帰化してしまった外来種[こんにちわ]at AQUARIUM
帰化してしまった外来種[こんにちわ] - 暇つぶし2ch2:pH7.74
06/10/14 13:56:49 I4iSRvJR


3:pH7.74
06/10/14 14:03:06 okXKO6S1
3ゲト

4:pH7.74
06/10/14 14:27:39 vMk1uBj4
4様。

5:pH7.74
06/10/14 14:34:36 mzbRElBo
御臨終

6:pH7.74
06/10/14 14:37:33 u1XOI2jQ
温泉街のグッピー

7:pH7.74
06/10/14 15:10:14 YBlVDrGy


三都主アレサンドロを発見しました

埼玉県に生息してるようです


 

8:pH7.74
06/10/14 15:28:47 I74QARKj
水元にゼブラダニオ

9:pH7.74
06/10/14 16:16:14 iSFj9yki
カムサハムニダ

10:pH7.74
06/10/14 18:02:14 XXS8YS9l
アキ子和田

11:pH7.74
06/10/14 18:28:21 A/xIwCVY
水元公園でガー

12:pH7.74
06/10/14 18:29:11 oSwqaQkF
カミツキガメ

13:pH7.74
06/10/14 19:53:33 I74QARKj
江戸川にコロソマ

14:pH7.74
06/10/14 20:38:05 sEqG68aD
雅子さま


キ化

15:pH7.74
06/10/14 21:14:12 W7N8/tdB
愛知県のとある川にアリゲーターガー

16:pH7.74
06/10/14 21:18:32 FK8/uzNA
近くの公園でオオクワガタのメス

17:pH7.74
06/10/14 21:19:46 Z0tvzZYV
俺の股間にカブトムシ

18:pH7.74
06/10/14 22:57:04 C7WYRlsQ
三都主

19:pH7.74
06/10/14 23:05:28 yLvvcvc4
股間が木化した

20:pH7.74
06/10/15 00:56:52 dKu6KjpG
福岡のダムでコロソマ釣れたようです

21:pH7.74
06/10/15 02:56:40 JPpSScKx
↑マジ話?

22:pH7.74
06/10/15 09:43:48 hVf7+fpX
大阪府南部
アリゲーターガー(富田林市)
ピラニアナッテリー(狭山池)

23:pH7.74
06/10/15 11:34:13 S4KyoJtS
霞ヶ浦の用水路
パラダイスフィッシュ
ゼブラダニオ
肺魚(種類不明)

水元公園
ゼブラダニオ
コシオリエビ
淡水カレイ

24:pH7.74
06/10/15 14:25:50 WWl2oLpc
東京湾にホシスズキ

25:pH7.74
06/10/15 14:26:50 WWl2oLpc
霞ケ浦にペヘレイ
チャンネルキャットフィッシュ
オオタナゴ

26:pH7.74
06/10/15 14:48:29 pHsjdona
近所の池にマスキーパイク

27:pH7.74
06/10/15 14:59:56 fmQA/3cY
裏のドブに、アメリカザリガニ。

28:pH7.74
06/10/15 15:24:56 dKu6KjpG
>>21マジらしいよ。

29:pH7.74
06/10/16 01:09:57 5AAM1ED1
奈良県西部(大和川)
スモールマウスバス
グッピー
ブラックテトラ
ブラックアロワナ
テトラオーロ

30:pH7.74
06/10/16 04:09:00 I0wJ7yno
世界一可哀想な魚
朝鮮ブナ。
朝鮮なんて名前付けられて.....

31:pH7.74
06/10/16 04:17:03 yG/9XQFH
今年神奈川でカミツキガメ三匹発見されてる

32:pH7.74
06/10/16 08:15:08 +7Cefazy
近くの小川でエンドリケリー異常繁殖

33:pH7.74
06/10/16 08:48:13 lL3b8dSj
うそやろ?

34:pH7.74
06/10/16 11:25:38 /69X5bL+
嘘ツイてる人が結構いると思う

35:pH7.74
06/10/16 11:33:06 HH9201SL
繁殖してる訳でもないだろうし殆どの場合、帰化とは言えないだろう。
あ、最近、上野辺りでカミツキガメの卵が発見されたんだっけ?
似たようなスレが前にあったよな。釣り板だったかな?


36:pH7.74
06/10/16 14:34:57 QRKufvZf
昨日の鉄腕ダッシュでニュージーランドの温泉地帯で帰化したと思われるモーリーだったかが写ってた。

しかも背骨がぐんにゃり曲がってた気系だった。
ものすごく悲しくなったよ…

37:pH7.74
06/10/16 21:31:31 YP4Nuk8K
印旛沼にカブトニオイガメ

38:pH7.74
06/10/16 21:43:52 Pw1v74/b
日本中にカムルチー

39:pH7.74
06/10/16 22:55:56 xzCT/Ygs
沖縄の川にプレコ帰化・・・

40:pH7.74
06/10/17 01:16:30 FGo0eGDc
道頓堀川にオスカー(有名?)

でも帰化はしてない

41:pH7.74
06/10/17 01:32:35 wtiza7OR
沖縄のプレコって帰化なんだ?在来種かと思ってた。
俺、沖縄に夢見すぎ?

42:pH7.74
06/10/17 11:02:10 QpTfnffI
名古屋市郊外の某河川にブラックバンデッドシクリッドとピラニアナッテリー(噂)

43:pH7.74
06/10/17 11:33:06 EiCgLpnR
野生生物
URLリンク(science4.2ch.net)

44:pH7.74
06/10/17 17:21:31 EmPR1ttn
>>39
マジスか?

45:pH7.74
06/10/17 17:38:17 6QuseW9V
>>35 カミツキガメに関しては千葉の印旛沼や支流の川で、卵や幼体が確認されてます。エンドリ繁殖ってのはネタでしょうね。

46:pH7.74
06/10/17 21:26:03 l02CVy9S
北海道の温泉街にグッピー
札幌の円山動物園に展示されてたけど
すっかり野生化してて黒っぽいただの魚
この位のものが帰化っていうんでない?

ちなみにミンクも野生化すると真っ黒になる
近所にミンクの養殖場があって時々逃げるから
野生化する前に獲らなきゃー

47:pH7.74
06/10/18 00:59:13 3LO8rqOr
>>39
マジ。
街中の用水路みたいなところでもグッピーが泳ぎ回り
壁には60センチ強のプレコがへばり付いてるって話だ。
増えすぎて駆除までしてるって。
沖縄 プレコ 野生化 あたりでググれば出てくるよ。
何とか川だったかダムでアロワナとかガー・オスカーなんかが
ルアーで普通に釣れるらしいし。

48:pH7.74
06/10/18 01:47:01 YPvBGgAb
もしさぁ沖縄遊びに行ってプレコやらつかまえるとするやん
どーやって持ち帰る事が出来る?交通手段は飛行機だとして・・。

スレ違いやけど。

49:pH7.74
06/10/18 02:19:00 3LO8rqOr
携帯酸素とビニールでパッキングしてクーラーに入れて
手荷物扱いで通ればいいんじゃね?
でも国内線とはいえ生体はマズイのかな?
現地から宅急便のほうが楽かな。
で、捕まえに行くの?行ったらレポよろ

50:pH7.74
06/10/18 02:46:50 FqYlnpKb
朝鮮人

51:pH7.74
06/10/18 02:53:29 lXPlP679
沖縄アフシクなんかも繁殖してるそうだな。温帯のコリドラスなんかは沖縄じゃなくても帰化するだろうね

52:pH7.74
06/10/18 03:14:13 SDb2Rsxj
このスレに削除依頼が出ててビビッたアルよ

53:pH7.74
06/10/18 07:02:17 6iPTEWvj
削除依頼の理由は?

54:CD ◆pgZneUSADw
06/10/18 07:33:14 SfAx81sN
URLリンク(www.tropical-fish-sano.com)
沖縄産プレコ( ̄∀ ̄)

55:pH7.74
06/10/18 07:57:49 XlLpaH6K
全国各地の河川に、色変アメリカザリガニ。
しかもニュースでは市民権があるかのような扱い。
ハマーが網で掬えるってどうよ?!

あと琵琶湖のガー。
アリ、スポ、共に確認。野外で見ると怖い。

56:pH7.74
06/10/19 02:17:28 b4Za8C46
温度とかの条件を満たした川なり湖なりに一斉に放流したら
数年後には新種が出てきそうだなw

57:pH7.74
06/10/19 19:52:24 Fr8dW3OT
赤ヒレ

58:pH7.74
06/10/19 20:40:37 jH8w8FOA
千葉県利根川に1mサイズのピラルクー数匹発見との地元情報。

59:pH7.74
06/10/19 21:58:38 Y3XvqulQ
>>56
先祖がえりして色が悪くなるだけだろ・・・おそらく
色のきれいさのほとんどは人間の手が入ってるからだと思う
第一色がきれいだと天敵に狙われる可能性が大きくなるからね
目立つやつほど食われるから、だんだん色が悪くなる

壮大な夢だけど、そううまくはいくまい

60:pH7.74
06/10/19 21:59:20 hflGA+BP
日本全土に朝鮮人

61:pH7.74
06/10/20 03:14:56 TL77oFgI
コシオリ下さい

62:pH7.74
06/10/20 03:30:25 z+gX9Ctp
>>59
産地違いの同属種同士から可能性はないかな?
コリだのカラシンなんかは意外と簡単に新種が出そうな気がする。
根拠は全く無いんだけど。まあ、夢の話として。



63:pH7.74
06/10/20 19:58:57 ufai12ps
赤ヒレいろんなとこにいる

64:pH7.74
06/10/20 20:30:02 6BhN5d9C
スポガー
バス並みに日本中に殖えたらいいね
オヤニラミ赤目以外の日本淡水魚なんざ
死滅してもいいしキモいのしかいないしね

65:pH7.74
06/10/20 21:41:29 Dll+CE3w
目黒区の公園の池でピラニア親魚とその幼魚大量が網におそらく繁殖していた模様って
ニュースを大分前に見たような

66:pH7.74
06/10/20 21:54:13 JhS+kaEn
>>64
お前も死滅してしまえ。

67:pH7.74
06/10/20 22:38:35 sL4XW0Ro
オヤニラミやアカメの食生活を支えてきたのは、お前の言う
キモい日淡なんだよ。そんなこともわからないんだ.

68:pH7.74
06/10/20 22:48:18 Uef8zgD2
2年前の真夏に俺の家の近所でバス釣りしてたら友達がシルバーアロワナを釣った!
俺も釣ろうと思って毎日その川に釣りにでかけたが結局釣れなかった。

69:pH7.74
06/10/21 17:58:45 F9QEfaO8
江戸川ガーやコロソマ釣れる

70:CD ◆pgZneUSADw
06/10/22 09:33:08 zm0YufRH
「帰化」の意味をかなり履き違えている人が多いですね…。

「帰化」
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
キーワードは「定着」と「繁殖」ですよ。
どちらが欠けても「帰化」とは言いません…。

71:pH7.74
06/10/22 17:40:30 Txnz7tUV
霞ヶ関でディスカスが子育てしてるのみれるよ

72:pH7.74
06/10/24 00:59:53 Hqbifw3p
新中川に何種類かスネークヘッドいるよ

73:pH7.74
06/10/25 17:07:13 RcvYPl51
水元にもガーいるよ

74:pH7.74
06/10/25 17:37:55 BsVCS4lB
>>71
霞ヶ浦の間違いじゃ?
土浦新港水門?
マジで見たいんだけど…
越冬できてるの?

75:pH7.74
06/10/26 20:44:12 eH78i0z6
スレリンク(bass板:56番)
バサーがまた犯罪を予告したようです。

76:pH7.74
06/10/30 08:56:47 jP22U/f6
アジアアロワナ放流してくれ

77:pH7.74
06/10/30 09:33:53 g7unpwmd
放流しても繁殖しないし、多分水温的に日本の冬越せないだろうね。

78:pH7.74
06/10/30 10:43:55 K/O0unv4
琵琶湖でカラーラージグラスとフラワーホーン捕獲

79:pH7.74
06/10/30 10:47:24 6UV4PyWi
↑どうやって??

80:pH7.74
06/10/30 12:00:40 vM6k+wVX
今週末沖縄に出張なんで、連休利用して沖縄のプレコとか
飛行機で持ち帰ろうと道具とか準備した。
あからさまにバックに入れて検査しなければ中身確認されないよな?
レポするから、待っててな。

81:pH7.74
06/10/30 20:52:25 0bClpM2J
>>80
(0゜・∀・)  ワクテカ

82:pH7.74
06/10/30 21:22:40 jP22U/f6
沖縄プレコって本州の温泉地にいるやつ?

83:pH7.74
06/10/30 22:07:23 fxGqfP/5
俺に近所の池にm級のマスキーパイクが生息している。

84:pH7.74
06/10/31 09:44:53 /3GHUJov
国内線は飲み物の持ち込みって規制されてないのかな?
液体だと飲み物なのか危険物か分からないから、テロ対策で破棄させられるとかテレビで見たけど。
手荷物で持ち込み出来ると良いね。>>80

85:CD ◆pgZneUSADw
06/10/31 18:08:20 V5FPJqCg
>>82
沖縄の意味をもう一度考えて欲しい…。

86:80
06/11/01 12:50:27 ZDLNpK4H
いよいよ沖縄にシュパーツ。
今日明日仕事して、金土日は自由。絶対持ち帰るのは10cmくらいの小さめのプレコに沖縄にいるらしい帰化したグッピー。
あと、本州にはいない珍しい淡水生物は飼える範囲なら、めいいっぱい持ち帰るぜ。
羽田よさらば。

87:pH7.74
06/11/01 13:35:43 q2Q6Xgc8
沖縄のやつは検疫の関係で持ち帰れないこともあるから気をつけろよ


88:pH7.74
06/11/01 18:52:31 LBOC7ZIu
沖縄に住んでる人はいないのかな?

89:pH7.74
06/11/01 20:46:28 0/XQ7SOa
>>88
沖縄に人は住んでいるけど(笑)。
このスレの住人に沖縄の人が居るかどうかは不明。

90:pH7.74
06/11/02 20:00:47 TFK0CLu4
>>86
明日からがんばってね

91:pH7.74
06/11/02 23:41:58 rnz4CBxk
北海道からキタキツネ連れてきて山に逃がした奴いる?

92:pH7.74
06/11/03 10:26:07 ex2trU8t
>>86
国産みたいに綺麗じゃないさー

93:pH7.74
06/11/03 11:54:00 3fr/jfKV
>>86さん、熱帯魚収穫期待age

94:pH7.74
06/11/03 13:57:21 m7RWTw7E
まだ初日だから行ってないかもな。月曜ぐらいには結果しらせてくれるかと

95:pH7.74
06/11/03 19:00:03 77BGjm0D
ワクワク(・∀・)

96:pH7.74
06/11/03 19:02:16 k4BM/ipL
京都のTRUE、沖縄産のプレコ売ってる…
沖縄産 ヒポストムス ¥4,200-
URLリンク(homepage3.nifty.com)

97:pH7.74
06/11/03 22:11:28 FODQdumd
今日、子供とタナゴやクチボソ釣りに水元行ったら種類のわからない魚が釣れたんだが。
ブルーギルじゃないよね?
URLリンク(m.pic.to)

98:pH7.74
06/11/03 22:19:55 FODQdumd
ちなみに涌き水で水温高めで安定してる場所で四手網の人はわんさか採ってた。

99:pH7.74
06/11/03 22:42:02 EJxrm+03
ラミレジィ?
マジかいな…

100: ◆BEBOP.ZNnM
06/11/03 22:44:43 VLiMn758
100 阻止

101:pH7.74
06/11/03 22:52:40 3fr/jfKV
>>97
それは多分アピスト系の熱帯魚であることは間違いないですね…
ゼブラダニオもいるらしいですね…
ここ最近気温が下がってきてるはずなのに、何故、アピスト系の熱帯魚が居るのか不思議。

102:pH7.74
06/11/03 22:54:55 BCdov3dO
ラミレジィだ。。

103:pH7.74
06/11/03 22:55:33 FODQdumd
みんな黄色っぽいか色がない感じで3㌢くらいなんだけど
ラミレジィって魚ですか?
ありが㌧

104:pH7.74
06/11/03 22:56:39 m7RWTw7E
ラミレジやん!まじかよ~でもあの画像じゃ発色よくなさ気

105:pH7.74
06/11/03 22:57:30 BCdov3dO
飼い込むとキレイになる魚。

野生物じゃなければ。(自然繁殖してたら色落ちる)

106:pH7.74
06/11/03 23:02:28 FODQdumd
四手網で採ってたオジサンはクチボソもろともナマズの餌にしてるんだって。
一昨年あたりから採れて名前知らないけどナマズがよく食べるって言ってましたよ。

107:pH7.74
06/11/03 23:07:52 EJxrm+03
ついに東京にワイルドアピストですか。
ヤレヤレ。。。

108:pH7.74
06/11/03 23:10:37 77BGjm0D
スゲー

109:pH7.74
06/11/03 23:15:13 BCdov3dO
東京?

110:pH7.74
06/11/03 23:31:04 EJxrm+03
水元公園 葛飾区。
東京じゃない?

111:pH7.74
06/11/03 23:36:09 GWIWwBN9
東京でラミレジィは地獄だぜ フゥハハハー

112:80
06/11/03 23:45:56 RT15jgIm
簡易レポート。
ネット情報で簡単に仕入れられるような川やダム湖に、プレコ多数います。
ただ、でかい。目的の10cmサイズを見つけるのに苦労しましたが
なんとか、6匹確保。その他、ヌマエビやアナカリスを取りすぎないように確保。
現在、使い捨て用に買ったプラケに酸素の出る石を入れて
ホテルの部屋に隠しています。
明日はグッピーを取りにいきます。
明後日の朝、袋に梱包してバックに隠して午前中の便で帰る予定。
生体確保は思いの他、順調に行きました。


113:pH7.74
06/11/03 23:50:40 0m9cQ5R7
水元ラムか…低水温耐性も高まってしまうんじゃないか?
繁殖力、生存率も高いし特外指定(rya
駆除の為、俺も捕まえに行こう。

114:pH7.74
06/11/03 23:53:43 m7RWTw7E
駆除の為じゃないくせにwww

115:pH7.74
06/11/04 01:12:46 yrTubqU3
水元はもう何でもありだな

116:pH7.74
06/11/04 01:17:32 cxSmhPJA
>>112
とりあえず乙!あとレポサンクス。
なんかすごいね。かなり興味が出てきた。
ちなみにプレコはやはり並みプレコなの?
あとどうやって捕獲したのか気になる。流木なんかにくっついてんのかな。

グピも引き続きレポよろ!

117:pH7.74
06/11/04 01:42:17 Q6FdxQX5
>>97さんの画像見てみると、アピスト系かもしかしたらトーマシーの可能性もある。
因みにトーマシーは南アフリカ共和国辺りが原産で、色々調べてみたら、南アフリカ地域は温帯気候に属する。
したがって、仮にトーマシーだったら、案外冬の低温にも耐えて、自然繁殖してる可能性もある。

118:pH7.74
06/11/04 02:00:02 sK536HjU
沖縄にはミクロソリウムが自生してんだら~

119:pH7.74
06/11/04 02:38:53 Uvz754sL
沖縄在住ですけど、初めて知りました
場所はどこでしょうか?是非、採集したいです

120:pH7.74
06/11/04 09:35:27 +MwTOZXg
>>119
やれやれ、教えて君か・・・
調  べ  ろ  よ  w

そして>>80
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー-ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }   
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{    乙であります!
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \

121:pH7.74
06/11/04 10:08:51 MOXcoQ0i
>>117
いやどうみても体型、色具合的にラミレジだよ

122:pH7.74
06/11/04 15:32:57 NcmWuoAB
今日も水元で採取。
コシオリエビが数匹網で採れた!
トリートメント終わったらうpします。

123:pH7.74
06/11/04 17:11:37 tfESYb9/
マジすか!?
水元、外来天国だな。

124:pH7.74
06/11/04 18:05:45 NcmWuoAB
水元産コシオリエビ
URLリンク(c.pic.to)

125:pH7.74
06/11/04 19:12:23 ppiCrfa5
>>124
見えんす。ウィルコムでもみえんす

126:pH7.74
06/11/04 21:07:06 GP3BgzZ0
FOMAで見えた、スゲー・・・。

127:pH7.74
06/11/04 22:29:46 tfESYb9/
あうで見た。
ハサミでけーな。

128:pH7.74
06/11/04 22:53:43 NcmWuoAB
3匹だけ飼育。
捕獲したコシオリ全て飼うと水質管理が大変かと。
昼間は16匹だが夕方になると50匹以上は採れた。
ラミレジィ?はコシオリとは違う場所にしかいないらしく、小さな涌き水のあるとこでは網ではなくタナゴ釣る仕掛けでかなり釣れてた。

129:pH7.74
06/11/04 23:36:17 ppiCrfa5
>>124
お、ウィルコムでも見えた!
なかなか立派な奴じゃないすか。
網で50匹とかすげーw

130:pH7.74
06/11/05 05:49:10 SmWEdZaR
>>117
無知って悲しいなトーマシィって…
水元すげぇな
ラム釣れるんだ
明日行こっと

131:80
06/11/05 08:11:47 5bcgukBy
話題と関係なくて申し訳ないです。
目的の生体(プレコ、黒wグッピー)は、無事確保。
今朝の時点で生体に異常ありません。
それぞれ現地の水で袋詰め、酸素、密封、保温完了。
バック二つに来る時買ったお土産の紙袋の3つ分け、
私用品に紛れて押し込みました。
プレコとグッピーの入ったバックと紙袋は手で持って入り、後は手荷物で、預ける予定。
ゲートを無事くぐれたら再びレポします。

132:pH7.74
06/11/05 08:46:05 qE322hD6
>>80
乙です!
うちから水元近いから暇なときにラミレジィ捕りに行ってみたいなぁ~w

133:pH7.74
06/11/05 09:39:21 fK5g0ANs
>>80氏乙!
持ち帰ったら写真うpしてほしい。

134:pH7.74
06/11/05 11:06:53 2pq1SLUn
水元近い人頼むからコシオリエビ10匹ほどください

135:80
06/11/05 11:23:58 5bcgukBy
あっけないくらいに通過w
赤外線で中身確認くらいだから刃物や拳銃でもない限り通過なんだな・・・・
11:45で羽田に帰ります。帰って生体セットして落ち着いたら、
画像でもうpしながら旅レポートでもしようかな。長文w
なんか久しぶりに1人で、童心に帰って生き物取りして、楽しかったです。
さらば、沖縄!

136:pH7.74
06/11/05 11:29:09 j2FW7Lya
>80氏

アンタ勇者や!
無事に帰宅なさいますよう。

137:pH7.74
06/11/05 13:34:57 UkHA0oxU
>>80
乙。
帰宅道中気をつけて。
あと>>116がなんか可哀想なんでレスしてやって。

138:80
06/11/05 17:47:58 5bcgukBy
無事戻りました。帰ってくるまで、落ちたのはヌマエビ一匹だけで、大成功です。
とりあえず、各生体水ごとプラケに移してトーリートメント中。
プレコは底や縁に結構います。大きい網で根気よくすくっていると、網に入ってきます。地元の人の話では、餌釣りで掛かることも多いそうです。
(すぐ放流らしいですがw)
グッピーはめだか取りと一緒ですw
落ち着いたら、色々詳細、やります。
おやすみ・・・・

139:pH7.74
06/11/05 18:00:58 RqIgml/g
80まだ寝るなよ 今朝からうp待ってたんだから
トリートメント中でもいいから魚見せてくれよ

140:pH7.74
06/11/05 18:05:27 cq43s3+B
>>139そのバカな言葉を発する口閉じてPC閉じて玄関前で正座して待ってろ

出張や旅行の帰りがどれだけつらいか想像してみろよ

141:pH7.74
06/11/05 18:07:48 +r8H3Xwu
wktk

142:pH7.74
06/11/05 19:57:32 /o6ee7t/
>>139 大馬鹿自己厨乙wwww



143:pH7.74
06/11/05 20:50:49 eGqTHOJW
>>138乙!!

>>139今朝から1日中うp待ってる暇あったら他の事しろ。ぷぷ

144:pH7.74
06/11/05 21:14:53 lsx0bjIR
江戸川の国府台で採取したプレコうpしよーか?

145:pH7.74
06/11/05 21:31:42 pmkyCiKG
>>144うP頼む

146:pH7.74
06/11/05 22:24:23 blxDngFB
おまえらあんまり>>139を責めてやるなよ。

これ以上80の心証を害することはスレ的にイクナイ

147:pH7.74
06/11/05 23:08:54 lsx0bjIR
URLリンク(n.pic.to)
金町浄水場前なら網ですくえる

148:pH7.74
06/11/05 23:35:43 bd9RYBiT
嘘つき

149:pH7.74
06/11/05 23:48:33 Q0Toqx5/
ウソつきハケーン!!

150:pH7.74
06/11/05 23:49:10 /o6ee7t/
この流れだと、水元にもプレコ居るんじゃないのか?
ラムやコシオリが居るならプレコが居ても不思議じゃないぞ。

151:pH7.74
06/11/06 10:24:19 TcNmGJi/
本当なら網もって行くよ

152:pH7.74
06/11/06 11:19:12 +7nuznTo
冬場の水温は、どうしのいでるの?

153:pH7.74
06/11/06 11:41:00 mJbaikyk
冬は恐らく、温排水や湧き水のあるとこなどのポイントに集団越冬してるのではないか。

154:pH7.74
06/11/06 12:03:57 rwQ3J2oi
ラムまで帰化しているとは。
熱帯魚でも渓流に生息している種類は
帰化する可能性は十分ありえるな。

155:pH7.74
06/11/06 12:22:45 mJbaikyk
ホンコンプレコ
アルジイーター
コリドラスパレアトゥス


これらは温帯性だから帰化する可能性は高し…

156:pH7.74
06/11/06 15:04:38 abZfNLFy
なんか日本もすごいな!
いろいろ場所で熱帯魚探すのも楽しそうですなw

157:pH7.74
06/11/06 17:54:21 Kk1z8p1O
ホンコンプレコは昔から中川にいるけど…

158:pH7.74
06/11/06 21:25:08 mJbaikyk
北海道のオンネトー湯の滝の滝壺
カワスズメ(爆殖)
グッピー
ネオンテトラ
オスカー


今のところ沖縄を除いて、湯の滝と水元公園が神だな…

159:pH7.74
06/11/06 21:29:32 fnSKw3KA
カワスズメの種類は?
テラピアかな?
もっと色々な種類の魚いたらいいのにね

160:pH7.74
06/11/06 23:33:58 LcqVmpIG
いやいや、よくねーよw

161:pH7.74
06/11/07 00:14:41 HrXGCLGu
>>158
北海道の温泉地帯には、モーリーも生息しているみたいですね。

コリやゼブラダニオ、アカヒレは丈夫だし、低温にも強いから帰化してもおかしくないですね。

162:pH7.74
06/11/07 00:50:23 IoroJpTT
>>158
北海道住みなんだけど、湯の滝ってどこにあるの?

163:pH7.74
06/11/07 11:55:33 2QPOQjpO
暇に任せて水元公園まで来てみたw
オオサンショウモを拾ったよ
お薦めのポイントあったら教えてください

164:pH7.74
06/11/07 16:16:37 li2+ySKi
>>159
ナイルテラピアです。
>>162
北海道の足寄町という温泉地帯にあります。


165:pH7.74
06/11/07 17:37:31 eSNDTtYB
ハス池やごんぱち池、大場川付近が水元ラムやコシオリなんかがいるとこ

166:pH7.74
06/11/07 20:50:40 eSNDTtYB
ちなみに全て涌き水付近です

167:163
06/11/07 21:13:02 2QPOQjpO
ありがとうこざいます 
折りを見てまた行ってみます
ちなみに水草とクチボソ、タナゴ少量を掬い帰りました

168:pH7.74
06/11/08 18:53:57 xR4RNoqL
沖縄プレコどーなったの?

169:pH7.74
06/11/09 13:55:50 n7wi8PGg
内緒!

170:pH7.74
06/11/09 20:32:26 x5PwKhAw
見事に水元ラムゲット!
ホンコンプレコも採れた!

171:pH7.74
06/11/09 20:43:20 3Vg76Uwr
水元っつーのは新手の熱帯魚屋かなにかか
それなりに品揃えがいいようだが

ていうかネタであってほしい
そんなに外来種は日本に適応しとるのか

172:pH7.74
06/11/09 20:49:36 3tqUWcRg
水元は殆どがネタです。
エビがいるかいないかくらいだから。

173:pH7.74
06/11/09 21:03:06 wIdIwgj4
そうだよね!プレコなんて冬場の水温無理でしょう湧き水出てても24度いかないでしょ?温泉がでてるならすごいが・・・

174:pH7.74
06/11/09 21:11:35 x5PwKhAw
ラムとホンコンプレコは本当だった。

175:pH7.74
06/11/09 21:13:19 x5PwKhAw
でもラムは本当だった。
ついでにホンコンプレコ採取出来たし。
小学生がプラケにコシオリエビ何匹か入れてたのも見た。

176:pH7.74
06/11/09 21:33:59 qeTvbFPy
水元公園は神だな…

177:pH7.74
06/11/10 00:03:23 XY0Vd2xq
水元産コシオリ、普通に欲しいんだが。
PDのが売り切れて、吉田もトロピも高いんだ。

178:pH7.74
06/11/10 12:44:32 TLgL1iHg
捕まえに行く、手間を考えたら・・・

179:pH7.74
06/11/10 20:05:48 buLmCLl2
172は何故ウソをつく?
ヨツデでいくらでもエビやら雑魚いっぱい採れるぞ

180:pH7.74
06/11/10 20:29:48 ZPW9LqXZ
外来種は、(コシオリ)エビがいるかいないかぐらい ってことだろ

181:pH7.74
06/11/10 21:35:21 b+mDdr95
去年、ラスボラエスペイは、16℃通しで乗り切ったんですけど、帰化できますかね…
ヒーター無しの最低8℃の水槽は全滅だった。

ホンコンプレコとかなら大丈夫だっただろうな。

182:pH7.74
06/11/10 23:05:46 is+o0jMv
親切な方どうかこのゲスな私に水元コシオリを授けてくださいましorz

183:pH7.74
06/11/10 23:23:15 mNzQXn3b
…いのり…


                           …ささやき…


        …えいしょう…



                    …ねんじろ!





おおっと!



>>182ははいになった。

184:pH7.74
06/11/11 03:11:37 SogqvcLf
こないだテレビの釣り番組を見てたら、
余計なアクションと中途半端な英語が小寒いと評判の村田先生が
霞ヶ浦でなんちゃらキャットフィッシュってのを釣ってたんだが、
あんなのいつの間に増えてたんだ?
大体、誰があんなの放したんだ?

185:pH7.74
06/11/11 03:19:28 f+vu6LDx
俺のミラクルジム馬鹿にスンナヽ(`Д´)ノウワァァァン

186:pH7.74
06/11/11 04:43:29 eKcRwtd7
>>80
君は何処に?

187:pH7.74
06/11/11 07:21:08 BIYLn2A+
>>184 養殖用のが、逃げて繁殖した。 バスロッドで釣ると、おもろいよ!

188:CD ◆pgZneUSADw
06/11/11 11:08:10 f7kiYXN4
確かチャンネルキャットですよね。
爆裂に繁殖しているらしいですよ( ̄~ ̄;)

189:80
06/11/11 11:17:57 M+pqkk54
残念ながらネタでした・・・

190:pH7.74
06/11/11 12:34:41 ZBHDB4Lf
>>184
過去ログ嫁

因みに、養殖用が逃げた(逃がした?)で桶

まぁ、霞ケ浦に関しては琵琶湖からガンガン魚を持ってきて放流しているらしいから、かなりの種類の魚が豊富にいるのがおもろい
桜川とかで、バスタックルに吸い込み仕掛け付けてほうり込めばガンガン釣れる

191:pH7.74
06/11/11 13:26:29 bP97xNbm
>>183

このはいきょうしゃめ!

でていけ!



192:pH7.74
06/11/11 14:46:15 RUooMQc0
>>191
まぴろまはまでぃろまと

193:pH7.74
06/11/11 16:23:33 GZfpv7BU
>>189
ワッフルワッフル

194:pH7.74
06/11/12 10:39:47 53fKTeEA
>>183
おかげでHighになりました

195:pH7.74
06/11/13 16:21:51 9DvUgaQ8
水元に負けないくらい印旛沼も熱い!
霞ヶ浦と同じディスカスいるしガーもいる。

196:pH7.74
06/11/13 17:05:03 Axy0m9HM
ディスカスなんて、この時季の水温で★になるでしょ。

197:pH7.74
06/11/13 20:49:08 swwFMvGZ
沖縄情報ですが、首里城横の池みたいなとこに、並プレコ50cm大のが何匹・オスカーらしき熱帯魚うじゃうじゃいた。
デカ杉キモ杉。

繁殖してるかどうかはしらん

198:pH7.74
06/11/14 11:59:56 XlMMRPmi
まじで!!
いいいなあw


199:pH7.74
06/11/14 13:02:26 HGq6Yfp4
>>オスカーらしき熱帯魚
どう見ても婚姻色で黒くなった雄のティラピアです。

並プレコは繁殖しています。
去年10月頃、沖縄中部の川で石ひっくり返したら2~3cm程度のプレコが何匹かいました。
逃げ遅れた奴は素手でも捕獲できました。

今年6月にチビプレコ探したけど見かけなかったので多分、7月~10月頃に繁殖しているのでは?

近所のドブ川でアルビノクララが群れていたと何年か前に新聞に載ってましたが、今は居ないようです。
某大学構内の池でアルビノクララが繁殖しているという噂もあります。


200:ロイヤル系大好き
06/11/14 16:01:42 D2j7c6Ud
現在までで、沖縄に6回ほど行ったことあるけどそんなことになってるなんて知らなかった。 次行くときは、プレコ捕まえたいなぁ・・・orz

201:pH7.74
06/11/14 16:03:18 dRPkHitt
近所の農業用ため池にテキサスシクリッドが何年も生きてる…

202:pH7.74
06/11/14 18:01:50 hyYr3mEU
テキサスってマジで?
水温は?
一匹?
複数?

マジで見たいよ!
場所どこ?

203:pH7.74
06/11/14 20:10:11 NURSdXhF
大分県の温泉街付近のドブ川には何産かはわからないグッピーが毎年毎年繁殖してる。子供の頃よく捕まえてたのを思い出した。

祖父の実家のため詳細情報は勘弁。


204:pH7.74
06/11/14 22:54:33 RQkHYiYF
グッピーは下北沢のビオトープ水路にいたなぁ。外来魚はなして何がビオかとw

205:pH7.74
06/11/15 00:39:52 lfLAMqgK
ひどい場合はメダカと称してカダヤシを放しているw

206:pH7.74
06/11/15 07:47:26 ml+ptAM9
>>204小赤もいたな

夏はDQN家族が漁をしてたがw

207:pH7.74
06/11/15 14:28:05 XnEUgW2p
沖縄の小浜島にいったとき、田んぼ脇の小川にグッピーがウヨウヨいた。
マジで手で掬えて感動した。

那覇市内の川は、注意深く見てたけど、濁ってるためか鯉しか確認できなかった。

208:CD ◆pgZneUSADw
06/11/15 18:10:21 m2K8ickB
沖縄の鯉は在来種?それともコレも帰化種?

209:pH7.74
06/11/16 22:49:41 msic19Q6
水元公園行ったけどわかりませんでした・・


210:pH7.74
06/11/17 20:23:03 UBW3/5Pc
公園の地図見た?

211:pH7.74
06/11/18 12:24:27 RktQRpx4
てがぬま怪しいぜ

212:pH7.74
06/11/18 18:53:58 RS3muhBs
このままだと魚達は進化しちまうんじゃねぇか?ww 寒さに強いグッピーとかなw

213:pH7.74
06/11/18 23:42:14 1dmV6O1Q
ここだけの話・・名古屋の堀川に、1.5㍍のピラルクー3匹・・マジでビビッタ!みなさん飼いきれなければショップで引きとってもらえ!

214:pH7.74
06/11/19 00:52:14 TxNqlk4G
寒さに強いグッピー・・・
日本中の川がグッピーで埋め尽くされる。

215:pH7.74
06/11/19 03:12:00 1XIW8I4U
一世代ごとに水温1℃下げていけば案外適応しそうで怖い

216:pH7.74
06/11/19 10:23:55 60hTLrii
そしてグッピーが進化してメダカになる!

217:pH7.74
06/11/19 12:16:29 J9KZP6rQ
今年の冬は暖冬らしい。
越冬可能地域の北限がどんどん上のほうに来る。

218:pH7.74
06/11/19 13:52:48 mujcPExa
沖縄に行った方はもう死んじゃったのかな

219:pH7.74
06/11/19 15:38:07 12x4aO+Y
手賀沼は
ブラックバス、ブルーギル、ディスカス、ガー、グッピー、プレコ、コシオリエビ、ラム、ワニガメ、グラミー類、アメリカナマズ、コリドラス、ホンコンプレコ
の越冬が確認されてます。
確か印旛沼と同じだったような…

220:pH7.74
06/11/19 16:59:59 ZlMZq6cJ
あがってたから見てみたけど・・・
>ディスカス
これはびっくりした。
あんまり知識ないんだけど高温飼育がデフォだよね?
凄いな・・・

221:pH7.74
06/11/19 17:18:31 xp6O37d+
>>220
それ成長早くする為w

222:pH7.74
06/11/19 18:17:04 ofRqRc/j
>>208鯉って外来種だよな

223:pH7.74
06/11/19 20:05:19 9JaJOH0K
兵庫県の武庫川と猪名川にサーペ、ネオンテトラ、ピラニア、オスカー、ガー、ブラックアロワナ、レッドテールが越冬してる。
阪神大震災の時に水槽あぼーんになって飼えなくなった奴が
次々にこれらの河川に密放流したらしい。因みにこの河川の流域には浄水場や工場
からの温排水が出てるとこが幾つかあるとか…

224:pH7.74
06/11/19 20:44:03 tPcI0/XF
>>223
尼崎でガーを釣ったことがあるよ。

225:pH7.74
06/11/20 00:50:26 7TVNYFR2
一昨年の夏ぐらいから北海道北部のダム湖にずっとスポガーがいる。
真冬は氷点下20度にもなるし、暖かい水が湧いてる訳でも排水が流れこんでいる訳でもなさそうだが、なぜかいる。

だいたい同じポイントにいるし、サイズからして同じ個体だと思う。

なぜ死なん?謎だ。



226:pH7.74
06/11/20 02:44:30 33YeZl/E
>>225
真面目に言ってんの?

227:pH7.74
06/11/20 10:00:23 mZwTkvFY
エリー湖に住める魚が、日本で生きていけない訳がない。
ダム湖の底まで、全体が氷結するなんてことがない限り。

228:pH7.74
06/11/20 19:20:37 MUxEeIRt
ガーは寒帯魚ですよ。まぁ繁殖は出来てるのかどうかは知らんがそこまで増える魚ではないのは確かだな
古代魚はただでさえ骨格が柔軟ではなくて餌取りの競争に負けやすいからバスのいるような場所では絶対ふえない

229:pH7.74
06/11/20 22:58:17 7TVNYFR2
>>226
うん。本当にいる。北海道にガーなんて意外だっただろ

>>227 >>228
エリー湖にいるんなら北海道なんか故郷の環境に近くてむしろ住みやすいのかもしれんね。
バスはおらん。ガーも一匹しかおらんようだが他にニジマスとブラウントラウトがおるよ。

  _,,_ 欧米か!
 (‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
 




230:pH7.74
06/11/21 12:12:25 J7v1TAcJ
熊いる?

231:pH7.74
06/11/21 12:21:05 +wOR3Yrw
スマイル

232:pH7.74
06/11/21 13:59:38 tHQqMG3m
沖縄のある川でプレコにしかみえない真っ黒いのがいぱいいたよ
体長は20㌢くらいかと…

233:pH7.74
06/11/21 14:06:40 w3MGyLuc
前にテレビでやってたね

234:pH7.74
06/11/21 14:10:12 vevZQ4NY
結構前の話なんだけど国体で高知に行った時散歩してたら用水路にプレコがいた。スゲーww派手wwと思って覗いてみたら結構な種類の魚がいて明らかに日本の魚じゃない色した奴らもいた。当時熱帯魚に全く興味がなかったのでプレコ以外の種類が分からなかったのが残念

235:CD ◆pgZneUSADw
06/11/21 17:39:21 6GvTxT3s
>>233
地球号でやっていましたよね。
一気にTVスレが伸びた時(w

南風原ダムで投網入れるとプレコ山盛り、グラスフィッシュも。
で、ネイティブな種は見つからず。

236:pH7.74
06/11/22 00:18:25 01kgPRps
江戸川にもディスカスいるよ

237:pH7.74
06/11/22 00:28:38 VbWaHvSE
沖縄のプレコいる場所は
ヒントとして那覇のマ○コw公園の横の汽水に
いるおwマングローブ地帯にもいるとかなんとか
50cmオーバーとれたとかなんとか^^;

238:pH7.74
06/11/22 02:03:06 FqfcwZGn
アメリカザリガニ

239:pH7.74
06/11/22 06:43:07 xBbtFiC1
>>213 それは帰化じゃないでしょう。ここは帰化のスレですよ。

240:pH7.74
06/11/22 13:25:20 wl+LFZnt
スモールマウスバス

241:pH7.74
06/11/22 15:10:11 zUx0X0wr
>>223
地元尼崎だけどなんかそういうの多いみたいね。も川でアリガー捕まったとか新聞に載ってた記憶がある

242:>>224
06/11/22 18:14:19 4pkp0One
>>241
マジで鳴尾浜で釣ったんだお。

243:pH7.74
06/11/22 22:33:24 4ssE2JdP
ナイトスクープでやってなかったっけ?
物干竿の先にタコ糸で鳥モモぶら下げてつりとか
アホな事をしてたw

244:pH7.74
06/11/23 21:45:39 Re/uV48o
北欧の魚なんかも凄いのいるんだよな
名前忘れたけどコイ科の魚でバスのような顔した魚
1mに成ると乗ってたな・・

245:pH7.74
06/11/23 21:56:54 gC/nSJ6t
ところでプレコ採集in沖縄はどーなった?

246:pH7.74
06/11/24 12:11:22 mUg+rIP/
>>244
マスキーパイクの仲間かな?

247:pH7.74
06/11/24 13:30:44 1Ef7UULB
荒川河口でナイルフグいれぐい

248:pH7.74
06/11/24 14:03:00 LvdhojDR
>>245
だからもうこの世に・・

249:pH7.74
06/11/24 15:58:35 RBlHHop5
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

スズメの巣は高級食材らしいぞ。
世界3大巣なんてあったら、ツバメ、スズメとあとなんだ?カラスか?

250:pH7.74
06/11/25 01:45:25 WfRymefr
上海ガニのかわりに在来のモクズガニを養殖したらどうだろう。

251:CD ◆pgZneUSADw
06/11/25 23:14:07 4LhR9t6M
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「これからまさにビジネスとして伸ばそうという時だっただけに、つらい」。
福島県いわき市内で上海ガニの養殖を手がける小野則之さん(51)は、肩を落とす。
中華料理の高級食材として人気がある上海ガニが規制対象となったのは、
旺盛な繁殖力で在来のモクズガニを脅かすだけでなく、土手に巣穴を掘って浸食被害を及ぼす危険性もあるため。
現在、国内での繁殖は確認されていないが、予防的な規制だ。
中華料理店ではこれまで通り食べられるものの、輸入・取扱業者には厳重な箱詰めなどの管理義務が課される。
小野さんは8年前から、地元の仲間たちと上海ガニの養殖に取り組み、ようやく軌道に乗せた。
農家から借りた広さ8アールの休耕田を養殖場に改良し、中国から直接、買い付けた稚ガニを育てている。
環境省によると、国内の上海ガニ養殖場はこのほか、山形や茨城、福岡などの約20か所。
今後も続けるためには、養殖場を板などで囲い、環境省の許可が必要になった。
新規の養殖場は認められない。
8月の申請締め切りを前に、見切りを付ける事業者も相次いでいる。
「1匹、2匹でも逃げ出したら大繁殖するというけれど、そんなに簡単に増やせるなら、方法を教えてほしい」。
小野さんはそうこぼしながら、養殖場に囲いを設けた。
規制への批判は少なくないが、環境省外来生物対策チームは
「生態系が破壊されたら、取り返しがつかない。規制はやむを得ない」との立場を崩さない。
(2006年6月2日 読売新聞)

こんな意識の人間がいるから帰化種が増えるだな。

252:pH7.74
06/11/26 12:33:41 HyTxC6x1
水元でコシオリエビ採った!

253:pH7.74
06/11/26 13:04:16 F2DlqJZD
>>252
採集乙

254:pH7.74
06/11/26 13:08:04 yFQyUReu
>>251の記事のような人が商売に失敗したらそこらへんに棄てるんだよな


255:pH7.74
06/11/26 17:37:42 f67YtJ8t
上海ガニ養殖は、まさか登るまいと思ってたバケツをよじ登って逃げたり、
全部採ったと思った田んぼの泥に潜って、囲いが外された直後に脱出したり、、

東北なら、普通にモクズがいるだろうに。

256:pH7.74
06/11/27 11:19:47 RsFFDtT9
サンフランシスコだったかな。港で帰化した上海ガニが問題になってるとか。
堤防に穴を開けまくって困るらしい。

257:pH7.74
06/11/30 16:11:51 eT/58/PL
ロンドンでも問題になってるとTVで見た。

258:pH7.74
06/11/30 16:29:11 7DpW4emc
有明にいっぱいいる

259:pH7.74
06/12/01 16:24:14 V11wRHUE
今日、午前中に水元に行ったらラムの死骸ハケーン!!
はじめギルかなと思ったけど、よく見たら…


260:pH7.74
06/12/01 17:32:47 xyl30ita
レッド"ラム"ズホーンだったのね

261:pH7.74
06/12/01 18:54:32 HJJ5Gylk
>>255
なぜモクズを増やそうとしないのか。疑問があるよね。

262:pH7.74
06/12/02 10:04:18 bQwGNe4g
>>259
水元ネタは2chでしか聞かないから
同じ人が必死に自作自演で噂流して頑張ってるように見えちゃうのだよなあ
2ch外での複数ソースが出ないと眉唾としか言いようが無いな

263:pH7.74
06/12/02 11:00:43 WgluPx3y
証拠に俺に水元コシオリ五匹送ってください

264:pH7.74
06/12/02 11:18:32 YwLzc7os
>>234
高知のどこか教えてください 自分高知なので場所によっては確認できるかも!

265:pH7.74
06/12/02 11:30:22 j85XOEZn
送り先は?

266:pH7.74
06/12/04 02:16:56 OUzORB6L
>>264
何せ試合行ってた時の事なので地名が全く記憶にない…龍なんとか洞?って洞窟(鍾乳洞)とか体操やった体育館が近くにあったはず。あと近くにデカいゲーセンがあったのとかキウイとかサボテンが自生してた事くらいしか記憶にない…お役に立てず申し訳ない

267:pH7.74
06/12/04 02:55:48 OUzORB6L
あげスマソ。更に連カキコでスマソ
必死こいて調べてみたら香南市野市町ってとこだった。野市って駅の裏がすごい田んぼだらけのいかにも田舎な雰囲気の場所。。そこらじゅう流れてる用水路には最近話題になってたモクズガニらしきカニもいた記憶がある。なんか籠にいっぱい入ってた。

268:pH7.74
06/12/04 03:32:21 vYrFDqFm
野市…ウハwww近いwwww! 時間ができたら行ってみるお(*^ω^*)

なんとか洞ってのはたぶん

269:pH7.74
06/12/04 03:36:08 vYrFDqFm
野市…ウハwww近いwwww! 時間ができたら行ってみるお(*^ω^*)

なんとか洞ってのはたぶん龍牙洞ですね。高知の数少ない観光地ですよ。

モズクガニ?を籠に入れてるのは高知ではよく見ますよ。籠で生かしておいて、まとめて食べるんですよ。

270:pH7.74
06/12/04 03:37:53 vYrFDqFm
間違えた…
モズクガニ→× モクズガニ→〇

271:pH7.74
06/12/04 04:03:52 b4ravPFi
270 かなりウケるW

272:pH7.74
06/12/04 05:27:43 OUzORB6L
>>269
なんせ4年も前の事ですし季節的にも微妙なんで今いるかどうかはわかんないですけど期待してます!!
やっぱアレモズクガニなんですね~wwwwアホみたいに籠にギッシリ詰まってたもんだからすごい鮮明に覚えてる

273:pH7.74
06/12/04 05:32:44 OUzORB6L
俺も間違えた…
×→モズクガニ
〇→モクズガニ

274:pH7.74
06/12/05 02:10:10 11gx986B
今日、水槽買ってはじめて餌用のメダカを湧水のところに
採取しにいった。「おーたくさんいる!」と思って
網ですくったらグッピーですた。

275:pH7.74
06/12/05 02:21:05 grRt3+8K
釣りでつか?

276:pH7.74
06/12/05 02:28:35 lNNHK4/c
一年中、水温が15-16℃くらいの湧き水なら普通にある。
問題は、そのような素敵な環境では、在来種がしっかりと
生息してるってことだな。

277:pH7.74
06/12/05 04:07:51 v1wuMcqV
大分の温泉地で繁殖してる魚の名前わかりますか?

278:pH7.74
06/12/05 14:58:10 yHM1zKWC
>>265
本当に送ってくれるんですか!?

279:pH7.74
06/12/05 15:12:19 LBMaCx4q
グツピー

280:pH7.74
06/12/05 17:31:05 v1wuMcqV
グッピーよりも大きいやつです

281:pH7.74
06/12/05 18:05:09 HDgnfmX9
つーか、「大分の温泉地で繁殖してる魚」だけでわかると思ってるのか?
大きさもない見た目もない。なのに>>279の「意見」に対してその答え。
種類当てクイズでもしてるのか? 見ただけで精神年齢がわかる質問だよ。


282:pH7.74
06/12/05 18:13:48 GwddHkRx
ティラピアだね。

283:pH7.74
06/12/05 19:40:25 HcIqxaOe
さわやか自然百景 薩摩半島 池田湖
URLリンク(www.nhk.or.jp)
昨日↑を見たけどジルティラピアが稚魚連れて泳いでるのはすごかった

284:pH7.74
06/12/05 19:40:27 grRt3+8K
ブルーギルとか言わないでくれよ?

285:pH7.74
06/12/05 22:00:36 v1wuMcqV
ティラピアだったかも!
聞いたことない名前だったから分からなくて…
どうもありがとう!
調べてみるよ(・∀・)

286:pH7.74
06/12/07 00:23:48 gPbteVZn
水元つーか大場川でコシオリ採れたぞ

287:pH7.74
06/12/07 08:43:18 eYxGIjPe
コシオリの話しが何回か出てるけどホントなの?
低温でも大丈夫なのかな?

288:pH7.74
06/12/07 11:43:01 1nc2wrYV
シナノユキマスも帰化してるね、こんにちわ。

289:pH7.74
06/12/07 17:44:21 KVRX+51q
モクスガニの誤認じゃないw

290:pH7.74
06/12/08 23:25:35 VYkyVIKE
アカヒレが帰化してるところある?
ありそうな気はするけど。

291:pH7.74
06/12/09 05:44:26 3aM4pJ+E
アカヒレは温度はいけるけど、原産地でも絶滅の危機になってるくらいで
そもそも競争力に欠ける温厚な種なのでなあ
メダカといっしょでカダヤシに追いやられる種類でしょう

292:pH7.74
06/12/09 08:20:25 joAXdsyy
川汚染しすぎたからじゃないの?

293:pH7.74
06/12/09 09:09:32 nSltWTGA
アカヒレって弱いの?
ウチのはメダカを圧倒してエサ食べてるよ。
でもカダヤシの方がもっと強いのか。

294:pH7.74
06/12/09 11:23:17 k5aEIHUU
アカヒレが弱いのは産卵の方法のためだと思う。たぶん。
汚染には滅法っぉぃとおもうが。

295:pH7.74
06/12/09 14:28:06 3pXJcsAw
アカヒレ帰化してる
かれこれ8年はみてるかな

296:pH7.74
06/12/09 18:25:00 3aM4pJ+E
>>293
うちはメダカのほうが強いなあ
アカヒレは水中漂ってる餌を一番好んで、浮上餌もそれなり
メダカは浮上餌も好きだけど、底に沈んだのを好むところがある
アカヒレは沈んだのをあまり取れないようで、競争力いまいち感が俺はあるな

あと産卵も、下にばらまくだけだから、水草の隙間に産むメダカ以下にも思う。
どっちにしろまあカダヤシ混ぜたらカダヤシがつつき殺す魚だけどな。

297:pH7.74
06/12/09 19:11:59 nSltWTGA
そうそうアカヒレは沈んだエサは食べないね。
数的にはだんだんメダカが減ってきてるけど。
金魚とアカヒレは同居できてるかな。

298:pH7.74
06/12/09 20:01:26 jTIGSKlv
霞が浦に赤ヒレもコシオリも用水路で昔から採れるよ

299:pH7.74
06/12/09 21:04:43 3aM4pJ+E
コシオリネタって2chでしか見ないんですけど…
あんなの居たらもっと巷で話題なると思うが
不思議と2chでしか見ない。
いっつも同じ人が書いてるんじゃないの?って疑念が離れない。

確かに低温に強いし、繁殖力も旺盛だし、帰化しうる可能性は感じるけど
淡水コシオリ自体日本に本格的に流通しだしたとこだし、どうなんじゃろね。
2ch外のソースが欲しいね。

300:pH7.74
06/12/09 21:30:24 qM4rdg8K
でも何も知らない人が捕まえても、ザリガニだと思いそう。
で採集したザリと一緒に飼育されて食われて証拠隠滅。

という俺もコシオリ帰化は疑わしいと思うが。

301:pH7.74
06/12/09 22:17:20 3aM4pJ+E
背骨が曲がった奇形のザリガニとか思われそうかもね

302:pH7.74
06/12/11 13:18:09 hg/aO9BN
信じてる人いるにかな?

303:pH7.74
06/12/11 15:12:54 9Hq1PpPC
関東地方でアメリカザリガニ以外のザリガニ繁殖しているところないの?
近くに湖に内田さんがいればカニマンションで駆除してあげるのに
でも、きっといるだろうな裏磐梯で採集して、近くの山上湖や清流に放した
ヤツ。あとは繁殖のニュースを待つだけのカウントダウン状態?

304:pH7.74
06/12/11 20:15:15 ADbzgGsb
俺は今アメリカ在住のアメリカに帰化した人間だ

305:pH7.74
06/12/11 20:31:25 SWQ21xus
>>303
もう少しわかりやすい日本語おねがいしますだ

306:pH7.74
06/12/11 20:52:28 BsQCKTY+
タイワンシジミの大繁殖
これは地味だが、結構深刻なんだね。

別に他種を捕食するわけでもないけども。

307:pH7.74
06/12/11 21:08:34 Zy5KO/gs
日本語でおk

308:303
06/12/11 21:15:55 9Hq1PpPC
>>305
×近くに湖に内田さんがいればカニマンションで駆除してあげるのに
○近くの湖に内田さんがいればカニマンションで駆除してあげるのに

その他の部分も正しい日本語ではないかもしれないけど、それは2ちゃんねる
への書き込みなので、手抜きして話言葉に近い文章で書いたからだよ
理解出来るかどうかは、君の知識と読解力の問題だね

309:pH7.74
06/12/11 21:20:11 i7srI1Zk
>>303
ご免、悪いが今度は手抜き無しでお願いします。
わしにも何が言いたいのかさっぱりわからんので。。。
恐らくウチダの事を言いたいんだろうって位までは理解できたんだが。

310:pH7.74
06/12/11 21:38:21 hFVclSB1
たぶんカニマンションを知らないんじゃないか?
カニマンションってのは、カニを捕獲する罠です

311:pH7.74
06/12/12 20:09:07 Mro1loAf
>>308
日常会話に支障をきたすレベル

312:pH7.74
06/12/12 21:31:11 g8X2U4Cv
>>308
予備知識があれば理解出来るけど
ウチダザリガニは、北海道、福島県(会津と裏磐梯)でのみ繁殖が確認されている
石川県と長野県にもいるという情報があります!
ウチダザリガニを獲るのに向いているカニマンションという漁具
ウチダザリガニは、冷水性である
マスコミは、ネタが無いときに外来種の繁殖などをヒマダネとして取り上げる
これらのことを知らない人には、理解出来ないと思うよ

313:pH7.74
06/12/12 23:59:25 m906nmbU
HDD整理してたら、去年9月に撮ったプレコが出てきた。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)


314:pH7.74
06/12/13 02:32:27 ZYFisrNY
こんなんみつけたんだが
これってもうゼブラダニオが沖縄に帰化してるってこと?
URLリンク(www.nies.go.jp)

315:CD ◆pgZneUSADw
06/12/13 09:45:48 DzlW5LMy
そう言うことですね。
CDもこのページ見たことありましたが、種によってはかなり驚くものがありますよね。
信じ難いというか。

316:pH7.74
06/12/13 14:46:14 ZYFisrNY
>>315
なんていうか日本が心配になりますね

317:pH7.74
06/12/13 14:47:14 ZYFisrNY
あげてしまいました。スマソ

318:pH7.74
06/12/13 15:52:31 ePb4U3NK
なんであやまるのか意味わかんねぇ
最新の書き込みのあるスレがあがるのが本来の2chのシステムであって…

319:pH7.74
06/12/13 16:01:12 ePb4U3NK
これはひどいな
URLリンク(puku.a-thera.jp)

320:pH7.74
06/12/13 16:11:17 4d6Gh2H+
>>313
凄い!よく撮れてる。
ナマズかと思ったがどうみてもセルフィンね。

321:pH7.74
06/12/13 20:33:15 KkimIuOz
そういえば名古屋の運河にテラピアがいたな。


322:pH7.74
06/12/13 21:05:33 TZGikd52
1m~のアリガーが○湖に

323:pH7.74
06/12/13 21:41:35 ZYFisrNY
>>318
別段あげる必要もないレスだったので、つい…スマソ

324:pH7.74
06/12/14 00:28:29 PCofPWTz
日大だったかな?印旛かどっかの帰化したコシオリ飼ってるらしいよ

325:花咲か名無しさん
06/12/15 15:13:10 My6e5CzU
コシオリ帰化説はほんまかいな。
自然環境の条件としてはどうなんだろか?

326:pH7.74
06/12/15 15:31:09 zw+vhu3T
加温装置無しで飼える魚で
高温に弱いいうても日本ザリガニみたく弱いわけじゃなく
大きな池なら真夏でも死なないだろうし
十分帰化しそうな条件自体は揃ってる。繁殖力もすごくある。

ただ日本に入ってきてそう経ってないので、眉唾感はある。
けど時間の問題って気はする。

原産地ではフナムシとかそんなんに近い扱いの
うじゃうじゃ群集してキモいカテゴリーの生き物なんじゃなねぇかなと思うのだが
どうだろう?

327:pH7.74
06/12/15 15:36:28 zw+vhu3T
コシオリの稚エビははっきりいってデカいダニ。
こんなのがうじゃうじゃ密集を想像すると…

328:pH7.74
06/12/15 21:43:43 8HzJBblM
ホンコンプレコは何匹逃がせば帰化しますか?

329:pH7.74
06/12/16 01:00:21 QnW2iuMD
チョウセンヒトモドキ
シナヒトモドキ
誰か駆除して

330:pH7.74
06/12/16 07:36:17 aS8sqWJq
>>329
社会の為には下劣なレイシストの方が有害だけどな

331:pH7.74
06/12/16 11:24:18 ciDn0Cq0
近所の湧き水の出る公園にコシオリとかミステリ放したら…とか妄想することはある。

332:pH7.74
06/12/16 22:59:18 OxR5PpyR
活きた魚とか捕食出来ないし生体系崩さないから放していいんじゃまいか?

333:pH7.74
06/12/16 23:05:18 ciDn0Cq0
>>332
背中を押すなw
確かに魚は鯉とニジマスしかいないようなダメ公園だけどさ。

334:pH7.74
06/12/16 23:28:12 TqMkQcTU
アリガーとかは大人しいし繁殖力も弱いから大した問題にならないけどカミツキガメとかシャレにならないな

335:pH7.74
06/12/16 23:29:21 TqMkQcTU
あとヨーロッパオオナマズもやばいよ
原産地じゃ子供が飲み込まれた例が数件・・・

336:pH7.74
06/12/16 23:35:58 92fITb1H
>>335((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

337:pH7.74
06/12/17 11:06:30 dHhtui0F
普通、日本の川や湖ではそこまでのサイズに育たない。ここは密放流のスレじゃなくて帰化のスレですよ。「帰化」について語りましょう。

338:pH7.74
06/12/17 12:36:56 bp3kquyT
普通って検証実験もしていないのに断言するお前の見識を疑うよ
お前みたいのが取り返しの付かない帰化をやっちゃうんだろうね

っていうか北イタリアのポー川流域などが主な生息地だが
日本の河川とどれだけ条件が違うのか?

339:pH7.74
06/12/17 12:51:04 BPAZMNsQ
熱帯系はともかく、温帯系や寒冷系の魚は日本に帰化するのは充分に可能だろう。
ヨーロッパオオナマズなんて琵琶湖でも充分に生きると思う。
もしペアがそろえば、繁殖も可能だろうね。強そうだし。


340:pH7.74
06/12/17 13:25:38 P0Gg5PJY
ヨーロッパオオナマズは日本より寒い地域にも棲んでるしね
関係ないけど雷魚は日本で一時かなり殖えたものの
巣に必要な種類の水草が減って繁殖が出来ずに激減したとか
ブラックバスは原産地ではカワカマス(パイク)っていう外敵がいて
そのせいで繁殖力が強くなったけど、日本では外敵がいなくて爆発的に殖えた

341:pH7.74
06/12/17 14:43:01 bp3kquyT
ポー川が寒い地域?
上流つってもトリノやミラノだし
下流域は元々熱帯植物の稲作地帯として知られている
日本とかわんないよ。

342:pH7.74
06/12/17 14:45:09 bp3kquyT
ポー川の話し
URLリンク(www5.big.or.jp)


343:pH7.74
06/12/17 14:50:06 igs+RN9K
ヨーロッパオオナマズはイングランドにも帰化しているらしいよ。

344:pH7.74
06/12/17 14:59:54 P0Gg5PJY
ヨーロッパオオナマズはトルコとかカザフスタンが有名じゃなかったっけ
記録だと5mとか・・・チョウザメを除くと世界最大の淡水魚だと思う

345:おきなわ
06/12/17 15:06:50 vZAm8gtH
ダムでアーリーとフラミンゴ釣ったことがあります。
ワイルド?なので鮮やかな体色ですた!

346:pH7.74
06/12/17 18:39:15 wJT/ix/G
>>345
沖縄なら、居てもおかしくないな…
でもアーリーってアルカリ性の水域にしか生きられないはずだが…

347:pH7.74
06/12/17 21:29:27 ThGhIanX
ピラルクーの記録って6mじゃなかったっけ?
違ったらすまそ。

348:pH7.74
06/12/17 21:35:40 P0Gg5PJY
ピラルクーは記録だと2.5mくらい
よく言われる4mとかいうのは現地の漁師の昔話から来たもので
信憑性はほとんど無いっていうのが最近の結論

349:pH7.74
06/12/17 21:44:22 XirqZ5dY
>>348
じじばばの自慢話ほど話がでかくなるってやつかw
「わしが釣り上げたやつはこーんなにでかい大物じゃったわい」
「いやいや、わしが網打って捕まえたやつはこーーーーーーーーんな(ry」

350:pH7.74
06/12/17 22:12:01 DdgRco7R
沖縄のアフシクは有名(何をもって有名かはあれだが…)
あとは
プレコ
アメシク
アロワナ
各種ナマズ
特に某琉○大の池には
もう、熱帯魚何がいるかわからん始末

ゆくゆくは溜池買取ってアイスポットの釣堀造りたい


351:pH7.74
06/12/17 22:12:37 aGi7G5S8
日本各地に残る怪魚伝説も実は外来魚だったりして
熊を飲み込むイトウとか巨大イワナの伝説とか

352:pH7.74
06/12/18 00:45:22 wjtNx2ev
タキタロウ伝説の正体も巨大ニジマスでしょうかね。
降海型は1メートルぐらいになるといいますし。

353:pH7.74
06/12/18 00:56:33 rj+3a/Yz
バス板では日本のコクチバスの拡散源はペット用が捨てられた物だ
なんてのがまことしやかに言われてるようだけどどうなんだろうね・・・

354:pH7.74
06/12/18 01:14:34 bMJxPMnL
ペット用?

業者が
観賞用に大量輸入→
地味で売れない→
近所に放流?

有り得なくない?
まして個人じゃ無理
釣り業界が大量輸入して計画的に放流しかないでしょ
ラージもだよ
個人の放流で全国に広まるのは不可能!


355:pH7.74
06/12/18 02:00:24 e+w0ATBi
ノーザンパイクとかゲームフィッシュで放流されたら殖えるだろうなぁ
原産地での主食はブラックバスやマスみたい

356:pH7.74
06/12/18 02:09:35 XSKV7nWZ
最大の淡水魚はメコンオオナマズ説もあって
諸説あるよん
でもまあヨーロッパオオナマズ、ピラルク、メコンオオナマズの3強なのは確か。

357:pH7.74
06/12/18 17:53:55 NAaos/6s
チョウザメは汽水扱い?

358:pH7.74
06/12/18 22:11:52 yFKK5tfz
スレ違いだが・・・
チョウザメは格が違いすぎ、1t超えるのもいるし・・・ヘタなサメより重い
チョウザメ以外だと、長さならヨーロッパオオナマズがガチでしょう
重さだとナイルパーチが400kgくらいの最高記録があったはず
メコンオオナマズも300kgくらいになるらしい

359:pH7.74
06/12/19 12:40:04 xVvRmueD
【社会】 駆除直前の外来魚が何者かに大量に逃がされる…岐阜
スレリンク(newsplus板)

360:pH7.74
06/12/19 13:31:43 Ex4ucfHu
>>338 実際例がない。これだけ外来魚が日本で野生化してるのにヨーロッパオオナマズが密放流されてないわけない。普通ならないと言った理由は、餓えに弱い魚だからですよ。ヨーロッパオオナマズがそのサイズに育つまでの餌を供給できる川や湖が日本にありますか。

361:pH7.74
06/12/19 13:38:22 O4gEe2NA
ちょっと前までは世界最大の淡水魚=ピラルクーが一般人の常識だったのに、
今じゃ世界最大の候補の一つに転落

362:pH7.74
06/12/19 14:07:50 u9nHZ0nJ
人間の子供をのめるサイズになんて、元々の生息地にだってほとんどいないだろwおまえら本の知識だけwバカだなw

363:pH7.74
06/12/19 14:23:41 +/MDztwW
>>360
>これだけ外来魚が日本で野生化してるのにヨーロッパオオナマズが密放流されてないわけない。

単にほとんど現状では輸入されてないだけ。
ヨーロッパのそんな大河でもない普通の日本にあるサイズの川で繁殖してるのに
日本の河川で足りない根拠が全く示せてないのですが?


364:pH7.74
06/12/19 14:25:16 +/MDztwW
つか「実際例が無い」って意味不明の根拠だよな。お前頭悪いだろ。
ブラックバスが増える前に「実際に例が無い」から「帰化できない」なんて言ってるのと同じ。

365:pH7.74
06/12/19 18:05:34 Ex4ucfHu
>>363>>364だから、上のほうのレスをよく読んで下さいよ。「人間の子を飲むサイズのヨーロッパオオナマズ」の話をしているんですよ。頭が悪いとか根拠を示せてないとか言ってるけど、実際そうなのはあなた達のほうじゃないですか。

366:pH7.74
06/12/19 18:09:42 RvAW/8Cl
せーのっ!



お前らの妄想バトルなんてどうでもいい!

367:pH7.74
06/12/19 18:10:07 Ex4ucfHu
「普通そこまでのサイズには育たない」ってちゃんと書いてあるでしょう?日本のどこに、人間の子を飲めるサイズにまで成長した野生のヨーロッパオオナマズがいるんですか。

368:pH7.74
06/12/19 18:13:35 u9nHZ0nJ
>>364 ほんとにアタマ悪いのはおまえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww出直してこいよ wwwwwwwwwwwww

369:pH7.74
06/12/19 18:28:30 YPe95GV0
別府に引っ越してきて、初めて川でナイルティラピアを見たときは、見入ってしまった。

370:pH7.74
06/12/19 20:01:18 RucYAN5i
今日、大和川に60センチのコロソマが泳いでた。

371:pH7.74
06/12/19 23:08:30 mc/rvlI0
URLリンク(www.worldfishing.co.jp)
こんなのがゴロゴロいるってのが怖い

372:pH7.74
06/12/20 02:04:37 6dbEp+i+
>>365 & >>367 ID:Ex4ucfHu
お前日本語不自由なの?留学生かなにか?

>上のほうのレスをよく読んで下さいよ。「人間の子を飲むサイズのヨーロッパオオナマズ」の話をしているんですよ。

してません。>>360が言ってるのは「帰化しているか」の話しである以上
それへのレスが帰化が論点であるのは自明です。
少なくともアナタが難癖つけてる発言は、確実に「帰化」が論点の発言ですから
あなたが言ってることは論点ずらしの逃げ。

だいたいもっと上の論争も帰化を巡ってのもので
人食いサイズになるなんて論点は全く争われていない
>>337-339あたりの争点がヨーロッパオオナマズの始点だが
これ見てどこが帰化論争でなくサイズ論争だと言うの?


373:pH7.74
06/12/20 11:16:37 f/dY+mID
サイズはともかく、帰化は可能だと思う。
ただ琵琶湖の場合は卵や稚魚の時に、
既に繁殖しているブラックバスやブルーギルの攻撃に耐えることが条件だけど。
とにかく琵琶湖の場合はブラックバスやブルーギルの出現によって在来種がハンパなく減った。
以前に比べるとブラックバスやブルーギルが減ったけど、在来種というエサが減ったからだけのこと。
もう取り返しつかないし、根は深い・・・

BY 琵琶湖岸の住人



374:pH7.74
06/12/20 22:58:45 QQRzlb9B
ビーシュリンプは帰化させました

375:pH7.74
06/12/21 11:30:52 FabZTyCT
多摩川にガーがいるんだよな…怖い

376:pH7.74
06/12/21 23:28:38 AyLHwmSL
ガーなんか全然怖くないだろ、あんな温厚な魚もなかなかいない

377:pH7.74
06/12/21 23:59:07 /V6+RJlT
でも現地の北アメリカでは3mのアリゲーターガーの腹の中から子供が出てきたらしいよ!
URLリンク(ncode.syosetu.com)
URLリンク(ncode.syosetu.com)

378:pH7.74
06/12/22 00:34:24 Gki2Dn5T
子供食えるガーがいるとしたら最低5mくらいないと無理じゃないか?

379:pH7.74
06/12/22 01:38:18 Pxz7H2vW
大久保に朝鮮人がいっぱいいた

380:pH7.74
06/12/22 01:39:57 u16Oe58a
あそこで生活すると外来種が日本にとって大問題だって事が身にしみるぜ。

381:pH7.74
06/12/22 19:38:57 XOUXWdhr
近くのドブ川で野生化したグッピーが大量に捕れる⇒しばらく飼育してから大型魚のエサに(笑)

382:pH7.74
06/12/22 20:13:40 b9odBa+3
>>381
同じく、近所のドブ川でグッピーと小さいティラピアを捕獲。⇒しばらくベランダで飼育。
⇒スネークヘッドとオルナティのエサに・・・

いい年して、グッピー捕獲がちょっと恥ずかしいッス。


383:pH7.74
06/12/22 23:13:32 UKzFYl6/
沖縄とかだったらなんも目新しい話しじゃないが
そういう地域?

384:pH7.74
06/12/22 23:18:31 vKHAL+BT
千葉の南房総でロシアリクガメ

385:pH7.74
06/12/23 15:03:10 WAXakIeY
房総スカイラインあたりにわんさかいる

386:pH7.74
06/12/24 01:06:45 pAJwiobf
コシオリは確かに帰化してます

387:pH7.74
06/12/24 15:23:06 QcDIfbEV
>>373

ブラックバスは琵琶湖の中の人達が「産卵床トラップ」なるものを開発し、ブラックバスの
産卵最適化条件の中で産卵させて孵化する前に引き上げるそうな。
これで実際に相当数減ったらしい。開発以降毎年やってるんだと。

388:CD ◆pgZneUSADw
06/12/24 15:25:58 17Iq7ej8
繁殖は抑えられるでしょうが、親魚の寿命待ちと言う持久戦ですね…。
ミバエみたいに放射線で繁殖機能を破壊した♀(♂?)を放つみたいな事が出来ればいいのですのにね。

389:pH7.74
06/12/24 15:32:59 UwD5mmrs
ブラックバスの天敵は田螺

390:373
06/12/24 18:25:47 yaccV75O
そもそも琵琶湖のブラックバス達も、最初は少しの数が入って全体的に爆発的に増えたんだから、
大きな琵琶湖の中に数匹でもブラックバスやブルーギルが残っていたらアウト。
一度、全部琵琶湖と周囲の川を干上がらせないと全滅は無理だし、
それでも釣り好きがリリースするだろうから、不可能中の不可能。
今の撲滅運動も減らすという実質的効果よりも国の補助金目当てだろうとさえ言われている。
正に、どんな方法も気休め程度というのが見ていて正直な感想。



391:pH7.74
06/12/25 01:11:22 ABudMOmW
孵化能力の無い卵を産む雌を大量投入

392:pH7.74
06/12/25 07:24:45 +SK0quzw
個体数減、エサ豊富になって、ランカーサイズが増える予感

393:pH7.74
06/12/25 22:07:48 h1wrSh84
バスの天敵ノーザンパイクを放すとか

394:pH7.74
06/12/25 23:15:49 r3xOqDeM
バスはある程度対策も分かってきてるし
他の魚絶滅まではいかない場合が多いようだが
他の魚の稚魚狙いが顕著なギルはマジでヤバいね
ギルをなんとか潰す方法無いもんだろうか

ギル対策の妙案を至急求むって感じ

395:pH7.74
06/12/25 23:20:47 detjPwpE
1、食う
2、日本に導入した人のところへ送るw
3、法整備w

396:pH7.74
06/12/25 23:25:43 XxQWvOOC
釣ったのを行政が買い取って処分したらみんな張り切るんじゃね?
みみずに安い竿で手軽で楽しいしね

397:pH7.74
06/12/26 01:29:52 V0wLZBcE
>>396
琵琶湖でやってる。
ホームレスの人達の収入源になってる。
駆除対策費として漁協にも金が出てる。漁師の新たな収入源になりつつある。

けど、外来魚はいっこうに減らない(在来魚の漁獲高が増えない)。
補助金を行政が出すことへの妥当性も疑われ始めてる。

398:pH7.74
06/12/26 02:10:48 rai46NUk
ギルを食うのはバス、ナマズ、コイ、ハス、雷魚と言った奴らや亀だからなあ…
ギルってもしかしてバスより厄介じゃないのかな?

399:相田みつを
06/12/26 05:27:18 +2XgXVUD
東大(本郷)の三四郎池もギルでいっぱいだ。何とかしてくれ。

400:pH7.74
06/12/26 05:41:49 hTpr3NTo
全部釣っていいよ。

401:pH7.74
06/12/26 10:40:14 sskyCjDG
>>398
確実にやっかいだし、在来種への影響もはるかに上だと思います。
世間(普通の一般人)の間では釣り人が話題に出すからかバスばかり知られて
ギル被害があまり知られていないが、ギルこそ在来種絶滅の元凶。
もっと対策講じられないとヤバイ。

馬鹿バサーがギルはバスの餌になるとか言って、
バス放流と共に各地に放流して周ったせいで各地に蔓延したが
バスは好き好んであんなトゲトゲの暴れる魚食べるわけではなく
在来種も居る場ならギル無視で在来魚ばかり食うことが分かり
ギル放流はほんとに無意味になされた。
ほんとバサーは全員死ねばいいのに。

最近ナマズを入れてという対策が考えられてるが
在来種も食われるのが微妙。
例えばナマズが居ない湖沼で生態系ができてる場ってあるわけ。
大型肉食魚不在環境ならではの生態系や種がある。
そこへナマズ安易に入れるとギルは減るかもしれんが元の生態系は保てない。
(つってもナマズはギルみたく稚魚やら卵狙いまくって在来種殲滅までやらないだろうので
ギルのさばらせて絶滅になるよかマシですが)

402:相田みつを
06/12/26 11:39:58 +2XgXVUD
東大(本郷)の三四郎池はアカミミガメとギルでいっぱいだ。
三四郎池のギルとアカミミガメの姿を見ると鬱になる。
夏目漱石もこんなこと想像すらしなかっただろうなwww

403:pH7.74
06/12/26 13:05:30 9dEtc7hW
コシオリは水換えで稚エビが流れて川で繁殖するまでになった場所があるらしい

404:pH7.74
06/12/26 14:04:05 vB04t/Or
5センチぐらいのブルーギルは熱帯魚みたいに綺麗なんだけどねw
綺麗だから子供の頃はわざわざ水槽で飼ってたW
たしか日本には皇室が持ち込んだんじゃなかったっけ。



405:pH7.74
06/12/26 18:13:53 txoxFLHM
多摩川競艇場にもギルはいっぱい居るぞ

406:pH7.74
06/12/27 01:40:04 xYO2q+Ys
ギルはサビキで釣ると面白い。最初は針に餌つけて。次はカゴに釣れたのの臓物入れて。
バスはエビ撒きで。細い磯竿と細ハリスで釣ると、尚楽しめる。
あれだけの引きをする遊び魚を、太テグスと短竿で強引に引っ張り上げるのは、釣りとしての面白みを損なう。

407:絵原啓之
06/12/27 09:13:46 jf8ZRzj+
ギル増えすぎ。石神井公園はギルばっかり。

408:pH7.74
06/12/27 10:05:36 ItH+j1WX
ギルはミミズ、バスはエビで良く釣れたな。
ルアーじゃなく一本釣りの場合。


409:pH7.74
06/12/27 10:47:54 9ZHW0Rph
>>404
それはブルーエンペラーだたわけが
害魚と一緒にせんでくれ

410:pH7.74
06/12/27 21:20:36 znWtiJMN
>>409
大丈夫か?

411:pH7.74
06/12/30 17:49:34 b7sFEIZH
神奈川県藤沢
用水路の底がタイワンシジミで埋め尽くされています・・・
浄化作用はあるというが、キモイ。

412:pH7.74
07/01/02 20:22:39 82Oy4umB
水元ラム本当にいた!
餌雑魚採りに行ったら四ツ手に入った!

413:!omikuji!dama
07/01/02 20:24:29 py129k9N
ガーって繁殖してるんすか?

414:咲ヒカリ
07/01/02 21:58:51 QRoreISd
繁殖していますよ

415:!omikuji!dama
07/01/02 22:30:22 py129k9N
マジ?!
是非狩りにいきたい

416:咲ヒカリ
07/01/03 10:37:28 L8TAvxhF
石神井公園の池にはガーが繁殖していますよ。
近所の子供は釣り上げようと必死になっていますが、エサがマッシュポテト
だったので、釣れないだろうwww

417:pH7.74
07/01/07 10:39:36 G7Jr+BrE
新中川でコロソマ

418:pH7.74
07/01/07 11:55:04 s7n2ll62
>>416ブルーギルスレの出来事以降、お前は信用できない。

419:pH7.74
07/01/07 13:47:47 RWdvhngh
たしかに

いえてる。。。


420:小林よしりん
07/01/07 16:24:28 C2+7H9+N
富山市の宇奈月温泉でアロワナとオスカー大繁殖。

421:pH7.74
07/01/07 20:42:06 xfnJp7Hm
>>401さんへ
私はバサーですが
ほんとバサーは全員死ねばいいのに。
といいますが。
私はバスを釣ったものは
すべて殺しています。
バサーすべてが悪いと人括りに言わないでください
まぁ2ちゃんでこんなこといっても無駄でしょうけど


422:pH7.74
07/01/07 20:48:29 YEF9CCa3
バスの話は他所でやったほうがいい。
この話は荒れやすいから・・・。

423:pH7.74
07/01/07 21:08:34 tW3URp/f
>>421
殺すだけのために釣ってるのか?
馬鹿バサーの生態って良くわからねえな(w
オマイはバスに呪い殺されればいい。


424:pH7.74
07/01/07 21:53:00 y+tRHSTD
釣るのが楽しいから釣ってるに決まってるだろうが

425:pH7.74
07/01/08 04:02:41 n4Ip8gNa
広島の近くで外来種が結構いるとこってない?

426:pH7.74
07/01/08 07:29:31 OfeDdvK6
福山の用水路でアカヒレとレッドラムズ うようよ

427:pH7.74
07/01/09 19:32:53 t9/haYv9
江戸川のガーは有名

428:pH7.74
07/01/09 20:29:06 asXlkyBQ
北海道&福島以外でウチダザリガニが繁殖しているところないの?
阿寒湖漁協からボイル済み購入したけど上手かった(可食部少ないけど)
ので、近かったら獲りに行きたい

429:CD ◆pgZneUSADw
07/01/09 23:14:57 kR9TjmtP
淡海湖に居てますよ。

430:pH7.74
07/01/10 00:28:04 X9jbDLRY
亀山ダム、館山や千倉の野池、手賀沼、水元公園

431:pH7.74
07/01/11 17:12:05 i1ncM9uR
近所の池にスポッテッドバスがいる。。。

432:pH7.74
07/01/12 00:18:54 /g3m9Yp6
イエローパーチは江戸川と荒川だけ?

433:pH7.74
07/01/12 20:16:37 Gq0rD8Hx
ピラルクーやアリガーがバス並みにいたら恐いな。

434:pH7.74
07/01/13 02:57:08 Y2HqWTT+
>>433
バス並みにガー釣りが普及したりしてな。

435:pH7.74
07/01/14 16:44:04 pxKl5aq+
ブラックモーリーは帰化してますよー

436:pH7.74
07/01/16 20:40:46 FwndMVy2
ブラックモーリー印旛沼にわんさかいる

437:pH7.74
07/01/18 14:23:33 UtU9FIvZ
いいことを考えた。
琵琶湖のわきに巨大なレッドテールのいけすをつくる。
釣ったバスはレッドテールのエサにする。
レッドテールなんて飼いきれなくなった固体がいくらでもいるだろ。
そういった飼いきれなくなった巨大魚を全国的に募集する。
いっそのこと巨大魚水族館にしてしまえばいい。

438:pH7.74
07/01/18 18:28:19 OPnLC3oN
>>437
‥‥レッドテールプラティ?w

439:pH7.74
07/01/20 22:20:25 wQHoLFY3
そこで、アリゲーターガーですよ。

って、冗談にならないんだよなあ。

440:那覇在住
07/01/24 19:41:52 8r/LP+fx
沖縄のダムや池にゼブラダニオが帰化してるのは知ってたけど、河川にもいるのか・・・。
URLリンク(www.bunagaya.net)

春になったら、石巻貝採集ついでに探して見よう。

441:pH7.74
07/01/25 00:06:25 X/7AmLca
もはや何でもありだな。
沖縄のダムや河川は外来種の巣窟か?

442:pH7.74
07/01/25 01:15:38 BoSo0BxI
江戸川にビーシュリンプわんさかいます
国府台あたり

443:pH7.74
07/01/25 02:08:16 P0hR4Dsr
ポリプが帰化してたら少しワクワクしてしまうんだが

444:pH7.74
07/01/25 08:52:39 Kupqsh3/
四国だが、友達は夏にディスカスを川で拾ってきてかいはじめた…。誰が捨てたんだか。

445:pH7.74
07/01/25 20:17:42 BoSo0BxI
今日、土浦港でディスカス釣った…

446:pH7.74
07/01/25 20:21:41 7QZd7MNC
うぷうぷ!

447:pH7.74
07/01/26 13:35:10 lOH3g6pu
>>455
それは・・・・ブルーギルなのでは?

448:pH7.74
07/01/26 13:47:47 RRzRPuLC
>>455に期待!


449:pH7.74
07/01/26 14:59:06 ynOZx8RI
そんなこといったら俺だって伊豆の磯でダトニオ釣ったぞ!

450:pH7.74
07/01/26 15:37:07 te2OPgWq
>>445
ミカヅキツバメウオ
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)
アカククリ
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)

これの見間違いじゃないのか?

451:pH7.74
07/01/26 15:42:09 qym4/8V4
>>450
キミはまず日本の地理からやったほうがいい

452:pH7.74
07/01/26 15:42:24 USqn87Zt
>>449
サンバソウやろ

453:pH7.74
07/01/26 16:30:56 SC4dyaey
いや、カゴカキダイ。

454:マサノブ ホシカワ
07/01/26 20:02:47 m8dxpt6M
近所の用水路にソーダポップ岩崎が住んでる。


455:pH7.74
07/01/26 20:31:43 8DrocFLs
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

456:pH7.74
07/01/27 09:57:31 hx4IlLOR
水元にウチダザリガニ

457:pH7.74
07/02/02 23:13:09 8u4ofGtE
和歌山県串本町の用水路や溜め池でコリドラス(種不明)、ゼブラダニオ、グッピー、ティラピア(種不明)の越冬確認。

観光資源の目的で地元住民が密放流したのが原因。

458:pH7.74
07/02/03 11:34:39 82GJdUXT
ポートアイランド南公園の池でもグッピーが繁殖してますよ。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
下水処理した水を流していて、年中水温が高いようです。

459:pH7.74
07/02/03 12:20:43 xxHgYWgQ
>>457
熱帯魚で客寄せできるなら、ニッソーだって潰れんよw

460:pH7.74
07/02/05 20:31:14 fsHH2x8F
今日コロソマ釣った

461:pH7.74
07/02/05 20:43:51 iVOEgP6A
このスレいいね。
沖縄に住んでる俺がレス。

さんざん既出の通り、プレコはめちゃくちゃいます。もうほとんどの川やダムに
いるんじゃないかな。でも、濁った川で見るプレコはかなりグロテスクな感じです。
10センチサイズは見たことがない。大体30、40センチくらい。ホームセンターなんか
でヒポプレコという名前で売られてるやつで、それ以外の種類はボクは見たことが
ありません。
それから、圧倒的多数なのはティラピア。普通の川はこれ一種類だけと言っても
過言ではないくらいで、相当たくさんいます。でも、これも見た目がグロいので
地元では嫌われています。小型魚で多数なのはグッピーですね。
基地内ではプラティやモーリィもいるみたいで(定着はしてないかも)、基地従業員
のおじさんが何年か前にたくさん捕ってきてました。

あと、帰化してても数は少ないと思うんですが、南風原ダムには相当種類はいるはず
です。ボクは40センチくらいのコロソマを2匹釣ったことがあります(同日で)。
それから、アフリカンシクリッド。アーリィみたいに青い色したアフリカンを
友達が釣り上げるのを見ました。でも、アフリカン同士では相当混血が進んでて、
純血はいないはずです。なんかみたこともないような、奇妙な形をしたシクリッドも
結構釣りましたから。あとは、直接見たわけじゃないですが、アルビノ・クララ
もいるみたいですね、南風原ダムには。
ここ数年は釣りもしてないんで、状況は変わってるかもしんないです。
南風原ダムってなんか囲いがされてるっていう話を聞いたんですけど、まだ今も
釣りとかできるんですかねー。コロソマを釣ったときのあの興奮をまた味わいたいです。

462:pH7.74
07/02/05 20:58:31 D5ce7YO6
さすが沖縄ですね。
ちなみに沖縄って今の時期でもヒーターとか全く必要ないのですか?
だとしたらアクアリストにとって天国ですね。
私は関西ですが、今の時期のヒーター代はバカにならないし、
ヒーター代によって飼える水槽の数が制限されるようなところがありますからね。


463:pH7.74
07/02/05 21:25:40 jZtNGzH3
ガセネタ


464:pH7.74
07/02/05 21:27:58 MLQw8Yx+
>>462
夏は地獄だろ

465:461
07/02/05 21:35:41 iVOEgP6A
>>462
いや、冬はずっとヒーターつけてますよ。
寒い日は結構水温下がるんで。
魚によっては大丈夫なんでしょう。コロソマやオスカーなんかはヒーターなし
で飼えると思います。でも食欲はなくなるかも。
でも、ボクはヒーターなしで大丈夫かと思ってたシルバー・シャークを落とした
ことがあります。急に気温が下がった日、家に帰ったらもう死んでいました。
それ以来、冬はずっとヒーターつけてます。
逆に夏はそれほど水温は上がらない感じがしますね。最高で水温32度くらいでしょうか。
家の中は、窓開けてればクーラーなしでも水温はそれくらいで抑えられます。
夏の暑さで魚が死んだことはないですね。


466:pH7.74
07/02/05 21:58:10 jikYs5MW
四国から沖縄移住したい。

467:LOW
07/02/05 22:09:57 0pXHbxBx
>>420富山市の宇名月?
富山県の間違いだろ?

468:pH7.74
07/02/06 11:36:42 WB3MgMV3
アマゾンでコロソマを木の実で釣る映像を見たことがある。

沖縄ではエサは何?練り餌でいけそうな気がするが・・

469:pH7.74
07/02/06 17:47:15 PxCBnpUy
だから、ネタだって

470:pH7.74
07/02/06 17:58:22 2hzc6lPc
用水にピラニアがいて幼児が指食い千切られた事件が昔あったよね

471:pH7.74
07/02/06 18:03:59 iReQu80Z
紀伊半島南部あたりなら、小型ならグッピー、赤コリ、ブラックテトラ、サーペは無加温飼育OK。
大型ならガーやオスカーかな…

472:pH7.74
07/02/07 09:39:47 hjD6hkpF
絶対無理。
ガーはいけるだろうけど。

473:pH7.74
07/02/07 11:36:15 pf4k61Fr
なんかガーは池飼いできそうだから憧れるな。
アロワナのノーザンもノーザン専用スレ見ると池飼いしてる人いるみたいし。
ネタかもしれないけどw


474:pH7.74
07/02/11 20:10:11 lGjPo4mn
いけるよ

475:pH7.74
07/02/12 01:51:00 oNLWSdJf
沖縄にロイヤル系は、いないのかな?

476:pH7.74
07/02/12 23:47:38 ztDNq3x5
江戸川プレコと水元アピスト、コシオリエビは越冬できたのだろうか?
気になってしょうがない

というわけで、もう少し水が緩んだら、松戸在住の自分が確かめに行くので、
おまえら大人しく採取ポイントを教えて下さい。おながいします


477:pH7.74
07/02/13 00:15:54 McCBPWH4
前に宇宙船地球号だっけかな?外来魚は警告するとか言う番組で
沖縄のどこかのダムだか遊水池で投網うったらプレコが山ほど捕れてるのやってたなあ
てかプレコしか掛かってなかったサイズもでかめで2~30㎝くらいあったんじゃなかろうか。

478:pH7.74
07/02/13 00:20:31 y9oWnAti
>>477
>>235

479:pH7.74
07/02/13 00:44:32 McCBPWH4
ゴメン見落としてた ○| ̄|_

480:pH7.74
07/02/18 17:49:31 os8yRx8C
>>449 それ、マツダイ!ダトニオと違って焦茶色だけど形はダトニオそのもの!

481:pH7.74
07/02/18 18:46:56 OzoqdCbU
俺の地域、沖縄じゃないけど太平洋側だから
冬になっても氷が張るどころか雪も振らねー
近くの山の池探せば何かいそう。

482:pH7.74
07/02/18 23:39:19 3m+X8nfo
高知県と和歌山県の潮岬辺りはグッピーとタイワンキンギョが帰化してるらしい。

483:pH7.74
07/03/04 22:09:15 i3jb+w8K
水元に松戸のショップ店員が採りに来てラムとコシオリ持って帰ってた

484:pH7.74
07/03/04 22:23:30 arA4w8KM
・・・アクアステージ518の事かぁー!

485:pH7.74
07/03/04 22:25:03 nTpup6Ax
沖縄の国際通りと隣接する沖栄通りの歩道の水路?に
ピンクシクリッド多数確認。繁殖してるもよう。

486:pH7.74
07/03/04 22:37:07 zljZabIG
>483
実は俺、今日水元公園徘徊していたんだけど、どの辺?
URLリンク(www.kensetsu.metro.tokyo.jp)

網持っているのが似つかわしくない若い兄ちゃんが一人で、
少年キャンプ場の近くのクリークで熱心になにかさらってたんだけどそれかなあと。

487:pH7.74
07/03/05 04:54:03 29R34WuL
いつもの水元ネタ書いてる人でしょ。
いちいち本気にしなさんなよ
2chでしか話題でないでしょ?それが証拠。

そんなもん居たらとっくにいまどきブログやミクシイで話題になっとる。

488:pH7.74
07/03/06 00:04:43 6JYJbohG
そうか。
しかし俺はもう我慢ができない。
近いうちに水元公園にスジエビを掬いに行く。
掬いに行くがスジエビが取れてもキャッチアンドリリースする。
心なしか底のほうばかり掬うことに専念するが止めるなよ。

489:pH7.74
07/03/06 00:47:04 RiooT18R
今日新聞に大阪の大和川にカダヤシ増えて困ってるってあったな

490:pH7.74
07/03/06 00:50:38 lrPEkkAf
>>489
このスレのどこかにポイントが書いてあった。取れた物のうPよろ

491:pH7.74
07/03/06 10:58:40 aw+thn6o
>>488
止めはしない。止めはしないが、スジエビが大漁だったらそう報告してくれ。
スジエビ以外のものが大漁だった場合も報告してくれ。
正直にだ。

492:pH7.74
07/03/06 16:32:02 GDCwnfV/
小学校のころ(10年前)ワニガメ釣りました。兵庫県の武庫川で、怖くて糸切ったけど、、、
捕まえたらニュースになってたかも^^

493:CD ◆pgZneUSADw
07/03/06 17:27:36 Vi5pGSH+
>>489>>490
大和川みたいな流れの速いトコに居るの?
基本は止水域でしょ?

494:pH7.74
07/03/06 18:26:43 q18Mvc8u
>>493
大和川水系
もしくはわんど

495:pH7.74
07/03/21 21:13:09 oPwHDjI2
年々プレコが増えてる様な気がする沖縄の某川。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)

なぜか同サイズ(約30センチ)が集まっていたが、プレコの習性だろうか?


496:pH7.74
07/03/21 21:47:53 VrEPTBa+
>>495
すげー繁殖してるじゃんw
様な気するってレベルか?

497:pH7.74
07/03/21 22:33:32 Ur+8tit2
沖縄で密放流してポリプ天国作ってくれ

498:pH7.74
07/03/21 23:29:42 LdsmOIkn
>>495
こりゃすげえ・・・w
駆除しなきゃだめだろ

499:pH7.74
07/03/22 00:33:52 Wy9uYDVA
>>495
ひどいな・・・
沖縄県内の全ての川をさらったら、
知らない間に繁殖した外来熱帯魚が
わんさか出てきそうだな。

500:pH7.74
07/03/22 00:37:05 fQKo7kpj
沖縄にエンドリの稚魚100匹くらい放流したら繁殖しそうだな

501:pH7.74
07/03/22 01:24:04 yTw3efvB
>>498
>>500
やめろよ?

502:pH7.74
07/03/22 01:24:39 yTw3efvB
ミスwww
>>497
>>500

503:pH7.74
07/03/22 23:45:33 2aanSV1J
も~ここまで来たら一緒の様な肝…。
沖縄行ってみたいなぁ。

504:pH7.74
07/03/23 00:40:44 Tt7AUpfE
どこの南米だよ 殖えすぎだ
そもそもヒポだと嬉しくない どうせならパナク..........

505:pH7.74
07/03/23 04:49:39 +6UEoNHM
高知県の用水路に見たことない魚がかなりいた。近所の人に聞いたらテラピアだそうだ。かなりの数がいて繁殖もしてるらしい。五年くらい前の話だから今どうなってるか謎

506:pH7.74
07/03/23 11:03:44 3ZftUqTF
ティラピアは今上天皇が食糧難だったタイ(国)に寄贈して
今やかの国の食材として市場や食卓に並んでいるそうだな

507:pH7.74
07/03/23 15:37:54 O55LBvgo
>>506
日本の回転寿司にも並んでたりする

508:pH7.74
07/03/23 15:48:35 mxO3q6Fy
並ぶって天皇陛下が?
陛下が回転寿司なんて食うの?しかも並んで。

509:pH7.74
07/03/23 16:13:56 +7gvn7va
>>508
バカだなお前、天皇陛下は庶民の気持ちを少しでも理解して
くださろうと、わざわざ並んでまで回転寿司を食べに行ってるんだよ。
もちろん、雅子様も愛子様も一緒に並んでおられるよ。
陛下の好きなネタはビントロのあぶり。愛子様はハムマヨネーズ。
雅子様はネギトロの手巻きだよ。

510:pH7.74
07/03/23 17:35:16 Erb0Y0wn
>>509
全国が泣いたw




511:pH7.74
07/03/23 18:32:11 mxO3q6Fy
へ~、裕仁天皇ならやりそうだけど、今生天皇もそんな事やられるんだ(驚)
ところで皇太子の好物が抜けていますよ(^^;

512:pH7.74
07/03/23 19:21:18 6DT7OTgR
ブルーギルだけどな。
日本に持ち込んだのも(ry

513:pH7.74
07/03/23 21:25:22 NvMhtXp3
>>80
ずっと、待ってるんだけど

514:pH7.74
07/03/23 22:53:55 eM0Xqv+d
270 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/01/21 01:39 ID:???
昭和天皇は生涯で二度だけ、本気で怒ったといわれている。

一度は2・26事件で青年将校が大臣を殺したとき。

もう一度は皇居の堀で外来種のブルーギルが繁殖し、
鮒が食い荒らされているのを知ったとき。

515:pH7.74
07/03/24 05:43:13 q+zFEUmW
>>513
俺は沖縄の親戚に送ってもらったことはあるよ。
普通にヤマトの翌日午前便で
でも、ワイルドだけどヒポとセルフィンもどきだよ。
今は両方25ぐらいだけど、現地だと流れのある深いトコに40オーバーがいるらしいよ

516:pH7.74
07/03/24 08:49:21 SOvKUtyi
>>515
ドコ住み?
沖縄から午前着なんてかなり限られるでしょ?
それとも航空便使えば関東でも午前着?

517:pH7.74
07/03/24 10:59:07 VcjRkeRh
沖縄に住んでるんだけど、グッピーが用水路にいるの普通だと思ってた…
あっ、この話終わってた?

518:pH7.74
07/03/24 10:59:32 /A6F4c9i
沖縄にフロリダバスは、いますか? 米兵が放流したと聞いたのですが。

519:pH7.74
07/03/24 13:03:32 VcjRkeRh
ダムで釣ったとかはチラホラ聞くけど本当かどうかは…

携帯から書き込みすまんです

520:東京在住
07/03/24 15:07:30 /A6F4c9i
沖縄最高ですね! でも16年前に沖縄いったのがはじめてだったのですが、最近は、あの時と比べると海が汚れてきたような気がするのですが、地元のかたもそう思いますか?

521:pH7.74
07/03/24 15:40:47 /64WZDLK
水元公園のコシオリとラムは無事越冬したのだろうか。
今年は大暖冬、大暖春だから気になるところ…

522:pH7.74
07/03/24 15:49:33 gy8JUNf+
沖縄でダトニオを増やしてくれ

523:pH7.74
07/03/24 18:02:11 VcjRkeRh
海かなり汚れちゃったよ(´・ω・`)

524:pH7.74
07/03/24 19:46:30 /A6F4c9i
>>523
そうですか、とても残念です。 自分の中では、16年前の海の綺麗さが一生の思い出です!

525:pH7.74
07/04/01 10:16:30 yMZQoEr1
水元はコシオリ採りの小学生がいっぱい

526:pH7.74
07/04/01 12:15:43 y8ce7FNF
先週一週間沖縄に行ってきたけど

首里城横の池にティラピアやらプレコやらがいっぱいいてびっくりした><

527:pH7.74
07/04/01 12:26:21 ged9NsjA
プレコ美味いらしいが
帰化したのを勝手に食ったら怒られるかな…

528:pH7.74
07/04/01 14:04:34 kGnD8VUQ
>>527
帰化してんだから、別に構わないだろ。
てかこのまま増え続けたらプレコ飼えなくなりそう

529:pH7.74
07/04/02 01:12:20 B/mVrJgB
なんかで読んだことある>プレコ美味い
自分が見たやつでは唐揚げになってて、見るからに美味そうだった

530:pH7.74
07/04/02 09:28:13 l6KEmQId
>>529
現地ではそのままあぶって食べるらしい。
厚い皮のおかげで身が蒸し焼き状態になってけっこう美味しいそうな。
たまにテレビなんかでやってるアマゾン周辺の市場の様子でもプレコ並んでるね。

531:pH7.74
07/04/02 19:24:30 NxWyvlDl
不況にあえぐ沖縄に救世主が>>名物プレコ焼き

532:pH7.74
07/04/03 10:34:38 X5Z5VC4m
河豚に似てるって言ってなかったか>プレコ焼き

>>531
干物とか売ってたら俺は買うよ

533:pH7.74
07/04/03 14:57:34 q/p3n3mf
干物はヨロイが固くて食えねぇだろ。

534:pH7.74
07/04/03 18:22:07 5dz0TnpV
プレコなら江戸川にいるよ

535:pH7.74
07/04/03 20:32:43 0If/mCJP
荒川には、いないのWW

536:pH7.74
07/04/04 00:07:57 i+VELmAh
>534
江戸川の帰化魚と曰えばAOUOだろ常識的に考えて

537:pH7.74
07/04/04 14:41:36 Jt1yS7G5
>>533
外皮が硬いから身離れが良くて食いやすいかも知れんぞ

538:pH7.74
07/04/04 15:47:39 iZVN1Lb1
>>537
そう言われりゃそうだな。
干し方っつーか開き方を工夫すれば、いけるか?

539:pH7.74
07/04/04 16:26:20 /7nIL7MY
無理。
焼き魚なら皮も剥がれ易いだろ~けど、干物は無理だろ。
皮の剥がれ易い干物ってあるか?
架空話にマジレスもなんだが…。

540:pH7.74
07/04/04 16:32:11 Jt1yS7G5
>>539
つホッケの干物

541:pH7.74
07/04/04 16:50:40 1ESyKyoe
ツボダイの干物も身離れいいぞ

542:pH7.74
07/04/04 17:47:26 LU6uSi49
自然に放流させるのはご法度だろうけど、帰化できるって事は
沖縄あたりで養殖して食用に売れば新たなブームになるんじゃね?
繁殖とか維持コストとかどうなんだろ。
成長速度とか結構早いからもしかしたら…

543:pH7.74
07/04/04 23:11:24 dlVSmXL3
お前はほんとにゴミみたいな人間だな>>542

544:pH7.74
07/04/05 16:27:01 5nGgMdGB
テラピアもいるし、今更なんだから
プレコ養殖もありだと俺も思う、ブラックバス料理もあるんだし。
まあ帰化魚を撲滅できるなら話しは別だが、無理でしょ?
災い転じて福となす努力も、必要だと思うがな。

545:pH7.74
07/04/05 16:36:16 yCATgkss
プレコとかティラピアって元々食用魚だしな。
あっちの食材店に普通に売ってるみたいだし。
食糧難から外来種を帰化させてそれを解決したのはタイだったか。
ティラピアなら国内でも養殖してるぞ。
関東にも帰化してて普通に釣られて食われてるし。

546:pH7.74
07/04/05 16:52:02 b8nIF0Tx
プレコの場合、植物食ってのがプラスになるかもな。
せっかく植物食なんだしホテイアオイとかアナカリスを粉砕して
飼料にすれば一石二鳥。うまく食うかどうか分からんが。

ただ、温泉とか廃熱利用して自然では越冬できない地域で養殖した方が
ベターだとは思うな。出来れば沖縄の個体群は駆除して欲しい。

547:pH7.74
07/04/05 19:20:56 arQdgv9m
プレコの魚肉は普通に魚屋にならんでると聞いた

548:pH7.74
07/04/05 21:05:40 g8X3lD1A
547<そのうち友達も出来るかも?腐らずにガンバってねっ。

549:pH7.74
07/04/05 22:59:06 5nGgMdGB
沖縄の魚屋?
アマゾンの魚屋の事だよね?

550:pH7.74
07/04/06 02:08:31 xBFqqY47
レッドビーが帰化してるところとかないかなぁ
グッピーの様子を見るに、20年後には確実に帰化してるだろうけど

551:pH7.74
07/04/06 03:29:23 KrE1iprv
270 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/01/21 01:39 ID:???
昭和天皇は生涯で二度だけ、本気で怒ったといわれている。

一度は2・26事件で青年将校が大臣を殺したとき。

もう一度は皇居の堀で外来種のブルーギルが繁殖し、
鮒が食い荒らされているのを知ったとき。


自業自得だよな
昭和天皇がブルーギル日本に移入したのだからw


552:pH7.74
07/04/06 12:24:54 /4NtSiLO
「密放流」
エセエコロジストがバサーを叩くため好んで使う言葉。
具体的確証を必要とせず、深く物事を考えない人を洗脳するのに適している。
近年ではナショナリズムに宗教的価値観を覚える人、また、補助金目当てのうだつの上がらない学者が好んで使う事が多い。

553:pH7.74
07/04/06 21:00:11 CSnirGNT
>>552
なんか釣りっぽいけど、よく意味が分かんないんで誰かkwsk

554:pH7.74
07/04/06 22:41:02 DSIYNhbt
>>550
選別してやらんとそのうちグッピーと同じく黒固体(しかも色薄かつ白ライン無し)に先祖がえりしそうだが・・・。

ビーって低水温には強いな、5℃位までなら十分耐えそうだ。
去年の冬前にヒーターセットし忘れて今までそのまま飼育してるが落ちた気配は無い、
流石に繁殖の素振りは無いけど。

温泉地なら帰化するかも>ビーシュリンプ

555:pH7.74
07/04/06 23:24:40 vTS5LFkC
>>551
国賊バサー乙

> 192 名前: pH7.74 投稿日: 2007/02/04(日) 00:20:37 ID:nad8mUUq
> >>189
> バス板ではブルーギルは天皇陛下が撒いたことになってるな。
> ブルーギルを食用としている国から献上を受けたのに尾ひれつけて吹聴してるんだが
> ソース出せっていうともちろん「献上を受けた」ソースだけ得意げに出してくる。


556:pH7.74
07/04/07 08:46:19 xHwoDrRA
っつーか昭和天皇っ書いてる時点でバカ決定だろ。
たしか、持ってきたのは当時の皇太子だった現天皇陛下だったはず。
当然、撒いたわけではないが。

557:pH7.74
07/04/07 12:37:45 YKtsWQ+H
しかしバサーがバス撒いたって話はありそうな感じだが、ギルって撒く奴が
いなさそうなのに何故あんなに蔓延ってるんだ?

558:pH7.74
07/04/07 14:07:10 G6fGxXWj
>>557
とりあえず俺が2chで見かけた説は、

皇族をありがたがってる人たちがありがたい魚としてあちこち放した。
熱帯魚屋で売られてたものが帰化した。
淡水真珠養殖や食用目的で漁協が放流した。
放流用の鮎やへら鮒などにギルも混ざっていた。
バス放流していた連中にギルもセットで放流すればバスのいい餌になると最初は信じられていた。
某釣具メーカーがギル釣りも流行らせようと画策していた。

と、他にもあった気がするが、いろいろあるな。


559:pH7.74
07/04/07 14:39:30 jXCCd3tk
琵琶湖のガー

560:pH7.74
07/04/07 15:38:50 JJOT2Eeb
うちは家から琵琶湖が見えるんだけど、その景色の中に何匹かガーがいるんだろうか?w
でも稚魚の場合はブラックバスやブルーギルに食べられそうだから繁殖は無理かも。
大きな個体は残るだろうけどね。



561:pH7.74
07/04/07 15:51:16 UpfVVZtA
>>557
URLリンク(ja.wikipedia.org)
少しは自分で調べる癖つけろな。

>>560
じゃあ北米のガーは同じく北米のギルやバスに喰われて、
絶滅どころか種として発生もしてない事でOKか?

562:560
07/04/07 17:13:26 JJOT2Eeb
ま、ガーの産卵方法や産卵場所にもよるだろうね。
ちなみにバスやギルが繁殖してから、ライギョは激減した。
琵琶湖や近辺ではね。



563:pH7.74
07/04/07 17:57:16 UpfVVZtA
ライギョの現象の原因は他種に依る様々なプレッシャーではなく、
生息域である池やワンド、クリーク等、止水域の埋め立てによる減少や、
水質汚濁が主たる原因とされている。


564:pH7.74
07/04/07 17:58:40 htj0U25s
向こうじゃ隠れ家の水草も少ないし親が子供を守るくらいだからそんなに爆殖してないでしょ

565:pH7.74
07/04/08 12:51:08 dXiXHdPu
>>558
餌として放してた経験で東北はバスのみでギルがいない場所があるって聞いたけど、実際どうなんだろうね~
ちなみに俺の住んでる四国はバスギルがいる場所はは必ず両者セットでいる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch