【金魚】 一ヶ月で青水を作る 【長生き】at AQUARIUM
【金魚】 一ヶ月で青水を作る 【長生き】 - 暇つぶし2ch2: ◆MIZUKI/Mys
04/03/31 18:07 mZf8iitd


3:1
04/03/31 18:27 awyVnjxV
成功すると一ヶ月で軽く5%は水が減ります。
ひと月ごとに、半分だけカルキ抜きをした水を入れると
嫌気性バクテリアが好気性バクテリアに負けて非常に高度な水になり、
水槽自体が濾過状態になります。

 参 考
URLリンク(wwweng.cs.shinshu-u.ac.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 18:37 Kvbl/Kkf
文章が下手で何言ってんだか分からん

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 18:56 ZHv06D4M
┐(´ー`)┌

6:1
04/03/31 21:22 awyVnjxV
 かんたんに言う所こうです。
スレリンク(aquarium板:22番)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 22:00 UQ18XvMm
おもしろそうだな やってみようかな・・・
餌とかはあんまりあげない方が良いんでしょうね?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 12:13 sdRZ/0eZ
↓ここを読む限りは一年水換え無しでは難しそうだけど。
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)

普通青水飼育は天日の下でやるのでは?
ライトでやる人なんているの?
好気性バクテリアが繁殖すると水が減ると書いてあるけど、
ただ蒸発しているだけでは?
水まけば蒸発して無くなるでしょ。

>2 砂利の下が汚れ水槽のコケが生える。
>8 コケも生えず、長い糞が出る前に分解する環境になる。病菌も跳ね返す。
コケは生えるの生えないの?
それと金魚が糞をしていると同時に速攻でバクテリアが分解するわけ?
分解しているのが目で見てわかるわけだ。すごいね。

つっこみどころ満載。
何を言っているのかわかりませんな。





9:1
04/04/01 13:17 mZiPyLJR
>餌とかはあんまりあげない方が良いんでしょうね?
 水作り中の一ヶ月は一日一回、それ以外は温暖湿潤性の魚と同じく夏は3-4回でも可。
>ライトでやる人なんているの?
 2.3灯式ライト使用でバクテリアを増やしたい時は3灯を16h/日、常用は1灯を12h/日
>2 砂利の下が汚れ水槽のコケが生える。
 砂利の下が汚れだして、水槽のコケが生える。でした。
>8 コケも生えず、長い糞が出る前に分解する環境になる。病菌も跳ね返す。
 4の所でツルツルに水槽を磨くと水中内繁殖に切り替わります。
>金魚が糞をしていると同時に速攻でバクテリアが分解するわけ?
 長い糞が千切れろ浄化速度は、ブリーダーなら判別できる範囲で早いです。

1-3で二週間、3-9で二週間位です。

10:1
04/04/01 13:55 mZiPyLJR
>ここを読む限りは一年水換え無しでは難しそうだけど。
 半分だけカルキ抜きをした水を加える事で弱なバクテリアは殺し、一定量にさせます。
 室内環境で考えています(100L以下)。らんちゅう家の船飼育では考えてません。

1-3 マリモを入れて、たまに軽く握ると早く藻が付きます。
   紙やすりで内外面を傷つけたプラ板を入れると、藻が板面にびっしり付きます。

好気性バクテリアが増える=水が減る ライトの光量でシュミレイトする

青水管理のノウハウが在れば教えて下さい。
金魚よりもバクテリアの繁殖の方が難しいので。

11:1
04/04/03 00:34 rjvnswgx
 添加物溶液なしでも元気です。
URLリンク(iyou2ch.sytes.net)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/03 01:09 HPWUMQZk
青水=グリーンウォータ

好気性プランクトンというか、植物性プランクトン。
藍藻系のものの青水は臭い。その上有害かと。

最大の欠点は、魚見えないんですけど。
水槽でやると家族にかなり嫌がられる。
管理していないように思われるうえに、
見えないから。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 22:58 inM18zzo
>好気性バクテリアが増える=水が減る
減った水はどこ行くんだ?
エアレーションを強めにすると水の蒸発増えるぞ 

つーか日本語勉強し直せ
ageるな、うざい



14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 14:26 FOg3Nqzy


15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 23:21 t9MT4rr/
まー、金魚やってる人ってこの程度のレベルだってことねw

ハゲたオッサーンがのんびりやってるのがお似合い

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 16:40 kDJ5bHYb
青水をちょうど欲しかった。
少しは役にたつ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 20:03 vlN94Mkn
>>15
もっと頭使って花背

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 01:48 IUH1pJlq
そういえば昔、親父が管理していた水槽で偶然に青水が出来て、
水替えをしても、なかなか元に戻らなかったことがあったよ。
調子を落としていた金魚が、確かに元気になっていった気がする。

でも青水の出来るまでの間は、硝酸塩の増加が心配。
pHや硝酸塩濃度は、どのくらい変化していくのでしょうか?
気になる、気になる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 22:53 HtwQk8Hm
青水を透明にする方法を教えろ!
睡蓮の根元に日が当たらなくて花が咲かない。
メダカも全然見えない。
視界5センチ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 23:44 bcQ8xDGi
>>16
ペットボトルに鶏糞入れたらたった3日で緑色になったぞ。1ヵ月もいらんな。

>>19
タニシに食ってもらえ。カワニナでは駄目、ジャンボタニシでも駄目だと思う。
URLリンク(www.mitene.or.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 22:45 Dwam2MiC
青水ってどんな味?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 22:49 jtc1rnzA
キャベジンと似てるらしいよ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 23:51 0EkJNTxT
>>20
あ、いいこと聞いたな  >鶏糞
ちょうど園芸肥料用の鶏糞があるから、さっそく仕込んでおこう

青水って亀の皮膚にもいいんだよな。
ニホンイシガメなど特に皮膚病になりやすいから、作っておこう。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 23:55 0EkJNTxT
あと、1さん、もう一度かみ砕いて詳細説明キボンヌ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 09:00 bV/VXTtU
ドブガイにも、青水はいいみたい。
鶏糞以外にも、有効なもの知ってる人いない?

26:南
04/06/24 18:46 qDK56aSr
>>19
上にもちょっと書いてあるけど二枚貝入れるとけっこう透明になるよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 22:07 0AToxDXO
>>25
ハイポネックス液肥みたいのを、少々加えるってのはどう?

28: ◆ZL0iTBqpZU
04/06/25 21:33 a/Gdwuso
>>19
睡蓮用に肥料使ってたりします?
そうなら水を全換えしてから、水草を入れれば今後青水にならなくなりますよ。
水草が植物プランクトンの代わりに余分な養分を食べてしまいますから。

水換えしたくないなら、生物兵器が手軽でしょうけど。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 21:36 MSiGkIgh
青水って海で言うところの青潮状態、ということでOK?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 22:39 hCSc3QW/
青潮=あおしお
赤潮=あかしお
初潮=はつしお

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 09:26 AVWxG3Ep
初(ry

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 05:25 TdV7QskN
>19 青水ができてるんなら、そのうえにすだれをかけて日光を制限すれば、
何日がで、りっぱな透明水にかわるよ。うちの水槽がまさにそれ!屋外での
はなしだけどね。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 14:22 fHirfrma
赤潮
朝潮
初潮

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 00:50 z9c2iH1k
先日から天気が悪く雨が降り続いていたので
庭に出ていなかったら、昨日出たら睡蓮鉢の水が
透明に近くなってた。
でもまた天気続くから青水かな……

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 10:50 /haz91HW
確かに、大雨の後の池の水は澄んでいる。

霞ヶ浦みたいなはずだったのに・・・
どうしてだ?


36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 20:59 DIQYMz/o
酸性雨の影響じゃないだろうか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 19:33 oH46QoOS
>>19
水替えすればしい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 15:21 8gvHcAsL
38

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 09:46 OXZDlOeQ
青水というのは、アオコと違って毒素はないんですか?


40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 11:17 tmc7MmlE
毒素は無い!
アオコは飲めないが、青水は飲める。
あたりまえの事を言わさないでくれ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 21:53 qtXQqv4N
おしっこ入れればすぐだよ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 23:58 yInYb/c4
俺は、青水は飲めないな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 00:15 9VGI6Bw1
おしっこは飲めるな。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 00:20 +sldbZem
まー飲尿療法とかスカトロマニアとかいろいろあるからな

自分のオシッコを飲んだら100万円やると言われりゃ飲む
10万円でもやるかな ギリギリで3万円だ いや1万円でもやるかもしれん

他人のは難しいな・・・うーん億単位になってくるな いややっぱ金の問題じゃないな
と妄想してみる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 00:22 qlbpVJM2
100万なら他人のを飲んでもいいが、そのことを口外されるなら考えるな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 00:59 COu9BqwI
綺麗なおねいさんな(ry

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 08:53 fk+t2H4w
47


48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 09:35 7mIyELHb
昨日の雷雨で青水は無くなってしまった。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 09:14 8trez7zZ
今日 暑くなるから青水すぐ出来るよ。

50:おじゃるまる
04/07/13 14:52 C/sRXEbg
50

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 08:55 Lzl5uCfc
みんな青水の中で何飼ってんのかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 10:44 bsAJ3IfG
次スレ
【尿療法】一ヶ月、黄水を飲む2【長生き】

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 20:20 1EwJhBZD
ベランダのバケツに水張って、ずっと置いているんだけど青水できない。
日には当たるようにしているんだけどな。

バケツの壁がうっすら緑色になってきたけど、
そういうことじゃないんだよね?


54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 10:40 9iLC0iIB
田んぼの水を入れるべし

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/19 16:31 nLyzNyJA
アオコって毒あるの?


56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 10:57 Sjonsr9U
毒だらけ、霞ヶ浦を見ればわかるでしょう。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 14:57 UHHGBBMS
アオコとアオミドロって別?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 14:58 UHHGBBMS
アオミドロは魚にプラスだよね
霞ケ浦は原因と結果が逆のような
(アオコ→水質汚濁ではなく、水質汚濁→水草や生体の減少→アオコでは)


59:ふじお
04/07/22 18:42 dvpVWXKJ
私は青水でらんちゅうを飼っていますが、根本的に間違っていると思うのですが、
完璧にろ過の効いた水槽では青水はできません。アンモニアもしくは亜硝酸など
窒素化合物がないと青水にはなりません。青水は栄養と光が必要です。
ベランダにバケツに水を張っただけでは、青水にならないのはこのためです。
青水で飼うと水槽内の魚が見えませんし、そんなことをするより、完璧にろ過
を効かせて、底面ろ過をして上部ろ過装置に植物を植えるか、丈夫な水草をいれればすむことです。
フィルター掃除と足し水だけで何年でも持ちます。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 19:42 zH1VigW/
ぐぐってみたが、
アオコ→藍藻
青水 →緑藻
前者が有害で後者が有益


61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 20:56 BmpCrwO1
>>ふじお様
青水の全てを理解なされているようですね。
でも、もっと簡単に誰でにも出来る青水の作り方を教えて下さい。


62:ふじお
04/07/23 00:00 DmfJ5pcm
>>61
青水にするには栄養と光が必要ですから、まずは屋外で水をはって、
後は栄養ですから、その水で金魚を飼ってエサをやればいいと思います。
今の時期なら、天気さえよければ一週間もしないうちに青水になると思います。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 00:21 xD6QVB0H
このスレを見て、水換えの水をバケツにとって
日向に放置。3日目だがピカピカの水だ_| ̄|○

エアレーションもしてるが、これがいかんのか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 01:34 EFB/7NfQ
井戸水だと1週間で金魚が見えなくなった。

65:61です
04/07/23 10:25 7o1d1sGt
わかりました。有り難うございます。
さっそくやってみます。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 16:36 jpdbAV4Z
>>63

植物プランクトンへの栄養が足りないと思われ
日向においてエサキンを入れといたらどうだ>>62みたいに

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 17:48 /SnD8sPq
いっそ青汁で金魚飼え!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 20:05 b/+lJHbS
ソレダ!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/24 11:16 fETnw21S
おしっこ入れるのが一番。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/24 16:12 f6ie7hfg
>>62,66
ベランダの日向に置いたバケツの水に、適量のハイポネックス投下でOK?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 09:42 sm6tQCO6
日当たりの良い水槽に、タイバラ5匹投入で水青くなった。
まさに、ふじお氏の言ったままの状態。

72:ふじお
04/07/31 19:23 b8hiEyEU
もし、先に言った方法で青水にならなければ
魚の数を増やすか、給餌量を増やしてみて下さい。
ろ過は無し、エアーレーションは必須です。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 00:54 1WDA4ZiV
あほ水飼育というよりは、紫外線の殺菌効果がつよいんだろうなと
思うんだけどね。

野外飼育でもろ過効かせると透明度が高くなるし。野外から持って
きても室内じゃすぐ消えるし。

照明の問題か、栄養塩の問題は調べてないんだけど。

>>70
 種がはいってこなけりゃわかないっしょ?
 その辺の池から水をもってこないと。

74:母子貯金魚
04/08/07 19:15 5GB9AtW2
換水用にベランダにだしてある衣装ケースの水が激しく青水…
7/11に実家から持ってきた30年物の砂利、カボンバ、ボタンウキクサを入れて水道水入れて、西日のあたる所に放置。
いつのまにかモノアラガイ湧いてるけどほかに生物なし。
濃すぎて仕方なく10㍑弱だけ青水、あとはアクアセイフ入れた新水使った。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 20:30:03 jeIfsuqF
台風がきて、青水は透明になっていた。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:49:16 HI0RhzY1
>>75
 マジで?薄くはなるだろうけど透明って…。台風で水
全換えってこと?よく金魚流れなかったね!


77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 12:41:34 XPvBUONT
>>76
でも、青水から台風水に変わったら金魚苦しそうだ。
底の方にいたタニシも上の方へ上がって来ている。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 15:40:15 JnKghNcm
良い水を作るのに、オススメのろ過機とかありますか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 21:02:15 aqr3yVzh
>>78

>良い水を作るのに、オススメのろ過機とかありますか?

『良い青水を作るのに』、って意味ですか?
だとしたら>>59でふじお氏が言ってるように
濾過の効いた状態では基本的に青水作りは難しいですよ。

一応、ココ青水スレなんで、、。
質問の内容勘違いしてたらスマソ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:42:09 bOdFMMYN
>>78
  糞こしオンリー!水青くなるなる~っ!


81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 16:44:07 mBB6DZDC
81

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 16:52:39 F9UY2q/a
青水・青水・青水

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 14:33:15 UMYEMDhs
jj

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 12:00:36 mDwhYpkp
寒いんで、どこの池も水が澄んでいるなぁ。
青水どころではないよ。


85:金魚爺
04/12/23 16:16:00 0N6/5sMA
私も F氏の青水づくりに賛成なのだ~! 家ではらんちう入れてます! 青水飼育最高!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 18:29:06 qQ2pOrys
何事も頭を使ってやらなくちゃ駄目だよね。
偉大なる指導者F氏に対し!!!
青水マンセー 青水マンセー 

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 09:06:33 52cPsxKM
青水今からでも出来ると思う?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 20:11:06 vk+AeI68
日光が良くあたる暖かい部屋なら出来るでしょう。
エアーとヒーターは当然必要。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 15:47:28 lk2QQVlF
89

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 16:50:08 zxrpjTEG
90

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 21:01:32 gC19MWp9
ランチュウを室内で、でかいプラケースに外掛けフィルター2個付けて飼っています。
ヒーターも入れてて結構日当たりも良いんですけど青水にならずに茶色い水になっちゃうんですが
青水にするには濾過器を外せば良いのでしょうか?臭いもかなりきついので困ってます。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 00:32:21 HCFewpNU
金魚が心配です! 今のままだと死んじゃうよー! PHやばいですよ! ある特殊飼育なら良いけどね!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 10:15:22 CN2Sk/Ma
93

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 13:12:21 fZmBH5rL
>>91
ろ過器を外してエアーだけにして朝夕の糞濾しでどうですか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 13:17:34 XUu9Ntrv
95

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 23:01:46 1BSuUe9g
効果がありそうなものをかたっぱしから試しても濁りが全く消えず、一般的な濁りの原因にも全く該当せず、何故濁りが消えないんだ!と毎日自問自答を繰り返した挙げ句水を全換水しました。
このスレッドを見てやっと謎が解けました。あれが青水というやつだったんですね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 14:04:17 S6B11a5J
97

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 10:13:14 mjrUqUS/
98

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:23:54 NB/P57QY
99

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:24:31 yMsQ47Rg
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 12:44:12 swgoea91
age

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 20:06:24 hXE9vXbY
age

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 10:35:25 3HhD5BtJ
103

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:28:30 iLTJM1dv
あのー室内で青水を作れますか?自分の部屋で金魚買おうと思ってるのですが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 08:26:27 xI7m9sjn
必要な量の光と温度と養分があれば場所は関係ない。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 02:57:56 xQRqG/qQ
光は水槽用ライトでも青水できますか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 18:15:07 9J3g+PnZ
可能だよ。でもこれからの季節、いくらでも青水できるよね。

108:104
05/03/27 01:12:39 WfHtu3+5
>>105,107
本当ですか?では室内で水槽用ライト、エアレーションでやってみます!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 02:51:57 901XFbrJ
>>108
 あの、提案なのですが、外で(ベランダでもいい)大きめのバケツか
なんかに水張ってめだか数匹入れとけば青水できるから、その水を
定期的に室内水槽に移す方が経済的じゃない?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 03:04:57 wsW+8R4L
その通り。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 08:48:52 lDQeaihF
>109 
いや、エアーの方が今はまだ、早く出来るんじゃない。
俺が住んでるとこは、今日も氷がはっていた。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 08:52:49 lDQeaihF
104氏は、どこらに住む日本人?
日本人だろ?


113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 14:31:16 sxi3/e21
age

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 18:53:46 A3CYvreb
age

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 14:53:39 9NJdfDkJ
115

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 11:51:36 Zu1igy5Z
屋外の睡蓮鉢で、金魚を青水状態の中で飼ってます。
今は週に一回水を半分換えてます。
エアーなしで元気なんですが、夏にはやはりエアーが必要なんですか?
それとも水換えの回数を増やしたほうがいいですか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 23:20:18 tLl6ozVR
両方したほうが良いかと

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 16:53:57 SyT9Ksvr
外飼ならエアーいらんだろ
鼻上げするようになってからでいいんじゃないか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 14:14:21 W1Qf0FKE
これだけ暖かくなってくると、青水にならないようにする方が難しい。
エアーを送ったら、3日で青水でしょう。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 21:36:07 sgz9tDfA
明日、水替えをしようと思うんですが、
水替えの時のろ過ってどうすればいいのでしょう?
水を移す容器の上に、プラスチックざるを載せて、
その上にろ材を入れて、水をかける・・・でもよろしいでしょうか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 21:59:08 VQ1xcP/G
>>120
フンコシして3分の2替えでいいんじゃないか?



122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 15:17:15 PJzNmrra
122

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 12:27:55 X7Fw6m+7
123

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 02:49:02 zKl8nJ3i
124

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 04:02:06 nhgeJjDi
コーヒーフィルターまたはキッチンペーパーでやってみれば?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 22:48:10 jPFbBUh4
1がバカすぎ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 08:23:04 G0EPwRiy
殺菌灯があるんだが、これでアオコをぬっ頃せないかと・・・


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 15:36:46 CNVfkPiv
ベランダにペットボトル置いといたけど
コケはついたが青水にはならなかった
エアがないから青水できないんですかね?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 12:15:19 Mj0+lg7n
青木沙耶

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 01:55:43 5aAEaDgb
カメスレ→水草水槽スレ→誘導されてここに来ました。
室内飼育しているクサガメ(水槽は40×25ほど)なのですが、1年間水替えをしなくても
体調良好でした。水は濃い緑色で青臭いのですがかび臭くはありません。
水槽を置いている部屋はかなり日当たりがよく、以前にもメダカを飼っていた水槽が、
水質はクリアなまま1年水換えせずとも大丈夫でした。苔が石とかに生えていて、釣具屋
で買った生きたエビもそこで長生きしてました。
クサガメは10年ほど生きてる生体で、餌や糞が散らかっているはずなのですが、1年ぶり
に水を換えた時にはそこの方に浅く緑の沈殿があるのみでした。
これは水質が池のような状態になっていてカメが出す大量の汚れも分解してしまっている
と考えても良いんでしょうか?
あと、うちの青水が青水なのかアオコ水なのかがいまいちよく解りません。
このままの状態でカメ飼い続けても大丈夫ですか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 12:32:07 q0zAtK06
青水は適度の栄養が無いと出来ないよ。
あんまり有り過ぎると、霞ヶ浦みたいにアオコだらけになっちゃうけどね。
カメが元気なら、糞の分解なんかも上手くいっているんでしょう。
ただ、カメは皮膚病にならないの?
死ぬ・生きるの問題の前に、最近元気が無いとかいうわけでは、ないんでしょうからね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 21:04:27 wPg0jTQC
うん 元気そうならいいのでわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 02:19:27 wn05P6vv
室内水槽で青水できねー。どうすればいい?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 05:14:18 tk/9jBnb
>>131
青水飼育者です。
クサガメはここ数年体調もよく成長もしてます。
餌なんかも食いすぎるほどに食う。
昼は石に上がって日光浴してますが、皮膚病らしい症状は見当たりません。
冬場は水足して深くして水中冬眠させてます。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 06:26:08 sA3LQNJF
131だけど、カメの飼育も完璧じゃん。
水槽で青水は難しいはずだけど、全てが上手く行ったケースだろうね。
ただ、水槽が少々狭いような?
カメの10年選手なら、コウラが15センチ位あるんじゃないの?
ちなみに、うちは池で青水です。
水槽ではなかなか出来ないんですよ。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 07:12:37 tk/9jBnb
>>135
たぶん場所がいいんだと思います。
日光条件の良い部屋の窓際なので・・・。
窓際以外に置いた水槽だとすぐに水が茶色に
なってしまいます。

他板で聞いたアオコ水毒性が気になるのですが、
青水には毒性は無いんですよね?
なんか臭いがきつくて水面に膜を張るようなもの
は藍藻系のアオコで、緑藻系の青水(グリーンウォ
ーター)は無毒らしいんですが・・・。
うちの水はとりあえず膜は張ってません。
アオコ水なら人や魚や動物が中毒死することもある
ようです。
皆さんのところの緑水が青水かアオコ水かなんて
区別つきます?


137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 15:59:41 sA3LQNJF
131
1度霞ヶ浦に夏に行ってごらん。アオコの凄さがわかるよ。
土浦の辺りが最高でしょう。ベットリ・ドクドクという感じです。
普通の家では、まずアオコを発生させるのは無理だよ。
日当たりが良くて、生活用水流し込んでいる自前の池でもあれば別だけど、
水槽では、無理だと思いますよ。
それより、カメ君を大事にしてあげて。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 03:32:32 wRmH5lk3
霞ヶ浦の近所に住むものですが、こんな話題で盛り上がるなんて...。
土浦の近所はもともと水の硬度が恐ろしく高いようです。
井戸水も鉄臭いというか、金属的な味がします。
もとは太平洋と繋がっていたのを閉鎖。
そこへリン分の多い洗剤混じりの生活排水が流入。
田園地帯なので、施肥したアンモニア体窒素(早い話が糞)も流れて。
水中の視界は10cm位でしょうか。
暑い夜は湖岸からドブのにおいが数百メートル離れたところまで届きます。
日中はそういった藻類が光合成をするため、phが9近くあるようです。
それがアオコクオリティー。OTZ......

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 14:48:16 yMQNkQnJ
ビンに水と液肥入れて日向でエアレーションすればそれで出来るわけ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 11:08:16 LKKUks1w
青水にタニシ入れたら普通の水になっちゃうって本当ですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:06:34 kcTZXmNw
139・140両名殿
どっちも無理

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 01:44:17 XhpAa08v
睡蓮で金魚飼ってますが 青水で白点とか病気にはならないでしょうか?
後、夜 酸欠にはならないですか? 見ている限り調子良いのですが 水草は苔だらけで 水草洗うと小さいミミズみたい(シャクトリムシみたいな動きでスッゴク小さいです)なのが 流れていくのを見ると いつ病気になるかと心配になり つい水を全換えしてしまいます… どなたか教えて下さい。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 22:00:06 5HQGz+Rb
青水が健康にいいのはわかった
壁面につく茶色や緑のコケも健康にいいのか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 12:33:56 +e+gFYV2
age

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 03:48:33 X21Kq48x
ううむ
青水作ろうとケースにらんちゅうを1匹いれたら体調崩して死にそうになってたから元の水槽に戻したが・・・。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 05:33:22 qBH+8Bj6
青水が出来るまでは丈夫なフナキンとかがいいんじゃないの?
水が出来たらランチュウを入れるとかすれば?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:31:49 77hj6mzh
>>145・146
メダカで十分ですよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:42:35 qevzwxKG
うち、なんとなく水草(もらい物もホテイアオイとマツモとなにか)入れて
ボウフラ沸いたからメダカと川エビいれたガラス水槽が濃くはないけど青水だよ
これは金魚への補充水用置き鉢(ガラス製で10L位入る。」)

底に石か砂があって直射日光当たるところに放置すれば
青水になるんじゃないの?

うちは水に金魚いれずに
金魚鉢に青水まぜるけど無問題。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:13:14 KF2ZtGBN
おしっこ飲料は緊急だけ飲めばいいがふだんではどうもおかしいでは?
青水は室内水槽にいれるだけでいいのでは?
ちなみに魚が元気になるほどの量あればいい。
外に大型バケツか容器置けば。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 18:53:05 L90S7SnA
150

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:03:58 XTR2hfuX
うちのじーさん、庭のでかいかめに、金魚入れてるよ
金魚やたら長生きででかい
水は緑色でかなり日光当たってるし世話してないぽい
餌はたまにやつてるみたいだけどエアとかもないし何で生きてるん?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:08:03 K+EXRwMs
どっかで何年も水換えしない風呂にはいってる人をテレビで見たんだけど
とっても健康だっていってた、あれも青水だったなぁ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 14:10:15 +nK+Ptdq
半透明バケツにハイポネックス10ml入れたらスゲー青水になった。
いれ過ぎたかな。
メダカで青水を消そうと試みたが、無理だったようだ。
溜まった糞が緑色なのは青水で染まったのか、緑の糞なのかわからないが
分解されてないからバクテリアはあまりいないみたいだ
なぜかそこのメダカが全滅したみたいだ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 14:28:41 +nK+Ptdq
>>152
青水?マコモの婆さん?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 22:24:05 nTd0ICLq
室内のが青水になっちゃて水を多めに換えたりして
透明にしたいんだけど、今日曇りガラスにレースのカーテン越しの
所に置いたらまた青く濁っちゃたよ。
他の水槽を表に1日出してたんだけど青くならないんだよなぁ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 22:39:23 lw2Twtbg
青水の水面1/3ぐらい日陰を作ってやれば、
翌日には透明な水になる。
魚体を楽しみたいなら此方を進める。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 11:53:21 AK0nkpnY
青水にちょうせん。
とりあえず半透明のケースをベランダにに置いて、
井戸水、液肥、どじょう×4投入。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 21:28:53 p238Rf68
age

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 14:17:18 u7SdvYdL
age

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 04:45:09 dx3k+peM
>>156
ホテイアオイ居れといたのが透明になった。
スゲーなホテイアオイ。栄養吸収したんだなこれは。
元の青水はメダカが食ったのかな。

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:33:18 YoX4YVGH
hage

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 08:11:08 5GT/yabW
162

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 18:41:31 NX5IS33L
青水はミドリムシが大量にいるだけじゃないの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 10:17:56 UNsQP5Mk
みどり~

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 08:37:04 CaloYs0l
165

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 11:07:35 6I8xwyxV
寒くなってきたんで青水にならないお

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:04:48 bMzFWBo/
スレ違いすまそm(__)m
中野区に住んでる方 図書館のリクエストに金魚伝承をリクエストしてくれ!
ある程度リクエストが無いと買ってまで図書館に置くって事は、無いらしいからorz
たのむ金魚伝承読んでみたい!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 02:32:46 o3YWP6AZ
睡蓮で青水で金魚を飼ってましたけど半年後に餓死して浮いてました

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 15:40:49 BmIA54UA
庭にある石臼に夜店ですくった金魚とHCで買ったメダカを入れてる。
すんげー状態のいい感じの青水なんだよね~。

餌も規則的にやってないし、エアレーションもしてない。
減った水も、庭にある水瓶に溜めてある雨水足したり、熱帯魚の水換えで出た捨てるはずの水足したりしてる。
水換えをたま~にやる時なんか、とりあえず石臼の水を全部抜いて(もちろん生体も出す)器をきれいにしたあと
糞取りした青水に半分は水瓶の雨水入れる感じ。透明度が少し高くなる程度だけど、すぐにまた元の状態に戻る。

あと、熱帯魚水槽からウイローモスを投入した。 モスの状態もいい感じだな。


ただ、同居の両親は水が汚いとかしか思ってないし(一応説明はしてみたけど、理解してくれてるかどうか・・)、
庭の水まきのついでに石臼の中に水道水を投入した過去もあったりで
そのまま放置なら安心なんだけど、両親の方が変な気を利かせてくれて、アボーンしそうなのが怖いかもw

170:pH7.74
06/01/16 06:45:58 w8zx0H3i
保守

171:pH7.74
06/02/18 06:46:03 YJP9jV4Y
透明だお

172:pH7.74
06/02/22 10:44:30 BCd8lsRP
直射日光がないと無理なんだろうか

173:pH7.74
06/03/28 07:18:17 YXdBJM+A
日光は最重要じゃないか?
ぶっちゃけ水に日光当ててベランダで放置でも良いんだしw
今はまだ少し寒いけどね…


スピルリナ錠剤をバケツに入れて放置してみる
どうなるかなこれ

174:pH7.74
06/04/13 06:31:28 sN0NE+E2
まだ早いんじゃね?

175:pH7.74
06/04/29 07:13:19 +rdC9PkI
上げ

176:pH7.74
06/04/29 21:10:52 euFNutAO
肥料用鶏糞が最強。
ミジンコも沸くし、一石二鳥。

177:みじんこ
06/05/06 20:58:44 uNdPJK+K
初めまして!素人のみじんこです。突然のレスで失礼します。
『青水の作り方』や『みじんこの作り方』『くろこの作り方』など、どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、
教えて下さい!宜しくお願いします。

178:pH7.74
06/05/07 02:22:42 tkBKh1Ef
過去スレ読むか検索汁。

179:pH7.74
06/05/07 02:54:32 iJYWlIW7
>>177
176に書いてあるじゃん!
もう少し詳しく書くぞ。

1.水槽を日向(直射日光推奨)にセット。
2.底床材はあってもなくてもどちらでも出来る。
 俺は使い古したアマゾニアを使う事が多い。
3.カルキ抜きした水を張る。
4.強めのエアレーション。
 濾過はしない。
5.鶏糞でも入れておくとミジンコも湧くしいい。
6.ここまでは生体を入れないでやる。

上手くいかなかったらリセットしてもう一度。

180:pH7.74
06/05/07 03:19:48 ejQ/Xqlm
ゴールデンウィークを使って金魚養殖場(弥富など)に見学に行ったのですが、
いろいろ金魚飼育の事について教えてもらい、ためになりました。
養殖病の管理者のみなさんが口を揃えて言うのは、金魚は外で飼う、というのが理想らしいです。
私は現在は水槽飼育なのですが、本当は水槽より外(池やプラ舟、コンクリート池)で飼う方が金魚は病気にもならず、
長生きもするそうです。外で飼うと転覆病の発生率も非常に低いという事も言ってました。
あと、太陽の光が飼育水を殺菌してくれるようで、これも金魚の成長にも、とても良いと言ってました。
ただ私は金魚はずっと見ていたいという気持ちもあるので野外飼育にするかちょっと迷っていますが。
大きく育て、長生きさせる秘訣は外飼いだそうです。






181:pH7.74
06/05/07 03:21:02 ejQ/Xqlm
訂正

養殖病ではなく養殖場。失礼。

182:サムライ ◆SAMURAISIE
06/05/07 03:39:42 2n9cJmm4
全く新しい育成法ですが
ディスカスみたいにベアタンクで
水換え飼育する人ふえてきたね!
まぁ、らんちゅうが殆んどだけど、
特に関西に居られるお寺のお坊さんは
凄いらしいね    (・c_・`)

183:pH7.74
06/05/08 12:06:19 SnLoiCv8
>>180
外の水鉢で金魚飼っています。透明度0の深緑の水面に声を
かけると金魚が底から上がってきます。朝夕必ず見に行きますね。
かわいいですよ。

184:pH7.74
06/05/08 12:10:31 SnLoiCv8
私だけでしょうか、日向では青水だけど日陰では黒水になりますよね。

185:pH7.74
06/05/09 01:18:54 yXFNx5Fr
どうでもいいですよ~♪

186:pH7.74
06/05/09 02:00:48 6+K2JPHA
私だけ?
家族が青水をドブ色という

187:pH7.74
06/05/22 20:49:43 kAyKj6Aa
青水うらやましいなあ

188:pH7.74
06/05/26 19:05:57 uX+xKbcB
青水にしたくなくてもなっちゃうシーズンがキター!!

189:pH7.74
06/05/28 02:46:40 siVKgufb
やったー

190:pH7.74
06/06/07 00:01:04 gGtPvxP/
全然できない

191:pH7.74
06/06/09 23:37:52 Fri2QaR/
青汁になってしまった・・・(´・ω・)

192:pH7.74
06/06/10 22:25:22 ulkWcB2G
マツもいれてるプラに、化成肥料少したらしたら青水?できた。多分青水

193:pH7.74
06/06/13 21:42:37 IiGMZ+nG
アオミズとアオミドロの水は違うからね
わかった?

194:pH7.74
06/06/13 22:21:32 Blmaz0/o
アオミドロの水できました orz

195:感動
06/06/13 23:30:48 mxqWTxBy
青水きれいだ

196:pH7.74
06/06/14 17:06:19 p9iOUisZ
アウォムィズ

197:pH7.74
06/06/14 19:05:33 hiMYxbhi
日照不足で餌用青水の供給が追いつかなくなりそうだ。

198:pH7.74
06/06/14 21:31:43 tnhvKg7N
>>180
昨年GW頃から白雲病発生して薬品投与も追いつかず梅雨頃
ほぼ壊滅状態になった
尾ひれの充血がとれず常に白い汚れのようなものが付いた状態
息も絶え絶えの残った1匹を屋外の睡蓮鉢に投入したら
いつの間にか治ってた
睡蓮鉢は足し水程度の放置状態だったんだが・・・
太陽の力ってすごい

199:pH7.74
06/06/14 23:24:02 nuv4XxxN
青水ってキンギョでしか聴いたことないんだけど、他の魚でやる人っていないもんなの?

200:せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo
06/06/15 01:07:37 HTzGKJH2
200

201:pH7.74
06/06/15 11:24:20 L9XoIU9H
>>199
小型熱帯魚のブリード水槽として使ってる人多いよ。
ブラインでも大きすぎて口に入らないような稚魚用に
青水は最高のベビーフードです。

202:pH7.74
06/06/15 12:25:44 7+SWuwnN
HCで乾燥鶏糞を買ってきて、
ポリバケツに3カップほどいれて
汲み置き水を入れて、
エアレーションをガンガンにして屋外の日のあたる所に置いて
2日間ほど経つのですが、泡が盛り上がるほどになってきました・・・
表面は泡だらけで泡山になってます・・・
こんなんで青水が出来るのでしょうか?
どなた様かご教授ください。



203:pH7.74
06/06/15 13:27:09 Vx8rNDzg
>>202
多分、雑菌が発生しています。分解するバクテリアが雑菌に対して少ないのでその様な状況に
なったと思われます。

バクテリアが繁殖するのを待つか、田んぼの水をコップ1杯汲んで来て投入して様子見。

204:pH7.74
06/06/15 15:46:33 7+SWuwnN
>>203
レスありがとうございます。雑菌ですか・・・
田んぼ水の調達は難しいので、バクテリアの繁殖を待ちたいとおもいます。
この間もエアレーションはしておいた方が良いのでしょうか?
あと、乾燥鶏糞は取り除いた方が良いでしょうか?


205:pH7.74
06/06/15 16:01:40 xye1KLMk
既に何か飼ってるなら、その水槽の水を入れてみたら?

206:pH7.74
06/06/15 18:43:42 BE7m8H2N
>>204
鶏糞には、硝酸塩も多量に含まれているが結局はバクテリアに分解される。
そのままの状況で2~3ケ月放置がよい。
但し、水が腐る事もあるので臭いに気を付けメタンっぽい臭い(硫黄臭い)なら水を1/2替える事を勧める。
水道水でOK

207:pH7.74
06/06/29 08:55:25 bL5bjXsU
ベランダにリシアとスネール入れて放置していたトロ箱の水が
玉露冷茶ぽい緑色になってリシアが消え、緑藻みたいなのが
もっさり生えています。
悪臭はしないようですが、これって青水ができてる状態でしょうか?


208:pH7.74
06/06/29 11:53:10 c1WhOBYH
もらったグラミーとメダカを窓際(それほど光は強くない)で金魚鉢で飼っていたら、
めちゃ水が緑色に。

でも、グラミーのちぎれた尻尾も順調に復活中だし、メダカもレッドラムズホーンも
すごぶる元気。
青水なのかわからないけど別に変な臭いもしないしいいかな?


209:pH7.74
06/06/29 16:06:44 VrH4Rnxf
青水って底に緑色のもやもやしたものが溜まりますか?
これが青水なのかどうか分かりません

210:pH7.74
06/06/29 16:50:53 SxRT0UCJ
青汁たらせばハイ完成

211:pH7.74
06/06/29 16:51:52 BWIO0XFR
プラ舟で金魚を飼う奴の神経を疑う。
なにがおもろいんや?

212:pH7.74
06/06/29 17:43:06 SxRT0UCJ
夜店の出展準備じゃ
子供にすくわせて300円とるんじゃ
おもろいとかちゃうわ、生きるためや

213:pH7.74
06/06/29 22:57:38 QD7clp5q
>>211
ランチュウなんかの高級なのはプラ船率高し
土佐錦魚なんかは上から見るのが正しい鑑賞法だし

214:pH7.74
06/06/30 10:25:35 HDDZUaYm
安物の流金でも上から見ると楽しいよ

215:pH7.74
06/07/04 12:52:03 SzPnFS6F
青水が出来て釣ってきたタナゴと買ってきた貝入れたら
三日で透明になってもーた・・・貝のせいですかね?

216:pH7.74
06/07/04 16:34:03 n2RJAUjr
>>215
有機物が沈殿しただけじゃんね?
ってか、青水が出来たんじゃなくて苔が繁殖しただけの濁り水だろ、それ。

217:pH7.74
06/07/10 11:15:35 VX6fbg42
ホテイ草を浮かべると青水にならないし、
青水にホテイ草を浮かべると透明な水になる

218:pH7.74
06/07/11 16:06:42 AJjf4unz
外の衣装ケースがみごとな青水になったから
喜んでたら金魚二匹とも死んだ。
多分酸欠かな・・・。
青水の調節難しい。

219:pH7.74
06/07/11 16:30:38 yyOw/3GN
>>218
それほんまに青水?

220:pH7.74
06/07/11 16:36:55 8jXcC56t
青水ってのは、植物性プランクトンが繁殖している水だよな?

221:pH7.74
06/07/11 19:55:23 AJjf4unz
>>219
植物性プランクトンが増えすぎて酸欠の状態になったんじゃないかと思ってる。
亜硝酸とph正常だったし、死んだ金魚の体に何らかの病状も無かった。
でも青水じゃなかったのかな。

222:pH7.74
06/07/13 17:43:39 NWMcZ0WI
しじみを入れたら透明になるかな?
タニシはウンコいっぱいするし。

223:pH7.74
06/07/13 22:22:52 fygWxXEb
都内、ベランダにてスダレで日差し作る
60センチガラス水槽、水作エイト、ホテイアオイ、スジエビ
琉金二匹

餌は活赤虫
今まで狭いプラケ住まいが、広いガラス水草付き水槽になり金魚も喜んでた
しかし青水になる前に一匹の琉金が体中、内出血、、、涙
キャーヤダーとパニくりながら
プラケに真水、グリーンFGに二日、
赤斑病?らしき物は消えたが、ヒレは裂けまくり

青水目指すのやめました。

224:pH7.74
06/07/15 02:54:31 wxlinEhk
うちもヒレ裂けまくり…
これって青水じゃなく単なる水質悪化か?

225:pH7.74
06/07/15 06:56:07 pvLijDdD
うん。間違いなく、栄養富化水。しかも、肝心なミドリムシの繁殖が少ないと思われ。

226:pH7.74
06/07/15 22:01:29 a65okyWv
色だけでは水質の判断は出来ませんよね?
急ごしらえで少量の青水?を小さな容器で
作って飼育容器に入れてもあまり効果はな
いかと・・・

何も手をかけず長いことかけて飼育容器の
水が自然に青水になったのであれば多少の
効果はあるかと思います。

227:pH7.74
06/07/28 00:18:51 9CoC77YX
過去4回ほど室内で青水にさせた経験がありますが
なぜか濾過材を洗ったら2~3日で水が白濁して
さらに2~3日経過すると青水になりました。

濾過材を洗うとなんで青水になるのでしょうか??




228:pH7.74
06/07/28 02:52:09 fxlWze4h
>>227
濾材を洗うということは濾過バクテリアが減少するということ。
濾過が追いつかなくなってアンモニア体窒素や亜硝酸体窒素が増えると
そのタイミングでここぞとばかりにそういうのを好む植物プランクトンが増えるから。
アンモニア体窒素の過多が白濁、その後亜硝酸態窒素の増加と共にプランクトンが増殖。
その他の多量元素、微量元素共に条件が良かったんでしょう。

229:pH7.74
06/07/28 23:47:45 9CoC77YX
>>228
ありがとうございます、すべて納得できました!!
感謝!!!

230:pH7.74
06/08/13 15:58:30 XCL4j1I/
どこかで青水を汲んでくるのはアリですか?
古い公園の池のコイとかカメとかがたくさんいる池の水が見事に
青水なんですが・・・

231:pH7.74
06/08/14 02:40:40 vJLwgPIW
>>230
あるやろ?

232:pH7.74
06/08/14 15:09:14 AD1/4YhF
家の青水に変なのが湧いたんですが・・・     丸くて、やけに素早いのですが何ですか?

233:pH7.74
06/08/14 17:39:02 pGW+xfBs
>>232
おおきさは?

うちは初めて貝ミジンコ見たときびっくりしたぞ!
「お化けミジンコ現る!!!」てな感じだった
丸くはないけどまあ素早いといえばすばやい
実家の田んぼから土を持ってきて水入れてると必ずといっていいほど現れる

234:pH7.74
06/08/14 21:37:47 AD1/4YhF
233 1ミリぐらいです。

235:pH7.74
06/08/15 02:05:45 spq0D4aF
外にバケツ置いておけばすぐにできるやんけ…。

236:pH7.74
06/08/18 02:06:53 Zi92erKZ
>>230
病原菌も持ち込むよ。
絶対やらない方がいい。

237:pH7.74
06/08/22 18:23:54 nkacPMaX
>>236
よし、そこにマゾテンとトロNを投入。

238:pH7.74
06/08/22 20:16:05 Loa6BVyq
楽しくランチュウ飼育板にも書いたのですが
三日前に量販店でセメントこね用のプラスチックの船を購入(??)
しベランダに放置していたのですが、今日ハイポネックスを購入し、
帰宅後に船に入れようと思ってますが、エアーだけ入れていれば青水はできるのでしょうか?
あと、フィルターとか無しでエアーのみでOKでしょうか?

239:pH7.74
06/08/22 20:53:56 nHPfj0GJ
>>238
フィルターなしでも水質が維持できるくらい水換えがきちんとできるなら良いんじゃない?
舟の大きさや生体の量にもよるんだけどさ。
日当たりのいいとこなら青水できると思うけど、夏なら日陰だよね?茹だるからね。

240:pH7.74
06/08/27 10:58:34 JBfvheGB
通りすがりにちょっと気になったので挑戦中。
ベランダにバケツで水を汲み置き中。なんとなく枯葉を二枚うかべてみたw
カルキがすっかり抜けたら・・・インコの糞でもちょっと入れてみようかな。
んで、タネ水をちょびっとだけ入れたら できないかな青水。

241:pH7.74
06/09/03 01:12:57 a4A6DL46
うーん、うちも冬の青水飼育に向けて
つくりたいなぁ。

242:pH7.74
06/09/03 17:29:21 8f8HA39R
>>238
青水を作る水に濾過装置を入れてはいけない
青水のプランクトンはウールのような物理濾過材では取り除けないんだが、濾材に繁殖した沢山のバクテリアの間のミクロの隙間を通ると漉されてしまう


243:pH7.74
06/09/03 18:08:14 nB6Xgi2V
ベランダ
衣装ケースに琉金二匹
無加温、無ろ過、無エア
ホテイアオイをケース一杯にいれ
餌を気持ち多めにいれていた
鼻あげもなかったので放置


真夏一週間、実家に帰省して戻ったら、、

ケースの水が
ま緑になっていて驚いた

金魚は元気で赤く色付き
ホテイ草は根を食べられほとんど枯れていた


一週間で青水できたよ

以前挑戦した時はホテイ草、活アカムシ、活スジエビ多数で

金魚が赤班病になってしまい断念したけど

今回は成功しました。


秋や冬対策を勉強中です。

244:pH7.74
06/09/03 22:50:59 tzno81WU
>>242
うちのは水作エイト2個にリング濾材入れてますが青水になりました。
ひょっとして私の水槽はアオミドロ???

245:pH7.74
06/09/04 00:04:01 jvjNKqsr
カルキ抜いた水に、淡水産の生クロレラをいれるだけじゃだめかな~。

246:pH7.74
06/09/04 02:41:05 9OT5pqF0
>>242
うちも水量120L程のタライに水作2個入れて
ブクブクしてるけど青水になったよ
アオミドロじゃないよ

247:pH7.74
06/09/04 05:56:17 CplwrIQ0
いつも勝手に出来ている・・・。

248:pH7.74
06/09/04 06:11:52 DspMynJi
青水つくろうと思ってもアオコしかできねぇ

249:pH7.74
06/09/04 07:00:13 Lif/Pw1r
>>242
水量に対してあまりにも濾過装置が小さければ無い様な物だろ
リング状の濾材もあまりにも空間がありすぎる
砂やマットの様な密度の物に繁殖したバクテリアでなければ漉されない


250:pH7.74
06/09/04 07:07:11 Lif/Pw1r
リング濾材は濾材同士の間にあまりにも空間が有り過ぎて、バクテリアが繁殖しても隣り同士の隙間がミクロじゃない

251:pH7.74
06/09/04 07:20:16 Lif/Pw1r
>>246だった

252:pH7.74
06/09/04 08:25:20 f+Nc+L/4
60レギュラー水槽で作る青水(体験談
水槽→屋外ベアタンク
濾過漕→コトブキ水中ポンプ(上部
濾材→百均の金魚ボールを下一段に敷き詰める
その上に荒めの標準タイプマットを二枚敷く
一応これで青水出来る

誰かが指摘していたように魚が見えないってのが一番の難点
コトブキの水中ポンプは濾過漕内部の水位が低いからこうなるみたい
水位が上がるように改造したら今は青水にならなくなった
屋外にて六本ある水槽の内、コトブキのこのタイプの水槽が二本あり、この二本だけがどーやっても青水になってしまっていた。

253:246
06/09/04 18:28:52 9OT5pqF0
>>249-251
えっと、水作ってリング濾材が入ってるの?
中身見たことないから知らなかった

254:pH7.74
06/09/04 18:30:42 pXAR5UpF
4649NE

255:pH7.74
06/09/04 20:22:06 Lif/Pw1r
入っているのはウールマット
これそのものには青水のプランクトンを漉しとる力は無いが、これにバクテリアが繁殖すると漉しとられる。
だが水量に対してあまりにも不相応な装置なので漉しとられる量より殖える量の方が多いだろ

リング濾材のことはべつのレスにあてたもの

256:pH7.74
06/09/07 05:01:22 rSBg+0Rd
水換のときに捨ててしまう水を取っておいて
そのまま外放置じゃダメ??
初心者のあまい考えだけど…

257:pH7.74
06/09/07 10:23:07 hZMKj06j
やってみれば?

258:pH7.74
06/09/07 11:01:40 a1vhGTwf
>>256
レポよろ!

259:pH7.74
06/09/07 13:59:03 LTsoCfQM
>>256のレポに期待

260:pH7.74
06/09/08 17:04:59 rYZvyMz1
>256のいうような事を俺も以前にやったことあるよ。
餌いっぱいやってる外飼いグッピーの水換えのときにでた水を
となりの水槽に入れておいたら緑色になった。
エア無しでやったからヤバイ方の緑になったようであった。

261:pH7.74
06/09/14 23:46:34 nHpOl3d+
青水はいいらしいけど
魚見えねえよ!

262:pH7.74
06/09/16 16:39:43 FjXoFuip
>>261
健康に育ってほしいから我慢するの。
わかり?

263:pH7.74
06/09/17 00:54:10 YNPs/vWZ
わかってるけど鑑賞も楽しみたいのさ

264:pH7.74
06/09/17 05:44:32 GNjreraW
らんちゅうみたいに鑑賞用水槽を用意するんだ

265:pH7.74
06/09/17 10:31:08 szvFBn3G
はい!

266:pH7.74
06/09/17 11:04:34 i+d7idr/
白点治療に塩入れたら青水じゃなくなった

ま、いいけど

267:pH7.74
06/09/17 13:55:39 95a0Dgjc
ランチュウ飼育してる者ですが青水からたまにあげてみると魚の色が濃くなってたり肉瘤が発達してたりしていいです。
青水最高!

268:pH7.74
06/09/17 22:34:39 +tR6fQ64
待て、その肉瘤は癌かもしれない!!

269:pH7.74
06/09/18 11:58:26 jWndEty5
>>268
いやいや、お前が待てw

270:pH7.74
06/09/20 19:14:57 A6E+kMKn
やっぱり魚見えねえよ!

271:pH7.74
06/09/21 12:42:31 ClpFHp1h
待て、見えないのは緑内障なのかもしれない!!

272:pH7.74
06/09/22 18:29:14 v3/QlurO

夜は暗いからなw>>270


273:pH7.74
06/09/26 23:16:02 TJ2ZFEBY
小さなプラケにあまったアナカリとマツモを待機させてるので
メネデール少々。そして養分になるかとメダカ水槽の底から吸い出した
水(ゴミやらフンやら)を入れて置いてあるんだが
水が透明緑がかってる。コレは青水になりかけ?アオコとかは無いんだけど。

274:pH7.74
06/09/28 21:40:47 R9ojgsb/
>>273
マツモの繁殖方法を知りたいのですが。
買っても買っても金魚が食べてしまうもので…

275:pH7.74
06/09/29 02:33:54 THC0eIRn
>>274
金魚のいない水槽かプラケに入れて、カルキ抜いた水入れて、
今の時期なら日向に置いといとけば爆殖すると思う
脇芽が出てきたらその1つ上の節で切断すればそれぞれの芽がすぐ育つ

金魚と同じ水槽ではすぐ食われてしまうから共存は無理だと思う
増やした分のいくらかを金魚に与えるつもりで育てればいいんじゃない?

276:pH7.74
06/09/29 15:42:05 nRl8BkkN
青水ってただ緑色になればいい訳じゃないよね?
前スネールを瓶で繁殖させてたら緑になって青水だと思ってた。
また青水作ろうと思ってみたら条件を満たしたら緑になった。
・スネールのクソにバクテリアがよく住み着くみたい。
・だからスネールにはリゾート地に居るくらい沢山食わせる。
・200ccくらいの水量に大スネール30匹くらいだったけど2、3週間放置しといてもピンピンしてた。

んで、手順は
・飼育水をとりわける。
・スネールたっぷり入れる
・沢山食わせる
・日光に当てる
スネールのクソが重要みたい。

これって参考になる?

277:pH7.74
06/09/30 02:32:51 PeZYCW/D
青水は濃すぎると良くないみたいだけど、
その青水を新水と割って使うのってどうだろうか?


278:pH7.74
06/10/04 11:28:11 qnSz7Zj0
使わなくなったガッコのプールがイイ感じに青水化してるんだけど
これ持って帰って青水の素にしたら早く出来るかな?

279:pH7.74
06/10/04 12:57:55 enUbnq1l
小学生の時、そんなプールに金魚数匹はなったことがある(先生の許可有り)
夏前に回収したら金魚とは思えないサイズになってたな。

280:pH7.74
06/10/04 16:30:58 hl4vcuCb
近所の小学校のプールにはカルガモが来る

281:pH7.74
06/10/04 23:14:23 rIY/Vs3/
新参ものです。みようみまねで金魚飼ってます。
アドバイスを頂ければあり難いです。水槽の水が黴臭い(墨汁?)のですが・・・・
水は、にごりません。水自体は、青っぽいのです。
大丈夫でしょうか?


282:pH7.74
06/10/05 13:29:08 iKP3Aj3b
も少し環境を書かないと

283:pH7.74
06/10/06 21:17:49 mHLj3gtL
>>275
ありがと!やってみる。

284:pH7.74
06/10/10 09:07:20 UyMpN0wB
今日ランチュウの水換え用に青水を作る容器を設置した。
ランチュウ池の青水と新水で割、ハイポネクスをいれメダカとランチュウのハネ魚をいれた。濃くなり魚が見えなくなるくらいになってくれたら水換えの時便利

285:pH7.74
06/10/10 15:44:59 kI9jk4Ur
花の水やり用にと婆ちゃんがデッカイごみバケツ2つを庭に置いてるが
片方は、ほぼ透明な水のままで、もう一つは青水になってる
青水のほうは上に半分だけ板を乗っけてるがコレがポイントなのだろうか?
あまり日にあてすぎるのもよくないのかな?

286:pH7.74
06/10/19 18:38:16 vOEF5t0t
片方のバケツの水ばかり使っているだけだろ

287:pH7.74
06/10/28 13:08:20 E87CpYcM
うちは外にコンテナ出してメダカとミナミヌマエビ飼ってるんだが、
URLリンク(users72.psychedance.com)
こんな感じになったorz
で、中でエビモ植えてるんだけど悪影響かと思って水替えようとして水抜いたら、
綺麗に育った彼らの姿が!

水草にもいい影響なのかね?青水。

288:pH7.74
06/11/05 17:27:19 q711AaSA
水面の波がつくる揺れに憧れてメタルハライドランプ購入しました。
嬉しくて1日12時間以上点灯。魚はノーザンバラムンディー20cm。
1週間後、なんだか水が緑っぽいな…半量水替えしさらに1週間後
みごとに緑化・・・orz

水槽:120/45/45ベアタンク
水温:27℃
ライト:スーパークール150(10000K)
エアー:6L/min
濾過:テトラP2フィルター/パワーボックス90
水質:水替え後1週間で
   pH.;6.8, アンモニア;非検出, 亜硝酸;1mg/L以下, 硝酸30mg/L以下

殺菌灯買うかこのままいくか悩みどころ。
メタハラ買って酷い目にあった人いませんか?

289:287
06/11/07 21:02:52 m1DlAw7Q
>>288
タニシいれたら簡単に治るよ。
最初は
URLリンク(users72.psychedance.com)
こんなんだったんだが、タニシ入れてたった1週間ちょいで
URLリンク(users72.psychedance.com)
ここまで綺麗になった。丸いのはタニシ。
ろ過器がない水槽でコレなので、ろ過器がある水槽だったらもっと早いと思う。
水量は15リットルくらいで、10匹入れた。

実際に効果を目の当たりにした俺が言うのだから間違いない。

 タ ニ シ は 青 水 に 対 し て 効 果 絶 大 だ 。



290:pH7.74
06/11/07 21:44:00 mOFfkjzw
タニシデラスゴスww

291:pH7.74
06/11/07 22:06:45 1V0TSlGL
タニシ、ウンコ凄いけどな。いや、本当に。

292:pH7.74
06/11/08 16:38:48 U46kqBjE
たにしほしいなぁ
うちとこの近辺の田んぼはジャンボタニシばっかりで普通のタニシなんか見れたもんじゃないなぁ

293:pH7.74
06/11/08 18:24:22 SDuyj1D2
見れたもんじゃないって…どんなタニシだよ

294:pH7.74
06/11/08 18:51:07 CHZr+o1X
>>293
慣用句としての「見れたモノではない」を知らないと思われ

295:pH7.74
06/11/08 20:06:58 SDuyj1D2
なるほど…超キモいタニシがいるのかとオモタぜw

296:pH7.74
06/11/08 21:00:38 U46kqBjE
書いてて気づかなかったorz
タニシはめったに見れないってことを言いたかったのです

指摘ありがとう

297:pH7.74
06/11/08 22:04:08 SDuyj1D2
俺なんかガキの頃からずっとカワニナをタニシと思ってたぜ…

話戻すけど最近青水が泡吹いてるんだけど、これ腐ってるよね?

298:pH7.74
06/11/09 08:42:54 djbGXsww
>>289
近所の青水だらけの汚濁した池にヒメタニシ500匹ほど入れたが・・・まったく変化無し。

やはりあの浄化力は水槽向けなのかも。
鯉や亀は喜んでタニシを食べるし、池の余りの水質汚濁に耐えかねて死滅したのかもしれない。

299:289
06/11/09 20:35:55 H25f+56N
をを、ここまで反応があるとはw
ウィキで調べたらタニシは底床有機物・藻類・ろ過食とトリプルで
物が食えるらしい。
ろ過食ってことは天然のろ過装置だね。

俺が入れたのはマルタニシかヒメタニシのようです。
オオタニシはろ過能力高そうだし、琵琶湖産のナガタニシは
形変わっててなかなかオツかもしれないね。

300:pH7.74
06/11/09 20:49:05 djbGXsww
>>299
汚い水域に適しているのはヒメタニシですぞ。次いでマルタニシ。
オオタニシは見た目によらず、きわめて繊細で脆弱です。

「相性の悪い同居人」が少ないことも、浄化の進展に大きな関係があるようです。
ザリガニやコイ科の魚が居ると、あっという間に食われてしまう模様。

水辺にユキヤナギやセキショウ、スイレンを植えるとある程度の相乗効果があるようで、
水槽や庭の小さいひょうたん池なら緑水はたちまち解消しました。
しかし、近所の濁り切った池では一月を経ても効果は現われませぬ・・・。

301:pH7.74
06/11/10 07:50:15 f7cAx/c6
マルタニシが無難かね・・・流石に60cmクラスの水槽にオオタニシは浮くよ

302:pH7.74
06/11/10 11:15:38 cdjfZ49k
カワニナは浄化能力としてみるとどうなのかな
あと「カワ」とつくぐらいだけど流れが無くても飼えるもんなの?

303:pH7.74
06/11/10 11:20:55 f7cAx/c6
>>302
ウチでは睡蓮鉢に入れてたけど元気?だったよ。
浄化能力はあんまり実感出来ないが・・・

304:pH7.74
06/11/10 12:36:05 4n5kyYQF
>>302
カワニナは高温と水質変化に弱い。
タニシに比べると藻を食ってくれんぞ。どちらかというと底土や落ち葉を食ってる。

305:302
06/11/12 20:14:31 Hhg11qcU
>>303-303
レスありがとう
自宅前の水路にカワニナが爆殖してるんでとってみようかなぁと思ってたところでした

306:pH7.74
06/11/12 20:15:08 Hhg11qcU
ううぅまちがえた
>>303-304でした

307:pH7.74
06/11/14 19:36:34 2qQZGZZD
活性炭をぶち込んだら青水きえるかな?

308:pH7.74
06/11/14 19:40:01 S6rjYqyv
たぶん逆の結果になるぞ。

309:pH7.74
06/11/14 19:44:05 2qQZGZZD
>>308
解説頼みます。
最近安い活性炭が良く売ってるので、使えるかなと・・・

310:pH7.74
06/11/14 19:51:51 S6rjYqyv
ごめん間違えた!うん、青水消えるよ!
濃い青水のプラ舟に投げ込んだだ半日で透明になっちゃった経験有り。


311:pH7.74
06/11/14 19:53:55 S6rjYqyv
解説はできねー。ただオレが経験した事実だ。炭ってのは植物性プランクトン
すら吸着してしまうのかと関心したよ。知識人には常識なのかもしれんがオレ
には衝撃的だった。

312:pH7.74
06/11/14 20:04:02 2qQZGZZD
>>311
浄水場でも異物混入時にぶち込むそうですが、やはり効果はあるんですな。

313:pH7.74
06/11/24 15:29:55 b0P6OVWS
トリミングした水草を小さい鉢+砂利に植えて水を入れた透明容器に
入れて日向に放置してたらいつの間にか青水に

水換え一切してないからこういうのをそのまま水槽に入れると危険?

314:pH7.74
06/12/12 15:46:26 yWGuAMrk
青水ってつまりは、水を汚くして日光によくあてれば
出来るの?

315:pH7.74
06/12/13 05:56:12 l3f040aI
>>314
オマイうぜぇよ、他のスレでも聞いてんだろ。

316:pH7.74
06/12/13 10:51:10 cyDYsSGE
>>315
ケツの穴の小せーやつだな、死ねよ。



317:pH7.74
06/12/13 11:28:53 K5gHPaer
>>316
お前ほど、ガバガバなのは珍しいぜ!

318:pH7.74
06/12/13 11:34:37 cyDYsSGE
>>317
ウホ!いい男!!

319:pH7.74
06/12/13 15:35:25 ZfwC7quC
6年育てた金魚、42センチに
スレリンク(news板) 

320:pH7.74
07/01/01 14:15:22 7R+twm4V
良スレ維持

321:pH7.74
07/01/05 06:48:41 khJaqKCT
食用スッポンの養殖場なんかは全部青水です。スッポンは気が荒く、多数で飼ってるとすぐに噛み合いの喧嘩をするそうですが、青水で飼ってると傷口が早く治って大事に至らないそうです。

322:pH7.74
07/01/07 22:37:55 pc5qzCDl
あげ

323:pH7.74
07/01/09 07:06:49 AwgvlXFI
今日から青水作り始めます。

324:pH7.74
07/01/18 23:51:46 BVYmf19w
アクアリウム歴6年だけど、初めて青水偶然出来た。
最近トラブル続きで、結構大がかりな洗浄後3日位でちょーみどり。
因みに、60センチ水槽に爬虫類用紫外線ライト&二層式の濾過装置(ビッグボーイカスタム600)水温27度。
生物はカメとカメの餌用として入れたメダカ13匹(素早くて捕まえられないらしく1匹しか食べれてない)
亀餌はうちのカメが何故か大好物のプレコ用の餌。
メダカは別水槽で飼ってる金魚の餌で代用&亀の食べ散らかす餌をつついてる。今までは2週間に1度の水換えだったけど、青水の今どうしていいのかわからない。
1週間に1度にしたほうがいいのか、今まで通りでいいのか、もっとしなくていいのか、悩みどころだな。


325:pH7.74
07/01/26 23:33:37 cwbXgAAH
>>324自分も今日水槽の水が青水になった嬉しい反面少し戸惑ってる。
水変えっていままでどおりでいいのか?
30cm小型すいそうで飼ってるのは和金一匹、水変えは週に一度半分程度なんだが。


326:pH7.74
07/02/02 14:08:10 c0DFyP6X
>>325
324だけど2週間過ぎた頃から青水が薄くなって視界5センチが15センチ位になったから半分水換えしちゃった。
そしたら、2日で、また視界5センチの青水に戻った。
なんか、よく分からないねー。
生物たちは青水の方が元気みたい。




327:pH7.74
07/02/03 11:21:04 vmufhCo3
なに亀ですか?観賞目的なら青水は生体がよく見えないからつまらないと思いますが、亀にとっては青水飼育は良いことですよ。自分はわざわざ青水を作って、それでギザミネヘビクビガメとジーベンロックを飼っています。メインの餌は小赤です。

328:pH7.74
07/02/08 00:34:38 5esoYyYG
詳しい名前は忘れちゃたけど、10㎝(甲羅)以上は大きくならないというヌマガメですよ。
5歳の、デリケートで大人しい、かわいこちゃん(♀)です!
あなたは、どういう環境で、どの位の頻度で水換えしているの?


329:pH7.74
07/02/08 18:19:12 Y3hequ+9
普通にショップで手に入る亀で、甲長10㎝ぐらいにしかならない亀なんていないですよ。世界で一番小さな水棲亀のヒラタニオイガメですら甲長は12㎝、しかもヒラタニオイガメは稀少種なので安くても20万円はします。あなた騙されてますよ。

330:pH7.74
07/02/13 17:23:15 8Gjtqc7t
>>328 そうですか。自分は、青水作り用のバケツを別に置いてそこの水を使ってます。でかいポリバケツを屋外にセットして、中の水に亀の糞を入れてエアーレーションするだけ。水換えの頻度はだいたい週一回です。亀はそれぞれ60水槽です。

331:pH7.74
07/03/25 01:07:50 kIXzwItj
>>323 できた?

332:pH7.74
07/03/27 13:15:32 cLpMr7Oq
保守

333:pH7.74
07/04/01 18:08:54 eJtFn9ee
緑色で臭いがしなければ青水ってことでぉk?

334:pH7.74
07/04/01 18:18:44 /21S27T2
カメで琉金かってます。



335:pH7.74
07/04/02 23:35:52 qLyHKF5C
エビにも効果あるかな?
エビは水質に敏感だからなぁ

336:pH7.74
07/04/23 22:34:19 JN7vl+XI
青鼻水に見えた

337:pH7.74
07/04/23 22:48:16 Rkecv3BY
>>330
>中の水に亀の糞を入れてエアーレーションするだけ。

種水作りのツボをおさえてるな。兄弟。

338:pH7.74
07/04/24 03:19:15 LL/f0vfk
外にコンセントがないのでエアレーションできなくて困ってる

339:pH7.74
07/04/25 00:13:19 vVEctUZo
ホームセンターよく捜せよ。
庭にクリスマスイルミネーションする人が増えたんで、
ガーデニング売り場とかに防水コンセントソケットな延長コード売ってるぞ。


340:pH7.74
07/04/25 09:01:36 f8OFpCEk
外にコンセントはあるが芝刈り機用の200Vなので困っている

341:pH7.74
07/04/25 13:54:58 s9TwfAhl
青水ってどうやったら消せる?
魚が見えなくなっちゃったよ。

342:pH7.74
07/04/25 17:53:28 EjAjpBQh
でっかい睡蓮鉢2つでビオやってた時、片方は石巻が壁ピカピカに
してくれてて、もう片方は石巻いないから壁は苔いっぱい。
だけど、どちらも水は飲める?と思うぐらい綺麗でした。
今はひょうたん池にバージョンアップさせたけど、水の浄化は
どうも貝だけの力でもなく、水辺植物の力が一番大きいみたい。
その中で飼ってるきんぎょもメダカもエビ達もすこぶる元気です。
エアレーションもなし、フィルターもなし、3日に一度、水を足す
だけです。植物が水喰いだからかな。

343:pH7.74
07/04/25 18:14:39 U7iMfXss
>>341
タニシ放り込んどけ

344:pH7.74
07/04/25 19:39:36 C5h5tJ+A
>>341
クソワロタwww
魚見えなきゃただの青汁ですwww

345:pH7.74
07/04/25 22:45:53 f8OFpCEk
大和郡山の金魚師曰く、飲み頃のお茶の色が理想だと

346:pH7.74
07/04/26 00:18:44 3JdAU21m
鑑賞するときだけ透明な水に放り込むわけですな。

347:pH7.74
07/04/26 02:00:45 CyhM26N6
つーか室内の水槽に青水は意味ないだろ。
青水は屋外でフィルターなしで水質を維持するナチュラルシステム。
室内の水槽で金魚を長生きさせたいならちゃんとフィルターをつかって
餌と温度を控えめにして新陳代謝を低く抑えたほうがいい。
特に明け三歳からは餌を減らすべきだ。

348:pH7.74
07/04/26 13:01:15 l7vwC4bM
青水は、卵の孵化から稚魚育成に使うのがいいと思う。

349:pH7.74
07/04/28 13:06:23 T33mhztM
>>346
それをやられた銘魚が観賞魚フェアの水槽でパカパカ産卵してたなあ

350:pH7.74
07/05/05 21:14:35 9GA1BMHh
和金2匹の睡蓮鉢。
遮光してタニシまで投入したのに
日に日に緑になってます。
どちらかというと透明がいいのですが、
どうすればいいんでしょうか。

351:pH7.74
07/05/05 21:46:11 ODX7XFl3
水を替えてフィルター投入

352:pH7.74
07/05/06 08:09:48 NjopDSpH
しじみをひとつ。

353:pH7.74
07/05/09 06:29:08 ICAVLsKp
知り合いに布袋葵を譲ってもらったら、浮き草がオマケに付いてきました。
戸外の水槽で、青水の中で小赤4匹飼ってるんだけど、
この浮き草付きの布袋葵を金魚の水槽に入れても問題ないですか?

354:pH7.74
07/05/09 09:23:49 liuXIo76
問題ない
ただし浮き草は増えて水面を覆うので定期的に駆除

355:pH7.74
07/05/09 11:18:54 HVxRaaSN
浮き草は小赤が食べて絶滅するよ

356:pH7.74
07/05/09 19:21:00 ICAVLsKp
>>354->>355
サンクスです。水面を浮草が覆うようになれば、水温の上昇を防げるから良いかな♪と
ちなみに僕は名古屋近郊の江南市布袋(布袋葵を町のシンボルにしてます)在住だが、
今日の名古屋の最高気温は30度ぐらい。
これから小赤には過酷な季節になるが、
青水・布袋葵・浮草の3点セットが小赤を守ってくれると期待します。

357:pH7.74
07/05/09 22:20:29 m8385APh
青水って魚に悪い事ってある?

358:pH7.74
07/05/09 22:22:04 1NKbqsMd
>>357
酸欠

359:pH7.74
07/05/10 23:15:59 PDC/cO6B
>>357
らんちゅうみたいな丸い系統にはいいが
地金や土佐金にはよくないそうだ。

360:pH7.74
07/05/11 10:50:46 t76m+aQj
>>359
土佐は新水好むけど越冬は青水使うよね。


361:pH7.74
07/05/18 01:26:08 TNuEkZ3N
青水って光合成の最中でなくてもアンモニアや硝酸を消費してくれるの?
・・つまり夜

362:pH7.74
07/05/19 03:31:35 VCAsisOL
>>359
地金はむしろ青水だろ!アクア版も「泣ける2ちゃんねる」になってるな。

363:pH7.74
07/05/21 01:25:41 27I2CoNx
今年も青水の季節になってきましたねぇ

金魚にとってはイイのかもしんないが
俺敵にはよく見えないからNG
観賞魚の意味ねーし

364:pH7.74
07/05/21 23:35:26 W3ekZQps
青水の中で真っ赤に泳ぐ金魚は結構あこがれる。

365:pH7.74
07/05/24 10:18:15 GvC23Ghh
>>364
わかるよ。その気持ち。

366:pH7.74
07/05/27 11:14:51 EVfRzLN1
ホテイアオイ浮かべていると青水にならない?

367:pH7.74
07/05/27 12:06:56 xurhYWA1
んなこたーない。ホテイアオイの根っこの成育が凄くなる。

368:pH7.74
07/05/31 22:11:11 COtY5Q2w
金魚が布袋葵の根っこを食べるんだよね。青水のお陰もあって金魚は1年で10センチに成った。
ちなみに近所のホームセンターで買った小赤です

369:pH7.74
07/05/31 23:04:20 lrzGJ//N
リュウキンとたぶんコメットを一緒に飼ってるんだけど、
泳ぎが下手なリュウキンにちゃんとエサとか譲ってるんだよね。
頭いいんじゃないか?と思う。

水槽で作業とかしてると熱帯魚とかタナゴとか逃げまくるけど
金魚は全然意に介してない様子でむしろスリスリ寄って来る。
馬鹿なんじゃないの?とおもいつつカワユイ。

370:pH7.74
07/06/02 00:08:44 CuZ67+F8
金魚は代々人間に飼いならされてるから
野性的な警戒心みたいなものは薄れてるのかもしれないね。

371:pH7.74
07/06/03 06:24:09 keaSiJQz
うちの池に入れて一ヶ月の土佐金は猫が水を飲んでるとその口元に寄っていくよ。
なんのために猫と鳥避けに必死になったんだか。


372:pH7.74
07/06/03 12:33:04 1HX9fBFB
そうゆう事を代々してきたから金魚はほんわかになったのですよ

373:pH7.74
07/06/03 13:25:44 4vlgqbOJ
今日もいい天気で
青水グングン濃くなってる!

374:pH7.74
07/06/08 10:03:17 lYYKEU36
表に出しておいた水槽の水が茶色くなってきているんですが
これって青水になる前段階なんですか?

375:pH7.74
07/06/09 10:58:46 cjdtam4Y
昨晩雨がすごくふったんだけど、ベランダに置いてあった青水水槽の水が透明になってた
雨の水が水槽に入ったわけではないのになんで?

376:pH7.74
07/06/09 20:28:43 HJaN8QlG
飛行機が飛ぶようなところにいる未知の微生物。


お腹減ってたからぱくっと食べた。

377:pH7.74
07/06/10 17:37:50 WyM3eoqd
>>375
なんか青水の元になってる植物プランクトンが沈殿しやすいよね
大雨の後に何度か経験ありです

378:pH7.74
07/06/11 18:57:12 Jyu+Q7he
雨で水温がさがったからかな?

379:pH7.74
07/06/12 00:42:59 cwki/jPA
クロレラのタブレットを水槽に何粒も入れておくと、自然に溶けていって
擬似的ながらも青水が出来上がるよ 健康指向?

380:pH7.74
07/06/13 19:37:02 ShReUPee
青水も使い方や管理を間違えると毒水だよ。
>>379
クロレラは金魚におやつ程度に食わせた方がいいのでは?

381:pH7.74
07/06/15 11:32:30 a+/BfHfS
緑茶が青水に見えてしかたない

382:pH7.74
07/06/15 11:38:52 FcdwH1DO
ウンチがカレーに見えるのと同じ理論だな。

383:pH7.74
07/06/15 12:47:32 4Ip0cWKd
植物プランクトンは
死んで沈んで腐るとヘドロになるんですよね

384:pH7.74
07/06/15 12:58:50 4O15Y6Gn
カレーは食べて消化するとウンチになるんですよね

385:pH7.74
07/06/15 15:27:05 KSNgdppG
ウンチ食ってもウンチになるおぅ

386:pH7.74
07/06/15 22:29:56 CCQinC8M
馬鹿者共が!

387:pH7.74
07/06/15 22:51:16 CxunxBNh
と、ウンチ君が怒っております。

388:pH7.74
07/06/16 23:09:35 S+/gvlTt
ウンチ水は青水になるぞー
昔畑によくあった肥溜めがそうだったもん

389:pH7.74
07/06/19 23:14:10 BG+tp97h
3日で青水になるな

390:pH7.74
07/06/19 23:50:28 mFBGSdfb
めだかを飼った水を日にあてて青水をつくっているひともいるよ。
冬場なんかは秋口から、水替え前の飼育水の上澄みをせっせとためておいて、
ハイポネックス(液肥)で培養して青水を準備し越冬にはいる。

391:pH7.74
07/06/24 10:28:06 1xPA9GK7
雨が降ったら青水が澄んでしまった~!

392:pH7.74
07/06/24 11:52:45 ol4DbVeU
その程度で澄んじゃうってことは魚の状態もあんま良くないんじゃないか?

393:pH7.74
07/07/06 17:04:45 1+anLQu5
もう少ししたら、水をアップするので、青水かどうか判断してくれ。
兵共。

394:pH7.74
07/07/07 08:01:48 5542fBHv
tinge

395:pH7.74
07/07/07 09:47:11 6Bp9kehH
うpろだ
URLリンク(www.akibax.co.jp)

396:pH7.74
07/07/07 22:04:28 5542fBHv
あけ

397:pH7.74
07/07/15 08:56:59 trUe3lXt
雨続きで台風も来てるせいで青水がすっかり透き通ってきた。
晴れるとまた青くなるんだろうが、金魚がこの夏を乗り切れるか心配だ(´・ω・`)

398:pH7.74
07/07/15 09:34:47 bbWzjZWc
蛍光灯で照明したら?

399:pH7.74
07/07/15 17:07:07 wBKmBBm0
一週間前から十号睡蓮鉢で和金飼いはじめたんだけど、既に水が青いよ。

400:pH7.74
07/07/15 17:11:20 Mm94QQl2
青水にするとグッピーの稚魚は死ななくなり、エサやらんでも育つ育つ。
プレコも太る太る。

401:pH7.74
07/07/16 09:55:10 GhbutbeX
巨大プレコ怖いよ

402:pH7.74
07/07/17 10:36:06 Y3RnE5DF
青水じゃなくても、餌で努力したら、これでもかって位、らんちゅうが赤くなった。
数が増えたら青水は便利だけど普通の家庭で買うには更水で十分だなと思った。

403:pH7.74
07/07/17 22:17:00 E2Ufuq+Z
>>402
その努力についてkwsk

404:pH7.74
07/08/16 15:12:31 uvR/WByk
まこも風呂に入ってるおばさんは長生きするだろうか。

405:pH7.74
07/08/26 20:30:01 4mXTPxAA
青水作る途中で水が澄んできてしまった。
たまにどういうわけか水が澄んでしまうときあるよね。
バクテリアの影響だろうけど。

406:pH7.74
07/08/31 12:44:24 l+5q51W3
青水は腐るを除けば青ければ青いほど浄化能力アップってことでOK?

407:pH7.74
07/09/12 20:26:03 08+RWKO3
>>406
つ酸欠

408:pH7.74
07/09/18 21:03:16 HDM0bYju
メダカをプランターで外飼いしてたらすぐ青水になった。
メダカ見えないのでタニシ投入したが透明にならなかったので
マツモ投入したら透明になった。

409:pH7.74
07/09/19 06:49:39 PvPKQZK9
マツモに植物プランクトンの栄養が奪われたんだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch