Azv+OL
あたりまえです
482:pH7.74
07/01/24 19:28:13 PB5n9ip4
あたりまえだろうがっ!!!
483:pH7.74
07/01/25 00:33:03 jLPWuMs3
あたりまえでわるいか!!
484:pH7.74
07/01/25 08:49:54 0mQ1LDPg
あたり前田の・・・
485:pH7.74
07/01/25 11:00:33 RcxYWz7O
3cmで死ななかったので4cm
動かないやつ2
暴れてるやつ1
ごはんくってるやつ2
粒は小さいけど水面に全部到達してる
果たして効果はあるのかな
486:pH7.74
07/01/25 14:42:37 jLPWuMs3
あたりまろどすえ
487:pH7.74
07/01/25 18:02:26 xTmVEhHq
>>476
試してみた。当てた瞬間本当に勢いよく発酵したのでビックリした。
熱は伝わっていないので、光が関係しているのでしょうか。
488:pH7.74
07/01/25 18:29:35 r7AhMFmN
>487
ハロゲンヒータで熱が伝わってないって??どうゆうこと??
暖めた空気を送っているはずだが。
光が関係しているかはペットボトルに黒く塗ったサランラップでも
巻き付けて光が届かないようにして試した見たら?
まあそんなことしなくても、あたりまえだろうが!!
489:487
07/01/25 18:48:13 xTmVEhHq
>488
ペットボトルからかなり離して当ててるから、熱は殆ど伝わっていないはず。
さらにペットボトルの液体が温まるまでは時間が掛かるけど、
ハロゲンを当てると数秒で勢いが変わるから。
んで今、光が関係しているか実験してみた。
水槽用のライト(21w)をペットボトルに照射。結果はハロゲンと同じ。
やはり光が何らかの影響を与えていると思う。
ただ、酵母が活発になるのか、ペットボトルの圧力が変化して勢いが増すのかはわからない。
490:pH7.74
07/01/25 22:39:10 PRWtObyt
過剰に溶けてたCO2が、光刺激で泡になって出てきただけでは?
水道水の日光塩素抜きと同じ
491:pH7.74
07/01/25 22:44:42 i/5tnDm5
>>487
それは動かした振動でCO2が気化しただけだろう
492:pH7.74
07/01/25 23:09:12 3pGXwsXZ
またトンデモが始まってんのか。
光が影響説も根強いなwwwwwwww
酵母のどこに光を受容して発酵を盛んにするところがあるんだか。
光を離して当てても十分熱は伝わるんでそこんとこよろしく。
中学生くらいの時理科で教わっただろ?
光照射実験するとき、光と植物の間に水が入った水槽通して熱伝わるのを防いでいたの。
10年以上経ってもまだ覚えてるわ。
493:pH7.74
07/01/25 23:42:14 NvYKJBmu
つぅか、ハロゲンヒーターの仕組み解ってないだけだろ・・・
ハロゲンヒーターの売りはどれだけ離しても結構な距離で熱が伝わる事
だから、寒い日の朝とか速攻で温もりたい時に使う
っても、光が当たってる所しか温もらないけどな
>>489
かなり離したとか関係ないよ
射線上にぺッチボあったら即ヌクヌク、で、気体の溶けてられる上限が下がって一気に噴出
494:pH7.74
07/01/26 01:43:19 kOGGlCL/
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
495:pH7.74
07/01/26 11:29:16 zplj5uKw
水中フィルターでエアレーション機能がある種類のものって、そこに発酵式から来た
チューブ突っ込んで拡散できるのかな?
やってる人いたら機種教えてください
496:pH7.74
07/01/26 12:29:35 AltZ69RF
ニュートラフィンのナチュラル CO2システム
URLリンク(www.trio-corp.jp)
これの発酵活性剤と発酵安定剤のみ、セット300円で販売している店があったんだけど
発酵基礎剤を自前で用意することってできるの?
セットで1000円近く払うのがアホらしくって、今は寒天使ってます。
497:pH7.74
07/01/26 15:52:53 nvzF6gh7
重曹式500ccなんだけど最初の一週間は調子が良かったんだけど、二週目に入ったら
泡の出が極端に悪くなってしまった。エアストーンを変えてもだめ。重曹が少なくて
発酵が一気に進んでしまったのかも。3週間はもってくれないとメンテがメンドクサ過ぎる
これは経験がものいう世界だね。早くコツを掴まんといけませんな
498:pH7.74
07/01/26 16:25:34 p3eYiBxx
>>497
発酵液のアルコール濃度が高くなると発酵が進まなくなるよ。
水を足すと良くなる。ただボトル内の発酵面がかなり上のほう
まで来る場合もあるから、気になるようだったら少し発酵液を
少し捨てて水を足す。これでOK
499:pH7.74
07/01/26 16:44:28 o92mgC8e
>>497
真夏ならともかく、この時期に1週間で発酵しきっちゃうのは
考えづらい。ウチは基本塩式でやってるけど、今ぐらいの寒い
時期は塩はほとんど入れない。でも数週間もってるよ。
密閉度が悪くてどっかからガス漏れしてない?
例えばペットボトルのフタのジョイントからとか。
500:pH7.74
07/01/26 17:16:18 Jykbn1am
もし小型ボンベ買ったらもっと早く買えば良かったって
思うんだろうけど、機会オンチのオイラはレギュレターだの電気弁などの
名前を聞いただけで敬遠したくなる。
発酵ばんざい!
501:pH7.74
07/01/26 17:54:31 zVu4yjLw
そもそも重曹が発酵を抑制する役目ってのが間違いなのでは?
502:pH7.74
07/01/26 17:59:33 aKnH3Ohg
>>501
たしかに、なぜ重曹とか塩入れるんだろう。
塩はNaCl、重曹は??
誰かケミカル出、詳細キボンヌ
503:pH7.74
07/01/26 18:27:03 zplj5uKw
>>502
食べ物が腐るのを防ぐのと同じじゃない?
たとえば新巻鮭とか
微生物の動きを抑制するんでないの?
504:pH7.74
07/01/26 18:37:05 zVu4yjLw
自分は虫歯+炭酸ソーダ水、炭酸ガスでイースト攪拌
だと思ってるけどどうなんだろ・・・
505:pH7.74
07/01/26 18:50:30 S7bwsTxI
パラベンの入った化粧水をキャップ一杯いれてみる。
発酵速度が抑制されるか。だれか実験してみてくれい。
俺?俺はみどボン。
506:pH7.74
07/01/26 20:40:52 WlWfXmi+
塩も重曹も溶液が酸性化するのを防ぐはず
溶液が酸性化すると発酵が弱まるので、
塩・重曹はむしろ発酵を長持ちさせてるって過去スレに書いてる人いなかったっけ。
抗酸性化(?)の役割が果たせなくなるころには糖分もなくなってどっちみち取替えの時期とかになってるんじゃ。
507:pH7.74
07/01/26 21:58:49 vnKU5L+k
重曹はともかく、塩には酸性化を抑制する効果はない。
でも塩は酵母の働きを弱めるよ。
炭酸ガスで少々酸性化したくらいで発酵弱くなってたら
酒なんてつくれんでしょ。
508:pH7.74
07/01/26 23:05:20 cIjZbnCN
あのーすみません
初めてやろうと思ってるんですが
ペットボトルの中身以外でそろえるものとして
CO2ストーン、キスゴム、パイプ以外にあとなにが必要ですか?
509:pH7.74
07/01/26 23:30:44 VyZf51Zg
>>508
転倒防止の工夫
510:pH7.74
07/01/26 23:52:12 TFELWNpc
作る楽しみ = プライスレス
511:pH7.74
07/01/27 00:28:15 gwKbBoki
数々の失敗と試行錯誤もプライスレスだお。
そのとき、安易に質問書き込むより、過去ログ漁りとググるのが先だお。
512:pH7.74
07/01/27 00:36:01 +sB1bP6X
>>508
ペットボトルの蓋につけるジョイント要ります
513:pH7.74
07/01/27 00:46:39 aAu7yLq+
>>508
CO2ストーンはいらん。
タバコフィルター使え、絶対感激するから!!!!!
514:pH7.74
07/01/27 00:48:33 T6z+tLZf
割バストーンも可
515:pH7.74
07/01/27 00:52:15 gwKbBoki
いつのまにか定着しつつあるね。タバコフィルター・・・
516:pH7.74
07/01/27 02:19:50 3B1NB6f4
>>496
これは寒天とかと何か違いがあるんでしょうか?、(白いもやが出ないとか)
一緒なら発酵基礎材(砂糖)、発酵活性剤(イースト)、発酵安定剤(塩、重曹)
じゃないのかな?。
>>508
URLリンク(www.rva.ne.jp)ここのつなぎみたいのををふたの内側から
接着材を着けて差し込むと良い。あと自分では使ってないけど逆流防止弁とか
パイプは柔らかいチーブの方がいいと思う長めにしてたらしとくと逆流防止になる。
CO2の出る量を変えれないかと思って上のつなぎの代わりに
URLリンク(homepage2.nifty.com)
株)コンビ シャノアール部金属二又分岐P-1を使ってみたコックの調整が微妙
で間欠になったりするけどなんとか調節出来てる。
517:pH7.74
07/01/27 04:55:29 w+uYvUYH
>>508
バブルカウンター用のちっちゃい容器、あと工作用のドリルなんかの穴を開ける道具、ゴムチューブに刺さる太さのストロー
518:508
07/01/27 09:57:13 Kz1GWvlo
みなさんレスありがとです。
一応、発酵式二酸化炭素でぐぐって装着図などを確認したのですが
バブルカウンターとストローってどこにつなげるんでしょうか?
519:pH7.74
07/01/27 10:34:17 0iS0Q6zE
>>518
まずはバブルカウンターが何であるかを知れ。
520:pH7.74
07/01/27 12:43:33 DdWFR6fH
ずっと割り箸使ってたけどタバコフォルターブームが起きてたんだね
買ってこよっと
521:pH7.74
07/01/27 13:41:56 8nuNfDB1
タバコフィルター使ってる画像ないの?
522:pH7.74
07/01/27 17:11:55 BaKX0jRe
タバコのフィルターってアレを拡散筒の代わりにつかうの?
523:pH7.74
07/01/27 18:43:40 WxfaYLUy
>>519
ここ参考に汁
URLリンク(park6.wakwak.com)
URLリンク(park6.wakwak.com)
524:pH7.74
07/01/27 21:23:58 aAu7yLq+
>>521
upする方法を教えてたもれ
携帯で取った映像をupしたる
525:pH7.74
07/01/27 21:45:12 pFbubonF
もれは圧力鍋を改造して自作の発酵器作成中。
コレを使えば電磁弁制御が可能なのだ!!
圧力が一定になると減圧する。
更にコードヒーターにサーモ付けて鍋にグルグル巻きにして発酵温度確保
理想的な添加になる予定。
526:pH7.74
07/01/27 22:54:25 iE1qX71P
タバコの口を付ける側のフィルターを巻紙剥がして取り出して
指で潰してシリコンチューブに突っ込むだけ。
入りきらなかった部分はハサミでカットして整形する。
タバコが手元にあるなら一度試してみるといい。
泡細かいし、耐久性も割り箸よりずっと高いよ。
527:pH7.74
07/01/27 23:07:01 vLAMn84v
>>525
既に小型ボンベ買ったほうが早いという話。
528:pH7.74
07/01/27 23:28:29 nDGlvsPy
前世がイースト菌なんだろ
529:pH7.74
07/01/28 01:09:14 FdwirGoW
スーパーで買うより安かったから
ホームセンターでつい5kgの重曹を買っちゃったけど
何年分だ、これ
530:pH7.74
07/01/28 01:45:07 AxULcCK2
タバコを吸う人間がウチにいないので わざわざ買ってくるのもアフォらしいと思ってたんだが
家庭用の洗剤使わなくても汚れが落とせます系のスポンジ(白くて 長いのをちぎって使うやつ べっぴんさん?)でも代用できる事が分かった。
量も多いし コストパフォーマンス最高
531:pH7.74
07/01/28 01:53:41 AxULcCK2
ちょ、上に書いてあるメラミンスポンジかよ...orz
532:pH7.74
07/01/28 05:44:49 SsH+LOEE
メラゾーマ
533:pH7.74
07/01/28 12:16:27 6R4S5/no
初めて発酵式やるんですけど
これって設置してから何時間ぐらいで泡が出ますか?
1時間経過しても全然泡でないです。
CO2ストーンでやってます
534:pH7.74
07/01/28 12:39:22 KsxPyJik
>533
半日(5、6時間)しても出ないことはある
とにかく待つ
535:pH7.74
07/01/28 12:40:14 KsxPyJik
>533
そーそー、まっている間に過去レスでも読んどけ
536:pH7.74
07/01/28 12:42:50 wgUANEj4
相手はイキモノなので、それが育つまで待つ。
537:pH7.74
07/01/28 12:49:19 6R4S5/no
>>534>>535
やはりそういうもんですか、ありがとうです
>>2のレシピにないのですが、砂糖と重曹と水入れて相当シェイクしましたが
それが原因かと思いまして。とりあえず待ってみます
538:pH7.74
07/01/28 13:46:34 6R4S5/no
と言いつつ水槽見てみたら
凄い勢いで泡が出てました!
やばいイースト菌入れすぎたかも・・・
539:pH7.74
07/01/28 13:50:09 XVCIB5sr
もしかして、発酵式で出るアルコールの毒って滅茶苦茶凄い?
どうも100禁の容器で作ったバブカンが力不足で少しアルコールがはいったっぽいんだが
早くもベタがグンニャリ、ビー1匹真っ赤な酒蒸し、モス彩り悪化、水草モワモワと悲惨な事に・・・
これ、ミスった時の被害が凄いな
540:pH7.74
07/01/28 13:54:40 CwgZbXjk
タバコフィルタorメラニンスポンジ なかなかgoodらしいね、
おいらもやってみようかな・・・。
って考えたんだけど、エアチューブにタバコフィルタを詰め込むのが
なかなかめんどくさげ。。(´-`).。oO(
で、考えたんだけど、タバコフィルタ&ヒートシュリンクチューブ ってどう?
※ヒートシュリンクチューブ=ライターや熱湯で熱を加えると、収縮するチューブのこと
URLリンク(www.powers-international.com)
わしは↑チューブ持ってないから誰か持っている人試してレビュよろ!
無責任で申し訳ない。
541:pH7.74
07/01/28 13:55:49 FdwirGoW
単に容器の容量が少ないからアルコール濃度が高くなりすぎただけじゃね
同じ量が60cmに流出しても大したことないと思われる
542:pH7.74
07/01/28 14:02:18 KbTH8OXp
>>529
重曹は器具の掃除にも使えるし、便器とか洗面台の汚れ落としにもいいし、
洗濯にも使えるしエッセンシャルオイルと混ぜれば手作り入浴剤にもなるし
容器に入れておくと除湿剤にもなるしと使い道は色々
主婦とかならマジ10kgでも半年で使いきれるYO!
543:pH7.74
07/01/28 14:46:27 CRIxKcNE
半年は無理
544:pH7.74
07/01/28 15:42:07 m7gYM+Iu
>>540
>エアチューブにタバコフィルタを詰め込むのが
>なかなかめんどくさげ。。(´-`).。oO(
そこまでめんどくさがりだと、水槽維持すら難しいんでないかい?
その一方で、
熱収縮チューブか?・・・案外イケるかもしれない!
と思う俺がいる。
545:pH7.74
07/01/28 16:04:38 m7gYM+Iu
>>538
出始めは、出るまでに溜まった圧力で盛大に泡が出るけど、
ある程度過ぎると圧が抜けて安定します。
生体に害がなさそうなら、ちょっと様子見した方がイイよ。
546:533
07/01/28 16:27:14 6R4S5/no
>>545
ありがとうございます。
とりあえず、これぐらいに落ち着きました
URLリンク(vista.crap.jp)
画像にあるはげはげのウィローモスをまず綺麗に育てて
ゆくゆくはリシアですね
そのために発酵式始めました。
547:pH7.74
07/01/28 16:55:35 m7gYM+Iu
>>546
画像の後はエアカーテン? 一時的なモノなんだよね?・・・・
>はげはげのウィローモスをまず綺麗に育てて
>ゆくゆくはリシアですね
そう思ってるなら、外した方が・・・・CO2発散し過ぎ。
548:533
07/01/28 17:02:00 6R4S5/no
>>547
あれ、エアーはしないほうがいいですか?
それとCO2発散しすぎですか・・・ 生体にやばいですかね。
様子見て
ちょっともう一度作り直してみます
549:pH7.74
07/01/28 17:11:19 KsxPyJik
>548
CO2は水面が波立ったり、エアレしたりすると抜けやすい
炭酸飲料をシェイクするとどうなる?同じ事だよ
550:pH7.74
07/01/28 17:15:58 KsxPyJik
は!炭酸飲料で思ったが
サイダー等に更に砂糖添加してイースト入れれば
発酵までの時間稼ぎにならないかな
拡散機から出てくるまで待ち切れない人用として
最初は炭酸で、そのうち発酵が進んで切り替わる
551:533
07/01/28 17:16:58 6R4S5/no
>>549
なるほど
変な知識入ってた、二酸化炭素が水槽内にまんべんなくまわるから
エアレを寝る間もしたほうが良いとかどっかで聞いた気がしてた。
エアレは飾りで気分次第で入れるだけなのでできるだけ入れないようにします
552:pH7.74
07/01/28 17:22:09 KsxPyJik
>551
おいおい、もう一度勉強した方がいいぞ
ライト点灯時は草が光合成を行い、酸素を出すので
CO2を添加して、エアレは止める
ライト消灯時は草も酸素は出さないので
CO2は止めて、エアレをする
発酵式はCO2を止める事が出来ないので
消灯時は入れたままエアレか、CO2ストーンを出す
ま、いれたままでも問題無いと思うけどね
ちなみ俺は入れたまま
553:pH7.74
07/01/28 17:26:31 m7gYM+Iu
>CO2発散し過ぎ。
言葉足らずでしたね。>>549補足サンクス
あれだけエアレーションしてると
水にCO2溶かしても、エアブクブクの刺激ですぐ抜けちゃうよ。
酸欠防止に用意しといた方がイイけど、エアストーンで少し出す程度で十分。
カーテン用ストーンからあれだけ無数に激しくエア泡出すのは・・・
554:533
07/01/28 17:43:49 6R4S5/no
自分の勉強不足で申し訳ない
アドバイスありがとうございます、勉強になりました。
それにしても自作は安い上に
泡が出て来た時は少し感動しますね。
555:pH7.74
07/01/28 18:27:04 oAWDBS3H
タバコフィルターが人気みたいだけど、バルサ材はどうかな?
割り箸より泡の出が良さそうなんだけど。圧が足りなかったのか割り箸で
上手くいかなかったんだよね
556:pH7.74
07/01/28 20:04:12 m7gYM+Iu
>>555
細かい泡にはなったけど、長持ちしなかったと記憶してる。
557:pH7.74
07/01/28 20:48:57 9T0ZWc/X
あわわ
558:pH7.74
07/01/29 00:24:10 YNuC2kuc
バブルカウンター作りにどうしても失敗する
コンパクト容器が見つからん。でかいのと割り切ればすむがいやで。
ようやく100均で見つけたと思ったら、容器がやわらかくジョイントの間に透き間ができる
接着剤をつけても無理だ・・・
もう5,600円使ってしまった。 これなら960円の買えばよかったようorz
559:pH7.74
07/01/29 00:36:50 X5G72Zf6
ジャムの一番小さい瓶とか。
560:pH7.74
07/01/29 00:44:42 auZ8HuW1
>>558
URLリンク(www.cemedine.co.jp)
のスーパーXがいいと思う、完全無溶剤だし着ける面以外にも隙間をふさぐ
感じで使える。
561:pH7.74
07/01/29 00:49:11 mgcI1i49
うちは整髪料についてきたフタをつかってるな
山形のプラで形が手頃だった
562:pH7.74
07/01/29 00:59:48 xgxSp07c
俺はプラモ屋で
563:pH7.74
07/01/29 01:21:33 ar9lzZNj
>>558
自分も使ってるがけっこうイイ↓
URLリンク(platz.jp)
564:pH7.74
07/01/29 01:46:21 WDDxeuIW
バブルカウンター使ってるやつに聞きたいんだけど1滴何秒くらい?
うちは重曹式なんだけれども5秒間隔で1度に2滴出るくらいなんだけどさ。
60水槽 玄関設置 室温12度(今の時刻)
565:pH7.74
07/01/29 01:59:03 ar9lzZNj
>>564
1滴/1~3秒
2リットルペットの寒天式
45水槽で15wが4灯、気泡おおめかな
566:pH7.74
07/01/29 10:36:51 CJ9fZ6v9
60cm水槽に重曹式でイブキエアーストーン#240で添加してます。
1つでは成長が悪いので2つ使ってます。
みなさんは60cm水槽にどのくらい使ってますか?
567:pH7.74
07/01/29 11:09:43 a9abFuwI
>476
醗酵が光で進んでいるわけではない。
その現象の理由はペットボトル内のアルコールが微量の熱で膨らんでいる事に有ります。
ちなみに、水が水蒸気になる時には体積が1700倍になります。
ハロゲンヒーター1m程度ですと中のアルコールの温度は10度以上上がりますので(プラスティックを貫通して温度が上がる)
そのアルコールの膨張が原因かと思います。
蛇足(自作CO2の場合)
空気の特徴
温まりやすく、冷めやすい
水の特徴
温まりにくく、冷めにくい
アルコールの特徴
非常に温まりやすく、非常に冷めやすい
結論:
水槽内のアルコール濃度が急激に増えますので小さな魚やエビ等が短時間で暴れだす。
500mm程度のペットボトルなら平気かも知れないが、1.5リットルのペットボトルで同じことをすると
役2時間後に小さな生物からガラスにぶつかったり、体が斜めに泳いだりと挙動不審になり
3時間後には浮き袋が正常に使えなくなり浮いたり沈んだり、水流に流されたり
4時間後には仮死状態=死亡に至ります。
568:pH7.74
07/01/29 11:13:31 rndNq+kX
ペットボトル倒れて、凄い量のCo2がゴボゴボと水槽内に添加され、
直撃したミナミヌマエビがひっくり返って死んだ・・・。
569:pH7.74
07/01/29 12:26:00 96Howo1A
>>567
凄い粘着ぶりだな
570:pH7.74
07/01/29 12:33:54 Kw4JLjr2
>>567
> ちなみに、水が水蒸気になる時には体積が1700倍になります。
うんうんwwwwww知ってるwwwwwww
ついこの前の平成教育予備校だっけ?でやってたよね。
言ってみたかったんだね?
気持ちはわかるけど、
恥 ず か し い よ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571:pH7.74
07/01/29 12:41:22 RH0azXVk
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
| <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と嬉しい悲鳴をあげている。今年の売上は60億を超える見込み
572:pH7.74
07/01/29 14:25:05 82HLcR33
エビがあばれだして4時間たつけど
やったことは
液体肥料(今日はちょっと大目にいれてしまった)と
CO2添加位置を変えたこと
酸欠だったら4時間もいきてないよね
まだ暴れてるということは液体肥料が原因かな
5匹いるうち4匹(透明タイプ)が暴れている
1匹(茶色タイプ)は流木のすみでじっとしてる
今までの死亡例でいくと透明タイプが暴れてると
き茶色いのが動かないと
茶色タイプのは夜か次の日には死んでる
573:pH7.74
07/01/29 15:13:05 82HLcR33
自己解決しました
574:pH7.74
07/01/29 19:35:21 phqdNly1
>>573
ん、どうやって解決したか教えてもらえるとうれしい。
おれも、南沼海老いれてるんだけど、色とCO2、液肥には生存率と密接な関係があるようなきがするので。
575:pH7.74
07/01/29 20:08:05 82HLcR33
エビが暴れたのはやはり酸欠
水流があるところの近くに配置したのが原因
茶色いのがうごかなかったのはメスでまもなく卵産むだろうということ
メスは酸欠に弱い
というよりでかいからメスは酸欠になりやすい
あとうちの環境ではメスは色かわりやすい。
液体肥料は関係なかったようだよ
深くまでやっても水流ないところだとエビは暴れないけど
水流のあるところに配置すると浅くてもエビが暴れる
安全な配置場所はわかったけど効果がどれだけあるのか
エビが暴れるということは全体に二酸化炭素がいってるということだろうから
効果は確実にあるだろうけど続けてたらエビ全滅間違いなし
576:pH7.74
07/01/29 20:23:13 phqdNly1
>>575
ありがとう。
どうやら、CO2の出す位置によって同じ水槽の中でもだいぶ偏りが出る見たいすね。
思っていたよりも、水流などに乗せて長い時間水中を漂わしたほうが溶け込む量が増えそうだね。
577:pH7.74
07/01/29 20:56:17 82HLcR33
エビはそのうち全滅させてしまいそうだ
自分のミスで殺してしまうと大変落ち込むよ。
明日メスがしんでたら別水槽に残りは避難してもらおう
578:pH7.74
07/01/30 00:24:26 i7TV7YHI
>>577
環境を書いて欲しいなあ
水槽、濾過システム、水草の種類、CO2添加の内容
そうするとエビ水槽で試そうとしてる人の参考になるのでは?
579:pH7.74
07/01/30 09:21:41 gp21ZpRK
CO2入れたからって酸欠にはならないんだが。
なるとしたらCO2中毒(酸素が少ないとなりやすくはある。
酸素が多ければ、テトラ試薬で70mg/lでミナミ無事、100超えると
赤くなった)、pHの急低下、固形のカルが入ってたら硬度の急上昇も
ある。
580:pH7.74
07/01/31 02:06:36 iDLbwq5p
炭酸ガス添加で魚が死ぬ場合、pHショックも疑うべきかも。
ろ過材や砂利に、サンゴやカルシウム成分があると、pHが7.5前後と、弱アルカリ性になる。
これに炭酸ガス添加すると酸⇔アルカリを何度も往復する結果魚がバタバタ死ぬ。
581:pH7.74
07/01/31 02:28:04 g+iqJqez
炭酸でpHショック起こしちゃうなんてすごいですね><
炭酸のpHって2くらいなんですか??
582:pH7.74
07/01/31 03:41:49 Af6LOH9p
俺は”往復”の方に突っ込みたいwwwwww
583:pH7.74
07/01/31 10:42:33 ulWBjM04
消灯中、接続プラグを抜いて割り箸へのCO2の供給を止めたら、木が水を
吸い込んで膨張したのか、泡が出なくなってしまった。そこで消灯中もCO2の
供給は止めずに、割り箸を水面直下に移動することにしたよ。乾燥しても
状態が変わる可能性があるからね
584:pH7.74
07/01/31 11:07:49 GG3gUEtw
ペットボトルにべっこうアメ突っ込んで、水とイースト菌入れたら丁度よいくらいに
発酵した。
585:pH7.74
07/01/31 11:47:23 7jKLPuiQ
>>583
消灯中だけエアレーションした方が簡単だと思うんだけど。
586:583
07/01/31 18:08:18 ulWBjM04
>>585
エアレーションすると、どうしても泡がはじけて周りに水が飛散するので
ガラス蓋が必要になります。最初は夜間だけ蓋してエアレーションしていましたが
結構面倒でした。割り箸を移動するのは水槽に手を突っ込んでキスゴムをスライド
させるだけなので、この方が簡単なんですよ
587:pH7.74
07/01/31 19:09:05 vdD0Jp+w
二酸化炭素は重いから水中に入れる必要もない
水槽の枠の中に入れておけばいいんだよ
588:pH7.74
07/01/31 20:32:02 iDLbwq5p
>>581
>炭酸のpHって2くらいなんですか??
違う。
589:pH7.74
07/01/31 20:34:22 u91qKckg
>587 枠の中の空気中の分圧が維持されるのならね。
590:pH7.74
07/02/01 01:40:11 xO3VmmvI
>>588
マジレスされても困ります><
純粋な炭酸のみでもpH5.6しかないんですよ
しかも圧力をかけてない状態で二酸化炭素添加してできる炭酸の量なんてたかがしれてます>
そんなものでpHショックが起こるなんて思ってるんですか?ばかなんですか?
591:pH7.74
07/02/01 09:21:52 SYcqimhn
ヘンリーの式
緩衝作用
気液平衡と溶解度の違い
大気中の二酸化炭素分圧
592:pH7.74
07/02/01 11:04:20 6nYggKEI
>>590
581でなんでpH2とかいいだしたのか気になるが、
純粋な炭酸のpHは溶解量次第だけど常圧で5.6以下にもなるよ。どこでそんな情報を見たんだい?
593:pH7.74
07/02/01 11:16:54 AgRvMp1r
確かになるならないで言えばなるだろうなwww
594:pH7.74
07/02/01 11:41:18 3EuqVFl9
昨日うっかり液を水槽内に出してしまって
今見たら酵母菌のせいで白濁してろ過も詰まって
魚もパクパクしてた エビが意外と影響なさそうなのが驚いたが
危ないところだった・・
595:pH7.74
07/02/01 12:45:41 DKLxa/k2
>>593
大量に供給しない限りはどっちにしろpHショックなんか起こさんし、
んな量の二酸化炭素供給なんかしたら中毒死するだろうね。
596:pH7.74
07/02/01 18:52:20 nQ6O45tx
小さなペーハー変化でも
pH7.0をまたぐ条件が出来てしまうと
pHショックの原因になる。
597:pH7.74
07/02/01 19:32:28 PqCKRkE2
>>596
598:pH7.74
07/02/01 22:11:36 SYcqimhn
整理すべし。純粋な液化二酸化炭素のpHなんか気にしても無意味。
常温常圧では液体でない。また、pHは(たとえば)
「6の液体と8の液体と等量混ぜたら7になる」というものでもない。
どの程度のpH変動がどの程度の時間で起きるとpHショックになるか
にもいろいろ考えはあろう。厳しめに見れば、数時間で0.5前後でも
危険なしとしない。
緩衝能が少ない水なら、発酵式程度でも、短時間で2程度のpH変化は
あり得る。純水の場合、7が、気液平衡で5.6になるんだから。
同じ1気圧でも、0.37パーセント程度の大気中の分圧と、
純CO2ではそれこそケタ違いだからね。そのとき、水中の遊離炭酸
濃度は必ずしも中毒確実なほど高くはならない。
サンゴ砂が入っている場合、pHは乱高下したりはしない。
pHを下げる遊離炭酸ではいられなくなり、硬度が上がるから。
炭酸は、それ自身がpH変えるが、pHによってどんな溶け方するかも
変わり、炭酸塩を作ることによってpHがかわるかと思いきや硬度の
変化になってしまう・・・などなど定量的な議論しようとすると
ややこしいのは確かだが、ホビーアクアレベルで問題になることは
限られているわけで・・・
599:pH7.74
07/02/01 22:42:41 TrSX1Ah1
高校化学から勉強し直せばおk
今の範囲だと化学Ⅱの反応平衡とボイルシャルルの法則の辺りで習うから参考書でも買ってやりなおすといいよ。
この程度は一般常識として説明されないことも多いから知らなくても喚かない。
600:pH7.74
07/02/01 22:44:20 DNvckz9M
600阻止
601:pH7.74
07/02/01 22:46:25 DNvckz9M
発酵式は最初に出る気体はとても濃度が濃いやつだから
危ないよ
理由はしらない
602:pH7.74
07/02/01 23:33:32 k/1o55gJ
>>601
ペットボトルの上部に残っている空気と混ざって出てくるのが
本当に濃いのだろうか。発生するのがたとえ濃くても、混ざった
段階で相当薄くなると思うんだけど。
603:pH7.74
07/02/01 23:34:55 Uzfxh5lq
てか、CO2添加レベルのPH変化で死にはしないって。
変化するにしても徐々に変わっていくんだから。
超丁寧な水合わせしてるようなもんだ。
604:pH7.74
07/02/01 23:47:06 q8u+Amvr
マジレスだけど、ブライティKとかのカリウム系の液肥入れてると、
二酸化炭素の溶解度でPHかなり変わるよ。
実際にPH7をまたぐ。
605:pH7.74
07/02/02 00:50:26 v9V6jYMo
またいだからどうってもんでもないし・・・
606:pH7.74
07/02/02 02:24:34 8pot0S0u
俺、CO2添加の新技術を考えた!
ストーブの排気管あるだろ?
あの管の中にエアポンプを何とかして入れて、排気管を通る燃焼後の二酸化炭素をエアとして送るんだよ!
これって画期的でね?俺スゴク根?
これって特許取った螺喪敷かしておおがねもちになrjんうぇんかも
あ・・・そうぞうしたらなんかきもちよくなってからだのちからgはぬkじぇてきた・・・
俺スゲェフヒふひい
607:pH7.74
07/02/02 07:23:58 c0vOOzIl
(-∧-;) ナムナム
608:pH7.74
07/02/02 21:12:13 yrtD3Uej
エビッこの命とひきかえになるかもしれないけど
いっきに深くした
婦k差は水面より12cmくらいかな
グロッソに気泡が来た
609:pH7.74
07/02/02 22:44:47 yrtD3Uej
ごっついCO2でてるんだけど死ぬ気配はない
以前は気泡これよりでかい粒だったのに死んでたし
やはり水質が悪かっただけかな
610:pH7.74
07/02/03 19:15:17 xlmxTb35
冬場は発酵始まるの遅いよなーと悩むところだが、
よくよく考えれば最初の発酵の段階でお湯を使うとか湯銭にかけとくとか、
別の容器で作ってイースト入れてレンジでパンの発酵モードで温めてからペットに移し変えるとか、
イースト菌本来の使い道に立ち返ればいいのではと思ったが、
発酵が進みすぎてエビ脂肪とか恐くてやってない俺
611:pH7.74
07/02/03 19:32:16 RxYgSoby
今日もごっついけど特に今んところは大丈V
さらに深くして水流もけっこうあって斜めに上昇してる
やはり死んだのは水質のせいだったんだ
と思う
と書いてるうちに二匹暴れ出した
612:pH7.74
07/02/03 22:35:49 ujxqWi+e
>>610
熱帯魚水槽なら25~26℃でしょ、泡が出るまでペットボトルを水槽に漬け
ておくと和やかに発酵がスタートするよ。ペットボトルが横倒しになって液漏れ
しないように気付けて下さいね(元々、液漏れするようだったら、CO2が発生
してもガス漏れして役にたたないんだけどね。念のため)
)
613:pH7.74
07/02/04 14:43:23 e2K4qeEE
既出かもしれないけど、冬場の保温にはヨーグルトメーカーが良い感じ
うちで使ってるのは1Kくらいの、内容器と外の保温器が分離するタイプ
2Lのお茶のペットボトルが使えて安定してます
614:pH7.74
07/02/04 17:32:21 bdwYdBUo
保温とか考えたら、ミドボンのほうが安いと思うのは、貧乏な俺だけか?
まあ、発酵式だと作る楽しみはあるけどな。
615:pH7.74
07/02/04 18:51:58 LYN2Bw5m
二酸化炭素の添加で
PHが下がれば二酸化炭素は水中に溶け込んだと
考えてもいいわけですか?
616:pH7.74
07/02/04 20:07:56 6mVT/jQp
>>615
うん。
617:pH7.74
07/02/04 21:03:16 LYN2Bw5m
ありがとう
618:pH7.74
07/02/04 21:26:20 wbdD5WzO
寒天1kg5000円で売ってた。使いきれない量だ。
寒天って悪くなるのかな?
619:pH7.74
07/02/04 22:53:53 uth6uVec
臭くなっても固まればそれで十分じゃない?
620:pH7.74
07/02/04 22:57:42 wbdD5WzO
そだな。飲むわけじゃないしな。
621:pH7.74
07/02/04 23:16:58 8EbfdHLY
発酵式やってますが、水面に油みたいな油膜?が出来てますが、大丈夫ですか?
ついでですが熱帯魚の水槽でエビの抜け殻 取り除いたりした方が良いですか?
622:pH7.74
07/02/04 23:19:28 wbdD5WzO
エビの殻は自分で食べるから放置していていいよ。気持ち悪いなら話しは別だけど
623:pH7.74
07/02/04 23:47:10 Tk5dkOSN
保温は発泡スチロールで上下と3面覆って水槽にくっつければ良いんだよ。
URLリンク(aquagreen.main.jp)
624:pH7.74
07/02/04 23:50:41 Tk5dkOSN
>>621
油膜はCO2にはあまり関係ないと思うぞ。
油膜は濾過能力不足ってのが一般的な回答。
魚の数・餌の量を考え直してみるか
濾過が目詰まりしてないか
濾過器のアップグレード
などを考えてみると良い。
625:pH7.74
07/02/05 02:47:02 xZLkfyRl
>>621
後、流木とか入れてるなら樹脂も有る
うちは水位上げて、今まで水に漬かってない部分が水に漬かった途端テラテラ・・・
626:pH7.74
07/02/05 23:18:35 Ukv48qsV
PH検査役で調べたけど添加前と添加後まったく変化無しのPH7.2
20cmくらいの深さから添加してるにもかかわらず。
添加時間は6時間
粒はタバコフィルター使ってそうとう細かい
水流にはまきこまないのが悪いのか
他にも原因があるのか
明日又やってみるけど
皆はどのくらいの位置で添加してるの?
水流にごっつい巻き込んでる?
627:pH7.74
07/02/05 23:37:29 Ukv48qsV
自己解決しました
628:pH7.74
07/02/06 00:34:18 MQy8og4M
18分54秒で解決した内容が気になる
629:pH7.74
07/02/06 13:54:57 jYEggecY
観察してから6時間18分53秒後に泡がでたんだろ
630:pH7.74
07/02/06 19:01:46 F0AqsvkB
ふたり、計算アリガーンサックス
631:pH7.74
07/02/06 21:25:56 Um4SkriR
たしかに、泡出ない時は凄い不安になる・・・
632:pH7.74
07/02/06 23:30:49 ugY+Zacx
水買えのせいかもしれないけど
PH6.8になったよ
明日の夕方計って6.8より上なら間違いない。
CO2は効いている
633:pH7.74
07/02/07 00:43:23 EVY//OKb
水草のために始めた発酵式。今じゃ水草そっちのけで発酵式にハマリ中。
楽しいなコレ
634:558
07/02/07 00:48:28 v/LkySuR
ついに、バブカン自作断念 無念です
URLリンク(store5.charm.jp)
これ購入。しかし、こんなものが960円とは・・・ ただの小瓶じゃないか・・・
>>633
同意 しかも水草もどんどん成長してうれしい
635:pH7.74
07/02/07 00:51:41 MRaS/W5Q
>>643
ちょ、バブカンぐらい自作できるだろ・・・
必要な道具が無いとか?
造り方は検索すれば一発なのに
636:pH7.74
07/02/07 00:58:02 IkorXegt
点滴のカウンターを逆さまにするだけでアラ不思議!
637:558
07/02/07 00:58:43 v/LkySuR
いや作り方などはわかってた。
>>558で書いたように。 小さい器が見つからず
ようやく見つけたものは、ジョイントが上手くつけられず何度も失敗
透明のエアチューブが硬すぎてジョイントにはめようとすると
ボンドでくっついても取れてしまう。
エアチューブを半透明の柔らかいのにすればよかったんだ・・・・
でももう材料に金をかけたくないので、買っちまったよ
638:pH7.74
07/02/07 07:59:34 h/Os8Dat
バ武官は別にいらないんだけどね
639:pH7.74
07/02/07 08:51:56 L3tQCrjH
うちはバブカン兼アルコールトラップ用に250のペットボトルをもう一段かましてる
640:pH7.74
07/02/07 12:33:20 EVY//OKb
100均で売ってる注射器でバブカン自作してみた。案外簡単だった
641:pH7.74
07/02/07 15:15:36 h/Os8Dat
注射き?
100斤に売ってるの?
どこの100斤ですか?
642:pH7.74
07/02/07 17:08:58 EVY//OKb
ダイソーで売ってた。化粧品売り場にあるよ。
643:pH7.74
07/02/07 17:35:15 h/Os8Dat
化粧品売り場ー
知らなかったなあ。
それとは別にエビがさんびきぶっ倒れてる。
あわててCo2添加やめたら
交尾中だったらしい
でもメスが下になるよね?
なんだったんだろ。♂っぽい一番下になってた小さいのが動かないし
とりあえず今日は添加せずに様子みといたほうがいいかな?
オレンジタイプの(メス)は死んだと思ってたら飛び上がり草むらに消えた。
オスたちが暴れててたからCO2のせいか?ともおもったけど
昨日までは大丈夫だったのにそれはないと思った。
644:pH7.74
07/02/07 18:34:31 /fXtT58O
今日友達からタバコ1本10円で買ってきた。
割り箸よさらば…フィルター装着。
…
…
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
すげええええええええええええええええええええええええ!!!!!
こまけえええええええええええええええええええええええ!!!!!
あわ。
645:pH7.74
07/02/07 19:18:25 h/Os8Dat
自己解決しました。
646:pH7.74
07/02/07 20:14:10 9GuseK6n
タバコフィルターって発酵が止まったりして圧が抜けたとき
ホースの中に水は侵入してくるの?
手元にタバコがないからコケ落とし用のメラミンスポンジを適当な大きさに切って
ホースに詰め込んでエアポンプで実験してみたんだけど
泡は細かくなったけどエアポンプを止めた途端、水がホースに侵入してきちゃったんだよね
吸水性のいいスポンジだから当たり前の結果な気がするけど
タバコフィルターのほうはどうなのかしら
647:pH7.74
07/02/07 20:52:39 /fXtT58O
>>646
つ逆止弁
648:pH7.74
07/02/07 21:01:15 L3tQCrjH
何ヶ月か放置しない限り圧が抜けるようなことはないと思うけど
649:pH7.74
07/02/08 00:10:21 fQlvYGWP
飲みかけのペットボトルを蓋を閉めてしばらく放置しておくと
内側にへこんでいる事があるけど
PETって外から内には入れないけど内から外には気体は逃げるんじゃない?
650:pH7.74
07/02/08 01:00:30 Dvu3y1YJ
このスレは相変わらずですね
651:pH7.74
07/02/08 10:57:30 MYZg2LyF
寒天式で固まったらそのまま使ってる?
表面積増やした方がいいかと思って酵母入れたところでボトルシェイクして多少砕いてから使ってるんだが無駄?
652:pH7.74
07/02/08 11:10:55 gzUivWvn
>651
表面積増やすと早く無くなりそうだが
俺がやるのはゼリーの上から下まで
菜箸等で穴を数個開ける事
隙間から入り込んで、ゼリー下で発酵が進み
その圧力でゼリーが持ち上がるのを防ぐ為
砕いてしまえばその心配も無いけどね
653:pH7.74
07/02/08 18:00:38 gHtHYr0/
>360
亀レススマソ。
ペットボトルの首のところに紐つけて、S字フックで水槽につるせば倒れないんじゃね?
オレそうしてる。
あと158のトラップもしてるから、2重の備えだな。
トラップが発酵ボトルよりでかけりゃ完璧だ。
654:pH7.74
07/02/08 18:06:54 gHtHYr0/
653だ。
ちなみに発酵ボトルとトラップボトルも紐で繋いでる。
二つとも水槽からS字フックでぶら下がってるから、倒れようがない。
トラップに1/3ほど水入れて、発酵ボトル側からのチューブを底面まで入れれば、
バブルカウンタにもなる。
ちなみに発酵ボトルは1L、トラップは1.5L。
655:pH7.74
07/02/08 18:27:26 gHtHYr0/
またまた653だ。
↑↑>>639のでかい版を想像してくれりゃ良し
656:pH7.74
07/02/08 18:44:20 /+y9AmeO
>>649
おまえ頭いいな
657:pH7.74
07/02/08 20:14:21 o7abyZAB
>>649
蓋をしてる状態で温度が下がると気体の体積は減るし水蒸気は水に戻るのでボトルがへこむ。。
逆に暖めると気体は体積が増え水が水蒸気になりボトルは膨らむ。
658:pH7.74
07/02/08 20:45:34 OAL7ufK2
今年は暖冬なためか、
去年、試行錯誤して決めたレシピがあまり役に立たないね。
予定よりずいぶん早くに発酵終了してばっかりいる。
659:pH7.74
07/02/08 21:50:00 5pH38YQf
>>649
小学校の理科やりなおせ
660:pH7.74
07/02/08 22:53:45 fQlvYGWP
>>659
めんどくさい
661:pH7.74
07/02/08 22:57:04 SWixwzei
>>649
踏んづけたんじゃないのか?
662:pH7.74
07/02/09 08:04:42 ydqnPHnt
発酵式はパレングラス使えます?
663:pH7.74
07/02/09 16:15:31 7S+q4kzK
>>662
発酵式にはタバコフィルターで決定。
使えないことは無いけど、ペットボトルが
パンパンに膨れ上がるぞ!
664:pH7.74
07/02/09 18:02:01 ydqnPHnt
>>663 ありがとう
今は小型ボンベなんだけど、ここみて煙草フィルター試した事がある。
細かいねー。
665:pH7.74
07/02/10 22:28:21 x4QmB6go
180cmOF水槽に発酵式行けますか?
ちなみに濾過層90cm
666:pH7.74
07/02/10 22:41:43 CatYoLMi
>665 いけます。1.5ペット20~30本ぐらいかな。
OFでなければ10本で十分だけど。一度に作らずローテしてね。
ボトル一本に対してチューブもバブカンも逆止弁も加装置も各一つ要るよ。
経路をまとめて・・・とすると、発酵が弱いボトルから出なくなるし
コンタミがひどいから。
667:pH7.74
07/02/10 22:44:43 W2tV3sU+
>>665
いける。OFの爆気とかでCO2は逃げるだろうが
なぁに足りなければペットボトルの本数増やせばいいっしょ。
かえって本数が増えれば吐出量が安定する
668:pH7.74
07/02/10 22:47:02 wsST0pz0
消毒も何もなしで、適当に作ってもそんな影響出るほどのコンタミなんてしないけどなぁ・・・
669:pH7.74
07/02/10 22:48:15 W2tV3sU+
>>666
20~30もいるのか?
うへ。作るだけで一苦労だな。10本ぐらいで良いんじゃねえの?
670:655
07/02/10 23:31:04 x4QmB6go
レスどーもです
20ー30かぁ、キツいなあ
医療系の職場の水槽なんで爆発とかしたら・・・あわわ
クビか、俺
大人しくミドボン行きます
671:666
07/02/10 23:42:29 CatYoLMi
寒天式だとかなり気を使ってもコンタミする。長く使うから。
計算上はアルコールが12パーセントで砂糖が消費され尽くすように
作ってるんだが、発酵が弱まることもなぜかあるし、すると水の入れ替え
その他でコンタミ機会は増えるし。逆止弁つけていても、
逆止弁内部でのやりとりがありそうだし。
寒天が妙にモロモロと崩れてきて泡の出が悪いなーと思って
開けて嗅ぐと・・・放置すると黒緑が出る。
180+外部で8本で、発酵がピークだと十分すぎた。
が、ピークを持続させるのはなかなかたいへん。OFゆえのロスも考えると
たとえば7×4セットの28本にして、各セットごとに一ヶ月おきに
(つまり週1で)点検、というあたりがいいんではないかと。
7本のうち一ヶ月うまく発酵し続けてくれるのを4本とすると
実働は16本になるし。
・・・ただ、ウチでも約1年頑張った末、180クラスはみどぼんにした。
(それでもなお、十何本か発酵式してるけど)
逆止弁にしても数が多いといい金額になる。うちではバブカンは医療用
点滴セットのリサイクルでただだったけど、買えばそれなり。
コストからするとみどぼんのがかえって安いかもしれん。
イーストが頑張ってくれるてるのは愛しいんだが、数が増えると
愛は行き届かなくなる。
672:666
07/02/10 23:57:59 CatYoLMi
微妙に被ったな。
医療系の職場とな。いいことを教えて進ぜよう。
みどぼんから添加する時、180だとOUTを複数にしたかったり
するな。両端をキャップで封じた塩ビ管に5ミリの穴開けて、
タミヤのプラパイプの5ミリ(強度が欲しいならその中に3ミリ
入れて接着)を塩ビ用ボンドで止めた分岐を作る。市販の繋ぎは難接着なPP
だからね。INをひとつ、OUTはお望みのまま。
IN側には念のため逆止弁。OUT側には、
塩ビパイプ分配器→逆止弁→ナスビ管→調滴器→添加装置
とするとよろしい。逆止弁は下向き、ナスビ管は上向きでないとダメなんで
取り回しはUトラップ作るように工夫してね。ナスビ管から水が
垂れてCO2で押し戻されるの繰り返しはOK。
180クラスだと普通のバブカンではカウント困難だが、複数の
ナスビ管バブカンに分散すると数えやすい。泡も大きいし。
1秒1~2滴×5本前後を目安にどうぞ。アクア用バブカンだと
1秒何十滴になって目が回る。
673:pH7.74
07/02/10 23:59:13 F7jNOceK
業者?そもそも何十本も用意しないといけないなんて特殊なケースだと思うけど。
バブカンなんて空き瓶で十分。自作の方法はいくらでもあって、タダで作れるよ。
674:666
07/02/11 00:13:45 6ni9X6n5
>673 オレに言ってるのかな? 業者じゃないよ。
そもそも180OFが、あなたの言うところの特殊なケースでは?
うちだと60規格に1本、ないしバックアップでもう一本。
単純計算でも、水量が10倍になれば・・・ね。
30~60lあたり一本として、総水量1tかそこらあれば何十本かに
なるでしょ。
空き瓶でのバブカン自作、うちでもやった。タダでやるなら余るもので
なくてはならぬ。ペットボトルならタダだけど、かさばるなあ。
ガラスの空き瓶は加工がたいへん。
それに、組み込み逆止弁なり、パイプ2本なりはなかなかタダでは
手に入らなくないかい?
点滴セットのリサイクルというのはもっとタダに近いと思う。
675:pH7.74
07/02/11 00:29:19 UpsmPKT6
無駄に長い
676:655
07/02/11 00:40:33 svh6XpJm
>>671
ローテーションですか。何かイースト牧場みたいですね。
本数抑えるならOF濾過層潰して180単体でローテ組んでですね。外部フィルター購入のメドがついたら夜勤中にシコシコつくってみます。テロリストに間違えられないように・・・
>>672
Out複数化の裏技伝授に感謝です。発酵式に行き詰まった時に参考にさせてもらいます
ありがとうございました
677:pH7.74
07/02/11 02:02:06 HNRUwhxG
コンタミは気にしなくてよいでFAかな。
678:pH7.74
07/02/11 11:17:04 VskmEA2t
コンタミすると、ろ過器内や吐水口に白いモヤモヤがつく気がする
679:pH7.74
07/02/11 12:29:29 OUFLSdbS
コンタミの意味がわかりません
すみません、どうか教えて
680:pH7.74
07/02/11 12:38:16 1Mh5ssMR
簡単に言えば雑菌とかが混ざっちゃうこと
681:pH7.74
07/02/11 22:11:06 9Mv1Ohop
俺はダイソーの画材コーナーにあったプラの入れ物(3個入り)をバブカンにしてる。
蓋の気密が甘いけどシールテープ貼れば無問題。
682:pH7.74
07/02/14 12:18:57 3UvunSV9
スレが止まってる。
683:pH7.74
07/02/14 12:59:18 xSeauyWr
泡も止まってるな。
684:pH7.74
07/02/14 13:06:19 +G+Qe4mi
発酵も止まってる。
685:pH7.74
07/02/14 13:22:29 xu5RNJ75
このスレで見てからタバコのフィルター使い始めたんですが
皆さんはどれくらいの頻度で交換するんですか?
私の場合は1ヶ月くらいで泡が大粒になっちゃうんで
交換しています。
686:315
07/02/14 16:44:22 0mkum4i0
いいんじゃねえ!
俺はボトル交換時についでに交換してる。
ちなみに2週間ぐらいだな。
687:pH7.74
07/02/14 16:47:25 9ATFzxM2
CO2ストーンっていつ交換すればいいんですかね?
評判の良い興和を今現在使っていますが
だめになるのはどれぐらいでしょうか?みなさんの経験から教えてください
それと、次はいぶきのエアストーンを購入済みですので
それを使う予定です。
1年2年もちますか?
688:pH7.74
07/02/14 16:48:19 98T4CB/E
今3年目
689:pH7.74
07/02/14 17:52:23 I9qv9MhI
1.5?のコーラの炭酸って何日持つ?
あれでCO2の添加ってできないもんかね~と
コーラを見るたび思うだめな漏れ。
690:pH7.74
07/02/14 17:53:49 lLqu7jJ0
洗浄すれば10年くらいもつんじゃないか?
CO2ストーンで問題なければわざわざいぶきにする必要なんかないし
691:pH7.74
07/02/14 17:58:42 98T4CB/E
>>689
1秒くらい?
わからんけど、そもそも圧足りなくてストーンから出ないとおもうね。
692:pH7.74
07/02/14 17:59:54 foFSdG7N
>>685
もう3ヵ月以上は無交換だけど、泡は十分に細かいよ。
逆止弁を使ってないため、2~3週間に1度ボトル作り直すたびに、
フィルターとチューブに水槽の水が逆流しているのが、
フィルターに水をなじませるリフレッシュになってるようだ...
693:pH7.74
07/02/14 19:49:48 YUKUtUZx
>>692
細かさって泡が水面に着く前に消えるぐらい?
その状態で3ヶ月持ってるの??
泡が細かいって感じる感性は人によって違うからなぁ。
煙のような、霧のような泡が良いんだよなぁ!!
694:pH7.74
07/02/14 20:40:27 QZWmizpj
タバコフィルターでけっこう粒は小さい
水流に煽られて気泡は揺れるけど
ほぼ100%溶解しないで水面に到達するんだけど
これ効果あるの!!?PH検査したけど全然相楽ねー
695:pH7.74
07/02/14 20:41:26 QZWmizpj
ちなみに気泡のでかさは
.←このくらいの粒だよ
水深は17cmくらいだな
696:pH7.74
07/02/14 20:43:52 3UvunSV9
>>694
そんなことを俺も昔言ったけど
小学校から理科やり直してこいって言われたお。
心配しなくても二酸化炭素は充満してるみたいだお
697:pH7.74
07/02/14 22:38:15 vmaHrl98
>>695
モニターの解像度によって大分大きさが違うと思うんだが
698:pH7.74
07/02/14 23:19:48 u5SMtW5z
初めて発酵式作ってみて3時間。
温度が低いせいか中々泡がでてこない
ホカロンでもつけてみようかしら。
699:pH7.74
07/02/14 23:32:52 QZWmizpj
あー水草が出す小さい気泡より
さらに小さいくらいといえばわかりやすいかも
700:pH7.74
07/02/14 23:33:15 YUKUtUZx
>>698
ほっとけ、漏れてなければいずれは水槽にINする。
あせって無理に暖めたりすると、発酵液が膨張しすぎて
知らない間に液自体が水槽にINするぞ。
魚を酔わせたければそれも良いが!!
まぁ大概は☆になるなぁ
701:692
07/02/14 23:35:45 foFSdG7N
>>693
確かに泡の細かさって人それぞれの主観によると思う。
ウチの水槽は、水がわずかに動く程度に水流を絞ってるので、
残念ながら泡は20㌢上の水面まで到達してるな・・・
でも普通のフィルターの吐出口近くに設置した場合を想像すると
水面につくまでに消えそうな気がするよ。オレの主観では。
702:pH7.74
07/02/14 23:36:22 QZWmizpj
最初タバコフィルター
全部チューブに突っ込んでたけど
ちょっとつっこむくらいのほうが
ラクにぶくぶくでるよ
703:pH7.74
07/02/15 00:48:12 JrDsVIUh
ケチな話で悪いんだが、
作ってしばらく経ち、もう泡が出なくなった発酵式だけど、
ふとアルコール飛ばせば使えるんじゃねえかと思ってやってみたら、
うまく再使用できるようになった。
他にもこんなケチくさいことやっている香具師はいるもんかね。