06/08/10 09:48:54 zodxR5X8
>>108
俺の家の24H換気だが、洗面所~風呂とか水蒸気の発生する場所は急激に湿度が上昇する。
風呂上りなんて70~80%なんて普通。(風呂の換気扇回しっぱなしでも)
そもそも24H換気っていっても何時間かでやっと部屋の空気が入れ替わるってものだから、
急激&高密度な変化には対応できない。
水蒸気の発生源があって、水蒸気発生中はその局所の湿度を下げるのは普通無理って考えるのが
正しいと思う。
湿度を下げたいなら、通気をよくする以外は無いから、昔の日本家屋ならともかく、今のプレハブ
住宅でFANの使用は焼け石に水。