シチズン アテッサ 5at WATCH
シチズン アテッサ 5 - 暇つぶし2ch400:Cal.7743
06/06/21 22:44:04
>>398
DLCなら金ヤスリで削っても絶対禿げないと信じている
お前が信じられない

401:Cal.7743
06/06/21 23:11:47
>>399
あわわ、災難でしたな、、、

普通の生活していて、何かにぶつかった位じゃ禿げないだろう
という意味。
さすがに尖ったもので傷つけたら負けるって。

402:Cal.7743
06/06/22 11:57:29
2704って禿げないとか?

403:Cal.7743
06/06/22 19:45:19
2704は禿げないが、装着者が代わりにだんだん禿げていくらしい

404:Cal.7743
06/06/22 21:42:43
発売日に買って今はこんなですよ。

URLリンク(feiticeira.jp)


405:Cal.7743
06/06/22 22:08:56
>>404
石はなんとなくわかるけど サイドガラスって?

感覚としては、剥がれた感じ?かけ落ちた感じ?

406:Cal.7743
06/06/22 22:32:54
手がやっと出るくらい窓を開けて、そこから手を外に出したときガリっと。
いやな感じが伝わってきました。

407:Cal.7743
06/06/22 23:05:45
なるほど
傷つくのはしょうがないけど 地の色が見えるのはせつないね
そのうち味になるといいね 写真乙です

408:Cal.7743
06/06/24 23:31:48
私はベゼル部分もガリってやっちゃって、削れて地肌が見えています。

409:Cal.7743
06/06/26 22:02:17
ATD53-2724はどうなの?

410:Cal.7743
06/06/27 13:27:51
>>408
やっぱり2703ですか?

411:Cal.7743
06/06/27 18:02:15
2701と、2642ってどっちが会社員向きですかね?

412:Cal.7743
06/06/27 18:05:59
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

ヤンキース松井のMLB公認ウォッチです。2004個限定品でプレミア必至です。
どうぞよろしくおねがいいたします。

413:Cal.7743
06/06/27 23:04:59
>>412 いらん

414:Cal.7743
06/06/27 23:08:35
>>412
この時計、すぐ壊れるよ

415:Cal.7743
06/06/28 01:20:52
新スレ
【seiko】国産クォーツ時計を語るスレ【citizen】
スレリンク(watch板)

416:Cal.7743
06/06/30 18:15:02
亜鉄鎖
実用性については文句のつけどころがないが
デザインが…最悪だな。

417:Cal.7743
06/06/30 21:10:58
鏡見てから出直せ


418:Cal.7743
06/07/01 04:58:23
新ムーブ搭載のがwebにも掲載されましたね
75g, 8.6mmか
デザインがあんまり気に入らないんだよなー

419:Cal.7743
06/07/02 18:07:35
2753は270X系に比べて、風防・ベゼルを含めた大きさは小さいのでしょうか?

420:Cal.7743
06/07/02 23:47:05
>>416>>418
でも安っぽくはないし似たようなのないから愛着わいて何年も使えそうだ

421:Cal.7743
06/07/03 00:06:21
2642と2641どっちにしようかな・・・・
実際見て、説得力が感じられたら42でいいけど、意外にイマイチだったら41の方がいいかも。

422:Cal.7743
06/07/03 23:19:04
同じ

423:Cal.7743
06/07/04 00:01:11
>>422
どのレス?

424:Cal.7743
06/07/04 14:33:34
そろそろ新作発売です

425:Cal.7743
06/07/04 21:46:09
2732の針,てっきりクロムメッキかと思ってたら青いんだ。
ますます気に入ったぞ。

426:Cal.7743
06/07/04 23:28:51
文字盤にアラビア数字とゴールド系の色はいらない。
2752の文字盤が2685だったら。

427:Cal.7743
06/07/08 00:13:31
新作買った人いないの?

428:Cal.7743
06/07/08 01:18:45
明日見てくる

429:Cal.7743
06/07/08 01:31:36
見たら欲しくなるから我慢する

430:Cal.7743
06/07/08 04:42:16
新作を長く見てるうちに前はダサいって思ってたのに最近かっこよく見えてきちゃったよ

431:Cal.7743
06/07/08 14:49:34
>>430
という事は、買ったとしてもかっこいいと思ってるのは自分だけで
あまり見慣れていない周囲の人にはダサいと思われる
という状態になるのは確実だな。

432:Cal.7743
06/07/08 18:24:25
時計なんてみんなそう

433:Cal.7743
06/07/08 19:18:52
今日、新作を実際に見に行った。予想よりちっさくていい感じだったよ

434:Cal.7743
06/07/08 21:29:14
2573買ってみた。
風防がイマイチだが、
小さめ・軽め&値段安めで耐磁なら・・・まぁ満足。

435:Cal.7743
06/07/08 23:29:50
2753良いのだが、クロノグラフが欲しすぎる。
でもATP53-2702はデカすぎる。 (´・ω・`)ショボー ン
オセアヌに逝ってしまいそうだ。

436:Cal.7743
06/07/09 00:04:14
ATP53-2704を買ってしまった。店頭で見ていたらどうしてもほしくなってしまった。
78,800円に13%のポイントバック。まぁ、そこそこ安く買えたからいいけど。
自分への誕生日プレゼントってのが悲しいところ…。

437:Cal.7743
06/07/09 00:27:45
みんなは新作の中でどれがいいと思う?自分は2751

438:Cal.7743
06/07/09 11:23:07
>>434
2753やね

耐磁気の2711がでないかな。

439:Cal.7743
06/07/09 12:41:47
>>436
アテッサユーザーは彼女いる率4割以下というデータがあるので心配するな

440:Cal.7743
06/07/09 16:17:58
DLCってなんですか?2751か2753で迷ってます

441:Cal.7743
06/07/09 16:52:27
ブランドにこだわらず、その時安いのを買ってる
今使ってるのは名前忘れたw
時計なんか消耗品と思って気にしないでアテッサ使ってるよ

442:Cal.7743
06/07/09 20:29:13
安い男

443:Cal.7743
06/07/09 22:00:50
275X系値段も安いし、機能的にも良いと思われる。


444:Cal.7743
06/07/09 22:24:53
>>443同意。実際に見るとデザインもしっかりしていて良い

445:Cal.7743
06/07/09 22:39:52
>>439
はいはいソースソース
そんな調査もデータもねーよww

446:Cal.7743
06/07/09 23:10:15
 

447:Cal.7743
06/07/10 00:32:46
釣り。相手にしない方がいい

448: 
06/07/10 20:10:16
アテッサ新型電波、薄いがスクリューバックでないのね。
激しく萎えた

449:Cal.7743
06/07/10 20:41:43
ATX53-2712を買いました。
月、曜日、日付のアナログ表示が何とも言えずイイ!


450:Cal.7743
06/07/10 20:42:38
ATX53-2712を買いました。
月、曜日、日付のアナログ表示が何とも言えずイイ!


451:Cal.7743
06/07/10 21:45:21
一回書けば分かるよ

452:Cal.7743
06/07/11 17:44:42
新型いいなー
触手が伸びる


453:Cal.7743
06/07/11 18:11:36
もう、みんなエッチ!

454:Cal.7743
06/07/11 21:18:31
新作買われた方レポよろしく

455:Cal.7743
06/07/11 21:57:33
アテッサぽくない若いデザインだ
DLCモデルだけ針が太いのが気になった
皮バンドモデルが欲しい


456:Cal.7743
06/07/12 11:48:47
ATD53-2753買った.
とにかく薄くて軽い.風防は平面.
URLリンク(citizen.jp)から見られる拡大写真は実物を良く表してる.
文字盤の外側半分(日付のところ)の黒い部分は,同心円の細かい溝(約20本)になってる.
リューズはねじ込みじゃ無い.パーフェックスは役立つのかどうかわからん.
ヨドバシで3割引-2000円+ポイント13%

秒針・分針・時針がきっちりズレ無く目盛りを指すのが気持ち良いけど,
これって,最近のこのくらいの値段の時計ならあたりまえ?それとも当たり?

457:Cal.7743
06/07/12 13:32:11
>>456
実際の写真をうpしてもらうわけにはいかないだろうか。
携帯とかで撮影したのでいいのですが。。。

458:Cal.7743
06/07/12 14:49:14
>>456
淀の展示品はみんなぴったりだったよ



459:Cal.7743
06/07/12 18:08:10
>>456
45750円?安いね。値切ったりしたの?

460:Cal.7743
06/07/12 20:49:22
>>456
-2000円は何
ポイント? シチズンフェア?

461:Cal.7743
06/07/12 21:15:22
>>456
あたりかも。
自分もヨド(アキバ)でアテッサ買ったけど、最初の若干針ズレしてて、他に在庫
なかったので、1週間ぐらいでメーカーからいくつか取り寄せておいてくれて、そ
の中から店員さんと一緒に選んで一番良さそうなのに変えてもらった。(あまり
売れるモデルじゃないので、たぶん交換するために5個ぐらい送られてきた
ようだった)。
別にクレーマーっぽくしつこく言ったわけじゃないのに、ずいぶん丁寧な対応
してもらって感謝してる。やっぱりああいう量販店はメーカーとしても大事に
してるんだね。

462:Cal.7743
06/07/13 01:52:28
>>456
レポート乙っす。裏側ってどうなってるんですか? 貝マークの彫りもの
してありますか? それともツルツルですか?

463:Cal.7743
06/07/13 09:16:35
URLリンク(watch-tanaka5.sub.jp)

464:Cal.7743
06/07/13 15:09:08
>>463
思っていたより、黄色くないね。
シチズンのサイトの画像だと、文字盤が黄ばんだ感じで
やだったけど、この写真だといい感じ。

465:Cal.7743
06/07/13 19:53:55
>>464
どちらの色がより実物に近いかはPCの画面を見ていただけでは絶対わからないから
必ず実物で確かめなされ。

466:456
06/07/13 20:25:52
>>464 >>思っていたより、黄色くないね。
2752や2755は,自分が店で見た感じでは,
シチズンのサイトの写真のほうが近かったです.(金色っぽい)

>>462
裏面は>>463の写真と同じ,貝マークです.

>>459>>460
値切って無いです.ただ,最初はもっと安いモデルを検討していて,
店員の勧めでどんどんグレードアップして行ったので,同情してくれたのかも.

写真アップはやったことないので勘弁して.

467:Cal.7743
06/07/13 20:49:20
>>466
お答えありがとう!!

468:Cal.7743
06/07/13 21:00:47
レザノバちょっと期待してたけど
>>463の画像みるとそれなりだね

裏蓋がねじ止めなのは薄さを求めてのためかな

469:Cal.7743
06/07/13 22:05:10
DLCモデルをつかってるかたに質問。何年くらい使ってて傷はどのくらいついてますか?傷がついたらどのようになりますか?教えてください

470:Cal.7743
06/07/13 22:46:19
2704実物見たら欲しくなったけど・・・値段が
2751の大きさと薄さが気に入ったけどバンドのデザインがちょっと気になる
悩む

471:Cal.7743
06/07/13 22:50:40
>>466
㌧くす。ねじ止めだけど、機能的には優れてるし2753にするかなぁ。

472:Cal.7743
06/07/13 22:53:07
270xは

・どう考えても分厚すぎ
・肝心の「曜日」がわかりにくい、1年近く経ったがいまだにパッと見でわからない

このあたりが失敗作、値段不相応

473:Cal.7743
06/07/13 22:55:23
>>470
自分も悩んだがやっぱし値段キツいよね。二本買えちゃう。
だから私は2704は諦めて今は2751と2753で悩み中。でも2704かっけぇ…

474:Cal.7743
06/07/14 01:34:42
曜日を忘れる香具師がいるとは。重症だな

270xは別に高すぎないと思うけど。
2倍までいかず、せいぜい1.5倍だし。

迷わず2703を買った俺は勝ち組みだw

475:Cal.7743
06/07/14 08:00:36
270xはプロマスターのクロノと中身一緒?
ちなみに俺は2702買って半年経つけど満足してるよ
それまで使ってたのがプロトレックだから大きさは気にならない

476:Cal.7743
06/07/14 08:24:43
>>475
ムーブはE610系だから一緒だね。

俺はG-Shockから2704に乗り換えだから厚さとか大きさぜんぜん気にならなかった。
てか、店で手に持たせてもらったときに「思ったより軽いですね」って言ったら
店員に「これを軽いって言った人は初めてですよ」って返された。

145gから108gへでも結構軽く感じるもんだね。

477:Cal.7743
06/07/14 11:33:54
俺は2704を店で試着?でいいのかなさせてもらったときは
普通に軽いですよって渡されたけど重さのバランスがいいのかな実際に軽く感じた
今使ってるのはウレタンベルトのG-Shockだけど2751はもっと軽いんだよな

478:Cal.7743
06/07/14 12:43:05
元々Gショックやプロトレック使ってた人が、ある程度年齢上がってきて
アテッサクロノやオシアナス買ってるような気がする

479:Cal.7743
06/07/14 23:29:16
貧乏人は一生貧乏時計から抜け出せないって事ですか?

480:Cal.7743
06/07/14 23:43:06
>>479今まであまり荒れてないのし流れ的にはいい感じなのに…。荒らす気?やめてよ

481:Cal.7743
06/07/15 01:11:57
>>480

嵐に反応するなヴォケ
余計調子に乗るだろ氏ね

482:Cal.7743
06/07/15 15:38:25
新しい2754がメタルバンドなら買うんだけどな~

遅かれ早かれ同じムーブがプロマスにも乗るだろうから、それを待つべきだろうか

483:Cal.7743
06/07/15 20:17:20
明日2753買ってくる!2751と悩んだけどこっちにする。値切れなかったら買わない。値切る!

484:Cal.7743
06/07/15 21:24:05
ganba

485:Cal.7743
06/07/16 00:43:18
>>483
3万円台になるまで戦え

486:Cal.7743
06/07/16 13:06:33
値切れません。なので買いませんでした

487:Cal.7743
06/07/16 16:57:29
おけ、きっちり刺した

488:Cal.7743
06/07/16 23:22:47
今週中に店廻って値切れるとこ探すよ…

489:Cal.7743
06/07/17 10:33:06
店回る手間は惜しまないんだ
安い時計なんだから値切らずに買えば

490:Cal.7743
06/07/17 15:17:11
2753あちこちで売り切れ(ノ_・。)

491:Cal.7743
06/07/17 16:36:48
2753購入!!ビックカメラで。値切り失敗。だけど100円shopの時計を持っていくと2000円引きにできる。今だと3年間保証付き。

492:Cal.7743
06/07/17 17:25:56
おれは2754のがいいなー
ウレタンバンドつけてみたい


493:Cal.7743
06/07/17 23:57:16
ああ、どうせなら2753で黒のメタルバンドのも出て欲しかった。
そしたらすぐに買うのに・・・

494:Cal.7743
06/07/18 13:44:54
URLリンク(watch-tanaka5.sub.jp)
2753はカコイイね。

495:Cal.7743
06/07/18 21:32:55
耐磁モデルが出ましたけれど、質問です。
耐磁モデルとは、ある程度の磁場においても正常に動く機能ですよね?
でも、これって、帯磁し易さとは違うんですよね?
耐磁モデルも帯磁するんですよね?
詳しい方教えて下さい。

496:Cal.7743
06/07/18 22:15:02
>>495スレ違いだ。

497:Cal.7743
06/07/19 18:54:38
2753のベルト部分を手の汗(油?)でさわると、輝きが鈍くなって超かっけぇ!

498:Cal.7743
06/07/19 20:16:51
2753って19歳の俺が付けてもおかしくないですか?

499:Cal.7743
06/07/19 22:34:54
>>498自分も19です。>>491がオレ。普通。

500:Cal.7743
06/07/19 23:05:44
>>499
どうでしょう?満足してますか?

501:Cal.7743
06/07/19 23:47:03
>>500満足です。これ実際に見るとかっこいい。(パンフだと色微妙に変わっててダサい)
ベルトの輝きが少し鈍るとDLC部分とマッチしてかっけぇ。
機能的にも同価格帯と比べれば一番だと思う。耐磁になっても受信は大丈夫だし。

502:Cal.7743
06/07/20 00:56:56
>>501
ありがとうございます。自分時計は初めてで、これとセイコーのパーペチュアと迷ってたのですがこちらの方がもちますよね。

あと質問させてください。
普段の私服カジュアルにも合いますか(遊びメインに)?あとソーラーで電池等は無いのでしょうか?

503:Cal.7743
06/07/20 01:14:08
>>502こっちは8/31まで3年間保証つくしね。
私服にあうと思いますよ。自分は私服です。ソーラーは充電するための装置。2次電池に充電されます。寿命は10年と言われています
あちこちで売り切れしてるらしいですよ。

504:Cal.7743
06/07/20 01:18:57
>>503
ありがとうございます!購入してみます^ ^

505:Cal.7743
06/07/20 01:33:44
>>504ビックカメラで買うなら100円時計など安物腕時計を忘れるな!2000円安くなっからな。これは3割引固定だから値切り無理。

506:Cal.7743
06/07/20 10:49:04
2753だけは,他の275Xシリーズより時針と分針が太い.
だから力強く見えるのかも.

507:Cal.7743
06/07/20 14:52:49
加藤で1万引きやってるな


508:Cal.7743
06/07/20 22:58:06
買って1年半経った2642が最近、一日で1秒近く遅れるんですけれど・・・・。
月差±15秒ですよね?異常でしょうか?

509:Cal.7743
06/07/21 02:08:08
一日1秒遅れ、一日1秒早まり・・・なら月差±1S以内

510:Cal.7743
06/07/23 21:25:46
最近このモデル複数の店舗で見かけたけど
URLリンク(www.kk-ozaki.co.jp)
限定で早めに売りきれたような気がしたんですが
違った?

511:Cal.7743
06/07/23 22:26:09
>>510
即売り切れだったのは2703
これは結構残ってるんじゃないかな?

スーツに合わせるのならこっちのがゴツくなくて良いと思うけどねー

512:Cal.7743
06/07/23 22:34:51
>>511
そうなんですか ありがとうございます。

ちなみに、パペカレなのになんで
日付早修正装置がついているんですか

513:Cal.7743
06/07/24 18:35:21
2723もってるけどアクテブも欲しい


514:Cal.7743
06/07/24 21:35:43
昨日ビックで2751買ったんだけど、下取りセールとは名ばかりで、
何も持ってかなくても2000円引いてくれるよ(35000円以上のものに
限るらしいけど)。
で、結局¥42100で買って、ポイント13%付いた。
あと、今は3年保障が付いて、Eco-Driveの電卓ももらった。


515:Cal.7743
06/07/24 22:40:55
>>514電卓は電池式。

516:Cal.7743
06/07/27 00:33:57
アテッサ新商品またキター
URLリンク(watch-tanaka2.sub.jp)

517:Cal.7743
06/07/27 00:46:37
何で新製品でてんだよ…一ヶ月でもう旧製品になってしまった…

518:Cal.7743
06/07/27 00:49:31
>>517
でも、買ったのってNEO-Activeな分けでしょ。
今度でたATD53-2761とは系統が違うじゃん。

それに、中身は一緒みたいだし。

519:Cal.7743
06/07/28 22:07:15
ATD53-2753を購入しました。

当初、パンフレットや店内のポスターだけで確認。(実物は売り切れ)
「トーンが軽くて安っぽすぎるし、赤いアイキャッチのデザインがダサい」
除外。
……
本日、電波時計を物色中に、実物が入荷されていたので手にとってみました。
広告写真よりも断然重いトーンで、そのせいか赤いアイキャッチも好印象。
ビックカメラで45700円也。13%ポイント還元。

実物が大事ですね。モニターや印刷物の限界を改めて思い知りました。

520:Cal.7743
06/07/28 23:04:11
先日ATD53-2754を買いました。
ヨドバシのポイントもたまったし秋からの就職活動に備えてきちんとした時計を
と思って選びました。
しばらくはテレビの時報と時計を眺めてニヤニヤする日々が続きそうです。

521:Cal.7743
06/07/29 19:27:54
地デジは遅れてるぞ


522:Cal.7743
06/07/30 09:57:05
>>521 そうなんだよな。俺も驚いた。

523:Cal.7743
06/07/30 16:22:17
俺もATD53-2753買ったじぇ。
1ヶ月くらい迷って最後は2642との一騎打ちだったけど、こっちにした。
みなさんよく言われているが、やはりネットやカタログの写真と、実際に実物を見てみるのとでは全然感じ方が違ったですね。
ネット上で写真だけ見て、最安値の店で買うのは、装飾品では難しいですね。

524:Cal.7743
06/07/30 18:30:09
デコードに時間がかかるからな。
地上波デジタル。

525:Cal.7743
06/07/31 22:00:24
1週間考えた後、ATP53-2704を購入。

秒針にも蛍光塗料を塗ったほうが暗がりで面白いんじゃないかな?
細すぎて光らないのかな?

526:就活準備中
06/07/31 22:35:06
2641買った。

527:Cal.7743
06/08/02 01:47:31
冗談で「アテッサ君」でぐぐったら・・・。
ジョーシンやるな。

528:Cal.7743
06/08/02 08:06:00
googleの機能で「アテッサ」と「君」が分離され
上のマウス合わせると出る「ジョーシン君」の「君」にhitしてるだけdesu

529:Cal.7743
06/08/02 14:52:17
新製品のATD53-2761っていうのは、スーツに合わせる感じでしょうか?
私服でATD53-2761だとおかしいですかね?

530:Cal.7743
06/08/02 16:30:59
>>529
私服でしててダメな時計はあまりないような…

531:Cal.7743
06/08/02 18:09:37
>>530
そうですよね。それじゃ、発売されたらATD53-2761を買おうかな。
でも、8月の何日発売なんだろう。。。

532:にゃん吉
06/08/03 01:37:43
2611購入
発売は古いがシンプルで見やすく飽きのこない良いデザインだと思う
大満足

533:Cal.7743
06/08/04 02:17:11
ATD53-2685買った
白蝶貝キレイ

534:525
06/08/04 07:27:10
どこで強制受信をしても電波を受信したためしがない。

初期不良か?セイコーの腕時計はバリバリ受信できるのに。

535:Cal.7743
06/08/04 07:44:37
test

536:Cal.7743
06/08/04 12:12:51
>>534
結局は工業製品ですからね、初期不良も十分に考えられると思いますよ。
購入したお店に相談してみた方が良いんじゃないかな?

最近、2753買ったけど、まあ場所によるけどバリバリ受信できてますよ。
最近の時計は軽いし付け心地も良くなりましたね~。幸せ。

537:525
06/08/04 13:12:56
>>536
お店に行ってきました。お店の方がトライしても電波をつかまず・・・。
初期不良であろうということで無事交換してもらいました。

お店で症状が出なかったらどうしようとビクビクしてたw


福島の方向をカーナビで確認して、平地で、時計の6時を福島に向けて、車外で受信させても
ダメだったからな~。さすがにコレはおかしいだろうと。コレでダメだったら誰が電波を受信できるのか?とw


大量生産される工業製品だし、絶妙な壊れ方だし、仕方ないヽ(´∀`)ノ

538:Cal.7743
06/08/04 13:26:06
ICだからねー


539:Cal.7743
06/08/04 15:50:01
>>537
再現できてよかったですね。
今、電波時計はみんなシチズン追いかけるのに必死みたいですから。
余計なお世話でレスしてみましたw

540:Cal.7743
06/08/05 01:13:31
8月の新商品 ATD53-2762 が欲しい。
販売開始は、淀やビックのHPだと「8月中旬」となっていますが、
どなたか正確な販売開始日情報をご存知ありませんかね?



541:Cal.7743
06/08/05 01:18:20
綴りのとおりに読むと
「アッテサ」じゃないの?

542:Cal.7743
06/08/05 02:32:59
>>540
ジョーシンのWebショップには「8月20日発売予定」と表示が出てるよ
PMP56-2932が同19日となっているから適当に書いたものじゃないっぽい

543:Cal.7743
06/08/05 16:31:36
>>541 ローマ字覚えたての夏厨乙

544:Cal.7743
06/08/05 21:47:49
>>542
ありがとう。
ジョーシンのサイトは実はチェック済みでした。
ジョーシンだから8/20なのかと思ってました。
淀やビックなら8/15前後じゃないかとちと期待してたのです。
盆休みに購入したいと考えていたので。

545:Cal.7743
06/08/06 04:42:55
>>537
私は9時を東に向けてる。
山梨の山奥だけどHで受信できてる。
受信中に動かしたりしてない?

546:Cal.7743
06/08/06 08:00:54
>>545
最後は、ありえない位(日常生活でやってらんねぇぞこんなやり方というノリで)正確にやってみた。
けど、受信不能だったよ。

自宅では、ごくラフなセッテイングでセイコーの腕時計が電波受信できるからな・・・こりゃ、初期不良だろ?
とお店に持っていったら、お店の方も受信できない。それで、交換してくれた。

交換したアテッサ君は全くラフに文字盤とか何も考えてなくてもHかMで受信してる。


これお気に入り。ちょっとゴツメで黒っぽくて、ちょっとゴチャゴチャと文字盤が賑やかで電波時計のソーラー時計
を探していたんだ。まさに、ぴったり。満足満足

547:Cal.7743
06/08/06 21:53:13
ATD53-2753購入!
厚さが8.6mmしかないのに、ソーラー+電波+フルチタンとは、
日本の技術はすごいねぇ。

548:Cal.7743
06/08/09 00:54:27
10日前にATP53-2704購入。

なかなか電波捕まえてくれません。
夜間は窓際に置き続けてこれまでのところ1回だけ捕捉に成功。
その時は強度はH。場所だけでなくタイミングもあるんですね。

あと、ストップウォッチ、リューズを引き出さないと使えないなんて・・・
実用的でないですね。(それともこんなもんですか?)
まぁあんまり使わないし見た目が気に入ったからいいかっ
てなとこです。


549:Cal.7743
06/08/09 08:11:20
>>548
ストップウォッチは・・半分飾りでしょうw
必要なときは携帯のアプリを起動します。

550:Cal.7743
06/08/09 10:32:14
質問です。

アテッサのネオアクティブシリーズって耐磁が付いてますが、
電波受信には支障無しですか?
>購入されている方々

551:Cal.7743
06/08/09 15:59:09
>>550
2753持ってますが支障なしです

552:Cal.7743
06/08/09 20:06:13
>>551
レスthx!
よし、じゃ俺もこれにしようかな。。
でも・・・貝殻マークが文字盤から消えてるんだよねぇ・・・・
ちょっと気に入ってたのに。。。

553:Cal.7743
06/08/09 22:15:52
>>552裏蓋とベルト止めるとこにはあるよ

554:Cal.7743
06/08/10 18:52:25
53-2611購入neo-activeシリーズもよかったけどバンドのデザインでやめた
電波はあんまり受信してないようですがとりあえず長く使えそうで満足

555:Cal.7743
06/08/11 15:07:46
たった今ATD53ー2754購入しました!
めちゃ渋カコイイ(;´д`)

556:Cal.7743
06/08/12 13:55:49
現在アテッサATY53-2122持ってます。
これネットで検索しても出て来ないけど贋物?

557:Cal.7743
06/08/12 14:19:11
>>556
オマエ、アホやろ?

558:Cal.7743
06/08/13 03:34:53
URLリンク(mr-coo.com)

559:Cal.7743
06/08/13 04:29:37
2704買いました。
MR-Gからの買い換えなんで、重さ厚さ共に満足です。
軽い軽い(笑)フィットアジャスターもイイですね。

MR-Gのコーティングなしチタンは傷つきまくりだったので、
DLCコーティングに期待してます。

560:Cal.7743
06/08/13 17:05:18
>>555
俺も下見のつもりでATD53ー2755を見に行ったけどATD53ー2754に(;´д`)ハアハアしちゃったよ(;´д`)ハアハア

561:Cal.7743
06/08/14 01:19:26
この値段でこの性能、マジでどれを選んでも損は無し。

562:Cal.7743
06/08/14 19:00:17
8月の新製品、ATD53-2762 はまだ店頭には並んでいないのかな。
早く買いたい。

563:Cal.7743
06/08/14 19:03:26
>>562
ヨドバシのページ見たら19日発売予定ってなってるね。
なので、今週末には店頭にならびそう。
URLリンク(www.yodobashi.com)

ちなみに、おいらもATD53-2762を買う予定。

564:Cal.7743
06/08/14 19:07:04
>563
おおっ!情報サンクス。
ヨドバシのサイトはちょくちょくチェックしてたんだけど、
今日はまだだった。

565:Cal.7743
06/08/14 21:21:46
なんで貝殻マークのある香具師とない香具師があるんだ?
どうせなら全部に入れろ!

566:Cal.7743
06/08/15 23:38:56
DLCはあまり期待しないほうがいいね。2704に今日また傷つけちまった。
黒だけに地金が出ると目立っちゃう。買って2ヶ月でベゼル傷だらけ。
地金の柔らかさから当てると弱い。ベゼルだけ有償交換できないかな。

567:Cal.7743
06/08/16 00:13:24
2704はそう言う意味で失敗作だ

568:Cal.7743
06/08/16 00:16:06
2703のDLCは限定品だけあって頑丈
買って半年以上経つがまだ傷ひとつ無い

2704(レプリカ)は駄目っぽいね

569:Cal.7743
06/08/16 00:51:15
DLCってのはそもそも漆黒は無理なんだよ、IP(イオンプレーティング)なら可能だけど

そのへん形骸化した営業文句になってるんじゃないのかな
「弊社ではIPもDLCもチタンへのハードコーティングという意味で
すべてDLCという呼称で統一しております、学術用語のDLC(ダイアモンド ライク カーボン)とは関係ありません」
みたいな

ゲド戦記の鈴木プロデューサーみたいな文系の人間が技術職の反対を押し切って
「売るために」ゴタゴタ口から出任せ言うみたいなもんで

570:Cal.7743
06/08/16 01:13:22
DLCはDLCでしょ。

いやね、もともとチタンの柔らかさの上にいくら硬質膜をコーティングしても
地金に溝ができるような傷にはどうしようもないってことでしょ。
それに、2703とか関係ないと思うよ。

ヘンな話だけど、漏れは彼女が左腕側にくるんで、手を背中に廻そうとすると
ガリって擦るパターンが多い。

DLCの色味についてはとても気に入ってる。漆黒より、ガンメタ系。非常に
カッコいいだけに残念だ。


571:Cal.7743
06/08/16 01:23:56
> DLCはDLCでしょ

あほか、こいつは

572:Cal.7743
06/08/16 01:34:22
言いたいことは彼女云々です

573:Cal.7743
06/08/16 01:35:28
IPとDLC

URLリンク(www.citizen-tohoku.co.jp)

574:Cal.7743
06/08/16 02:19:18
>>569
> チタンへのハードコーティングという意味ですべてDLCという呼称で統一

そりゃありえんでしょう。
実際、IPだのDLCだのデュラテクトだのいろんな呼称を使ってるわけで。

で2704のは「デュラテクトDLC」ってことになってますが、要するに、
・実はデュラテクトDLCではない
・デュラテクトDLCというのは、厳密にはDLCではない(ようわからんが)
どっちなの?

575:Cal.7743
06/08/16 07:38:26
DLCなんだけど、傷つく場合もある、ってことでしょ。
メーカー試験みたいに、砂消しゴムでスリスリ繰り返すような場合は
大丈夫だけど、衝撃時に素材が変形するようなケースのコーナーとか、
ベゼルのエッジみたいな部分は弱いし、フツーに地色が出る。
2704に限らず、ほかDLCも同様だと思うよ。

昔、ダイバーウォッチ用のベゼルプロテクターあったと思うんだけど、
格好はともかく、今は売ってないのかな。

576:Cal.7743
06/08/16 10:01:09
DLCすらないセイコー厨の負け惜しみですよ
つられんなよw


577:Cal.7743
06/08/17 20:28:34
2711を買ってしまった。リーマン条件で日付と曜日が欲しかった。
電波が無いのが不満だったけれど、デザインに惚れたのよ…。


578:Cal.7743
06/08/18 11:23:58
電波付きを買ったが、探索中の秒針の動きが無理が有りすぎて壊れないか不安

579:Cal.7743
06/08/18 13:12:44
壊れはしないと思うけど、連続運針したときのギコチなさが高級感を損ねてる気が。

580:Cal.7743
06/08/18 16:36:48
月末がおもろい

581:Cal.7743
06/08/18 21:05:36
さて、明日はATD53-2761とATD53-2762の発売日ですが。。。
どうでしょうか?

582:Cal.7743
06/08/21 23:25:52
8/19、ATD53-2762 購入。
2761(黒)と並んで陳列されていた。
黒の文字盤2761の方も結構渋く、カッコよさげでちょっと迷ったけど、
初志貫徹で2762を買いました。

しかし電波って楽に拾えないもんだね。
木造住宅だからもっと簡単に受信できるかと考えていたが、
やはり、窓際でないと受信できない。

583:Cal.7743
06/08/22 07:22:46
>>582
漏れの場合、窓際じゃなくても拾えるけどなぁ。
コンクリート建物の内部以外どこでも拾ってくれるぞ。

584:Cal.7743
06/08/23 10:21:22
アテは値段と機能のバランスが絶妙

585:Cal.7743
06/08/24 16:10:09
俺的に、
ATD53-2753>>ATD53-2761
だった。

586:Cal.7743
06/08/24 16:19:41
2761の裏側って、2753みたいに、ネジ止め式なの?
こんな感じに↓
URLリンク(watch-tanaka5.sub.jp)

587:Cal.7743
06/08/24 23:14:17
俺は2761好きだけどな

588:Cal.7743
06/08/25 01:31:17
>>586
2762は、そう。
2761も同様だろうね。

589:Cal.7743
06/08/26 19:25:47
本日ATD53-2721を買ってきました。
seikoのSBFV001と迷いましたが、
あちらはデカ過ぎるのでこれにしました。

590:Cal.7743
06/08/26 22:18:17
>>589
オメ
この二つならこっちだな
ベルト遊べる点はSBFV001がいいけど
他はATD53-2721がいいね

591:Cal.7743
06/08/27 02:00:56
時刻合わせ中。。。。。

592:Cal.7743
06/08/27 02:01:38
今晩は、Mだ。。。。。

593:Cal.7743
06/08/27 17:00:11
国産

594:Cal.7743
06/08/28 02:12:26
ATD53-2732 カコイイ

595:Cal.7743
06/08/28 23:24:51
URLリンク(watch.citizen.co.jp)

素人目には、格安のフォルマエコドライブと一緒じゃね?

596:Cal.7743
06/08/28 23:39:46
写真と実物はぜんぜん違うよ

597:Cal.7743
06/08/29 17:04:43
ATD53-2722を買いました。
HPの写真をみていいなーと思い購入したのですが、
実物は、想像以上に良かったです。(ネット通販にて購入)



598:Cal.7743
06/08/31 02:52:13
age

599:Cal.7743
06/09/01 02:05:06
age

600:Cal.7743
06/09/02 00:01:32
ATB53-2695、白蝶貝文字盤きれいなんだけど、ちょっと色がくどい。
黄緑と蛍光ピンクの色味が凄い。。
お店を見て回って購入できないので、ネット写真を信じて買ったけど、
実物はやっぱりイメージが違っていました。

ただカッティングされた文字盤の文字部分?が金色でキラキラして綺麗です。
ナチュライトは便利。チタンは軽くて快適です。
レディスにも日付入りの物が出たらいいなぁ。

601:Cal.7743
06/09/02 16:17:54
ビックカメラでATD53-2754を購入
下取りの事を忘れててGSを身に着けて行ってしまった
普段使いの腕時計としては本当に素晴らしい

602:Cal.7743
06/09/03 17:32:00
>>601
下取りしてくれるの?

603:Cal.7743
06/09/04 01:12:32
海外モデルのエコドライブ・ムーンフェイズが
新宿小田急で買えるね。9月6日(水)→11日(月)
URLリンク(www.odakyu-dept.co.jp)

ただ、スクエア型じゃなくて、こっち↓が欲しいんだけどなぁ。
URLリンク(watch.citizen.co.jp)

604:Cal.7743
06/09/04 01:34:54
愛用の機械式がメンテでしばらく入院するんで
中古で転がってたATD53-2615買いますた。
いや、その、実用時計としては最強だわコレ。

605:Cal.7743
06/09/06 18:09:12
>>597
よい買い物をしましたね。
自分は、ATD53-2722とATD53-2642で迷って
けっきょくATD53-2642を買いました。
なんとなく高級そうに見えてしまって(^^;
でも、夜光の見やすさではATD53-2722のほうがいいですね。

606:Cal.7743
06/09/07 11:01:05
URLリンク(citizen.jp)
1998年に出た53-2192って人気あるんでしょうか?


607:Cal.7743
06/09/07 11:24:39
>>606
正直、まったく人気ないと思うけどなんで?

608:Cal.7743
06/09/07 12:44:48
>>607
ヤフーのオークションに出してみようと思ったもので

609:Cal.7743
06/09/07 18:15:48
>>608
なるほど。
これって電波?

610:Cal.7743
06/09/07 18:43:43
>>609
いいえ 単なるエコドライブのクロノです
98年秋発売で当時予約して買いましてどこでも見たことないので
希少なのかなと?

611:Cal.7743
06/09/07 19:10:48
使い倒したほうがいいだろ

612:Cal.7743
06/09/07 20:02:31
>>610
うーん、電波じゃないのかー。
俺も611と同意見で使い倒したほうがいいと思う。
たぶん、まともな値段は付かないと思うよ。
TPOで使い分ければいいんじゃない?

613:Cal.7743
06/09/07 21:11:55
>>612
実は手首が太くなってしまいほとんど使ってないわけですよ
たまにしていると絶対その時計は・・・と言われるほどレアなんですがね
それから53-2192は電波ではないですがアテッサでは唯一速度計がついています。
外周の紺色の回転盤がぐるりと廻るのです。 では失礼いたしました。


614:Cal.7743
06/09/07 22:22:17
曜日が分かりやすくて厚さ11mm位いの、2702後継機出ませんかねぇ

615:597
06/09/08 00:14:08
>>605
俺は、ATD53-2642も実は持っているだな。
でも、HPの画像みたらATD53-2722に惹かれてしまったんだな。
どっちもいい時計だと思うけど、実際見た感じでは2722の方が
、好みかな。

本当は2619 二年程前に発売された淀限定(?)が欲しいんだな。
買いそびれてしまったんだな。

616:Cal.7743
06/09/08 01:48:02
>>615
605です。レスどうもです。
強いてタイプを当てはめれば、ATD53-2642はフォーマル&誠実さ、
ATD53-2722はアクティブ&若々しさって感じでしょうか?
2619は知りませんでした・・・(^^;

617:Cal.7743
06/09/08 02:21:07
2619の画像貼っときます。
このスレの過去スレでUPされたものですが。(小さい画像です)

URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

618:Cal.7743
06/09/08 02:24:41
少し違う角度から。
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

619:Cal.7743
06/09/08 02:26:34
618ですが、貼りなおし。
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

620:Cal.7743
06/09/09 09:14:37
プロマスタースレに新製品情報

554 名前:Cal.7743[] 投稿日:2006/09/08(金) 12:25:44
>>553

アテッサはデイデイトが中心。
かなりペアを押してたね。その他はクロノグラフのモデルがあったね。
白(グレー?)ベースにクロノ針やモード針の輪の中がブラウンに
なってて高級感はイマイチだったね。

プロマスのMRK+DLCモデルの方が良かった。

■シチズン プロマスター Part4■
スレリンク(watch板)

621:Cal.7743
06/09/09 18:42:57
俺もATD-2722をちょっと前に買ったよ
今は仕事からプライベートまでこれしかしてないほどお気に入り

622:Cal.7743
06/09/09 21:48:01
2682を買いますた。
軽くてすっきりしてて気に入ってます。

623:Cal.7743
06/09/09 23:34:56
2753買ってきますた。
軽くて薄くて満足。

本当はクロノを買う気満々だったのだけれど実物見てちょっと厚いなあと。
重さは許容出来るレベルだったんだけどなあ。

624:Cal.7743
06/09/10 00:08:59
ATD53-2761を買ったよん。
薄くて軽くていい感じです。

625:Cal.7743
06/09/15 23:29:01
アテッサとかアンモナイトのようなマークとか、不要だな。

裏ブタに書いとけば十分だ。

626:Cal.7743
06/09/16 20:53:19
>>625に激しく同意します!
本当に余計なことを…って感じ、急激にチープ感をかもし出してしまう。
アンモナイトやらアテッサなんてダイアルに書くことは、本当に蛇足だと思う!
裏ブタへの移動大賛成!!!GJ!!!!

627:Cal.7743
06/09/16 22:09:17
日記ちらし

628:Cal.7743
06/09/17 10:05:38
>>626 いや、あのアンモナイトが無いと、一気にジジくさくなると思う。


629:Cal.7743
06/09/17 12:49:12
ここ数年ATESSAを使っているのですが、
最近、ベルトのプッシュボタンの戻りが
悪いというか、動きが渋くなってきました><

たぶん、汚れが溜まっているのだとは思うんですが、
これってどうやったら直るんでしょうか?

超音波洗浄器とかを使えば直るような気も
するのですが、やってみた方いらっしゃいますか?

どちらにしても、ちょっと買ってみて
試してみようと思っています。

630:Cal.7743
06/09/17 14:10:52
>>629
じゃ、結果報告よろしく!!

631:Cal.7743
06/09/17 14:16:03
十年以上使ってるがあんまり変化無いけどな。
汚れ落とすだけなら薬局でエタノールと綿棒買ってきた方が良いよ。

632:Cal.7743
06/09/17 15:39:51
>>631
629です。
プッシュボタンのユニットって箱状になっていますよね。
だから、綿棒とか爪楊枝とかを使っても中には届かないんです。

で、プッシュボタンのユニットを丸ごと交換するか、
ユニット内を洗浄するしかないのかなーと思いまして。

最悪、どうしようもなければユニットを交換しますが、
まずは超音波洗浄器で様子を見てみます。
古くなった時計のクリーニングにも使えそうですので。

633:Cal.7743
06/09/17 22:51:07
>>632
まて。
超音波洗浄機はブレスの洗浄には効果的だが、
時計本体をつけると、防水性能を破って浸水するおそれがある。

プッシュボタン部だけをうまくつければ何とかなるかもしれんが、
そこはもともと浸水しやすい部分だと言うことを理解して、覚悟の上でやれよ。

634:Cal.7743
06/09/17 23:46:18
食器洗い機

60℃の、洗剤が溶けたお湯で30分ほどもみ洗い。
度胸があるなら本体も・・・

635:Cal.7743
06/09/18 00:44:00
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

これが49800円
3針のみのモデルが39800で処分セールで売られてましたが安いんでしょうか?
ちょっと気になってます

636:Cal.7743
06/09/18 00:57:54
>>635
量販店なんかでも半額処分になってるね。
気に入ったんなら良いんじゃない
ただシチズン電波時計としては、一世代前だから安いのかといえば微妙では
個人的には
旧世代電波時計の5割引<現行世代電波の3割引+ポイント
かな

637:Cal.7743
06/09/18 00:59:40
ありがとうございます
明日じっくり見てきます

638:Cal.7743
06/09/18 01:46:37
カシオが5モーターの時計を新発売したが無駄に電気を喰わねえ。

639:Cal.7743
06/09/18 02:13:11
>>638スレ違い。荒れる原因になりやすいのでやめてね

640:Cal.7743
06/09/18 09:05:05
文字盤の外周に目盛りがついてるけど、すごく目障り、なんでついてるの?

641:Cal.7743
06/09/18 16:31:59
>>633
>プッシュボタン部だけをうまくつければ何とかなるかもしれんが、
>そこはもともと浸水しやすい部分だと言うことを理解して、覚悟の上でやれよ。

時計本体のプッシュボタンでは無く、ベルトのクラスプ部分にあるボタンのことと思われ

642:Cal.7743
06/09/18 18:15:40
>>641
>>632(= >>629)です。
その通りです。

>>633
バンドを外してそれだけを超音波洗浄器に
入れますので、本体には影響ありません。
アドバイスをいただきありがとうございました。

643:Cal.7743
06/09/21 00:43:53
ATD53-2762しよう1ヶ月。
なかなか、いいです。


644:Cal.7743
06/09/21 00:47:01
>>643
日本語を正しく使おうね!

645:Cal.7743
06/09/21 22:47:28
ううんなにか、変?

646:Cal.7743
06/09/23 02:19:06
ちとも変ないあるよ、
日本語邯鄲のことよ

647:Cal.7743
06/09/23 02:31:39
お前わざとだろ

648:Cal.7743
06/09/23 17:45:46
細長い電卓兼ペンケースが付いてきた。どうしてこんな下らないものを作るのか……



普通に電卓よこせ。

649:Cal.7743
06/09/23 19:38:31
あの巻貝は
・オウム貝
・アンモナイト
のどちらですか?

650:Cal.7743
06/09/23 19:40:02
>>649

あれはアテッサ以外の何物でもないぞ

651:Cal.7743
06/09/24 21:51:54
え? ウンコだろ?

652:Cal.7743
06/09/24 22:00:46
>>651

お前の「だけ」はな

653:Cal.7743
06/09/24 23:35:26
2642を2ヶ月で無くしてしまったので2753買ってきました
さらに軽くなってて良い感じです 受信は相変わらずですが

654:Cal.7743
06/09/25 20:03:52
ATD53-2753 買いましたぁ!
犯罪的な軽さじゃね?

それで、質問なんですが、リュウズの部分って
ずっとまわるもんですか?普通締まると、どっかで
止まる気がするんですが・・・?

655:Cal.7743
06/09/25 20:12:21
>>654
クオーツでねじロック竜頭じゃなかったらずっと回ると思うよ。

656:Cal.7743
06/09/26 15:44:43
就活始めるからATD53-2754買った。
俺も以外にも就活用に買った奴がいるみたいだな。
この価格帯は買いやすいもんなぁ。GWとかGDで被らないことを祈ろう。

657:Cal.7743
06/09/26 17:30:52
>>655
返信サンクス!
止めずに防水できるなんて時代の差を感じたよ。。。

658:Cal.7743
06/09/26 21:50:49
>>656
何このチラシ裏…

659:Cal.7743
06/09/26 22:19:11
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   2ちゃんってのはチラシの裏だろ
.  |         }       常識的に考えて
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


660:Cal.7743
06/09/26 22:20:40
ここは有益な情報以外書き込んじゃいけない崇高な板

661:Cal.7743
06/09/28 17:31:30
■■有益な情報■■

今月末は恒例の「ぐるぐる」があります。お見逃しなく!!

662:Cal.7743
06/09/30 01:58:05
10月は小月、ぐるぐるの月

663:Cal.7743
06/09/30 10:50:40
■■有益な情報■■

今夜は恒例の「ぐるぐる」があります。お見逃しなく!!



664:Cal.7743
06/09/30 12:38:48
忘れそうなんで、23:00時ごろageてkれえ

665:Cal.7743
06/09/30 13:03:34
グルグルの解説希望(;´Д`)

666:Cal.7743
06/09/30 13:15:05
解説はいらない

時間がくれば分かるw

667:Cal.7743
06/09/30 16:31:00
何時にクルクルするの?

668:Cal.7743
06/09/30 19:11:04
深夜0時

669:Cal.7743
06/09/30 19:11:52
よし、グルグル実況するか!

670:Cal.7743
06/09/30 20:33:18
よーし、俺は初ぐるぐるを動画に撮るぞ!!

671:Cal.7743
06/09/30 23:58:30
もう直ぐ ぐるぐる

672:Cal.7743
06/10/01 00:00:01
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 グルグル!グルグル!
 ⊂彡

673:Cal.7743
06/10/01 00:01:10
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

674:Cal.7743
06/10/01 00:01:48
おいらのはグルグルしなかったけど、新型はしないのかな?
ちなみに、パーフェックス搭載のやつです。

675:669
06/10/01 01:12:17
完全に見忘れた(;´Д`)

気がついたのが00:01分。あぁ・・・・

676:Cal.7743
06/10/01 05:20:19
>>674
新型はグルグルないっす。(日付だけ動く)

677:Cal.7743
06/10/01 16:08:39
こんにちは。初めて書かせて頂きます。
今度ATD53-2661を買おうと思っているのですが、皆さんはおすすめでしょうか?
当方時計には無知な物で…。よろしくお願いします。

678:Cal.7743
06/10/01 16:24:23
>>677
自分で気に入ったんだったらいいんじゃない?他人の評判そんなに気になる?

679:Cal.7743
06/10/03 21:54:34
ついに2753買っちゃいました~シンプル過ぎたかな? でも気に入ってます!

680:Cal.7743
06/10/04 00:59:22
>>679
かっこいいよ!

681:Cal.7743
06/10/04 14:08:48
H41の白文字盤を買いました。
来年からフレッシュ商社マンの若造です。
仕事がんばります。

682:Cal.7743
06/10/05 21:09:26
>679
コストパフォーマンス高いよ。

683:Cal.7743
06/10/05 21:40:27
>>682
値段以上の価値ありってこと?

684:Cal.7743
06/10/06 16:25:40
正解、そのとおり、お見事

685:Cal.7743
06/10/07 00:25:24
窓際に置いとくと標準電波を増幅して
部屋中電波まみれにしてくれるアイテムないもんですかね?
何度か方向変えて試してみたものの、
俺の部屋では電波受信NGみたいだ・・

686:Cal.7743
06/10/07 02:51:23
URLリンク(www.yodobashi.com)

ミニッツリピーターいいな

687:Cal.7743
06/10/07 02:52:46
523 名前:Cal.7743[] 投稿日:2006/10/07(土) 01:48:42
エコでミニッツリピーター付
URLリンク(www.ewatches.com)

524 名前:Cal.7743[] 投稿日:2006/10/07(土) 01:51:40
なにこの見辛い時計


688:Cal.7743
06/10/07 08:40:58
>>685
金属のコップで覆い隠す。
大き目のアルミ箔で時計を包む。

とかどう?ワンセグ携帯W41Hの地デジは漏れの部屋ではギリギリ映らないけど、
アンテナにアルミ箔で作った筒をくっつけると電波を捉えやすくなってちゃんと映るんだ。
ナビのGPSアンテナの土台は金属プレートをくっつけるし。

原価はタダみたいなもんだから、漏れが喪前の立場ならコレをやってみる。

689:Cal.7743
06/10/07 09:36:36
>>686
どこのカテゴリーなんだろ、アテッサでもシチズンデザインでもないし
ヨドで二割引ということだから、アテッサより上のカテゴリー作るつもりなのかな
貧者のカンパノラ
高機能VAGARY

点衝動にも新作くるかな
エコドラは使わないか

690:Cal.7743
06/10/07 10:24:19
>>685
つ中華鍋もしくはパラボナアンテナ

691:Cal.7743
06/10/07 11:43:29
>>688,>>690
回答ありがとうございました。
中華鍋も漢らしくて素晴らしいんですが
窓際に置くにはちとでかそうなんで
とりあえず金属のコップでも買ってきて試してみようと思います。

692:Cal.7743
06/10/07 12:18:50
>>691
がんがれよ~

693:Cal.7743
06/10/09 10:09:12
チタンケースがだいぶ傷ついてきました
これは修理に出して傷を治してもらうことは可能でしょうか?
また費用はどれくらいかかりますか?

694:Cal.7743
06/10/09 11:12:22
研磨できなくて即交換、部品がなければ無理ッ!
とかじゃ無いかな?
電話したら教えてくれると思う。

695:Cal.7743
06/10/09 13:18:15
研磨という方法もあるのですか
今度電話してみます

696:Cal.7743
06/10/09 13:18:28
結果教えてね

697:Cal.7743
06/10/09 17:17:38
銀歯をAMorで研磨すると、さらにピカピカになるよ。

698:Cal.7743
06/10/09 19:02:18
>>694
電話よりメールの方がいいぞ。
電話だと、私は営業担当のものでとかいって きちんとした対応してくれない事が
あったから。
逆にメールしたら、長文で回答あった。親切な回答が。
ま、質問内容にもよるけどな。俺のした質問は、ピンの抜けやすさに関してだから、
当然か。
今は、ピン、c管方式で問題ないけど、当時は割れピン方式で大変だった。

ある時計屋で聞いた話だけど、アテッサを一年使い続けたら、ピンが一挙に抜けた。、と
いう事件があったらしい。(6年ぐらい前の話だから、現行ユーザーの方 安心して下さい)。

699:Cal.7743
06/10/09 21:12:48
傷ついたチタンを直す方法なんてあるのか?

700:Cal.7743
06/10/09 21:15:02
優しい言葉をかけてあげる

701:元時計販売員
06/10/09 22:49:08
> ある時計屋で聞いた話だけど、アテッサを一年使い続けたら、ピンが一挙に抜けた。、と 
> いう事件があったらしい。(6年ぐらい前の話だから、現行ユーザーの方 安心して下さい)。 

そうそう、アテッサに限らず、クロスシーでもプロマスターでも、
シチズンの割れピンは一時期スカスカなのが多くて時計屋の間で
ちょっと話題になってた。

割れピンをぐにゃぐにゃにして、抵抗を大きくして対処したもんだよ。

702:Cal.7743
06/10/10 21:35:41
おまいら、オシアナスと迷わなかった?

俺は迷わずアテッサを買ったけど

703:Cal.7743
06/10/10 22:23:14
633 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 22:20:23
>>630
工作員涙目wwwww
どう見ても今のとこ電波時計の業界No.1機能・デザインはカシオだろ。
時計メーカーがアドバンテージを持ってた時代はもう終わったんだよwwwww


704:Cal.7743
06/10/10 22:36:38
こっちの方がゴツくなさそうなのでこっちにした。
革バンドがガサガサしてるので
生ぬるいやつに交換してこようと思う。

>>691 の続きだけど
ボール(卵溶いたりするアレ)かぶせて様子見たけどダメでした。
おそらく金属コップも同じと思われ。
よほどダメな部屋に住んでる模様。

705:Cal.7743
06/10/13 01:53:41
>>702
カシオは中身(メカ)はいいんだけど、ケースがしょぼいよね・・・
そして中身は微妙だけど、ケースが良いセイコー。

中身もそこそこ、ガワもそこそこのシチズン。

706:Cal.7743
06/10/13 08:56:28
店頭価格三万円以下の日用品で比較したらシチズン強そう。
遊び心は少ないよね・・・

707:Cal.7743
06/10/13 17:35:12
>>702
迷った。
俺は普段カシオスレにいるんだけど。
それでもアテッサカコイイよ。

708:Cal.7743
06/10/14 00:35:07
オシアナスって秒針がアレなんで、選択肢に入りません。
個人的には、やっぱシチズンが最高です。
といってる僕は2754を買ったんですが、38gの驚異的な
軽さにやられています。買ってよかった!

709:Cal.7743
06/10/14 22:29:23
俺はオシアナスから乗り換えた口
オシアナスは電波受信感度は良いけど、重いし大きいし傷つきやすい
仕事柄アテッサの方が使いやすい でかい時計は作業の邪魔

ちなみに俺、2681を無くして2753買ったんだけど
今日ゲームソフトの山から2681が発掘された・・・orz

710:Cal.7743
06/10/14 23:46:36
>>708
ATD53-2754って、少し割高じゃない?
軽さと正確さだけを重視してるなら、他にもっと安いのがいっぱいあるし。

711:708
06/10/15 11:50:57
>>710
他にどんなのがありますかねぇ?
CASIOのLIW-600TLJ-9AJFは試したことあるんですけど、
革バンドが安っぽいのと秒針が気に入りませんでした。

712:Cal.7743
06/10/15 12:32:40
俺はアテッサの秒針が気に入らなくて困ってる。

713:Cal.7743
06/10/15 12:33:40
>>711
WVA-105HJ-1AJF

714:708
06/10/15 13:02:21
>>713
ありがとうございます。
ヤフオクで4,500円って超安いですね。
でもデザインが・・・ ちょっとキツイです(^^;
ソーラーじゃないっていうのもちょっと。
オーソドックスなデザインが好みなので・・・。

715:Cal.7743
06/10/15 14:37:43
2722買いました。
秒針の根元が珍妙な形してるの以外は気に入った。
軽いしシンプルで良いねコレ。

716:Cal.7743
06/10/15 15:18:46
>>711
OVW-110BJ-3AJF

717:708
06/10/15 17:41:20
>>716
ありがとうございます。
>>713さんと同じ方でしょうか?

実は、それも試してみたんですが、
オフィスでは似合わなかったので、
人にあげてしまいました(^^;

自分個人的にはですが、デザインや質感は
カシオよりもシチズンが好きです。

718:Cal.7743
06/10/15 20:11:09
時計好きから見れば、カシオのデザインや質感は受け入れがたいよな。

国産ブランドならまずセイコーを見て、
それでもなければシチズンだね。

ラインナップの充実度はセイコーが圧倒してるけど、
シチズンは若々しさを感じるものが多い気がする。

719:Cal.7743
06/10/15 20:26:23
性交は定年前に買う時計

720:708
06/10/15 21:39:45
>>718
感覚が自分に近いと思います。
カシオはなんていうか・・・。
時計というよりも玩具に近いんです、自分的に。

セイコーはちょっとオジサンすぎるので、
やっぱりシチズンあたりがしっくりきます。

721:Cal.7743
06/10/16 09:35:02
セイコーも最近のメカニカルなんかは一周してカッコイイと思います。

722:Cal.7743
06/10/16 15:00:56
「最新が最良のシチズン」において、メカニカルなんて邪道です。

723:708 ◆Via.XMtN8Y
06/10/16 17:27:51
セイコーのメカニカルってなんとなくロマンは感じるのですが、
やっぱり精度がちょっとなぁ・・・って感じです(^^;

724:Cal.7743
06/10/16 22:44:33
工芸品より実用品の方が好き。機能美マンセー。

725:Cal.7743
06/10/16 23:41:10
メカニカルなんて趣味の領域だよな、アレ

726:Cal.7743
06/10/17 01:09:35
エコドライブの定価5万、売値3万5千のものを買いました
OHなどの出費は無しで、自分で布で磨く程度のメンテナンスだけを続けていく場合
アテッサは何年間くらい使い続けられますかね?
10年は無理かな・・・

727:Cal.7743
06/10/17 01:14:49
初期のエコドライブが未だに動いているから、
使い方によるが個体によっては、10年持つかもね
シチズンのソーラー電池は本当にタフだ

ただ10年使う前に、飽きて他のを買いたくなるw

728:Cal.7743
06/10/17 01:21:13
キネティックでさえも10年持つのに。

729:Cal.7743
06/10/17 01:54:52
>>726
10年前に買ったシチズンエコドライブがまだ全然問題なく動いてる。

キネティックも大事に使ってきたけど6年ちょいぐらいでダウン。
俺の中ではシチズンの勝ち。

730:726
06/10/17 10:21:44
ありがとうございます、なるほど、ずいぶん使えるようですね
セイコーの電波&ソーラーと迷ったけど、シチズンで良かったのかも

731:Cal.7743
06/10/17 10:26:18
セイコーのソーラー電波はシチズンほど持たないの?
キネティックとは違うよね?

732:Cal.7743
06/10/17 15:58:50
ここを嫁ばシチズンのエコドライブの耐久性の参考になる
最強といってもいいとオモ

タフソーラー太陽電池技術エコドライブ
スレリンク(watch板:297番)


一方カシオは・・・

297 名前:Cal.7743[] 投稿日:2006/01/26(木) 09:56:47
2年半使ったタフソーラー電波時計がデジタル文字盤が
消えてしまってビックリした。冬場は袖に隠れているから
充電不足だと思い2~3日日当たりに置いたがフル充電の
印が出て時計表示も各モードの操作は出来るが、バックライト
ボタンを押すと点灯せず一気に元に戻ってしまい、電波受信は
出来ない状態になつたので、買ったヨドバシからメーカーに
修理見積もり取ってもらったら、モジュール交換で9600円
だと言うので断った。何しろ定価25000円を9800円で
買ったのだから仕方ないな。でも2年半で潰れるならソーラー
なんか必要無いね、電波時計と言うが時々夜中に窓際に置いて
時間修正するなら自分でやれば好いこと。

安い1000円時計で充分だと思うようになってきた。 
しかし2年半は腹が立つ。

733:Cal.7743
06/10/17 19:21:45
セイコーやめてシチズンにすればよかったかな・・・

734:Cal.7743
06/10/19 16:10:56
近々アテッサにもデイデイトでるかな。

735:Cal.7743
06/10/20 00:24:06
今2753を使ってるんですが止まってしまいました。でも日付だけは動きます…。まだ買って3ヵ月…故障ですよね?充電が切れたなら日付も動きませんよね?

736:Cal.7743
06/10/20 00:48:40
>>735自己解決しました。勝手にりゅうずが飛び出してました…

737:Cal.7743
06/10/20 01:27:55
>>736
この、おっちょこちょいが~!

738:Cal.7743
06/10/20 07:14:01
エコドライブが壊れたという書き込みをまだ見たことがない

739:Cal.7743
06/10/20 10:27:48
オキシーダイバーsolar式が動かなくなり修理に出した原因油切れ料金約8000円だったオレがキマシタよ

740:Cal.7743
06/10/21 01:08:16
シチズンアサッテ カコイイ!!

741:Cal.7743
06/10/21 01:24:10
常に最先端だからな

742:Cal.7743
06/10/21 05:01:56
可もなく不可もなくというところが心地良い

743:Cal.7743
06/10/21 15:21:30
一本アテッサを持っている。
もう一本、仕事中も使えるような、シンプルなソーラー電波を
欲しいんだけど、このままだともう一本アテッサを買ってしまいそうだ。

みんなのセンスで、何かお勧めはないですか?

744:Cal.7743
06/10/21 15:59:51
>>743
2751いっとけ!

745:Cal.7743
06/10/21 16:33:23
今まで使ってた安物のソーラーがぶっ壊れたので
2753買って来たお。かっこいいし、適度に重みもあるし満足。

746:Cal.7743
06/10/21 16:37:23
>>745
壊れたやつ、値段幾らで、何年もったのかな?
参考までに知りたいっちゃ

747:Cal.7743
06/10/21 16:48:56
2年~2年半かな。ALBAの1万円前後のチタン・ソーラー時計。
ちなみに自然故障ではなく、寝ぼけて踏みつけてしまって壊れますた・・・。
参考にならなくてスマソ。

748:Cal.7743
06/10/21 18:03:59
>>747
ありがとう、アルバならセイコーか。
破損させたなら、本当はもっと長持ちしただろうね。

1万前後か・・・カシオやエルジンなら、ちょっと不安で買えない値段だなあ。

749:Cal.7743
06/10/21 19:38:54
>>743
俺は2721か2722を奨める
実物はかなりいいよ

750:Cal.7743
06/10/22 21:16:40
クマー

751:Cal.7743
06/10/23 09:41:51
昨日買ってもうた。

カッコイイ!

752:Cal.7743
06/10/23 11:54:08
>>751オメ
ちなみに何を買われたのでしょうか?


753:751
06/10/23 12:13:39
ATP53-2702

です。

754:752
06/10/23 12:44:12
>>753黒文字盤カッコイイ!すね~
個人的にはALLブラックのATP53-2704も禿しく気になる今日この頃…
自分への誕生日プレゼントに実物見に行ってみるかorz

755:Cal.7743
06/10/23 20:57:25
アテッサってエクシードと性能同じだよね?
エクシードが高いのはデザイン料みたいなもの?

756:Cal.7743
06/10/23 22:51:52
>>755
うん。店の人もそう言ってたよ。
中身(機能)は同じだけど、ベルト・ケース・文字盤などのデザインに金がかかってるんだって。

757:Cal.7743
06/10/23 23:04:15
>>755
エクシードの両面無反射コーティングはいいよ。
買って手元に届いたばかりのときは、本当にガラスが
ないように見えて思わず針をつまもうとしてしまったくらい。

両面無反射コーティングに慣れると、
アテッサは少し針が見づらく感じる。

あと、エクシードは40代以上をターゲットにしてるから
だと思うけど、時計自体がゴツくないのもポイントかな。

自分は仕事のときはエクシード、休日はアテッサみたいな
使い分けをしてる。

758:Cal.7743
06/10/24 10:37:04
>>756
>>757
レスありがと、ちょっとエクシード欲しくなってきた・・・
アテッサより3~5万くらい高いからなあ
来年には買いたいな

759:Cal.7743
06/10/24 16:13:02
URLリンク(www.yodobashi.com) 
[エコ・ドライブ電波時計] セックス

760:Cal.7743
06/10/24 16:16:37
勃起してきた

761:Cal.7743
06/10/24 16:46:11
俺にはエクシードのシンプルさはまだ早いわ。
良さが分からん。

ということで
アテッサ
ATP53-2702  か ATP53-2704
がお気に入りだ。

762:Cal.7743
06/10/24 18:48:31
エクシードの薄い奴はちょっと欲しい

763:Cal.7743
06/10/24 23:01:44
いまさらですがATD53-2732を買いました。
到着が楽しみです。

パーフェックスが搭載された新型が欲しかったんですが
なかなか出る気配もないので・・(^^;

764:Cal.7743
06/10/25 12:01:36
俺ももうオッサンの領域なんだが
アテッサくらいのシンプル&カジュアルな感じが好き。
もう2,3mm小さいとベストなんだが。

765:Cal.7743
06/10/25 13:03:13
普通のエコドライブも10年くらいもつと聞くし、日々激しく戦う民族じゃあるまいし、
パーフェックス搭載モデルほどの堅牢性が、自分のようなサラリーマンには必要なのかと考えてしまう
時計が特に危険に晒されそうな日は、惜しくない安物にチェンジするのが賢い気がする


766:Cal.7743
06/10/25 13:07:32
パーフェックス搭載モデルでないと針ずれが生じるよ。
アナログ電波時計の場合は針位置修正機能が必須だと思う。

CITIZENだと秒針だけの修正だが、SEIKOなら12時間ごとに時分針も修正してくれる。


767:Cal.7743
06/10/25 13:36:49
現代人は果てしなく神経質になっていくな

768:Cal.7743
06/10/25 14:15:11
シチズンのエコドライブ・コンセプトブックから抜粋

Q. パーフェックス・モデルは何もしなくてもいい時計ですね。
  ある意味、時計の完成形では?

A. いえ、正確な時刻、完璧な時計の追求には終わりはありません。
  そして、最新モデルが常に最良であるべきだと思っています。

そのうちSEIKOにもある時分針の修正機能や、海外でも受信できるモデルを出してくるだろう。
現状、海外における電波時計の受信機能においては、

カシオ>セイコー>>>>|受信できない壁|>>>>>シチズン


769:Cal.7743
06/10/25 14:24:20
ねぇ海外って時間にルーズなのに電波なんて要らないよね?

770:Cal.7743
06/10/25 14:31:43
>>769
同意。 海外で正確な時間知ってたところで周りは時間にルーズだしねー
だから外国メーカーは精度よくない機械式が多いんじゃないかな

771:Cal.7743
06/10/25 14:49:50
じゃあ何で海外にも電波時計のシステムがあるわけ?

772:Cal.7743
06/10/25 15:05:23
↑あるなしの話じゃねーのに、バカジャネーノ

773:Cal.7743
06/10/25 15:10:05
海外でも必要だからあるんだろ。

海外で受信できないだけで、
必死に海外の電波時計を否定してんじゃねぇよwww

774:Cal.7743
06/10/25 15:10:49
自分達がじいちゃんになるころには、「世紀差±5秒」とかがあたりまえになっていて、
お前さんの時計は年差±5秒?話にならんな。俺のは年に0.05秒しかズレないぞ。
って感じになってると思うっちゃ。

いま売ってる極限モデルも、50年後には学生のご用達でしょ。

775:Cal.7743
06/10/25 15:11:37
↑あるなしの話じゃねーのに、コイツモバカジャネーノ

776:Cal.7743
06/10/25 15:12:17
>>774さんスマソ


777:Cal.7743
06/10/25 15:15:13
>>776
イインダヨ

778:Cal.7743
06/10/26 00:13:46
海外を知らない奴ほど、知った振りをして海外を語る法則。

>>769-770のように(w

779:Cal.7743
06/10/26 09:49:20
そんなことどうでもいいよ

780:Cal.7743
06/10/26 10:55:42
これをプレゼントのお返しに頂きました。アテッサです。
URLリンク(a.pic.to)

来年から社会人なので、うれしいです。

781:Cal.7743
06/10/26 11:00:44
>>780
いいね!綺麗な時計ですねー

782:Cal.7743
06/10/26 11:52:39
>>780
ATD53-2732だね。
凹んだ竜頭がスタイリッシュですな~

783:Cal.7743
06/10/26 12:29:40
エクシードスレから持ってきた。
URLリンク(watch-tanaka2.sub.jp)

ここの上から2番目や4番目がすごくクールなんだけけど、
アテッサとほぼ同じ機能なのに、倍近いお金を払うのはバカかな。
みんななら欲しいと思う?



784:Cal.7743
06/10/26 12:44:27
>>783
>曜日表示(曜日は和英切替可能)
>デュラテクトPTIC
>サファイアガラス(両面無反射コーティング)

これだけでも全然違う。
実物を手にしてみると倍の価格がする意味が分かるよ。

785:Cal.7743
06/10/26 13:12:09
曜日表示だけは羨ましい

デュラテクトPTIC って、プラチナを使うやつだっけ。
普通のデュラテクト以上の硬度なの?


786:Cal.7743
06/10/26 13:30:28
>>785
硬度云々より、輝きが半端じゃない

787:Cal.7743
06/10/26 13:46:49
>>786
へーいいな・・・、しかし仕事の出来ない俺がつけたら、
生意気な奴だと思われそうだなあ

788:Cal.7743
06/10/27 03:11:22
ヨドバシに新作でてるね。デイデイトいいなー。

789:Cal.7743
06/10/27 10:20:49
>>788
それってエクシードのことだよね。
しかし、「デイ&デイト」モデルがアテッサに似合うかどうかは疑問だ。
便利なのは間違いないけどね。

セイコードルチェ&シチズンエクシード
スレリンク(watch板)l50


790:Cal.7743
06/10/27 11:04:03
ヨドバシ→時計→アテッサで見てみ。画像小さいけど。

791:Cal.7743
06/10/27 11:18:51
>>790
載ってた。
URLリンク(www.yodobashi.com)

超個人的な感想

ATD53-2771 2772 2773 ←曜日表示の位置がおかしいな
ATD53-2811 2812     ←白蝶貝文字板が綺麗
ATD53-2791 2792 2793 ←ATTESA定番モデル
ATD53-2801 2802 2803 ←休日にも合うカジュアルさ


792:Cal.7743
06/10/27 13:14:07
2773と2803がいいなぁ

793:Cal.7743
06/10/27 13:24:21
2803がいいな

794:Cal.7743
06/10/27 13:34:45
>曜日表示(曜日は和英切替可能)
>デュラテクトPTIC
>サファイアガラス(両面無反射コーティング)

これだけでも全然違う。
実物を手にしてみると倍の価格がする意味が分かるよ。


曜日表示だけは羨ましい
俺は阪大医学部
グッドデザイン賞を受賞したEXCEEDのEBG74-2373ステンレス電波パーフェックスURLリンク(citizen.jp)よりも
金文字盤URLリンク(citizen.jp)は最高だ。
EBG74-2373EXCEEDURLリンク(citizen.jp)と同じ値段を払うならば
金文字盤URLリンク(citizen.jp)の曜日付きを買うよ。
チタンで軽く、曜日付き、パーフェックス搭載で
何も言うこと無いよな。
グランドセイコーやザ・シチズン買うよりも
所有欲を十分満たしてくれるし、お買い得な逸品だ。
梅田のヨドバシで購入するとしよう。
金文字URLリンク(citizen.jp)は医療関係者には人気が絶大だろうな。

795:あぼーん
あぼーん
あぼーん

796:791
06/10/27 14:00:55
>>795
俺のレスを複数のスレにコピペしまくらないでくれないか?

797:あぼーん
あぼーん
あぼーん

798:Cal.7743
06/10/27 14:03:33
通報しました

799:Cal.7743
06/10/27 14:15:01
ヒント:明日の次

800:あぼーん
あぼーん
あぼーん

801:Cal.7743
06/10/27 14:30:20
◎ 〓SoftBankの罠について詳しく解説してあるサイト ◎

本当にオトク? ソフトバンクの「全機種0円」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ソフトバンクの「予想外割」は本当に安いのか
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【前編】
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【後編】
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

802:Cal.7743
06/10/28 00:10:56
ヨドバシに新作でてるね。デイデイトいいなー。
載ってた。
URLリンク(www.yodobashi.com)

超個人的な感想

ATD53-2771 2772 2773 ←曜日表示の位置がおかしいな
ATD53-2811 2812     ←白蝶貝文字板が綺麗
ATD53-2791 2792 2793 ←ATTESA定番モデル
ATD53-2801 2802 2803 ←休日にも合うカジュアルさ

グッドデザイン賞を受賞したEXCEEDのEBG74-2373ステンレス電波パーフェックスURLリンク(citizen.jp)よりも
金文字盤URLリンク(citizen.jp)は最高だ。
EBG74-2373EXCEEDURLリンク(citizen.jp)と同じ値段を払うならば
金文字盤URLリンク(citizen.jp)の曜日付きを買うよ。

チタンで軽く、曜日付き、パーフェックス搭載で
何も言うこと無いよな。
グランドセイコーやザ・シチズン買うよりも
所有欲を十分満たしてくれるし、お買い得な逸品だ。

なんだよ、フィットアジャスターもついてるのかよ。
ただデュラテクトPTICじゃなくてTICだから、EXCEEDの方が若干プラチナ分
高いってか?
しかしこの値段だとEXCEED1個の値段でアテッサが2個買えるな。

803:Cal.7743
06/10/28 18:10:46
アテッサ買うならオシアナス買うね。俺なら。

804:安くない?
06/10/28 18:16:33
URLリンク(realmarket.jp)

805:Cal.7743
06/10/28 19:05:26
ヨドバシに新作でてるね。デイデイトいいなー。
載ってた。
URLリンク(www.yodobashi.com)

超個人的な感想

ATD53-2771 2772 2773 ←曜日表示の位置がおかしいな
ATD53-2811 2812     ←白蝶貝文字板が綺麗
ATD53-2791 2792 2793 ←ATTESA定番モデル
ATD53-2801 2802 2803 ←休日にも合うカジュアルさ

グッドデザイン賞を受賞したEXCEEDのEBG74-2373ステンレス電波パーフェックスURLリンク(citizen.jp)よりも
金文字盤URLリンク(citizen.jp)は最高だ。
EBG74-2373EXCEEDURLリンク(citizen.jp)と同じ値段を払うならば
金文字盤URLリンク(citizen.jp)の曜日付きを買うよ。

チタンで軽く、曜日付き、パーフェックス搭載で
何も言うこと無いよな。
グランドセイコーやザ・シチズン買うよりも
所有欲を十分満たしてくれるし、お買い得な逸品だ。

なんだよ、フィットアジャスターもついてるのかよ。
ただデュラテクトPTICじゃなくてTICだから、EXCEEDの方が若干プラチナ分
高いってか?
しかしこの値段だとEXCEED1個の値段でアテッサが2個買えるな。

806:Cal.7743
06/10/28 20:22:55
>>804
宣伝乙。
死んでも買わないから安心してね。

807:Cal.7743
06/10/28 21:57:10
アテッサって貝殻マークやめちゃったの?

808:Cal.7743
06/10/28 22:00:44
>>807
裏側に掘ってあるよ。

809:Cal.7743
06/10/29 01:11:56
ATD53-2723キター!
チタン時計って初めてなんだけど想像以上に軽いですね。
見た目とのギャップがデカイ。

全身DLC処理は惚れ惚れするがホコリなんかが意外と目立つ気がします。
電波時計だけあって時間がぴしゃりと合ってるのが気持ちイイ!

810:Cal.7743
06/10/29 01:36:38
>>809
黒、いいすよね~。いわれてみれば確かにホコリは目立ちそうだな。

クロノの2703見てきたけど、写真で見るよりだいぶいい感じ。
プロマスターの最近出た2933と迷ってる。

811:Cal.7743
06/10/29 01:36:40
パーフェックス機能なんてあるけど、
電波修正機能だけじゃズレる事あるんですか?
どなたか教えてください。


812:Cal.7743
06/10/29 01:45:33
ぶつかったりした時に秒針がズレたりする可能性はある。
自動修正機能がないとズレたまま。

813:Cal.7743
06/10/29 01:49:28
>>811
電波修正は、自動では一日一回だけだし、環境によってはけっこうずれるよ。
漏れは2754買って3週間。最大ズレは、1日に+1.5秒。携帯電話なんか
密着させてるとけっこうずれる。30分ぐらいで+0.5ぐらいか。

814:Cal.7743
06/10/29 02:23:13
>>809
あと、文字盤が黒いと埃や指紋が目立つよ。

べつに後悔はしてないけど。

815:Cal.7743
06/10/29 02:24:55
>>813
それは時刻がずれているのではなく、針がずれているだけ。
内部の時刻は合っているから気にするな。

816:Cal.7743
06/10/29 11:17:27
>>811
JIS1耐磁、衝撃検知機能でも防ぎきれなかった針ずれは修正できない。
ただし、秒針のズレにおいては針補正機能によって60秒毎に補正される。
それがパーフェックス。

パーフェックスのない時計だとずれ放題。
とくにカシオなんてやばいくらい。

アナログ電波ソーラーに限ってはセイコーの電波時計が最高性能。
シチズンと同じく60秒毎に秒針が補正され、セイコーは分針や時針も12時間ごとに補正される。

817:Cal.7743
06/10/29 11:39:25
>>815
2754ってパーフェックスじゃなかったけ?

818:Cal.7743
06/10/29 12:50:27
>>813
パーフェックス搭載機種なら1分おきに修正されない?

819:Cal.7743
06/10/29 14:41:02
811です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
パーフェックス機能付きがいいですね。



820:Cal.7743
06/10/29 14:41:56
>>813
仮に電波を受信できなかったとしても、
1日でそこまでずれることはないと思うが?

821:813
06/10/29 14:54:07
2754もパーフェックス。

今日の午前2時の修正までに24時間で目測+0.7秒のずれ。
今までの観測によると、どうも1日かけてだんだんとずれていくみたい。
てことは、内部時刻のずれなのかな。よくわからん。

たとえ1分おきに修正されても、記憶時刻が狂いはじめるとずれると思う。
気になる人はこまめに強制受信かけた方がいいかもね。

822:813
06/10/29 15:01:15
>>820
家での定位置が、電磁ノイズが多いのかも。木製机の上でPC本体から80cm、液晶
ディスプレイから40cmなので。

823:Cal.7743
06/10/29 15:12:40
俺の2751やSBFV001は、PC本体から20cm、液晶モニタから20cm、
携帯電話から10cmの環境に長時間置いてるけど、特に大きなずれは生じないよ。
しかも、パーフェックスのような耐磁設計でもないし、衝撃検知機能もない。

内部の時計が狂いやすい可能性もあるが、
電波を受信しない場合でも
月差±15秒程度の誤差に抑えられているはず。

24時間内に目に見えるズレが生じるのはやはりおかしい。

824:Cal.7743
06/10/29 15:48:10
自分も2754持ってるけど、毎日全く狂ってないし、
針ずれもない。受信状況とか電磁ノイズなんかの
影響もあるのかもわからんね。

825:823
06/10/29 16:08:06
>>823だけど追加訂正。

パーフェックスのような耐磁設計や衝撃検知機能がないのはSBFV001のことね。
2751にはパーフェックスが乗ってるよ。

826:Cal.7743
06/10/29 22:04:22
デュラテクトちんことかソーラー電波ちんことか、
便利なものが世に沢山でていますが、
あなたらに言いたいんだ。
ちんこ自慢じゃなくて、ニンゲン的魅力で勝負してほしいんだ。


827:みちと ◆qYAEROVHEA
06/10/29 22:09:33
ヒント:明日の次

828:Cal.7743
06/10/29 22:16:46
そんなおまいさんもパーフェックスちんこを装備したら、
自慢したくなって公道に躍り出すぜ

829:Cal.7743
06/10/29 22:17:45
アテッサって雑魚しか持ってないよね

仕事が出来そうってイメージがさっぱりない

830:Cal.7743
06/10/29 22:19:36
それはない

831:Cal.7743
06/10/29 22:20:13
雑魚に言われてもなあ

832:Cal.7743
06/10/30 00:30:58
アテッサと言うかシチズン自体が真面目な仕事の出来るサラリーマンが使う時計だろ

833:Cal.7743
06/10/30 00:34:46
真面目っつーか雑兵だろ

834:Cal.7743
06/10/30 00:47:46
2chで煽るエリートさんこんにちは

835:Cal.7743
06/10/30 02:18:57
>>813
632 :Cal.7743 :2006/10/30(月) 01:32:22
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)

836:Cal.7743
06/10/30 13:14:23
ブレスのきつさは、手首にほぼ密着して、スルスル動かないくらいだと
軽く楽に感じるのかな?

837:Cal.7743
06/10/30 15:47:26

11月も電波時計が多数発売!篠原涼子さんセレクトウィンター限定モデルも登場


URLリンク(www.yodobashi.com)

【メンズウォッチ】目玉はアテッサ「デイ&デイト電波時計」

11月も最新電波時計が多数発売になります!目玉はアテッサ「デイ&デイト電波時計」。
3時(日付)と6時(曜日)にセパレート表示するムーブメント「H106」を搭載したインパクトのあるデイ&デイト電波時計です。
それ以外にも、エクシードとアテッサからディスク式曜日表示機能を装備した、デイ&デイト電波時計が発売に!
機能、デザインともに充実した電波時計が多数発売です。

【アテッサ】デイ&デイトを3時(日付)と6時(曜日)にセパレート表示するムーブメント「H106」を搭載した
インパクトのあるデイ&デイト電波時計。

【アテッサ】日付・曜日機能を搭載したモデル。ディスク式曜日表示機能を装備した、デイ&デイト電波時計です。
時刻・日付・曜日の全てを自動で修正します。

【アテッサ】ボリューム感のあるケースとバンドを採用し、スポーティーな味付けをしたアテッサ電波時計のビジネスライン。
日付・曜日機能を搭載したモデルです。




838:Cal.7743
06/10/31 05:17:44
電波の受信感度が「L」だとなんとなく不安。

839:Cal.7743
06/10/31 17:19:29
黒は日と曜日のとこ黒に白文字にしてよ


840:Cal.7743
06/10/31 21:25:06
安物なんだから贅沢言うな

841:Cal.7743
06/10/31 22:54:54
パーフェックス機能のない時計は
ズレまくるってのは本当ですか?
2611を検討中です。


842:Cal.7743
06/10/31 23:05:46
>>841
針ずれの起こりやすい環境にいるかどうかだな。
もし、ずれてしまった場合、補正機能がないとずれっぱなしになる。

843:Cal.7743
06/10/31 23:13:46
しかもそんな時計に限って修正がめんどくさい法則

844:Cal.7743
06/10/31 23:20:36
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
セイコーNo1

845:Cal.7743
06/10/31 23:25:42
昔セイコーなんてのがあったなー
懐かしいなー


846:Cal.7743
06/10/31 23:40:24

好きな腕時計のメーカー・ブランドを1つだけ挙げてください。(自由回答)

1 セイコー
2 カシオ
3 オメコ
4 ロレックス
5 シチズン
6 カルティエ
7 タグホイヤー
8 G-SHOCK
9 ブルガリ
10 グッチ裕三

URLリンク(www.dims.ne.jp)

847:Cal.7743
06/10/31 23:53:30
カシオ、シチズンはダイソーとかわらないらしい。

848:Cal.7743
06/10/31 23:54:13
>>846
裕三はつっこむべきか

849:Cal.7743
06/11/01 00:36:22
ブルーバード アッテッサは知っていますが、シチズン アテッサは
初めて聞きました。

850:Cal.7743
06/11/01 00:38:00
そのまま忘れて頂いて結構です

851:Cal.7743
06/11/01 09:36:45
ほんと性交厨は時計板の癌だな


852:Cal.7743
06/11/01 09:51:42
自分の好きな時計だけハァハァしてればいいのに。


853:Cal.7743
06/11/01 10:18:07
>>848
やっぱり突っ込むなら3位でしょ!

854:Cal.7743
06/11/01 11:06:16
突っ込み甲斐があるもんなあ

855:Cal.7743
06/11/01 13:01:22
毎日身につけても、無傷のデュラテクトを眺めていて、
愛を伝えるために、何故ダイヤモンドを贈るのかが分かった。
風化しないモチーフとは、こんなに尊いものなんだな。

856:Cal.7743
06/11/01 17:06:50
人間は老いるからな

857:Cal.7743
06/11/01 23:32:46
コンクリートの上にガチンと落としても、余裕で無傷だもんな>ダイヤ

858:Cal.7743
06/11/01 23:40:30
昨日友達とアッテサ、そしたら友達くじアタッタテサー。

859:Cal.7743
06/11/01 23:45:20
2点

860:Cal.7743
06/11/01 23:45:50
2点中?

861:Cal.7743
06/11/01 23:46:51
ワオ なんてポジティブシンキン!

862:Cal.7743
06/11/01 23:49:19
満点が2点のテストは見たことねぇよ

863:Cal.7743
06/11/01 23:50:39
2点

864:Cal.7743
06/11/02 00:06:00
>>837
ブルーもしくは紺系統の文字盤だったら買うのにな。
白と黒だけじゃ、かわね。

ってかなんで白と黒しかないのか 疑問である。

865:Cal.7743
06/11/02 00:17:33
>>857
すごい!!やっぱりアテッサが最高だよね!!!

866:Cal.7743
06/11/02 00:21:01
>>857
本当か?本当なのか?
信じていいんだな。

867:Cal.7743
06/11/02 00:23:16
嘘に決まってるだろ
信じるなよ猿共が

868:Cal.7743
06/11/02 02:15:20
読解能力無いのか?

869:Cal.7743
06/11/02 06:42:59
硬度10 を舐めないでください^^

870:Cal.7743
06/11/02 09:13:21
でも、ダイヤって金槌で軽く砕けるんだよね。

871:Cal.7743
06/11/02 10:24:23
モース硬度 靱性

872:Cal.7743
06/11/02 10:51:54
硬いやつほど、もろいよね。

人間もそうだね。

873:Cal.7743
06/11/02 16:44:37
傷が付くのはいいんだけど汚い傷の付き方(皮膜がはげるような)
はちょっとイヤだなぁ・・

874:Cal.7743
06/11/02 23:25:25
金色のメッキの部分が傷ついたら、内側の銀色が見えるの?

875:Cal.7743
06/11/03 00:21:29
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   <こいつ 最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

876:Cal.7743
06/11/03 00:23:45
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


877:Cal.7743
06/11/03 00:27:23
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

878:Cal.7743
06/11/03 00:43:15
どうすりゃいいんだべさ

879:Cal.7743
06/11/03 12:06:39
なにがじゃ

880:Cal.7743
06/11/03 20:57:51
争いは醜いわね

881:Cal.7743
06/11/03 21:01:44
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


882:Cal.7743
06/11/04 03:27:00
                                             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x,、
  l━━━━━━+ヘ,,     l''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''"゚ヽ,、   .|                ゙'=,,
  l                  ゙ヽ,    |                  ゙゚ァ   |                 ,l゙
  l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .,i´   ゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。   .,/    "'''''''''''''''''''''''''''''''''」    ,l゙
        |''''''''''''''I   ,r″  .,i´       ,,,,_      .,i"   ,l°               ,i´   .,,i´
        |    ,! .,,┘   .,,i´       ,,i´ ‘''-,,_  ,r°  .,i°            ,/′  ,l゙
        .|    ,|,r″   .,r″       .t″    ‘'‐'"   .,,i´               ,r″   ,i″
          ,″  .,「'x,   .,r″            ゙"-,,、      ,r°              ,,r"    .ヘ,,、
       .,l゙   .,i´ ゙'x,/                ゚コ、     .ヽ,,             ,,r″       `'r,,
      .,,i´   ,i´                ,,,r・°       `ヘ,、      .,,r・°    ,,-x,、   `'x,
    .,,r″   ,,i´              _,,,-'''″    .,,r'゙''x,    `'=、  _,,-''″     ,,r″ ゙ヽ,、   ゙ヽ,
  .,,ノ″   ,/゜             't''″     _,r'"   `ヘ,,   ,,r″.'〔      ,,r・’     .゚'x、   .,ト
  .│    .,r″                 ゙!、   .,,,r''″      .゙'-/   .゙!,  .,,,r'"`           ゙'x、 ,r″
   ゚┐ .,,r'″                ゚l,,,,,-'"゛                   ゙=-'"゛               ゚!″
    ゙''″
でも買っとけ

883:Cal.7743
06/11/04 11:51:08
>>855
ユダヤ人は氏ね

884:Cal.7743
06/11/04 12:08:50
アンカー先見てないがお前が死ね

885:Cal.7743
06/11/04 13:29:01
俺のアテッサ、ソーラーでも電波でもないよ。

886:Cal.7743
06/11/04 14:06:45
そうか

887:Cal.7743
06/11/04 14:11:38
>>885
でもチタンだろ?

888:885
06/11/04 15:45:31
そうだよ。よくわかったな。

889:Cal.7743
06/11/04 17:21:18
>>885
童貞だろ?

890:Cal.7743
06/11/05 10:16:17
デュラテクトでも暫らく使うとやっぱ傷つくな。

891:Cal.7743
06/11/05 10:49:06
セイコー、サイコー!

892:Cal.7743
06/11/05 11:55:27
曜日機能付きいいですね。
ちょっとデザインがダサくなるけど
便利だろうな~。

893:Cal.7743
06/11/05 21:22:24
うむ便利だ

894:Cal.7743
06/11/05 21:58:06
次に沸いてくるのは「おまえら曜日くらい(ry」厨

895:Cal.7743
06/11/05 22:59:00
これすげー安いみたいんだけど、どーよ?
この値段ならホスィ!
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)



896:Cal.7743
06/11/05 23:02:03
1~2ヶ月使ったボロでいいならいいんじゃね?俺なら買わない

897:Cal.7743
06/11/05 23:03:22
1円なら欲しいな

898:Cal.7743
06/11/05 23:08:28
ごめん、おいらもやっぱ処女いい!



でも、手に入れやすさによっては非処女も可


でも、処女見つけ次第手放す

899:Cal.7743
06/11/05 23:28:43
>>895
ならだまって入札しろよ
宣伝乙

900:Cal.7743
06/11/05 23:30:20
入札者は宣伝しな(ry

901:Cal.7743
06/11/06 00:42:42
ついに公式のラインナップ→メンズのところから
perfex以外のモデルが消えたか・・・

さすが最新が最良のシチズン
先週買った時計がもうラインナップから消えてて少しショックだorz

902:電波?
06/11/06 00:59:49
電波時計ってどこが魅力なん?
時計は正確でも(ry

903:Cal.7743
06/11/06 01:09:32
↑デムパ

904:Cal.7743
06/11/06 02:03:45
2761のデザインで日付がつけば即購入なんだがな

905:Cal.7743
06/11/06 02:04:43
日付じゃなくて曜日だったwwww

906:Cal.7743
06/11/06 03:47:37
>>904
2761なら2792に似てないですか?


907:Cal.7743
06/11/06 12:17:54
>>895
アホーに通報するぞ

908:Cal.7743
06/11/06 17:48:45
馬場

909:Cal.7743
06/11/06 21:08:11
オクネタで申し訳ないけど、
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これって二次電池ダメになってたらもう動かなくね?
なんでこんな値段になってるんだ?

910:Cal.7743
06/11/06 21:45:55
電池交換すればおk
てかこんなボロイラネ

911:Cal.7743
06/11/06 22:00:22
そんなゴミに1万も出す馬鹿がいるのか

912:Cal.7743
06/11/06 22:40:19
ま宣伝乙ってことで
てか1万オーバーしてるよwwwwwwwww

913:Cal.7743
06/11/06 23:17:02
>>909
電池が切れてる割に秒針の位置が移動してる・・・

914:Cal.7743
06/11/06 23:51:56
動いたり止まったりするんだろ
要するに壊れてると

915:Cal.7743
06/11/06 23:58:46
yahooに違法宣伝で通報でFA

916:Cal.7743
06/11/07 16:57:14

この度、シチズンの腕時計プロマスターのPMP56-2901を購入しました。
文字盤で見る「24時間表示」が分かりやすい。そして、非常に便利だ。
曜日表示もアルファベット表示だが、曜日感覚を維持することが出来るのは助かるよ。

交代制の工場勤めしてたとき24時制だったな。
早番・普通番・遅番・夕番・早夜勤・夜勤・半直の7勤制だったから。
駅の電光掲示見てもなんも違和感なかったよ。
普通に14時とか15時とか使うけどな 8時とか言われても朝しか思い浮かばん

でも知人との会話では変な顔されたな。会話で聞くのは「午前・午後」の方が分かりやすい。

終電が0時をすぎることが多いが、0時をすぎても前の日の終電として扱われるので、24時、25時などとすべき。

カルテは24時間制で書くのが基本です。患者様には午前午後とか朝の○時、夜の○時などと確認しますが

「今何時?」って聞かれて携帯の時計見たら「13:00」ってなってたから
間違えて「3時」って答えた様な事が人生で3回か4回位ある。

大阪梅田終点には20時30分、8時30分に到着いたします。阪急だけど、たまに両方言ってくれる車掌がいるな。

JR東日本でも仙台支社の車掌は田舎者が多いからなのか、乗り換え案内を24時間制で言わない




917:Cal.7743
06/11/07 19:20:21
よくわかんない

918:Cal.7743
06/11/07 22:57:09
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
宣伝じゃないんだが、これどーや?
いいんじゃないかな。オークションの魅力って安さやん。

919:Cal.7743
06/11/07 22:58:39
なにこのボロクズ

920:Cal.7743
06/11/08 01:12:31
ヤフオクでゴミを売るのが最近の流行みたいだな

921:Cal.7743
06/11/08 01:28:30
そうか、アテッサはゴミか・・・

922:Cal.7743
06/11/08 07:25:27
現行で新品が買えるのに、中古時計を買う奴の気が知れない

923:Cal.7743
06/11/08 12:03:54
時計の中古を買うやつは意外と存在する罠

924:Cal.7743
06/11/08 12:49:11
でもアテッサとか現行クオーツは新品買おうぜ
高級機械式とかなら気持ちはわかるけどさ

925:社員
06/11/08 16:44:43
新品を買ってください(涙)

926:Cal.7743
06/11/08 19:15:34
非処女なんか金出して買えるかっつーの

927:Cal.7743
06/11/09 12:45:03
なんだこの流れ

928:Cal.7743
06/11/09 19:28:27
今はSPIRITのソーラー電波を使ってるけど、次はアテッサを使ってみたいと思う。
それまでに秒針のデザインを変えててね>シチズンさん

929:Cal.7743
06/11/09 20:22:54
アヌスさえ処女なら金出して買う

930:Cal.7743
06/11/09 20:27:42
男の経験人数が多いのと、??
女の経験人数が多いのは全く意味が違う。??

男は入れるほうで、女は入れられるほう。??
例えれば、経験人数の多い男はベテランドライバー??
経験人数の多い女は使い古された中古車。??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch