【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】at AQUARIUM
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】 - 暇つぶし2ch822:pH7.74
07/09/20 19:56:32 K08HqrIn
エビモゲッツ えらい下流の汚いところにいるもんだね

823:pH7.74
07/09/21 16:47:29 oPat+Fvc
日淡水草水槽の綺麗な画像かブログ教えてください

824:pH7.74
07/09/22 01:02:16 ZWDrTbyK
ペットうp板に無い?

825:pH7.74
07/09/24 22:28:55 eAQIKkM7
>>823
ここなんかはどうだろうか・・・
URLリンク(www.geocities.jp)

826:pH7.74
07/09/25 10:13:55 yqfPMnkG
昨日用水路の水草に絡まるごみを見ていたら
異様に茎の硬い水草を発見

お、マツモじゃんとなんとなく思って採ってみたら
よく見るとぜんぜん違う
ぐぐって見たけど全国に生えそうなもので茎が硬いというと
カタシャジクモ?

太い茎は竹ぼうきの先端ぐらいの太さと硬さ&弾力
なんだけどカタシャジクモってこんなに硬いもの?

シャジクモ詳しい方教えてください。
全く勘違いで陸上の植物の破片じゃないかと思うぐらい茎が硬いです。
でもそこから分岐しているものはシャジクモっぽいような…
なんだこいつ…


827:pH7.74
07/09/27 19:45:40 DKIQEX/q
>>826
写真をうpしてくれませんかね

828:pH7.74
07/09/27 23:49:08 3AkI2M00
庭でみつけたチドメクサがチャーミングで惚れた
水中化に挑戦したことある人いますか?

829:pH7.74
07/09/27 23:50:58 3AkI2M00
って >>23-27で既出か

830:pH7.74
07/09/29 18:18:51 vOfPydIi
まちがえて夏季限定田んぼスレに書き込んでしまったので
改めてこちらで質問させていただきます
ミズマツバの種はどうやって採ればいいのでしょうか?
来年うちの水槽で発芽させたいと思っているのですが・・




831:pH7.74
07/10/01 00:02:46 /gMpi6eF
>>830 来年、こぼれた種から生えてくるのを待った方がいいような気がする。
種が小さすぎて採取するのも難しいし、小さい種は発芽させて成長させるのも難しい。

キクモや、国産じゃないけどバラクラヤ・ロンギフォリアとかエイクホルニア・ディバーシ
フォリアを種ができるまで放置したことあるけど、ばらまかれたであろう種の数に比べて、
発芽して成長したのはごく僅か。

どうしても種が採りたいのなら、園芸用の不織布を使ったらどうだろ。ミズオオバコの種を
取るとき、実を不織布でくるんでインシュロックで固定して採取したことがある。

832:pH7.74
07/10/01 00:26:53 yjtHjNKm
名前のわからない水草を採取したのですが、これは何でしょうか。
ヒルムシロ科というのはわかるのですが・・・・・

URLリンク(www.ownerpet.com)

採取地は長野県北部。茎の断面が丸くなく、葉みたいに幅があって厚みがありません。
鑑定のほど、よろしくお願いします。

833:pH7.74
07/10/01 22:19:39 gnJE2xc3
>>830
>>831さんの言うように、こぼれ種から生えるのを待ったほうがいいと思います

>>832
角野康郎著の日本水草図鑑を見てみましたが「エゾヤナギモ」だと思います
間違ってたらごめんなさい

834:832
07/10/02 01:08:08 UuH5Fdaj
うp板の住人の方の意見もエゾヤナギモでした。ヤナギモに似ていて茎がぺったんこ、
あと採取場所等の情報を総合すると、間違いないような気がします。
どうもありがとうございました。

ついでに、エゾノミズタデとオヒルムシロも採取してきました。
育成に関して注意点とかありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

835:pH7.74
07/10/02 04:04:20 EWFxv6d1
>>832 >>834
長野県北部は北方系の植物が生えていて分布上大変興味深い場所ですよね。
エゾヤナギモはヤナギモに似てるけど葉身の主脈が硬い印象があります。

育成方法は環境を考えればいずれも低水温を好みそう。
屋内水槽でオヒルムシロ育ててるけどちっとも浮葉を出してくれない。
ビオは普通に浮葉だらけなのにw
エゾノミズタデは憧れの植物だからオイラも育てた事無いっす。
是非栽培してみたいんでもし増えたら分けてちょん

836:pH7.74
07/10/02 20:59:49 vNXHXlL+
ミズユキノシタが見つからない
一般論で良いから生えてるところ教えて欲しい

休耕田やら用水をかなり回ったんだけど
でかい沼地か溜め池みたいところじゃないと駄目かな?

837:832
07/10/02 21:42:47 UuH5Fdaj
本当はホソバヒルムシロの観察に行ったんだけど、微妙に場所間違えたっぽいです。
まぁ、予定外の収穫があったので、満足してますw

オヒルムシロは、それほど難しくはなさそうですね。水槽に植えるので、浮き葉を出しにくい
方が有り難いです。フトヒルムシロを育てたことありますが、水面下10cmくらいのところから
浮き葉を出してくるので、扱いづらかったです。水中葉は、けっこうきれいなんですけどね。


>>836 農薬の影響がありそうな場所では見かけたこと無いなぁ。背の高い草が生えていない湿地
や、護岸工事をしていない水辺が狙い目かな。あと、水草図鑑に載っている写真を参考にすると、
たぶん見落とすw

838:pH7.74
07/10/03 02:37:16 /k6HEGMp
>>836
ミズユキノシタはやっぱり溜池に多いかな。
それも山から自然に水が流れ出てきている場所を、そのまま溜池にしているような
ところによく自生している。

839:pH7.74
07/10/04 21:10:58 P/SENS2k
>>837
長野県北部を主なフィールドとしている者ですが、
よければ他にも発見・採取した水草を教えて頂けませんか?

840:832
07/10/05 23:04:44 g+nAa91G
んー、他にはフサモ(花も殖芽も無かったから同定不可)、オモダカ(アギナシかも)、
ホタルイ属の何か、ミズニラとか。湿地では、ショウブ、ミズバショウ、イヌスギナ、
ドクゼリとかが目に付きました。

ただ全体的に見て、種類は少なかったですね。岸近くの浅い部分は、ほとんど何も生えていな
かったりして。吹きだまりに溜まっている切れ藻とかも漁りましたけど、エゾヤナギモとフサモ
ばかりでした。

とはいえ、普段目にしない植物を見ることができて、楽しかったです。主に関西のフィールドを
回っている私にとっては、北方系の水草は興味深かったですね。見た目フトヒルムシロの群生に
似てるけど、葉に赤みがかかってないので、オヒルムシロか?と思ったら当たりだったり。

841:pH7.74
07/10/05 23:39:50 /UjFC1+o
>>837
>本当はホソバヒルムシロの観察に行ったんだけど、微妙に場所間違えたっぽいです。
ホソバヒルムシロは長野県南部に生息しておりますよ

長野県のホソバヒルムシロ
URLリンク(www.ownerpet.com)

842:pH7.74
07/10/06 00:16:31 GU60Ub+f
これ何かわかりますか?多分苔だと思うんだけど、水中に沈めて使えないかなと思って。

URLリンク(p.pita.st)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch