07/06/28 21:15:18 DEh3Vu0Z
【厳重注意】
「KHV拡散防止対策として、28℃以上の昇温処置は絶対に行わないで下さい。
キャリア鯉はKHVの拡散につながります。」
(月刊錦鯉2007-7月号 p.138 「振興会だより」)
【錦鯉入門 飼育Q&A‐10月‐】
Q)眠り病というのですか?
A)一般にはその呼び方で片付けていますが、どうも昔の眠り病とは違うような気がします。
浮腫症にも似た症状を示しますし、横に寝てしまわないうちに死んでしまう魚もいますので、まあ、現代病でしょう。
Q)一度は必ず罹るのなら、はしかみたいなものですね。
A)以前は、生産者のところで病気になって、免疫のある魚が出てきていましたから、愛好家のところで発症することが少なかったのです。
でも、最近は、生産者もさまざまの工夫をして、産地で病気をさせなくなっているのです。
(中略)どちらにしても、治療のための準備をしておかなければなりません。
Q)どうやって治すのですか?
A)(中略)1ヵ月の辛抱が大切で、このため出始めのころは1ヵ月病といっていたくらいなのです。
そして、治療に入って2週間もしてくると鯉は元気になってきます。
(月刊錦鯉2003年10月号 p.136)
446:pH7.74
07/06/28 21:46:09 2snrcsJQ
>KHV拡散防止対策として、28℃以上の昇温処置は絶対に行わないで下さい。
きちんと免疫つけておけば、ウイルスを排出しづらくなるということも熟知してるからな。
KHV耐過鯉も同居試験検査には引っかからなくなるということね。
447:pH7.74
07/06/29 02:32:03 25FL1HsB
ここ吉田さんだろ?スレ違いだよ
448:pH7.74
07/06/29 18:00:17 eSMK1oDN
【コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会について】
URLリンク(www.maff.go.jp)
「委員名簿」
URLリンク(www.maff.go.jp)
449:pH7.74
07/07/02 16:55:54 xG9fac2m
東京都産業労働局 コイヘルペスウイルス(KHV)病に関する情報
●コイヘルペスウイルス(KVH)病の新たな発生及び診断結果
・都内におけるコイヘルペスウイルス(KHV)病の新たな発生について(PDF) (2007年6月28日)
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
【天然水域での汚染水域は、こちらでご確認下さい。】
URLリンク(www.ifarc.metro.tokyo.jp)
【これまでのコイヘルペスウイルス(KHV)病の発生及び診断結果】
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
「KHV病まん延防止(根絶・撲滅)政策」は、すでに形骸化。
KHVフリー鯉の流通は、賢明な方策だろうか?
京都、長崎の業者も大変。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
450:pH7.74
07/07/03 18:52:33 EjFiLoCb
スレリンク(goldenfish板:77番)
【シリーズ追跡】
■コイヘルペス感染の影響 移動制限に反発の声
○ニシキゴイ販売業者 風評被害で客足激減
○愛好家グループ 2年連続品評会中止
○インタビュー ワクチン実用化が課題
水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
(2007年7月1日四国新聞掲載)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
---------------------------------------------------------------------------------------
いまどきKHVワクチンなんて語ってるやつは相当おバカだ。
もうすでにワクチンなしで対処できてる病気なのにな。
よっぽど他の学者研究者の意見に耳を貸さない井の中の蛙なんだな。
KHVをネタにして、公費と時間を浪費するための研究を
ずるずる続けたいだけなんだろ。
451:pH7.74
07/07/04 17:28:18 W7wmRrYo
農林水産省 平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年6月25日~平成19年7月1日
(岩手県、東京都、新潟県、岐阜県、京都府、鳥取県、島根県、山口県、長崎県、熊本県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
452:pH7.74
07/07/06 00:55:53 xgqjwYNX
大阪府水産課
コイヘルペスウィルス(KHV)病の検査結果について(平成19年7月5日)
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
453:pH7.74
07/07/07 22:51:17 E4M+0VoS
【尾道市御調町の養鯉(り)業者】
【大阪府和泉市内の養鯉業者】
スレリンク(goldenfish板:81番)
454:pH7.74
07/07/08 23:38:40 VgcC165+
スレリンク(goldenfish板:83番)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
結局、この制度で、国内では誰も救われないのではないだろうか?
何を何から守っているのか? コイをKHVから守ってる?
実際、何事もなくやり抜くことができてるのは、
さっさとKHV感染耐過馴致する要領をわかって飼ってる人だけ?
455:pH7.74
07/07/11 13:48:55 psT8g0zF
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(7月2日~7月8日分)
山形県3検体中3検体で陽性
栃木県7検体中4検体で陽性
新潟県5検体中5検体で陽性
愛知県1検体中1検体で陽性
大阪府3検体中3検体で陽性
広島県8検体中6検体で陽性
長崎県2検体中2検体で陽性
URLリンク(www.maff.go.jp)
感染源・感染経路を明確にしない限り、抜本的な対策は取りようがない。
病気を起こさないということに対して、個々にできることはといえば、
ただひたすら、売買を含めたコイの移動を控えておくしかない。
456:pH7.74
07/07/13 22:16:35 I702Fdut
吉田さん母屋取り壊し凄いけど、いつごろ再開予定なんでしょうね?
仮店舗営業なのは知っている
457:pH7.74
07/07/14 19:50:03 Kh+tvBIb
来春
458:pH7.74
07/07/16 20:43:38 PvL0KLCl
>>455
新潟の陽性、どこから持ち込んだ鯉なのよ。
459:pH7.74
07/07/18 23:18:49 4t/qIVfO
神奈川県は十八日、同県愛川町の中津川の水路で飼育中に死んだニシキゴイ三匹が、コイヘルペスウイルス陽性と確定診断されたと発表した。
県は飼っていた愛好家グループに、同じ場所の約七十匹の処分を指示した。
県によると、水路を柵で囲った飼育場所で、十三日から十七日にかけニシキゴイ約十匹が死んでいるのが見つかった。
県はうち三匹を検査していた。
URLリンク(www.kanaloco.jp)
460:pH7.74
07/07/20 16:34:56 Sey0VkfQ
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年7月9日~平成19年7月16日
(山形県、群馬県、新潟県、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
この期に及んでも、なぜ国・農水省が、国内のKHV病の現実に即した対策へと方針転換
できないかといえば、この問題の一番の当事者である鯉の、もっといえば錦鯉の、業界を
代表する人間が当初より提案・要望していた、現実認識において誤ったままのKHVフリー
(ウイルスフリー)対策のあり方を、改変もしくは訂正する姿勢を示さないからである。
つまりは、養鯉業界自体がいまだに、現行の制度政策続行を強く望んでいるということだ
からである。
URLリンク(www.maff.go.jp)
----------------------------------------------------
(3)全日本錦鯉振興会副理事長吉田俊一氏(錦鯉養殖)
錦鯉業界における防疫への取組み 資料3[PDF]
URLリンク(www.maff.go.jp)
----------------------------------------------------
スレリンク(goldenfish板)
461:pH7.74
07/07/26 22:29:53 ZEUfVR+z
週末セールだね
462:pH7.74
07/07/26 23:41:18 IRj/4sm6
ああ。次回からはDMやめてメール会員登録しろって。
おれは葉書がすきだったんだがな・・・。
463:pH7.74
07/07/27 10:18:51 UuwPdvnp
早速行って来ます
464:pH7.74
07/07/27 19:24:15 /M5Ag8lm
>>463
どうだった?何か目玉商品あった?
465:pH7.74
07/07/27 22:35:56 GOapvCca
>>464
463じゃないけど、前回の閉店セールと同じで全商品20% Offでした。
466:463
07/07/27 23:18:47 bSKcxOsz
クリプトは全て69?円で統一されていました。
いわゆる高レベル、高級と言われている水草も1ポットor1巻き500円以内で購入可能。
全商品と言うのは本も含まれるから本狙いにどぞw
467:pH7.74
07/07/28 12:21:02 7x49HCJb
このスレに釣られて行ってきたぜ。
元々それなりの値段だから20%オフでも近くのペットエコと同等か、モノによっては安いくらいかな。
店内がやけに暗かったし、水草はちょっとコケってたのが気になった。
それよりも正面入ったところのGEXオールガラスのメイン水槽にスネール多すぎだろ・・
せっかく気合入れてそうなのにもったいないな。
468:pH7.74
07/07/28 18:02:40 lGJT64RY
三万円の土佐錦が☆になってた。
もったいなさ杉
469:pH7.74
07/08/04 23:37:37 +z93+ZZ+
こらー。
俺は吉田嫌いじゃないぞー。
ってか近いし重宝しとるw
ただ今の「仮店舗」はいただけないね。
品数が少なすぎるもん(特に生体)。
来春の新装オープンに期待しましょ♪
470:pH7.74
07/08/20 14:34:51 irrlGd7i
>>460
○○の一つ覚えだな。
471:pH7.74
07/08/25 02:49:52 LPUDRINN
水草売り場のメガネの女性店員ってまだいるの?
なんかコワイんだが。
472:pH7.74
07/08/26 01:09:02 jqt7zztY
9月2日まで全品20パーセント引きです。
暫く準備期間のためおやすみのようです。
明日行ってくるー
>>471 明日見てくるけど行く度にレジにいますよね
473:pH7.74
07/08/26 11:06:51 T1iOGpSV
器具高いから20%OFFでも買う気しない
かねだい町田店ができたから尚更
新装まで行く事はないかも
474:pH7.74
07/08/26 12:11:12 624LNMhk
でも新装しても20パーセントオフなんだろうな
475:472
07/08/26 22:11:19 yhjgnWq9
行って来たオ
メガネのお姉さんはいませんでしたがメガネのお兄さん(ヒョロっとしている方)はいました。
水草は殆どが30パーセントオフ。
クリプトは650円均一。
その他エキノドルス類は破格のセールなのかどうなのか不明でした。
476:471
07/08/29 23:42:16 6lWYgjtj
ありがと~。メガネのお兄さんいい感じ。
毎朝通勤で通るけど早朝で寄れずじまい。
魚の建物があったトコに来年新しいお店ができるんだよね?
ずっと更地だし、住宅予定地って書いてるけど・・
477:472
07/08/30 00:25:57 SMD8+L5/
>>476
あそこは残念ながら【只の】居住地と化します。
売り場は今の所をすこーーし拡張して園芸と熱帯魚関連を同じで展開するよてい。
だそうです。そりゃお店よりマンションの方が儲かりますよね~ ><
478:pH7.74
07/08/30 21:44:14 vGe5mP+U
前にお店だった所はマンションになんの!?
うわー、ちょっと寂しいなぁ
479:pH7.74
07/08/31 15:11:15 iZQaUTbY
魚よりお金が好きだから・・・
480:471
07/08/31 23:05:03 Jdz8IbAU
そうなんだ!?なんだよ~期待していたのに・・
マンションとか現実的だな・・ありえないんだけど。
会員も更新したばっか(去年だが)だけど、もう意味ないんだよね?
すげーがっかり。 でも改装したらすぐ見に行く
481:472
07/09/01 00:37:31 02W6clSL
というかいつ新装オープンなのか聞くの忘れました トホホ
482:pH7.74
07/09/01 01:02:41 D9lsMPoy
コイヘルペス出した業者は軒並み廃業し続けてるんだが・・・
URLリンク(www.maff.go.jp)
483:pH7.74
07/09/01 14:28:29 9Zr3Gbi5
行った方、閉店セールの生体のコンディションはどうですか?
484:pH7.74
07/09/01 17:41:10 D+HzoTxW
前の敷地のまったりした所が良かったのに・・・
485:pH7.74
07/09/01 17:53:25 GEKMMKgv
コイヘルペスの呪いの地 コイの祟りじゃ
486:pH7.74
07/09/02 07:24:43 XSZPvdkw
じゃあ人間もヘルペスにかかってる人は処分すべきだなW
487:pH7.74
07/09/02 14:14:44 QC3HOCOj
今日まで生体水草50%OFFアゲ
488:472
07/09/02 15:39:47 i/Cq8wEN
>>487
器具は50オフじゃないの?
489:pH7.74
07/09/02 17:45:41 H0tRf1ea
さっき見てきたけど生体・水草はロクなの残ってなかった
器具は20%OFF
490:pH7.74
07/09/02 21:54:44 8de6KFk9
お店はいつまで営業してるの?今日まで?
491:pH7.74
07/09/02 21:56:24 H0tRf1ea
2日で終わり
492:pH7.74
07/09/02 22:21:02 veC99113
終わったね。
493:pH7.74
07/09/02 22:40:22 SJepE/qr
なんだかんだで寂しいですね
494:pH7.74
07/09/02 23:25:16 veC99113
今のガーデンズをぶっ壊して建て直すの?
それともあのぼろやを改修するだけ?
釣堀はもうやらないの?
495:pH7.74
07/09/03 21:21:12 +cBFwo4R
10月に新規オープンとHPに書いてありました
496:pH7.74
07/09/03 23:55:18 lTAByqkK
どうなるか楽しみ
497:pH7.74
07/09/05 23:07:36 79yu4eZK
スレリンク(nougaku板)
524 名前:農NAME[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 01:37:42
>>523
真鯉(食用鯉)業界は、もはや現実対処をしたがっているのだが、
錦鯉業界がいまだに愚か者だらけのようだ。
平成16年3月10日 農林水産省消費・安全局
第2回水産防疫体制に関する専門家会議の概要について
URLリンク(www.maff.go.jp)
(3)全日本錦鯉振興会副理事長吉田俊一氏(錦鯉養殖)
錦鯉業界における防疫への取組み
基本路線は、いまだに、このときのままであり、
軌道修正をしようとしないらしい。
そして、養研の愚か者と。>>469
このツートップは最強かもな。
498:pH7.74
07/09/06 00:09:12 J1Cxc1Yp
>>497
このてのコピーが沢山張られているがノータリンの俺には何のことだかさっぱりわからん。
いったい何が問題なのか手取り足取り腰とりして教えてくれ。
興味がないものはググりたくないので「ぐぐれ」や「自分で探せ」は無しナ。
499:pH7.74
07/09/06 15:01:09 rKhvfeqG
しつこいよね。ヨシダに何か恨みでもあるの?
500:pH7.74
07/09/06 17:04:32 6LaIOQc8
>>499 ID:rKhvfeqG
おっ、KHVだw
501:pH7.74
07/09/07 03:05:00 i0th9+za
>>497
必死だなwwwwwwww
そんなにヨシダが邪魔なのか?wwwwwww
502:pH7.74
07/09/07 15:25:36 +SlP4tFL
>>498
ヒント:「角を矯めて牛を殺す」
503:pH7.74
07/09/07 20:18:07 dA12IaZb
【炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理】
URLリンク(basswave.b-s-o.com)
504:pH7.74
07/09/09 00:48:37 QHEHSyJA
>>498
同意見
コピー貼って何がしたいのか、まったくわからない
俺は元々、鯉には興味無いし
505:pH7.74
07/09/09 07:28:46 hBuAoIog
同じく
506:498
07/09/09 22:25:51 qU4uZlg7
お、賛同者が現れた!
さァ文句がある奴は理由を詳細に語れ!
只のコピペは許さんぞ!
PS 私は別に吉田さんの廻し者ではありません
507:pH7.74
07/09/09 22:45:02 I7uHvW9Y
言いたい事があれば、ここではなく
出るべきところがあるのでは?
508:pH7.74
07/09/09 22:48:11 NO9/WZd4
スレリンク(goldenfish板)
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/09(日) 16:49:30 ID:qCn/ynuJ
あるものをいつまでもないふりしつづけられる国内の鯉業者は凄いス
509:pH7.74
07/09/12 17:03:30 7MEMv+po
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月3日~平成19年9月9日(秋田県、山形県、福島県、新潟県、宮崎県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
510:pH7.74
07/09/13 22:19:45 TKrnBhBM
あのさー
俺、別にヨシダに錦鯉買いに行ってるわけじゃないのな。
鯉とか金魚とかどーでもいいんだ。
ヨシダはこの界隈でイトメを扱ってくれている非常に有り難い店なのよ。
あの店員さん(♂)も結構良い人だし、この店は贔屓目で見ているわけさ。
>>507も言っているように、言いたいことがあるならこんなとこで管巻いてないで
然るべきところで言ったらどうだい?そろそろしつこいよ。
511:pH7.74
07/09/14 14:41:17 P6AAEMKZ
スレリンク(goldenfish板:133番)
>ここの住人が他所でも迷惑かけているからお邪魔するよ。
>何をどうやったって現状はさほど変わらないんだろ?
>’金魚エイズ’の持込だって抑止する
>グッピーだって同じようなもんだ
>鯉はたまたま政府が関与してくれたから良かった
>そんな事例は珍しくないし、また、何をどうやっても治まらないんじゃないか?
>どーすれば治まるだよ?
>世の中(の一般市民)の一意見
代理? それとも本人?>>497
勝手に世の中を代表するようなことを言ってることの
奇怪さに気づいたほうがよろしいかと。
あくまでも鯉は鯉。グッピーや金魚とは違うし、病気も別。
味噌も糞も一緒にしては、いけません。
鯉の法定伝染病の制度をどうするかの問題。
病気自体は、技術的にほぼ克服されているよう。
(農林水産省KHV病に関する技術検討委員会の資料を参照されたし。
東京海洋大学の研究成果。)
URLリンク(www.maff.go.jp)
それと、現実現場では高水温で治癒するという知識は
ほぼ常識になっているようですが?>>503
そして、現実と、制度に規定されている魚病の定義との齟齬。
【持続的養殖生産確保法】
【水産資源保護法】
スレリンク(nougaku板:467番)
確か、ここの社長さん、錦鯉業界を代表して国の参考委員にもなっている、
この法定魚病問題に関わる錦鯉業界のトップだったように思っていましたが。>>448
URLリンク(www.maff.go.jp)
あまりにも、おかしな制度が放置状態に見えるもんでね。
ちょっとは、騒ぐと気づいてくれるんじゃないか?
日本国内に存在する鯉の中にありふれてるウイルスに対処していくにあたって、
いつまでも、ないことを前提にして、フリー(ウイルス無存在)を前提にしつづけるなんて、
もうとっくに無理じゃないのかい?
上手に検査を避けて、治して生かしてる現状だったら特に。
日本国内の鯉飼育の現実と、
KHV病に対する国の国内防疫制度の不適合は、早急に正すべきではないでしょうか?
それを変える一番の当事者は、錦鯉業界のみなさんだと思いますが、いかがでしょうか?
そしてまずは、業界を代表する方々、なかでも魚病担当責任者の考え方ではないでしょうか?
魚病専門家の学識や知識知見をしっかり学ぼうとしていないように思えてなりません。
まずは、ウイルス感染症の病理病態と疫学について、
正確な知識をもたれたほうがいいのではないでしょうか。
国内の現場で実際に起こっていることの現実をしっかり見据えて。
512:pH7.74
07/09/14 16:45:04 jWNdasbc
>>509・511
いいかげん別スレ建ててやれよ。それか業界関係者に直接言えばいいだろ?ここでやっても意味ねーからさぁ
513:pH7.74
07/09/14 17:41:03 Mk6vZkb5
>>512
匿名掲示板は基本的には何書いても勝手だし
その発狂が逆に不可解なのだが?
無視しておけばいいだけかと思われ
514:pH7.74
07/09/14 18:25:56 PHKhNvPy
金魚ってエイズになるの?
515:pH7.74
07/09/14 20:27:45 CDMBA+dG
>>513のゆうとおり!
キチガイは無視してマッタリとやりましょう。
>>514
金魚エイズは今んとこ報告は無いよ。
516:pH7.74
07/09/16 02:15:04 XtZd/+T0
あのアホウどいつだ?絶対にこの中にいるはずなんだが。
スレリンク(goldenfish板:133番)
517:pH7.74
07/09/17 00:49:13 d/AEFLUP
海外で報告あるの?キンギョエイズ
518:pH7.74
07/09/17 17:38:01 s8iuTdtO
>>513
休業中の為、吉田さんの話題が無いからかもだが、スレチな書き込みは対象外だろ。いくら自由といっても
519:pH7.74
07/09/18 17:08:55 1vlAoklA
>>497
国内のコイ流通を真剣に考えてないんだろうね。輸出のことばかりで。
520:pH7.74
07/09/18 22:59:02 lU6QpDXk
キンギョ(フナ)のヘルペスはもうありふれてて、
めいめい勝手に対処してるんだけどな。
コイはあまりにも無防備だよな。
免疫つけた病気にならないコイ売ってるわけじゃないのだろうし。
治し方教えてるわけじゃないし、あくまでも見つけたら、
治って生き残るのも含めて、全部殺さなきゃダメなんだろうし、
ウイルスが「ない」ってことが前提なんだよね。
本当に「ない」と思ってるわけ。日本国内に。
>>497
【コイヘルペスウイルス病に関する情報】
URLリンク(www.maff.go.jp)
■PCR検査結果
平成19年度
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成18年度
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成17年度
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成16年度
URLリンク(www.maff.go.jp)
平成15年度
URLリンク(www.maff.go.jp)
521:pH7.74
07/09/20 17:20:32 J5wNn2N7
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月10日~平成19年9月17日(山形県、新潟県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
522:pH7.74
07/09/21 16:41:15 QIsk31/t
平成16年3月10日 農林水産省消費・安全局
第2回水産防疫体制に関する専門家会議の概要について
URLリンク(www.maff.go.jp)
(3)全日本錦鯉振興会副理事長吉田俊一氏(錦鯉養殖)
錦鯉業界における防疫への取組み
>>497
【出来ることと出来ないこと】
URLリンク(takedanet.com)
「少しイヤなことでも身の丈を知ることをお勧めしたい。」
KHVフリー制度は、「絵に描いた餅」だってことに気付けよ。バカじゃあるまいし・・・
523:pH7.74
07/09/26 14:59:32 X3XXElrH
>>503
霞ケ浦のコイ養殖 昇温処理して飼育試験
-霞ケ浦のコイ養殖の今後の見通しについて。
斉藤久男農林水産部長 コイヘルペスウイルス耐性コイの作出技術開発として、
昇温処理したコイ稚魚を昨年末から網いけすで収容し、飼育試験を実施している。
九月五日現在の平均生残率は、昇温処理したコイでは96・2%と、未処理の場合の
25・7%に比べ、極めて高い結果が得られた。耐性コイの作出技術の確立後は、
網いけすでの養殖の再開、さらに流通販路の確保に向けて取り組んでいきたい。
茨城新聞 2007/09/15(土)
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)
------------------------------------------------
ニシキゴイの世界に右倣え・・・
524:pH7.74
07/09/26 16:35:26 3Bo61S7C
ヒトヘルペスも感染したら処分ですか?
たしか雅子様は
525:pH7.74
07/09/26 17:49:43 I2M+tcUj
はしか、おたふく、水ぼうそう・・・
526:pH7.74
07/09/28 14:06:52 K7SY+H//
来週再開なのか?
527:pH7.74
07/09/28 21:03:55 s+N//ozn
>>526
十月上旬というのがいつの土曜日、又は金曜日を指すのだろうか
528:pH7.74
07/10/01 23:08:50 0/Ick7Mm
>>527
閉店前に開店は10/5って言ってたけど、まだメイルこないよね。
529:pH7.74
07/10/03 16:11:32 q97J+ThP
農林水産省コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月25日~平成19年9月30日(群馬県、岐阜県、静岡県)
URLリンク(www.maff.go.jp)
全部ニシキゴイがらみのようだな。