●東京・大阪なら飛行機で行く人-1@airline→at AIRLINE
●東京・大阪なら飛行機で行く人-1@airline→ - 暇つぶし2ch100:らくだ載り
06/05/19 03:59:37 YcaxWyCP0
100
暮すJクーポンを親戚から頂いたが「本人か2親等まで」
使えないの?


101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 23:32:11 zmRPqRhJ0
ANA 414 21:00 21:00 - 22:10 22:10 - 欠航

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 05:04:17 5Sx6X9De0
そりゃ結構。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 23:16:08 R0qD3TVG0
関空の二期工事・神戸空港の新設・伊丹空港存続の三空港併存は、関西地区の空港が
、大いに過剰となる要因です。神戸開港で早くもその傾向が出ている。

日本の人口は、今後減少します。新幹線は益々便利になります。中長期では石油は枯渇
化へ向かいます。原子力飛行機は、当分無理です。

他の交通手段(新幹線等)により、三時間以内で行ける区間は、エネルギー消費の大きい
航空機を使用すべきではありません。

関西の人間が、自分達で制御出来ないなら、国家的見地に立って伊丹空港廃港させます。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 21:33:15 Ts0IDaug0
我が家から東京までだったら
バス、在来線(途中1回乗換を挟むか、乗換が嫌だったら普通電車しかない)、新幹線利用で
乗換時間込みで5時間くらいかかるし。
だったら神戸空港使った方が時間もお金も有利だし(駐車場24時間無料なのも魅力的)。
環境問題を考えられるほどお金持ちじゃない。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 15:38:36 gl/xql4V0
伊丹発のA列に乗ると、離陸直後に池が見えて、その中に日本列島のような形をした
島が見えるよね。
以前は、なんとなく日本列島みたいだったけど、最近工事して、モロに日本の形に
なったw ちょっとわざとらしいな~。
でも、以前は左上に朝鮮半島みたいな島もあったけど、工事用の土砂を確保するため
なのか、今は無くなってしまったのがうれしいw



106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 16:18:05 0S0g/uyA0
ずっと昔は今と同じ形だったよ
いつのまにか変な形になってたけど
それが元に戻っただけ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 16:47:19 gl/xql4V0
>106
へ~、そうなのか。。。
さっきヤフーの地図で、この場所を見てみたけど、モロに日本の形に描かれている
ので、「もう取り入れられてる。更新早いなー」と思っていたのですが。
ということは、あの朝鮮半島は、いつの間にか出現したってわけね。木々が青々と
生えていたはずだけど。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 00:05:20 QSC9BLbm0
昆陽池な 読みは、こやいけ

URLリンク(www.city.itami.hyogo.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 00:07:22 QSC9BLbm0
書き忘れたけど、日本海側を確か浚渫していたと思う。
朝鮮半島はそのときの作業用に拡張されてたと思われ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:19:18 Hp3rQA0B0
面白そうな池だな。
今度伊丹空港に行ったら、昆陽池に行ってみよう。Danke.


111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:24:07 NNExAkPW0
>>103
そういうなら飛行機よりさらに効率悪い自動車は一切利用禁止だな。

5キロ以内:徒歩または自転車
5~200キロ:一般鉄道
200~700キロ:新幹線、特急列車
700キロ以上:飛行機

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:32:21 goUuTP9o0
>>111
「1人乗りの自動車」な。1人乗りでもビジネスジェット等よりマシだが。
大型機との対比で自動車と行ったら、バスにしろトラックにしろ、はるかに
効率が良い。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 13:58:38 NzibqT6s0
航空機の排出する温室効果ガスの内、CO2の寄与は6割程度。
残りは対流圏上層で排出するNOxという航空特有の排出によるものだから、
「1人乗りの自動車」でも航空機よりマシだぞ。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 13:11:23 N4gBli5t0
だから航空機並みのサービスを新幹線でもしてくれるなら、よろこんで利用しますよ。
競争がなく区間ごとに独占体制の鉄道が、日本を駄目にしている。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 13:57:37 r8GzDyLE0
>競争がなく区間ごとに独占体制

なんでドサクサ紛れに自爆ネタ書くの?
バックボーンに遠距離独占・せいぜい2社寡占のボッタクリ区間が有って、
それを元手に他の交通機関の領域にチョッカイ出してるのって…だよね。
遠まわしに航空業界を叩きたいのなら、本板のボッタクリスレでも行けばいいのに。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 15:33:34 ApfHa7Un0
>>115
マジ意味わからね。

2社競争 >>>>超えられない壁>>>> 1社独占

の現実に逆切れしているだけ?
お前がいるとスレの雰囲気悪くなるから黙っててもらいたいんだが。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 17:36:17 +4ozgR5O0
>>114

へ?航空機になんかサービスってあった?

あの狭いシートに倒せる時間も限られたリクライニング…
(原価10円前後の飲み物配給程度でごまかされてもねぇ)

どんなに割引運賃が設定されてても空港アクセス込みだと、大して
安くもならないし、所要時間も変わらず。

正直、東京~大阪程度の距離で使う交通手段じゃないな。
(札幌・沖縄・福岡・海外ではもちろん使ってるけど)


118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:38:56 93xUMQM70
>117
航空会社国内線にあってJRや鉄道会社に無いサービス。

マイレージの加算
上級会員優遇
ソフトドリンク無用サービス
新聞と機内誌が読める。(週刊誌は最近見ないような、ある?)
空港ラウンジサービス(酒まで飲める)
音楽、ビデオサービス。

ちゅうかJRの車内って、新幹線でもお弁当の売り子さんと
車掌さんしかいないじゃん。無料じゃ茶も飲めない。

東京大阪だと私もJR良く使うが、単に空港への移動時間含めた
トータル時間が、JRの方が短いという利便。
まあ利便もサービスだがJR自助努力によるものではないし
それも羽田岡山あたりで逆転する。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 21:54:53 ApfHa7Un0
釣りに付き合うなよ。自演なら別だけど。

エアライン板なんだから飛行機の話だけしてればいい。リアルで乗ったことのないやつ
や韜晦(東海?w)ばかりしてる奴はほおって置けばいい。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 01:20:00 P0P/lokJ0
>>116
>2社競争 >>>>超えられない壁>>>> 1社独占

ダブルトラックはカルテル、シングルトラックならそれこそやりたい放題…
それを原資に短距離で価格競争とか挑めるんだから航空が有利なはずなんだがな。

大手は新規会社に足を引っ張られるところが有るし。
国際線が単価高くて㌦箱というのも、昔の話しだし…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 01:40:49 PHAnvWLW0
>>114 >>116
交通の基礎知識も無しに変な被害妄想に囚われてるのが、はたから見て
凄く恥知らずに見えるけどな。
新幹線なんか所詮陸上交通の一形態だろ。500km帯の移動でも自動車(バス
マイカー)が10%以上の移動シェアを維持している。東京~大阪ですら新幹線
のシェアは70%も無い。
よく福岡空港の立地の良さで山陽新幹線の利用者減を説明する風説が有るが、
1990年代以降は山陽自動車道延伸の影響が主なんだよ。むしろその分をカバー
しようと、対航空では善戦している。
1000km帯の旅客を「山分け」できる業界とは訳が違う。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 16:16:35 /j3Yfw9p0
>>118

>ソフトドリンク無用サービス

なかなかオモロカッタ。

> 東京大阪だと私もJR良く使うが、単に空港への移動時間含めた
> トータル時間が、JRの方が短いという利便。

確かに。
上に書いてる諸々のサービスもみみっちぃし、特に必要なものじゃ
ないから、弱いしね…

といいながら、今度貯まったマイルで大阪往復する漏れw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 00:25:56 90M1gXYA0
>>122
漏れは貯まったマイルを日航大阪や日航関空の宿泊費にあててます。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:24:21 /dYZVLhG0
当社新幹線は航空機のカーボンコピーではありません。
またコピーをする必要も感じておりません。
                         東海旅客鉄道

>>114
んでは、サービス切りまくりのSKYには一切目を向けないのですね?
それじゃ、航空が好きなんじゃなくて、単に暇を持て余した保安要員による
オママゴトが好きなだけなんじゃないの? 

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:30:35 /dYZVLhG0
>>118
>マイレージの加算
>上級会員優遇
>ソフトドリンク無用サービス
>新聞と機内誌が読める。(週刊誌は最近見ないような、ある?)
>空港ラウンジサービス(酒まで飲める)
>音楽、ビデオサービス。

ってか、あまり飼い慣らされない方がいいよ、とアドバイスしておく。

>まあ利便もサービスだがJR自助努力によるものではないし

オイオイ・・・ 新幹線運行会社が何の努力もしてないって・・・ ちょっと・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 13:34:03 /4R/mfEo0
>>124

> んでは、サービス切りまくりのSKYには一切目を向けないのですね?

114じゃないけど、スカイマークはまったく選択肢に入ってないなぁ。
今はバス搭乗させられなくて済むようになったんだっけ。

新興航空会社なら、スターフライヤーに羽田伊丹線に入ってきたら
乗ってみたいかも。

基本的に新幹線派だけど、ちょっと気分を変えたい時に飛行機も使って
みようかなってて感じなので、どっちかというと面白そうなサービスが
ある所がいいんだよね。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 14:05:15 t07GTLoB0
伊丹空港への着陸ですが、
YAMATで右旋回、そのままIKOMAを通過、直線で32Lに着陸と
本、航空図で見たのですが、実際に乗ってみたら
YAMATよりも数キロ南を通過、YAMATを中心に右旋回するような感じで、
もう暫く進むと左に旋回。
恐らくその左旋回でIKOMA-32Lの直線コースに乗ったと思うのですが、
普段から、YAMAT上空を通過でなく、YAMATから数キロ離れた方法に飛んでいて、
YAMAT中心にグルリと旋回、その後コース修正で左旋回するものなのでしょうか。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 14:37:19 QfgtIxtU0
どう見ても鉄ヲタ必死すぎ

話のフェーズがずれまくりなんで出て行ってほしいな。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 21:56:23 S0y3fyW70
>>127
先行機や後続機の関係で、レーダーベクターされて結構左右に振られる事がある。
この前隣のおっさんが飛行経路画面見て「右往左往して大丈夫かいな」って言ってた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 16:29:20 synIOEl90
この板に来ているからって、航空全面マンセーだと思うのは拙速。>>128
苦言の一つや二つ、必要なもの必要でないもの、は各自あるだろうさ。
漏れは東阪便にはミネラル冷水くらい積んでおく程度でいいと思っている。
今や搭乗前に売店で500mlペットを買って乗り込んでくる客も多数なんだし。
一応、機内乾燥の観点から90分程度の搭乗時間に対して、100cc程度の
水分補給が望ましいという指標が出ているのは分かっているけど。
現行の客の囲い込み策については、そのままでいいと思っている。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 16:38:50 WeEBaYNQ0
東京・大阪間は飛行機を使う人のためのスレなんじゃないか?
この板に来ている人、という括りよりだいぶ狭いぞ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 17:23:29 Y77LXUhu0
>>115とか>>124とかどうみても東阪区間の飛行機路線を話したい人にとってはズレまくりでしょう。
鉄板でもいいし、交通政策板でもいい。わざわざこの板に来てまで粘着にそんなに話続ける必然性はないはず。

もう鉄道が優れた交通手段であることは分かってるし、誰も否定しないから、君たちには出てってほしいね。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 22:43:23 Ib8PYepP0
>>130
ドリンクは500mmペット150円で販売すればいいと思われ。
そんなにSKYにこだわるなら

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 02:12:33 Qoh7ccK30
>>131>>132
とは言うものの、ここともう一つの関空シャトルスレって、どうも伸びが
ないよな。
もうちょっと、乗った後のレポートだって欲しいし、シャトル贔屓だって
時には「あちゃ、今回は選択しくじった鴨?」なんていう、後になっての
笑い話が書き込まれてもよさそうなものだけどな。新幹線ほどではないけど、
あまりにこの路線が日常化しちゃって、ネタ無くなっちゃったんかな?
もちろん実際に搭乗しなくても、地上観測で掴めるネタだってあろうけど。
早く航空板から引っ越してこいやって感じ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 23:02:36 cNWLtHqm0
170 :NASAしさん :2006/06/02(金) 21:54:02
鶴4月実績がでました、羽田伊丹は3月の66.4%に続き4月は64.7%。
あれ?関空厨は神戸開港以来伊丹羽田5割ってあちこち書きまくってたけどw
3月に続きまたひとつ関空厨の妄想・思いこみ・脳内ソースが証明されました。
おっと大変です!羽田関空は3月の77.9%から63.6%に大幅減です。
大幅減だけでなく伊丹に負けてます、伊丹の心配してる場合じゃないよw

○主な関空厨5割カキコ○
●413 名前: NASAしさん 2006/03/08(水) 10:30:51
神戸開港後の羽田伊丹の搭乗率は5割強ぐらいじゃないの?
羽田神戸は8割だとすれば差を是正する必要はある。
●48 :NASAしさん :2006/03/24(金) 10:22:48
伊丹羽田は減便したらどうだ。その枠を神戸に譲ってくれ。。
伊丹羽田線の搭乗率5割は酷すぎる。こちらは搭乗率9割(神戸側から出発便に
関しえは連日ほぼ満席)この差を埋めてもらいたい。
●510 名前: NASAしさん 2006/03/27(月) 17:16:13
さ~て4月も目の前
3月JAL伊丹⇒羽田 744④ 773⑥ 777④ 4月JAL伊丹⇒羽田 773⑥ 777⑧
搭乗率5割台を返上できるか? しかし744から777へ機材変更は驚いたね
●843 名前: NASAしさん 2006/04/06(木) 22:07:55
東横~京都は新幹線でしょう。
羽田~伊丹の搭乗率は5割台(3月)だから昼は767でも全然平気でしょう。
●951 名前: NASAしさん 2006/04/18(火) 09:37:50
でも伊丹羽田の5割台に比べて常時7割台の神戸羽田、特に神戸からの上京用の機材は
772にしても良いよ。神戸発取れなくて伊丹に回ってる客多いし。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 23:08:02 zPfpcrXM0
ここは東京大阪のスレだから、羽田伊丹だろうが、羽田神戸だろうが、羽田関西だろうが、
成田伊丹だろうが、とにかく関西のその辺にいければどうでもいい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 10:12:50 703sWY6c0
>>132
いまさらだが、東阪で航空を選択する者が、「競争がなく区間ごとに独占体制の鉄道が、
日本を駄目にしている。」なんてことをいう痛い香具師だと思われたらカナワンが。

実際国内経済への貢献度はどうか? ほんの一部の輸送しか分担しないのに、独占
できればボッタくって、それを原資に他の交通機関に有利な競争を仕掛ける、他者が
開拓した市場のおいしいところをつまみ食いするだけの業態は何か…

新幹線で東阪を使う気になれないのは、東京から大阪までを名古屋までより安く出来
ない、名古屋までを静岡までより安く出来ない…そんな硬直的な悪平等のためだと
思うが。
できたらできたで、他の地域からは非難轟々になるし。
東阪間というピンポイントの輸送を優先してほしいなら、これを一種の地域エゴなんだと
堂々と主張すればいい。「日本を」云々言い出すのがどうみても頭がオカシイ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:05:33 qfRvTNKW0
>>130

確かに。
漏れは「昔は航空マンセーだったけど、今は新幹線派」だな。
(割引系の値上がり、品川開業で利便性の差拡大、ひかり早得登場etc.)

J社のマイルが目標値に達したのを区切りに、"東京←→大阪では"飛行機
利用をほぼやめた。

今は事実上マイルの有効期限が"最後の利用から3年"と半永久的なU社
のクレジット会員に。
新幹線代含めた月々の買い物とたまにある海外出張でのんびり貯めるよ。
(あとはA社使ってもマイル貯められるよね)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:53:02 TliBw65e0
>>137
安く「出来ない」ってのは制度的な問題じゃないよね。
東京大阪ノンストップ(名古屋と京都は運転停車するかもしれないけど)の
チャーター列車したてて、JR東海ツアーズが3週間前までの予約は9000円、
それ以降1日前まで11000円くらいで売る。
毎日朝夕1往復ずつ。連日満員御礼で充分儲けが出ると思う。
ぷらっとこだまができるんだから、できるはず。やる気(他社との軋轢含めて)の問題。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 13:03:32 fs0lss6q0
そういう値引き体力合戦に飲み込まれたくないってのが、東海のポリシーなんだが?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 13:15:45 qfRvTNKW0
>>140
確かに。
東海から見て安くしなきゃいけない理由が見あたらない。
若干ひかりのグリーンとこだまの三島以西に空気輸送の部分があるので、
ぷらっとやひかり早得などを発行してはいるが、それも前売&席数限定。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 15:18:27 TqEKihMl0
航空機利用の話をしようぜ。俺だって新幹線との使い分け派だから
新幹線との比較に意味はないとは言わないが、他の板でやっていれ
ば良いこと。

確かに最近のANAの混雑振りは、最終段階に近い。隣席が空席だった
ことはもう2ヶ月ほど前にさかのぼる。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 16:00:52 qfRvTNKW0
>>142

> 確かに最近のANAの混雑振りは、最終段階に近い。隣席が空席だった
> ことはもう2ヶ月ほど前にさかのぼる。

JALも似たようなもん。
(トラブル続きでもっと空いてるかと思ったのに)
Class Jなんて、普通席より先に満席になるから、相席は必至。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 00:36:21 hs6QJ/Rt0
機体後部の中列はよく空いていることもあるんだけどな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 15:06:15 2zZbmyTg0
>>144
そうだね。
昼間の空いてそうな便の場合は、わざと後方席を指定する事もあった。


146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 15:39:25 AnNuEFTG0
漏れの場合、中程度の混雑のときに後方2列部分の窓を狙う。
ただ、問題はツアーの団体に出くわす確率が多いこと。

後方中央部は関係者席だね。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 20:53:41 BfatdxQ80
空いていてくれた方が有難い。>後方中席
隣人がいる窮屈な窓側3列より、無人の中列4~5席を独り占めできる方がいい。
場合によっては勝手に移動しちゃう。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 22:25:08 5ciEP0sh0
まあ、これだけ提供座席数が減っていて搭乗率が上昇してると、多少込むのは
仕方が無いわな。
URLリンク(www.jal.com)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 04:57:02 fFG0tErR0
>>147
そうか~
僕なんか、窓側が好きだから、窓側取れるように頑張るし、
一度窓側取って窓の無い席になって、これじゃあ悔しくて飛行機乗る意味ないから
降りたいと思ったくらいなのに…
しかもその時は、伊丹は行った事あるからと、当日になって福岡に行こうと決めて
往復6万円…
大人しく、シャトル便で伊丹行っときゃ良かったかな。。。

関空にも行きたくて、日曜日の昼前の便で関空行ったら、結構空いていた。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 13:18:57 m9nVY4RE0
真ん中の列を独り占めできたら、漏れは他人目をはばからず肘置きを上げて、
俺はゴロ~ンと寝ちゃうな。関空便なら30分は寝られる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 03:45:55 VabdB1yc0
羽田から一番安くいけるところが大阪(シャトル便)と思って、
大阪の町並みは殆どしらないのに大阪へは数回行ってみたのだが、
別の航空会社で、大阪へのシャトル便よりも安く飛行機に乗れるのを見つけた。
窓なしの窓側で悔しい思いしながら6万かけて福岡へ行ったのがバカバカしく思えてきた。
まぁ、大阪が安く飛行機に乗れるところだから、今後も大阪へは何度も行くだろうけど。。。
つーか、折角大阪まで行くのだから、そろそろ大阪も町並みも覚えようと思う今日この頃。。。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 08:49:03 9OSB4xGG0
早朝便か? ご苦労なこった。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 13:38:53 jOE797nB0
ところでこの149=151って、景色が見たいがために当日飛行機に
乗りに空港まで行ったって事?
変なのw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 16:28:08 VabdB1yc0
飛行機に乗るのが目的で飛行機に乗ってもいいじゃないか…_| ̄|○
2ヶ月前は航空チケットの買い方も知らなかった初心者で
今、飛行機乗るのが凄く楽しいんだから。。。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 16:49:07 MwA1lu300
>>154

おぉ、すまんすまん。
…でもやっぱり変だという自覚はあるよな?w

ま、乗り慣れたら上手な利用法など覚えてくだはいな。
ある意味、とても羨ましくもあるしw
(飛行機に乗る楽しみのためだけに6万も使えね~もん)

漏れも週末に関西の友人に会いに行ったり、梅雨の週末に梅雨逃れで
北海道に行ったり…よく飛行機使ってた時期もあったが、
離陸する時に
「ストレスやストーカー達よ、さよ~~~なら~~~~~~♪」
なんて心の中で唱えるのが爽快だった記憶があるw

…って、充分漏れも変な奴だったw


156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 16:50:59 VabdB1yc0
>>152
昼頃羽田発って、夕方~夜伊丹発です。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 20:10:38 hFoD3Wbr0
?バイトして金溜まったばかりのリア工房かい?
厨房で一人旅してたらたいしたもんだが。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 03:35:32 qh/cVfoc0
旅行パンフ見たら、福岡日帰り往復よりもパック旅行の方が安いし…
つーか、もう飛行機1往復の為だけに6万は使わない…
飛行機初心者故の知らない事での失敗。。。

羽田―伊丹が一番安くて、4月に初めて行って、まだ3往復。
残念な結果となった福岡には1回のみ(しかも生まれて初めての九州)。
そりゃあ、まだ見るもの殆どが新鮮でワクワクさ。
梅雨入りしたし、時間の問題もあるから、今度飛行機に乗るのが
今月中か来月になるかは分からんが、先ずは羽田―伊丹間を極めたい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 09:47:53 jZRSGkWo0
関空や神戸もそれなりの趣があるので、そちらへもどうぞ。
リピートやシャトル往復でも組み合わせ可能です。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 10:10:11 wV/b+c0v0
日帰り出張で、朝一番の伊丹をよく使う。
いつもA席を使うが、房総半島付近で高度を下げ雲に近づくと、タイミングよければ
ブロッケン現象が見られる。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 00:52:46 lJx5clzh0
洩れは、午前中の伊丹行きに乗ってることが多くて、
もちろん陸側のよく見える右窓席。鈴鹿あたりにかかっている
雲にブロッケンをよく見る。自分の乗ってるところが
丸い虹の中心なので、乗る位置によって飛行機の影が
ぴったり円に収まったり、先頭がはみ出したり、
いろいろだね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 01:09:12 wGKtYMd+0
先日、関西→羽田便で房総半島あたりで降下したときに
上層の雲を突き抜けたら更に眼下に低い雨雲の層が一面に
あったときには何かちょっと異次元に紛れ込んだような
風景でちょっと見とれてしまった。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 02:23:32 6oLJybMW0
時たまそういうのがあるので、毎週乗っていても窓側席は外せない。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:22:35 4BENIM2U0
伊丹空港・・・国際線専用空港
神戸空港・・・国内線専用空港
関空・・・・・・・廃棄

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 23:19:03 7WZwSP1r0
2007年8月に第二滑走路使用開始ですが?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 20:31:26 IBxVAc0T0
きっとこいつ知らないんだろ>関空二期

167:あぼーん
あぼーん
あぼーん

168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:27:00 Z3LMydsEO
明日午後乗るんですがどの便が空いていますか?

171:あぼーん
あぼーん
あぼーん

172:あぼーん
あぼーん
あぼーん

173:あぼーん
あぼーん
あぼーん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 16:54:26 JjDxLBM50
ぐぅ


175:あぼーん
あぼーん
あぼーん

176:あぼーん
あぼーん
あぼーん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 13:38:00 287uGm5G0
目的地が千里中央だったんで、久々に飛行機で帰ってきた。
(昔は飛行機マンセーだったのに最近はすっかり新幹線派になった)

1, 千里中央から新大阪も空港も同じ料金だったとは…
2, JALだったんだが、伊丹って相変わらず古くさい。
3, 座席の狭さ(前後左右共)に改めてビクーリ。
 ただ伊丹発最終便だったにも関わらず、窓側席で隣が空いていたので、
 狭い割には快適か。
4, 伊丹は20:00で既に閉店寸前(けど客がわらわら)羽田は22:00前後でも
 まだ1Fの飲食店が盛況。お土産まで買えたw
5, リムジンバスが盛況で、JALだと路線によっては通路側しか空いていず、
 ちょっと残念。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 13:20:28 wTRx6Hhy0
>>177

>伊丹発最終便だったにも関わらず、窓側席で隣が空いていた

マジ?
JALやANAがえらく安売り合戦やってるから、搭乗率悪いのかなーとは
思ってたけど。。。月~木?土曜?

179:あぼーん
あぼーん
あぼーん

180:177
06/08/03 15:04:44 KfSE7iRF0
>>178

日曜。休日はそんなもんなのかな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 14:59:21 Ksz9PdZQ0
シャトル便限界説か。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 15:10:25 Bldduum50
今年に入ってから、実質、1社で闘ってるようなものだからな。
ANA便が7割になるように羽田枠を再分配しろ!


183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 19:06:41 I9U4CJzB0
何時も思うんだが,全日空の羽田-関西行き最終,あんなに混むなら,もっとデカい機材で運行すればいいのに…いつも320

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 23:04:54 qcsJ/kdW0
>>183
それよか1便増便して欲しい。A320でいいから。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 01:12:37 iBgcdJi60
先々週の水曜にKIXからJL1322乗ってきたけど、あまりの人の少なさにびっくりしたお( ^ω^)
多分、50人くらいしか乗ってなかっただろうあれ。
22:10発で21:50から搭乗始まったけど、その時点でゲート前にいたのが10名くらい(うち5名くらいデッドヘッドのCA)。

HNDのバゲージクレームなんか漏れともう一人以外はDHのCAだけだった('A`)
あんな寂しいヒコーキにはあまり乗りたくないなぁ・・・

186:飛行機
06/08/09 01:49:48 Q/aP6mBN0
昭和40年代の羽田大阪間の時刻表って誰かしりませんか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 07:05:21 FSFFBZuz0
>>183,185
話を組み合わせると、オマエラJALに乗ってやれよ、ってこと?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 08:17:50 MV6m+zZZ0
>>182もな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 12:45:33 FSFFBZuz0
俺は断る

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 22:07:27 KPqe1tj80
28日の大阪行きもJAノLの予約入れた。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 22:54:43 9+MJLtYd0
>>183
>>185
両方あわせるとANAは関空線でも混雑するが、JALはガラガラってか。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 02:43:50 kvfKa9hg0
ちょっと待て。

>>183 これは羽田→関西
>>185 これは関西→羽田

同じ区間の新幹線でも夜最終の人口は全然違うでしょ。

193:あぼーん
あぼーん
あぼーん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:29:28 W1f5B+2c0
You Tube で 御巣鷹事故の時のニュースって見れますか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:30:11 W1f5B+2c0
できれば、1発目の割り込みニュース。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:31:00 sTRN06NA0
探しなさいよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 07:49:40 e81aAJ8o0
どこかに本日搭乗分の空席状況をシートマップつきで一覧できるところ無いかなあ。
窮屈な席なら次の便で行きたいって時に、毎回便変更しながら確認するのが厄介。

198:あぼーん
あぼーん
あぼーん

199:あぼーん
あぼーん
あぼーん

200:774便@天候調査中
06/09/06 21:00:26 V4Z8MTaM0
関空2期完成1年前マンセー

201:774便@天候調査中
06/09/07 19:50:07 XTG3/MhX0
関空2期完成1年前マンセー

202:774便@天候調査中
06/09/09 18:51:05 C+SVNfxEO
今日のANA羽田→伊丹、搭乗口変更がつづいてるが、何かあったの?

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:774便@天候調査中
06/09/16 19:55:53 roBcZGA80
>>202
台風のせいじゃね?

205:あぼーん
あぼーん
あぼーん

206:774便@天候調査中
06/09/25 00:24:54 XJY51PlC0
俺はここ数年、月に1から2往復程度伊丹使っているけど、
9/17に初めて山側から着陸した。
梅田スカイビルがやけに近いと思ったら、尼崎のほうから
大きく右回りに迂回して着陸するのね。
A席だったんだけど普段見られない景色で楽しかった。

俺は今までなかったけど山側からの着陸って結構あるの?
それとも平日はないとか?(初休日搭乗だったので)

207:774便@天候調査中
06/09/26 01:02:44 +9isHRCJ0
強い南風の日なら山側から着陸だよ。
洩れは、1昨年だったか、日帰りで大阪出張のときに
山側から着陸。やはり >>206 さん同様、
新大阪の手前で左に振るで、おおおっ!と思いました。
で、帰りも南に向けて出発でした。

208:774便@天候調査中
06/09/27 21:55:39 cD32fEa10
久しぶりに新幹線を使った。ひどい目にあった。

2両先の喫煙車から漂ってくる異臭、降車するときにその
喫煙車を通り抜けてみたが、人間というか生物が生存できる
空間なのか?あれは?

帰りは自由席を通り抜けた。子供を抱いた母親、つかれきっ
た顔の勤め人、床に座り込む浮浪者風若者、ミヤゲモノで一杯
になった包みがそこらじゅうに散らかってる。そしてタバコ
のにおい(禁煙車両のはずなのに)。・・・・・・・・・・・ここは昭和か?



別に鉄道が悪い乗り物とは思わないが、JR東海よ、もうちょっと
文化というものを大事にした商売はできないのか?

209:774便@天候調査中
06/09/27 22:38:28 mtLyNfUN0
>>208 アウシュヴィッツの殺人ガス室

210:774便@天候調査中
06/09/27 23:31:13 bnuy1E1x0
>>208
社用で新幹線を強制されてる人間も居るんだから、いくらここだってバレるよ。
700系だと隣接でも流れて来ない。


211:774便@天候調査中
06/09/28 06:35:12 xubbb7MgP
>>210
しっかり700系のぞみだったけどね。
お前こそ本当に乗ってるのか?

212:774便@天候調査中
06/09/28 21:02:08 x+uMGz2H0
>>210
間にトイレが挟まってるところだろ。強力に排気してる。
1~2両隣なら経験上、3,5,8,11,14なんかは平気。自由席は最近乗らないけど、
3両も開けられる場所自体無いしな。今日は14号車だったって、なに乗ってるん
だよorz

213:774便@天候調査中
06/09/28 21:03:05 x+uMGz2H0
いや、2…か? 自由席の禁煙で隅じゃないのって。まあどうでもいいや。

214:774便@天候調査中
06/10/02 11:29:25 mlm8I2wk0
◆関空、南海、京急が羽田/関空便の関西旅行を促進、共同キャンペーン実施(10.02)
「羽田→関空→南海電車で大阪・高野山へ」
URLリンク(www.travelvision.jp)

215:774便@天候調査中
06/10/02 14:34:58 WZ3m3o2BO

大阪空港/難波/高野山だろ。
難波まで空港バスを利用汁。下車後、松屋で飯を食う。

216:774便@天候調査中
06/10/02 20:10:56 vmKKdWN1P
新幹線だとね、意外とみんなゆっくりあの臭いに順応させられるから
気がつかないってこともあるよ。夕方の下りだと東京出発時点では
ほぼ0だったガス濃度が西に行くにつれて次第に上昇していく。
まあ、大阪あたりでピークだと思うけど。

新鮮な空気環境に慣れた体で、京都あたりから下りの満員ののぞみに
乗ると、4号車(だったかな?最初の喫煙車)以降はずっとタバコの臭い
が続いてることがわかる。もちろん喫煙車はもう、なんと言うか人間が
座ってることが信じられない。

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:774便@天候調査中
06/10/06 20:17:34 4HuUzpEI0
>214

羽田→関空→岸里玉出→高野山?


219:あぼーん
あぼーん
あぼーん

220:774便@天候調査中
06/10/07 16:20:51 Qf6gGtmE0
>>192
だな。
首都圏に赴任してる堺以南の人が金曜夜に帰ってくる。2145発なら少々の残業でも大丈夫。
新幹線なら新大阪からの乗り継ぎを考えれば首都圏19時台発が限界でしょう。そうなると会社で少し何かあると即アウト。
金曜夜に帰るのと土曜朝市で買えるのでは「週末家で家族と過ごした感」が全然ちがうし。
その人たちが帰りは最終でなく夕方に帰る(明日からは仕事だからあんまり遅くは困るので)。
逆に大阪に赴任してる関東人は赴任地が大阪北部に偏るから反対パターンは少ないんだろうな。
この路線に乗るとよく国際線機材が当たるので機内誌も2国語で分厚いし。早く前方開放C席に乗れるようになりたい。

221:774便@天候調査中
06/10/08 17:31:51 1gfaxIGa0
>>218
関空→和歌山市→和歌山→橋本→高野山

222:774便@天候調査中
06/10/08 22:04:38 8uqiMqn40
なんのためにラピートの天下茶屋停車をやったとw

223:774便@天候調査中
06/10/10 11:47:19 ZzTnJt4mO
来月結婚式出席のために、夫婦と乳児の計三人で京都市内へ行くのだが、AIR利用を主張しているオレと、新幹線利用を主張している妻とで意見が対立中(ちなみに現地で一泊します)。
自宅は湾岸地区なので、羽田・東京どちらに行くのにもまぁ便利ではあるんだが。

224:774便@天候調査中
06/10/10 12:50:57 N2RSlXFY0
東京から京都行くのに飛行機乗る奴は、さすがに滅多にいないだろ

225:774便@天候調査中
06/10/10 13:02:04 HmhYwSzp0
東京→京都。たまったマイルを使って節約したいので飛行機です。

226:あぼーん
あぼーん
あぼーん

227:774便@天候調査中
06/10/10 20:32:27 BdwDc6ZC0
>>225
もっと遠い区間に使って家族サービスしてやれよ。

228:774便@天候調査中
06/10/10 23:23:52 s65KIDj+0
>>224
洩れはたまに京都で会合となると使っているけど。
伊丹からモノレールで南茨木、普通で茨木市か高槻市まで行って
河原町行きの特急などに乗り換え

229:774便@天候調査中
06/10/11 02:09:56 I+dvKiRF0
俺も週末に親戚の結婚式へ横浜から京都駅に行くけど、当然、飛行機利用。
阪急からJRへの乗換えついでに実家(高槻)に寄るけど。

230:225
06/10/11 07:21:13 PVSRvMJ40
>>227
沖縄、石垣、旭川、青森、それなりに使ってますよ。
JFKへFで飛んでカナダ東海岸も良さそうだが時間的に難しい。
あ、GRUへ飛んだときはblack out dateだったのでQクラスを普通に買いました。。。

231:774便@天候調査中
06/10/12 11:36:55 ti4v/uCsP
おれはいつも京都は飛行機ですが。うちも湾岸なので、羽田まで
30分以下でいける。よって新幹線よりも早い場合がほとんど。

ANAのあいのりはなくなったが、MKの空港シャトルタクシー使うと
便利だよ。WEBで予約できるし、3人なら時間帯によっては1台独占
させてくれるだろう。乳児の場合何よりこれが楽だと思う。

232:774便@天候調査中
06/10/13 13:00:06 5vojW3nw0
岐阜県 佐藤安子 主婦 59歳    サービス三流懲りた新幹線

 9月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という
言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
 二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。


233:774便@天候調査中
06/10/13 13:23:47 DWyVQ3MN0
乳児を飛行機に乗せるのは非常識。

234:774便@天候調査中
06/10/13 13:56:19 Kgo9MkAi0
>>233 昔、乳児だったおまえも非常識。

235:225
06/10/13 14:26:14 B0HoIAfN0
自分だけの思い込みで言われてもなー >>233

236:774便@天候調査中
06/10/13 14:38:19 OQx2bs6K0
>>231

ていうかいくら自宅が湾岸で羽田まで30分でも、羽田の搭乗時間(20分前
にはセキュリティゲート通過)と、伊丹→京都の約50分を考えると、新幹
線(当然東京or品川からのぞみ)より早く…というのは無理なような…

237:あぼーん
あぼーん
あぼーん

238:774便@天候調査中
06/10/13 18:20:55 T51xfYKSP
>>236
認めたくないのかもしれないが、事実そうなんだから仕方ない。
自宅から東京/品川の時間が結構かかる。

いつもの時刻表比べなんかしたくないから、これ以上やるなら勝手にやってください。

239:774便@天候調査中
06/10/13 18:27:39 oLvBl1uC0
まあ、東京-京都で飛行機のほうが早くなる地域はかなり限られるとおもうけどな。
ないわけじゃないだろう。

そうは言っても、自由席で時間を気にせず利用できる新幹線を一般には勧めるな。
自分ではここ数年は1回を除いて飛行機だが

240:774便@天候調査中
06/10/13 20:09:02 aGVijQ5v0
新幹線は名古屋停車がうざかったり・・・

飛行機利用者の本音のような。

東京・品川・新大阪停車の「のぞみ」があれば飛行機利用者が激減しそうだが。
そして上級会員制度(主要駅ラウンジとグリーンへのアップグレード券)があれば・・。


241:774便@天候調査中
06/10/13 21:53:36 lWIe+5vOO
神奈川の西に住んでる漏れは京都に行くときは間違いなく新幹線。
朝一に家を出る場合、始発のひかり→のぞみと乗り継いで京都に着いた頃、
飛行機だとちょうど富士山が見える所を飛んでいる頃だからね。

242:713
06/10/13 22:26:38 lWIe+5vOO
ちょと間違った、飛行機だと飛んでるどころか、プッシュアウト直後で牽引車外してる時間だ。

243:774便@天候調査中
06/10/13 23:44:45 eT7eAODL0
相模川の川向こうは、「東京大阪」の範囲外かと・・・・

244:774便@天候調査中
06/10/14 00:12:14 mFS4Y1Jp0
うむ、小田原京都は、全く東京大阪ではないな。

245:774便@天候調査中
06/10/14 11:03:34 modik/zE0
手を変え品を変え伊丹空港を叩いてる香具師、マジ精神病だな。
中部ができ神戸ができ、都心に近い羽田の再国際化、
出来損ないの関空がハブ化するのはありえない事を理解しているだろ。
伊丹の再国際化にトドメを刺され関空は3流空港に決定。


246:あぼーん
あぼーん
あぼーん

247:774便@天候調査中
06/10/14 21:03:53 ONMK9QVrP
>>223
3歳未満の乳児と同伴の場合は優先搭乗(JAL/ANA共に)ができる。
ANAは事前改札として案内してるが、JALの場合もアナウンスはあるはず。
クラスJなら乳児同伴優先席も用意されている模様。

あと、飛行機に赤ちゃん同伴する時は哺乳瓶と粉ミルク用意してくれ。
それでCAさんに頼めばミルクを作ってくれる。降下時に与圧変化があるんで、
泣いちゃう赤ちゃんが多いのよ。そういう時にミルク飲ませれば楽になる。

嫁さんは飛行機という特殊環境が心配なんだと思うんだが、今は対応できる
手法が揃ってるんで、備えさえしておけばそう問題にはならないよ。

空港到着後もMKスカイゲイトシャトルを使えば楽に移動できる。
URLリンク(www.mktaxi.co.jp)

248:774便@天候調査中
06/10/15 13:11:41 wxYL4V5g0
乳児を航空に乗せないでください。MKシャトルも。
周囲に迷惑をかける可能性をちゃんと考えてね。

249:774便@天候調査中
06/10/15 14:02:59 OeBFxtVc0
他人の存在を受容できない人は公共空間に出てこないでください。
周囲に迷惑を掛けている現実をちゃんと考えてね。

250:774便@天候調査中
06/10/15 14:29:46 ZLCN5jqM0
全席禁煙指定席ってことで、はい。飛行機で。

251:774便@天候調査中
06/10/15 14:53:40 LxNzr1DuO
急に決まった出張で東京‐大阪だと、大抵神戸まで飛んで
JR三ノ宮から東海道線。これが一番安くていい。


252:774便@天候調査中
06/10/16 23:47:01 8r+YON7p0
また機材変更されたorz
レインボーセブン。。。

253:774便@天候調査中
06/10/17 09:39:27 KQk3FxNy0
まだあったのか?

254:774便@天候調査中
06/10/17 23:08:37 7Infu58h0
たまごっちジェットになったのってまだ㌧㌦?

255:774便@天候調査中
06/10/19 01:07:13 oWTCnDNuO
一昨日夕方頃伊丹にいたよ
たまごっちジェット

256:774便@天候調査中
06/10/21 23:54:38 ZN1PaDO+0
Japan Railines/JRL/日本鉄道
Japanasia Railway/JAR/日本アジア鉄道
Japan Transpcean Rail/JTR/日本トランスオーシャン鉄道

All Nippon Railway/ANR/全日本鉄輸
Rail Nippon(?)/RNK/レールニッポン
Hokkaido International Railway/RDO/北海道国際鉄道(レール・ドゥ)

East Japan Airways/JAE/東日本旅客航空
Tokyo Aero/TAK/東京エアロ

…東京大阪間は、突然じゃなければ飛行機利用。安いし。

257:774便@天候調査中
06/10/22 16:10:17 jrWEol6M0
空港、機内ともふいんきがイイ!
新幹線は駅、車内ともなんとなく殺伐としている。
ケータイ使う香具師、うるせーぞ、史ね!
検札もウザイし。

258:774便@天候調査中
06/10/24 23:18:45 8d/CDjd40
>>240
エクスプレス予約するといいよ。
ラウンジはないが、グリーンへのアップグレードがある。

>>250
N700系をご期待下さい。

259:774便@天候調査中
06/10/24 23:55:36 mkYJdkVLP
>>258
N700系は気になるよね、確かに。全席電源装備とネット接続は特に
ライトユーザーには歓迎されそう。漏れもJ-WESTカードを確保済み。

ただ漏れはsignetに入れる立場になったんで、ラウンジでPC使えることを
考えるとあまり条件変わらないんだよね。元々携帯で呼び出されるのが
嫌いなんで、携帯の電源を切る口実ができるのも嬉しいし。

カード会社が新幹線の駅にラウンジを設けるとか…無理か(´・ω・`)ショボーン
PCで作業する場所としては便利なんだよね。ラウンジって。

260:774便@天候調査中
06/10/25 07:13:56 34RDQJHXP
かつてはNEX客向けのラウンジが東京駅などに用意されて居たりしたんだが、
今はJRの事務所になっているな。

ラウンジとはとても呼べないが、関西に行くと屋根があって椅子が並んだ
待合室というのが結構あるので感心する。関東にはそんなものは殆ど無い。
ゴミ箱が一切無い鉄道会社というのまである。(全部持ち帰れと言っている)

なんか昔は少し感じられた、「ゆとり」というのが無いんだよね>今の鉄道

261:774便@天候調査中
06/10/26 21:47:14 1xa8dyfV0
かつての2階建ひかりの頃が最盛期だったね。グリーン回数券も今よりずっと安く乗れたし。

262:774便@天候調査中
06/10/27 23:56:19 4EH2Nip60
大阪行きは早く帰りたいので関空行き最終が多い。
東京への帰りは大阪市内で買い物とかの所用もしたいので新幹線。
雰囲気で行くと飛行機の方がいいよね。CAはよく訓練されてるなぁと思う。
新幹線はホームの客層が(いまや値段は変わらないのに)飛行機より悪い感じだし、
「黄色い線よりお下がりくださいぃ!!」と客を馬鹿にしたようなJR倒壊駅員のがなり放送がもう台無しにしてくれる。
G車にのってもパーサーはCAに比べると劣るわ。
CAは空いてたら「富士山がきれいですね」話し掛けてくる人もいるけどパーサーに「富士山がきれいですね」なんて一度も無い。
とりあえずJ-WESTで絵糞プレス予約は出来るようなったので確保はしますた。

>>260
>なんか昔は少し感じられた、「ゆとり」というのが無いんだよね>今の鉄道
スレ違いだがJR北海道と九州のグリーン車に乗ってみなさいな。たのしいよ。

263:774便@天候調査中
06/10/29 23:23:53 ulp+tpXK0
>>262
帰りは飛行機に乗っていない点で失格

264:774便@天候調査中
06/10/30 01:55:23 0eYuOeM20
日帰りなら、、、

前日にバス使って帰りに新幹線。
飛行機なんか、痛みに出たりはんでだから乗り換えたりう材。

265:774便@天候調査中
06/10/30 03:30:22 MIGrgZu30
バスは地獄だと聞いたがどうなのか。

266:774便@天候調査中
06/10/30 23:46:58 Ij4U+ChR0
>>259
ラウンジでやるようなことは、車内で、ってことだろうな。
JR東海的には、本数増やしたりエクスプレス予約とかで、
「待つ必要がない」状態にしようとしているのかも。

確かに、東京駅なんかの人の数を見ると、乗客が20-30分待つことを前提にすると
かなりのスペースが必要になる

267:774便@天候調査中
06/10/31 01:03:01 1Rq/6d/t0
>>264
ここは日本語でいいですから

268:774便@天候調査中
06/10/31 01:03:57 F+HM0SOi0
これから日本語で話して頂いて結構ですから

じゃね?

269:774便@天候調査中
06/11/01 00:38:07 zzA4WV+x0
まあ、話しているわけではないんでな

270:774便@天候調査中
06/11/01 09:51:14 NiYEt92Y0
JL123便のオマージュじゃないの??

271:774便@天候調査中
06/11/02 12:14:53 IHsTZt44P
かぼちゃのポタージュ、食べた?

272:774便@天候調査中
06/11/15 03:15:28 9/VTdiPA0
朝、羽田→関空に乗りました。
羽田離陸時から富士山が見え、飛行・接近。
富士の三角形の影が地面に映るのがとても素敵でした。
関空着陸前には、東に高くなった太陽が、海の水面と翼に反射し、これまた眩しい。
普段は新幹線を使っていましたが、4回目の飛行機利用。
羽田→神戸に乗ったときには、富士の火口真上から見下ろせました。
毎度新しい景色を発見できるって、最高!

273:774便@天候調査中
06/11/15 04:06:17 kRaIA+DbO
荒らしか?

274:774便@天候調査中
06/11/15 09:02:58 VL4658mYO

富士山をほぼ真上から見た時、オイラも感動しまつた。

275:774便@天候調査中
06/11/16 06:14:03 Oa86SHE40
BOACに乗ってたんですか?

276:774便@天候調査中
06/11/17 01:04:37 luckz4jY0
>>275
ググってみたら、富士山の上を通過すると、乱気流に巻き込まれて墜落するんですね!
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

でも、SKYの羽田→神戸便で、富士山の火口を、
少し北寄りからだけどほぼ真上から見下ろせたよ。


277:774便@天候調査中
06/11/21 00:45:38 u1SOm4Aa0
URLリンク(mito.cool.ne.jp)

35~36秒 「ドーン」というような音
    37秒 [客室高度警報音 又は 離陸警報音]
    38秒 (? ) ・・・
    39秒 (CAP) なんか爆発したぞ
    42秒 (CAP) スコーク77
    43秒 (COP) ギアドア (CAP) ギアみて ギア
    44秒 (F/E) えっ (CAP) ギアみてギア       (PUR) ・・・
    45秒                          酸素マスクをつけてください
    46秒 (CAP) エンジン?                 酸素マスクをつけてください
    47秒 (COP) スコーク77                 ベルトはベルトを
    48秒 (F/E) オールエンジン・・・            してください
    50秒                          ・・・してください
    51秒 (COP) これみてくださいよ
    53秒 (F/E) えっ
    55秒 (F/E) オールエンジン・・・
    57秒 (COP) ハイドロプレッシャみませんか?
    59秒 (CAP) なんか爆発したよ

  25分04秒 [客室高度警報音 又は 離陸警報音 47分28秒まで鳴動継続]
    05秒 (F/E) ギア ファイブオフ

278:774便@天候調査中
06/11/26 23:25:42 l1DpFNLK0
おじゃまします。ここでちょっとお知らせです

■ エアライン板 設立1周年記念
 新 名 無 し さ ん を 決 め る 投 票 実 施 中
 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

期間は2006年12月9日の午後23時59分までです

投票所
スレリンク(airline板)l50

279:774便@天候調査中
06/12/01 11:10:06 ApbzTHey0
>>262
>「黄色い線よりお下がりくださいぃ!!」と客を馬鹿にしたようなJR倒壊駅員のがなり放送がもう台無しにしてくれる。

最近あまりその放送聞かなくなったよ。
前はそれがウザかったんで、入線時間より後にホームに行くようにしたり
してたけど。
品川駅が出来て東京駅の混雑が落ち着いたり、柵が出来たりしたからか?
(1万人くらい品川に転移したんだろ?)

こないだ久々に新幹線使ったら、ミョーに静かで却って拍子抜けしたw

280:774便@天候調査中
06/12/03 10:57:54 6jLgBV6g0
>「黄色い線より(ry
きのう東京駅で
「黄色い線より下がってください 下がってください
さーがーってーくださーい オーイ!!さがってー!!」と叫ぶのがきこえた。

三島駅の事故でマスコミが騒いでから、東海はそういうのに神経たてている気もする

281:774便@天候調査中
06/12/05 18:23:02 Qg2N1pZH0
ループワロタ
その事故が全ての始まりでしょw
かなり叩かれたので随分マイルドになったが、ネットでの告発、晒し、
ネガティブキャンペーンは止まりません。
どこまで印象が固定出来るか、社員が入れ替わるのが先か、ちょっと
楽しみ。


282:774便@天候調査中
06/12/05 19:06:28 ZI+y6XHS0
JR倒壊と言われる所以はそれか…

283:774便@天候調査中
06/12/07 23:01:47 oEBFprKm0
明日NH15乗ります。

284:774便@天候調査中
06/12/08 10:18:08 LxQ0rmn/0
>>281
名古屋駅はもっとすごいぞ
だんだんテンションが上がっていって最後は「下がれ」
加えてマイクに向かって笛吹くから

285:774便@天候調査中
06/12/17 12:49:02 ZAYqeb0P0
>>260
小倉駅と博多駅には、エクセレントルームっていうのがある。何だろ?

286:774便@天候調査中
06/12/28 13:41:58 NGsjsS/z0
明日から 羽田 → 伊丹は 全滅だな JALは少し空席があるが。逆の伊丹 → 羽田はガラガラ。
もうちょっと双方向に流れがあるかと思ったんだが、大阪ってこんなもんだったっけ?他の地方都市と変わらない?


287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:774便@天候調査中
06/12/28 22:20:22 xodtZE+50
大阪は地方都市です。
都会と呼べるのは、梅田、難波など一部だけです。
福岡の博多~天神、札幌の札幌駅~すすきのと大して変わりません。

289:774便@天候調査中
06/12/28 22:22:56 ak/mvDuU0
東京にいる関西人 >> 大阪にいる関東人

ということでいいの?

290:774便@天候調査中
06/12/29 00:49:45 foJA7Nxl0
>>286
伊丹の客が神戸に流れているのでは?

俺の場合、神戸の開港前までは、デフォで
新幹線を利用していたけど、神戸の開港後は
往路か復路のどちらかで飛行機を利用している。

神戸は、殆どスカイマークに限定されてしまうのと、
ポートライナーが鈍足なのが難点だけど、概ね満足
している。

>>289
少数派ですが何か?


291:774便@天候調査中
06/12/29 01:00:25 3T7LTgCn0
>>286
大阪人だけど、仕事で毎週東京へ行ってる。
大阪人は東京に集中してるよ。平日はホテルも満杯。
定住してる人よりそういう人の帰阪が大きいかもね。

292:774便@天候調査中
06/12/29 01:28:59 ABU8Qs3/0
>>286
8月12日の羽田伊丹線の2社の予約を比較してみ?

293:774便@天候調査中
06/12/29 21:54:46 hAMk25yU0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\~
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )~ 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 火災マンセー
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑               ↑
     航空利用者        鉄ヲタ CK


294:774便@天候調査中
07/01/04 23:36:55 TjTHXPGn0
鉄ヲタのほとんどはアンチ葛西ですが?

295:774便@天候調査中
07/01/04 23:40:27 JYczTjMyO
>>291
俺はその逆だ…

仕事で毎月、大阪に行く

ホテルはガラガラだけどな

296:774便@天候調査中
07/01/05 19:24:52 RhTuqMPB0
帰省期間のハザマか。大阪signetガラガラで人が少ない

297:774便@天候調査中
07/01/06 01:40:11 dvwv5hx30
5日のANA040は、出発前、貨物室からの異臭騒ぎで、20分遅発。
荷物を全部取り出して点検、該当便乗客の荷物のみ積み直して再出発した。
到着は定刻11分遅れ。
あと20分余計にかかっていたら門限で帰れないところだったよ。
最終便だから速達郵便とか航空貨物を伊丹に置いていったんだろうな。

にしても、貨物室異臭って、もし乗客の荷物が原因だとしたら迷惑な話だ。

298:774便@天候調査中
07/01/06 02:10:47 tR1X8lDO0
異臭issue

299:774便@天候調査中
07/01/07 12:27:07 TP/eG8fI0
誰がうまいこと言(ry

300:774便@天候調査中
07/01/07 18:29:05 b3aZo1UgO
アヒル撲滅同盟なのでします

301:774便@天候調査中
07/01/09 00:22:33 KQMtdXdS0
CO2削減の為に新幹線を利用しましょう。
満席の飛行機と新幹線とバスを比べると1人当たりの石油消費量は
飛行機20L、新幹線0.6L、バス2Lとなります。(新幹線は電気を全て石油火力
で発電した場合)

302:774便@天候調査中
07/01/09 00:27:45 8of4sae50
満席のバスなんか見た事ねぇよ。

303:774便@天候調査中
07/01/09 00:30:05 zD5zy4aZ0
50人乗り満席のバスが、燃料100Lで東京から大阪まで行けるのか?
嘘だろ

304:774便@天候調査中
07/01/09 00:50:27 OxcJO8jw0
>>301
じゃあ何故新幹線が一番高いんだ?

305:774便@天候調査中
07/01/09 11:48:51 6nYSib2p0
うわぁ、最後のだけはツッコミになってないな。
交通機関の経費に占める燃料費の割合なんか、1%程度だよ。

306:774便@天候調査中
07/01/09 18:04:53 KQMtdXdS0
>>303
バスの燃費は一般道路で4~5km/L、高速道路で5~6km/Lと言われてるので
500km走るのに使う燃料は100L強といったところ。

>>305
閑散期の東京~ニューヨーク線なんて往復4~5万円で出てるけど、燃料費だけで
片道1人4~5万円掛かるので赤字だな。

307:774便@天候調査中
07/01/09 22:58:25 dLeiLASK0
>>301
CK氏ね

308:774便@天候調査中
07/01/10 00:49:42 Km9Kgq5Z0
>>306
>閑散期の東京~ニューヨーク線なんて往復4~5万円で出てるけど、燃料費だけで
>片道1人4~5万円掛かるので赤字だな。

何を当たり前の事を… その手の席埋め売却、平均単価の何分の一よw

309:774便@天候調査中
07/01/10 00:52:36 Km9Kgq5Z0
>>306
>バスの燃費は一般道路で4~5km/L、高速道路で5~6km/Lと言われてるので

そういや、燃料の比重(炭素量)は、ジェット>ディーゼル>>>ガソリン
だが… >>301は何ベースの話なんだかね。普通、発電が比較に入ってる
場合って炭素量をベースにした原油換算で合わせるものだけど。その場合、
航空とバスはもうちょっとは悪くなると思うが…

310:774便@天候調査中
07/01/10 01:13:11 WUbE20hJ0
炭素量ベースで比較するなら、CO2の排出量でいいよね。
NAVITIMEの経路検索によると、
東京駅-伊丹空港のCO2排出量は
東京からJR、モノレール経由羽田-伊丹は50916g
東京から新幹線で新大阪からJR・阪急・モノレールで伊丹空港は10254g
だそうだ。

まあ、URLリンク(www.navitime.co.jp)
この概算に意味があるかどうか知らんけど。国内線なら距離より離陸1回の
ほうが燃料食いそうな気もするし。

311:774便@天候調査中
07/01/10 02:18:53 bX2HJbDa0
学生はそんな事を気にする余裕もなく、安さと早さのバランスが取れた飛行機を選択してしまう。ホテル1泊以上する場合。
スーパーエコノミー→高速バス
通常→飛行機

312:774便@天候調査中
07/01/10 11:25:26 Y4C/o+nq0
>>311
ながらで池。席が勿体無いわw

>>310
意味ない。温室効果なら排出高度や、NOx、水蒸気を加味していない単純排出量
なんぞほとんど関係なくなるし、化石資源温存の話なら、発電に燃料使うんじゃねぇ、
マイカー使うんじゃねぇでおしまい。


313:774便@天候調査中
07/01/10 20:10:48 gJU1CVWy0
>>311
それは飛行機利用のフリーツアーってこと?
便が変更できなくていい用事なら、それが安さと早さを両立してて、学生じゃなくてもいいと思うけどな

314:774便@天候調査中
07/01/11 00:13:12 n8Wqa9iK0
>>313
そんな感じ。ANAスカイホリデー アフタヌーン関西

315:774便@天候調査中
07/01/11 00:55:39 rOW+h9Jc0
>>312
いずれにせよ、東京大阪の移動に飛行機を選択する事は
環境負荷の高い選択となることは確定だからな。
確かに意味はない。

316:774便@天候調査中
07/01/11 11:41:36 FWxBoJEE0
とーぜん、100も承知で使うわけだけどねw


317:774便@天候調査中
07/01/11 12:33:37 tiEkdirl0
極論すればそれじゃ移動しないのが一番、だけどそういうわけには行かない。

人間社会というのは、環境保護も大切だけどそれ以上に経済や社会活動が
健全に循環することが前提。そのためにはこの程度の環境負荷の違いは、
絶対に飛行機を利用するな、という理由にはならない。

かといってもちろん、無節操に環境の事を顧みないで居て良いかと言うとそう
ではない。個人の裁量の範囲で、状況が変わらないなら今日は新幹線にす
るか、とか時々思うことは必要。

318:774便@天候調査中
07/01/11 13:28:39 FWxBoJEE0
>経済や社会活動が
>健全に循環することが前提。

もちろん資源小国日本にとって致命的な外部不経済についても、100も承知で使うわけだけどねw
うだうだ言ってる香具師は所詮、負け組み。


319:774便@天候調査中
07/01/12 00:59:49 jSrsn62J0
藻前らは、チームマイナス6パーセントには入れてやらない(w

320:774便@天候調査中
07/01/12 03:55:06 BHiVruB00
4月からサクララウンジが混みそうですね。

表向きはステップアップキャンペーン
URLリンク(www.jal.co.jp)

10回乗るとサクララウンジカードをプレゼント

更にFOPまでステップアップ!
例えば回数券で東京=大阪を20回搭乗すると
11200FOP+ボーナス40000FOPで
サファイアになれちゃいます!(30万円くらいだ)

321:774便@天候調査中
07/01/14 14:49:53 NQ39jDD40
関空着だけはヤメテクレ

322:774便@天候調査中
07/01/18 10:36:02 Z358nbjj0
>>321
なんで関空発はOKなの?

323:774便@天候調査中
07/01/18 11:57:40 5FMCEwAP0
門限で関空に連れて行かれる話かと思ってた。

324:あぼーん
あぼーん
あぼーん

325:774便@天候調査中
07/02/05 03:34:01 VjoDT/OZ0
穴だけど、この区間マイルって今年から2マイル増えた?JALも増えてるの?

326:774便@天候調査中
07/02/05 09:52:53 GvBShlR8O
穴も増えたんですか?
鶴も280マイルになって
ポイントの計算が楽に
なりました。

327:774便@天候調査中
07/02/05 13:34:13 ET7im7210
神戸の開港で重心点が遠くなったのかな?

328:774便@天候調査中
07/02/08 19:32:22 OKIFpRmG0
ステップアップのレグ稼ぎで、名古屋出張でも伊丹まで行って、近鉄で戻るよ。

329:774便@天候調査中
07/02/09 00:00:22 loeOfacS0
なぜに近鉄?

330:774便@天候調査中
07/02/09 01:16:04 xvSwR2Y80
明日5時以降の帰りの便が全部満席だな。

331:774便@天候調査中
07/02/09 01:18:11 xvSwR2Y80
うゎ途中で送ってしまった。

やっぱり関空から747飛ばした方がいいんじゃないか?少なくとも週末前後は、完全に需要供給バランス
崩れている。

なにより747余ってんだろ?

332:774便@天候調査中
07/02/09 01:23:30 aunjy5A00
まあ金曜日で出張、単身赴任需要があるからな。
ちなみに今日もANAは19時以降の伊丹、関空、神戸ともに満席だったよ。


333:774便@天候調査中
07/02/09 01:24:42 aunjy5A00
>>331
4月はANA977、ANA142が744運航みたいだな。


334:774便@天候調査中
07/02/09 01:26:58 xvSwR2Y80
>>332-333
そうかそうか。ついでに増便も必要なくらいだな。
この件に関してはJALも良い線で満席便出してるから、ここにきてようやくスカイの失策が目立つねw

335:774便@天候調査中
07/02/09 02:15:00 StOXCcv50
>>328
オレもまったくそう(ステップアップとか関係なく、趣味の問題で
ここ一年ほどの名古屋行きは伊丹経由にしてる)なんだが、
名古屋への移動はぷらっとこだまだ。安くて早い。
近鉄に乗る理由がとくにないならそっちを圧倒的に勧める。

336:774便@天候調査中
07/02/10 12:20:14 divRRRux0
>>329
先月のスカイワードのネタだよ。

337:774便@天候調査中
07/02/12 19:20:08 kjpr7XdP0
ついにやった! 俺は神!!

おまいら見てくれよ!! 
ANA-B777 稚内往きの機内より
着陸の様子をビデオカメラで撮影した動画をUPしました!
URLリンク(vision.ameba.jp)

338:774便@天候調査中
07/03/29 08:24:50 5CV7SNui0
4月から大幅値上げだけど、まだ新幹線使う?
差額をシグの生ビールだけじゃ割が合わなくなってきた

339:774便@天候調査中
07/03/30 00:57:24 K/E5Ldb60
>>388
まだ??

もう、の間違いだろ?

洩れは、回数券1枚15000円になっても、飛行機だな。
2時間半も車両にカンヅメはいやだな。

340:774便@天候調査中
07/04/06 01:55:28 Ts1fhngIO
>>388に期待

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 06:45:23 Pk+dv5CR0
3月までに買い溜めしていた回数券がもうすぐ底をつく…
昔みたいに10回券とか出してくれればなぁ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 07:50:31 XZYRICWu0
>>341
同じく3月に6冊買ったが、そうすぐ終わりに
4回だと早いと3日終わることも
恒例になった3月のまとめ買い直後は、どれから使うかわからんようになるし


343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 15:12:00 Pk+dv5CR0
6冊は凄いですねぇ
当方は3冊しか買ってなかったから後悔してます。
なんか良いほう方ないかなぁ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 15:42:42 voITI7920
泉ズリアとは?
血税投入回収不能僻地関空擁護の糞電波を、関空関連事業で失敗した、破綻寸前の
大田舎僻地泉佐野村に住み、親のスネをかじり、年中無休で一日中パソコンにはり
つく、引きこもりのニートです。また血税投入回収不能僻地関空擁護のため、伊丹
北九州・神戸・静岡・セントレア・羽田・成田を叩き、血税投入回収不能僻地関空
擁護のためなら、規制・削除要請・アポーンする、北朝鮮以下の偏った考えの、
人の考えをきき入れられない、 ・ ケツの穴のコマイ、ネット中毒の人格障害者です。
又!もうそう癖も強く、血税投入回収不能僻地関空の関連事業を、妄想しては、オナニー
を繰り返す日々を送ってます。

ネット中毒火病連投偽装自問自答泉ズリアを叩き!泉ズリアをみんなの力で更正させ
ましょう。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 17:06:50 5F/DXDeQO

伊丹修行僧、パラサイト厨、マニアのために伊丹飛行場を残す必要は無し。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 18:45:45 Paf7A77UO

こんなキチガイ更正するのか?
泉ズリア、キモすぎ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 21:24:27 xw7/pr0m0
>>345の基地外さん、困るのは東京~大阪間を移動する人全てです。
130 :名無しでGO!:2007/06/14(木) 20:11:19 ID:0V4oS9D00
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  >>124
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   おやおや、伊丹空港廃止を主張する基地害がいるとは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき事態でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   伊丹が廃止されたらJR倒壊の態度がますますでかくなり、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  のぞみのジパング割引が遠のくと苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:31:07 MjUbetJbO

伊丹飛行場は周辺パラサイト厨の羽田専用飛行場。



349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 20:23:40 Ioolp6lD0
どこで訊いていいかわからないんだけど、
ANAのリピート4回券、1回分がどうしても期限内に使えない。
記名式だけど名前を確認する場面ってないよね。
予約を自分の名前でして、妹に譲ってもばれない?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 16:58:49 pVIhA0ZtO
たまにしか乗らんけど早すぎて旅情がないから、新幹線のがいいわ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 17:11:11 2G5VA0dy0
毎月2往復以上となると、3時間弱がかったるくて>新幹線

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:05:01 b7PrwsaL0
18きっぷで飛行機に乗せろ
スレリンク(airline板)l50

乗せるなら飛行機で東京・大阪を移動してやってもいいぜ。
実際普通乗り継ぎは疲れるからなww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:08:12 S2GrYX+xO
修行僧パラサイト専用飛行場はまさに、非効率である。
さらに一部マニアのために環境公害、安全性を揺るがしている現状はエゴ飛行場である。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 21:30:55 S2GrYX+xO
なおも、環境公害、安全性を揺るがし続けます・・・



355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 22:54:03 ouRrnlvO0
まあ自殺されて止まるのよりは
空飛ぶほうが確実だもんな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:04:29 SvjnsfGX0
やっぱ定時運航率はシャトルか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:39:56 LZYwVbUU0
>>352
青春18きっぷ1セットで空席待ちなら可能にしてもよい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 16:53:28 GD9deuIM0
◆全部在日韓国人、中国人。それぞれの役目と、互いのつながり◆


朝鮮総連--日本人拉致や工作員送りこみ、スパイ活動で日本崩壊の下地を作る
9条の会、9条ネット、自衛隊を敵視する団体--日本に武力を持たせず侵略しやすくする
慰安婦問題・南京虐殺を捏造する団体--日本の信頼を落とし、欧米諸国を仲たがいさせ孤立化を狙う
君が代・日の丸に反対する団体--日本人のアイデンティティを崩壊させ、結束力を奪う
日弁連--加害者の人権擁護、外国人指紋採取反対、不法滞在外国人の通報反対などで日本の治安悪化を狙う
    --日弁連の元会長は、「朝鮮総連の支援」「9条ネット代表」「慰安婦問題の団体代表」などと同一人物
日教組--ゆとり教育でバカを大量生産し、日本の国力・経済力を落とすと共に治安を悪化させる
    --行き過ぎた個人尊重で公共心を破壊し、自己中心的な親子を増産。日本のモラルを崩壊させる

男女共同参画団体--男女関係を破壊し、不倫・離婚・シングルマザー+駄目男によるDVと子殺し・少子化を促進

マスコミ--性のモラルを破壊して子供に快楽だけの性行為に走らせ、10代少女の中絶と少子化を促進
     --CMで「パチンコは娯楽」借金は手軽で簡単」などの考えを日本人に刷り込み、破滅へ導く
     --サヨク的=善とし、中立的な思考を徹底攻撃

パチンコ業界--日本人を中毒性の高い違法ギャンブルに陥れ、自殺・犯罪・家庭崩壊を促進

消費者金融--パチンコ業界などと結託し、日本人に気軽に借金させて自殺・犯罪・家庭崩壊に追い込む

民主党--日本に帰化するのが嫌な外国人に参政権を持たせ、日本を崩壊へと導こうとする
       日教組をバックに持ち、日本の国力低下・治安悪化を推し進める

社民党--日本人拉致被害者を貶め、加害者である北朝鮮を擁護

共産党--慰安婦問題・南京虐殺を捏造して日本の信用を落とすのに躍起




359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:56:44 KBz3/i920
スターフライヤー激安age!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:05:25 tRvgaEqD0
シャトル運賃って,全日空でも日航でも使えるって全くと言っていいほど案内がないけど,もう他社では使えなくなったの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:42:28 wslzcozF0

スタフラ成功の予感がします。

(私は株主ではありません)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:54:24 Jnj8PMsc0
スカイ成功の予感した人乙

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:58:00 eg1L+DGmO
スタフラ、記念運賃終了直後から冬の予感がしまつ

穴とコードシェアするなら話は別だが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:00:25 eg1L+DGmO
>>349
セキュリティチェック

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:39:14 dhwit4jQ0
>>363
スカイも就航直後激安期間は好調だったナー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:31:54 qMNah8YWO

伊丹環境公害欠陥空港もあったな。

欠陥飛行場の伊丹は社会資本で最も重要な安全対策が出来ない致命的な欠陥空港である。



367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:08:36 u59rZbVYO

伊丹⇔羽田は修行僧ばっかじゃねかーー

新幹線でいいよーー



368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:22:25 BVTuuo1F0

伊丹利用者の3分の2が羽田線の利用者。

これでは安全性を脅かしてまで運用する必要はない。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:24:37 SZVX8Wim0
マイレージ100%加算運賃でのキャンペーンでもやってない限り、
東阪便なんかで修行する奴は滅多にいないと思うが。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 16:32:53 u59rZbVYO

ビジヲタも多いな。

関空はいかにビジヲタを取り込むかだな。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 12:21:15 0VbRkI1A0
>>351
毎時2本しかないひかりしか選んでないのか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 13:04:04 MuIdLdooO
トラブル対処は新幹線と飛行機どっちが良い?


373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 18:41:23 3xtk50if0
飛行機の場合、裏DVDや、バイブレーターはどうやって持ち込めばいいのでしょうか?(マジな質問)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 18:54:42 qNbiyCHJ0
郵送で送れば

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:01:57 3xtk50if0
うーん、そういう手もありますが、できれば一緒に行きたい場合はどうすれば・・・?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 23:50:54 T8iuV4w+O
預ける荷物に入れればよくない?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:08:36 3ybA1naW0
俺は普通にかばんに入れてるが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:14:44 g7t6Cs7u0
>>377
ワラタ

セキュリティチェックでかばんのエックス線画像見てるねえちゃんが
赤くなってたりしてな(w

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:45:58 Bmf1xcFr0
まぁ、別に持ち込み禁止な荷物じゃないからなw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:33:08 oKk7xe1i0
>>379
自分もそう思いますが、やっぱりチェックとかで見られたりすると・・・。
普通にトロリーバッグとかに入れて、預けるべきでしょうかね?
結構この問題で、新幹線にする人も多いのでは? いかがでしょうか。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:37:56 WuUmaT280
何故そんな物を持っていく必要があるのか激しく疑問。
やはり永遠の童貞26歳には理解不能なのかorz

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:00:43 juh4KLiZO
そこで敢えて中身を取り出して見せるのが漢!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:09:12 AJjudI3D0
>>382
 漢じゃなくハローグッバイだよw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:31:55 9Nw8YHbI0
まぁ結局、そういうものを持っていく時は飛行機では行かない方がいいんでしょうか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:12:15 wHYLUpIM0
電コケ1本のためにそこまで悩むものかね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 21:46:04 cXB3FTL90
>>373
柏○よしえの都市伝説か? 古いなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch