07/01/03 22:09:02 uPHrYAorO
A20なんか追っかけて何が楽しいんだ?
ノスタルジーに浸るのか?3000円が払えなかったからSS体験(したつもり)?
296:774便@天候調査中
07/01/03 22:46:57 OLQ6aXOn0
>>295
現行JシートよりSSの方が全然良いと思うがね…
Jシートの足置きは中途半端な高さまでしか上がらず意味ナシ
ヘッドホンのプラグの差込口は接触不良ばかりだし時には音量、番組チャンネルがダイヤル式のが存在する
297:774便@天候調査中
07/01/07 17:45:21 pVPGxqDT0
>>253
JA8177のYにはIFE+電話ないよ~。
スカイラックスシートはゆったりしているが、Yは最悪。
プラザ合意前後の日航黄金期(独占ぼろ儲け時代)のノスタルジーに
浸ることはできても今どきあれを国際線に使うのはどうかと。
俺は先月国内線でYに乗ったが、それでも時代遅れを感じたね。
あと格安パックツアー客であふれるホノルル線は一昔の国内線を髣髴させる
リゾッチャ機(JA8177と同レベル)主体なのは費用対効果で諦めなきゃ
いけないのかねぇ。ま、リゾッチャ機は元々-300SRだけどね。
298:774便@天候調査中
07/01/08 00:56:01 tnzYX6Yc0
てか、Yクラスに乗るような香具師が遺言用以外に電話を使うことが
あるんだろうか?
299:774便@天候調査中
07/01/08 03:08:50 F5L77+rQ0
つーか座席には不要。機内公衆電話で十分かと
300:774便@天候調査中
07/01/08 11:28:16 854zODBB0
B777-300ER
301:p3193-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
07/01/08 19:28:43 T66adH5w0
今日のJAL3226便(福岡→中部)1940発(出発1時間遅延予定)は
機材変更で747 S03機材が来るようだ。
クラスJが9列まで、普通は23列から非常口席が7列目と言われたので。
暇なんでラウンジからやってます。
302:289
07/01/12 09:39:15 i163krxB0
>JALはB787とB737だけで良いよ。
×:B787とB737
○:A350とA319
303:U-名無しさん
07/01/14 23:50:41 QzqIq3xO0
今日のJAL1926は国際線仕様でした。
304:774便@天候調査中
07/01/15 09:36:03 8czldTNcO
今日の千歳に行くシップはどれだかどなたか教えてください。
305:774便@天候調査中
07/01/15 12:49:29 0KP+hKd9O
羽田を8:00だかに出る新千歳行きのやつは747-200Bだったよ
306:age
07/01/15 15:36:39 8czldTNcO
ありがとう。
毎日200Bなのかなあ!
307:774便@天候調査中
07/01/15 16:58:30 GrZ9CRWF0
>>272
バブルエクスプレスじゃないの?
308:774便@天候調査中
07/01/16 01:13:16 9As3Ntjq0
>>306
毎日じゃないよ。
国内・国際、いろんな路線に数日おき日替わりで出没。
HND-CTSに入るときは1007便が多いけど、1001便に767からの機材変更で入ることも。
一応、前日あたりに予約入れてみて、シートコンフィグ見るのがいい。
309:age
07/01/16 14:34:13 TxfEZvatO
>308
747-200Bじゃ最新座席のフルフラットが入る事はないんですね!
せっかく入るのなら期待していたんですが…。
あ~愛しの7J2(*_*)
310:774便@天候調査中
07/01/16 15:21:05 tyhix5kXO
>>309
7J2なんてファーストできる前に乗りまくれ。
JA7##Jはドメスで一回だけ乗った。
311:774便@天候調査中
07/01/16 15:23:37 JDsGBMRP0
URLリンク(allabout.co.jp)
ありゃりゃ、載ってしまったか。
イパーン人が押しかけることはないだろうが・・・
312:一般人のつもりの人
07/01/16 16:25:58 7oqpfDobO
↑うひょひょ
こんなのがあったのか
313:774便@天候調査中
07/01/16 23:25:17 l0HtyTsE0
先週火曜のNH150で前方席指定できて喜んでたら、
国内線機材に変更になり、さらにその機材も函館から飛んでこれず欠航に。
JL1322に振り替えになったorz
314:774便@天候調査中
07/01/18 01:30:06 eJZ8p++B0
まあ、NRT-ITMは、JLでもNHでも国際線機材路線の王道だから、記事になっても気にならない
315:774便@天候調査中
07/01/19 02:01:50 1RnO1Uon0
超割(バーゲンフェア)時も先行予約で取れるだろうしあまり気にならんな、確かに
316:774便@天候調査中
07/01/21 21:44:23 b34dTKcQ0
>>255に書かれてあることに激しく同意する。
317:774便@天候調査中
07/01/21 23:00:02 cikQ4zXN0
某日のNH141を予約したら、CLUB ANA機材に当たった。
最前列窓側を予約できてウマー。
763機材はよく見るけど、767ってやっぱ珍しいのかな?
318:774便@天候調査中
07/01/21 23:00:54 cikQ4zXN0
↑
あ、CLUB ANA Asia ね。
319:774便@天候調査中
07/01/22 00:11:07 61jwZK2t0
>>317
NH141は、ずっと前から国際線機材だけど、Club ANA Asiaはたまにしか入らないね。
320:774便@天候調査中
07/01/27 12:25:52 h/0D1VD00
羽田-長崎
403Aが運行から離脱して一日中昼寝
代わりに-400Dが入ってる
321:774便@天候調査中
07/01/27 18:07:31 mUMqrPi0O
>>320
mjd?3月辺りSuper Style楽しもうかと思ってたんだけど。一時的な離脱かな?
322:774便@天候調査中
07/01/27 22:03:29 vBOwF3Ov0
2/11 JL2569
744-400 コンフィグK13です。
323:774便@天候調査中
07/01/28 02:27:30 sdV71AnGO
744-400×
747-400〇
324:774便@天候調査中
07/01/28 13:22:02 7yje8XJo0
NH141のCの部分は平会員では無理みたいだね。。。
325:774便@天候調査中
07/01/28 14:33:32 DiE1HhQ/O
2月12日のJL2562は
M87→772ERにシップチェンジしてますね
326:774便@天候調査中
07/01/28 19:18:43 VBVPaWM50
>>324
NH141って羽田730→関空の便?今日旅割で乗ったが、C席指定できたよ。
しかもCLUB ANA Asia でSTAR ALLIANCE塗装。
ちなみにANA-JCB一般で去年5回しか搭乗してない平会員です。
327:774便@天候調査中
07/01/28 22:10:34 UZLq5DFv0
ANA 国際線機材
現在 羽田からは
709A 63席はビジネスクラスを Yにて 主に広島アサイン。
HND-KIX は 141便 148便 214席 または 216席 仕様を就航
KIX- TAO、HKGに アサイン用シップを アサイン 基本は
NRT からは B7-300ER NRT-ITM B6-300ER NRT-NGO
使用。
ただし NRT-CTS A320は 国内仕様機 機材繰り CTS-NRT-ICN-NRT-CTS-HND 970便使用
など・・・
328:774便@天候調査中
07/01/28 23:47:48 aqaksuEV0
>>325
これは所定の運用。
日曜日のJL3057→月曜日のJL2562でJL421/422で運用される
B777-200ERを送り込む。
329:774便@天候調査中
07/01/29 02:35:04 9IdhShOn0
>>326
漏れもANAは年に1回乗れば良い程の平会員だけど、KIX-HNDのNH150(その当時はNH148でなかった)で搭乗日当日に窓口で「できるだけ前方に乗りたい」
と言ったところ、その場では保留にされたけど、搭乗ゲートで変更して貰えたことがありました。
330:774便@天候調査中
07/01/29 19:08:30 Gf/XzhQU0
国際線仕様の飛行機を国内線で使用する場合、
シートモニターやオーディオは、国際線のまま使用できるのですか?
使えたら嬉しいのですが・・・
331:774便@天候調査中
07/01/29 19:21:44 5s1faq0o0
>>330
このスレを>>1-329まで、よーく読んでごらん。
332:774便@天候調査中
07/01/29 19:38:22 Fk3La6Zg0
>320
マヂカヨ~~
来月乗るのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
333:774便@天候調査中
07/01/29 22:09:40 3CMrHt+mO
>>325
>>328のカキコの通り。
だから逆に、2月12日の3052に、前夜の2569でFUKにステイした744が入るよ。
334:774便@天候調査中
07/01/29 23:04:21 9xr8Gx2P0
>>330
シートモニターは使えないがオーディオプログラムは国際線のまま。
335:774便@天候調査中
07/01/30 22:32:15 NXDqwnaK0
NHのITM-NRTに乗ろうと思いますが、SSPは大阪からの場合、行きか帰りのどちらに乗るのが良いでしょうか?
336:774便@天候調査中
07/01/30 23:05:25 MkDOqMtW0
>>335
帰りのほうが飛行時間長いぶん、若干お得かとw
337:age
07/01/31 18:02:53 zPBWlQ+LO
今日千歳から1024便乗ったけど予定どおり国際線機材でした。螺旋階段はユニークです。機内雑誌と音楽プログラムが国際線仕様になっていて、どの番組をやっているかCAも困っていたけど。
あれって毎日同じ機材じゃないの?
338:774便@天候調査中
07/01/31 19:56:51 dA5Qgmm20
>>336
サンクス。行きだったら食事が出るので迷ってました。
339:774便@天候調査中
07/02/01 08:34:03 Zx8h0bsrO
羽田~伊丹線に
772ERが入ってますね
340:774便@天候調査中
07/02/01 12:35:37 DNeMhZ3D0
>>339
J?
A?
JのintクラスJシートの印のやつは旧グルグル777ですよ
341:774便@天候調査中
07/02/01 13:17:29 Zx8h0bsrO
>>340
JALですよ
2月の連休時に772ERが入ってます。
座席番号が1番~でした
342:774便@天候調査中
07/02/01 16:50:04 rzAkEriO0
>>341
スカイラックスのW32だね。
343:774便@天候調査中
07/02/01 18:01:48 r0gmlrzJO
スカイラックの777
777はスカイラック廃止が良いね
ワンワールド正式加盟したわけだからね
344:774便@天候調査中
07/02/02 20:48:08 HfAhUPZ90
羽田→関空のANA最終便が、4月から744になってるけど国内線機材なので注意。
スレ違いスマソ
345:774便@天候調査中
07/02/03 19:05:31 9094bshf0
>>344
関西にドメのジャンボが来るのは久しぶりだな。
346:774便@天候調査中
07/02/03 20:01:47 KTjRrM/L0
ANAのHND-NGS、4月からB767。(´・ω・`)
347:774便@天候調査中
07/02/03 20:01:50 Jvo589mrO
マジ?
3月にSSPで予約してしまった
_| ̄|○
シートマップはINTだったが。。
348:774便@天候調査中
07/02/03 20:18:33 /5ykOM2/0
>>320
レジは見てないけど羽田-長崎は-400が復帰してるね
ってこは4月で運用終りか
急がねば
349:774便@天候調査中
07/02/04 01:49:57 Y+UxeZGZO
>>344
羽田→関空の後の運用はわかりますか?
なぜにANA977が744なんだろうか?
この便はいつも混むの?
350:774便@天候調査中
07/02/04 02:26:26 0GLz49iKO
多分金曜日以外はガラガラちゃう?
351:774便@天候調査中
07/02/04 15:57:18 7Zq0LeiM0
>>341
それって、1503便のこと??
352:774便@天候調査中
07/02/04 17:02:56 Y+UxeZGZO
>>349
TG乗り継ぎ需要?
353:774便@天候調査中
07/02/04 17:09:02 O3C2vahEO
TGとQRが50席ずつ買い取る契約か?
354:774便@天候調査中
07/02/04 17:12:53 h0M86RQm0
昔だったら深夜のグアム線の送り込み兼用で744ってのはあったけどねぇ
355:774便@天候調査中
07/02/05 21:17:39 uCe3Tzxx0
2月19日のJL1317とJL1322が747表記。
HND~KIXでの747は貴重だな。
しかも、今のところはJA8162が入る模様。
356:774便@天候調査中
07/02/05 22:21:18 gcfED9BE0
とりあえずここしばらくの間の注目点
○JALの777-200の改装期間に国際線機材を使用しての穴埋め運行はあるのか?
○JALの国内線ファーストが運用開始された時,成田伊丹などの国際線3クラス機材は国内線ファーストの対象になるのか?それとも上級会員・乗り継ぎブロックのままなのか?
○サプライズか間合いか足慣らしでANAの737-700ERが国内線で運航されやしないだろうか???
357:774便@天候調査中
07/02/05 22:45:02 wLZW/0Bu0
>>355
2月16日~28日までの平日のみだが、その間毎日のJL1317~JL1322で、機材変更。
747が大半だが、一部に772新シート、MD81の日あり。
358:774便@天候調査中
07/02/05 23:11:02 42GpIMH4O
>>356
ANAのB737ERの慣らしは、中部~広州でやるんじゃないか?慣れてきたか追加機材が入って来た所で、
All Business Seat換装でムンバイ線に投入。
359:774便@天候調査中
07/02/06 01:20:08 3tL9EgIC0
シップチェンジめんどくせー。
関空のドメなんて普段A・V・Nでやってんのに
Kはいらんなぁ…。
V30なんてラクでいいけど(今は)
360:sage
07/02/06 16:06:50 uuV8SSFm0
今さっき、伊丹にB37が降りてったよ~
コールサインがアンクエア9920だったから、多分整備だと思われ。
361:774便@天候調査中
07/02/06 16:08:26 uuV8SSFm0
↑ミスった・・すまぬ。
362:774便@天候調査中
07/02/06 20:56:13 t32ecEA50
JA812J 813Jって国内線から消えたんですか?
一時期こればっかりに当たってたんだけど
363:774便@天候調査中
07/02/07 03:46:47 qejqNRZf0
>>349
国内線機材だから
おそらく関空泊→142便で羽田→055便で千歳→058便で羽田→・・・
だろな。。
364:774便@天候調査中
07/02/07 11:55:27 8b06UDN3O
JALの成田~伊丹のクラスJの料金で座れるファーストクラスって、やっぱり上級会員か国際線乗り継ぎの人しか予約出来ないのですか?
国内線だけ利用の人でファーストクラスの席を予約出来た人っていますか?
365:774便@天候調査中
07/02/07 13:03:12 quw1nze30
>>364さん
国際線仕様のFクラスの席は9席しかありませんから、基本的にブロックされています。
国際線のFクラスからの乗り継ぎや、DIAの人で9席全てが埋まらなくても、
Cクラスの席に余裕があれば、開放されることはまずありませんね。
366:774便@天候調査中
07/02/07 13:27:09 gU9bK/QpO
ソロよりシェルのシートがイイ
367:774便@天候調査中
07/02/07 14:56:52 8b06UDN3O
365さん どうもありがとうございます♪
自分は飛行機や予約に関して初心者な者でして…
368:774便@天候調査中
07/02/07 15:17:18 wmWxcuBbO
>>365
おいらはJGPなんだけど、例のキャンペーンで成田~伊丹線に乗ろうと思って予約してみたら、日によってはF席指定可だった。
DIA限定ってわけじゃないみたいね。
369:774便@天候調査中
07/02/07 16:30:32 LPqr0XP3O
今日のJL1722はW32が入ってました。(702J)
370:774便@天候調査中
07/02/08 10:17:28 ViVuTXdbO
>>365
11月に乗った時は、Webチェックインの時に1Dを指定出来た。(当時は非JGCのJMX)
>>368
JML限定ではなく、JGC限定と思われ。
何も言わなくてもアサインされるかどうかはわからんが…
371:774便@天候調査中
07/02/09 18:46:04 UPTqO0KeO
V51ってとんな機材?
372:774便@天候調査中
07/02/10 14:01:52 ymnldJSF0
激務でうつ病に…整備士、全日空(ANA)子会社に賠償求め提訴
2月9日22時56分配信 読売新聞
全日空(ANA子)会社の「エアーニッポン」(東京都港区)の整備士配置が不十分で、激務のためにうつ病になったとして、
神奈川県の男性整備士(42)が9日、同社を相手取り、治療費や慰謝料など約2330万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
原告代理人によると、整備士が航空会社の安全管理体制の不備を指摘する訴訟を起こすのは異例という。
訴えによると、男性は2000年に鹿児島空港の同社事務所に配属されたが、離陸前の航空機整備で、
1機に整備士1人しか配置されず、機体の到着が遅れた際は3機同時に整備させられることがあった。
冬場の除霜作業の時間が取られておらず、整備時間を削って充てることもあった。
最終更新:2月9日22時56分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
373:774便@天候調査中
07/02/10 22:07:17 BpMoawWUO
B747K13の前列1~3番の座席はファーストの座席なんですか?
374:774便@天候調査中
07/02/10 22:52:42 HjGJKdWD0
>>373さん
K13 ってことは JAL だよね?だったら YES。
2人掛けの JAL SKYSLEEPER が 12席 あります。
URLリンク(www.jal.co.jp)
375:774便@天候調査中
07/02/11 23:11:48 /4uduKhvO
明日のJL3052(FUK→NRT)744が入ってるけど、レジ番分かる人いない?
376:774便@天候調査中
07/02/12 08:49:57 D4TkIKLSO
>>374
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ファーストクラスでした
>>375
乗ったけど
レジ番みてこれなかった…orz
377:774便@天候調査中
07/02/12 12:00:55 8y3MjPKxO
>>375
8075だった。
8075って普段主にどこに使われてるの?3クラス?
378:774便@天候調査中
07/02/12 21:53:32 i5eFCl1e0
>>377
主に 北米路線に使われる見たい
ビジネス客が多く見込まれる路線でしょうね
379:774便@天候調査中
07/02/15 09:49:58 Pq7NlxnQ0
2/26の1317・1322 (HND<->KIX)は747なんだけどCFGわかりますか?
380:774便@天候調査中
07/02/15 10:29:08 D3oFZ/zIO
何で電話して聞かないの?
381:774便@天候調査中
07/02/15 10:54:03 SsVb3gcyO
2/26の1317と1322はJA8162 B39
382:379
07/02/15 11:47:21 Pq7NlxnQ0
>>381
螺旋ですね。ありがとうございました。
383:774便@天候調査中
07/02/15 18:29:07 J9s5MY7nO
今日ボロッチャ機材の那覇行きに搭乗したが離陸の時背もたれが後ろに倒れました。後ろ人もびっくり自分もびっくり。
384:774便@天候調査中
07/02/15 19:07:32 mGwxaRh6O
378 K13はもう北米線なんかに使ってないよ。ハワイ、台湾、中国、タイとかだけ。例外なし。
385:774便@天候調査中
07/02/18 00:12:37 fJSNDRcR0
8185はドメ飛んでるんですか?
386:774便@天候調査中
07/02/18 09:53:20 g/29U3eQO
JA8177 8187以外のジャンボは週単位でインター、ドメを行き来してるから8185は国内線ですかと聞かれても、先月末は国内線で今月は国際でみたいな
387:774便@天候調査中
07/02/18 10:55:27 WM6RWBvgO
>>386
ジャンボは週単位でドメとインターを…
って、なんのためにそんな運用してるの?
売却に向けたフライトサイクルの調整?
クルーの乗務の関係??
388:774便@天候調査中
07/02/18 15:49:42 fJSNDRcR0
EGの8189って、ニューカラーになったんだね。
今日FUKで見た。
389:774便@天候調査中
07/02/18 20:43:59 0KpXrmfz0
>>347
3月ならセーフじゃん
390:774便@天候調査中
07/02/18 20:49:37 Adik/vOHO
昨日821→822→823→850→849→826グルグルの後用事がありNH685 HIJ行きに乗ったんですがSHIPはJA8362の767-300ERでした。座席は3B、ビジネスクラスのシートでした。
391:774便@天候調査中
07/02/19 01:00:27 RxgKd2JA0
>>390
NH685,NH688は、時刻表でも763と表示されてるからデフォルト国際線機材みたいですけど。
ちなみに3月も、同様。
392:774便@天候調査中
07/02/19 20:49:58 NSyD3jpc0
>>388
あらら、8189も新ダサ塗装になっちまったか。
ということは、JAAの旧塗装は全滅?
393:774便@天候調査中
07/02/19 21:20:24 zQ9xmNC90
>>388
なんでいまさら塗り替えるかな・・・
JAAに本格的に744が導入された現在、国内のドサ回りがメインだろうに・・・
394:774便@天候調査中
07/02/20 10:28:17 5rPm3Z79O
アジア航空の旧塗装は全滅したね。いまさら新塗装っていったって8185 8189の2機ともに国内線運用ではないか。ようするに国際線では足りなくなったら投入するだけなんで月に2、3回は入れ替わったりする。
395:774便@天候調査中
07/02/21 08:55:26 Ml0HQsqy0
いつの間にか羽田広島の772がなくなっているね
396:774便@天候調査中
07/02/22 14:06:31 jBdJADdLO
3月9日の
JL1001便に
767-200のA14
JL1003
747-300のS90みたいなやつ
が入ってますね
他にも、SO3やら螺旋階段のやつが入ってる便があります
397:774便@天候調査中
07/02/22 15:53:12 tpFWQNvc0
(日本航空G向け)機材調達ノ強い味方
URLリンク(www.ifc-leasing.com)
398:774便@天候調査中
07/02/22 21:58:57 VnEh+HiFO
>>383
年末の話だけど、HND-CTSのスカイラックスに当たった時は、後ろの席の座面が壊れてしまって、整備が慌てて替えを持ってきたんだが、それが何故かクラスJ新シートの座面でおおわらわですた。
399:774便@天候調査中
07/02/26 02:20:33 TDMjUQGq0
hage
400:774便@天候調査中
07/02/26 02:23:04 xGHRsohB0
>>398
座面が壊れるって、、、おねしょでつか?
401:774便@天候調査中
07/02/26 11:53:32 twXdUlCoO
前に伊丹羽田最終が国際線機材だたけど
今日はどうだろ。
またそうだといいな
402:774便@天候調査中
07/02/26 15:41:49 LHlvOS9C0
dear 高卒準看馬鹿茄子
from 日昇国彩圏西部ライオンズ市
「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫
いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・
君が好きなのだ!!!!!
信じて愛して優しくしてほしい。
心をこめて君におくる。
この思いにはやくきずいてほしい・・・・
403:774便@天候調査中
07/02/26 22:17:35 lUQuk+luO
羽田長崎のSSPって1列目と3列目と5列目のどの席が一番快適ですか?
404:774便@天候調査中
07/02/26 23:34:28 JxpNGew40
成田→福岡のJL3057のクラスJのシートマップが
81~83の3列しかないけど、これって??
シェルフラットじゃないのか…
405:774便@天候調査中
07/02/26 23:50:08 5ChgR+ok0
>>400
子供のお漏らし?
406:774便@天候調査中
07/02/27 00:01:50 xsj4SXmd0
>>404
SHELL FLATがみつかりませんでした。
A20じゃね?
407:774便@天候調査中
07/02/27 00:24:25 VhoR+19R0
>>404さん
たぶん、旧スーパーシートのA20だと思うよ。
408:774便@天候調査中
07/02/27 02:45:33 +Dgi3TX/O
>>407
20分以上経ってから、なんで>>406と同じこと書いてんの?
409:774便@天候調査中
07/02/27 02:52:28 oBueAjLY0
A20でわ?
410:774便@天候調査中
07/02/27 02:58:00 j2xc9F4WO
A20でつ
411:774便@天候調査中
07/02/27 03:36:30 ceoM9mA50
A20だね
412:774便@天候調査中
07/02/27 07:34:07 fkfAelkc0
A20じゃなかったっけ?
413:774便@天候調査中
07/02/27 08:00:55 CVkqBlUnO
長崎のNH 661 664 667 670で使用されてる国際線機材のCLUB ANAは Super Styleの機体しか入らないんですか?
それかNew Styleが入ったりもするんですか?
3月以降も今の運用で変更ないんですかね?
知ってる方いましたら教えてください。
414:774便@天候調査中
07/02/27 08:44:41 6yIZ2WwXO
>>413
Super Style仕様機材はしばらく国内を飛び、いずれは重要整備と同時にNewStyle仕様に変更され
短距離国際線として飛び立つので、元Super Style機材がNewStyle変更後、国内線で使われる事はめったにないと思います
415:774便@天候調査中
07/02/27 08:45:32 EgItdZPs0
A20だろ?
416:774便@天候調査中
07/02/27 09:42:26 CVkqBlUnO
414さんありがとうございます!
と、いう事は3月以降もSuper Styleのままの運用でいいのですか?
417:398
07/02/27 11:05:17 BaV3YOz+O
>>400>>405
それなら座面直すより前立腺治すのが先だよw
その席の人に悪いから詳しく見てなかったけど、外れてきちんと嵌まらなくなったみたい。
418:774便@天候調査中
07/02/27 11:31:54 6yIZ2WwXO
>>413
3月もSuper Styleで運航
訂正、744のSuper Styleは改修されずに、ANAから退役汁と思う、
777―200ERのSuper Styleと勘違いしてましたm(__)m
419:774便@天候調査中
07/02/27 12:56:22 Njw75nJd0
>>404
今はA20充当がほとんど
420:774便@天候調査中
07/02/27 17:17:12 oBueAjLY0
4月から羽田-長崎って763じゃなかったっけか。
5月6月あたりは747になってるが。
421:774便@天候調査中
07/02/27 23:15:17 UljEHZdI0
>>417
おねしょ時の対応は決まっていて、、
1.濡れたボトムカバーを外す
2.中の詰物をゴミ袋で包み、その上から予備のボトムカバーをかける
つまり、座った瞬間に何とも言えないシュワッとした感触が
あると、それは、、、、、
422:774便@天候調査中
07/02/27 23:20:39 oBueAjLY0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
423:774便@天候調査中
07/02/28 02:30:29 VD6TRsWY0
A20じゃなかったっけ?
424:774便@天候調査中
07/02/28 03:11:29 n7yP7SkR0
乗り遅れにご注意ください
425:774便@天候調査中
07/02/28 06:45:42 twMPR77jO
3月26日にNH661のC席を予約しましたが、これって747ー400のSuper Styleですか?
426:774便@天候調査中
07/02/28 07:04:41 qqO61jW20
>>425
そう。
いらっしゃい☆長崎
427:774便@天候調査中
07/02/28 08:41:02 twMPR77jO
↑ お答えどうもありがとうございます♪
428:774便@天候調査中
07/02/28 22:35:33 5FuOuOvK0
詳しく調べたわけじゃないけど,俺の記憶だと羽田長崎と羽田鹿児島は昔から不思議と国際線機材が投入される時のご指名路線になっていたような気がする。
何故だろう?
429:774便@天候調査中
07/02/28 23:45:29 wO2dg9dXO
以前は国際線機材と言えばほぼ747だったわけだが、RWYがある程度長く、
エプロンも余裕があり、キャパがちょうどいいとこってのが理由じゃない?
430:774便@天候調査中
07/03/01 00:10:58 inVi0cxY0
今日のJL1317は朝に742→743
に変わり、出発前に744Dに変わった。
これなら伊丹行きにすればよかった。
搭乗ゲートではピンポーン、座席が変わりました
が連発してた
431:774便@天候調査中
07/03/02 23:24:20 NrBh1i+C0
A20でしょう。
432:774便@天候調査中
07/03/03 00:06:47 5qL1ULQAO
2/26のANA644が国際線だった!
76Sだったのに当日にいきなり座席変更になり、
B767-300ERになった!
433:774便@天候調査中
07/03/03 12:28:12 mPJwxDul0
>>428
あと広島でも747-400見たことある
でも、国内の空港で747-400を使うとその両サイドのスポットは中型機以下の機体しか停められない罠
434:774便@天候調査中
07/03/05 23:02:06 bpE8/ki2O
明日(3/6)に千歳→羽田をJL1030で利用したいんですがこの便って747-300ですか?
435:774便@天候調査中
07/03/05 23:30:55 XvoH8Jm+O
関西→羽田の曜日限定767のクラスJに乗ろうとGWの5日の予約みたら割引運賃は×だった。10席しかないからしょうがないか!
436:774便@天候調査中
07/03/06 00:18:41 jK4Aoal90
>>435
5月のHND-KIXなら、73Hが入る日もあるぞ
437:774便@天候調査中
07/03/06 00:47:14 44pLBW5/O
3/6の1030便は743のボロッチャですよ。
438:774便@天候調査中
07/03/06 19:13:15 Rpp5EQqO0
昨日乗ったJL1007が、1週間ほど前に機材変更になり、747(JA8162)だった。
機内誌は国際線3月仕様だったが、オーディオプログラムは国際線2月仕様だった。
ハートフルキャンペーンの応募封筒も一切入っていなかった。
本当に機動投入といった雰囲気だった。
乗るなら今月のうちかも・・・・・・。
席指定画面で蔵J・K席側が、7番の次がいきなり15番で、かつ17番で終わるのが狙い目だ!
439:774便@天候調査中
07/03/06 23:57:36 YytZUW5h0
長崎投入の3機が今年中に離脱
URLリンク(www.ana.co.jp)
440:774便@天候調査中
07/03/07 15:06:36 xl0ZC1K/0
3月9日のJL1007 羽田→千歳のJのシートマップを
みると不思議な感じだ
441:774便@天候調査中
07/03/07 18:56:56 Wnx/AciE0
今度、国内線で国際線機材に乗るのですが、あの、シェルフラットシートを
思いっきり倒して寝てしまったら、おれだけ、ういてしまうか??
442:774便@天候調査中
07/03/07 20:06:12 YNerrJTZO
みんな最初に誰かが倒すのを待ってるから大丈夫!張り切ってボタンを押したまえ
443:774便@天候調査中
07/03/07 20:41:33 If5w2rty0
操作方法をわかっていて倒すならいいだろうけど、
操作方法が分からず色々いじってるとモーター音が五月蝿いし、おのぼりなの一発でバレるぞ。
444:774便@天候調査中
07/03/07 21:29:58 uw8vxp1+0
自分でいじるよりCA読んで手取り足取りやってもらえw
そっちのほうがすがすがしいw
445:774便@天候調査中
07/03/07 21:35:22 YY3cSesg0
>>440
B39じゃねーの??
446:774便@天候調査中
07/03/08 23:06:45 H2VG1jK30
4月1日から5月31日までのANAの時刻表によると,羽田長崎線は5月7日からじゃなくて4月1日からずっと744で継続運行のように見えるんだけど・・・
447:774便@天候調査中
07/03/08 23:56:11 FC3QbAY10
>>446
そうか?
今anaのwebで4/8の長崎→羽田でみてきたけど76sになってるぞ?
448:774便@天候調査中
07/03/09 15:48:25 PG5fEJNo0
今日HNDにスタアラ柄の機がいたよ
449:774便@天候調査中
07/03/09 17:50:31 MbkDcAylO
国内線仕様のB772(JA711A,712A)じゃね?
B763ERだったらめずらしいが
450:774便@天候調査中
07/03/10 01:57:05 9VvDvXIa0
今ANAの777-200って、
200ER NewStyle(Fなし)
200ER SuperStyle(Fあり)
200INT SuperStyle(Fなし)
200DOM 横9列
200DOM 横10列
の5種類であってる?
ついでに教えてクンでスマソが、このうちINT機材で国内線に使われる
可能性のあるのってどれ?できればレジ番もあわせて
なんか777-300と比べて、いろいろありすぎて混乱してる…orz
451:774便@天候調査中
07/03/10 13:39:00 Ih4NKAvb0
JA702AからJA706Aまでが-200の国際線機材だったけど、全部国内線仕様の10アブレスト415席になってる。
Fありの-200ERはJA707AからJA710Aの4機で、羽田とソウルを飛ぶがてら国内線も飛んでる。
JA715A以降のNewStyleの-200ERは、サンフランシスコと上海に張り付いてる。国内で飛んだことないんじゃない?
452:774便@天候調査中
07/03/10 18:27:42 9VvDvXIa0
>>451
ありがとうございます。
次のコンフィグはもうなくなったってことですね。
URLリンク(www.ana.co.jp)
453:774便@天候調査中
07/03/10 18:35:37 IY0nxCaL0
ところでJALの747といえば国際線機材ですが、3月11日のHND10:50→OKA13:40
の臨時便(JL4691)ってどのシップを使うのでしょうか?
残席数が少ないのでシートマップが見れないし、Jがないからひょっとしたら
JA8162のような元々C席がほとんどない奴をY扱いで飛ばすのかも?
という気もしますし。
454:774便@天候調査中
07/03/10 21:17:08 zu49a47vO
その臨時便多分S03だと思うよ。明日JA8162は1009→2703→2704→1032で飛ぶからね。
455:774便@天候調査中
07/03/10 21:27:24 evNfCy280
>>450>>451
JA707AはCY/2クラス306席仕様に改修されてるよ。
3/26に完了。
456:774便@天候調査中
07/03/11 03:43:32 asl0cyrV0
>>455
3/26に完了って…まだ終わってないじゃんw
306席っていうのもこれまでないし
…釣りですか?
457:774便@天候調査中
07/03/11 07:49:12 O6evelBlO
ちょっと聞きたいんですが、JALの成田~伊丹以外の国内路線で国際線機材が使用される時、クラスJでもファーストクラスの部分は予約出来ずCからの予約になるんですか?
また成田~伊丹以外のJALで毎日国際線機材が投入されてる国内路線ってありますか?
458:774便@天候調査中
07/03/11 08:48:57 T2nNy2Ra0
国内線時刻表で747の便。
459:774便@天候調査中
07/03/11 09:00:43 yzRim+ZdO
>>456
コンフィグコード的には既に登録されてる。
もっと知りたければ4月以降のHND/GMPのシートマップで確認しろボケ
460:774便@天候調査中
07/03/11 09:14:43 Y/sayp820
>>459
金浦かよw
461:774便@天候調査中
07/03/11 13:03:01 asl0cyrV0
>>459
確認したけど…ふつうにSuperStyleしか出てこないよ
釣られすぎ?
462:774便@天候調査中
07/03/11 14:30:52 fGG3Muui0
一時期羽田/広島とか羽田/福岡/那覇で使われていたやつか
463:774便@天候調査中
07/03/12 16:59:00 ZKs33ZnkO
成田伊丹以外の国内線で国際線機材が使用される時にファーストクラスが設置されてる場合、ファーストクラスの部分を予約する事は可能なんでしょうか?
464:774便@天候調査中
07/03/12 17:01:10 nhs4X2OJ0
>>463
ファーストクラスの席=スーパーシートじゃね?
465:774便@天候調査中
07/03/12 17:48:37 ZKs33ZnkO
お答えありがとうございます。
JALの場合だとクラスJの予約で上級会員じゃないとファーストクラスの席の予約は無理ですかね?
466:774便@天候調査中
07/03/12 19:47:39 KH3Cuqzq0
4月から国際線機材の国内線運行の最長路線はNHのNRT-OKAになります。
467:774便@天候調査中
07/03/12 19:54:26 RXhtKKrW0
>>466
4月だけね
468:774便@天候調査中
07/03/12 20:42:09 Yhn3ASo00
>>463
ペッペーには無理 orz
469:774便@天候調査中
07/03/17 19:31:55 imPrRCpyO
今日のANA148 スタアラ塗装 ClubANA ASIA 仕様
今朝の141も その予定だったが 土壇場で機種変更 ボロでした at 関西空港
470:774便@天候調査中
07/03/17 19:55:45 6HcqaLxuO
>>469
今日の141はJA8356でしたね。機材変更は昨日の夕方。
一応C席区画でアサインできましたが、座席ショボス。あの席に国際線では乗りたくないな…。
471:774便@天候調査中
07/03/18 16:31:23 d4wsyqNA0
私も、昨日141→148でした。羽田で、機材変更を聞いてがっくり。
確かにあの座席、国際線は辛いかも。
472:774便@天候調査中
07/03/18 18:58:18 6JXg1ysuO
306席仕様のJA707Aは28から31日まで国内線飛ぶみたいだな。
SSP設定無しのB777がそれらしい。
473:774便@天候調査中
07/03/18 19:16:17 3yhEA2gpO
6月のANA時刻表みてると1719KIX→CTS 970CTS→HND と平日のみ763なんですが まさかASIA仕様なわけないですよね 1719よく使うのでちと気になる
474:774便@天候調査中
07/03/18 20:45:17 Z/LfAFxY0
>>427
NH583/NH584 HND-MYJ-HND
NH635/NH636 HND-TAK-HND
NH697/NH700 HND-UBJ-HND
01-05番までがCクラスキャビン
11-42番までがYクラスキャビン
475:774便@天候調査中
07/03/19 00:22:10 cTFFaLvG0
>>472>>474
これってNewStyleなんかな?
Aコンに4列ってSFOとかに飛んでるのと同じだよね
476:774便@天候調査中
07/03/19 12:34:17 LVHbbU6BO
いや非公式情報ながら、Asia仕様と聞いた。
4月1日から日替わりでバンコクやら北京やらに飛ぶらすぃ。
477:774便@天候調査中
07/03/19 13:07:47 wancEGTx0
4/4、NRT-BKKのNH915のCクラスシートマップ開くとCLUBANA*Asiaで表示された。
ちなみにFlash版シートマップだとAコンにCクラス5列となっている。
478:西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso
07/03/19 17:46:40 0TyLcojr0
>>466
FUKには来ないの?
昔MD-11乗るために東京帰りNRT-FUK乗った記憶が
479:774便@天候調査中
07/03/20 10:47:21 KR8+0g4hO
5月7日から31日の間の羽田→千歳のJAL533便の747のクラスJ予約した場合のシートってSKYLUXE SEATですか?
480:774便@天候調査中
07/03/21 19:29:42 +VPFdrXq0
>>479
その通りデス! 747-300 リゾッチャ塗装 S24 JA8187
【国内線ぢゃないけど】3/24~ 羽田~金浦に747-200 B35 入るみたいです
【国内線ぢゃないけどQ&A】JA8183 JA8184って成田で見ないけど関空~ホノルルの専属?
481:774便@天候調査中
07/03/21 22:33:29 NFz/lml60
4月以降CTS-OKA、DOMの777予定だったが、ちょこちょこS24とかJAAのS90が入ってるな…。
おにぎりは継続するんだろうか。
482:774便@天候調査中
07/03/22 00:05:23 N+J3lbS2O
6月からはJALの国際線機材はDOMで飛ばんのか?
羽田発着便には無いんだが…
483:774便@天候調査中
07/03/22 21:05:29 8tiBvCPy0
>>482
まだ仮の状態でしょ。
そのうち機材変更で747表示も出てくるんじゃない?
6月でも定期的にINT機材が入っているHND-KIXなんかには
767や73Hが入っているよ。
484:774便@天候調査中
07/03/22 23:28:17 7pJV/+fi0
S24とS90どちらも同じようなシートですか?
クレクレでスマソ
485:774便@天候調査中
07/03/24 21:14:01 biiUrOGJ0
>>484
S90のSkyluxはTVなし
S24のはAVOD
486:484
07/03/24 21:16:42 lPfDABgF0
>>485
㌧
487:774便@天候調査中
07/03/25 08:45:45 9d3Xbbpn0
ある意味予想通りだけど、Q400のトラブル絡みで運航される
KIX/KCZ便は、767INT機材だね。 スタンバイの機材を動かす
のか、寝てる時間の有効活用かな。
488:774便@天候調査中
07/03/25 09:42:43 N8xAJF3M0
Boeing777-300(NH)つてどうも乗客昇降にもたもたしすぎるね。747の方が楽に
昇降できた。3月18日NH37などTYO-OSA(この略号の方がぴったりする)TYOの
ゲートオープンが17.45、ドアークローズが18.25頃、OSA到着19.20頃。
細長すぎるからか?それともこの頃ガラガラ持ち込み族が通路を「通センボ」する
からか?あの車と荷物は「手荷物預かり」にして欲しいな。
489:774便@天候調査中
07/03/25 10:53:36 a/0Z4eK9O
4月27にJAL534の千歳→羽田のクラスJを予約したんですが、480さんが言う様に4月もリゾッチャ塗装のS24ですか?
490:774便@天候調査中
07/03/25 11:17:52 EuxrEZHaO
534便はJAAのS90でその後続便の538便がS24みたいですよ。
491:774便@天候調査中
07/03/25 11:36:31 Jyw0nW0QO
キャリーバッグは持ち込み禁止にしてほしいな。
リーマンにせよ馬鹿女にせよウザすぎ。
492:774便@天候調査中
07/03/25 11:46:48 jRzUcI/lO
777-300は日本最長の飛行機だし、10列だし…
我慢しなさい。
493:774便@天候調査中
07/03/25 12:51:15 zCmbk04p0
>>488
その便は日曜はたいてい遅れる。平日は大丈夫。
たぶん機材のせいではないよ。
飛行機に乗りなれていないand/or大荷物の乗り継ぎ客が、
多いのではないかと思われる。
494:774便@天候調査中
07/03/25 14:01:23 a/0Z4eK9O
490さん ありがとうございます。
S90はMAGICはないけどスカイラックスシートなんですよね?
飛行機に関して初心者なのですいませんm(__)m
495:774便@天候調査中
07/03/25 14:52:07 N8xAJF3M0
>>492-493
俺早くゲート通過したけれど59Aだった。最後尾近くだけれどさ。
もたついていたのは返って真中辺りのキャリーバッグ組の連中だった。
「どけろ、どかぬ」で揉めていたし、飛んだエゴイズムで遅れるのだな。
それも社会常識を持っているべき年齢の連中だった。CA困っていたよ。
Captainも「遅れますので」と断りのアナウンス。実際満席に近かった。
やはりCarry bag組は「手荷物あずかり」にして欲しいな。又その鞄を
無理に頭上のロッカーに押し込もうとしてもめていた田吾作がいた。
747やA300の方が余程スムーズだつた。
496:774便@天候調査中
07/03/25 15:34:02 w1tdFVsLO
キャリーは全て持ち込み禁止で
737とかでもうざいよ。
キャリーのアホ
規約改正しろよな。
497:774便@天候調査中
07/03/25 15:54:47 zCmbk04p0
こういう売り文句でやってる以上、このキャッチをやめてから
数年間は禁止できない。機内販売誌にも同じように載ってるしね。
URLリンク(www.astyle.jp)
498:774便@天候調査中
07/03/25 16:50:47 w1tdFVsLO
>>497
売り文句とか既得権を主張するアホはどこにでもいるが、
そんなん関係ないだろ
国際的に禁止汁
499:774便@天候調査中
07/03/25 17:24:45 xy1/17AA0
キャリーに関しては全くのすれ違い!!
どっかにいけ!ここは国際線機材のスレだ!
いちいち議論するな
500:774便@天候調査中
07/03/25 19:04:01 EuxrEZHaO
S90はMAGIC無しですよ。シートはS03のスカイラックスとかよりはまだ傷み方はマシかと。
501:774便@天候調査中
07/03/25 20:05:03 N8xAJF3M0
>>499
威張り屋は鉄道スレ並に存在するな?
502:774便@天候調査中
07/03/25 21:11:19 xy1/17AA0
>>501
おまえのことだろ?? 威張り屋は。
こんなところでキャリーの話して、スレの雰囲気乱すのは辞めてくれ。
過疎化する。
503:774便@天候調査中
07/03/26 00:37:33 HTmBWDdkO
長崎線の744もかなり傷んで来ているような。
あくまでも機材でなく内装だけでのはなしだけど。
504:774便@天候調査中
07/03/26 12:59:48 7HH8PFmD0
>>503
まー引退するからなぁ。このまま使いきるのかもしれん。
505:774便@天候調査中
07/03/26 22:47:34 yP89tz+80
5月5日から長崎線の744復活しているね。
JA403とJA404は今年売却だからドメだろうか。。。
506:774便@天候調査中
07/03/26 23:28:54 6kJH/XQ/0
NH670に乗ってきました。JA404Aでした。
アッパーデッキの写真撮ってきました。
この404A、一昨年パリ→成田で乗ったんだけど、、、
CAさんも今月一杯って知っていました。
で、時刻表みるとまた747復活してるんだよね。
試しに予約してみると国際線の座席配置でした。
去年乗った事のある405Aも退役だから、残るは403Aかな?
507:774便@天候調査中
07/03/26 23:42:05 6kJH/XQ/0
画像はこちらにアップしました
URLリンク(up.2chan.net)
508:774
07/03/27 20:19:39 R/atJhu+0
>>502
威張り屋さん。国際線機材でもcarry bag持ち込みは迷惑だぜ。
俺はANAの方が好きだけれど、JALなんか以前は国際線用を国内に
使用していた事が多くあったぜ。
当時嫌いな727とL1011だったからANAに乗らなかったけれどな。
国際線なんて珍しくも無いから国際用機材に国内で乗れた事を「自慢」
する気もしないけれど。
509:774便@天候調査中
07/03/27 21:30:18 lr1KV14N0
っと国際線に乗りたくても乗れない禿が仰ってます。
510:774便@天候調査中
07/03/27 23:00:46 jpzX6+3+0
URLリンク(9127.teacup.com)
開設しました!!
511:774便@天候調査中
07/03/27 23:33:14 DGq4Q3Jr0
>>506
TVは使えない?
512:774便@天候調査中
07/03/28 00:09:54 j3rTc5Ia0
>>511
使えないぽ
513:774便@天候調査中
07/03/28 09:07:49 DnxSOZpQ0
>>509
お生憎様。俺が国際線に始めて乗ったのは、昭和43年(1968)。
搭乗券No.1314-190xxxx(阿呆が検索するから4桁は秘密)
514:774便@天候調査中
07/03/28 10:41:52 zKkrig3p0
っと昔国際線に乗ったことがあることだけが自慢の、
国際線に乗りたくても乗れない禿が仰ってます。
515:774便@天候調査中
07/03/28 11:29:47 qQSCJ2uR0
キモいヤツは年齢に関係なくキモいな
516:774便@天候調査中
07/03/28 12:08:03 4o+GKZmD0
5月から羽田~関空に入る73Hは国際線機材だよ
517:774便@天候調査中
07/03/28 13:45:04 DnxSOZpQ0
>>514-515
お前ら春休みの学生か?「自慢」WWWWWW!俺は定年まで貿易マンだったから、
海外渡航を「自慢」などしない。「当然の仕事」だったから。
お前ら他人の悪口を考えるより、外国語でも勉強しておけ。一人でも鞄
下げて渡航出来る様に。514-515の精神状態だったら社会へ出てから
困るぞ。
518:774便@天候調査中
07/03/28 16:28:55 1YMEvCNi0
>>517
おっさん、しつこい。
嘘だと思うやつは何をどう書いても嘘だと言う。
そんな時こそスルー力。
海外を渡り歩いてきたなら、そんな事は言わずもがなだと思うけどね。
しかし、
> お前ら春休みの学生か?「自慢」WWWWWW!俺は定年まで貿易マンだったから、
> 海外渡航を「自慢」などしない。「当然の仕事」だったから。
とか定年過ぎのいい歳したおっさんが書くか普通?
特に「WWWWWW!」の辺り。
この程度のレベルで定年まで勤まるんだったら、
貿易マンとやらにはなれそうだと>>514-515に思われるよ。
519:774便@天候調査中
07/03/28 17:14:42 Ynw0r9HD0
皆様、先程から気流の関係で揺れております。
スレタイと>>1をもう一度お確かめください。
気分のすぐれないお客様はお早めにNGワードあぼーんをご利用ください。
520:774便@天候調査中
07/03/28 21:11:31 0DfbGQfc0
春だね~
521:774便@天候調査中
07/03/28 21:27:45 98F1ADUt0
春ですねぇ。ところで、
306席になったというJA707Aは飛んでるのかな?
一部では、CLUB ANA Asia手動タイプとのことだったので、
おそらくA320のAsiaと同等かと思ってますが・・・
乗った方いらっしゃいます??
522:774便@天候調査中
07/03/28 22:19:24 Tc4g9N8E0
4月10日のOKA→HND JL906の使用機材分かりますか?
523:774便@天候調査中
07/03/28 22:24:32 kXm2MylO0
>>522
S90っぽい。
524:522
07/03/28 22:29:08 Tc4g9N8E0
>>523
激しく㌧クス
クラスJの事前座席指定画面によると、
真ん中の8番あたりのD~G列が3人掛けになってるから、
どんな機材か分からなかった・・・
525:774便@天候調査中
07/03/29 01:00:22 sksfLRJM0
>>521
JA707A 3/28のHND→MYJのNH583で乗りました。
仰る通りでCLUB ANA Asiaの手動タイプ
余談ですが、スポットアウト後に「後方化粧室のドア故障」でスポットに引き返し....
526:774便@天候調査中
07/03/29 21:25:47 xOAolhsm0
>>525
レスサンクスです。
CLUB ANA BJも見た感じ(シートピッチや本革生地などを除けば)
A320のAsiaと変わりないですから、近距離用は
あのタイプの手動シートがデフォになるんでしょうね。
しかし、あの変な形のレバーが4つ並んでるのって、
JALのB777のスカイラックスと同じですよね(w
シートメーカーさんが同じ所なのかな。
527:774便@天候調査中
07/03/29 22:38:29 aT8WY1Q0O
>>526
JLはレカロ
NHはシクマと聞いたが。
中の人回答お願いm(_ _)m
528:774便@天候調査中
07/03/29 23:32:37 qCg3yR4y0
>>527
NH はシクマだぁね
ちなみに・・・
★営業推進本部にネットワーク戦略部を企画室に 全日空、組織改正と部長級人事1日付を発令
中略・・・
(6)整備本部
イソダン技術駐在を新設する。これは客室戦略で重要なシートメーカーであるシクマ社に技術駐在を配置し、関係強
化を図り、シートの円滑な開発、信頼性や品質の向上を、部品供給を含めた運航支援向上を図る。また機体メンテナンス
で生産業務室を生産業務部の改称、ドック生産計画及び管理機能を強化する。ラインメンテナンスセンターでは、MOC
室をTEAM MOC室に改称し、エアーニッポンの同機能と連携強化し、グループジェット機材のオペレーションに関
わる整備業務の総合調整をリードする組織を明確にする。
WING DAILY 2007年03月28日
529:774便@天候調査中
07/03/31 19:23:58 087dY4UEO
5/10のJL173はB737-800のINT機材の初便だった!
まだ知られて無いらしく先得で蔵Jゲットさせて頂きました!
座席配列見ても間違い無いかと…
あざ~すっ!
530:774便@天候調査中
07/03/31 19:38:47 dmzKKR2R0
喜んでいるところに水刺すわけじゃないが、
それ6:45発の羽田発関西行きだね。
ってことは前日にKIXからJL192で送り込まれてくるわけで…
国内線就航初便ってのはあり得ない。
そして5/2のJL192便に73H入っているので空いていても当然かと…
でも貴方にとっての初便って事で価値はあると思う。
531:774便@天候調査中
07/03/31 19:54:30 UpIhrMlH0
みまもってあげるのが大人なんなんだぜ。
532:774便@天候調査中
07/03/31 19:57:14 mfemqgIT0
NHのJA702AがSSPは2-3-2、Yは3-4-3(共に新シート)になっていた。
533:774便@天候調査中
07/03/31 20:38:19 GMZ2ZgBm0
122 名前:774便@天候調査中 メール: 投稿日:2007/03/31(土) 19:10:00 ID:087dY4UEO
B737-800の国際線仕様が国内線にも飛ぶと言う事なので初便をゲットさせて頂きました!
余り知られていないのか、空席が少々あったので助かりました!
534:774便@天候調査中
07/03/31 21:02:40 HX7oq/jgO
今日、羽田にリゾッチャが3機いたよ。8184 8187 8150
535:774便@天候調査中
07/03/31 22:59:45 groEcCNn0
>>534
4月1日も羽田ではリゾッチャが見れるよ。便名・出発時刻と行先が
JL0511 8:30 CTS
JL0513 9:15 CTS
JL8833 9:20 GMP (JA8150)
の3便がリゾッチャだよ。あと、
JL0909 9:00 OKA はJAAロゴ(アーク塗装)のJA8189が入る。
536:774便@天候調査中
07/04/01 13:42:23 RnnoVv5g0
>>527
ANAのF,Cとは国際線開設当初からシクマだね。 例外は最初期の767INT
のFクラスとAsiaになる前の767INTのCクラスの小糸ぐらい?
DOMのYは747系統や777の初期、737-500はレカロだったが、最近はシクマ
になったり小糸(777INT以降)になったりで、ややバラバラ。
537:774便@天候調査中
07/04/01 23:18:05 0cGc0UTz0
JALもレカロ、B/Eエアロスペース、小糸と使ってるので
特にこだわりはなさそうです。
538:774便@天候調査中
07/04/03 19:23:35 KbxKLi+S0
JA812Jが新塗装になったな。
539:774便@天候調査中
07/04/06 20:51:23 GiWBugAW0
4/8の福岡行きJL335便ってリッゾッチャかな?
540:774便@天候調査中
07/04/06 20:53:39 GiWBugAW0
リゾッチャね
541:774便@天候調査中
07/04/09 04:04:36 UbB6vSBj0
なあ?一つ気になったんだが、アメリカではUAとかAAが、国際線機材使って
国内線で飛ばしてたり、中国でもCZやCAが国際線機材で国内線を飛んでる
事があるが、そういったやつもここでやって良いんだよな?
542:774便@天候調査中
07/04/09 09:10:56 OHBUA3QL0
スレ違いなことは間違いないが、
食いついてくる人がいるかどうか試してみては?
543:キャセイファン
07/04/09 16:03:43 Tbuwu0900
JALFUK-PVG便のB767はFUK(JL3200)NGO(JL3103)CTS (JL3510)FUK(JL615)PVG(JL614)FUKで運航しています。機材は主にJL8232orJL8233を使用し、JL8231が予備機として使用されています。
544:774便@天候調査中
07/04/09 21:32:22 0j57DS440
JA8094あぼーん
545:774便@天候調査中
07/04/10 23:56:19 jgGOVQur0
成田空港のHPみるとANAの成田-伊丹便は最近ずっと763になってるけど
773から変わったのかな?
ANAのHPでは6月まで773になってるけど。
546:774便@天候調査中
07/04/11 21:09:54 vQi+Z7GX0
>>545
航空会社のほうが正しい
成田空港のHPのが間違い。
547:774便@天候調査中
07/04/11 21:24:20 F5Lylf3O0
>>546
ありがとうございます。
今月伊丹→成田で予約してたから気になってた。
548:774便@天候調査中
07/04/12 01:03:40 fNrokF7S0
先日そのNH2179便に乗ってきました。相変わらず773ERでつ
ただ以前は非常用設備の案内が以前はCAが案内してたはずだが、
いつのまにかスカイビジョンの案内になってたが、いつから?
ただスカイビジョンの773の案内がドメ専のやつと同じなのが気になった。
非常時の体勢の案内が・・・CLUBANAやファーストクラスであんなことしたら死にますってw;
549:774便@天候調査中
07/04/13 22:45:04 9I8ecueR0
本日穴の成田→伊丹を乗ったのでつが普通席なのに7列でした。
あれは国際線の間合い使用なのでつか。いつも入っているのでつか。
550:774便@天候調査中
07/04/13 22:48:09 1Q4EDZuz0
いつも入ってます。だからというわけでもないけど、超割OK、旅割NG
551:774便@天候調査中
07/04/13 22:54:03 9I8ecueR0
>>550
即れすサンクスでつ。
552:774便@天候調査中
07/04/14 00:07:58 L97ItxJn0
>>549
スーパーシートプレミアムに乗ればF席に座れてウマーです。
553:774便@天候調査中
07/04/14 00:11:07 N70IQj95O
>>548
初期導入の-300ERはスカイビジョンが付いてる。
それだけの話。
554:774便@天候調査中
07/04/14 01:47:43 7qwzsRUW0
5/8→5/22
JAL0511→2703→2704→0538
S03へ機材変更らしい
555:774便@天候調査中
07/04/14 03:36:06 n1TlBoFrO
5/10 JL174は73H→A20で桶?
酷い機材変更だね…
仕方ないから9月のJL703・704はC ClassでW71の1~3の席をアサインするかなっ…
556:774便@天候調査中
07/04/14 10:19:43 rrx3+76L0
NH1719が6月の平日が763だが、予約見る限りCLUBANA Asiaはさすがにないっぽいね。
大阪~千歳に入ること自体貴重だけど。
557:774便@天候調査中
07/04/15 11:19:59 9Kbg1oFq0
よく「前方席がとれなければ意味がない」という人がいるけどこれは大いなる勘違い。
遥か前方まで座席が並んでいるのとギャレーで区切られているのとでは心理的な圧迫感がかなり違う。選べるのならYの後方席でも国際線機材だね。
558:774便@天候調査中
07/04/15 19:02:56 y7Iv9ZMNP
シート配置の一覧はどっかでもらえるんですか?
559:774便@天候調査中
07/04/15 23:33:04 5ES58lCGO
JALのINT用ならJAL PLAZAで貰っとけ…
560:774便@天候調査中
07/04/15 23:48:25 9Kbg1oFq0
ANAのなら汐留で
561:774便@天候調査中
07/04/16 00:34:07 DD/TBH43P
>>559-560
サンクス、今度もらってきます。
562:774便@天候調査中
07/04/16 00:47:01 r1kIdsWQP
>>561
JAL・ANA共に市内カウンターに行けば貰えるんだが、
ANAのシートマップは国際線時刻表にくっついてるけど、
JALのシートマップってどこに掲載されてるんだろうな。
JALの国際線時刻表って国内線と似たような作りしてるし。
563:774便@天候調査中
07/04/16 02:20:19 M7U+YIRxO
シートマップならのりもの勝ち席ガイドという本はお勧めですよ。
564:774便@天候調査中
07/04/16 03:30:52 GG5l1lfnO
タイ航空も、国内線で国際線機材の運用があるんだね。
どのくらい入ってるんだろ?
565:774便@天候調査中
07/04/16 08:16:38 rYPxRNzoO
どこまでが国際線?AB6も国際線なのだが
それを除くと、プーケット、チェンマイあたりに747、777は使われてた
AB6いれると、いろいろある。
566:774便@天候調査中
07/04/16 14:30:25 BfzEvjCc0
>>563
うぉ、もうすぐ最新版が出るんだね。
567:774便@天候調査中
07/04/16 21:04:51 bAwzxs2dO
JALのINT用は専用の冊子です!
DOM用は無いから、欲しかったらカウンターの姉ちゃんにコピーして貰えば?
簡単に貰えるよ…
568:774便@天候調査中
07/04/17 01:55:01 dTDe4XHy0
JALだと、最初のページの方にクラブJの案内とともに
シートマップが乗ってなかったっけ?
569:774便@天候調査中
07/04/17 05:31:07 7O4tRdSdO
JALDOMの時刻表にコンフィギ番号まで出てるの?
570:774便@天候調査中
07/04/17 05:47:03 2BpsnzLUO
出てない。てかJALDOMはもう無い。
571:774便@天候調査中
07/04/17 13:02:32 lG4ntKwB0
全日空ボーイング777機内で乗客ら7人負傷…
16日午後4時50分ごろ、静岡県・御前崎の南約100キロの上空約1万メートル付近で、
那覇発羽田行きの全日空128便(ボーイング777―300型機、乗客・乗員410人)
の機体が突然大きく上下に揺れ、乗客1人と客室乗務員6人の計7人が足や腰を打つなどの
けがをした。
全日空によると、同機は当時、着陸に向け降下を開始し、シートベルトの着用を促す
ランプが点灯した直後で、負傷した乗客は通路でトイレの順番待ちをしていた。
多くの客室乗務員はまだ着席していなかったという。
同社では乱気流に巻き込まれたとみて、同日、国土交通省に報告した。
(2007年4月17日1時2分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 11:14:17 Ia3g6zp/0
今週土曜日に、出張帰りでOKA→NRT乗るんですが、予約してみて
びっくり。。。763じゃなく、CLUB ANA ASIA仕様のERが入ってます。
前後を見てみると、ずっとじゃないけど、ちょっとばかし、この機材で
運行するみたいっす。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 11:36:48 DqeHzbowP
時刻表の763表記=763ER
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:07:47 uZkX3xZ90
5/2の成田→福岡に搭乗予定ですがコンフが分かる方、いますか?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 16:43:49 OkGoGdNU0
>>574
JALの3057便?
だったら Boeing 767-246 で A14 だと思うよ。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 17:48:00 kHH7nAr50
>>575
ありがとうございました。
初めての路線だったのでF席だったら嬉しいな~と思っていたのですかorz
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:44:35 tGSpF/o90
>>572
763は全席普通席扱いなのだが,Cの部分は国際線上級クラスからの乗り継ぎ客や米軍関係者や高層が乗っているのでCAもCクラスに相当するような接客をしている。
ある意味2クラス運航といっても過言ではない雰囲気だよ。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:57:01 99/ua9OW0
ANAの763でボロかASIAか見分けるには、座席指定の画面を見るしかありませんか?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 15:02:22 UXjyhUlE0
空席照会画面で
76Sなら国内線仕様
763なら旧国際線仕様
767ならASIA
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 16:08:08 fEFZiD0K0
那覇⇒成田、土曜日に搭乗しましたが
混んでました。ASIA仕様のCクラスはほぼ満席。
エコノミーもだいたい埋まってました。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 21:31:16 +sfcKghL0
今日ベランダでエアバンド聞きながら羽田に下りる飛行機デジカメで撮ってた。
後から見たらなんとJA8150が写ってるじゃん。エアバンド聞いてる限り成田ダイバート
はないみたいだったけれどたしかJL8832って767あたりの機体のフェリーがあったなと
思って調べてみた。金浦線に8150が入ってるのね。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 00:31:14 D40+ilu60
>581
JA8150来月には国内線に入る予定。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:39:51 4Euq3QUa0
>>579
ありがとうございます。頑張って探します。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:10:51 ZJUgOb1D0
>>582
金浦線はどうなるの??
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:06:19 aNPpfF+N0
>584
月末の数日間MAGIC2搭載の744と交代らしい。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:53:04 rU/0wEd+0
明日24日と翌25日の伊丹発那覇行きJL2081便の機材が
773なのにクラスJ表示が出てなかったが国際線機材?それとも
最近連発してるホームページのエラー?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 00:07:25 2BKR4jwE0
>>586
修学旅行の影響でモノクラス運行かと
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 00:09:53 fcOZHQ6d0
>>586
修学旅行か何かの団体がYを占領していて
一般向けのY割り当てが殆ど無いからJをYとして
開放しているだけかと。
修学旅行シーズンの沖縄便には、よくある事だよ。
589:586
07/04/24 00:25:13 G70DPrqI0
>>587,588
ありがとうございます。
勉強になりました。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:14:38 B9UWIAtZ0
>>586
土曜日はキッチリJで運行していたw
やはり修学旅行生が沢山居たみたいだが
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 06:16:03 XZmSU9iNO
>>582さん
8150が国内線ですか。是非乗りたいのでいつ何に入るか教えて頂けませんか?
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:59:49 6EZnlD8X0
>>591
レポ頼む!
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:56:24 qr04BnqF0
>591
5/31JL328が該当しています。
他は調べてみてください。普通席で6番があればそれです。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:28:44 6EZnlD8X0
>>563
28.27日の福岡-羽田便はどうなの???
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:07:16 6HFuQQxM0
修学旅行生はとにかくウザイ
俺も何度か乗り合わせたことがあるが、蔵Jの乗客の機嫌が悪い。
596:586
07/04/26 21:31:28 c8WKHAkR0
今日那覇から神戸に帰ってきましたが、JL3386便は773にシップ
チェンジしてました。JA8942だったかな。修学旅行生大量搭乗。
那覇でリゾッチャ見たけど札幌行き?
保安庁YSも2機来ていて1機はプロペラ回ってて出発直前のようでした。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:32:10 hZ5Uo8PS0
日本航空、「ワンワールド・デザイン機」をセントレアにも就航(4.23)
中部国際空港に発着する特別塗装機は、期間中のパリ路線、名古屋/福岡線となる予定。
URLリンク(www.travelvision.jp)
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:17:37 fXxXsPBZ0
明日朝の羽田-札幌、機材変更_| ̄|○
スカイラックスが。。。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:14:40 s43ThKuE0
スカイラックスってまだ残っていたんだ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:58:51 kvEiwpUm0
4/30(月) JAL0173 ですが、クラスJが81~83しか見えません。
これは、国際線機材ですか?
教えて君でスマソ
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:15:10 5T5gW9Ge0
>>600
元スーパーシートのボロい座席。
クラスJの新シートよりも座り心地が悪いくらいだよ。
5月の中旬以降に73HのINT機材が
既存の73HのDOM機材の変わりに入る日があるみたいだね。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:25:45 1gmC+9X7O
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 17:01:39 9WmQdVQZO
今日NH681 HIJ行きに搭乗。Runway16Rに向けタキシング中ウィングレッドのついたNHのB747-400がANAマークとかレジ番塗り潰されて淋しそうに沖ドメされていました。ウワサには聞いてましたがついにはじまったんですね…
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 02:19:25 ib23YIci0
なにが?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:38:42 qrf9K7scO
テクノジャンボの売却
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:44:01 axdOtH2S0
ジャンボって、ジャンボ改 とかにできないのかね?
なんか寂しいよ。あれがなくなっちまうのは。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 03:03:45 1xWH2pZQ0
>>606
URLリンク(www.ana.co.jp)
URLリンク(www.ana.co.jp)
ANAは今年から747-400の退役を開始する事を発表している(海外の会社に売却)
同時に国内線用の747-400Dの売却も検討中
JALは747-400旅客機を全貨物機(747-400BCF)にしていく事を発表してる
両社とも後継機種は777の予定
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 04:29:36 7BDme7LmO
>>607
青社は大型機は777とは明言していない
中型は787
小型は737
とは明言している。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 05:08:16 hR5PLyDC0
>>608
今のところ777を使うけど状況によっては変えますよって事だろう
まあANAの事だからボーイング機になりそうだな
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 11:32:46 t1Cjyx5iO
ただDOMの次期大型機としてA380や748選定するのはITM問題考えると効率的ではないよな。
ましてA380Sなんて700席近い座席仕様だからそんな大量のPAXをスムーズに搭乗降機させるには羽田は勿論のこと就航先の空港にも3本のPBBを整備しなきゃならんし、導入にはなかなかハードルも高い。しかもT/Aタイムが1時間を越えると効率的なダイヤは組めないかも。
飛んでる時間より地上での折り返し準備の時間が長かったりなんてしたら…。
773も今はERメインでラインが稼働してるみたいだからこれ以上調達できるか微妙だしな。
SQやTGから買うってのも手かも?
素人見解でした。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 15:07:21 t1Cjyx5iO
ゴメン、激しくスレ違いだったorz
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 15:31:14 HrPkZQYb0
yu
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 15:34:10 HrPkZQYb0
↑失礼
ほんと羽田16Lへ着陸進入中に見えました。
機番がよく見えなかったですが、長崎線のやつですか?
不思議とB744は未だに最新鋭として見え、本当に引退するのか
といった感じになりました。特にウィングレットっていまだに斬新です。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 19:20:50 iEtp47Vt0
KIX-CTSの1719便が7月から763から737になってる・・・
INT機材は6月だけだったか。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:19:21 cAls4m4nO
夏の方が需要が高いのに
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:39:54 Ln8HpZ1b0
>>600-601
この便に乗ったが、オーディオがダイヤル式、レジはJA8364だった。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 17:05:08 O88jNFNZO
次は国際線を離れたJALの744の転用祭りがあるかな?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 21:41:57 PqzHY08p0
15時頃に羽田空港へJALWAYSリゾッチャ桃がやってきたけど、珍しいような。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:17:06 VNMK7TLbO
そのリゾッチャってJA8150かい?
だったら素晴らしい
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:45:19 4bC4C0XY0
>>617
JAAやJALWAYSのクラシックジャンボの退役も進んでいるからそっちに機材を持っていくんじゃない?
>>618
先週土曜日にもJALWAYS機がいたけどソウルへのチャーター便だった…
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 08:45:53 WFxFT1ZN0
>>619
JA8187だった。
写真に収めたかったけど。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 09:31:04 mIIBrpmL0
最近JA8150は金浦往復。JA8187は那覇・千歳往復している。
(87は明日までらしい)
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:32:57 fCvLXvNEO
JA8150はおととい成田に戻ってきて香港とか飛んでまつよ。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 13:09:22 Imz6i3EJ0
↑定期整備で入れ替わっちゃってんじゃないの?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 13:35:35 +weKIu2Q0
GWあけには帰って来る予定のようですよ。8150
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 14:30:57 XfjIv/gKO
俺は26日のFUKまで309を予約しています。
先月末頃に747に機材変更された。多分、INT機だと思いますが・・・。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 16:07:56 CXIRiG8j0
>>626
国内線クラシックジャンボは居なくなったので、
国際線機材ですね。
JALの場合、翌月の機材運用が確定するまで、
タイムテーブル通りの機種しか表示してないので、
早くに予約した場合、変更があるかも?
と思っておいた方が良いかと思います。
(今で言えば、6月1日以降)
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 16:59:47 VNMK7TLbO
>>623
NRT~ICN間を飛んでると聞いたんですが本当ですかね?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:52:01 QtLhbJclO
8187のコンフィギュはどんな感じですか?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 21:25:07 W9CYERZE0
>>629
Aゾーン(5番ぐらいまで)がパーソナルTV付スカイラックスシート、
他はアッパーデッキも含めて少しくたびれた一般席。
クラスJで乗ると得した気分だが、一般席だとちょっと損した気分も。
壁の模様が世界の風景イラスト、室内に時計があるので国際線気分が味わえる。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:34:48 XfjIv/gKO
626です。
627さんありがとうございます。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 01:43:54 CnnBvgIt0
ITMに湾ワールド772居る
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 04:51:37 L0+/rxb8O
773でなくて?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 08:59:13 KtsR89MO0
>>632-633
JL3002に入れたのかな?
空席照会を見たら、777表記だったから。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 09:38:22 wkXa5lpWO
772のほうのワンワールドは上海往復してパリ行くみたいだからDOM機材だと思われ。8150はGW明けからまたきんぽのようです。
636:629
07/05/05 10:20:57 Lph/iXVMO
どうもありがとうございました。
そういえば国際線機材の凝った壁紙って最近みなくなりましたね。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 15:08:57 3YN3kvoV0
>>635
その後パリ-名古屋-福岡-名古屋ット行くみたいですよ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 22:44:21 oyHQImyT0
5/19に羽田⇒那覇のJL909に乗るんだけど
JA8186、8187あたりでしょうか?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:48:11 qNe1zUKA0
国内線じゃ無いけど、5/4にJL736でHKGからNRTに帰って来たとき、
744から機材変更でJAAのJA8189でした。久々の水洗トイレでした。
MAGICも無くつまらないと思ったけど、CA?のお兄さんが
日本の天気とか説明する時に軽妙なトークっぷりでなかなか楽しかったし、
ああこういうのも意外といいもんだなぁと思いました。
後ろに乗ってたオバちゃんも「テレビ無い分サービスいいのかねぇ」とか言ってたw
640:638
07/05/06 01:02:12 8ZzIC+E80
>>639
JA8189といえばJAAのフラッグシップじゃないですか、いいなぁ~乗りたいなぁ~
JAL系の-300の最終受領機(ていう事は最期のクラシック)で主翼の付け根の処理が-400と同じなんですよね。
そういや自分のDC-10の乗り納めもJL736でした。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 02:05:28 xDzdK7oX0
JA8187は、5/5夜にHNDからGUMにP-FERYで飛んで行ってしまった。そして、明日5/6最後のPAXを乗せてNRTへ戻ってきます。
売却決定!!
JA8150は、5/6早朝にHKGからHNDに戻ってきます。そして、金浦往復が復活します。
また、JA8187の変わり?で、5/6早朝にNRTからJA8183がFERYで着て、OKAに行く予定。
それから、HND、旧整備場の真っ白ジャンボは、JA8141で、まもなくアメリカのどこかへ飛んで行きます。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 02:24:59 xDzdK7oX0
それから,G/Wの一部期間中、羽田=金浦には、JA8921でした。
5/5 8834便で到着して、HKGへチャーターで0:00発???便で飛んでいきました。
643:札幌出張
07/05/06 19:08:18 j4y+Xcds0
5/13にHND-CTS線で、JL509当日中にJL544に乗るんですけど、747なんです。
機体番号とコンフィギュ分かる方いますか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:08:26 nydazpPLO
今日のJL4694(OKA-HND)、OWの772でした。2時間ほどのフライトだったけど、シェルいいですねぇ。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:06:28 iGD278bPO
今日の335便はJA8183でした!
蔵Jキャン待ちしたが、Aコンしか無いからカテAでも駄目だった…
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:29:52 4AcdROTb0
>>641
JA8141、死に化粧が終わったのか…あれが最後の螺旋階段機だっけ?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 04:03:50 IH6SumOMO
5/13のJL509がJA8189のS90で、JL544はJA812とか813などのS03と思われる○
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 06:06:55 wuPySIXK0
>>644
DOMEで飛んでた、OWの772は、ワンワールドカラーのJA704Jですよ。
昨日、HND-STAYだった。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 06:10:30 wuPySIXK0
>>648
螺旋階段機は、まだまだ飛んでいる。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 06:12:33 wuPySIXK0
>>649
間違い!!
>>646だった。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 11:02:55 PtozCfTqO
641さん、情報つかんだからって知ったかぶりしないでください。ぼくも知ったかぶりますが、JA8187はグアム成田の臨時便飛んでからグアム定期便飛んであぼーんしてます。代わりのJA8183は羽田にフェリーされる予定でしたが、当日は成田から那覇に直接フェリーされています。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 14:48:34 BeucLLnMO
>>647
S03って今は8177だけじゃないの?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:38:23 oru6uaw0O
この頃のANA長崎線のB747INTはどの機材が入ってる? JA403A?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:24:33 rBzYXHzn0
JA405A
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:42:11 zRgtecR00
JA8186は元気なんでしょうか?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:15:37 0eqRenkcO
JA735は元気でしたよ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 05:25:38 +2mI4IRM0
>>651
残念!!JA8183は、朝NRTからHNDへFERYで、その後OKAへ飛んでますよ。
JA8187は、飛んでないぞ!
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 09:09:26 wtG9ID3G0
>>654
405Aって国内線初導入?
以前は403だったような。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 09:12:57 06JqLjhJO
403/404/405は既に2年前からローテーションで就航してる。
404はあぼん済だが。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 11:58:09 mm6pCXsRO
JA8177はS03ではなくてS05です。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 15:49:37 H8OSVSEaO
403は5日に香港で乗りました。かなりくたびれてました。なので長崎線は405ですね
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:37:25 unTRtMXE0
明日明後日の長崎線B744
前方の座席レイアウトおかしくないかい?
1Ldoorの左に1列3列、右側に5列。。。
普通国際線機材だったら、1Ldoorの左に5列目まであるよなぁ。。。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:52:21 VdrMp9fJ0
>657さん >651さんじゃないですが、
JA8187は5/6のJO941/942で飛んでいたようですよ。
便名 :JL8941 出発日5/5 HND22:00 GUM02:25+1
便名 :JO8942 出発日5/6 GUM04:50 NRT07:17/
便名 :JO 941 出発日5/6 NRT10:09 GUM14:40
便名 :JO 942 出発日5/6 GUM17:00 NRT19:35//
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:57:19 LI5A9mXo0
>>662
いまいち意味がわからないのですが……。
1LdoorってL1のこと?
L1って左側の一番前のドアだから、L1の左って機外だよ。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:10:00 ua5j7vyt0
>>664
機内へのドアから見て左って意味じゃない?
つまりAコンの事だと思ふ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:19:13 m2XyW4TFO
たまにHTMLのシートマップはズレてるよ
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 09:48:23 mbZwXxhs0
>>666
そのようですね
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:18:04 GHSV4xdmO
だいたいがS05に改造されたがJA8177だけは未だにS03。今日また羽田に戻ってきたよ。だいたいがS24だがJA8184だけがS23みたいなもん。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 00:43:06 WsgMPpyRO
鶴厨穴厨が仲良く共存してるのはこのスレだけ?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 12:24:39 2Y+055T00
素朴な疑問ですが
なぜ「長崎線」ばかりなんでしょうか?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 14:19:07 KVYtSDfS0
>>670
・当然だがジャンボの乗り入れが可能な空港。
・INT機材は定員が少ないので、客が多い路線には入れられない
(HND-CTSとかなんかには入れられない。)
・機材繰りの問題(国内線をあっちこっち飛び回るような路線にはいれられない。)
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 18:23:33 WsgMPpyRO
んなことよりも長崎のスポットが広いからだろ。
ウイングレット付はウイングスパンでかいからな。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 18:29:46 RpBpU+1gO
国際線機で何かトラブルあった時に 直ぐ迎えに行けるようにかな~?
香港とかかな~
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:36:02 2Y+055T00
別に「福岡線」に使用しても何ら問題ないけどな。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 00:41:14 n70GziDR0
>>674
そんなドル箱路線で定員が半分になる暴挙はさすがにしないだろ。
676:うんこぶりぶり佐藤主任☆
07/05/12 00:43:01 3D1NLUQ50
>>674
そんなドル箱路線で定員が半分になる暴挙はさすがにしないだろ。
151 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NW】ノースウエスト航空 16便【航空・船舶板】 [航空・船舶]
【JAL】JAL GLOBAL CLUB その5【JGC】 [クレジット]
【JMB】JALマイレージバンク総合 6mile【たび】 [ポイント・マイル]
模型で電気機関車を楽しむスレ 9次車 [鉄道総合]
この区所&列車の乗務担当線区を挙げるスレ6行路 [鉄道総合]
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 13:05:50 8lW+K9YE0
これといってパッとした理由は誰も知らなさそう
福岡線といへども常に満席状態ではもちろんない
B6Sが就航しているくらいだからキャパ的には405A
でも十分すぎるほどスケジュール的にすき入る余地は
あり
運行管理センターのカタ、情報くれたし
それとも、個人的に問い合わせたほうが早いか
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 13:57:33 IYMdvk7R0
>>677
JA405AがFUKに入る情報あったら教えテ
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 15:23:05 eQBUkswgO
>>678
ウイングレットの所が邪魔で就航ミリ。
羽田がオキドメなのと同じ理由。
スポット的には飛べる所は限られている。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 16:49:32 TswVPXIv0
そういやTVの上に置いてある
1/200のB747-400がJA403Aだなぁ
去年、羽田⇒長崎で乗った時の画像
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:09:24 f6bnzhXO0
相変わらず長崎線ばかりなのか。
俺は熊本に住んでるが一度わざわざ長崎に逝ってから
SSP乗るかな・・長崎は空港も大村にあるし遠いなorz
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:15:14 8lW+K9YE0
でも、福岡で実際ANAとJALのウィングレッドジャンボを見たことアル。
もちろん臨時的だろうが。
となると、上記皆さんの理由はやっぱおぼつかいですよね。
がつんと理解できる理由、くれたし。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:18:47 8lW+K9YE0
>>681
でもその価値ありますよね、同じ運賃を払うなら。
確かに長崎空港は佐賀空港についで九州で2番目くらいに
立地悪いですね。大村競艇場に行く方々には大変便利な空港
ですが。。。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:40:50 0z7OKRKy0
>>668
8177はS03(今年3月搭乗時) 813Jは去年の11/30搭乗時はS03だった。
S05になったんですか?
S23は8186ピンクのみで、他退役した8187含め元SR3機はS24
812Jは搭乗経験がないなー。最古参に乗ってみたい。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 20:04:19 GfqqHWaX0
長崎線は国際線用飛行機なのか
大村競艇行くとき乗ってみヨット
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:26:27 E2kSvDT70
明日のJL305/310と323/328にクラシックが入っているみたいだけど、
レジ番分かる方いらっしゃったら教えてください!m( )m
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:12:23 5uY4Uywd0
質問です。。
ANAの飛行機が羽田に着陸してから
最速、何分程で京急空港線のホームへ着くことができるでしょうか?
手荷物のみの状況です。
わかる方どうぞ教えてください!m( )m
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:15:27 z9dMyB0H0
わかりません
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:18:20 GOtZHx0J0
>>687
最速、なら5分くらいか
ダッシュ+パスモorスイカ要
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:19:33 8lW+K9YE0
>>687
到着ゲートによります!!!
61-64ゲートだと少々小走り加減で最低でも7-8分かかりますが、
それ以外のゲートは10分以上かかります。
特に50番台、65番以降は到着するや否や15分後くらいの電車やな、、、
と諦めます。あ、勿論前方座席に座ってた場合です。
691:sarahamanda
07/05/12 22:30:43 QjVxuFfz0
>>686
684です。JL305/310と323/328福岡便は同じ機体S03です
S03の国内応援は8177ですね。間違っていたらごめんなさい。
現在は国内応援は8189(S90)と8179(S05鶴丸)と8177と思われ・・・
実は月曜S90で福岡出張です。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:58:17 E2kSvDT70
>>691
686です。
ありがとうございますm( )m
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:14:24 5uY4Uywd0
688、689、690さん
どうもありがとうございます!!
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:31:07 gyHiTnAe0
羽田-小松 は国際線ないですかね
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:09:14 l9U00EAU0
昨日のANA長崎は機種変更でした。
お客が増えたのかな。残念。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 18:28:41 m7A6FufkO
>>691さんのおっしゃるとおり、JL323/328は8177でした!
8177もニューカラーになってたんですね。
697:sarahamanda
07/05/13 18:47:12 1+skIdco0
>>696
書きそびれましたが、国内応援はS24:JL8183もあります。
今月後半の運用は、引退した8187に多かったパターンHND OKA HND SPK HND
が多いようです。尚、8189は近々退役です。JAA自己発注機でしかも
-300最終号機ですので,ファンは是非いまのうちに。
私も明日8189で福岡です。スカイラックスですがモニターなし。
艦長席が無いのが残念。
質問です。8179は今羽田ベースと思われますが、動向が判りません。
何処に飛んでいるのですか?ちょっと乗りたいので・・優待券が余ってて・・
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 22:49:37 21kttrz10
>>697
8189も引退なんすか?最近ニューカラーになったと思ったら・・・
リペイントされたからって、安泰ってわけじゃないんですね。
てか、売却話ってそんなに急に決まるもんなんでしょうか?
売却するのが分かってるんなら、リペイントとかしなくてもいいような。
で、結局現在のJLの-300はこんな感じでしょうか?
812J…INT、JAノL
813J…INT、JAノL
8163…INT、JAノL
8166…INT、JAノL
8173…売却済
8177…DOM、JAノL
8178…売却済
8179…DOM、鶴丸
8183…DOM、鶴丸リゾッチャ
8184…INT、鶴丸リゾッチャ
8185…INT、JAノA(YOKOSOJAPAN)
8186…INT、鶴丸リゾッチャ
8187…売却決定(ラインアウト済み?)
8189…DOM、JAノA→売却決定?
フォローお願いしますm( )m
長々とすみません。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 23:14:15 Lyz7UblvO
JA8179は 5/10の541便でSPK往復してましたよ。
700:sarahamanda
07/05/14 00:03:03 geaFjbtA0
>>698
8189のJAノA塗装に関しては重整備の際に行った模様です。
ついでにJAノA塗装っていう事か?その時点(確か昨年末から今年1月にかけて
重整備;すみませんここは確定情報無いです。ただ2月に搭乗の際はアークでした)
では売却が決まっていなかったのかも・・・
上記の表は現時点で当方の認識と同じです。
ただ、JAL のHPで確認すると今月末にボロッチャ唯一のS23
つまり8186ピンクが入っています。
8184は3月末にHND-SPKを主に入っていましたし、旧SRに関しては
動きが多くベースが固定していません。
8163.8166.8185関取とこいのぼり はあまり国内応援しませんね
あくまで、個人的に調べた結果ですので、何処まで正しいやら・・
国内外含め出張が多く(修行無しでJGPです)
CA等々に話を聞いたり空港でぼーっと飛行機見ているだけですので・・
出張時は出来るだけ在来型機材をチョイスしますが
-300SRは100D/SUDに次いで希少種ですので、特に元SRは4機のみ
元SRに関しては今年は8187だけの退役の予定みたいです。
-200の退役は当然として
今年中に-300あと1~2機の退役は免れないと思われます。
そこで、それは8179ではないかと。3メンクルー機唯一大改造し売却益も高そうだし
698さんのおっしゃるようにこちらは未だに鶴丸。ボロッチャでもないのに・・
8179は数回しか乗っていませんので探しています。
何処にいるのでしょうか?もう既に売却済み???
教えて下さい。
701:sarahamanda
07/05/14 02:00:13 geaFjbtA0
>>699
ありがとうございます。
8179は元気なのですね?良かった。
可能であれば今後どの路線に入るか情報お願いします。
でもこのスレ、青組の方はJAノL情報は興味ないし難しいのでは?
共存しているのがすごい!
穴はスタアラ含め年に10回程度しか搭乗しません
穴のA321は退役が進み、既に2機つまり101Aと102Aですので乗り納めにKMJ
線で利用予定です。B757と共に最も美しい機体と個人的に
思っていますので(エイトを連想できる)退役は残念です。
101A(A321)では お見合い席 ならぬ お隣席 が2カ所あります。
SHB線で22E指定しました。マイルが失効しそうでしたので試してみました。
CAのEぐちさん控えめでとっても良い人でした。
スレ違いですね。海外では757、321共に乗る機会が多いのですが
747-200 及び-300は今後難しくなるでしょうし、安全面でも
避けたほうが賢明ですので、お好きな方はJAL便があるうちに・・・
JALのまわしものでは無いのですが・・
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 12:51:25 vv7M0qg40
俺は基本的にANA(仕事が終わってから間に合う地元からの羽田
行きがANAしかない)だがどちらも乗るよ。
ヲタだからかな。
でもマイレージの関係でどっちかに統一してる香具師が多いよな。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 19:41:34 XFWClqyf0
8189とか8179とか、
2703・2704便で飛んでるみたい
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 22:34:41 EP/4xD2+0
>>701さん
-300ネタで盛り上がるのは楽しいですが、確かにANAファンの方々には
あまり興味がないことかもしれませんね。
と、言いつつJLの-300のことですが、そもそも何でドメに入っているんですか?
これまでも、短期間の応急的なドメ応援運用は(-300に限らず、-400とかでも)
あったと思いますが・・・
ドメの機材不足ってわけでもないんでしょうし・・・
これだけのまとまった機数が、ローテーション?でドメを飛ぶ状況、
いったいいつまで続くんですかね?
ファンとしては、非常にありがたいことではあるんですが。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 14:32:22 jQ6JISpIO
国内線にB-744のL02、04、17とか入らないかなー
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:56:09 J6uSbP3r0
6月のHND-OKAがS03になったようなんだけど
1階と2階ならどっちがお勧めかなぁ?(ドアサイド希望)
707:706
07/05/15 18:06:15 J6uSbP3r0
もちろん蔵Jです。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 18:10:17 +FfkiAu60
>>705
稀にNRT-FUKなんかに入るけれど
滅多に744は入らないね。
744のINT機材をDOMで使うと、色々と制約があるからな。
>>706
個人的には2階だな。マターリできる。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:50:23 YgIf5uot0
>>708
この絡みで以前、KIX-FUKにも入った。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:55:12 Q9wd/6x90
>>670
・羽田発着便の中では比較的飛行時間が長い。
・長崎空港は滑走路が長くスポットも広い。
・旅客数は多過ぎず少な過ぎず。
・競合他社の機材が小さい(A3、M90、B3)ので差別化できる。
・幹線じゃないので羽田で沖止めバス便でもOK。
ってなわけで長崎線がピッタリなんだろうな。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:03:43 N58dBYkM0
>>708
ありがとう。
最近2階席に乗る機会がないので2階にしてみます。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:17:52 h+yRg6rD0
744Int仕様って、長崎空港ではPBBつくの?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:27:12 dRz+bgL20
>>712
当然付く
羽田でウィングレット744がPBBに入ると両隣のスポットには中小形機しか入れなく
なるから、沖止めになっているの四
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:56:36 BjTA+DUK0
6月のHND-CTSもぐるぐるから747のS03に変更キタ
そのまま1A割り当てられてたけど、空いてた15Kに変更
このままでありますように・・・
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:16:30 1bHZ5xN5O
来月は…
6/7 JL915.912
6/8 JL915.912.925.926
6/15 JL915.912
6/28 JL915.912
が747みたいですね!
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:23:53 WRW+vt/7O
5月でなくなるなんて言われていたのが嘘のようだね
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 07:55:20 QjekbTnJ0
JA8189も退役ですかぁ
こないだ香港行った時に偶然機材変更で乗ったのは貴重だなぁ
いい思い出にしとこう。
6/1~3の羽田関西に747のS03入ってますね。186,185,194。
6/2~3は大阪行くから帰りに乗れそう。2階押さえようっと。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 09:45:49 VySg54MM0
成田→伊丹は、かつてはバス移動→744Intだったもんだ・・・
羽田=長崎便は、油断すると国内線744が来ることもある。
この場合でも沖止めなのは変わらず。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 17:18:45 Mw4p7Kmi0
>>709
2月にチャーターか臨時便かの後、
フェリーを兼ねて、KIX→FUKと
翌日のFUK→NRTで飛びましたね。
ただ、この時もK13だったので、
やはりソロシートでは無かった。。。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 18:08:04 eLII0gPK0
8189って最近塗装替えしたんちゃうか?
金の無駄だろ
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 18:16:16 eLII0gPK0
鶴塗装が残っているのは763ER、772、772ER、744、744D、743のごく少数だけか?
もう数えられる程度になったのかな?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 18:48:24 VcTUMn7+0
>>717
6月1日はS05が入っているよ。
2日と3日は調べていないから分からないが。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 19:59:15 BuftnqALO
すみません、S05とかS03の意味を教えてもらえませんか?
724:sarahamanda
07/05/16 22:22:46 NP28F1uR0
>>704さん
>>698さん
14日の341便シップチェンジ2回 S90→744→W23悲しかったです。
シートが82Kだったので、まあ快適ではあったが、773ってぎゅうぎゅう詰め
のイメージがあるので嫌い。
当日、羽田で8179見ました。鶴丸きれい。
6月のS05って何ですかね?
今は8179だけのようですが、今月末8186、8150等が入り又入れ替わるかもしれませんね
812Jに乗りたいな。最古参で縁がなく乗ったこと無いのです。
725:B35
07/05/16 23:14:05 G9t1IbB80
6月23日のJL313316-329-336ですが、
CFG:B35/JA8150 B747-200Bがアサインされているようです。
でも、当該日の羽田~金浦もJA8150のCFGです。
実際、どっちに飛ぶ気なのでしょうか…。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 00:14:57 m1dXPJJX0
>>723
座席配置、あとはググれ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 03:25:42 QSujQiMt0
>>722
確かに6/1はS05ですね。3日間同じ訳ではないのか…
6/3のJL194は実際予約しましたが、蔵Jで1~9番と15~22番が出てきたので
S03で間違いないと思います。2階好き好き~w
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:53:29 fzwS9IqKO
色々調べてみたが、B35が国内線と国際をブッキングしている部分が多々あるが、今日デスクにどっち?って聞いたら、わざわざ整備に聞いてくれて、金浦でほぼ間違い無いと言っていた!
決済前なので取り消しました!
因みに6/20の517.516便です!
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:08:18 seJeONJS0
NGO~NRTはボロ763になったんだね!
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 20:28:04 Vw2OsnI70
>>717
出発時間からしてHNDベースの機体と関空ベースでHNL飛んでる機体を入れ替えるのかな?
普段はHNLで入れ替えてるんだけど
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 22:54:49 V5WwxRAV0
>>725
313予約済みですが、レインボーセブンだと思っていたら、機材変更で座席変更されました。
この機材、クラスJで予約していますが、2階席は選択できないんですね。
732:>>731
07/05/17 23:54:59 CtQI4uHN0
2階席も1階席として表示されるんじゃなかったか?
蔵Jの15番以降が一階席に表示されたら、選択する価値があると思う。
733:731
07/05/18 05:36:34 LTT7fIZi0
>>732
一般席で予約すると2階席のボタンが出てくるけど選択できる席はありませんとなっていました。
クラスJでは1階席の1~5番しか表示されないみたいです。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:51:46 45G1lx2/0
>>626
おもいっきり遅レスだけど、自分も26日の309取りました!!
何も考えずに空いてたからJにしました!!
機材は何でしょうね? 翌日引退する8189?
クラシックジャンボはワクワクするけど、
ポンコツと知って少し不安!!
どうせ仕事だから選択の余地は無いんだけど。
735:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/19 22:09:37 LAetWmK10
そんな事言っているけれど俺など台湾出張で、JAAのJA8102,8103に乗せられたぜ。
ポンコツもポンコツ、帰途のJA212のJA8103など「窓が半分以上曇っていて
視界が悪く」、CAにCAP宛のメモを渡したら、Cooパイがこっそり見回りに
来て、年配の男性パーサーが詫びに来た。CAが茶色いボールペンを一本
持ってきたが,あれ1stで配る奴だつたな。昭和末期のお話だが。
736:B35
07/05/20 07:29:50 Hc8/f9Cx0
6月1日から23日まで羽田~金浦の機種が744(マジックⅡ)になってます…。
どうなったんでしょうか…
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:12:11 tIMn41usO
その期間はC72でB35は国内線。8189は引退後に成田へフェリー。W32も数日間いくよ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:51:39 PBHc8+1R0
>>723
JALの座席パターンの管理ナンバー。
イカロス出版の「日本の旅客機」の巻末のシートマップの隅にもこの記号は
書いてある。
>>704
クラシックジャンボがドメに入る理由は乗員の絡みもあるのでは?と類推しているが・・・。
勤務時間とか、時差を配慮した勤怠とか・・・。
>>732
そうそう、アッパーデッキも1階席の後方扱いで書かれているパターンがあります。
最初「ジャンボなのになんでアッパーがないんだろ?」と思っていたら、
よくよくシートナンバーを見たら1階席の後ろに2階席のシートナンバーが書かれていて。
そして実際ジャンボにて運用されていて。
あれってややこしいね。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:07:44 6kvaxwqm0
S03の15Aと19Aではどちらが足元広いでしょうか?
座席指定するならぢちらの方がオススメですか?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:51:54 7MmigzUeO
お聞きしたいのですが、どの時点でS03やS90とかの機材が分かるのですか??
便を選ぶ時点だと747とか777しか分からないのですが……
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:01:09 sZokif8R0
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★45
スレリンク(newsplus板:35-番)
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★48
スレリンク(newsplus板:348-番)n
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★50
スレリンク(newsplus板)
【プチエンジェル】ペッパーランチ店長が女性客をレイプ【拉致監禁強姦強盗】★23
スレリンク(news板:85-番)
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)