水槽冷やせ~!Part9at AQUARIUM
水槽冷やせ~!Part9 - 暇つぶし2ch800:pH7.74
07/06/04 23:13:53 KvPLg3vK
クーラーで除湿しながらファンまわせばいいんじゃね?
なんか除湿ってあんまり電気つかわなそうだし。

801:pH7.74
07/06/04 23:16:07 HcqSE7rn
冷房より除湿の方が電気代がかかる
というのが通説ですよ。

802:pH7.74
07/06/04 23:43:57 N38NSwbV
再熱しなければ 電気代よけいかかるってことはないんじゃないの?

803:pH7.74
07/06/05 00:59:56 m+PqlCy/
>>801
ドライと冷房の電気代の差は、使用する気温湿度等の気候条件や
除湿の方式によっても変わるから一概には言えないよ。

804:pH7.74
07/06/05 01:38:24 sk7sI4h3
>>802 でも冷やさない必要がないのになんでドライにするんだ?
除湿機は熱交換できないので温度上昇+除湿しかできないが
エアコンのドライモードを夏に使う意味あるか?

そもそも水槽冷却の意味もあるのに何でドライを選ぶんだ?

エアコンのドライモードってのは加熱式だろうと廃熱利用式だろうと
冬に使う(冷却したくない場合)機能であって夏に使う馬鹿は居ない

805:pH7.74
07/06/05 01:47:26 9ECNW44/
エバリスか・・・

806:pH7.74
07/06/05 07:40:03 BBvD6Z/k
ん?エバはダメなの?

807:pH7.74
07/06/05 08:16:32 aElaDo9k
餌やりの時にファンを止めそのまま出社してしまい
帰宅したら水温28.5度!
ファンを回してる時は24.5度
ガラス蓋を開けてたんだけど
魚の飛び出しがあるので渋々ガラス蓋をし
ガラス蓋に向かってファンを回しても気化なんてしないから
意味有るのかなと思いつつ回してみたら


ガラス蓋をしてもしなくても24.5度…なんじゃこりゃ

東京23区

もしかしてもう湿度が高い季節になってるから
気化なんて意味ないのかな?


808:pH7.74
07/06/05 08:46:03 nKX+yJwr
3相200V使うくらいだから、でっかい工場とか店舗なんだろ。

809:pH7.74
07/06/05 09:54:00 DKIMNBsI
30㎝キユーブ水槽に、ファンと逆サーモの導入を
検討しています。CRS水槽です。
お勧めの組み合わせを教えていただけませんか?
静かなファンが欲しいです。
よろしくお願い致します。

810:pH7.74
07/06/05 10:35:17 w2CvGAN2
うちもリビングは3相200Vのエアコンだよ

811:pH7.74
07/06/05 10:39:51 4VwE+CF7
うちのトイレも3相200Vのエアコンだよ

812:pH7.74
07/06/05 11:34:28 kOyMlLXJ
うちは単相200Vだなぁ

813:pH7.74
07/06/05 12:42:11 nKX+yJwr
>>809
テトラのファンが結構調子いいよ

814:pH7.74
07/06/05 13:15:41 Fu+ubr8B
俺は最初、GEXのビッグファン使ってたけど
音がはんぱじゃなくうるさかった。
今は、自分もテトラ使ってる。とても静かだよ。


815:809
07/06/05 18:53:27 DKIMNBsI
>>813
>>814
テトラのファンが静かなんですね。
逆サーモはどうでしょう?茶無でセット販売さ
れているもので十分でしょうか?

816:pH7.74
07/06/05 20:23:17 7R8lBi7/
複数使ったわけじゃないけど、そんなに性能差があるものじゃない希ガス>逆サーモ
どれを選んでも十分じゃないかな。

ファンは空気を吹き出すドライヤーみたいなタイプはうるさいね。
テトラファンは本当に静か。ただ小さい水槽で上部ろ過やライト設置してると
風を当てる場所を工面するのに苦労することがあるかも。

817:pH7.74
07/06/05 21:30:52 sAwpyO+J
3相と3線を間違えているんじゃないか?
単相3線200V
だろ。

818:pH7.74
07/06/05 22:38:03 5+eE5xTx
>>804
ドライにはただの弱冷ってのもあるわけだが。

819:pH7.74
07/06/05 23:03:08 fFYUP3cF
うちの電気は交流だよ

820:pH7.74
07/06/06 09:05:23 LvEk/MM+
俺の家の庭にはキュービクルが座っている。


という夢を描いている。

821:pH7.74
07/06/06 17:21:19 HqNPXkRT
>>818 それは循環排気方式(ヒーター加熱しない)の別名だろw
根本を理解してないだろ マジで

冷房すると、温度差で露付きがどうしても起こる、その水をドレン
をつかって外に捨てる

つまり、冷房ってのは室内の湿気を外に出す除湿(ドライ)機能
は窓掛けだろうと何だろうと付いてるの

その水を外に捨てないのが除湿機
除湿機の場合はさらに室外機

多くの人はエアコンのカタログにドライとあると
・冷房では除湿しない
・ドライにするともっと除湿する
とか勘違いしてる奴が多い

822:pH7.74
07/06/06 18:18:01 wvMK10Yg
日本語でおk

823:pH7.74
07/06/06 19:21:43 +Sq2gDkH
現在の3相200Vはどうだか知らないが、
数年前までは機種も少なく家庭用としては強力杉で
冬どころか夏でも「目や咽喉が死ぬほど乾燥するから加湿器必須」だた。
ぺ板や生活板でもその点が話題に出たことが有るから
乾燥に弱い昆虫ブリーダーなら気にしたのかもしれないとマジレス。

824:pH7.74
07/06/06 23:27:05 yfqdq7uT
>>821
何をどう勘違いされると そういうコメントになるのやら...。

825:pH7.74
07/06/07 18:27:27 pYIH4UIv
エアコンのサーモセンサーてどうなってんでしたっけ?

付け替えて水中に付けられないっすかねぇ?

そこまでする必要はないんでしょうけど、ちょっときになります。

826:pH7.74
07/06/08 02:29:11 23UAnsCp
8cmのPCファンを6V化したらさ60cm水槽十分に冷える?
市販のがどういうものかわからんので・・・

827:pH7.74
07/06/08 06:11:24 FlzWT1Al
なんで6Vに
ACアダプターの手持ちがあったからかな
市販の水槽用はPC用のややうるさいクラス。静音がうりのでも十分ひえる

828:pH7.74
07/06/08 07:16:30 MZv7lAxC
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

829:pH7.74
07/06/08 09:06:20 9zf/TTXr
>>826
場所的に余裕があれば120mm1000rpmくらいが静かでよいかも

830:pH7.74
07/06/08 11:01:21 ZO+wiEZ7
12cm 1200rpmを30センチ水槽に使ってるけど、いいよこれ。
水面全体が波打つほどの十分な風量、そのうえほぼ無音。
問題は、照明とのスペースの取り合いかな

831:pH7.74
07/06/08 11:07:33 23UAnsCp
>>830
12cmのファンって高くない?

832:pH7.74
07/06/08 12:15:09 ZO+wiEZ7
ピンキリだけど、アキバで600円くらいで適当に買った。
ACアダプタが500円くらいだから、半田付けさえできれば高くはないと思う。

833:pH7.74
07/06/08 13:16:42 K5JsDSA0
俺のCPU用ファンも12cm
予備もあるので流用
静か

834:pH7.74
07/06/08 18:50:47 ikh0n8BV
エアレーション用のチューブを蛇口に繋ぎ水槽内に設置した冷媒管に繋ぎ水槽を冷やせば?
冷媒管の排水は風呂に持っていけば水も無駄にならない。
逆に風呂のガス代節約になるんじゃないか?



835:pH7.74
07/06/09 22:35:23 S3cO9B+y
ファンは静かさから言えば絶対、エヴァリスだな。対テトラ、対GEX比だが。
ただ、こいつはやたらゴツくて重く、最初にちょっとした組み立てもせにゃならんし、
タンクへの固定方法がネジ式なのでトラやGEXに比べてかったるい。

結果、音を気にするならエヴァリス、そうでないなら使いやすさでテトラ、またはGEX。
日動のやつもエヴァリスのに似てるが、こういった重くてゴツいやつのほうが共振を防げたりして
静音なのだろうか。詳しいことはわかんないけど。

836:pH7.74
07/06/09 22:44:58 7gucmdnC
俺はエヴァのWF60とサーモ100Cがセットになってるやつ買ってみたけど
本当に静かだな。手をかざして「あ、回ってた」って気づくくらい
ただの普通のPC用ファンにしか見えん割にえらい高いのがネックだが

837:pH7.74
07/06/11 03:14:19 lSSJSw1o
GEXの冷却スリムファンコンパクト(定価3500円)が1300円で売ってたから飛びついた。
ココみてから買えばよかった・・・・・・まだ作動させてないが五月蝿いのね・・・・・・・・・・・・・・・・・

838:pH7.74
07/06/11 10:31:48 qjg35+46
わざわざここで聞く前に作動させてみりゃいいじゃん

839:pH7.74
07/06/11 14:33:15 lSSJSw1o
>>838
作動させてみた。
全然静かじゃん!あれで五月蠅かったら、他のはどんだけ静かなんだ?

840:pH7.74
07/06/11 22:13:04 3bpCB80y
音の質が違うのでは。
人それぞれ耳につく音は千差万別

841:pH7.74
07/06/11 23:26:45 5F2YANwa
水作の音が静かなんだとテンプレ見て知った。
テトラのもそこそこ静かだと思ってたよ

842:pH7.74
07/06/12 00:58:48 u1D30Oes
今年はラニーニャ現象とかいうのが来て猛暑になるらしいな…

843:pH7.74
07/06/12 11:06:31 l1HC7a4E
ラニーニャ!ヽ(゚∀゚)ノラニーニャ!

844: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/06/12 19:24:02 lSyzaocV
          __
     ,. -''""~    ~`''丶、、
   ,. '~    ノし   _    ヽ   〔ラニーニャ〕
⌒`- 、    ⌒ <"~◎~">  `、   全長:57メートル 体重:550t
    )       `‐-‐ '     i
   ⌒)     っ っ っ っ 丿
ζ ε  )---νννννν '’
三三三三三三三三三三三三三三三三二- ̄ ̄
三三三三三三三三三三三三三三二-
三三三三三三三三三三三三二-
三三三三三三三三三三二-


845:pH7.74
07/06/12 20:49:09 8UEX8QM+
ラニーニャ

入荷頻度:普通
価格:¥50,000~
飼育難度:普通
混泳:可(群泳型)
餌付け:人工飼料可


846:pH7.74
07/06/12 22:20:55 Wi6WkF9M
ライトリフトアップして、ファンは電器屋で買った18センチの安い奴。
安いタイマーで昼間回しています。
ヒーターは26度ちょい下回る位でセット。
今朝夕は26度位で収まっています。

この仕様で日中の水温が知りたい場合は素直に熱帯魚屋で売ってるメモリー機能の付いた
デジタル水温計を買うべきでしょうか?
他にお手軽ないい方法があれば、と思いまして。

847:pH7.74
07/06/12 22:28:30 u19qc0yW
ニチドウのデジタル水温系で十分手軽だろ。
もっと手軽ってなんだよw
一日中水温計を見てろ

848:pH7.74
07/06/12 22:30:37 o9tmC7M3
60cm水槽だったら夕方頃~晩飯頃が一番音度高いんじゃないか?夏場は。

849:pH7.74
07/06/13 00:07:35 1aGiPw39
>>846
7、800円の水温計より手軽って...

1.温度計をビデオカメラで撮影する

2.君のPCをサーモにつないで電源入れた状態で 毎日設定温度を変えていく。
  夕方 君が帰ってきたときにPCの電源が落ちてたら その温度まで到達したと言うことだ。

  最初は高め設定からはじめたほうがいいぞ。最高温度がわかるまえにPCが壊れてしまったら
  元も子もないからね。   
  
  そもそも最初に起動するかは知らんが。
  

850:pH7.74
07/06/13 02:42:06 gZrQC0FW
猛暑って・・・魚の前に俺が死ぬ
都内に住んでるんだけどもうちょっと田舎に引っ越そうかな

851:pH7.74
07/06/13 10:23:59 uBsF9QG7
ちょっw なんか都内気温ヤバくね?
一週間前はファンを一日中回していても24.0~25.5℃の範囲だったのに
昨日なんか消灯している深夜にも関わらず27.5~28.5℃なんて水温を指してる…
まだ6月だろ…(つω`)絶対今年の夏本番はヤバいよ…


852:pH7.74
07/06/13 10:35:16 XDo/jFjV
てか梅雨が来ない・・・今年は来ないとか・・・まさかね。

853:pH7.74
07/06/13 11:27:09 d6YxOIUJ
どっかの国は気温52℃記録だって…水槽は風呂並の水温なんだろうな

854:pH7.74
07/06/13 12:12:30 JcWo8paA
>>852
近年の梅雨入りは、6月中旬~下旬だったと思うが。
まだまだこれからだ。
ただ梅雨の期間は短いかもな。

855:pH7.74
07/06/13 12:14:40 XDo/jFjV
>>854
場所によるんだよ。
こちらは6月10日前後にいつも梅雨入りで7月中旬明け。
もう13日だよ。今週雨が降るけどこれで梅雨入り宣言なかったら異常としか・・・・

856:pH7.74
07/06/13 14:35:29 HPt0XllW
そろそろヒーター切るか。。

857:pH7.74
07/06/13 17:51:43 gsY7UCOi
>ラニーニャがくる




ワロタ

858:pH7.74
07/06/13 17:55:07 +LTWn3tQ
まだファンというものを使ったことが無いのだが、
小型扇風機とファンは効果がどのくらいちがうのか教えてくれないか?
実はいま小型扇風機で水槽冷やしてるんだが1度くらいしかさがらねぇんだ


859:pH7.74
07/06/13 18:40:38 d6YxOIUJ
>>857
笑い事ではないような・・・

860:pH7.74
07/06/13 18:49:41 XDo/jFjV
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ~♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ~♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)


861:pH7.74
07/06/13 19:09:42 gsY7UCOi
ラニーニャはくるものでhない

862:pH7.74
07/06/13 19:14:07 6gxYB5B/
ファン買った。テトラの30㎝用の奴。
たしかに2℃ほど水温が下がる。

しかし、うるさすぎだろこれ。

863:pH7.74
07/06/13 20:40:30 +WWHySxL
>>853
それ恐らくインド。エアコンが普及していないのに、彼らの多くが日中家中の
窓を閉め切る。その理由は、風が入ってくると、涼しくなるどころか、逆に
熱風となって室内の気温が上昇するから。ちょうどドライアーの熱風を全身に
浴びるような感じ。

864:pH7.74
07/06/13 20:56:44 heJL1PEI
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)

865:pH7.74
07/06/13 22:22:04 h1GIaOLZ
ヨーロッパも毎年熱波に襲われているけど、
むこうのアクアリストも水槽冷やすのに必死なんだろうなぁ。

866:pH7.74
07/06/13 22:26:30 kZm1acus
地球環境のためにお魚ちゃんを飼うのをやめようかな。

867:pH7.74
07/06/13 23:29:01 GBKVUuHz
おまえ一人が飼育やめたって、なんの影響も無い。
要するに、おまえは環境には全くの無力だ

868:pH7.74
07/06/13 23:44:06 IG/bbrHx
そういう意味じゃあ、個人がどんだけ電力使おうがガソリン使おうが、環境には影響ないってことだな。

869:pH7.74
07/06/14 00:09:27 aOZP6FvL
>>867
なんか中国人っぽいよお

870:pH7.74
07/06/14 00:13:41 DeOuzsqq
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ~♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ~♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)

871:pH7.74
07/06/14 02:19:23 8qXEokDZ
チリも積もれば大和ヌ

872:pH7.74
07/06/14 03:12:56 tB4ELBwJ
チェリーも雑ざれば大和ヌ

873:pH7.74
07/06/14 12:25:11 AtSFIqsF
中国人がいると聞いて飛んできました。
噂通り気持ち悪いですね^^

874:pH7.74
07/06/14 21:30:47 I7Jps6Mk
>>867
は結構マジレスしたつもりだったりして。
論理的なレスをして自己満足に陶酔しちゃってたりして。
きっと投票にも行ってないんだろうな~

875:pH7.74
07/06/14 22:55:11 YUf7KFgl
>>865
日本ほど湿度がないから、ファンだけでも十分冷えると思うけどな。

876:pH7.74
07/06/14 22:58:43 OJ6d+QE1
>>875
独逸は電気代安いから冷房つけまくり。
さすが原発の国。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch