【ANA】国際線機材の国内線運行情報スレ【JAL】at AIRLINE
【ANA】国際線機材の国内線運行情報スレ【JAL】 - 暇つぶし2ch61:774便@天候調査中
06/10/07 01:08:16 WXtwgAIqO
GMPってどこでしたっけ?

62:774便@天候調査中
06/10/07 01:13:59 C9+wp/Y10
ぐりぐり まんまん ぺろぺろ

63:www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg
06/10/07 02:15:19 wTl8bQ5l0
>>61

 いんぽ

64:774便@天候調査中
06/10/07 22:25:57 PL2kxc6kO
8971はERだけどドメ仕様…

8274はどーなの?

65:774便@天候調査中
06/10/07 22:47:35 gLS+TswY0
秋田-羽田の夕方便がB6の国際線機材だったな。
C席(といってもSS並)に座れた。

66:774便@天候調査中
06/10/08 21:28:29 EPk+tk8m0
>>61ソウル
>>64

ただAJX/ANKと共通事業機材扱いされてるから3社のロゴがペイントされてるに過ぎない。
以前エアラインでJA8274の共通事業機塗装の写真でANAグループの新たな戦略展開を予想!
ってなアホなコメントが掲載されてた。

JA8274はただのB6。ERでもない。半年以上前にキャビンは新型シートへ改修済み。

67:774便@天候調査中
06/10/09 10:48:42 MgauTr950
JALとANAに分けないとよくワカラン

68:774便@天候調査中
06/10/09 11:50:49 epJVi3wb0
昨日のJAL国際線機材

JA813J
JA812J
JA8166
JA703J
JA8266
整備場付近にJA8162?


69:774便@天候調査中
06/10/09 13:01:27 xz/rTFeV0
>>68
国際線機材の目撃情報はいらん。具体的な便名がないなら意味なし。

70:774便@天候調査中
06/10/09 13:52:46 MWhzFiwDO
同意
予約できなきゃ意味がないよ

71:774便@天候調査中
06/10/09 14:06:05 epJVi3wb0
>>69
わかりました。
JA812J(JL1021)
JA813J(JL1009)
JA8186(JL1023)
JA703J(JL1507,1515)
JA8266(13時頃5番ゲートにいるのを確認)

72:774便@天候調査中
06/10/09 14:18:17 G3f8njvWO
なかなかやるじゃねえか。

73:69
06/10/09 15:36:36 xz/rTFeV0
>>71
意地悪な書き方してすまんな。君はなかなかすばらしい♪

74:774便@天候調査中
06/10/09 16:03:49 5K43Dp0tO
ブラボォウ!

75:774便@天候調査中
06/10/09 16:09:26 W7qBlz8D0
教えてチャンでスマソ。
HND-ICNのJLの744、どうやって機材回しているんだろ?
白地Jの744が見当たらない。

76:774便@天候調査中
06/10/09 16:32:06 epJVi3wb0
JA702AとJA706Aは既に激狭シートに改修された模様・・・

77:774便@天候調査中
06/10/09 18:15:31 6aCjsOba0
>>71
ありがとん

78:774便@天候調査中
06/10/09 18:36:42 78XLaRDW0
成田ー中部747  22日の機材が変更されてます・・・
これってニュースタイルじゃないよね・・・29列目からエコノミー

79:774便@天候調査中
06/10/09 21:50:00 U4GiVPuw0
>>77
22日だけじゃなくて、10がつになって変更されているんじゃないの?


80:774便@天候調査中
06/10/10 00:18:45 jqHytKEhO
>>78

7日に成田~中部にスーパーシート(ファーストクラス)乗ったんですが

ニュースタイルと呼べるものじゃなかった…。

快適だったけど…

古臭かった

81:774便@天候調査中
06/10/10 01:25:36 /hmuowgs0
>>78
オイラもぼちぼち同区間をチェックしてたが.結構SuperStyleが入る日があるみたい
SSP特割が×なのにSSP運賃が△表示だとSuperStyle確定。
↑NewStyleのFは10しか席が無いから。

82:774便@天候調査中
06/10/10 02:47:06 ZxaCfcbOO
10月8日に乗ってきたよ!SSPはソロタイプのFでしたよ。乗り継ぎ待ちで30分程遅れた…サマスケ終了までに乗るべし!

83:774便@天候調査中
06/10/10 08:49:13 XzO5FGjl0
>>82
(・∀・)人(・∀・)

84:774便@天候調査中
06/10/10 22:32:21 hgwLYZUN0
>>60
漏れはJA8971の国際線運用に当たったよ、GMPKIXだったけど、、、 
99年か00年のことだったと思うが、ゴールデンウィーク最終日
か何かのNH172(当時)で乗ったら、何と8971だった。 普段
はCYの2クラス設定の便が、モノクラスだったので前方の座席
指定を持ってた漏れはCクラス座席部分になるかと期待していた
が、8971につき当然普通の座席だった。 さらに着陸前に雷を
受けてしまったのを覚えてる。 機内食がコールドミールの便で
あれば、他でも使用できたはずなので、HIJGUMとかにも入った
ことがあるのでは?

85:774便@天候調査中
06/10/11 00:07:59 rWUb6YVf0
一応ETOPS機だしねぇ

86:774便@天候調査中
06/10/11 02:23:20 1gwhKDGg0
ANA-HNDKIXの763はこのClub ANAなのでしょうか。
URLリンク(intsvc.aspwb.com)

87:774便@天候調査中
06/10/11 03:40:38 I+dvKiRF0
>>86
日によるけど確かにCLUB ANA ASIAは、あんまり入らない。

88:774便@天候調査中
06/10/11 08:03:33 9vrNmWLr0
>>87
昨日は614Aが羽田に着てますた。 これまではやや規則的に
使われてたみたいだけど、国際線が冬ダイヤに移行してからは
少なくなるみたい、、、、

89:774便@天候調査中
06/10/13 09:27:18 C9HG0PQWO
ANAで、FCYある機材の場合Cクラスに乗れるのは
常連のみでFA?

それともお願いすれば乗れるの?

90:774便@天候調査中
06/10/13 11:17:20 R94eaOit0
当日の未明に解放されるから、すかさず座席指定するか、
空港のカウンターで頼め。

91:774便@天候調査中
06/10/13 22:03:49 2LYv9jmp0
>>89
怪しい時は機体前方や2階席に座席指定すればよろし
運がよければいける

国際線機材って自動チェックイン機のシートマップって表示されないよね?

92:774便@天候調査中
06/10/16 00:15:46 9ivi5NFi0
昨日のNH28便&23便が、機種変更されてに3クラスの国際線機材の772ERだったっぽいけど、F席は殿下だったのかな?


93:774便@天候調査中
06/10/16 00:46:30 h78LGuFX0
普通の乗客はそうとは知らされずに、L2からの搭乗だと思いますよ。
昨年はそうでした。

94:774便@天候調査中
06/10/16 22:32:01 EGh9aM9B0
警備上Aコンを独立して使える777-200ERは皇太子様がご利用に
なる便には最適かもね。 しかし日曜のHNDITMに234席しか座席
のない777-200ERを投入するのは、かなりの損失かと、、、、

95:774便@天候調査中
06/10/16 22:55:39 /XkkmKSj0
日曜日中の羽田伊丹線なんて、ガラガラだよ。

96:774便@天候調査中
06/10/17 00:41:01 1szLr94n0
>>94
実際は、NH32だったそうだ。コンフィグは知らん。

97:774便@天候調査中
06/10/17 01:06:44 fAXErsj20
日曜日のJL1738がJA8266でした。蔵Jは旧SS並でしたが…
今月は1463-1464-1869-1870-1733-1738の機材運用になっているみたいです。

98:774便@天候調査中
06/10/17 12:12:02 xLsrZonD0
>>95
週央よりも週末の日中の方が混んでるけど?

99:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/17 15:23:27 dBFT6CL80
>>98週央って何?
日本語勉強し直せ!!

100:774便@天候調査中
06/10/17 16:23:39 7lOcGmZB0
>>99
残念だが、お前の負け。

週央:1週間の半ば。週初・週末に対して言う。(大辞泉より)

投資業界でよく耳にするが、航空業界などの運賃表記に「週央」
と利用される場合有り。(週央でググると多分でるぞ)

101:774便@天候調査中
06/10/17 16:35:39 dBFT6CL80
>>100へぇー

102:774便@天候調査中
06/10/17 18:51:48 t+/RjGHX0
金融用語だな。なぜかJALも使う。

103:774便@天候調査中
06/10/20 13:26:53 mM9x1aUP0
日本語の不自由なコテハンがいるスレはここですか?

104:774便@天候調査中
06/10/21 15:44:47 kHNFpOPE0
今日の国際線機材

JAL
JA8162(JL4501)
JA812J(JA1006,1021)
ANA
JA8258(NH895)
JA709A(NH589)

おまけ
JA713Aが10時頃V1スポットから出発。乗客はL2から搭乗

105:774便@天候調査中
06/10/21 18:13:42 V3KyQhLc0
JA8258って、エア道にリースされてる普通の767-300だけど?
Yokoso Japan塗装の8358のことかな?

106:774便@天候調査中
06/10/21 19:00:29 kHNFpOPE0
>>104
そうです。

107:珍会員&挨拶房追放運動
06/10/21 19:45:48 wjmxfVkb0
>>99

>>20>>99のように他人に厳しく>>46程度のことで優越感かよw

他人にも優しく行こうぜ!

108:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/21 20:27:53 fAsmL2PA0
>>107ブラジャー

109:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/22 14:29:57 VKDwAr1C0
所で、A380は函館空港に就航するのでしょうか?

110:774便@天候調査中
06/10/23 22:53:18 kqzr8kps0
佐賀県

111:774便@天候調査中
06/10/25 20:32:02 JEQjSaoq0
おとといのANAで(339便かな)成田から名古屋までSPシート
乗ったけど、やっぱNEWSTYLEファーストクラスは
すごいわ


112:774便@天候調査中
06/10/26 00:10:17 Elc6JX44O

>>111
飛行時間が短いから名残惜しくなるよね

113:774便@天候調査中
06/10/26 00:17:05 w+L61hfgO
俺が乗った時は接続待ちで30分機内で遊んでたよ~SSP三人しかいなかったし。JALのスカイスリーパーもAMS-NRTで乗ったけどやっぱ広くて快適だったな~

114:774便@天候調査中
06/10/26 09:41:23 iYWTZYC80
NEWSTYLEファーストクラスに乗れる国内最長距離便は
羽田⇔長崎ですか?

115:774便@天候調査中
06/10/26 11:08:45 U8T1gpf0O
スーパーね

116:774便@天候調査中
06/10/26 20:22:19 aFDVxA2Q0
25日のNH631便がSSPがフルフラットシート12席でした。
Yでの搭乗でしたけど、スーパースタイルで快適でした^^

117:774便@天候調査中
06/10/26 23:59:48 Elc6JX44O
JL3057便の772って国際線機材なんですか?

118:774便@天候調査中
06/10/27 00:25:52 lWqj8qwV0
>>117
国際機(.W50)
つーか767でも国際機っちゃあ国際機ョ

119:774便@天候調査中
06/10/29 20:21:06 nNt8qr540
11月からのNH2179はシカゴ帰りってコトですか?

これってNewStyle??

120:774便@天候調査中
06/10/29 23:52:17 baf5xQ4e0
11月12日のJL1317便の747は白文字のクラスJで座席番号は80番台ではなく
1番からでしたが、国際線機材でしょうか?

121:774便@天候調査中
06/10/30 02:25:38 g7aI+Kad0
>>120
そう、国際線用の747-300だね。シートの配置はS03
最近は国内を飛ぶ事の方が多いけれど、関西に飛ぶのは珍しいね。

122:774便@天候調査中
06/10/30 11:28:02 tbPn/3lZO
11月03日のJL1909の747って国際線機材なんですか?

123:774便@天候調査中
06/10/30 13:43:17 RFXPutuC0
>>122

ネットではキャンセル待ち状態だったので、何とも言えないが、
11/6の1909が同じ白文字747で国際線機材だったので、可能性大。
>>120でも書いているが、Jの座席番号が80番台じゃなければアタリ

ちなみに、11・12月に国際線用767が
JL3200→JL3103→JL3510で飛ぶ模様。

12月後半にJL3200に乗るが、座席数からコンフィグはA14らしい。

124:774便@天候調査中
06/10/30 14:04:15 tbPn/3lZO

>>123

ありがとうございます。

11月4日のJL1005便を予約したんですが、機材は767で調べみたらクラスJの座席番号が80番台ではなく、座席配列も2-2でした。



125:774便@天候調査中
06/10/30 22:17:20 ISNC2zkXO
>123
A14は
B6ー200


126:774便@天候調査中
06/10/30 22:24:51 Thf0c8m20
12月29日のNH677を予約してみたんだが、国際線機材だた。

127:774便@天候調査中
06/10/30 23:05:41 W2DadwQKO
>>123
3510でFUKに到着後、国際線ターミナルにトーイングされて、SHA往復する運用。今度の冬スケからこうなった。だから少なくとも3月末までは続くんじゃない?
A14って-200?-300?
-300だとしたら、どんな機番?

128:774便@天候調査中
06/10/30 23:08:29 Rv6+huk70
>>121
ありがとうございました。
空席は15以上あるのに事前予約可能な席は3席しかなかった。

129:774便@天候調査中
06/10/31 00:06:09 IqZaSDLk0
>>127
-200 8231-34

130:774便@天候調査中
06/10/31 00:37:24 ZmIPVRxeO
8234はA23です

131:123
06/10/31 13:16:04 W7HkGPq10
>>127
なるほどね、ありがとう。
125、129、130でフォローあるけど、A14は-200で8231-33の3機だけ。
個別テレビとか無縁の機材なので、機内は寝るに徹するw

132:774便@天候調査中
06/11/01 09:37:51 KVinx6UFO
11月4日のJL1005便、767
機材変更したみたいなんですが、何の機材になったかわかりますか?

133:774便@天候調査中
06/11/01 13:31:23 giQwYfuoO
11/4の1005便はS03ですよ。あと1009便がS03~S05に変更。

134:774便@天候調査中
06/11/03 01:14:10 SO96mX2h0
国際線機材だとCAも国際線CAなのかな?

135:774便@天候調査中
06/11/03 01:44:30 C1cr/LirO
NHはINT機材でもCAはDOMのクルーが乗務 INT機材だからってわざわざNRTからクルー引っ張ってくることはない。赤の方はしらん

136:774便@天候調査中
06/11/03 22:59:25 /5JnoQlD0
11月3日のJL1005便はJA8179だったなり。

137:774便@天候調査中
06/11/04 14:28:46 1g+tnUP1O
今日のNH635便

国際線機材の767でした(´∀`)∩

138:774便@天候調査中
06/11/04 21:21:59 xxrQeEPH0
>>132
今日羽田行ってみてきましたところ
JL1005 JA8177 (JAノL)
JL1007 JA8189(JAA)
JL1009 JA8179(鶴丸)
JL1709 JA813J(JAノL)
で、JA8162と思われる鶴丸・短コブジャンボがT2南側の
駐機場にいました。


139:774便@天候調査中
06/11/07 02:47:16 gqOvVQbe0
JA8179 今日(11/6)福岡で見ました。

140:774便@天候調査中
06/11/10 09:24:26 sKq4WxYI0
最近書き込みが少ない件について

141:774便@天候調査中
06/11/11 18:41:56 NUX3emvH0
11月23日HND-ITMに国際線機材
シート配置がW50だから、Jに乗ればシェルフラットだね。

142:774便@天候調査中
06/11/11 23:59:03 EoQtFn3l0
ANA2179,NRT-ITMは国際線機材ですか?
NGOへのニュースタイル747なくなって話題減ったね(´・ω・`)

143:774便@天候調査中
06/11/12 00:31:50 AqCvTmjK0
>>142
777-300

144:774便@天候調査中
06/11/12 00:50:51 /LkcSRhkO
>>142

国際線機材です。
スーパーシートで予約したら座席がファーストでしたので

145:774便@天候調査中
06/11/12 09:57:00 3mIAHkxf0
>>142-143
レストン!
機材変更がないうちにのてくる。

>>113と同じ便に乗ってる件について。
もっと遅れてもよかったなあ。

146:145
06/11/12 09:58:29 3mIAHkxf0
>>143-144のミスです、スマソ(´・ω・`)

147:お知らせです
06/11/19 12:33:13 f/xag1Gs0
■ エアライン板 設立1周年記念

 新名無しさんを決める 投 票 実 施 中

 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

期間は2006年12月9日の午後23時59分までです

投票所
スレリンク(airline板)l50

148:774便@天候調査中
06/11/20 23:47:23 IY43GiQ7O
もしかして成田伊丹ってANAJAL両方とも国際機材が入ってる?

149:774便@天候調査中
06/11/20 23:57:39 mnuyclYP0
>>148
以前からそうですが。

150:774便@天候調査中
06/11/21 07:47:05 vzjsXJpHO
JALの
成田~伊丹のファーストらしき席って
上級会員じゃないととれないんですよね

クリスタルでもとれますか?

151:774便@天候調査中
06/11/21 11:46:44 L0irxle70
国際線乗継がビジネスかファーストなら、平会員でも取れますよ。
国際線機材なのはそういう趣旨もありますし。

152:774便@天候調査中
06/11/21 12:30:40 vzjsXJpHO
なるほど~
ありがとうございます。

153:774便@天候調査中
06/11/21 14:13:50 ccRDBKEPO
以前、博多~羽田間でMD11に当たりましたがorz
シートピッチは広くて良かったけど機内の騒音と揺れには驚いた
国際線機材にあったけどハズレくじを引いた気分でした
皆様そんな経験ありませんか?

154:774便@天候調査中
06/11/21 15:23:01 d3ZnkU6sO
明日の
JALのF1507も当たりだよ
多分

155:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
06/11/21 18:52:01 aBCd2uaV0
来月は週末のタイミングで、767→747(S03)になってる便アリ。

JL1925→JL3612→JL1740は確認できた。
たまたまバーゲンでJL3612に乗るんだが、久々に予約確認しに
行ったら事前座席指定に「変更!」って書いてあるから???
と思って詳細見たら機材変更になっていた。

156:774便@天候調査中
06/11/21 21:52:07 F/+gfv5eO
誰か現在運用に就いている機体番号をマトメテクリ。

157:774便@天候調査中
06/11/22 00:43:30 2m4v5iK/0
>>151
当日空席が有ればエコでもC席に座れる。

158:774便@天候調査中
06/11/25 00:26:17 /Vg3RA9t0
12/24のJL1001便は747の様ですがどういった機材ですか?

159:774便@天候調査中
06/11/25 02:54:50 n/OLRHmU0
>158
ボロッチャ

160:774便@天候調査中
06/11/25 07:50:07 TZ4Snfdt0
JAL Waysのリゾッチャなら昨日羽田で飛んでた。


161:774便@天候調査中
06/11/26 18:10:00 NAzGdEGd0
11/22 B777-300ERのNH2179成田→伊丹 JA777A(ぞろ目社番)


162:774便@天候調査中
06/11/26 18:16:29 NAzGdEGd0
11/26 B777-300ERの伊丹→成田
AM8:00NH2176 JA732A
AM8:30JL3002 JL736A(今夏初就航機材)

163:774便@天候調査中
06/11/26 18:40:08 EttKEfte0
11/23 JL1007 JA812J
11/26 JL1036 JA8177

164:774便@天候調査中
06/11/26 19:01:53 nCgHIovV0
11/25 1909便 羽田→那覇はJALWAYSのJA8187

165:774便@天候調査中
06/11/27 13:23:08 RuHaVKbLO
本日、長崎から664に乗りました。機体は403だた。

166:774便@天候調査中
06/11/27 14:45:48 qaI38DylO
成田=伊丹はデフォなので書き込み禁止。

167:774便@天候調査中
06/11/30 16:08:29 mcdoykHe0
国際線機材といえば、成田-伊丹線じゃないか。

168:774便@天候調査中
06/11/30 23:35:38 hQ2iPUMj0
>>166
書込禁止までしなくてもいいのでは…? レジの記録は参考になる。

169:774便@天候調査中
06/11/30 23:44:41 mcdoykHe0
>>166

じゃあ、伊丹-成田線。

170:774便@天候調査中
06/12/03 23:43:58 skjbyecP0
JAL3221で千円シェルフラットに突撃してきた。
せっかくなのでフルフラットにしてみたが、
ウィ~ンとう結構大きなモーター音がするし、
皆んな前向いてるのに一人だけ上向くのは結構勇気が要った。

171:774便@天候調査中
06/12/04 12:34:59 2nYoUao2O
上を向いて歩こう

172:774便@天候調査中
06/12/04 14:19:41 k6u1z20CO
>>171
JAL+坂本九はちょっと…

173:774便@天候調査中
06/12/04 19:23:54 k8LJXe/DO
羽田~長崎の747は来年も国際線機材みたいだな

174:774便@天候調査中
06/12/07 22:17:45 NEahu6pN0
>173
マジ?
単身赴任で頻用してるから、うれしいっす。

175:774便@天候調査中
06/12/08 23:38:09 ppJl9xV90
>>173
この路線,国際線用744からスカイネットアジアまで選択肢が幅広いよね

176:774便@天候調査中
06/12/09 11:08:30 5ZK6cYeA0
個人用テレビが付いていると思うけど国内線は使えないのですか。
それともエアショー位は見れます?

177:774便@天候調査中
06/12/09 11:30:34 l/NjS9PZ0
>>176
前に伊丹→成田で国際線用744に乗ったときは
テレビの類電源が切られてました。

178:774便@天候調査中
06/12/09 13:01:17 bR0t1Upx0
ルフトハンザ、ボーイングの超大型旅客機購入へ


 【フランクフルト=後藤未知夫】
ルフトハンザ・ドイツ航空が米ボーイングの次世代大型機「747―8」を
世界の大手航空会社で初めて購入する見通しとなった。
競合する欧州エアバスでは大型機「A380」の生産・引き渡しの遅延が問題化しており、
ボーイングが一段と攻勢に出るきっかけになりそうだ。

 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、
ルフトハンザは747―8を20機購入することでボーイングと基本合意。
購入価格は約50億ドル(約5800億円)とみられ、さらに20機を追加購入する可能性もある。
ルフトハンザは6日にも最高意思決定機関の監査役会で承認する見通しだ。

 ルフトハンザは当初、A380を15機購入する予定だった。
しかしエアバスは生産・引き渡しの遅延を発表。
大量購入を予定していたエミレーツ航空が見直しを表明するなど
航空会社の間では購入に慎重論も出始めていた。 (10:34)

NIKKEI NET
URLリンク(www.nikkei.co.jp)



179:774便@天候調査中
06/12/09 13:24:09 uvQBCgA+0
最近のNH伊丹→成田も国際線機材?

180:774便@天候調査中
06/12/09 16:54:16 mdz5w0TzO
>>179
んだよ(σ・∀・)
773ERだった

181:774便@天候調査中
06/12/09 20:55:23 qXOWbYCh0
国際機材の魅力は座席まわりよりも非客室面積の広さだね
ギャレーやラバトリーのスペース拡張による人口密度の低下は快適な旅を約束してくれる

182:最後のおしらせ
06/12/09 23:31:01 Iukfe/0V0
 新名無しさんを決める投票はあと30分でしめきり!
 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!


投票所
スレリンク(airline板)l50


183:774便@天候調査中
06/12/10 00:45:52 2yzUTE8gO
来年1月8日のNH875、876便は
国際線機材の763です

ソースは時刻表

184:179
06/12/10 10:13:28 kIRietqz0
>>180 サンクス!早速乗ってみます。

185:774便@天候調査中
06/12/10 20:27:19 B+HzbztC0
明日の羽田~千歳に747-400国際線機材。
C72のよう。

186:774便@天候調査中
06/12/10 22:19:35 2yzUTE8gO
くー(泣)
明日か…あと3日遅ければ…

187:774便@天候調査中
06/12/10 23:22:15 eDXNAG9d0
12/10 JL1925(羽田-那覇) JA8912
明日の羽田-千歳もこの機体か?

188:774便@天候調査中
06/12/11 07:03:22 sHilaCNG0
>>187
昨日那覇にいたB4-400はこいつだったのか~!

189:774便@天候調査中
06/12/11 12:57:44 0CAUmc830
C72なんて乗って楽しいか?
国際線でビジネス使うときはC72/K51/K61は出来るだけ避けるぞ。

190:774便@天候調査中
06/12/11 14:38:26 dXRB5AEfO
>>189
国内線オンリー野郎な俺には
国内線ダイヤに国際線機材が入るのでさえありがたいのにそんな贅沢いってられん

191:774便@天候調査中
06/12/11 15:04:43 Y8w/zRbf0
今月の25日にJFK-NRT-ITM 1/10にITM-NRT-JFKと飛びます。
で、9月の予約購入時はNRT-ITM間の機材は767で座席番号24とか26の
エコノミーだったけど今月予約確認をウェブサイトでしてみると座席番号が
変わってました。18と16番に。
777-300ER(国際線機材)になってるのならば行きはプレミアムエコで帰りは
ビジネスの席って事になりますっ!
楽しみです。

192:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/12/11 21:44:36 T/zqycXfO
>>190
国内線なんて、1時間から2時間くらいの搭乗時間の路線ばかりで、
3時間以上も乗ってる路線なんてほとんど無いじゃん。その程度で国際線機材が入るのって、
そんなに有り難い?

193:774便@天候調査中
06/12/11 21:53:20 /6y8CaXo0
>>192
ありがたいさw
国際線を利用する機会が少ない人にとっては、国際線機材はすごく楽しみじゃないか。
だからこそ、その情報交換のためにこのスレがあるんだろう?

194:774便@天候調査中
06/12/11 22:05:44 hHn/ZEeP0
同じ料金でユッタリ座席。ありがたい話だ。。

>>192
そう考えるなら、このスレに来るんじゃねーよ。

195:774便@天候調査中
06/12/11 22:18:56 YN1SL2F60
>>192
12時間乗らなきゃ降りられない国際線機材の国内線が
たとえあったとしてもわざわざ乗りたかねぇよ。

196:774便@天候調査中
06/12/11 22:25:44 TVPAhTERO
関空羽田最終ANA国際線機材だった。いつもそうなの?

197:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/12/11 22:29:58 T/zqycXfO
>>193-194
国際線を主に乗る奴からの立場だと、国内線に入ってる国際線機材って、
何だか機材運用計画が下手だなと感じる事もある。例えば朝に地方から成田へ夕方に成田から
地方へ向かう国内線は、大体国際線機材のそれも大型機になる事が多いんだけど、
そんな地方行きの機材にジャンボ級の大型機で、貴重な成田のA滑走路を使うのは勿体ねーと感じる。
国内線にA滑走路使うなら、成田から東南アジア行きのB滑走路を使う事もままある、
B767みたいな中型機の機材と交換して欲しいくらいだ。けれども素人が機材運用計画云々言ったって、
現場の玄人は、そんな事折り込み済みなんだろうけどなあ。だけど予約システムとかで、
国内線における国際線機材はかなり異端的な存在で、効率を重視する現場じゃ、何とかしたいと
思ってんじゃないだろうか。特に日韓シャトル便に就いていない、羽田常駐の国際線機材なんかは。

198:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/12/11 22:49:14 T/zqycXfO
>>195
ロシアのモスクワやサンクトペテルブルクから極東地区への路線なら、
搭乗時間が10時間に迫る国内線になるかも。昔なら英国と返還前の香港線かな。
流石にこちらは、運賃面等を考慮した、準国際線扱いと聞いた事あるが。

199:774便@天候調査中
06/12/11 23:00:41 YN1SL2F60
みんなのためにお知らせ

>>197にはどうでもいいことが
延々と書いてあったよ。

200:774便@天候調査中
06/12/11 23:17:28 R6W0h6tQ0
>>197
そんなに心配はいらない。 以前もそうだったが、現在ぐらい
路線特性を重視した機材・CFG設定となっていると、どうしても
成田で夜を明かすことになる欧米線用の機材が出てくる。 逆に
アジア線等近~中距離路線の機材は、早朝から深夜まで国際線運用
に就いているので、国内線のダイヤにはあまり合わない。

予約システムについては、国際線機材の多いJ社の方は国内線と
国際線が基本的に同じシステムなので、システムに登録されている
機材であれば、クラス設定だけすれば、全く問題ない。 また
国際線機材の少ないA社の方が、システム間に壁がある状態だが
そもそも国際線機材の種類も少ないので、別に困ることはない。
また機材にもよるが、国際線機材の国内線運用(短期間国内線に
常用される場合など)の場合は、座席数の近い国内線仕様機と
FAの配置を同一化できることが多いので、そこまで困らない。

201:774便@天候調査中
06/12/11 23:20:40 YN1SL2F60
くうきよめよw

202:774便@天候調査中
06/12/11 23:26:43 qBHrbbxWO
12/11
JL1007 HND‐CTS
1F前方とアパー全部がC仕様
+1000円でウマーですタ

203:774便@天候調査中
06/12/12 00:38:34 VjzyzIMQ0
以前、伊丹-成田のANA便乗ったが
JA777Aはスクリーンが設置されてなかった。
エマデモも実演だった。

204:774便@天候調査中
06/12/12 00:47:02 Ok0rkvb/0
ここはもともと、同じ料金なら国際線機材の広い席に当たったらラッキー
または、狙って乗れるものなら、乗ってみようかな。
って感じの情報交換スレなはず。
スレを最初から読んでいても、非常に有益だ。
運良く国際線機材に当たった人のカキコなんかを見ていると
羨ましさを感じられずにいられない。

成田→地方国内線に大型機材は勿体ない云々やら
国際線機材の国内運用は何とかしたいだの
スレ違いも甚だしい。

>国内線なんて、1時間から2時間くらいの搭乗時間の路線ばかりで、
>3時間以上も乗ってる路線なんてほとんど無いじゃん。その程度で国際線機材が入るのって、
>そんなに有り難い?

個人の価値観を押しつけとる大馬鹿者も存在するようだし・・


205:774便@天候調査中
06/12/12 02:13:58 DVpCCNwSO
国際線機材は嬉しいが、人がたくさんいてフルフラットを満喫できなかった俺…とある日のNRT-NGO





一応全スイッチは試しましたが何か?

206:774便@天候調査中
06/12/12 04:38:47 0Dd5Ljmi0
HND-SPKで飛んでるJALの747と777の正体を教えてください。特に747の方は何が来るの?JAA?JWY?
777-200は隠れてERが飛んでたりしないんですかね?767の国際線仕様機材ってのはどの路線の機材?中国線ですか?

207:774便@天候調査中
06/12/12 06:15:43 fjMzGOkiO
そんなのおJALに聞け!!

208:774便@天候調査中
06/12/12 07:43:17 xo464RWlO
>>191
ちなみにJALですか?
ANAですか?

209:774便@天候調査中
06/12/12 12:28:56 xHLupxCE0
>>208
プレエコって言ってるんだからNHでしょ

210:774便@天候調査中
06/12/12 12:35:07 xo464RWlO
そうでした(^_^;)すみません

211:774便@天候調査中
06/12/12 19:55:49 S26CG2/30
>>205
ハゲドウ
三人しかいなくてCAほぼ張り付きだた。リラックス?にしてた。
これが国際線ならいくらかかるやら。。。

いい経験ですたよ

212:774便@天候調査中
06/12/13 22:03:21 HLH8B/sa0
HND-KIXのANA141を照会すると、767でシートマップ照会できないんだけど、これは国際線使用?

213:212
06/12/13 22:35:41 HLH8B/sa0
ためしに照会してみたら、Club ANA Asiaでした。すまんかった。

214:774便@天候調査中
06/12/14 15:03:20 xkiVMzBN0
年明け1/3のJL1807が白Jの777になったけど、これは国際機材?

教えて!エロイ人!!

215:774便@天候調査中
06/12/14 21:51:21 4rA6zUEz0
今日の朝、HNDからの便に乗ったんだけど、俺の乗ったSHIPの前をANAのJA403AがTAXING!
そしてスタフラの停泊している沖止めには「先得JET」&JA8073がいた。


どこの路線だったんだろう・・・・やっぱウイングレットって、カッコええわ~

216:774便@天候調査中
06/12/14 23:01:30 w37i0yPFO
>>214
残念ながら国際線機材じゃないですね
スーパーシート・レインボーシート装置機材です

217:774便@天候調査中
06/12/14 23:06:15 KB7+7h5m0
>>215
長崎行きじゃないの?
先月乗ったよ。2階席Cクラスの非常口座席だった。
もう最高。

218:774便@天候調査中
06/12/14 23:20:23 w37i0yPFO
>>216
訂正:装置× 装着○

219:774便@天候調査中
06/12/14 23:28:31 4rA6zUEz0
>>217
サンクス!JA403Aは長崎だったのね。
JA8073が分かんないんだよ。コンフィグK13だったかな?

220:214
06/12/15 00:39:13 H3BYOezV0
>>216
ありがとうございます。

って言うことは普通席は2-5-2か…
当日Jが空いていれば移った方がいいかもなぁ。

221:774便@天候調査中
06/12/15 00:45:38 TReEbyfP0
>>220
前2列が空いてれば移るべきだが・・・。
その後ろだと旧レインボーシートだから微妙な気がする。

222:774便@天候調査中
06/12/15 20:39:47 nQKbEl8f0
HND-KIXのNH141便は事前座席指定ではClub ANAの箇所は指定できないね。
やっぱ当日空港でやるしかないんかな?

223:774便@天候調査中
06/12/15 21:19:23 j8ta+crc0
>>222
指定は可能だが、上級会員限定ではないかと。


224:774便@天候調査中
06/12/15 22:45:20 ZPzqhKa5O
チェックイン機で当日、指定できますかね?(・ω・)

225:774便@天候調査中
06/12/15 23:39:54 /jRGybmI0
当日のチェックインではなく.Webチェックインでも空いてれば指定できたはず
チケットレスなら前日22時に試してみてわ??

226:774便@天候調査中
06/12/16 00:39:05 vQnBK4Zi0
>>223
>>225
ありがとう。今度やってみるわ。

227:774便@天候調査中
06/12/16 08:45:12 TrJ6rafA0
このあいだ穴のKOJ→HNDで詰め込みセブンだと思って予約の便を1本早めたら、
予約の便がシップチェンジでB747-400INTになってた。
この事実を後日ブタこーのエアタリフで知ってがっかりした・・・。

228:774便@天候調査中
06/12/16 15:06:27 +nhpDbrjO
唯一のコブ短鶴丸ジャンボが今日また羽田にいっちゃいましたよ。

229:774便@天候調査中
06/12/16 15:39:29 rpuF7S5lO
鹿児島に744が来たのか

230:774便@天候調査中
06/12/17 06:50:10 EhSuU2AXO
>>228
今、オレの目の前をトーイングされて行ったぞ。那覇行きか?

231:774便@天候調査中
06/12/19 15:26:00 ECn+u75p0
こんにちは! 中井俊已です。 お元気ですか?
このメルマガが、今日もガンバルあなたの「心の糧」となりますように・・。
 栗野浩二郎 URLリンク(www.t-nakai.com)ソースチェック]
(天国の友人) URLリンク(backno.mag2.com) [ソースチェック]
勤務先アドレスURLリンク(www.seido.ed.jp)ソースチェック]  
す、すみません。
ちょっとびっくりされましたか、今日の言葉。
「明日は阿南慈子さんの言葉」と昨日お知らせしていましたが、
後でご紹介する読者のお便りに触発されて、勝手ながら予定を変更しました。
今日の言葉「ハハハッ!(^^)」は、昨年7月に海難事故で一足先に天国に
行ってしまった親しい友人の言葉です。 よく笑うヤツだったんです。
天国の彼が、「割り込んで申し訳ないですけど、ちょっと僕にも一言いわせて
もらっていいですか」というもので・・・。
今日は、特別出演です。 栗野浩二郎、彼は私の学校の同僚でした。栗野浩二郎は広島大学の学校教育学部のOB
栗野は巨人ファンだったニダ・・・
溺れる児童を救うために海に飛び込んで、そのまま逝ってしまったのです。
すごいヤツでした。 私よりも一回りも年が下でしたが、尊敬していました。
教師としても、人間としても・・・。
彼が生きていれば、どんなに素晴らしいことを成し遂げ、
どれだけ多くの人を幸福にできたのだろうか、と時々考えます。
彼はよく豪快に笑いました。 困った時も、苦しい時も、 「ハハハッ!」と笑い飛ばしました。
その声と笑顔でどれだけまわりの人が元気づけられてきたことか・・・。
いえ、いまも私は彼の笑い声に励ましてもらっているのです。
「ハハハッ!中井さん、先に行ってごめんなさいね。
 中井さんには、まだやらなきゃいけないことがあるんですから、
 僕の分までよろしくお願いしますよ!
 ハハハッ!じゃっ、またいずれ天国でお会いましょう!(^^)」

【事故】波にさらわれ児童と教師死亡 長崎
スレリンク(newsplus板)
10日午後0時50分ごろ、長崎県三井楽町(五島)の高浜海水浴場で、
海水浴をしていた長崎市三川町の私立精道三川台小学校(白根聖矢校長)の6年生13人が沖に流された。
引率の教諭2人が救助に向かい、一人ずつ近くの岩場に押し上げたが、
児童の村田寛容(ともひろ)君(12)=長崎市西坂町=と、教諭の栗野浩二郎さん(31)=同県長与町高田郷=
が行方不明になった。2人は45~70分後に海面に浮いているのを発見され、病院に搬送されたが、
午後6時半過ぎに相次いで死亡した。保護者からは、以前から、梅雨の季節の不安定な時期に
海水浴を体験させることは危険として反対者が多く、
水泳体験の修学旅行自体に疑問視する声が多かったのにもかかわらず、
学校は強行的に反対者を押し切って修学旅行を行った矢先の
出来事だっただけに、学校側の重大な責任が問われることは必至である。[毎日新聞7月11日] ( 2003-07-11-01:30 )

◆私は長崎の私立小中学校で22年間教師をしながら執筆活動をしている者です。
 
 これまで、おかげさまで、
 『元気がでる魔法の口ぐせ』などの魔法の言葉シリーズ(PHP)
 『「ありがとう」で運は開ける』などの天使のメッセージシリーズ(グラフ社)
 『思いやりを育てるしつけ51のヒント』などの家庭教育51のヒントシリーズ(学陽書房)
 など17冊の本を出版し、多くの方々に読んでいただいています。
◆今日の言葉は、昨年10月に列福されたマザー・テレサの言葉にしました。
  昨年10月に『マザー・テレサ愛の花束』(PHPエディターズ・グループ)
 という本も出しています。 URLリンク(www.amazon.co.jp) [ソースチェック]
◆「大切なのは、……どれだけ心をこめたかです」を胸に、
 これからこの小さなメルマガを、書いていきたいと思っています。どうか、これからもよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:  中井俊已(なかいとしみ)  URLリンク(www.esky.jp) [ソースチェック]
ご連絡先: toshiminakai@hotmail.com

232:774便@天候調査中
06/12/21 23:18:09 nd7L/Jae0
>>230
JA8162?その日丁度JL1005で乗ったよ。

233:774便@天候調査中
06/12/22 21:12:11 IQjTf/lP0
羽田⇔関西はANA141とANA150だけ?

234:774便@天候調査中
06/12/23 01:57:32 7wXH274N0
148便も国際線機材w

235:774便@天候調査中
06/12/24 20:03:24 vLeGtTxC0
まあ確かにそうだけどなw

236:774便@天候調査中
06/12/26 00:42:51 qKKR3LrQO
夕方のJALの名古屋中部~福岡線は、国際線仕様だと知人から聞きましたが、どなたか詳しい方詳細ヨロ
来月乗ります

237:774便@天候調査中
06/12/26 01:08:19 QUE6i4GA0
夕方のJAL中部-福岡便はB777-200ERでしたよ!クラスJはSHELL FLAT SEATだった・・・。

238:774便@天候調査中
06/12/26 01:33:13 a1almoKPO
中部-パリの間合い?

239:774便@天候調査中
06/12/26 07:43:06 kpMFbbqwO
とりあえず、今日予約とれた(・∀・)

240:774便@天候調査中
06/12/26 19:48:15 ryRM3o1oO
間合いというか、アムステルダム→成田→福岡→中部→パリ みたいな。これ一回やればしばらくは間合いだが。成田→中部って送りこむのも月数回。

241:774便@天候調査中
06/12/26 21:04:02 kpMFbbqwO
今日乗ってきますた`∀´)
初めてJALのシェルフラットに座ったよ
なかなかだな
この調子で、クラスJをシェルフラットにして貰いたい

てか772ERのエンジンがかなりデカく見えたんだけど気のせいかな?


242:774便@天候調査中
06/12/26 21:21:47 NeKmmhXl0
>>241
自分は一昨日、JL3002(JA731J)・JL3007(JA732J)
と乗りましたが、シェルフラットはベットのようになる所は気に入りましたが、
椅子自体(座る部分)の大きさがスカイラックスに比べ小さかったのが、
気になりました。


243:774便@天候調査中
06/12/26 21:23:59 ttWCnMlV0
1/3のANA678はINT機だったので2ヶ月前に普通運賃払ってC席ゲットしたのに、発券したら座席が変更されて
いました! 76Sに変更されてました・・・  でもこの便、スーパーシートがキャンセル待ちの■ではなく
満席の×になってるのは何ででしょうか?


244:774便@天候調査中
06/12/26 21:37:50 M5m0qhs90
そりゃあ、1/3の東京へ戻る便なんて満席続きでしょう。
その上、76SのSSPなんて12席しかないんだから、すでにキャン待ちの人が
相当数いるということです。だからもうキャンセル待ちもダメよということ。

245:774便@天候調査中
06/12/27 00:28:39 B0rwqvrV0
この便は、羽田金浦のスタンバイ機が入ることが多いんですけど、
座席が不足したのか767へ変更になったようです。
(FCYの772より76Sの方が座席数が多いから?)
残念でしたね。

246:774便@天候調査中
06/12/27 09:03:38 fRKRHfWTO
>>241
777-200ER確かにエンジンでかす。
シェルフラットシートはデザイン良いしフラットに
しかし連れには驚きました、
クラスJってベッドになるんだねと言いやがった、この会話がCAの耳の入ったようで
本日は機材変更のため国際線機材での運航で、クラスJのシートはビジネスクラスのフルフラットシートとなっておりますと自慢げに言われてしまったorz
乗る前に説明でしとけばよかった


247:774便@天候調査中
06/12/27 09:53:24 FWgTw1RyO
シェル誕生から4-5年経ってるのに座席の感想なんて書かんでいいわい。

248:774便@天候調査中
06/12/27 10:16:55 qGNJdAxlO
そんなに経ってんだな…(笑)
クラスJがシェルフラットになるのにはあと何年かかるのかしら…

249:774便@天候調査中
06/12/27 10:40:13 5mAMPW8p0
>>246
自慢のように聞こえたかもしれないが、CAはすべてのクラスJが
フルフラットと勘違いされたら大変と思ったから説明したように思う。

250:774便@天候調査中
06/12/27 18:36:20 yLQLswC50
こんなスレあったんだな。
ANAのB6Sの代わりにB72ERを飛ばしているのを時々見る。
多分B6Sがトラブッてその代わりなんだろうけど
国際線用のB72ERは余ってるのかな?

251:774便@天候調査中
06/12/27 20:55:13 qGNJdAxlO
余ってなら、どんどん国内線に772ERを導入してもらいたいな

252:774便@天候調査中
06/12/27 22:34:17 XvxKvlbf0
772ERは羽田ーソウル線用に回される

253:774便@天候調査中
06/12/28 02:21:12 mWJgQUot0
12月11日13時HND発SPK行きに乗ったら、8912だった。当日、金浦行きには8177
が使用されていた。前日くらいに政府専用機の予備機に8912が羽田で待機していた。
8177も8912も国際仕様なので、エコノミーにもテレビ&電話があるので違いは、747と-400
&機関士がいるかどうか?だけ。(-400は2名で乗務)最近、JAL国内線は、国際線機材
を使っているので、得かも!但し、画面はゲームと音楽だけサービス、電話は使用出来ない。
それとNHの国際線機材の国内線使用は、通常、長崎を飛ばしている。403A,405Aなど一定の
周期で機材が変わっている。

254:774便@天候調査中
06/12/28 02:30:53 V7dN+V7j0
11DECにSTD1300のHND-SPKに乗ったら、8912だった。当日、GMP行きには8177
が使用されていた。前日くらいに政専のSTBY機に8912がHNDでSTBYしていた。
8177も8912もINT仕様なので、YにもIFE&電話があるので違いは、747と-400
&F/Eがいるかどうか?だけ。(-400は2名で乗務)最近、JALのDOMは、INTship
を使っているので、得かも!但し、画面はゲームと音楽だけSVC、電話は使用出来ない。
それとNHのINTshipのDOM使用は、通常、NGSを飛ばしている。403A,405Aなど一定の
周期でSHIPが変わっている。


8177のYにIFE+電話があるなんて初耳だお!

255:774便@天候調査中
06/12/28 10:00:35 /oBrNIbUO
チョン路線なんて山手線の通勤電車並み、もしくは全員立席でいいよ。
韓国籍のやつらは、貨物室に収容すればよい。

256:774便@天候調査中
06/12/28 10:18:53 9OOZygD90
>>240
あの機材ってそんなややこしい運用だったのかorz
個人的に、中部→パリ→中部→福岡→中部の単純固定運用で
機材の入れ替えはパリで成田からの便と行ってると思ってたんだが・・・
確か福岡から中部経由でホノルルへ行く人の為にわざわざINTが投入されてるんだよね

257:774便@天候調査中
06/12/28 15:24:11 kzotimTrO
パリでも入れ替えてる時があるからなんとも言えないな。国内でも機材入れ替えるし


258:774便@天候調査中
06/12/29 03:39:44 MEcN6Ce60
>>256
わざわざINT仕様機を入れることはなく、単純に欧州線や北米線の
スケジュールの合間と、国内線の高需要時間帯(中部、関西便)や
国際線接続便(成田便)の時間がうまく合うからだけのこと。 
午後3時前後に日本に帰ってきて、翌日昼前後に日本から出て行くの
で、バンコクやシンガポールを往復させるか、国内線を飛んで目的地
で一泊。 アメリカ西海岸線があると、日本到着後そのまま西海岸便
に使えるが、それでも日本に帰ってくると、同じパターンになる。

259:774便@天候調査中
06/12/29 10:56:06 RmQqySmQ0
>>258
回りくどい説明乙

260:774便@天候調査中
06/12/29 13:20:39 2ICueV9BO
てか欧米から飛んできて全部、国内線かアジア行くわけないでしょ。半分はそのままステイよ、簡単なオーバーナイト整備だって定期的に必要なんだし

261:初めて書きます
06/12/30 15:43:43 SNlfUXmjO
みなさんはじめまして、
お聞きしたいのですが
1月31日に千歳~羽田の
1024便に乗るのですが
案内の片に国際線の機材って言われました。当日の機材は7J2だったのですが…
ホームページ確認したら
747の記されていてクリックしたら10月で退役と書いてあります。どんな機材でどんなシートだか教えていただけませんか?

262:774便@天候調査中
06/12/30 18:30:50 wwuq8JKn0
>>261 国内線用のクラシック747は確かに10月末で退役しましたが、
こいつは国際線機材ですからな。747をクリックしても出てきませんな。
かといって国際線でも出てこない。少ないからですかな?
こいつの正体はNY直行仕様だった短いこぶのジャンボですよ。JA8162でググッてごらん。


263:774便@天候調査中
06/12/30 21:43:30 yo5/avPpO
747-200Bかな

264:747LR
06/12/30 23:44:19 WX49JVf/0
最近は羽田にJA8131の姿も…

265:774便@天候調査中
06/12/31 00:03:05 wwuq8JKn0
>>261さん
短いこぶのジャンボで正式には-246Bですが、同型機と比べてNY直行のために、
エンジンを標準から当時最新の-300用にした、機体で燃料もたくさん詰めます。
もともと3機しかなかったのですが、2機は貨物機に改造され、旅客型は1機です。
今はNY直行便のときのF席は撤去され、ちょっと古めのC席が先頭から
2つめの扉の前までズラッと整列しています。右側はギャレー(飛行機のお台所)です。
クラスJで予約するとビジネスの座席になります。
2階席(15-17番)は独特の雰囲気がありますし、螺旋階段は今となっては貴重です。
URLリンク(hiro2s.com)にシートマップがありますし、
URLリンク(www.geocities.jp)に螺旋階段が載っています。

266:サンキューです
06/12/31 07:22:13 FGiFr1CLO
262-265>
情報ありがとうございます。元JASの777が好きなおいらですが、今回クラスJが予約できて機材は楽しみにしています。

267:774便@天候調査中
06/12/31 10:16:09 w1xjc1aX0
羽田-福岡、鹿児島、那覇で国際線機材を使う便って何かある?

268:774便@天候調査中
06/12/31 11:29:37 0thFRhn40
>>267
今のところ那覇はほぼ毎日。福岡や函館・新千歳にも入っているし、
関西への朝一が763なら”一応国際線機材”の可能性が高い。
JALの予約ページで白抜きJで機材が7J2以外なら該当。
ANAは長崎線に国際線744が入ることが多いみたい。

269:774便@天候調査中
06/12/31 12:55:05 w1xjc1aX0
>>268
アリガト。
HPみてきたけど白抜きは昼間が多いね。
九州沖縄方面の朝一か帰り便のラス一、ラスニだと白抜きは飛ばないのかな?

270:774便@天候調査中
06/12/31 14:24:19 ZdLf/oSc0
>>267
JL1009便は、JALWAYSのJA8187が入ることが多いよ。
クラスJの席数が少ないのが難点。

271:270
06/12/31 14:25:51 ZdLf/oSc0
ゴメン、JL1009じゃなくて、沖縄行きのJL1909便ね。

272:774便@天候調査中
06/12/31 15:53:25 XStfBCrzO
昔から航空ファンやっている人間には今の8162は痛々しくて見ていられない。
嗚呼栄光のEXECUTIVE EXPRESSよ。

273:261です
07/01/01 01:45:58 EFGEuiSCO
すみません。1月31日1024便の質問した者てすが、またみなさまに質問させてください。JALのHPを見たら機材が747-300なっていまして、このエグゼクティブシートってフルフラットのシェルフラットシートですか?それともまったく別のシートですか?
また各シートにはモニターTVは付いているのでしょうか?
質問ばかりですいません。詳しく教えていただけないでしょうか!

274:774便@天候調査中
07/01/01 02:23:00 bjhNkmLa0
>>272
まあ昔はスター的存在だったからねえ。 もっとも、ここ十数年は
本来のパフォーマンスを活かすような路線では使われていないし
性能的に同等のANAのLRも既に退役済みという時代なので
仕方のないことなのかも。 たぶん近いうちに、今度は-400のビジネス
路線仕様が、同じような境遇になるはず。 

275:774便@天候調査中
07/01/01 03:50:29 TYVjBU6vO
-400はギャレーに大きな違いがないので、そんなことにはならないて思われ。

昔、国際線仕様の-400に国内線用のコンフが設定されてたな。たしか、C28だった。

276:747LR
07/01/01 22:15:22 sP3fB83K0
>>273
747-300は基本的にシェルフラットに換装した機材はJALには無いと思います。
1世代前の「スカイラックス」ですね。
URLリンク(www.jal.co.jp)
このシートのオーディオ設備には当たりハズレがありますよ! MAGICを装備したリゾッチャ塗装のJA8187はオススメですね。
URLリンク(www.jal.co.jp)


277:747LR
07/01/01 22:32:48 sP3fB83K0
質問! 
成田→福岡3057の機材は767-300のようですがJシートマークが白なのに81~83までのJシートのようですが、これはJA8170(747-100SUD)等に装備していた旧スーパーシートなのでしょうか? 
ちなみに国内線用の767は81~87までJシートがありますよねぇ?
前に767-200国際線機材に乗ったときは1~3のビジネスクラスシートでしたが…
で、この機材が国際線を飛んでいるとか???

278:774便@天候調査中
07/01/01 22:36:26 05VQ/XcX0
>>277
仰せの通り旧SS席。
3052で成田着後は釜山往復後3057便…だったはず

279:747LR
07/01/01 22:49:26 sP3fB83K0
>>278
ありがとうございます。 やはりそうですか
Cクラス扱いでSS席なんて逆パターンはガッカリですね

280:ありがとう
07/01/02 00:26:23 CzeTVZb2O
276>
ありがとうございます。
シェルフラットは期待はずれですね!スカイラックシートと言う座席を使用しているんですね!777‐200の旧JAS機が好きなおいらには各座席にTVが付いていれば何でもOKなんです。

281:774便@天候調査中
07/01/02 05:04:37 +O2+03WUO
747-300の機材でもJAAの機材(JA8189)はスカイラックスシートに個人用テレビ付いてません。

282:774便@天候調査中
07/01/02 05:23:30 TNb0qFgw0
>>280
777‐200の旧JAS機みたいに
ナビゲーションマップとか、いろいろなチャンネル自分で選んで見れるわけではなく
前方スクリーンと同じ映像が見れるだけなので、わざわざ出してる人はほとんどいない
座席はともかく、TVにはあまり期待しないほうがいいお



283:265
07/01/02 14:36:28 TSSMXvli0
今現在JAノLグル~プが所有している、
【”全ての”ポ~イング747-xxx】と
【”全ての”ポ~イング777-xxx】を
【エアパス A340-600】に入れ換えれば、
JAノLグル~プは”一気に”まともになります。

【エアパス A340-600】の詳細
URLリンク(www.airbusjapan.com)
URLリンク(www.airbus.com)
URLリンク(www.airbus.com)
URLリンク(www.airbus.com)
URLリンク(www.airbus.com)
URLリンク(www.airliners.net)
URLリンク(www.airliners.net)

284:774便@天候調査中
07/01/02 18:06:07 KlyHjduM0
>>283
なんでA346がいきなり出てきて、それでまともになるのかがわからん。
JALは今現在Airbusのサイドスティック機を1機も持ってないのに・・・787でいいじゃねーか。

285:774便@天候調査中
07/01/02 20:52:51 4bNh2jSJ0
運航と整備はひっちゃかめっちゃかになります。

286:774便@天候調査中
07/01/02 22:32:23 YFUeucSiO
俺が先日搭乗したJAL成田~伊丹線を年末年始にクラスJで1往復搭乗した機材番号と座った席番は…
'06.12/28 JL3007 JA735J※ファーストクラス・スカイスリーパーソロの3G
'07.01/01 JL3002 JA736J※ビジネスクラス・シェルフラットシートの7D
いずれも2006年にデビューしたばかりの機材だった

287:774便@天候調査中
07/01/02 22:34:55 YFUeucSiO
>>276
JL3002…エールフランスとのコードシェア便
JL3007…アメリカン航空とのコードシェア便

288:774便@天候調査中
07/01/02 23:22:42 7iXihYJ/O
>>278
そのコンフィグの機体って、何機くらいいるの?
もしレジ番分かるんなら教えてください!

289:774便@天候調査中
07/01/02 23:35:18 fxiV7Du10
JALはB787とB737だけで良いよ。

290:774便@天候調査中
07/01/03 01:42:22 d1gTCJa40
>>288
A20だから2機だと思う
JA8364.JA8365

291:774便@天候調査中
07/01/03 13:18:36 OLQ6aXOn0
>>290
この2機は韓国線専用の機材になっているようです。
まれに羽田~関空767使用時に入ったこともあるようです。

以前はJA8170も羽田~金浦線に入ったことがありました。


292:774便@天候調査中
07/01/03 13:30:29 OLQ6aXOn0
>>290
日本の空から”ジャンボ”が消えるのは寂しいのでJALさん是非747-8Iを…

293:774便@天候調査中
07/01/03 13:47:08 OLQ6aXOn0
>>290
3/2,3/3羽田→関空1303はこの機材ですね!

294:774便@天候調査中
07/01/03 15:21:16 JJQ6fVvO0
>293
3月じゃなくても最近は金曜・土曜日のJL1303(HND-KIX)はA20機材が
入ることが多く、前日のJL1320(KIX-HND)で送り込まれてきます。
年末もJA8365が入っていました。JA8364は重整備中かも?

295:774便@天候調査中
07/01/03 22:09:02 uPHrYAorO
A20なんか追っかけて何が楽しいんだ?
ノスタルジーに浸るのか?3000円が払えなかったからSS体験(したつもり)?

296:774便@天候調査中
07/01/03 22:46:57 OLQ6aXOn0
>>295
現行JシートよりSSの方が全然良いと思うがね…
Jシートの足置きは中途半端な高さまでしか上がらず意味ナシ
ヘッドホンのプラグの差込口は接触不良ばかりだし時には音量、番組チャンネルがダイヤル式のが存在する

297:774便@天候調査中
07/01/07 17:45:21 pVPGxqDT0
>>253
JA8177のYにはIFE+電話ないよ~。
スカイラックスシートはゆったりしているが、Yは最悪。
プラザ合意前後の日航黄金期(独占ぼろ儲け時代)のノスタルジーに
浸ることはできても今どきあれを国際線に使うのはどうかと。
俺は先月国内線でYに乗ったが、それでも時代遅れを感じたね。

あと格安パックツアー客であふれるホノルル線は一昔の国内線を髣髴させる
リゾッチャ機(JA8177と同レベル)主体なのは費用対効果で諦めなきゃ
いけないのかねぇ。ま、リゾッチャ機は元々-300SRだけどね。

298:774便@天候調査中
07/01/08 00:56:01 tnzYX6Yc0
てか、Yクラスに乗るような香具師が遺言用以外に電話を使うことが
あるんだろうか?

299:774便@天候調査中
07/01/08 03:08:50 F5L77+rQ0
つーか座席には不要。機内公衆電話で十分かと

300:774便@天候調査中
07/01/08 11:28:16 854zODBB0
B777-300ER

301:p3193-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
07/01/08 19:28:43 T66adH5w0
今日のJAL3226便(福岡→中部)1940発(出発1時間遅延予定)は
機材変更で747 S03機材が来るようだ。
クラスJが9列まで、普通は23列から非常口席が7列目と言われたので。

暇なんでラウンジからやってます。

302:289
07/01/12 09:39:15 i163krxB0
>JALはB787とB737だけで良いよ。

×:B787とB737
○:A350とA319

303:U-名無しさん
07/01/14 23:50:41 QzqIq3xO0
今日のJAL1926は国際線仕様でした。

304:774便@天候調査中
07/01/15 09:36:03 8czldTNcO
今日の千歳に行くシップはどれだかどなたか教えてください。

305:774便@天候調査中
07/01/15 12:49:29 0KP+hKd9O
羽田を8:00だかに出る新千歳行きのやつは747-200Bだったよ

306:age
07/01/15 15:36:39 8czldTNcO
ありがとう。
毎日200Bなのかなあ!

307:774便@天候調査中
07/01/15 16:58:30 GrZ9CRWF0
>>272

バブルエクスプレスじゃないの?

308:774便@天候調査中
07/01/16 01:13:16 9As3Ntjq0
>>306
毎日じゃないよ。
国内・国際、いろんな路線に数日おき日替わりで出没。

HND-CTSに入るときは1007便が多いけど、1001便に767からの機材変更で入ることも。
一応、前日あたりに予約入れてみて、シートコンフィグ見るのがいい。

309:age
07/01/16 14:34:13 TxfEZvatO
>308
747-200Bじゃ最新座席のフルフラットが入る事はないんですね!
せっかく入るのなら期待していたんですが…。
あ~愛しの7J2(*_*)

310:774便@天候調査中
07/01/16 15:21:05 tyhix5kXO
>>309
7J2なんてファーストできる前に乗りまくれ。
JA7##Jはドメスで一回だけ乗った。

311:774便@天候調査中
07/01/16 15:23:37 JDsGBMRP0
URLリンク(allabout.co.jp)

ありゃりゃ、載ってしまったか。
イパーン人が押しかけることはないだろうが・・・

312:一般人のつもりの人
07/01/16 16:25:58 7oqpfDobO
↑うひょひょ
こんなのがあったのか

313:774便@天候調査中
07/01/16 23:25:17 l0HtyTsE0
先週火曜のNH150で前方席指定できて喜んでたら、
国内線機材に変更になり、さらにその機材も函館から飛んでこれず欠航に。
JL1322に振り替えになったorz


314:774便@天候調査中
07/01/18 01:30:06 eJZ8p++B0
まあ、NRT-ITMは、JLでもNHでも国際線機材路線の王道だから、記事になっても気にならない

315:774便@天候調査中
07/01/19 02:01:50 1RnO1Uon0
超割(バーゲンフェア)時も先行予約で取れるだろうしあまり気にならんな、確かに

316:774便@天候調査中
07/01/21 21:44:23 b34dTKcQ0
>>255に書かれてあることに激しく同意する。

317:774便@天候調査中
07/01/21 23:00:02 cikQ4zXN0
某日のNH141を予約したら、CLUB ANA機材に当たった。
最前列窓側を予約できてウマー。
763機材はよく見るけど、767ってやっぱ珍しいのかな?

318:774便@天候調査中
07/01/21 23:00:54 cikQ4zXN0

あ、CLUB ANA Asia ね。

319:774便@天候調査中
07/01/22 00:11:07 61jwZK2t0
>>317
NH141は、ずっと前から国際線機材だけど、Club ANA Asiaはたまにしか入らないね。

320:774便@天候調査中
07/01/27 12:25:52 h/0D1VD00
羽田-長崎
403Aが運行から離脱して一日中昼寝
代わりに-400Dが入ってる

321:774便@天候調査中
07/01/27 18:07:31 mUMqrPi0O
>>320
mjd?3月辺りSuper Style楽しもうかと思ってたんだけど。一時的な離脱かな?

322:774便@天候調査中
07/01/27 22:03:29 vBOwF3Ov0
2/11 JL2569
744-400 コンフィグK13です。

323:774便@天候調査中
07/01/28 02:27:30 sdV71AnGO
744-400×
747-400〇

324:774便@天候調査中
07/01/28 13:22:02 7yje8XJo0
NH141のCの部分は平会員では無理みたいだね。。。

325:774便@天候調査中
07/01/28 14:33:32 DiE1HhQ/O
2月12日のJL2562は
M87→772ERにシップチェンジしてますね

326:774便@天候調査中
07/01/28 19:18:43 VBVPaWM50
>>324
NH141って羽田730→関空の便?今日旅割で乗ったが、C席指定できたよ。
しかもCLUB ANA Asia でSTAR ALLIANCE塗装。
ちなみにANA-JCB一般で去年5回しか搭乗してない平会員です。

327:774便@天候調査中
07/01/28 22:10:34 UZLq5DFv0
ANA 国際線機材 
現在 羽田からは
709A 63席はビジネスクラスを Yにて 主に広島アサイン。
HND-KIX は 141便 148便 214席 または 216席 仕様を就航
 KIX- TAO、HKGに アサイン用シップを アサイン 基本は

NRT からは B7-300ER NRT-ITM  B6-300ER NRT-NGO
使用。

ただし NRT-CTS A320は 国内仕様機 機材繰り CTS-NRT-ICN-NRT-CTS-HND 970便使用

など・・・



328:774便@天候調査中
07/01/28 23:47:48 aqaksuEV0
>>325
これは所定の運用。
日曜日のJL3057→月曜日のJL2562でJL421/422で運用される
B777-200ERを送り込む。


329:774便@天候調査中
07/01/29 02:35:04 9IdhShOn0
>>326
漏れもANAは年に1回乗れば良い程の平会員だけど、KIX-HNDのNH150(その当時はNH148でなかった)で搭乗日当日に窓口で「できるだけ前方に乗りたい」
と言ったところ、その場では保留にされたけど、搭乗ゲートで変更して貰えたことがありました。

330:774便@天候調査中
07/01/29 19:08:30 Gf/XzhQU0
国際線仕様の飛行機を国内線で使用する場合、
シートモニターやオーディオは、国際線のまま使用できるのですか?
使えたら嬉しいのですが・・・

331:774便@天候調査中
07/01/29 19:21:44 5s1faq0o0
>>330
このスレを>>1-329まで、よーく読んでごらん。

332:774便@天候調査中
07/01/29 19:38:22 Fk3La6Zg0
>320
マヂカヨ~~
来月乗るのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

333:774便@天候調査中
07/01/29 22:09:40 3CMrHt+mO
>>325
>>328のカキコの通り。
だから逆に、2月12日の3052に、前夜の2569でFUKにステイした744が入るよ。

334:774便@天候調査中
07/01/29 23:04:21 9xr8Gx2P0
>>330
シートモニターは使えないがオーディオプログラムは国際線のまま。

335:774便@天候調査中
07/01/30 22:32:15 NXDqwnaK0
NHのITM-NRTに乗ろうと思いますが、SSPは大阪からの場合、行きか帰りのどちらに乗るのが良いでしょうか?

336:774便@天候調査中
07/01/30 23:05:25 MkDOqMtW0
>>335
帰りのほうが飛行時間長いぶん、若干お得かとw

337:age
07/01/31 18:02:53 zPBWlQ+LO
今日千歳から1024便乗ったけど予定どおり国際線機材でした。螺旋階段はユニークです。機内雑誌と音楽プログラムが国際線仕様になっていて、どの番組をやっているかCAも困っていたけど。
あれって毎日同じ機材じゃないの?

338:774便@天候調査中
07/01/31 19:56:51 dA5Qgmm20
>>336
サンクス。行きだったら食事が出るので迷ってました。

339:774便@天候調査中
07/02/01 08:34:03 Zx8h0bsrO
羽田~伊丹線に
772ERが入ってますね

340:774便@天候調査中
07/02/01 12:35:37 DNeMhZ3D0
>>339

J?
A?

JのintクラスJシートの印のやつは旧グルグル777ですよ

341:774便@天候調査中
07/02/01 13:17:29 Zx8h0bsrO
>>340
JALですよ
2月の連休時に772ERが入ってます。
座席番号が1番~でした

342:774便@天候調査中
07/02/01 16:50:04 rzAkEriO0
>>341
スカイラックスのW32だね。


343:774便@天候調査中
07/02/01 18:01:48 r0gmlrzJO
スカイラックの777
777はスカイラック廃止が良いね
ワンワールド正式加盟したわけだからね


344:774便@天候調査中
07/02/02 20:48:08 HfAhUPZ90
羽田→関空のANA最終便が、4月から744になってるけど国内線機材なので注意。
スレ違いスマソ

345:774便@天候調査中
07/02/03 19:05:31 9094bshf0
>>344
関西にドメのジャンボが来るのは久しぶりだな。


346:774便@天候調査中
07/02/03 20:01:47 KTjRrM/L0
ANAのHND-NGS、4月からB767。(´・ω・`)

347:774便@天候調査中
07/02/03 20:01:50 Jvo589mrO
マジ?
3月にSSPで予約してしまった
_| ̄|○
シートマップはINTだったが。。


348:774便@天候調査中
07/02/03 20:18:33 /5ykOM2/0
>>320
レジは見てないけど羽田-長崎は-400が復帰してるね


ってこは4月で運用終りか
急がねば

349:774便@天候調査中
07/02/04 01:49:57 Y+UxeZGZO
>>344
羽田→関空の後の運用はわかりますか?
なぜにANA977が744なんだろうか?
この便はいつも混むの?

350:774便@天候調査中
07/02/04 02:26:26 0GLz49iKO
多分金曜日以外はガラガラちゃう?

351:774便@天候調査中
07/02/04 15:57:18 7Zq0LeiM0
>>341
それって、1503便のこと??


352:774便@天候調査中
07/02/04 17:02:56 Y+UxeZGZO
>>349
TG乗り継ぎ需要?

353:774便@天候調査中
07/02/04 17:09:02 O3C2vahEO
TGとQRが50席ずつ買い取る契約か?

354:774便@天候調査中
07/02/04 17:12:53 h0M86RQm0
昔だったら深夜のグアム線の送り込み兼用で744ってのはあったけどねぇ

355:774便@天候調査中
07/02/05 21:17:39 uCe3Tzxx0
2月19日のJL1317とJL1322が747表記。
HND~KIXでの747は貴重だな。
しかも、今のところはJA8162が入る模様。

356:774便@天候調査中
07/02/05 22:21:18 gcfED9BE0
とりあえずここしばらくの間の注目点

○JALの777-200の改装期間に国際線機材を使用しての穴埋め運行はあるのか?
○JALの国内線ファーストが運用開始された時,成田伊丹などの国際線3クラス機材は国内線ファーストの対象になるのか?それとも上級会員・乗り継ぎブロックのままなのか?
○サプライズか間合いか足慣らしでANAの737-700ERが国内線で運航されやしないだろうか???

357:774便@天候調査中
07/02/05 22:45:02 wLZW/0Bu0
>>355
2月16日~28日までの平日のみだが、その間毎日のJL1317~JL1322で、機材変更。
747が大半だが、一部に772新シート、MD81の日あり。

358:774便@天候調査中
07/02/05 23:11:02 42GpIMH4O
>>356
ANAのB737ERの慣らしは、中部~広州でやるんじゃないか?慣れてきたか追加機材が入って来た所で、
All Business Seat換装でムンバイ線に投入。

359:774便@天候調査中
07/02/06 01:20:08 3tL9EgIC0
シップチェンジめんどくせー。

関空のドメなんて普段A・V・Nでやってんのに
Kはいらんなぁ…。

V30なんてラクでいいけど(今は)

360:sage
07/02/06 16:06:50 uuV8SSFm0
今さっき、伊丹にB37が降りてったよ~
コールサインがアンクエア9920だったから、多分整備だと思われ。

361:774便@天候調査中
07/02/06 16:08:26 uuV8SSFm0
↑ミスった・・すまぬ。

362:774便@天候調査中
07/02/06 20:56:13 t32ecEA50
JA812J 813Jって国内線から消えたんですか?
一時期こればっかりに当たってたんだけど

363:774便@天候調査中
07/02/07 03:46:47 qejqNRZf0
>>349
国内線機材だから
おそらく関空泊→142便で羽田→055便で千歳→058便で羽田→・・・
だろな。。

364:774便@天候調査中
07/02/07 11:55:27 8b06UDN3O
JALの成田~伊丹のクラスJの料金で座れるファーストクラスって、やっぱり上級会員か国際線乗り継ぎの人しか予約出来ないのですか?
国内線だけ利用の人でファーストクラスの席を予約出来た人っていますか?

365:774便@天候調査中
07/02/07 13:03:12 quw1nze30
>>364さん
国際線仕様のFクラスの席は9席しかありませんから、基本的にブロックされています。
国際線のFクラスからの乗り継ぎや、DIAの人で9席全てが埋まらなくても、
Cクラスの席に余裕があれば、開放されることはまずありませんね。

366:774便@天候調査中
07/02/07 13:27:09 gU9bK/QpO
ソロよりシェルのシートがイイ


367:774便@天候調査中
07/02/07 14:56:52 8b06UDN3O
365さん どうもありがとうございます♪
自分は飛行機や予約に関して初心者な者でして…

368:774便@天候調査中
07/02/07 15:17:18 wmWxcuBbO
>>365
おいらはJGPなんだけど、例のキャンペーンで成田~伊丹線に乗ろうと思って予約してみたら、日によってはF席指定可だった。
DIA限定ってわけじゃないみたいね。

369:774便@天候調査中
07/02/07 16:30:32 LPqr0XP3O
今日のJL1722はW32が入ってました。(702J)

370:774便@天候調査中
07/02/08 10:17:28 ViVuTXdbO
>>365
11月に乗った時は、Webチェックインの時に1Dを指定出来た。(当時は非JGCのJMX)
>>368
JML限定ではなく、JGC限定と思われ。
何も言わなくてもアサインされるかどうかはわからんが…

371:774便@天候調査中
07/02/09 18:46:04 UPTqO0KeO
V51ってとんな機材?

372:774便@天候調査中
07/02/10 14:01:52 ymnldJSF0
激務でうつ病に…整備士、全日空(ANA)子会社に賠償求め提訴

2月9日22時56分配信 読売新聞

 全日空(ANA子)会社の「エアーニッポン」(東京都港区)の整備士配置が不十分で、激務のためにうつ病になったとして、
神奈川県の男性整備士(42)が9日、同社を相手取り、治療費や慰謝料など約2330万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。

 原告代理人によると、整備士が航空会社の安全管理体制の不備を指摘する訴訟を起こすのは異例という。

 訴えによると、男性は2000年に鹿児島空港の同社事務所に配属されたが、離陸前の航空機整備で、
1機に整備士1人しか配置されず、機体の到着が遅れた際は3機同時に整備させられることがあった。
冬場の除霜作業の時間が取られておらず、整備時間を削って充てることもあった。

最終更新:2月9日22時56分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


373:774便@天候調査中
07/02/10 22:07:17 BpMoawWUO
B747K13の前列1~3番の座席はファーストの座席なんですか?

374:774便@天候調査中
07/02/10 22:52:42 HjGJKdWD0
>>373さん
K13 ってことは JAL だよね?だったら YES。
2人掛けの JAL SKYSLEEPER が 12席 あります。
URLリンク(www.jal.co.jp)

375:774便@天候調査中
07/02/11 23:11:48 /4uduKhvO
明日のJL3052(FUK→NRT)744が入ってるけど、レジ番分かる人いない?

376:774便@天候調査中
07/02/12 08:49:57 D4TkIKLSO
>>374

ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ファーストクラスでした

>>375
乗ったけど
レジ番みてこれなかった…orz

377:774便@天候調査中
07/02/12 12:00:55 8y3MjPKxO
>>375
8075だった。
8075って普段主にどこに使われてるの?3クラス?

378:774便@天候調査中
07/02/12 21:53:32 i5eFCl1e0
>>377
主に 北米路線に使われる見たい
ビジネス客が多く見込まれる路線でしょうね

379:774便@天候調査中
07/02/15 09:49:58 Pq7NlxnQ0
2/26の1317・1322 (HND<->KIX)は747なんだけどCFGわかりますか?

380:774便@天候調査中
07/02/15 10:29:08 D3oFZ/zIO
何で電話して聞かないの?

381:774便@天候調査中
07/02/15 10:54:03 SsVb3gcyO
2/26の1317と1322はJA8162 B39

382:379
07/02/15 11:47:21 Pq7NlxnQ0
>>381
螺旋ですね。ありがとうございました。

383:774便@天候調査中
07/02/15 18:29:07 J9s5MY7nO
今日ボロッチャ機材の那覇行きに搭乗したが離陸の時背もたれが後ろに倒れました。後ろ人もびっくり自分もびっくり。

384:774便@天候調査中
07/02/15 19:07:32 mGwxaRh6O
378 K13はもう北米線なんかに使ってないよ。ハワイ、台湾、中国、タイとかだけ。例外なし。

385:774便@天候調査中
07/02/18 00:12:37 fJSNDRcR0
8185はドメ飛んでるんですか?

386:774便@天候調査中
07/02/18 09:53:20 g/29U3eQO
JA8177 8187以外のジャンボは週単位でインター、ドメを行き来してるから8185は国内線ですかと聞かれても、先月末は国内線で今月は国際でみたいな

387:774便@天候調査中
07/02/18 10:55:27 WM6RWBvgO
>>386
ジャンボは週単位でドメとインターを…
って、なんのためにそんな運用してるの?
売却に向けたフライトサイクルの調整?
クルーの乗務の関係??

388:774便@天候調査中
07/02/18 15:49:42 fJSNDRcR0
EGの8189って、ニューカラーになったんだね。
今日FUKで見た。

389:774便@天候調査中
07/02/18 20:43:59 0KpXrmfz0
>>347
3月ならセーフじゃん

390:774便@天候調査中
07/02/18 20:49:37 Adik/vOHO
昨日821→822→823→850→849→826グルグルの後用事がありNH685 HIJ行きに乗ったんですがSHIPはJA8362の767-300ERでした。座席は3B、ビジネスクラスのシートでした。

391:774便@天候調査中
07/02/19 01:00:27 RxgKd2JA0
>>390
NH685,NH688は、時刻表でも763と表示されてるからデフォルト国際線機材みたいですけど。
ちなみに3月も、同様。

392:774便@天候調査中
07/02/19 20:49:58 NSyD3jpc0
>>388
あらら、8189も新ダサ塗装になっちまったか。
ということは、JAAの旧塗装は全滅?

393:774便@天候調査中
07/02/19 21:20:24 zQ9xmNC90
>>388
なんでいまさら塗り替えるかな・・・
JAAに本格的に744が導入された現在、国内のドサ回りがメインだろうに・・・


394:774便@天候調査中
07/02/20 10:28:17 5rPm3Z79O
アジア航空の旧塗装は全滅したね。いまさら新塗装っていったって8185 8189の2機ともに国内線運用ではないか。ようするに国際線では足りなくなったら投入するだけなんで月に2、3回は入れ替わったりする。

395:774便@天候調査中
07/02/21 08:55:26 Ml0HQsqy0
いつの間にか羽田広島の772がなくなっているね

396:774便@天候調査中
07/02/22 14:06:31 jBdJADdLO
3月9日の

JL1001便に
767-200のA14

JL1003
747-300のS90みたいなやつ

が入ってますね
他にも、SO3やら螺旋階段のやつが入ってる便があります

397:774便@天候調査中
07/02/22 15:53:12 tpFWQNvc0
(日本航空G向け)機材調達ノ強い味方
URLリンク(www.ifc-leasing.com)

398:774便@天候調査中
07/02/22 21:58:57 VnEh+HiFO
>>383
年末の話だけど、HND-CTSのスカイラックスに当たった時は、後ろの席の座面が壊れてしまって、整備が慌てて替えを持ってきたんだが、それが何故かクラスJ新シートの座面でおおわらわですた。

399:774便@天候調査中
07/02/26 02:20:33 TDMjUQGq0
hage

400:774便@天候調査中
07/02/26 02:23:04 xGHRsohB0
>>398
座面が壊れるって、、、おねしょでつか? 

401:774便@天候調査中
07/02/26 11:53:32 twXdUlCoO
前に伊丹羽田最終が国際線機材だたけど
今日はどうだろ。
またそうだといいな

402:774便@天候調査中
07/02/26 15:41:49 LHlvOS9C0
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・




403:774便@天候調査中
07/02/26 22:17:35 lUQuk+luO
羽田長崎のSSPって1列目と3列目と5列目のどの席が一番快適ですか?

404:774便@天候調査中
07/02/26 23:34:28 JxpNGew40
成田→福岡のJL3057のクラスJのシートマップが
81~83の3列しかないけど、これって??
シェルフラットじゃないのか…

405:774便@天候調査中
07/02/26 23:50:08 5ChgR+ok0
>>400
子供のお漏らし?

406:774便@天候調査中
07/02/27 00:01:50 xsj4SXmd0
>>404
SHELL FLATがみつかりませんでした。

A20じゃね?

407:774便@天候調査中
07/02/27 00:24:25 VhoR+19R0
>>404さん
たぶん、旧スーパーシートのA20だと思うよ。

408:774便@天候調査中
07/02/27 02:45:33 +Dgi3TX/O
>>407
20分以上経ってから、なんで>>406と同じこと書いてんの?

409:774便@天候調査中
07/02/27 02:52:28 oBueAjLY0
A20でわ?

410:774便@天候調査中
07/02/27 02:58:00 j2xc9F4WO
A20でつ

411:774便@天候調査中
07/02/27 03:36:30 ceoM9mA50
A20だね

412:774便@天候調査中
07/02/27 07:34:07 fkfAelkc0
A20じゃなかったっけ?

413:774便@天候調査中
07/02/27 08:00:55 CVkqBlUnO
長崎のNH 661 664 667 670で使用されてる国際線機材のCLUB ANAは Super Styleの機体しか入らないんですか?
それかNew Styleが入ったりもするんですか?
3月以降も今の運用で変更ないんですかね?
知ってる方いましたら教えてください。

414:774便@天候調査中
07/02/27 08:44:41 6yIZ2WwXO
>>413
Super Style仕様機材はしばらく国内を飛び、いずれは重要整備と同時にNewStyle仕様に変更され
短距離国際線として飛び立つので、元Super Style機材がNewStyle変更後、国内線で使われる事はめったにないと思います


415:774便@天候調査中
07/02/27 08:45:32 EgItdZPs0
A20だろ?

416:774便@天候調査中
07/02/27 09:42:26 CVkqBlUnO
414さんありがとうございます!
と、いう事は3月以降もSuper Styleのままの運用でいいのですか?

417:398
07/02/27 11:05:17 BaV3YOz+O
>>400>>405
それなら座面直すより前立腺治すのが先だよw

その席の人に悪いから詳しく見てなかったけど、外れてきちんと嵌まらなくなったみたい。

418:774便@天候調査中
07/02/27 11:31:54 6yIZ2WwXO
>>413
3月もSuper Styleで運航
訂正、744のSuper Styleは改修されずに、ANAから退役汁と思う、
777―200ERのSuper Styleと勘違いしてましたm(__)m

419:774便@天候調査中
07/02/27 12:56:22 Njw75nJd0
>>404
今はA20充当がほとんど

420:774便@天候調査中
07/02/27 17:17:12 oBueAjLY0
4月から羽田-長崎って763じゃなかったっけか。
5月6月あたりは747になってるが。

421:774便@天候調査中
07/02/27 23:15:17 UljEHZdI0
>>417
おねしょ時の対応は決まっていて、、

1.濡れたボトムカバーを外す
2.中の詰物をゴミ袋で包み、その上から予備のボトムカバーをかける


つまり、座った瞬間に何とも言えないシュワッとした感触が
あると、それは、、、、、




422:774便@天候調査中
07/02/27 23:20:39 oBueAjLY0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

423:774便@天候調査中
07/02/28 02:30:29 VD6TRsWY0
A20じゃなかったっけ?

424:774便@天候調査中
07/02/28 03:11:29 n7yP7SkR0
乗り遅れにご注意ください

425:774便@天候調査中
07/02/28 06:45:42 twMPR77jO
3月26日にNH661のC席を予約しましたが、これって747ー400のSuper Styleですか?

426:774便@天候調査中
07/02/28 07:04:41 qqO61jW20
>>425
そう。
いらっしゃい☆長崎

427:774便@天候調査中
07/02/28 08:41:02 twMPR77jO
↑ お答えどうもありがとうございます♪

428:774便@天候調査中
07/02/28 22:35:33 5FuOuOvK0
詳しく調べたわけじゃないけど,俺の記憶だと羽田長崎と羽田鹿児島は昔から不思議と国際線機材が投入される時のご指名路線になっていたような気がする。
何故だろう?


429:774便@天候調査中
07/02/28 23:45:29 wO2dg9dXO
以前は国際線機材と言えばほぼ747だったわけだが、RWYがある程度長く、
エプロンも余裕があり、キャパがちょうどいいとこってのが理由じゃない?

430:774便@天候調査中
07/03/01 00:10:58 inVi0cxY0
今日のJL1317は朝に742→743
に変わり、出発前に744Dに変わった。
これなら伊丹行きにすればよかった。
搭乗ゲートではピンポーン、座席が変わりました
が連発してた

431:774便@天候調査中
07/03/02 23:24:20 NrBh1i+C0
A20でしょう。

432:774便@天候調査中
07/03/03 00:06:47 5qL1ULQAO
2/26のANA644が国際線だった!
76Sだったのに当日にいきなり座席変更になり、
B767-300ERになった!

433:774便@天候調査中
07/03/03 12:28:12 mPJwxDul0
>>428
あと広島でも747-400見たことある
でも、国内の空港で747-400を使うとその両サイドのスポットは中型機以下の機体しか停められない罠

434:774便@天候調査中
07/03/05 23:02:06 bpE8/ki2O
明日(3/6)に千歳→羽田をJL1030で利用したいんですがこの便って747-300ですか?

435:774便@天候調査中
07/03/05 23:30:55 XvoH8Jm+O
関西→羽田の曜日限定767のクラスJに乗ろうとGWの5日の予約みたら割引運賃は×だった。10席しかないからしょうがないか!

436:774便@天候調査中
07/03/06 00:18:41 jK4Aoal90
>>435
5月のHND-KIXなら、73Hが入る日もあるぞ


437:774便@天候調査中
07/03/06 00:47:14 44pLBW5/O
3/6の1030便は743のボロッチャですよ。

438:774便@天候調査中
07/03/06 19:13:15 Rpp5EQqO0
昨日乗ったJL1007が、1週間ほど前に機材変更になり、747(JA8162)だった。

機内誌は国際線3月仕様だったが、オーディオプログラムは国際線2月仕様だった。
ハートフルキャンペーンの応募封筒も一切入っていなかった。
本当に機動投入といった雰囲気だった。
乗るなら今月のうちかも・・・・・・。

席指定画面で蔵J・K席側が、7番の次がいきなり15番で、かつ17番で終わるのが狙い目だ!

439:774便@天候調査中
07/03/06 23:57:36 YytZUW5h0
長崎投入の3機が今年中に離脱
URLリンク(www.ana.co.jp)

440:774便@天候調査中
07/03/07 15:06:36 xl0ZC1K/0
3月9日のJL1007 羽田→千歳のJのシートマップを
みると不思議な感じだ

441:774便@天候調査中
07/03/07 18:56:56 Wnx/AciE0
今度、国内線で国際線機材に乗るのですが、あの、シェルフラットシートを
思いっきり倒して寝てしまったら、おれだけ、ういてしまうか??

442:774便@天候調査中
07/03/07 20:06:12 YNerrJTZO
みんな最初に誰かが倒すのを待ってるから大丈夫!張り切ってボタンを押したまえ

443:774便@天候調査中
07/03/07 20:41:33 If5w2rty0
操作方法をわかっていて倒すならいいだろうけど、
操作方法が分からず色々いじってるとモーター音が五月蝿いし、おのぼりなの一発でバレるぞ。

444:774便@天候調査中
07/03/07 21:29:58 uw8vxp1+0
自分でいじるよりCA読んで手取り足取りやってもらえw
そっちのほうがすがすがしいw

445:774便@天候調査中
07/03/07 21:35:22 YY3cSesg0
>>440
B39じゃねーの??

446:774便@天候調査中
07/03/08 23:06:45 H2VG1jK30
4月1日から5月31日までのANAの時刻表によると,羽田長崎線は5月7日からじゃなくて4月1日からずっと744で継続運行のように見えるんだけど・・・

447:774便@天候調査中
07/03/08 23:56:11 FC3QbAY10
>>446
そうか?
今anaのwebで4/8の長崎→羽田でみてきたけど76sになってるぞ?

448:774便@天候調査中
07/03/09 15:48:25 PG5fEJNo0
今日HNDにスタアラ柄の機がいたよ

449:774便@天候調査中
07/03/09 17:50:31 MbkDcAylO
国内線仕様のB772(JA711A,712A)じゃね?

B763ERだったらめずらしいが

450:774便@天候調査中
07/03/10 01:57:05 9VvDvXIa0
今ANAの777-200って、
 200ER NewStyle(Fなし)
 200ER SuperStyle(Fあり)
 200INT SuperStyle(Fなし)
 200DOM 横9列
 200DOM 横10列
の5種類であってる?

ついでに教えてクンでスマソが、このうちINT機材で国内線に使われる
可能性のあるのってどれ?できればレジ番もあわせて

なんか777-300と比べて、いろいろありすぎて混乱してる…orz

451:774便@天候調査中
07/03/10 13:39:00 Ih4NKAvb0
JA702AからJA706Aまでが-200の国際線機材だったけど、全部国内線仕様の10アブレスト415席になってる。
Fありの-200ERはJA707AからJA710Aの4機で、羽田とソウルを飛ぶがてら国内線も飛んでる。
JA715A以降のNewStyleの-200ERは、サンフランシスコと上海に張り付いてる。国内で飛んだことないんじゃない?

452:774便@天候調査中
07/03/10 18:27:42 9VvDvXIa0
>>451
ありがとうございます。
次のコンフィグはもうなくなったってことですね。
URLリンク(www.ana.co.jp)

453:774便@天候調査中
07/03/10 18:35:37 IY0nxCaL0
ところでJALの747といえば国際線機材ですが、3月11日のHND10:50→OKA13:40
の臨時便(JL4691)ってどのシップを使うのでしょうか?
残席数が少ないのでシートマップが見れないし、Jがないからひょっとしたら
JA8162のような元々C席がほとんどない奴をY扱いで飛ばすのかも?
という気もしますし。

454:774便@天候調査中
07/03/10 21:17:08 zu49a47vO
その臨時便多分S03だと思うよ。明日JA8162は1009→2703→2704→1032で飛ぶからね。

455:774便@天候調査中
07/03/10 21:27:24 evNfCy280
>>450>>451
JA707AはCY/2クラス306席仕様に改修されてるよ。
3/26に完了。

456:774便@天候調査中
07/03/11 03:43:32 asl0cyrV0
>>455
3/26に完了って…まだ終わってないじゃんw
306席っていうのもこれまでないし

…釣りですか?

457:774便@天候調査中
07/03/11 07:49:12 O6evelBlO
ちょっと聞きたいんですが、JALの成田~伊丹以外の国内路線で国際線機材が使用される時、クラスJでもファーストクラスの部分は予約出来ずCからの予約になるんですか?
また成田~伊丹以外のJALで毎日国際線機材が投入されてる国内路線ってありますか?

458:774便@天候調査中
07/03/11 08:48:57 T2nNy2Ra0
国内線時刻表で747の便。

459:774便@天候調査中
07/03/11 09:00:43 yzRim+ZdO
>>456
コンフィグコード的には既に登録されてる。
もっと知りたければ4月以降のHND/GMPのシートマップで確認しろボケ

460:774便@天候調査中
07/03/11 09:14:43 Y/sayp820
>>459
金浦かよw

461:774便@天候調査中
07/03/11 13:03:01 asl0cyrV0
>>459
確認したけど…ふつうにSuperStyleしか出てこないよ

釣られすぎ?

462:774便@天候調査中
07/03/11 14:30:52 fGG3Muui0
一時期羽田/広島とか羽田/福岡/那覇で使われていたやつか

463:774便@天候調査中
07/03/12 16:59:00 ZKs33ZnkO
成田伊丹以外の国内線で国際線機材が使用される時にファーストクラスが設置されてる場合、ファーストクラスの部分を予約する事は可能なんでしょうか?

464:774便@天候調査中
07/03/12 17:01:10 nhs4X2OJ0
>>463
ファーストクラスの席=スーパーシートじゃね?

465:774便@天候調査中
07/03/12 17:48:37 ZKs33ZnkO
お答えありがとうございます。
JALの場合だとクラスJの予約で上級会員じゃないとファーストクラスの席の予約は無理ですかね?

466:774便@天候調査中
07/03/12 19:47:39 KH3Cuqzq0
4月から国際線機材の国内線運行の最長路線はNHのNRT-OKAになります。

467:774便@天候調査中
07/03/12 19:54:26 RXhtKKrW0
>>466
4月だけね

468:774便@天候調査中
07/03/12 20:42:09 Yhn3ASo00
>>463
ペッペーには無理 orz

469:774便@天候調査中
07/03/17 19:31:55 imPrRCpyO
今日のANA148 スタアラ塗装 ClubANA ASIA 仕様
今朝の141も その予定だったが 土壇場で機種変更 ボロでした at 関西空港

470:774便@天候調査中
07/03/17 19:55:45 6HcqaLxuO
>>469
今日の141はJA8356でしたね。機材変更は昨日の夕方。
一応C席区画でアサインできましたが、座席ショボス。あの席に国際線では乗りたくないな…。

471:774便@天候調査中
07/03/18 16:31:23 d4wsyqNA0
私も、昨日141→148でした。羽田で、機材変更を聞いてがっくり。
確かにあの座席、国際線は辛いかも。

472:774便@天候調査中
07/03/18 18:58:18 6JXg1ysuO
306席仕様のJA707Aは28から31日まで国内線飛ぶみたいだな。
SSP設定無しのB777がそれらしい。

473:774便@天候調査中
07/03/18 19:16:17 3yhEA2gpO
6月のANA時刻表みてると1719KIX→CTS 970CTS→HND と平日のみ763なんですが まさかASIA仕様なわけないですよね 1719よく使うのでちと気になる

474:774便@天候調査中
07/03/18 20:45:17 Z/LfAFxY0
>>427

NH583/NH584 HND-MYJ-HND
NH635/NH636 HND-TAK-HND
NH697/NH700 HND-UBJ-HND

01-05番までがCクラスキャビン
11-42番までがYクラスキャビン


475:774便@天候調査中
07/03/19 00:22:10 cTFFaLvG0
>>472>>474
これってNewStyleなんかな?
Aコンに4列ってSFOとかに飛んでるのと同じだよね

476:774便@天候調査中
07/03/19 12:34:17 LVHbbU6BO
いや非公式情報ながら、Asia仕様と聞いた。
4月1日から日替わりでバンコクやら北京やらに飛ぶらすぃ。

477:774便@天候調査中
07/03/19 13:07:47 wancEGTx0
4/4、NRT-BKKのNH915のCクラスシートマップ開くとCLUBANA*Asiaで表示された。
ちなみにFlash版シートマップだとAコンにCクラス5列となっている。

478:西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso
07/03/19 17:46:40 0TyLcojr0
>>466
FUKには来ないの?

昔MD-11乗るために東京帰りNRT-FUK乗った記憶が

479:774便@天候調査中
07/03/20 10:47:21 KR8+0g4hO
5月7日から31日の間の羽田→千歳のJAL533便の747のクラスJ予約した場合のシートってSKYLUXE SEATですか?

480:774便@天候調査中
07/03/21 19:29:42 +VPFdrXq0
>>479

その通りデス! 747-300 リゾッチャ塗装 S24 JA8187


【国内線ぢゃないけど】3/24~ 羽田~金浦に747-200 B35 入るみたいです
【国内線ぢゃないけどQ&A】JA8183 JA8184って成田で見ないけど関空~ホノルルの専属?






481:774便@天候調査中
07/03/21 22:33:29 NFz/lml60
4月以降CTS-OKA、DOMの777予定だったが、ちょこちょこS24とかJAAのS90が入ってるな…。
おにぎりは継続するんだろうか。


482:774便@天候調査中
07/03/22 00:05:23 N+J3lbS2O
6月からはJALの国際線機材はDOMで飛ばんのか?

羽田発着便には無いんだが…

483:774便@天候調査中
07/03/22 21:05:29 8tiBvCPy0
>>482
まだ仮の状態でしょ。
そのうち機材変更で747表示も出てくるんじゃない?
6月でも定期的にINT機材が入っているHND-KIXなんかには
767や73Hが入っているよ。

484:774便@天候調査中
07/03/22 23:28:17 7pJV/+fi0
S24とS90どちらも同じようなシートですか?
クレクレでスマソ

485:774便@天候調査中
07/03/24 21:14:01 biiUrOGJ0
>>484
S90のSkyluxはTVなし
S24のはAVOD

486:484
07/03/24 21:16:42 lPfDABgF0
>>485


487:774便@天候調査中
07/03/25 08:45:45 9d3Xbbpn0
ある意味予想通りだけど、Q400のトラブル絡みで運航される
KIX/KCZ便は、767INT機材だね。 スタンバイの機材を動かす
のか、寝てる時間の有効活用かな。

488:774便@天候調査中
07/03/25 09:42:43 N8xAJF3M0
Boeing777-300(NH)つてどうも乗客昇降にもたもたしすぎるね。747の方が楽に
昇降できた。3月18日NH37などTYO-OSA(この略号の方がぴったりする)TYOの
ゲートオープンが17.45、ドアークローズが18.25頃、OSA到着19.20頃。
細長すぎるからか?それともこの頃ガラガラ持ち込み族が通路を「通センボ」する
からか?あの車と荷物は「手荷物預かり」にして欲しいな。


489:774便@天候調査中
07/03/25 10:53:36 a/0Z4eK9O
4月27にJAL534の千歳→羽田のクラスJを予約したんですが、480さんが言う様に4月もリゾッチャ塗装のS24ですか?

490:774便@天候調査中
07/03/25 11:17:52 EuxrEZHaO
534便はJAAのS90でその後続便の538便がS24みたいですよ。

491:774便@天候調査中
07/03/25 11:36:31 Jyw0nW0QO
キャリーバッグは持ち込み禁止にしてほしいな。
リーマンにせよ馬鹿女にせよウザすぎ。

492:774便@天候調査中
07/03/25 11:46:48 jRzUcI/lO
777-300は日本最長の飛行機だし、10列だし…
我慢しなさい。

493:774便@天候調査中
07/03/25 12:51:15 zCmbk04p0
>>488
その便は日曜はたいてい遅れる。平日は大丈夫。
たぶん機材のせいではないよ。
飛行機に乗りなれていないand/or大荷物の乗り継ぎ客が、
多いのではないかと思われる。

494:774便@天候調査中
07/03/25 14:01:23 a/0Z4eK9O
490さん ありがとうございます。
S90はMAGICはないけどスカイラックスシートなんですよね?
飛行機に関して初心者なのですいませんm(__)m

495:774便@天候調査中
07/03/25 14:52:07 N8xAJF3M0
>>492-493
俺早くゲート通過したけれど59Aだった。最後尾近くだけれどさ。
もたついていたのは返って真中辺りのキャリーバッグ組の連中だった。
「どけろ、どかぬ」で揉めていたし、飛んだエゴイズムで遅れるのだな。
それも社会常識を持っているべき年齢の連中だった。CA困っていたよ。
Captainも「遅れますので」と断りのアナウンス。実際満席に近かった。
やはりCarry bag組は「手荷物あずかり」にして欲しいな。又その鞄を
無理に頭上のロッカーに押し込もうとしてもめていた田吾作がいた。
747やA300の方が余程スムーズだつた。

496:774便@天候調査中
07/03/25 15:34:02 w1tdFVsLO
キャリーは全て持ち込み禁止で
737とかでもうざいよ。
キャリーのアホ
規約改正しろよな。


497:774便@天候調査中
07/03/25 15:54:47 zCmbk04p0
こういう売り文句でやってる以上、このキャッチをやめてから
数年間は禁止できない。機内販売誌にも同じように載ってるしね。
URLリンク(www.astyle.jp)

498:774便@天候調査中
07/03/25 16:50:47 w1tdFVsLO
>>497
売り文句とか既得権を主張するアホはどこにでもいるが、
そんなん関係ないだろ
国際的に禁止汁


499:774便@天候調査中
07/03/25 17:24:45 xy1/17AA0
キャリーに関しては全くのすれ違い!!
どっかにいけ!ここは国際線機材のスレだ!
いちいち議論するな

500:774便@天候調査中
07/03/25 19:04:01 EuxrEZHaO
S90はMAGIC無しですよ。シートはS03のスカイラックスとかよりはまだ傷み方はマシかと。

501:774便@天候調査中
07/03/25 20:05:03 N8xAJF3M0
>>499
威張り屋は鉄道スレ並に存在するな?

502:774便@天候調査中
07/03/25 21:11:19 xy1/17AA0
>>501
おまえのことだろ?? 威張り屋は。
こんなところでキャリーの話して、スレの雰囲気乱すのは辞めてくれ。
過疎化する。

503:774便@天候調査中
07/03/26 00:37:33 HTmBWDdkO
長崎線の744もかなり傷んで来ているような。
あくまでも機材でなく内装だけでのはなしだけど。

504:774便@天候調査中
07/03/26 12:59:48 7HH8PFmD0
>>503
まー引退するからなぁ。このまま使いきるのかもしれん。

505:774便@天候調査中
07/03/26 22:47:34 yP89tz+80
5月5日から長崎線の744復活しているね。
JA403とJA404は今年売却だからドメだろうか。。。

506:774便@天候調査中
07/03/26 23:28:54 6kJH/XQ/0
NH670に乗ってきました。JA404Aでした。
アッパーデッキの写真撮ってきました。

この404A、一昨年パリ→成田で乗ったんだけど、、、
CAさんも今月一杯って知っていました。

で、時刻表みるとまた747復活してるんだよね。
試しに予約してみると国際線の座席配置でした。
去年乗った事のある405Aも退役だから、残るは403Aかな?

507:774便@天候調査中
07/03/26 23:42:05 6kJH/XQ/0
画像はこちらにアップしました
URLリンク(up.2chan.net)

508:774
07/03/27 20:19:39 R/atJhu+0
>>502
威張り屋さん。国際線機材でもcarry bag持ち込みは迷惑だぜ。
俺はANAの方が好きだけれど、JALなんか以前は国際線用を国内に
使用していた事が多くあったぜ。
当時嫌いな727とL1011だったからANAに乗らなかったけれどな。
国際線なんて珍しくも無いから国際用機材に国内で乗れた事を「自慢」
する気もしないけれど。


509:774便@天候調査中
07/03/27 21:30:18 lr1KV14N0
っと国際線に乗りたくても乗れない禿が仰ってます。

510:774便@天候調査中
07/03/27 23:00:46 jpzX6+3+0
URLリンク(9127.teacup.com)

開設しました!!

511:774便@天候調査中
07/03/27 23:33:14 DGq4Q3Jr0
>>506
TVは使えない?

512:774便@天候調査中
07/03/28 00:09:54 j3rTc5Ia0
>>511
使えないぽ

513:774便@天候調査中
07/03/28 09:07:49 DnxSOZpQ0
>>509
お生憎様。俺が国際線に始めて乗ったのは、昭和43年(1968)。
搭乗券No.1314-190xxxx(阿呆が検索するから4桁は秘密)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch