06/01/22 00:58:35
苦労して買う程の事はないと思う・
851:Cal.7743
06/01/22 01:29:11
>>846
写真で見る限り本物だろ。綺麗っぽいし。
ひょっとしたら値段相応の良いものかも。
(出品者じゃねーぞw)
852:Cal.7743
06/01/22 02:20:32
ダレとは言わんし、具体的なことは書かないけど、
そいつから買うのだけはやめておけ、とだけ言っておく。マジレス。
853:Cal.7743
06/01/22 02:47:18
いや、具体的なこと書いてもらわんことには・・・・
854:Cal.7743
06/01/22 09:25:40
だから
そんな何ヶ月も前からみんなに無視され続けている出品者に賭けるより
店頭販売しているのを探しに行けよ。
色んなメーカーの色んな時計をあれこれ見ながら
沢山の時計店を駆けずり回るのも楽しいぞ。
855:Cal.7743
06/01/22 10:28:50
店頭で15と12を比較してみたり
実際腕に巻いてみて36㎜の小ささを体感してみたり、
文字盤の焼け具合を楽しんでみたり、
そうやって買い物をする愉しみがある。
856:Cal.7743
06/01/22 14:06:41
>>854
だから
無視され続けてる理由が知りたい。
時計店を駆けずり回るのはまた別の話。
857:Cal.7743
06/01/22 19:41:13
856
文章がうさん臭いから。
858:Cal.7743
06/01/22 22:12:40
>>856
単純に高いからでしょ。
落札価格じゃなくて出だしがね。
奥はいろいろな不確定要素があるから、相場よりは
安く出品、落札されるのが普通だからね。
859:Cal.7743
06/01/22 22:54:31
悪い事言わないからちゃんと見て決めろって。
好みに合わなくて
意外にどうとか後で後悔することだってあるから。
大体あんたはパソの画面でしか見たことないだろ?
なんで12なんだ?
860:Cal.7743
06/01/22 23:14:13
カコイイから。
19インチ液晶だと、肉眼よりはっきり見えるよw
861:Cal.7743
06/01/22 23:55:50
いや、個体そのものが発散するフィーリングみたいな物を
感じてみてほしい。
ドアップで良く見える写真だけじゃあ分からないって。
ていうか、そこまで言うならそのヤフオクの12を
41万出して買ってしまいなよ。で詳細を教えてチョン。
862:Cal.7743
06/01/23 00:04:57
部屋の中に無造作に放り出されているマークⅩⅡ。
カッコイイ。
手に取って耳に近づける、スムースなビートが小さく聞こえる。
明日も着けて行くからな、よろしく。
863:Cal.7743
06/01/23 00:08:30
きも
864:オーナー
06/01/23 00:43:57
>>861
全然40万の時計に見えないよ。
それくらいの値段で買ったけど。
でもそこがいい。
押し出しが欲しいなら、誰もこんな時計買わないよ。
普通に他の時計、ロレ当たり買いなよ。
865:Cal.7743
06/01/23 11:08:04
革ベルト外してNATOバンド付けて使ってる。人気の無い頃に
17万くらいで買った物だけど、17万にすら見えないwそこがいいんだけど。
>>846の個体、写真の写り方だけの事かもしれないが何となくエッジ部分が
ダルに見えるな・・・もっとシャープな印象なんだけどな。
866:846
06/01/23 20:35:06
みなさま、返答ありがとうございます。
休みの日にショップめぐりしてみますね。
867:Cal.7743
06/01/24 04:48:08
>864 プ ロレと何が何が違うんだこの煽られ厨w
868:Cal.7743
06/01/24 09:14:35
>>867
針がチチチチチって動く腕時計、全部ロレに見えるんだろ?w
869:みちと ◆qYAEROVHEA
06/01/29 01:02:25
>>868
バレた?ア/ヽ
870:Cal.7743
06/01/29 08:21:51
何で今更 とは 思います。
871:Cal.7743
06/01/29 15:21:05
と言いつつ、また相場上がってきたね。
872:Cal.7743
06/02/01 01:32:29
実際50万以下で買える時計の中ではかなりお薦めだよね。
おれも12は所有歴あるけど、手放しても気になる時計ではあるね。
873:Cal.7743
06/02/01 19:18:32
僕の12、突如としてリューズ操作ができなくなった。
ねじ込み解除後にリューズが引き上がらない。
とりあえず着用し続けているけど毎日五秒づつ進んでいく…。
874:Cal.7743
06/02/01 22:07:32
オーバーホールしてけれ、って言う
ルクルト君の叫びを聞いてあげてね
875:Cal.7743
06/02/01 23:09:08
やっぱりそうなのかな。
かなりキツく引っ張っても一段目にすらならない。
あんまりやるとリューズが引っこ抜ける恐れが・
やっぱオーバーホールかな…。
876:Cal.7743
06/02/02 00:06:32
ところでオーバーホールってどこへ連絡してどうすれば良いのだろう?
877:Cal.7743
06/02/02 00:24:12
漏れに連絡して、100万ほど振り込んでもらえれば完璧です。
ま、普通の人は検索してみるよね。
878:Cal.7743
06/02/02 10:33:22
すみません、パソコン持ってないもので…。
879:Cal.7743
06/02/03 03:22:28
>>878
コピペだけど
リシュモンジャパン(株)取扱ブランドのアフターサービス拠点
(カルティエ、ボーム&メルシエ、ピアジェ、オフィチーネパネライ、IWC、ジャガールクルト,ランゲアンドゾーネ等)
〒108-0014
リシュモンカスタマーインターナショナルサービス
東京都港区芝5-5-1-1F
TEL03-5418-8522
FAX03-5418-8520
に連絡してみ
880:Cal.7743
06/02/03 20:43:59
うをっ、ありがとうございます。早速。
881:たけ
06/02/04 03:03:09
家買って お金ないのでmark12処分しようか迷ってます。
ブレスで95年に買いました。ギャランティ、箱、黒カーフありです。
使用感は多少ありですが、最低どのくらいで買っていただけるのでしょう?
前に宝石市場では28万といわれましたが?
882:Cal.7743
06/02/04 06:35:01
もったいないから売るな。
883:Cal.7743
06/02/04 11:48:46
>>881
私が買います
884:Cal.7743
06/02/04 12:20:03
>>873
そこよく壊れるから。ひょっとして毎日誤差修正してんの?
止めとけ、そういう事は。比較的誤差が少ない時計だから
気持ちは分かるが、そこいらをあまり気にするの良くないのは
他の機械式時計全般と同じだよ。15厨が湧きそうだから
あまりこういう事言いたくないがヤワな部類なのは間違いないからね、
この時計。
885:Cal.7743
06/02/04 20:04:56
>>881
1年ぐらい前に弱で査定してもらったら25万だった。
オレのはそこそこ使ってたからまあこんなもんかと
結局売らなかったけど
886:Cal.7743
06/02/04 20:10:07
URLリンク(www.watch-colle.com)
これなんてヤフオクで20万で売ってたやつだろ?
38万ですよ!!
887:Cal.7743
06/02/04 21:43:49
高い
888:888
06/02/04 21:50:52
889:Cal.7743
06/02/05 18:00:23
転売か。みんな絶対に買うなよ!
890:Cal.7743
06/02/05 20:45:41
なに、これ20万で売ってたの??
見逃した orz
891:Cal.7743
06/02/06 13:31:21
正月だったから仕方ない
892:Cal.7743
06/02/06 15:43:00
売ってた奴、革ベルトだろ。
ブレスで20マソはありえんだろ。
893:Cal.7743
06/02/06 21:59:28
この時計、ガラスに景色が反射するのがイラつく。
無反射コーティングしてあれば最高だったのに。
894:例
06/02/06 22:42:45
この時計、自動巻きなのがイラつく。
クォーツムーブ入ってれば最高だったのに。
895:Cal.7743
06/02/06 23:37:25
894
あんたパーだろ?ビシッ!
896:Cal.7743
06/02/07 01:30:02
おいおい、みんな落ち着けよ。
20万で終わったのは、終了後即利用停止になった詐欺師だろ。
いくらなんでもブレスで20はないだろ。
897:Cal.7743
06/02/07 06:39:06
だよな・・・だってブレスが売りの(ry
898:Cal.7743
06/02/08 10:31:21
12はとても気に入ってます。中身については不満ありますが、
899:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/08 10:43:14
11とか欲しいなぁ~。。
900:Cal.7743
06/02/08 11:06:55
11って…、
12よりもまだ小さいんだろ?
あんまり魅力を感じないなぁ…。
901:Cal.7743
06/02/08 11:17:02
だな
902:Cal.7743
06/02/08 15:02:19
11って中野に売ってるだろ。
903:Cal.7743
06/02/08 15:24:02
小さいから魅力を感じないなら、15で十分だろ。
904:Cal.7743
06/02/08 15:34:54
デカアツ好きってよほど踊るのが好きなんだろうな。バカ丸出しw
905:Cal.7743
06/02/08 22:08:23
>>898
結構変わった奴だなあw
906:Cal.7743
06/02/08 22:35:30
そうか?
907:Cal.7743
06/02/08 23:47:00
905
時刻調整のやり方が微妙だったり、
皆様がおっしゃるように繊細でガンガン使えない所が不満なんですよ。
持ってない人にはわからないかな。
908:905
06/02/09 00:34:28
繊細でガンガン使えない??はぁ??
もうかれこれ3年毎日ガンガンしてるけど。
これパイロットウォッチ。ドレスウォッチと違うぞ??
そろそろオーバーホールに出そうとは思ってるが。
つーか、持ってないのどっちだよw
909:Cal.7743
06/02/09 00:47:47
どうでもいいけど、時計を「ガンガン使う」って表現、
バカっぽいよね。
910:Cal.7743
06/02/09 01:04:51
って、どうでもいいレスする奴もバカっぽいよね。
911:Cal.7743
06/02/09 18:56:31
>>908
君が無神経なだけじゃないの?それなりに気を使うよこの時計は。
912:Cal.7743
06/02/10 01:04:49
ガンガン使うってのは
鑑賞用にしないってことだからな。
手荒に扱うってことじゃねーぞ。
以前ブレゲを海で砂まみれにした馬鹿がいたなあ。
913:Cal.7743
06/02/10 02:16:34
>>911
君、Gショック向き。いやGショックに失礼だな。
万単位の時計、もったいなくて使えないでしょ?
千円だろうが1千万円だろうが、腕時計は腕に
巻いて使うもの。
914:Cal.7743
06/02/10 07:01:09
>>912-913
下らない、何言ってんの?
915:Cal.7743
06/02/10 08:57:19
いやぁ、繊細な君には分からない話ねw
916:Cal.7743
06/02/10 16:20:00
IWCに限らずロレックスやオメガ、ブライトリングなどのSSモデルはがんがん使う時計だろ
がんがん使っても壊れない実用時計として今の地位を築いてるんじぁないの
917:Cal.7743
06/02/10 16:46:01
>>916
ブライトリングは持ってないから分からないけれどロレックス、オメガと
同じ扱い方は出来ないよ。使い比べてみればその違いは感じ取れる。
メーカーの極限の環境下で扱われるパイロットウォッチだという
セールストークを鵜呑みにしてその差に気づいてあげられないことを
無神経だと言ってるんだよ。
918:Cal.7743
06/02/10 18:31:22
パイロットウォッチやミリタリーウォッチとして
宣伝し売っている以上、ロレックスやオメガと同じ扱い方ができないのは
ただ単にクオリティーが低いだけで、インターの時計ってそんなものなの?
919:Cal.7743
06/02/10 18:40:51
>>917
最近、雑誌の広告で、精密機械ですがデリケートに扱う必要はありません見たいな事を
書いてあるぐらいだから、無神経というより、IWCにだまされたって感じかな
920:Cal.7743
06/02/10 22:54:58
>>918-919
日本の代理店がどの様な広告戦略採ってようが気に入って
買ってしまった以上はその機械に合った使い方をオーナーが
見つけてあげなきゃいけないだろう?自己責任の範疇だよ。
それにロレックスやオメガより気を使うからって厄介者を引き受けたとも
思ってないし。
逆にロレックスやオメガの頑丈さが異質なんだと思ってるくらいで。
イタ車の広告で「日本車、ドイツ車よりはアレですが御容赦ください」
とは書いてないよな。書く必要ないしな。
921:Cal.7743
06/02/10 23:07:59
喪前ら、自作自演繊細厨にかまうなよ!!w
922:Cal.7743
06/02/11 00:26:50
イタ車の広告はしらないが、インターは耐久性や頑丈な時計として
売り出しているし、雑誌でもそのような時計として扱われている
ロレックスとかオメガの頑丈さが異質だと言うのなら、
インターの魅了なんてなくなると思いますけど
ブレゲのアエロナ、トランスあたりなら、ロレックスやオメガよりも
神経質に扱わなければならないのは、当然と思いますが
923:Cal.7743
06/02/11 00:49:13
>>922
あくまで実際に使ってみて感じる感覚での話しなんで広告や
提灯記事の内容がどうだろうと知ったことではないよ。
ロレックスやオメガは機械時計知らない人でも戸惑わないように
練られてる機械だと感じるし、IWCはその辺を理解してる人に
使ってもらう事を前提としたある種の甘えがまだ残ってるんだろうね。
ま、ボケッとして使ってると気が付かないくらいの微妙な話だよ。
924:Cal.7743
06/02/11 02:11:44
ウチのはすぐ振り当たりしますよ。
ちょっと急いで腕振って歩いてたら2分ぐらい進んでてたまげた。
かといって腕の動きを抑えぎみにするとすぐ止まる。
これが繊細ということなのか・・・
ひっくるめて気に入ってるからいいんですけど。
925:Cal.7743
06/02/11 09:54:08
パイロットウォッチやミリタリーウォッチとして
宣伝し売っている以上、ロレックスやオメガと同じ扱い方ができないのは
ただ単にクオリティーが低いだけで、アエロナやトランスもそんなものなの?
926:Cal.7743
06/02/11 10:08:18
なるほど、皆さんの話に共感。
12は趣味性が高い時計だと認識したら細かい事にクヨクヨしていたのが大分楽になりました。
僕のは今日からドック入りです。
帰ってくるのが楽しみです。
927:Cal.7743
06/02/12 16:59:19
>>926
戻ってきたらガンガン使ってやってください。
928:Cal.7743
06/02/12 21:41:32
>>927
悔しくて仕方ないけど何も頭に浮かばないんだね、可哀想にw
929:Cal.7743
06/02/12 22:24:54
>>928
何も持っていないとそういう返ししかできないんだね、可哀想にw
930:Cal.7743
06/02/12 22:35:54
「ロレックス」vs「オメガ」vs「マーク12」
こいつら馬鹿だwいや一人かw
ついでに
>練られてる機械だと感じるし、IWCはその辺を理解してる人に
>使ってもらう事を前提としたある種の甘えがまだ残ってるんだろうね。
>ま、ボケッとして使ってると気が付かないくらいの微妙な話だよ。
機械式時計を使う上での注意点なんかロレだろうがパテだろうが
セイコー5だろうが変わらんって。
だから誰かがGショック使えって言ってんだろw
931:Cal.7743
06/02/12 22:46:21
昨日、美容院で読んだ雑誌に、
12は人気のため供給が追いつかなくなり廃番となり15へ移行した
と書いてあったけど、そうなん?
932:Cal.7743
06/02/13 00:08:44
社長がかわって、生産本数を上げろだのなんだのって、
質より量の儲け主義になったからだよ。
933:Cal.7743
06/02/13 10:12:46
あのジャガールクルトからキャリバーが供給されなくなったからだと
オイラは理解してるが.....どーよ?
934:Cal.7743
06/02/13 22:51:21
当時のコサのY氏は、建前上は>>933のようなことだけど、「ネット上では話せないもっと深い部分がある」と
言っていたね。
メールしてくれれば直に答えるとも言っていたので、その辺の事情を知ってる人もいるんじゃないかな?
ま、それが>>932なのかどうかは分からないけれど・・・
935:Cal.7743
06/02/13 23:00:44
>>930
すれ違いだけど
Gショック=ロレ
違いはデジタルか機械か
936:Cal.7743
06/02/14 11:06:24
話変わるけど、12に限らず機械式ってオーバーホールし続けてれば一生持つのかな。
この板ではロレなんかは三十年ぐらいが限界とか聞くけど。
937:Cal.7743
06/02/14 11:09:51
60、70年代なら一生もつけど80年代以降は30年くらいが限界。
12は無理でしょう。
11ならOK!
938:Cal.7743
06/02/14 12:57:59
ま、そんなもんですね。
939:Cal.7743
06/02/14 13:07:05
プ
なんだこの憶測だらけの会話
>937
12が無理な理由教えて
繊細だから、とか言うんじゃねーぞw
940:Cal.7743
06/02/14 13:19:32
IWCという会社自体が30年も持つとはとうてい思われないから。
永久保証の心意気は買うけど。
941:Cal.7743
06/02/14 13:21:13
ルクルトムーブは繊細だから。
942:Cal.7743
06/02/14 22:37:17
繊細と脆弱は、全く意味ちがうよな。
943:Cal.7743
06/02/15 00:11:49
よく言えば繊細
悪く言えば脆弱
944:Cal.7743
06/02/15 09:03:50
ETAポンの僻みは恐ろしい
945:Cal.7743
06/02/16 00:07:30
12にしろ15にしろ、結局どちらも自社ムーブではないんだから
双方がコンプレックス持ってるだけだな。
946:Cal.7743
06/02/16 00:19:53
やっぱ自社ムーブのGショック最高フォー!!
947:Cal.7743
06/02/16 01:48:32
>ちょっと急いで腕振って歩いてたら2分ぐらい進んでてたまげた。
↑ガンガン使うってこんなことか? 終わってるな。
948:Cal.7743
06/02/16 09:09:19
ETAポンの僻みは
949:Cal.7743
06/02/16 09:29:49
11は自社ムーブなんだよね?
950:Cal.7743
06/02/16 12:45:01
11もルクルト。
951:Cal.7743
06/02/16 12:50:43
もしかしてインターって自社で作れないんでしょうか。
952:Cal.7743
06/02/16 12:53:23
その通り
953:Cal.7743
06/02/16 13:00:06
cal.83やcal.89のベースムーブってETAの何ですか?
954:Cal.7743
06/02/16 15:11:47
>>950
11のcal.89は自社ムーブじゃないの?
955:Cal.7743
06/02/16 15:26:13
自社ムーブじゃないです
956:Cal.7743
06/02/16 15:30:42
なんだよ。結局他社ムーブばかりかよ。
957:Cal.7743
06/02/16 15:37:41
じゃあcal.89ってどこムーブなんだ
958:Cal.7743
06/02/16 15:41:15
ETA
959:Cal.7743
06/02/16 18:00:02
じゃあETAって凄いじゃん。
960:Cal.7743
06/02/16 21:10:35
僻みは
961:Cal.7743
06/02/17 11:57:47
なんか、ここ来ない間にかなり香ばしくなったな。
12を購入対象にしている人間ってやっぱにわかが多いんだな。
ロレの次に少し拘ったIWCのマーク12って感じかな。
マジレスすると、cal.89はインター自社製の名機だよ。
962:Cal.7743
06/02/17 12:18:12
自社製じゃないですよ
963:Cal.7743
06/02/17 12:20:02
やっぱ11までだな。
12と15は、どちらかしか持ってない奴は近親憎悪で相互に攻撃、
あるいは自分を納得させるのに必死。
「ルクルトムーブは繊細だか普段使いにはなんの問題もないし、レア!」
「ETAぽんじゃなくてIWCハイチューン!信頼性・実用性という観点からは
完全にルクルトムーブより勝っている!」
「ルクルトムーブだってガンガン使ってるけど問題ない!」
「問題ないとは言え、やはり信頼性・実用性という観点からは15の勝ち!」
「こっちのほうがサイズのバランスがいい!」
「いやこっちのほうがサイズのバランスがいい!」
「ブレスレットは・・・
「夜光の日焼けが・・・
「バックルが・・・
不毛。
964:Cal.7743
06/02/17 12:51:38
スミマセン、
正直いえば15を売って12の購入資金に充てた時期には
世間の風評に踊らされまくっていました。
冷静になった今では優劣を感じてはいませんが。
965:Cal.7743
06/02/17 13:07:16
12vs15??
持ってない馬鹿が煽ってるだけ。
ルクルトムーブが繊細で壊れやすい??
持ってない馬鹿が煽ってるだけ。
966:Cal.7743
06/02/17 21:58:30
>>965
いや、持っててもちょっと煽られて(ry
967:みちと ◆qYAEROVHEA
06/02/18 00:37:49
結局11も他社ムーブなんだな。
968:114
06/02/18 01:21:19
マジレスすると、インターなんか買うならRECORDとかLEMANIAの英国軍用のほうがかっこいいな。
969:みちと ◆qYAEROVHEA
06/02/18 01:30:18
(*゚д゚)(゚д゚*)エエエエエエエーハズカシイヨネー
970:Cal.7743
06/02/18 01:36:29
そうか?そのへんはリダンも少ないし、
RECORDのムーブなんかかっけーぞ?!
971:みちと ◆qYAEROVHEA
06/02/18 09:12:16
(゚д゚;三;゚д゚)ホ、ホンキ?アセアセ
972:Cal.7743
06/02/18 16:02:25
次作はマーク16になったらしいぞ。
973:Cal.7743
06/02/18 17:18:07
>>971
URLリンク(ninanet.net)
こういうのかっこいいと思わないの?
974:Cal.7743
06/02/18 23:06:35
ミリタリーウォッチ欲しくて誰も12とか15買わないよw
パイロットウォッチがちょっとのスパイスだね。
975:Cal.7743
06/02/19 00:30:00
>>974
おまいは16でも買っ時計
976:Cal.7743
06/02/19 01:39:52
16の発表楽しみだね。
普段12とか15とか、なんだかんだ言ってても
結局IWCファンなんだしね。
977:みちと ◆qYAEROVHEA
06/02/19 17:10:55
>>974
ミリタリーウォッチ欲しいヤシはもっと安物買ってるのだ。エヘエヘ
12とか15に金出さないのだ。キャ/ヽキャ/ヽキャ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ
978:Cal.7743
06/02/19 17:23:59
>>977
鋭いな
979:Cal.7743
06/02/19 21:36:05
>>977
なんだ、そのマトモなレスは。
それじゃ、突っ込めないだろw
980:Cal.7743
06/02/20 11:49:54
>>977
来なくていいよ
981:Cal.7743
06/02/21 10:35:19
981
982:Cal.7743
06/02/21 13:45:53
12も15もナンチャッテだもんな。
983:Cal.7743
06/02/21 15:41:23
ミリタリー風高級時計。アエロナバルと同じカテゴリーw
自社のオールドモデルから外見をパクってきて、適当な機械を
入れてるだけ。オリジナルを越えることはできない…
984:Cal.7743
06/02/21 16:29:00
オリジナルもクソも普通の軍用時計はみんなあのデザインじゃんw
985:Cal.7743
06/02/21 17:31:36
少なくともMark XI は実際に軍用されていたし、
ブレゲのXX(手巻き1st)は軍の要請で試作されたモデルだろ?
それを「オリジナル」と呼んでみたんだけど。
XII以降、アエロナ以降は単なる「ミリタリー風」で、どの軍からも
見向きもされない存在。モデルガンと実銃くらい違うよw
986:Cal.7743
06/02/21 17:48:58
おまえさては!!!!XI持ちだなっ!!!!!
987:Cal.7743
06/02/21 18:06:30
いや、、、スマン、、、この手の時計は持ってないんだわ。
XVは後輩がつけてるから、もし買うならXIIなんだけど、
ルクルトはマスタームーンを持ってるから、ムーブの引きは弱い。
サイズはXIIの方が好きだけど機械はXVがいい。
でもやっぱり、どっちも買わない、かなぁ。。。
XIはほんまもんのミリタリーウォッチとして憧れだけど、
こっちはこっちで、まぁ買えないだろうなぁ。。
精巧なパチも多いと聞くし。
尤も、XVとXIIについては、カッコイイから買ってるだけで、
ミリタリーウォッチとして買ってる奴は、きっとほとんどいないよね。
いたら可哀相。
988:Cal.7743
06/02/21 19:36:00
>XII以降、アエロナ以降は単なる「ミリタリー風」で、どの軍からも
>見向きもされない存在。モデルガンと実銃くらい違うよw
どの軍も買えないし、買わないだろ。
どっちがモデルガンでどっちが実銃?
989:Cal.7743
06/02/21 20:15:56
IWCがモデルガンで実際に使用されているモノが実銃という解釈以外にありえないわけだが。
990:Cal.7743
06/02/21 21:03:26
べつに時計で弾撃てるわけでもあるまぃに
991:Cal.7743
06/02/21 21:12:38
比喩という言葉を知らんのかな。
992:Cal.7743
06/02/21 21:27:30
なら骨董品って言葉も知っといてくれ。
993:Cal.7743
06/02/21 21:39:17
ミリタリーもどきウォッチ
パイロットごっこウォッチ
994:Cal.7743
06/02/21 22:07:30
>>989
XII以降がモデルガンでXIが実銃か?
そういう流れのようだが、それはあり得ない話。
995:Cal.7743
06/02/21 22:08:48
信者にとってはありえないだろうねw
ミリタリーもどきウォッチ
パイロットごっこウォッチ
996:Cal.7743
06/02/21 22:20:48
いいじゃん、ただのガワ時計なんだから。
小金持ちのおもちゃw
997:Cal.7743
06/02/21 22:42:23
小金餅のおもちゃホスィage
で誰か新スレよろしく
998:Cal.7743
06/02/21 22:56:16
XII以降が殺傷能力の高いモデルガンでXIが火縄銃つう感じじゃね
999:Cal.7743
06/02/21 23:18:47
1000ゲト
1000:Cal.7743
06/02/21 23:21:34
2ゲット!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。