07/08/20 02:08:05 YABiIC+00
公式 URLリンク(www.new-chitose-airport.jp)
・過去スレ
【北海道】新千歳空港スレ 2 スレリンク(airline板)l50
【北海道】新千歳空港スレ スレリンク(airline板)
・関連スレ
【世界】羽田⇔新千歳【ナンバーワン】(航空・船舶板) スレリンク(space板)l50
2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 06:35:28 YuiRs+FLP
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:10:22 YABiIC+00
(便利な機能)
・2chスレ検索
URLリンク(find.2ch.net) URLリンク(ttsearch.net) URLリンク(2chs.net)
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すとページ内検索機能が使えますので、
この機能でスレッドを探したり、本スレや過去スレや関連スレ内で調べるのに使ってください。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 20:10:00 osO/HDKq0
滑走路を別の機が横断、旅客機が離陸滑走を中断…新千歳
27日午後9時10分ごろ、北海道の新千歳空港を離陸しようとしていた羽田行きのスカイマーク730便(乗客乗員158人)のパイロットが、
前方の滑走路を羽田発新千歳着の全日空79便(同246人)が横断しているのに気づき、離陸滑走を中断、約1時間15分遅れで離陸した。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、航空法の「重大インシデント」に該当するとして、28日、調査官3人を現地に派遣する。
新千歳空港の管制業務を担う航空自衛隊千歳基地は「管制官の誤指示によるものと考えられる」として原因を調査している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『旅客機は滑走路に入って間もなく離陸だと思ってたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかゲートにいた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起こったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ バードストライクだとか部品が落下したとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 20:11:10 osO/HDKq0
新千歳空港で空自が管制ミス
航空自衛隊千歳基地は28日、千歳管制隊の管制官が指示を誤り、新千歳空港の滑走路上で27日午後9時10分ごろ、
離陸直前のスカイマーク機の前を着陸後の全日空機が横断していたと発表した。
スカイマーク機は離陸を中止し、約1時間遅れで出発。2機は1500メートル以上離れていたとみられるが、
空自千歳基地は国土交通省に「管制上、特異な事例」として報告した。国交省航空・鉄道事故調査委員会は調査官の派遣を決めた。
空自によると、通常の管制業務では、滑走路上に複数の航空機がある場合、離陸か滑走路横断行為の完了を確認してから
どちらかの航空機に許可を出すことになっているが、今回は何らかの理由で許可が重なってしまったという。
新千歳空港は隣接する空自千歳飛行場と一体運用されており、千歳管制隊が双方の管制業務を担当している。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 20:11:53 osO/HDKq0
空自管制官の調整を密接に/新千歳空港トラブルで指導
新千歳空港の滑走路上で6月27日、離陸直前の旅客機の前を別の旅客機が横切ったトラブルについて、国土交通省の安富正文事務次官は2日の記者会見で、
同空港の管制業務を担当する航空自衛隊千歳管制隊に対し、管制官同士で声を掛け合うなどの業務調整を密接に行うよう求めたことを明らかにした。
国交省によると、同空港では、離着陸や滑走路の横断の許可を1人の管制官が担当、別の管制官が誘導路などの地上部分を担当している。
同省の安全・危機管理監察官らが先月29日から2日間、同空港を臨時監査した結果、
管制官同士の業務調整が不足していることが判明。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トラブル時のように1人が出発機と横断機に同時に許可を出しても、別の地上担当管制官が異常に気付けばトラブルを避けられた可能性があるとして、
2人の管制官で積極的に声を掛け合うなど業務の調整を密接に行うよう指導したという。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 00:48:36 ETwv+kmT0
関連スレ
北海道の空港総合スレッド
スレリンク(airline板)l50
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:28:36 0WI9y/y+0
ここが札幌の空港を名乗るのは納得いかねえ
苫小牧に近い空港ですと名乗れよ。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:56:54 UXRQRc9+0
>8
正直に「千歳」と名乗ってるじゃないか。札幌が自分ちの空港みたいに言うのは
札幌に文句言えよ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:42:45 HpMn/52F0
>>9
チケットにも時刻表にも「千歳」なる文字は見当たりませんが?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:01:39 bhbkZ6Xx0
>>10
JALの時刻表には札幌(千歳)と書いてある
ところがいくつかある
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:03:33 6REe9FsN0
>>8
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/21(火) 15:00:09 ID:0WI9y/y+0
稚内空港を利用しましたが、すぐ近くにフェリー乗り場があって、
利尻や礼文にも簡単に移動出来て、本当に良かったですよ。
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/21(火) 20:24:36 ID:0WI9y/y+0
>>21
それはまず千歳スレで言うべきことだね。
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/08/21(火) 20:28:36 ID:0WI9y/y+0
ここが札幌の空港を名乗るのは納得いかねえ
苫小牧に近い空港ですと名乗れよ。
ずいぶん言葉遣いが変化するね、君は。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:51:13 VuBxclko0
ふーん。稚内空港のすぐ近くにフェリー乗り場があるの。ふーん。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:04:12 /roLYv6v0
>>9 = >>11なら、
とんでもない墓穴掘ってるよね? このいつもの千歳馬鹿。
15:11
07/08/22 02:12:08 DHk7IEQx0
>>14
>>9では無いし事実を書いただけだが
URLリンク(www.jal.co.jp)
頭大丈夫?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:22:31 srQFU4h+0
JAL系とANA系は2つの札幌があるから
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 03:14:02 ODGRo9ba0
まぁ単純に、千歳と札幌だと 東京と浦安みたいなもんだろ。
千歳もだいぶ知名度も上がってきてるから成田みたいに
もう東京-千歳でも問題ないと思うんだけど 所詮は片田舎ですから
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:02:06 srQFU4h+0
千歳飛行場は新千歳空港の隣という罠
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 17:28:51 GrutXNuZ0
× 千歳=浦安
○ 千歳=成田(新東京国際空港)
20:11
07/08/22 18:16:52 0Bxw4n5m0
× 成田(新東京国際空港)
○ 成田(成田国際空港)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:29:43 GrutXNuZ0
新千歳が札幌から遠いという事実は何も変わらない。
札幌と旭川の間の位置に空港があれば良かった。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:32:23 sK4R/2wT0
>>21
嘘かホントか知らないけど、冬型の気圧配置になった
時に、雪が降らない札幌寄りの太平洋側のぎりぎりの
位置が千歳で、だから空港ができたと聞いたことがあ
る。
札幌から旭川方面じゃ冬に雪が降りすぎて空港として
不便でしょう。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:34:49 PLhNoVxS0
電車で30分が遠いのか・・・
成田、関空、熊本、鹿児島はどうなる
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 22:29:05 zvHtwk7k0
>>23
電車でも各駅停車の電車で都心部の駅から30分以内だね。
特急とか快速の電車で30分以内というのは遠過ぎる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 23:13:00 6f9zI+LH0
>>22
千歳の位置は、軍事的な理由を最優先にして決まった。
とは聞いたことはある。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:01:33 a/vg/rLJ0
元々は、飛行機が見たいっていう田舎者根性丸出しで
村民が、有志で滑走路(というのもあつかましいきがするがw)の
土台を作った事から始まってるんじゃあね?
27:17
07/08/23 00:04:11 a/vg/rLJ0
>>19
あと、別に成田と浦安を間違えた訳じゃあねぞ?
判りやすくディズニーランドを例えて見たわけだが・・・・
まぁ主語が抜けてたわ
まぁそれぐらい察してくれwwとも思ったが
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 05:18:37 uuY05t4H0
空知は道内屈指の豪雪地帯
岩見沢とか美唄とかに空港作ったって冬ちっとも飛ばん
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 08:29:42 LQxIDm/y0
>>28
問題無い。
その為の地球温暖化です。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 16:46:54 uuY05t4H0
>>29
地球温暖化とは、トータルでは温暖化だけれど、
単純に地球上どこでも一律に暖かくなって雪が少なくなるわけではなくて、
海水温や潮流の変化などで大気循環の流れが変わって今までの気象の枠組みが変わることが問題。
温暖化の影響には、地域によっては多雪化や気温低下もある。
それに、空知の豪雪が北陸信越みたいな湿雪になったらいよいよ手に負えなくなるべ・・・
千歳は気温が低めだからスノーバーでわりかし簡単に機体除雪できるわけで・・・
その千歳でさえ近年雪害増えてるし、ベタ雪になったら就航率ますます下がってくるべな。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 17:56:20 PhD8EoLe0
地球温暖化のおかげで、道内で竜巻発生が増えてきたんですが。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 18:41:15 A1cDJ4MZ0
冬の爆弾低気圧も温暖化の影響という説があるし
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 19:02:33 qFTXR72H0
>>1
dat落ちしたスレが読めたりするサービス URLリンク(www.geocities.jp)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:21:14 3ZieOqPI0
温暖化すると、北海道辺りは、夏は深刻な冷害が発生する頻度が高くなるよ。
温暖化すると、北海道は農作物の収量が増えて、ますます日本の食料基地としての
重要性が高まるといわれてるけど、それは発生頻度が高まる冷害のことを
計算に入れてないんだよね。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:26:51 gtxhyu7k0
明日、大阪の松○電器産業の本社に行かないといけない
憂鬱だな
SOS
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:01:04 /cf4IGAY0
雪もあるけど樽前山は大丈夫なのでしょうかあ?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:55:38 6LtfrvSl0
>>36
一応、過去の噴火の例から、新千歳界隈は最悪の場合火山灰が1m以上積もるようなパターンも想定されておるます。
でも空知にも活断層走ってるし。言い出したらキリない。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 08:41:59 HrY+gBjt0
>>25
調べておしえてくれ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 21:53:36 iEiNtT6G0
>>36
本格的大規模噴火の場合、最も可能性が高いと想定されるシナリオだと、
新千歳空港はおよそ半年間の閉鎖を余儀なくされるそうです。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:47:48 +V1Y5Ali0
リスク分散の観点からも、新千歳一局集中は危険なんだね。
能力を分散させておけば、どこかが死んでも他が生き残る。
やはり北海道は、巨大な離島である事実は変わらないから、
その点を忘れないようにしたほうがいい。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:49:55 8DSVZwqN0
ということは、新千歳の近くの空港を強化しても噴火の影響を受けて意味無いので
新千歳から遠い中標津空港あたりを強化すればいいな。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 02:24:51 +ojgl2kB0
富士山噴火したら
福島空港あたりを強化しとけばいいみたいなもんかw
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 04:55:17 mASEsg0/0
>>40
集中就航によるコスト低減効果と
リスク分散によるコスト増とを天秤にかけるわけです
備えあれば憂いなしというけれど、備えにはコストがかかるのです
コスト度外視で災害に備えるならいろんなことができるけど、際限ない
万一に備えて体制を手厚くするには相応の金がかかるということも忘れないようにしたほうがいい
有珠山噴火で道央道と室蘭本線がしばらく切れて特急や貨物が小樽回ったり
台風で5号線や函館本線が切れて苫小牧のフェリーなどに回したり、コンテナ積んだトラックが江差回りで函館まで走ったりしたのは過去に現にあったこと
新千歳が半年閉鎖になったって物流が多少混乱するだけで、たぶん死人は出ないから
>>41
中標津空港の周辺にも活火山5つ6つありますが
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:42:32 JF31xgsp0
>>42
そもそも静岡空港なんて無くたって誰も困らんだろうにw
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:52:17 8DSVZwqN0
>>43
新千歳と中標津の両方が同時に長期閉鎖に陥る可能性は小さいでしょ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:13:34 yAaDIcHK0
>>45
そりゃあそうだけど、
新千歳閉鎖で中標津が大活躍する可能性はもっと小さいと思うが・・・
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 13:03:09 rfG7jzam0
樽前大噴火による新千歳閉鎖時の代替は旭川に決まってるだろ!
常識で考えてくれよ、ったく。
尤も、その頃までに、新幹線が札幌まで開業してりゃ、函館だろうけどな。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 13:49:53 w3I2qzvY0
>>41の見事な釣り師っぷりに嫉妬www
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 14:57:02 phqunYWz0
白い恋人はまだ販売してない?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 17:44:02 28KiC+WLO
当面出ないだろ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:27:54 IK1dSF8S0
つーか、あそこまでやっておいて会社存続では、北海道の自浄能力が疑われるのではと
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 21:14:27 yAaDIcHK0
苫小牧のフェリーターミナルは売り続けるっていってたっけ白い変人
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 01:10:22 1ddqyet00
>>52
それ本当ならヤフオクで売って大もうけだな
54:52
07/08/27 15:50:01 dWdjLXk/0
>>53
土産物店などで撤去が進んでいたときに、苫小牧FTだけは撤去しないと新聞に書いてあったんだが、
その後出荷そのものが停止したから、今はもう在庫分はけて自然消滅(売り切れ・次回入荷予定未定)してるんだとは思うけどね。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 18:48:06 VrFPOOmH0
白い恋人の話題は板違い。
(空港内の売店の話題ならともかく、フェリーターミナルって。)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:42:39 dPgBcVDe0
いつも21:25のADO乗るのに20:31空港駅着だと時間をもてあますのですが
普通列車20:56着でも遅れない限り間に合うよな?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:48:02 zlkPZZTP0
>>56
少なくとも"駅すぱあと"では20:56着で間に合うと回答してきました。
あくまでも自己責任で。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:33:44 dPgBcVDe0
>>57
レスありがとうございます。
カウンターがはじっこですが荷物多くないので挑戦してみます。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 01:39:50 n/I89KDq0
>>58
ADOはわからないけど、
新千歳の夜遅い便って、搭乗開始が割りと早めぢゃないですかあ?
定刻より早くドアが閉まったりするぐらいで。
って考えると、割と余裕なさげかも。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 19:02:22 SU6shKSc0
>>59
29分あって間に合わないことはないでしょ。公式アナウンスの「搭乗口には
10分前までに」と考えても19分ある。
改札出て正面左の階段を上がったところにANAのTCMなかったっけ?
そしたらそこでチェックインを先に済ませてしまえばOK。
お土産買ってて搭乗口到着が多少遅れたところで勝手に出発はしない。
うまくすれば「エア・ドゥ28便で東京へご出発の○○様ぁ~っ!!」という
呼び出し凌辱プレイを楽しむこともできるぞw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:53:08 mDGhltOZ0
>>56-60
9/1以降は注意しろよ
URLリンク(www.ana.co.jp)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 03:06:34 3UkZNOyX0
>>60
その時間でもまだお土産買えるとこありましたっけか?
>>61
これってエア道も同じなんすかあ?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 03:48:18 8HGPCMEJ0
>>62
特に9月からどうのとは書いてない
URLリンク(www.airdo.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 06:02:49 VOva9sDd0
>>62
コードシェア便は対象だよ
>>※ IBEXエアラインズ、エア・ドゥ、スカイネットアジア航空、スターフライヤーが運航する
>>コードシェア便をご利用のお客様も対象となります。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 09:00:38 7t4MG6mk0
格安エアラインで乗る分には関係ないってこと
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 09:37:01 3UkZNOyX0
うわ、ホントのところどっちなんだろ。
AIRDOで乗る人と、ANAコードシェアで乗る人とで
締め切りが違うとなると、
コードシェアのお客さんばっか先に乗ってて、
AIRDOで乗る人が遅れ気味・・・ってこともあり得る??
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 12:31:52 VWOE38D5O
格安会社はスキップないでしょ
15分前にはカウンターに来ているはず。
格安会社で乗るときも決済したカードを入れると
ANAの自動チェックイン機が使えるのはあんまり知られてないかしれないが
新型機でも変わらないと予想。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:09:00 ubG7qBNE0
>>64
>>コードシェア便をご利用の【ANAの】お客様も対象となります。
でしょ。
ANAとコードシェアしてるADOのお客様は・・・
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 12:43:40 nxL32nnq0
自社以外についてこうです、っていうわけないし。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:24:07 ko76np2/O
>67
新型機は2次元バーコードしか印字できないから
無理と思われ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:40:44 5200eBMSO
千歳シグにいるんだが、いつの間にか札幌クラシックのサーバがあるぞ!
スーパードライしかないと思って、銀座ライオンで飲んで来ちゃったよ
ドライのサーバもあるけど、ほとんど誰も使ってない
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 16:06:47 5200eBMSO
おい千歳シグにノーベル賞の白川さんに似た人がいるぞ
連れから「先生」って言われてるから、本物かもしれん
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:03:48 QdkABw2v0
朝市食堂、質落ちたなあ…閑古鳥も納得
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:19:49 y/6DUciG0
今日はシャムロックゴルフ場でゴルフ
キャディーさんにチャイナエアの737-800が頭上通ったとき、
あれは沖縄で燃えたのと同じですねとか言ってる俺って・・・
人のプレーも自分の打球の行き先もそっちのけ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:59:00 EBaOoT2r0
>>73 kwsk
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 21:29:45 tD3dp+jf0
>>73
kwsk
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 21:50:08 pdH/9yS+0
>>73
wktk
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:50:26 T/xRdehk0
ksk
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:35:54 eMQf5Nlv0
gnsk
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 17:21:29 YQGHVQbc0
>>73に嫉妬
81:73
07/09/03 23:48:27 4GrUfbbb0
日曜の昼過ぎに入ったんだけど全然人が居なくて
おばちゃんたちののあしらいも雑で冷たくてさ、心なしか味も落ちてた気がした
うにが妙に苦かったんだよなあ…前は塩水うにだとしてもまだ鮮度があって、それなりに食えたんだが
多分もう行かない
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:18:27 KpUktjHxO
このスレも全然人がいないな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 15:22:48 jViJGWjKO
10分ほど前に二機の自衛隊機が大音響とともに飛びたって行ったが、ただの訓練か?有事か?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:38:30 wScK+xfV0
>>83
それ千歳飛行場。
スレ違い。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:13:47 JyBZyQZr0
どこにそのスレあるか教えて
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:34:51 oqNLFXiB0
まあ、たまに新千歳使うこともあるが(特にウメボシ)
訓練も有事も何も、日常茶飯事だが。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:30:32 EgpqUJTs0
>>72
応用物理学会(9/4-8)あったからね。おられても不思議ではない。
もっとも、毎回、参加している私は拝見したことないけどね。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 13:57:06 5faNOCt9O
今、新千歳発三沢便が欠航になった。
明日は千歳が祭りで難民が溢れるんだろうね。
また、ルスーツまでバス移動かな?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 16:37:16 StarXidg0
URLリンク(mito.cool.ne.jp)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:07:17 qfu6GzCm0
5日にANA乗ったけど普通に締め切り10分前だったけど。
その日は戦闘機4機飛んでたよ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:34:51 5LXCztVd0
金曜は遅延・欠航で大変だったな。
応用物理学会帰りの人が影響受けまくり。
0:40頃にやっと羽田に着いたよ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:48:15 gC0Zwrzg0
国際線ターミナルの建設工事で、翼の公園が立ち入り禁止になってた。
手前が公園側
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)