【ルクルト】IWC MARK12が欲しい【精巧繊細】at WATCH
【ルクルト】IWC MARK12が欲しい【精巧繊細】 - 暇つぶし2ch400:Cal.7743
05/10/12 20:36:06
でもそんなにルクルトムーブがいいの
なら皆ルクルト買えば済むことじゃ・・・

401:Cal.7743
05/10/12 20:41:33
ただ単にムーブオタのコレクションならそれで済むことだけど、
実際に使用するなら、やっぱりそこにデザインの好みってのが入ってくるんじゃい?
って、マジレスすることじゃないか・・・・・・

402:Cal.7743
05/10/12 21:16:52
>>398
逆になんでそこに行かないかなぁ。
実用品だったらクォーツで十分なのは分かるけど、じゃあなんでクォーツじゃなくて機械式を選ぶんだよ。
そこを良くもう一回考えてみなって事だよ。

15だって十分に趣味的だと言うけど、汎用ETAムーブが十分に趣味的と思うその理由を
書いてくれないと、全然説得力が無いよ。
ETA社抜きで機械式時計は語れないと言うのは大方理解出来るけど、汎用ETAムーブ抜きでも
十分語れると思うよ。

403:Cal.7743
05/10/12 21:19:43
デザインねえ。
確かにルクルトで欲しいと思えるの無いしな(レベルソくらいかな)。
デザインだけなら12より現行の方が良いと思いますね。
まあ好きな方買えば良いけど。

俺12(ブレス)と現行UTC(ブレス、15ではないけど)持ってるんですが、
ケースは間違いなく現行、ブレスの質感も間違いなく現行だと思うし。

>>396
何でも所有しないと分からないのは当たり前ですよ。
EXPユーザもみんなそれ言うんだよねw

12オンリーユーザは現行に興味無いかもだけど、普通に良いと思います。
時計の価値をムーブだけで語るのはどうかと思うし。
ETAポン(ポンじゃないけど)と馬鹿にする前に、見てみることをお勧めします。

404:396
05/10/12 21:32:48
>>403
え??
俺が現行を否定している??
ETAポンってバカにしてるの??
まったく逆なんですけど、、
レスアンカー間違えてない??
ビックリしたなもう。

405:Cal.7743
05/10/12 22:03:52
>>399
私の12、もうかれこれ10年以上使ってるけど、
止まってしまう??事なんか無いですよ(笑)
それどころか精度も素晴らしいです。
3年に一度のOHは欠かしていませんし、
これ以上別に何も求めてませんけど・・。

406:Cal.7743
05/10/12 22:15:52
、「見かけ上は簡素」だけど部品レベルでは
必要なところは面取りや磨きがかけられ作りこまれているムーブメントをもつ趣味時計かってとこでしょ。


15のムーブは徹底的にされますけど。。。
12は面取りとか殆どされてないようですね。そこが残念。どうしてインジュのムーブと
あんなに差をつけてしまったんだろう。やっぱり12に載せると値段あがるしポン載せしたんでしょうね。

407:Cal.7743
05/10/12 22:22:05
>>405
いったい何時から止まる事になっちゃたんでしょうねw
まったく問題無いですよね。

調子の悪いムーブで全体を語った人が居たのかな。

408:Cal.7743
05/10/12 22:26:48
>>406
単純にインジュニアの方が高いからじゃないの??
同じ仕上げだったら、反対にインジュニアユーザー怒らね??
同じメーカー内でも差別が必要だろ。

409:Cal.7743
05/10/12 22:44:43
>>406
「JLCのマスターコントロール(cal. 889)のムーブメントを形成するそれぞれのパーツは、
IWCにて切削され、それらのバーツがJLC社にて組み上げられCal. 889になります。
それが、IWC社に持ち込まれ、さらにIWC社流の独特な仕上げが施され、IWC Cal.884/2
(マークXII搭載)に生まれ変わります。」

コサ時代の代理店の見解。
なんにも手を加えていないムーブを載せているとしたら、IWC自体がそんな会社だってことだ。

410:Cal.7743
05/10/12 22:51:13
そんな会社    ×
その程度の会社 ○
訂正させておくれ。

411:Cal.7743
05/10/12 23:17:30
>>409
何にも手を加えて無いどころか、パーツ自体はIWCで造られてる
って事じゃないの??

あと、見た目がマット仕上げだからって、なんで手を加えて無いことに
なるのか、だれか教えてチョンマゲ

412:Cal.7743
05/10/12 23:58:07
>>411
そう、コサが言うことを信じるならば、少なくとも当時はIWCがパーツを作っていたと言うことだろうね。

コサ時代の代理店の見解 ×
当時の輸入代理店コサリーベルマンの見解 ○
誤解を招くような書き方ばかりで、ほんとごめん。

昔TZでMark12のムーブをインヂュのムーブに乗せかえるみたいな記事があったけど、
あれを見れば12のパーツの仕上げが分かるんじゃないかな?
今ちょっと見てみたら見当たらなかったけど、ArchivesにはMark12のテクニカルレビューがあるね。
参考になると思うよ。

413:Cal.7743
05/10/13 01:54:23
しかし中古で探しているけど12のいいやつ無いね~。
生産数は革バンドの方が多かったのかな。ブレス限定で
探しているけど見つかった時には確実に40超えそうだな。
その点15は中古どの時計やにもあるから選択できていいね。
この際妥協して、15の12風ブレスのやつ買おうかな。
でもETAだしな~

414:Cal.7743
05/10/13 02:11:58
>>413
やめとけ。
15インターってロゴが欲しい香具師が買うDQN時計だぞ。


415:Cal.7743
05/10/13 08:27:15
>>413
でも時計知らない人には、フェイスが大きい分、15のが確実に
押し出しは効くだろうね。高く見える。手首への収まりもいい。
ETAの時点でメンテは永久保証確定だし。
くたびれた12より、新品の15の方が絶対カコイイと思う。
同じインターユーザーなら、DQN時計なんて絶対思わないよ。

ね、益々12欲しくなったでしょw

416:Cal.7743
05/10/13 16:03:45
>>415
>ETAの時点でメンテは永久保証確定だし。

頭大丈夫?


417:Cal.7743
05/10/13 16:58:29
15は今やあきらかにDQN時計だよ。流行の去ったEXPの方がまし。

418:Cal.7743
05/10/13 17:44:01
傍から見りゃ、15も12も同じDQN時計だけどなwww

419:Cal.7743
05/10/13 18:01:47
つうか、12でも15でも持ってる奴が2ちゃんとかやってたらDQN
俺もだな。

420:Cal.7743
05/10/13 18:09:52
ひえ~
欠陥時計の次は持ち主DQN攻撃かよw

ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

421:Cal.7743
05/10/13 21:13:09
イソ爺とこの修理実績にある12の884とインジュニアの887を見比べると
いかに12が手抜き時計なのか分かるよ
巻き上げ効率の悪さも竜頭操作の針飛びも調整がなされていない事の表れだし
こんな廉価ムーブ選んで趣味性云々言うなんて笑えるw

422:Cal.7743
05/10/13 22:07:28
>>421
おいおい、自分の都合に合わせてイソ爺利用すんなよ。
12のルクルトムーブだって大好きなんだから。

で、見比べてムーブの良し悪し分かるって、、、噂のプゲラッチョさんですか?

423:Cal.7743
05/10/13 23:44:58
>>421
見た目のギラギラ度で趣味性が決ると思ってるお子ちゃまは、ダイゾーウォッチでもしてな。

424:Cal.7743
05/10/13 23:48:01
タイプミスした  oTL

425:Cal.7743
05/10/13 23:55:36
ま、でも、ギラギラしてないよりしてた方がいいよな。

426:Cal.7743
05/10/13 23:56:17
いくない

427:12欲しい
05/10/13 23:56:56
ロレの5513を売って12買おうかな~
時計ってやっぱ、自分が気に入るか入らないかなんじゃないの?

428:Cal.7743
05/10/14 00:17:01
>>427
その通りだけど、止めとけ。
ロレから乗換えたら、信じられない位に、だ~れも
時計に注目してくれなくなるぞ。

DQNには耐えられないぞ??

429:Cal.7743
05/10/14 00:29:37
見比べてムーブの良し悪し分かるって、、、噂のプゲラッチョさんですか?

それお前だろw
15のムーブ見て良し悪し決めてるみたいな。
お前の場合は、聞いて良し悪し決めてんだったか?w

430:422
05/10/14 00:50:43
>>429

イミ ┐(´ー`)┌ フ

なんか誰かと勘違い?


431:Cal.7743
05/10/14 01:15:40
以前書き込んだけど、ネットで29万弱で売っていた革バンド。
既に売り切れてたよ。ブレス付き限定で探してるけど、
そろそろ物欲の限界にきてるから時計本体だけでも押さえれば
良かったかな。最近ほんとに12の在庫が無いね。
あ、ちなみに中のにある邪悪道の在庫は抜きにしてね。
なんか、マジでどんどん高騰していくようなイヤな予感がするんだが。
12は一度欲しいと思うとたまらなく欲しくなる時計だね。


432:Cal.7743
05/10/14 06:18:25
>>431
このスレは 持 っ て い な い お前が

延々書き込みし続けてたスレだってよく分かったよ。


433:Cal.7743
05/10/14 08:27:15
>>431
邪悪のは駄目ですか。実物見たんですか?
あの店のは程度不明ですもんね。

革バンドなら、程度の良さそうな在庫在る店
何軒か知ってるよ。
っていうか、高くても、アンチには評判悪いブレスから
どんどん売れてくね。
ブレス、ポートフィノと同類だって馬鹿にするけど、
単体で買ったら10万以上(もちろんポートフィノ用も)
するからね。

これも自演かよw

434:Cal.7743
05/10/14 10:35:09
12は良い時計だよ。これは間違いない。

ただ、落ち着いてきたけどプレ値で買うほどの価値はない。
これも間違いない。


435:12ほしい
05/10/14 10:52:01
今、手元にロレ5513があります。
これを元手に12を買うのはどうですか?

436:Cal.7743
05/10/14 13:06:52
>>435
どうって、、
ご自分が良ければ、、、、

437:Cal.7743
05/10/14 15:06:41
12にしてから一月経つけど、最初に注目されたのは
小学生の息子から
「あ、その時計カッコイイ!」

いろんな時計してきたけど、息子が注目したのは始めて。
先入観無しで、良い時計に見えるんだよ。

「いくら?」の質問には、「に、二万円」横に母親アセアセ
「ふ~ん全然ロレックスより安いんだね!」
「腕時計に何十万円も掛けてられるか!」

あと何年経ったらバレるのだろうw

438:Cal.7743
05/10/14 16:32:59
>>437
もろ作り話し。バレバレ。

439:437
05/10/14 16:51:29
>>438
なんで??
他にも金のかかる趣味色々あるから、
嫁には口が裂けても時計の値段言えないし。

あと小学生でもさすがにロレックスだけは
知ってるよ?
ていうか血が繋がってるから、多少は時計にも
興味あるのかな。最近は問題のエアガンに凝ってるしw

で、脚色ゼロの実話だけど、変???

440:Cal.7743
05/10/14 17:51:18
作り話ww

441:Cal.7743
05/10/14 18:01:57

実話だろ。

次スレは【小学生にも】IWC MARK12【大人気!】

でいこうじゃないか。



442:Cal.7743
05/10/14 18:49:08
小学生に受けそうなデザインって、ダメダメだろ。

443:Cal.7743
05/10/14 18:51:49
幾つになっても、少年の心は持っていたいね。
素直に物事を見られる心。

444:Cal.7743
05/10/14 19:06:21
素直じゃなくて無知なだけ。

445:405
05/10/14 20:13:41
投下しときますw

URLリンク(www.age.ne.jp)

446:12欲しい
05/10/14 21:01:14
>>445

やっぱ、いいね~。いくらだったの?
ブレスの方がやっぱいい。まじ欲しい

447:405
05/10/14 21:21:39
購入したのはもう10年以上前ですが平行物で30前半位
だったと思います。OH3回目で今日も元気ですよ。



448:12欲しい
05/10/14 21:39:13
>>447

かなりブレスがやわそうだけど、平気?
俺も当時、あこがれの時計の一つだったけど、つい買おうとすると
オーシャン500、エクスプローラーⅠ・Ⅱ、サブ、デイトジャスト
なんかに行ってしまい。ついこの間は、ポルトギーゼに行ってしまった。
欲しいんだけど中々買えなくて。やはり、シンプルな時計はいいね。
ブレスでなく皮じゃ満足度低いかな~。

449:447
05/10/14 21:45:35
>>448
11連のブレスは駒同士10ポイントで連結されていて
見た目よりかなりガッチリしていますよ。
しなやかさ があるので、腕にフィットして心地良いです。


450:12欲しい
05/10/14 21:48:18
>>449

まじに欲しい・・・
他に時計は何持ってる?興味あり・・

451:447
05/10/14 21:55:39
ロレックスのバブルバックとEX1、アクアタイマー
持ってましたが、コレクターでもないしオタでもないし、
OH代がばかにならないので今はこれ1本になってしまいましたw
シンプルな物が残った様です。ジジイになったらパテックでも
買おうかな・・って思っています。

452:12欲しい
05/10/14 22:02:11

渋い。確かに、何本も必要ないかも。
1・2本で使い回すほうが、大切にするし、
でも本当に気に入った一本に中々出会えない。
俺も絞ろうかな~



453:Cal.7743
05/10/14 22:07:29
横からすみません。 451 さんに質問。
ブレスはどれくらいの長さで調整してますか?
今はきっちりめでしめてるけど、最近「もっとゆるめが良いよ」と言われたんで考え中です。


454:447
05/10/14 22:09:36
>>452
あはは!そうですね。
何本も維持するのはとても大変ですよね。
お金も他に使いたいし、自分の感性に合って
自分に似合う時計1~2本持っていればいいかなと
思いますよ。


455:451
05/10/14 22:13:18
>>453
若干緩めにしていますが・・
小指一本入るくらいでしょうか。
きっちり目だった頃もありました!
あ、暴飲暴食していたからなんですがw
最近は食生活に気をつけて元に戻りました。



456:12欲しい
05/10/14 22:14:29
確かに、ここで云うのも変だけど、ありがとう。
絞り込もう。
今一度、ショップ回って、12を手に触れて探してみます。

457:Cal.7743
05/10/14 22:17:17
悪いこと言わないから、ハミルトンにしとけ。

458:437
05/10/14 22:17:38
ををを~、、

良スレになってるぅ~、、、
時計板と思えん!!

ちょと感動w

459:Cal.7743
05/10/14 22:20:15
現状が、その「小指が一本」なんだよなー。
これ以上緩くするとスカスカ。 駒足すのもめんどーだしこのままにしときます。
しょうもない質問に回答ありがとう

460:Cal.7743
05/10/15 01:28:40
ブレスの長さは、その時の体調によって変わるからね。
俺としては一番むくんでいる時にちょうどになるように
している。普段多少ゆるくても、体温とかでむくんだ時に
キツイとブレスに負担がかかるかなと思ってね。

461:Cal.7743
05/10/15 03:20:27
ガイシュツかもしれんが
新宿の中古も置いてる某正規代理店にあったよ。
ブレスで価格は40万弱
状態はよく見なかったからわからん、というか
GSTパーペチュアルカレンダー(だと思う)を外国人のおっさん2人組が
値切っててよく見えんかった。

462:431
05/10/15 15:06:34
>>461
ガイシュツではないんだけど、新宿の某点にある在庫は、
箱もギャラカも付かないし、針に腐食があるんだよね。
1ヶ月くらいまえに見たときブレス1、革2あったけど、
全部難点や欠点があったんだよね。極上の美品なら45まで出すんだけど、
そういう個体がなかなか無くてね。

463:Cal.7743
05/10/15 15:38:51
そういや亀でも半年ぐらい12が売れ残ってたな。
いつの間にか無くなってたが

464:Cal.7743
05/10/15 16:42:22
針の腐食は何が原因なのですか

465:Cal.7743
05/10/15 16:46:17
>>464
生産時についた職人の汗

466:12ほしい
05/10/15 19:18:58
新宿のお店も見に行きました。
皮1、ブレス1あり、委託のブレス1あり。
共に針に腐食。委託は3の所のトリチウムの部分が欠けてしまっていた。
残念・・・
やっぱブレスで程度のいいのは、見つからない・・
皮にしようかなぁ~。ブレスは上品な感じで良い印象でしたが・・

467:Cal.7743
05/10/15 21:28:52
針の腐食は、ある特定の工場のロットが原因らしい。
だから、ある時期の奴は、おしなべて腐食していると。

>>465
マジに汗が原因なのか?
その工場の人、汗っかきだったのか??

>>466
買ってすぐオーバーホールがいいかも。
ただし、その分、安くないと駄目だけどね。

468:みちと ◆qYAEROVHEA
05/10/16 00:07:06
針くらいOVHの時に取り替えて欲しいのだ。ア/ヽ
それが味だと思ってるヤシいんのかな。テヘテヘ


469:431
05/10/16 01:05:45
>>467
そうらしいですね。ガイシュツだけど15の美品中古にも
針の腐食があるやつが多い。12の場合生産されてからかなり
経年しているので、今売っている中古で出ていないモノは今後も
出ないと思うんですけど、12探ししていると以上に針見ちゃいますよね。

>>12欲しいさん
はは、同じっすね。新宿の店は僕も行きました。例の3本も
入念に見ましたよ。
いつまでも売れ残っている12は何かしら難点がありますよね。
私も革で妥協しようかと思ったんですが、絶対ブレスで探そうと
思います。お互い根気よくさがしましょう。

470:12ほしい
05/10/16 09:08:53
>>469
針に腐食のない、皮を発見しました。
ケースもとても綺麗でした。
気づいたら、今、手元にあります・・・
末永く付き合えそうです。
スーツに合わせて、大切に使います。

471:437
05/10/16 11:18:40
>>470
オメ!
良かったね。
ドレスウォッチじゃないから、普段着でも
全然平気だよ。
大事にしてね。

472:12ほしい
05/10/16 15:27:49
今、ネットで見てたんだけど。ジャッ○でブレスが出てるね。
程度はどうなのかな~。もし良ければ・・残念・・・

473:Cal.7743
05/10/16 20:19:46
>>470
購入おめでとう!
大丈夫ですよ、例の邪悪の個体は
針に腐食ありだし、それほど美品ではありませんから安心してください。
うらやましいです。私も引き続き12ゲットに向け頑張って探します。

474:12ほしい
05/10/17 10:44:13
>>473
ありがとうございます。
精度もなかなか、実は以前15も所有しておりましたが、
ケースがどう、ムーブがどうというよりも、付けてみると
なんとも言えない、可愛さ、守ってあげたいというか、
満足度が高いです。早く良い巡り合いがあるといいですね。





475:Cal.7743
05/10/17 22:25:54
>>474
おめでとう。12は満足度高いよね。
なんか今時の時計の割には小ぶりだし、とても精密な機械と
いうか、手のひらに収まる宝物感があるよね。装着感といい
デザインといい一生モノとして飽きない時計だよ。

476:Cal.7743
05/10/17 22:39:10
そうそう。
3針のシンプルで無骨な、飾り気の無い時計なんだけど、
なんか良いんだね。
文字盤も一見ダサダサっぽいなイメージだけど。
なんか飽きないね。
って、半世紀以上前から不変のデザインだから当たり前かな。

477:Cal.7743
05/10/18 19:52:13
>>475
いまどきじゃないでしょ。
結構前にディスコンになってるし。
手のひらに収まる宝物感はなんとなく分かるな。
でも、12だけじゃないよそういうの。

478:Cal.7743
05/10/18 21:47:52
いえ別に誰も一言も12だけ、とは言ってない訳だが

479:Cal.7743
05/10/18 22:51:04
>>477
今時とは、今生産されているという意味ではないでしょう。
また、12を買った人に対するスレだし12以外の時計を
ことさら列挙する必要もないと思いますが。

>>474
ところで、ガイシュツだけど、購入された12の文字盤の夜光と
針の夜光って色違いますか?自分のは微妙に違う(針の方が若干白い)んですよ。
このスレで買った人のレスを読んで安心したんだけど。

480:Cal.7743
05/10/19 11:26:57
12(10年ほど前に購入)とフリーガーUTCもってます。
私としては、単純に見た目がUTCが非常に好みですので、
UTCのほうが気に入っています。

12は一度突然故障(OVH直後)しており、
少し気を使う時計なのでその後あまり使っていません。
でも苦楽を共にしてきた時計なので手放すのも勿体無くて・・・。

私的には、不安が少しでも付いて回る時計よりはいくら面白みが無くとも
安心できる機械のほうが好きですね。

481:Cal.7743
05/10/19 15:47:47
>>480
よかったね!!
これからは、ETAムーブ以外、選んじゃ駄目だよ!!
いやカシオあたのがいいかも、、、

482:Cal.7743
05/10/19 18:25:12
>>480
コダワリがないのね。
まあ12のムーブは確かに壊れやすいといわれているな。
でも手放すなよ。後悔すると思うから。

>>481
あんたは子供か。
レベル低いと思われるぞ。


483:Cal.7743
05/10/19 21:46:29
>>480
あんたも子供か。
レベル低いと思われ。

484:Cal.7743
05/10/19 23:51:32
>>483
アンカー間違ってない?

間違ってなかったら、あんたもう来ないで。



485:Cal.7743
05/10/20 00:06:07
>>484
そうですね、12よりUTCが非常に好みですので、
UTCの方が気に入っていますが、何か?

486:12欲しい
05/10/20 21:07:07
>>479
針と文字盤の夜光は同色です。
同じくらいのアイボリーです。
もしかしたら、前オーナーが針だけ買えたのでは・・
針の交換は1.5万円と聞いたことがあります。

487:Cal.7743
05/10/20 21:15:38
奥にボチボチ出てるね。

488:Cal.7743
05/10/21 09:06:17
矢不奥?


489:Cal.7743
05/10/21 10:47:51
>>486
いやいや、所有しているのはOHもしていない新古品なんだが。
これも年代による個体差なのかな。ちなみにシリアルは27~
の最後期のものです。

490:Cal.7743
05/10/21 17:18:04
>>489
オイラのも27から始まるシリアルだけど、針と文字盤の夜光色は同じ。
で夜光塗料は死んでる。全く発光(?)しないんでorz.
これって塗り直してもらえるの?
短針(だけ)は10倍ルーペでみると気泡のような小さなブツブツが金属部分に無数ある。
肉眼では見えないけど、これって腐蝕ですか?

491:Cal.7743
05/10/21 21:48:20
>>490
夜光は、最近のと、光り方全然違うぞ?
真っ暗な中で目が慣れると分かる程度。

でよ、宝石じゃないんだから、肉眼で判別できない
腐食まで気にしてどーすんの?
気になるなら、宝石工芸品的な時計は他に腐るほどあるから、
違う時計にした方が幸せになれると思うよ。


492:12欲しい
05/10/21 22:28:01
26で始まるのは、いつくらいなのかなぁ


493:489
05/10/22 01:59:56
>>490
私と同じ27最後期でつね。でも夜光の色合ってますか・・・
なんか非常に気になってきたな・・・
ちなみに夜光は死んでないと思いますよ。暗闇で10分くらい
してからボ~と光だしますよ。寝るときに部屋を真っ暗にして
少し経ってから見てみると少しずつ光だすと思います。
IWCっていつからトリチウムから新夜光のルミノーバ(でしたっけ?)
に変更したんですかね。

>>492
詳しくは分からないけど、27シリアルのものは
99年ですでにマーク15発売されていたと思います。
初期マーク15は27~だとおもうので、26ならその前年か前々年
くらいじゃないですかね。

494:Cal.7743
05/10/22 21:03:23
製造番号、そんな大雑把じゃないだろ。
27~って言ったって、270~から279~まである訳だし。

まったく根拠なしの個人的予想だと、12は
260~から272~位までの製造番号だと思う。

495:Cal.7743
05/10/22 23:23:42
276~の12、見たことありますよ。

496:Cal.7743
05/10/24 09:55:45
夜光塗料部分は実体顕微鏡で見たら、文字盤に直塗りじゃないみたいだ。
塗料の端は塗りのようにテーパーしておらず、夜光塗料のシール(?)みたいな感じで
直角に切り落としてある。
段差があるし、接着剤みたいなはみ出しもかすかに見てとれる。
この上から夜光塗料ぬり重ねてやろうかと思ってきた。
が、夜光塗料って粒子が大きく粘土が高いので塗りにくいし塗膜が厚くなる
&薄めるとあまり光らないんでorz。やはり放置汁。

コレって一応パイロット時計なんだろ?
あんな光かたじゃ、いくら目がいいとはいえ当時のパイロットは夜間飛行では
視認性が悪くて苦労したんだろうなぁ。

497:Cal.7743
05/10/24 16:13:02
>>496
12は復刻なので本物のパイロットは使っていないと思われ

498:Cal.7743
05/10/24 16:30:41
>>496
当時の本物のパイロットだったら、5年以上使った夜光時計は使用
しなかっただろうと思われ(11以前)

12については、>497に胴衣。
でも、もの好きなパイロットは使ってるかもね。

499:496
05/10/24 18:01:27
モチロン当時(昔)はMk12ではないって事承知だけど、
1935年登場してからのMk IXやXは暗がりのコックピットでバリバリに
発光していたんだろうか?と思ったわけで.....スマソ。

500:Cal.7743
05/10/24 21:57:09
>>499
本当に使われたのは、ビックパイロットウォッチぽいね。

マークシリーズでさえ、こんな疑問なんだから、
ブライトリングあたりは一体、、、

501:Cal.7743
05/10/26 17:08:15
あれはパイロットの誕生日用

502:Cal.7743
05/10/26 21:08:04
12は丁度いいんだよね
大きさ、重さ
ヘアライン仕上げの鈍いひかり方
中途半端っていやぁそれまでだけど

503:12ほしい
05/10/26 21:18:18
確かに中途半端さがいいです。
何とも言えない、趣きがあります。


504:Cal.7743
05/10/26 23:20:42
なんかヤフオクに最近マーク12が増えたね。
でもブレスは1本だけだから高騰してるね。
あれじゃ、ショップと変わらない値段だよな。

505:Cal.7743
05/10/26 23:54:21
>>504
まだショップより安いだろ。
24時間前だけど。
つか、程度良さげだな。ほすぃ。
喪前ら、もう入札すんな!w

506:Cal.7743
05/10/27 12:49:20
俺はヤフオクで高額商品買うのは抵抗あるな~。
実際物を見ているわけじゃないしね。


507:Cal.7743
05/10/27 12:50:00
ていうかヤフオクの12なんてガッチャだらけじゃん!!!!バカ?

508:Cal.7743
05/10/27 12:57:07
と言って買えない貧乏な自分を慰める>>507であった(憐憫)

509:Cal.7743
05/10/27 13:01:49
>>508
あほう俺は限定を新品で買ってるんだよ!貧乏人が!

510:508
05/10/27 13:05:58
ひいいい~御見それしました!!(命乞)

511:Cal.7743
05/10/27 13:10:52
>>508はヤフオクで12のガッチャ(しかも下手なリダン)を買ったことあり。

512:Cal.7743
05/10/27 13:22:24
12の限定ってどんなのですか?
Ptで青ダイヤルのことですか?

513:Cal.7743
05/10/27 13:26:22
それはETAムーブのだろ(嘲笑)

514:みんな幻想抱き杉
05/10/27 13:28:29
★ 修理部品 / ヤマネコ

はじめまして。SBGW005を愛用している者ですが、
今日は直接GSに関する話題でなくてすみません。

実はIWCのMARK12も愛用しているのですが、
今回リシュモンジャパンにオーバーホールに出したところ、
「一部部品に欠品があり、部品交換が必要となった
場合には修理不能となり、オーバーホールは
受け付けられず、キャンセル料を申し受ける」とのことでした。

何十年も前のアンティークならともかく、生産中止になってから
十年もたたない時計で、そのようなことがあるのでしょうか。

高価な機械式の時計を選んだということは、末永く
メンテナンスして使っていくことだと思っていますが、
これでは元も子もない感じです。

この辺の事情がお分かりであれば、お教えいただければ幸いです。

515:Cal.7743
05/10/27 13:35:34
所詮今のインターに何を期待しても無駄。

516:Cal.7743
05/10/27 13:39:07
スイスに本社を構える数ある有名時計メーカーの中で、私はインターナショナルIWC腕時
計が 一番好きです。時計職人でインターナショナルが嫌いな人は1人もいないと思います。
インターナショナルIWC腕時計の修理依頼受けると、他の時計をさしおいて修理をしてし
まいます。
ム中略ム
若い時からインターナショナル腕時計の修理が一番好きだった私でしたが、最近のIWCは
自前の機械ではなくETA社のムーブを搭載しているのが多く、少し残念な気がしていました。

某CMW時計師のコラムより


・・・さしおかないで順番に修理してくれよ。

517:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/10/27 15:07:41
>>514
えっ??ほんと???
 あんだか信じがたい話しなんだけど、、
  釣りかな??

518:昼間から釣りご苦労w 1/2
05/10/27 15:45:04
★ お騒がせしました。 / ヤマネコ

Mark12の件につきましては、お騒がせをしてしまったようで、恐縮しています。下記、報告しますので、長文をお許しください。
経緯について再度申しあげると、

1)Mark12のOHを、某有名百貨店(過去ログも伏せ字に修正しました)の時計売り場を通じてリシュモン・ジャパンに依頼しました。(この百貨店は、IWCのHPに、世界の"700 selected agents"の一つとして掲載されています)
2)売り場の担当の方から、一昨日の土曜日に電話連絡があり、リシュモンからの見積もりFAXの内容を伝えられたのですが、これによると、

 A)一部部品に欠品があり、その部品交換が必要となった場合は修理が受け付けられなくなる。
 B)修理が受け付けられない場合はキャンセル扱いとなり、キャンセル料がかかる。 とのことでした。

私自身、どうも納得がいかなかったので、昨日、OHを依頼した百貨店の時計売り場に、リシュモンから来た見積もりFAXを、自分の目で確認に行きました。
すると、



519:昼間から釣りご苦労w 2/2
05/10/27 15:47:44
A)「部品の欠品」があるとは書かれていましたが、そのために「修理が受け付けられない」とはどこにも書いておらず、「時間がかかる場合がある」と書いてあるだけでした。
B)「修理が受け付けられない場合はキャンセル扱いになる」とはどこにも書いておらず、「見積もり後にキャンセルした場合はキャンセル料がかかる」と書いてあるだけでした。

時計売り場の担当の方は、時計の職人の方で、職人としての腕前はあるのでしょうが、日本語を読解して他人に伝えるのは苦手だったようです。
また、私自身、それなりの投資もした大切な時計であったために、慌ててしまい、そんなことがあるのか、との思いで、事情を再確認する前に、質問の書き込みをしてしまったのです。
十分確認しない情報でお騒がせしてしまったことを、管理人のおやじさん、また皆さんに、お詫びいたします。
また、このことが、妙な噂を呼ばないことを願います。現段階(2005年5月)で、Mark12が修理不可能であると言われた事実は、まったくないことになりますので、強調しておきます。
(むしろ、部品の欠品はあっても、時間をかけてでも対応する、という内容であると見受けられます。)
なお、その時計売り場の職人の方は、大変誠実な方で、なんら悪意はなく、私からのクレームに詫びておられたことを、申し添えます。

某国産腕時計掲示板からのコピペだよ。

520:Cal.7743
05/10/27 16:06:37
なんでそんなに必死なんだww

521:Cal.7743
05/10/27 16:09:13
いずれにしてもそんなに昔の時計でもないのに部品に欠品があるんだ。
結局普通のメーカーのアフターと変わらんなあ。

522:Cal.7743
05/10/27 16:29:38
>518のA)、B)は、見積に書かれてるテンプレートだろ?

お前らみたいに、文章もまともに読めない奴のクレーマー対策だよ。

523:Cal.7743
05/10/28 23:13:58
ヤフオクの12終了時間に飲んでて落とせなかったよ~。
落札した人このスレ見てたらどんなだったか教えて。

524:みちと ◆qYAEROVHEA
05/10/28 23:22:43
32万だったような。ブレスのヤシだろ?ア/ヽ
落札しなくて良かったな。
飲んでた方が楽しいのだ。エヘエヘ


525:Cal.7743
05/10/29 00:46:13
>>524
あ、オマエの意見はどうでもいいから・・


526:Cal.7743
05/10/29 03:05:01
みちとは15がサイコーとか言って
本当は12が欲しくてたまらないんだな
年収350万のおまえには15がお似合いだよ

527:Cal.7743
05/10/29 18:25:18
12は年収何万以上?

528:Cal.7743
05/10/30 19:12:58
ebayにでてるぜ

URLリンク(cgi.ebay.com)

529:Cal.7743
05/10/30 19:31:42
IWCってロレックスより知的な感じでいいよね。15は知ってたけど、12ってどこに
売ってるの?

530:Cal.7743
05/10/30 23:00:54
12はコストの面でできるだけ最良のモノを作ろうとした
IWCの良心を感じるね。ムーブの仕上げの簡素化や、ローターの枠に
プラチナや金を使わないようにして、40万程度の定価で機能性を高めた。

531:Cal.7743
05/10/31 00:11:03
安く買えるクォーツじゃなく機械式を選んだおまいら
実用とかなんとか 自分をごまかしていないか?

もうごまかすのはやめて認めよう。
高級機械式時計はアクセサリーなんだってば。
性能なんて関係ないんだけど。

工業製品ではなく工芸品(美術品)を身につける感動。
日本で紳士に許された肌身につけていっしょに時を過ごせる工芸品(美術品)が
他にあろうか?
ダイヤ指輪など他の高価な装飾品は下品として日本男児には許されないものね

指輪でもネックレスでもアクセサリーは高価なほうが女性は喜ぶでしょ。
機械式時計も安価では意味ないのは それと一緒。

機械式時計から得る「性能」なぞ関係ない。
アクセサリーつまりファッションなんだから。

高い物を肌身に着けられるという感動・満足感。
人からうらやましがられる優越感。

女性がダイヤ指輪や、最先端洋服を身に着ける時の喜びと同じなんだよ。

機械式時計オタの実用品うんぬん・歯車の動きが心休まるうんぬんは言い訳。
それに気づいても、そっとしておいて上げるのが大人。
アクセサリーなんて男がするもんじゃないと言い聞かされて育ったので
本心を認めたくないだけだから。


532:Cal.7743
05/10/31 16:45:45
ところで上のほうで>>493夜光の話しが出ていたんで、Mk12したまま寝てみた。
朝になっても就寝時と同じくらいの明るさ(ボーっと)光っていた。
蓄光なら発光しないはずだが、T SWISS MADE Tって書いてあるしどーなんでしょう?
(最近気温が下がってきたので腕は布団の中デス。)

533:Cal.7743
05/10/31 22:28:35
>>532
それで正しいんだよ。トリチウムの夜光は、暗くしてから
少し経ってからそれこそボ~と光り出して、長時間光るよ。
最近のルミノバだと暗くした瞬間からはっきりと発光するよね。


534:Cal.7743
05/10/31 23:12:46
喪前らよ、暗くして少したってから光りだすんじゃなくてよ、
ず~と光ってるんだよ。トリチウムは放射性物質だから。

目が暗闇に慣れて、瞳孔が開くと見えるんだよ。

535:533
05/11/02 01:26:58
>>534
ご指摘ありがとう。後学のために参考になりました。
トリチウムの光り方自体はこんな感じですよね。
ところで、ルミノバだといきなり明るく光り、そしてトリチウムに
比べて発光継続時間が短いのは何故だかご存じですか?
教えてくんでスマソ

536:Cal.7743
05/11/02 04:40:14
トリチウムは放射性物質だから被爆するぞ、と脅したくなるな。

537:Cal.7743
05/11/02 09:44:40
トリチウムで被爆ねぇー.....?

URLリンク(www.tokunaga.ne.jp)


538:Cal.7743
05/11/02 10:41:47
>>535
>>537に詳しいけど、つまりは発光するためのエネルギーを何に
依存するかだね。
今までは効率の良い蓄光物質が開発されてなかったので、
発光させるためは放射性物質に頼るしかなかったけど、
被爆国日本が放射能に頼らない、8時間程度は持続する、
効率の良い蓄光物質を開発したって事です。

これからは、余程の特殊用途でないかぎり、トリチウム夜光は
使われないでしょうね。ルミノバの明るさは圧倒的だし安全。
多分安全は、使う側より、大量に扱う製作側に大切でしょう。

だけど、外部エネルギーを吸収しないで、自分で発光する
トリチウムの妖しさは、棄てがたいですね。

539:Cal.7743
05/11/02 10:57:02
どっちにしてもカシオのほうが便利

540:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/11/02 13:06:33
ていうか、夜光ないと見えない環境下での
 使用ってヲレらにはほぼねぇ~^だろ。。。
  まぁ~、夜釣りの時はプロトレックもっていくし
   持っていっても時間なんてほとんどみないけど。。

541:Cal.7743
05/11/02 13:28:20
武雄

542:Cal.7743
05/11/02 13:58:42
>>540
ま~あれだな、法定速度以上出る車なんか要らない
だろうから、愛車は軽トラだろ?
で、荷物もほぼ積まないから荷台も取り払って。カコイイぞ。
いや、君にはカブで十分だな。

543:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/11/02 17:51:14
意味がよくわかんね。。

544:Cal.7743
05/11/02 21:22:42
その程度の頭なら、カシオでいいじゃね?

545:Cal.7743
05/11/02 23:48:35
今オクに出ているブレスの12はかなりケース磨きされてるね。
ラグなんか相当減ってるのがネットの画像でも分かる。前回出てて
32万で終わったヤツは良かったよな~。

546:Cal.7743
05/11/03 00:04:38
んな減ってないってw
ただ、ヘアラインなのに、ピカピカ仕上げはまずい罠

547:Cal.7743
05/11/03 02:20:54
ヘアラインのケース磨きってどうやってすんの?


548:Cal.7743
05/11/03 21:40:20
>>547
傷が消えるまで研磨したあと、ヘアライン仕上げでしょうね。
ヘアライン仕上げを手抜きすると、ピカピカ。

549:Cal.7743
05/11/04 11:34:16
研磨剤でピカピカにベゼル磨いた12って
なんかロレのEX1みたいでカッコ悪いっすね。
しかもベゼルのエッジがだれるとケースごと
交換しないといけないから金かかるし。

550:Cal.7743
05/11/04 12:19:46
でも目立ち無いなら間違いなくポリッシュ仕上げ。
ピカピカのお下品さがたまりませんw

551:Cal.7743
05/11/04 15:58:19
お店の人によると俺の12はいわゆる「準正規品」という品なんだ
流通経路が怪しくって、なんとなく不安

552:Cal.7743
05/11/04 16:11:39
ガッチャ決定

553:551
05/11/04 17:15:26
orz

554:Cal.7743
05/11/04 17:57:53
準正規品というのは、コサが代理店だった時代に、正規店ではなく
量販店に流していたものだよ。別に怪しくはない。

555:Cal.7743
05/11/04 20:45:00
そうそう。
正規品>準正規品>並行品

十分いいじゃねーか、おい。

556:Cal.7743
05/11/04 21:00:12
12ごときにガッチャなんてあるのか?

557:Cal.7743
05/11/04 22:39:00
15ごときのは見たことある。
つーか売ってるけどな。

558:Cal.7743
05/11/05 00:13:40
12はガッチャありそうだな。15ごときはさすがにないだろ。。
ETAだからあるのか?

559:Cal.7743
05/11/05 02:00:50
皇太子殿下は貧民ごときがIWCを語るなとおっしゃられているようです
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!<
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}            へ
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !            丿ノ
          ゝ i、   ` `二´' 丿            / 》
              r|、` '' ー--‐f´              / ノヘヘ ヘ
        / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、 ) )  ノ
       ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
        /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
        \   'i," (__) /   /         \ /ノ


560:Cal.7743
05/11/05 02:02:12
いつ頃までですか?

561:Cal.7743
05/11/06 03:47:12
12のブレス単体っていくらくらいするのか知ってる人いる?
金無くて皮バンドの買って死ぬほど後悔しているんだが。

562:Cal.7743
05/11/06 05:01:30
>>561
確か12万+消費税

563:561
05/11/06 19:39:37
>>562
レスサンクスです。ブレス単体で買うのはあきらめて、今持ってる
皮ベルトの12を売って、改めてブレスのやつを買ったほうが
損する額が少ないですね。マジで早まった。
ところで、ヤフオク今日終了のツルベゼマーク12は何であそこまで
値段が上がっているのだろうか。最近の12の値段は高騰してますね。
今12は時計屋よりヤフオクの方が玉が出るようなので、まともな
ブレスの12が出たら買いたいんですけどね。

564:Cal.7743
05/11/06 20:13:35
>>563
みたいな人が多いから高騰するんじゃね?
流行りもんに弱い人多し。

565:Cal.7743
05/11/06 21:45:55
>>563
って、このレス書いてる時点だと、まだ相場より安いけど。

566:Cal.7743
05/11/06 22:50:55
結局いくらで落ちたかわかる人いる?

567:Cal.7743
05/11/07 00:58:51
>>566
\337,000でしたよ。

568:Cal.7743
05/11/07 08:41:20
やっぱ奥は安いね。
店じゃ35万以下見たこと無い。

569:Cal.7743
05/11/07 12:26:50
でも最近出品された12の中ではかなりハズレだよね。
ケースコンディションは一番悪そう。

570:Cal.7743
05/11/07 13:02:54
茶店本店にブレスマーク12あったよ。

571:Cal.7743
05/11/07 14:49:59
>>570
それ見た。
ぱっとみ状態ヨサゲだったが、見せてもらったらケースサイドに研磨された跡有り。
また、バネ棒も勢いよく曲がっていたので、使い込んだ跡OVHに出した感じだね。

そんな安くないし買わなかった。

572:Cal.7743
05/11/07 15:33:23
漏れも見てきた、90年製のだよな。
あの値段なら使用感あってもいいんじゃ?

573:Cal.7743
05/11/07 17:08:27
>>572
おいおい、93年から製造開始だぞw

574:Cal.7743
05/11/07 21:17:02
つうかねえ。
今更35万以上でマーク12っつうのも。


575:Cal.7743
05/11/07 22:10:13
>>574
残念だったね。
嫌わずに買っとけば大儲けできたのに。
黙ってロレでも逝っといて。

576:Cal.7743
05/11/07 23:53:09
いや。嫌っては無いよ。まあそこは好みなんで。
ただ35万以上ならルクルトのほかの時計も視野に入るからなあ。
そんなとこ。

577:Cal.7743
05/11/08 00:50:20
まあ、まったく好みの問題だわな。
ただ、この無骨さは他にはなかなか無いと思う。

578:Cal.7743
05/11/08 00:57:53
外見は無骨だけど華奢なムーブ。
うーん。中途半端っていわれるのも分かるな。

579:Cal.7743
05/11/08 08:34:45
武骨な外観に繊細なムーブ。
機械式時計はこうでなくちゃね。

580:Cal.7743
05/11/08 10:20:16
つか、無骨なムーブってあんのか???

581:Cal.7743
05/11/08 21:11:13
柱時計のは腕時計に比べて無骨っぽい。

582:Cal.7743
05/11/10 08:33:53
最近店頭で12を見かけなくなった気がする
買取が安いから売りに出さないのかなあ


583:Cal.7743
05/11/10 08:36:25
ヒント 壊れてる

584:Cal.7743
05/11/10 09:40:39
>582
12の買い取りは安くないぞ。
プレ値で買った俺ですら、元取るまではいわなくとも
80パーくらいになるよ。ま、状態凄く良いの持ってるんだけどね。
付属品が無いヤツとかは、叩かれるだろうね。

585:Cal.7743
05/11/10 19:42:14
>>584

今は12人気もずいぶん落ち着いちゃってるから、
ひところより随分買い取り落ちたよ。

だから市場に出回らないんじゃないかな。

586:Cal.7743
05/11/10 21:34:26
付属品はあんまり関係ない。時計の状態だな。
まあ、傷がある無しで±3万くらいだが。

12はほんとに安くなってきてるよ。
買う方にはありがたいがな。

587:Cal.7743
05/11/16 01:05:12
ebayで$1700でおわってた。買えばよかった・・

588:Cal.7743
05/11/16 09:03:46
ebayの奴の程度は分からんけど、ヤフオクでも程度良くないと
値段付かない。
最近だと18~19万で落ちた奴あったよ。もちろん革だけど。
程度と付属品でで10万違うね。

589:Cal.7743
05/11/16 10:01:18
まあ今更中古で買うなら絶対ブレスだわな。
革買うと売るときも苦労する。

590:Cal.7743
05/11/16 16:19:25
IWCなんて、ETA載せていて、ガワもろくでもないのに値段高すぎ

漏れのパネライなんて、中はETAでもガワが凝っている。
パネライの板では、IWCはぼろ糞に言われているの知っているか?

スレリンク(watch板)l50


591:Cal.7743
05/11/16 16:40:25
ボロクソに言っているのはお前だからどうでも良い。

592:Cal.7743
05/11/16 17:12:59
パネライと比べられると、さすがにIWCも手も足も出ないよな~

593:Cal.7743
05/11/16 21:34:25
さすがパー狙い、って言われるだけあるねw

594:Cal.7743
05/11/16 22:18:54
>>593
パーは何時も狙ってるけど、こんなトリプルボギーのくるくるパーは
放置頼む。パネライ好きの恥。

595:Cal.7743
05/11/16 22:32:34
12スレに来てETAポンて、、
くるくるパー通りこしてアルバトロスだぞw

596:Cal.7743
05/11/16 22:45:17
いやーんバンカーー

597:Cal.7743
05/11/17 23:20:57
んウフーン

598:Cal.7743
05/11/18 14:02:43
そろそろ、時計の話しようぜ。
みんなの持ってる12は日差どのくらい?

599:Cal.7743
05/11/18 22:17:53
-2

600:Cal.7743
05/11/19 01:38:27
+7

601:Cal.7743
05/11/19 06:07:49
-35

602:Cal.7743
05/11/19 06:41:56
-102

603:Cal.7743
05/11/19 09:34:34
日によって違う。

604:Cal.7743
05/11/19 18:37:10
-23

605:Cal.7743
05/11/19 18:51:10
>>600-604
それはいくらなんでもだめだめなんじゃね?

606:Cal.7743
05/11/19 22:19:05
+1の漏れは勝組フォーーーー

607:Cal.7743
05/11/20 00:20:10
>>605
なんでぇ?

608:Cal.7743
05/11/20 03:12:49
マーク12カッコいいね。購入したいけど、もうメタルブレスのはどこにも売っていないね、しゅん。

609:Cal.7743
05/11/20 16:22:59
あのブレスはさぁ、あれだから、
革ベルトの方が恰好いいって。
ヨドバシとかで売ってる三千円ぐらいの革を
何本か買っておいて着け変えてけばいいよ。

610:Cal.7743
05/11/20 23:59:38
12と15は全く同じデザインではないね。単なるサイズだけの違いかと思ったが、少し文字がくっきりしたりとかの微妙な変更だけでこんなにも印象が変わるの?と驚いた。

611:Cal.7743
05/11/21 00:02:02
マーク12は革の方が球数があったのかね。
当然安いし、一見革時計に見えるしね。ブレス単体で
12万じゃ、買う気しないようね。

612:Cal.7743
05/11/21 00:05:34
サテンにあったマーク12は相場値段ではあったが状態最高だったぞ。
ケースも磨き無しで、文字盤も最高に綺麗で、
ほぼ未使用のデット同然だった。おれは持ってるから買わなかったが、
ここの情報はいい加減だな~。欲しいヤツは急いだ方がいいぞ。


613:Cal.7743
05/11/21 11:48:50
>>612
俺もそれ見た。
サイドに思いっきり磨き跡あったし、バネ棒もかなり曲がってたから使用時間はそれなり。
OHV上がりたての状態なんだと思うよ。

614:Cal.7743
05/11/21 15:59:14
藻前らの見たのが同じなら、どちらかの目がフシアナサンって事だな。

615:612
05/11/21 20:39:54
>>613
別に店員でもないし、君と言い争う気もないし、必死になる必要もないんだけどね(笑)。
あれは、ほぼ未使用だったよ。新品状態の12を見たことあるかな。
ケースサイドはもちろんラグも全て磨きは入っていない個体だったよ。
バネ棒は、一回でもブレス外すと12の場合激しく曲がるんだよね。
入荷してからOVHの時に外してまた付けるときに曲げたんだと思われるね。
それが証拠にサテンの個体のブレスって全くといっていいほどダレて無かったでしょ。
それに文字盤の夜光のヤケは無かったし、ちゃんと6時位置にTマークが入った
オリジナルだったよね。あとシリアルも27の後半だったから最終ロットだと
思うよ。オレ自身今持ってる12を売って差し替えたいと思うほどの状態で
店員に見せてもらったからよく覚えてるんだけど。もしかしたら613氏とは違う個体を確認したのかな。
とりあえずどちらを信じるにしても欲しい人は一回見てみるといいと思うよ。
先週ふらっと寄った時にはあったから。


616:Cal.7743
05/11/21 21:08:24
うーむ、欲しい。
大阪では見たことないなぁ。

617:Cal.7743
05/11/21 21:18:56
>>615
ちなみに茶店のはいくらなの?
自分のはロット265何だけど、何時くらいか解ります?

618:Cal.7743
05/11/21 21:33:37
うん、ウェブには売り切れの革モデルしか無いよね。
あれから想像するに38マソ位かな?

619:Cal.7743
05/11/21 21:35:31
>>615
ブレスモデルでしょ?
ううん・・・。

620:Cal.7743
05/11/21 21:35:54
36万くらいだった

621:Cal.7743
05/11/21 21:36:48
つうか12は皮の方が合うんじゃないか?
ブレスの質感は良いがいかんせんダサい・・・。
おじチックつうか。

622:Cal.7743
05/11/21 22:07:51
時計屋店長曰く
あのブレス切れてしまった人、2人居ました。
多分11連から、今の形のブレス、5連にマーク15の途中から
急遽変更されたのは、そういう事かも・・・
と言っていた。


623:Cal.7743
05/11/21 22:18:17
矢不奥で今終了した。皮の奴は良かったね。
多分、254000円位・・・


624:Cal.7743
05/11/21 23:12:29
>>622
ブレス切れるって、余程ムチムチの人がピチピチに
長い間してないと無理。
革だって、そんなピチピチにしてたらあっさり切れるよ。
5連になったのは、単なる流行でしょ。


625:Cal.7743
05/11/21 23:22:05
ブレスが切れる話を聞くのはロレックスぐらいだよね。

626:Cal.7743
05/11/21 23:30:28
ブラひもがちぎれるぐらいのハニーちゃんに
ブレスの12を着けて欲しいな。

627:Cal.7743
05/11/22 00:10:19
>>613
正規新品で購入したブレスモデルを所有していますが、当初、革ベルト用の曲がったバネ棒が付いていましたよ。
もしかしたら、それもそうなのかもしれませんよ。
ちなみに、OHしたら、まっすぐのに交換されてました。

628:Cal.7743
05/11/22 00:37:21
正直12人気も落ちたね。
まあその方がありがたいんだけどな。


629:Cal.7743
05/11/22 08:42:59
>>628
人気落ちたの??
前はブレスモデルが50万とか??

630:Cal.7743
05/11/22 09:59:53
そのくらい行ってたときもあったよ。
EXPかマーク12かみたいな。

631:Cal.7743
05/11/22 10:13:32
人気落ちたのロレも同じ。
今はEXPの方が安いね。
つかロレのSSの汎用モデルの中古でMK12ブレスより
明らかに高いのデイトナ位だね。

632:12ほしい
05/11/22 11:06:06
>>624
ブレスの強度は強いのかなぁ~
なんか見た感じ非常にやわそうだけど。
あと、永年してると、ブレスにゴミがたまり、目立つとも言ってた。

633:Cal.7743
05/11/22 11:15:11
>>631
デイトナくらいって・・・・。
必死すぎでしょw
ロレと違って中古市場の玉数が少ないからです。

>>632
長いこと使ってると伸びるよ。
仕方ないやあね。


634:Cal.7743
05/11/22 11:30:19
>>632
>あと、永年してると、ブレスにゴミがたまり、目立つとも言ってた。

おいおい、誰がブレスの清掃禁止したんだ?
多分その人、腕時計って手入れしない物だと思ってるぞw
ブレスどころか、本体の裏側にもカス溜まってそ。汚ね~

あと、ブレスの強度って言うけど、革だろうがブレスだろうが、
指1本余る位が適正サイズ。
伸びるとか、切れる、って言うヤシは明らかにサイズ詰めすぎ。

635:Cal.7743
05/11/22 12:33:22
>>633
>デイトナくらいって・・・・。
>必死すぎでしょw
そう?中古ならほとんどが40マソ以下で買えるけど。
珍しいモデルは別にして。
アンティークロレも値段下がってるよ。

>ロレと違って中古市場の玉数が少ないからです。
幾ら玉数が少なくても、それ以上に買う人居なかったら値段付かないよ。
別に必死じゃなくて、市場の原理。

636:Cal.7743
05/11/22 16:18:51
デイデイトとか、ヨットマスターとか。
まあ良い時計かは別としてね。

市場の原理は分かるんだけど、ロレと違って市場が小さいでしょ。
12ほしい人はまだ居るけど、ひと頃より人気が無くなったから、
値段が安くなったということだよ。

今更12は話題性も無いしね。業者も煽るネタが無いんじゃないかな。

637:s231131.ppp.asahi-net.or.jp
05/11/22 21:23:18
637

638:Cal.7743
05/11/22 22:00:33
噂の、フシアナサンでつね!w

639:Cal.7743
05/11/23 23:33:06
12のブレスってしなやかだから、他の時計の
ブレスより短めにしないと時計の納まり悪くね??

640:Cal.7743
05/11/25 13:27:19
>>639
っていうか、1コマ詰めると短いし、
現状だと少し長いって感じだね。
でも12のブレスは最高だね。


641:Cal.7743
05/11/25 13:29:35
ルックルックこんにちは

642:Cal.7743
05/11/25 15:48:34
>>640
そうそう。
ブレスは良いんだけど、長さ調整、1コマだと
長すぎるんだよね。
半コマ位の長さで微調整できると良かったんだけど。
ま、手首が慣れましたw

643:Cal.7743
05/11/25 19:48:10
12ってさ、リーズナブルな上がり時計って気がするんですが、
オーナーの皆さんどうですか?僕は、12所有してからあまり
買って、売っての繰り返しをしなくなりました。
きっと12が飽きないからかな。

644:Cal.7743
05/11/25 19:56:01
オレ12の後に100万クラスを2つ
パテのカラトラバとAPのRO36ミリ
パテもAPもなんとなくしっくり来ない

結局今日も12です
巻き上げが弱いこと意外はほぼ満足だね


645:Cal.7743
05/11/25 19:59:23
アップおねがいします

646:Cal.7743
05/11/25 23:58:27
シンプルなデザインだし、着けていてちょうどいいサイズ
あと適度なこだわりと、なんか時計らしい時計という感じで、
オレも持っている中では12は別格なんだよね。他を売っても
12はとりあえず残すと思う。それに使い古してもかっこいいと思うしね。

647:Cal.7743
05/11/27 01:44:48
12表記がないモデルってあるんですか?

648:Cal.7743
05/11/27 12:06:25
>>647
あるよ。初期型の12だね。たしかムーブの石も2こ少ないと思った。
オレ的にはシンプル杉。

649:Cal.7743
05/11/27 13:05:37
>>647

>>153

650:Cal.7743
05/11/27 23:21:39
アップしないの?

651:Cal.7743
05/11/29 12:26:56
今オクで12表記がない初期型が出てるね。
やっぱ12表記が無いとちょっとデザイン的にさびしいかも

652:Cal.7743
05/12/03 08:43:26
Bigin94年7月号臨時増刊には「MARK XⅡ」の
標記ありと標記無しの両方が掲載されてる

653:Cal.7743
05/12/04 00:45:26
>>652
標記以外の違いはなんと??

654:Cal.7743
05/12/04 00:56:08
表記以外の差はムーブの石が初期型が31石で、それ以降が36石
文字盤もムーブも初期型に優れているところは無いようだね

655:Cal.7743
05/12/04 07:26:36
644さんのアップまだ?

656:Cal.7743
05/12/04 14:21:01
>>654
>153が正解なんですね。

657:Cal.7743
05/12/07 00:09:48
最近12がまた高くなったような。特にブレス付きは
40近いね。ボーナスで12買おうと思ってるんだよね~

658:Cal.7743
05/12/07 01:24:55
ボーナスシーズンだから高いんだよ。
12かこれでもかなり安くなった。

659:Cal.7743
05/12/07 13:13:47
おれはブレスはいらないから革派。
俺大阪なんだけど12の玉数少ないのか
こっちでは全然見ないいけど、手に入るかなぁ?

660:Cal.7743
05/12/07 21:27:34
ないね、大阪では。
名古屋で見たことある
二年前だけど。

661:Cal.7743
05/12/08 02:27:41
大阪人は、時計に40万も出しません。


662:659
05/12/08 09:11:27
おれ大阪在住だけど
大阪人じゃないもん。
他県の田舎者ですから。

663:Cal.7743
05/12/08 10:07:21
田舎者の憧れ、IWC。

664:Cal.7743
05/12/08 10:28:26
ほんとうの田舎者、IWC知りませんて。

665:Cal.7743
05/12/08 11:45:07
まあ、今時は日本中同じテレビ見て育ってるんだから
本当の田舎者の方がめずらしいかも。
田舎者とは出身地よりも
その人の意識状態を指す蔑称ですな。

666:Cal.7743
05/12/08 12:45:28
ヤフオクの33万の12落札していいですか?

667:Cal.7743
05/12/08 16:21:01
強気の値段付けるだけあって、程度良さげだね。
う~ん、もう少し出せばブレスモデル買えるしなぁ。
微妙な線だけど、ボーナス貰ったら買うヤシ居そうだね。

668:Cal.7743
05/12/08 21:32:41
革バンドで33まん?
やめとけ、それだったら少し足せばブレス買えるって。
これは断言するけど12買ったら絶対ブレス欲しくなるから。
12の魅力はあのしなやかなブレスだよ。

669:みちと ◆qYAEROVHEA
05/12/08 23:23:35
12のブレスはヤラヤラになったのが多いからなー。
魅力っていわれても。。。ユルユルやらやら・・・テヘテヘ


670:Cal.7743
05/12/08 23:33:34
もともとユルユルやらら~なブレスだっつーの。
それが魅力だって言ってんだ。

671:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/12/08 23:36:34
オールドのブレスみたいだな。。

672:Cal.7743
05/12/09 00:29:14
世間知らずの社長の下で働く従業員が不憫でなりませんよ。

673:みちと ◆qYAEROVHEA
05/12/09 00:33:35
>>670
ん?最初の最初、新品は案外かっちりしてるぞ。ア/ヽ


674:Cal.7743
05/12/09 16:32:04
>>673
あ、きみの意見はいいからゴメン


675:Cal.7743
05/12/09 21:24:58
いや、みちとの言うとおり、新品の12のブレスは
けっこうかっちりしているよ。コマも部分的に固くて、
使っているうちにあのしなやかなブレスになるんだよ。
でも中古で酷使されたヤツは、だるんだるんに延びてるけどね。

676:Cal.7743
05/12/09 22:18:41
ああっ、12欲しい!

677:Cal.7743
05/12/09 22:20:38
>>675
それ、カッチリしてるじゃなくて、単なる新品の固さ。
コマの小ささからして、しなやかじゃない方が変。

678:Cal.7743
05/12/10 22:59:12
革でさがしているけど、
なかなか置いてないねぇ。

679:Cal.7743
05/12/13 10:57:43
革だったらよく見るけどね。
でもブレスの購入を勧めるよ~

680:Cal.7743
05/12/13 11:00:38
679
そう?革で何本か付け替えながら使おうかなと思うのだけど。

681:Cal.7743
05/12/13 11:22:31
現役時代は、革のが人気あったみたいね。

682:Cal.7743
05/12/13 11:38:24
>>680
ブレスでも革に付け替える事できるじゃん。
革モデル買って、あとでブレス欲しいっても入手困難だと思うが。

683:Cal.7743
05/12/13 12:32:35
>>677
ん?
6年前に最終の正規物買ったユーザーですけど、12のブレスはだらだらになりますけど?
しなやかって言う表現もありますけどそんな程度ではないです。
毎日つけているのもあるけど交換したいくらいです。
最初は横方向がかっちりしてるけどそれがだらだらになる。
15のブレスはそれがなくてしなやかさだけあるから羨ましい。       
12はの駒は1つ1つの横幅が狭いだけで縦の可動する部分は15と差はないですよ。
ぼくはそのダラダラでユルユルのブレスも好きですけど。と自分に言い聞かせてます。

684:Cal.7743
05/12/13 13:56:27
12のブレスはダメダメだ。

685:Cal.7743
05/12/13 17:22:30
んじゃあポートフィノのブレスとトっ換えてみッか。

686:Cal.7743
05/12/13 21:24:26
>>683
>>634

どんなブレスでも、長年ピチピチにしてると伸びるね。
伸びるのが嫌な人ほど、きつくしてるから、余計伸びて悪循環。
漏れのは7年目でも全然平気。

687:Cal.7743
05/12/14 01:22:53
そうそう、ぶれすのサイズは各人の好みによるからね。
おれも長年12のブレスを愛用しているけど682が言うほど
伸びていない。どちらかというとゆるめが好きだからかな。
革かブレスかについては、ブレス付きを購入して、数種の革に
取り替えて使うのが良いと思う。ブレス単体で買うと12、3万もするからね。
それに12って、ブレスと革で凄く表情が変わるから両方所有を強く薦めるよ。

688:Cal.7743
05/12/14 02:08:57
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
↑        ↑
これってどうよ。みんな警戒して入札してないね。
オレ逝っちゃってみようかしら。

689:Cal.7743
05/12/14 02:18:04
なんで手渡し不可なのかね。不気味だね。
オレ三重県人だから余計にそう思った。
偽物だったら返金できるみたいなうまい方法はないのかね?

690:Cal.7743
05/12/14 10:03:39
手渡し不可、代引き不可、OH代ありえない8万、
怪しさ満載だよなあw

691:Cal.7743
05/12/14 11:17:12
12は僕も含めて欲しがっている人多いから
沢山釣れるだろうな。
でも、これ、ダマしだったら悲惨だね。
僕も何度かヤフオクで購入検討しようと思ったことあるけど
どうにも勇気がない。
具体的にどんな被害があるのかな?

692:Cal.7743
05/12/14 11:36:18
どうしてOVH8万は「ありえない」んだ?

693:Cal.7743
05/12/14 12:01:28
八万円って高いよな。ケース研磨しまくりだったりして。

694:Cal.7743
05/12/14 12:35:32
クロノグラフならともかく、この3針で8万だと、
OHというより、修理品だね。
あとは、単にぼられたとか。


695:Cal.7743
05/12/14 14:21:21
>>688
出品地域が、三重県だったり千葉県だったりと
怪しさ満点だな。ひっかかった人は気の毒だな。

696:Cal.7743
05/12/14 14:28:29
どう見ても鷺じゃんw
気の毒というよりただのバカだろw

697:Cal.7743
05/12/14 14:31:44
手渡しはともかく代引き不可って時点でry

698:Cal.7743
05/12/14 21:39:50
代引き不可はヤバイのかな?先に中身あらためできないじゃん。

699:Cal.7743
05/12/15 11:09:09
落札者も、第2落札者もキャンセルしたみたいだね。


700:Cal.7743
05/12/15 11:14:52
吊上げ?

701:Cal.7743
05/12/15 11:37:17
鷺未遂

702:Cal.7743
05/12/15 11:52:15
本物だったらオレが買ってあげたのになぁ。

703:Cal.7743
05/12/15 13:42:52
最近のヤフオクはコワイね。
はした金の為に刑事事件起こすドキュソがおお杉。


704:Cal.7743
05/12/15 18:05:49
詳しく

705:Cal.7743
05/12/15 20:19:50
>>688
停止 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

まさか逝ってないだろうなw

706:Cal.7743
05/12/15 20:30:30
詐欺だらけで

707:Cal.7743
05/12/15 23:56:16
IWC MARK12のEFモデルもルクルトムーヴを搭載してるんですか?

708:Cal.7743
05/12/16 00:04:11
>>707
>153
の中のTitanium ELだね。多分誤記でEFが正解?
ETAムーブかな。

709:Cal.7743
05/12/16 00:26:11
はは。12ブレスもオクで25万か。
人気なくなったな。

710:Cal.7743
05/12/16 00:31:09
詐欺師 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

711:Cal.7743
05/12/16 00:55:15
>>709
詐欺師おつ

712:Cal.7743
05/12/16 09:29:17
>>699
どーしたらそれが判るのですか?

713:Cal.7743
05/12/16 13:36:44
>>712
入札履歴詳細。
入札した人を検索してみれば、コメント乗ってるよ。
現品確認お願いしたら、一方的に入札を取り消されたんだって。
二番目の人は繰り上げ拒否。当然だわね。
残念だったね>>709


714:Cal.7743
05/12/16 15:20:37
>>713 THX.

写真がちゃんと掲載されているのにシュピーン者は現物持っていないって事?
停止中になってるし。
こんな詐欺もあるんだなー。((((゚Д゚;))))))ガタガタブルブル

715:Cal.7743
05/12/16 15:44:54
ちゃうちゃう、たとえ現物持ってても、お金を振り込ませてドロンパ
もっとも、現物無くても写真なんてどうにでもなるだろうけど。

716:Cal.7743
05/12/17 00:55:25
YAHOOオクのパネライは詐欺だらけだったけど、IWCでは珍しいですね。

717:Cal.7743
05/12/17 22:10:02
そういうご時勢なんだなー。

718:Cal.7743
05/12/18 00:53:40
>>716
いやいや、最近インターを出品しての詐欺は多いよ。
先日も即決18万のチタンのGSTアクアタイマー、
他多数見ている。今のご時世だとヤフオクで10万以上の
物を買う時は慎重にならないと、詐欺の被害者になるのは他人事ではないね。

ところで、12を持ってる人達が次に狙ってる時計って何?
やっぱインターの時計?

719:Cal.7743
05/12/18 10:00:13
ヤフオクで買うやつは死ロート!偽物が8割
全部とは言わないが偽と知らずに出してるのが
恐いっす。
ロレ、パネ、フランクは偽の宝庫
ショップだから安心しない事だね
機械まで見ないと外観は本物に近いから
精巧すぎてプロも見破れないのです。


720:Cal.7743
05/12/18 12:58:01
ヤフオクで買うやつはsiロート!nise物がhachi割
全buとは言わないがniseと知らずにdaしてるのが
kowaいっす。
ロre、パne、フランkuは偽の宝庫
ショップだからto ittte 安心しない事だね
機械まで見ないと外観は本物に近いのがある
プロも見破れないくらい。


721:203.177.221.172
05/12/18 13:28:20
なるほど

722:Cal.7743
05/12/18 13:29:54
??

723:Cal.7743
05/12/18 23:00:01
明日はボーナス日。
夢にまでみた12の革ブレス仕様を購入しようと思っているが、
どこにも売ってない、ショボン。

724:Cal.7743
05/12/18 23:58:48
>>723
ネットで探してみると、ボチボチあるよ。
ヤフ奥にもね。危ないのは比較的少ないかと。

725:Cal.7743
05/12/19 13:49:00
ネットもいいけど、やっぱり自分の足で探したいね。
とはいえ大阪ではどこにも置いてないですわ。

726:Cal.7743
05/12/19 19:19:03
レディースのゴールドがヤフオクにでてるね
ちょっとえげつないかな

727:Cal.7743
05/12/19 23:04:22
なんであんなに上がるか理解できんのだけど

728:Cal.7743
05/12/20 08:25:51
女性があれを欲しがるものなのか
不思議だ

729:Cal.7743
05/12/22 08:39:06
ヤフオクでまた12出てるね。
この写真前にも全く同じやつ使ってたな。

730:Cal.7743
05/12/22 09:08:06
??
高くてなかなか売れない奴だろ??

731:Cal.7743
05/12/23 00:26:29
ってか、ヤフオクで高額な時計を買うのは躊躇するよな。
実際上にあるように12の詐欺もあったしね。12はまだ探せるし、
待てば玉もあるからゆっくり探しているよ。それに12はどうも
状態の格差が激しい時計だからね。昨日も店まで行ったけど、状態が
わるくて、帰ってきたよ。今年中のゲットは無理かな。

732:Cal.7743
05/12/23 03:33:50
>>723
革ブレス仕様って、両方付いてるやつってことけ?
通販で良ければ、都内のショップで両方置いてるとこもあったよ。

733:Cal.7743
05/12/23 16:45:55
ついに12買っちまった。
15と比べると仕上げは安っぽいのだけど、
サイズが小さいのと文字盤のレイアウトが控え目なのが気に入った所。
しかし、なんと一日三十秒も進んでしまう。
ルクルトムーブ最悪だな。
これオーバーホールに出したら何とかなるのだろうか?

734:Cal.7743
05/12/23 17:25:50
取りあえずうpお願いします。

735:Cal.7743
05/12/23 22:15:25
>>733
って、機械式時計初めてかい?
ちゃんと整備されてれば、±数秒の世界だよ。

オーバーホール暦もなにも判らない買いたての
中古に文句つけるのは、思いっきりお門違いですよ。

736:733
05/12/24 00:09:45
確かに、そりゃそうですね。
ルクルトムーブのせいではなくコンディションの問題ですね。
つい感情的になってしまいました、すみません。

737:Cal.7743
05/12/24 00:38:34
で、うPしないの?

738:Cal.7743
05/12/24 00:42:34
upってどうやるんですか?
携帯からのアクセスでもできますか?

739:Cal.7743
05/12/24 00:54:55
ここだよ。
URLリンク(www.age.ne.jp)

740:Cal.7743
05/12/24 10:05:29
739
携帯はエラーになりますよ。

741:Cal.7743
05/12/24 14:41:04
>>733
初心者さんですか?12の機械は調整さえされていれば、
日差1~2秒まで出ますよ。あなたの個体だけで全体を
評価しないようにしましょうね。
あと、仕上げが安っぽいってどういうことかな。
15と仕上げは変わらないよ。もしかしたら店独自の仕上げ
された個体を掴んだのでは。正規のOVHに出せば、新品同様で
帰ってくるから出してみては。

742:Cal.7743
05/12/24 14:54:11
>>733
なかなか思い切った発言でしたね

743:Cal.7743
05/12/24 16:39:56
カルト集団の集会場でカルト批判とはなかなかの人物。
生きて帰れないだろうが・・・。

744:Cal.7743
05/12/24 18:35:13
地下鉄でトゥエルブの革バンドを着けてるサラリーマンを見た。
スーツにトゥエルブ、初めて見た。

745:Cal.7743
05/12/24 22:01:34
>>743
マイナーな12スレなんか、カルトでもなんでもないよ。
他のスレ、他の時計ファンからみたら全然大人でおとなしいよ。

>>744
12オーナーなら超普通の話だけど、、
裸エプロンに12の方が見てみたいぞ。

746:744
05/12/24 23:03:17
真面目な話、
今までトゥエルブはおろか
インター着けてる奴自体見たことなかったので。
衝撃でした。

747:733
05/12/25 11:37:44
訂正。
購入後数日経ったら日差が一日+15秒に落ち着いた。
これなら何とか我慢できる。
しかし、竜頭をねじ込んでいる時に日付が動く!
これはマーク12だけの仕様なんだろうか?
それとも単にギアの入りがずれてるだけなんだろうか?
ルクルトサイテー。

748:Cal.7743
05/12/25 12:57:39
>>747
だからルクルトじゃなくて、いきなり中古に
文句つけてる喪前がサイテーなんだってw

つか、買ったとこに持ってけよ。
ねじ込み時に日付が動くなんて、故障寸前、
つーか故障だってw

749:Cal.7743
05/12/25 15:59:33
>>747
ああ、それは完全にカレンダーの機構が壊れてるね。
ギアがずれてるというより壊れてるし、今後もっと壊れるよ。
ルクルトムーブは繊細だから禁止時間帯に動かしたら壊れるし、
カレンダーの早送りにコツがいるんだよね。修理出したほうがいいね。
あまり細かいことを気にするのが面倒ならETAムーブの時計を薦めるよ。
変な意味ではなく、747はマーク15を買ったほうが正解だったね。

750:733
05/12/25 18:50:09
ううっ、まだ買ったばかりなのにもうメンテか。
名古屋の某有名店のくせにとんでもないもん掴ませやがる…。
六ヶ月保証まで付けてくれた割には
返品不可と言われたのがおかしいなと思ったんだ。

751:Cal.7743
05/12/25 18:57:07
だから信者の中に入って宗教批判したらどうなるかってw

752:Cal.7743
05/12/25 19:03:56
何度修理しても直らない素性の悪い個体ってあるよな。

753:Cal.7743
05/12/25 19:12:51
URLリンク(www.rolix.co.jp)

754:Cal.7743
05/12/25 22:19:32
>>751
信者じゃなくって、機械式時計の常識なw

755:Cal.7743
05/12/25 23:05:56
>>751
どうしたの?
クォーツ使ってて欲求不満??
早く信者になったほうが楽だよ

756:733
05/12/26 10:59:59
分かった。
さっき改めて竜頭操作をしてみて分かった。
この時計は操作に微妙なコツがいるんだね。
ここのみんなが繊細という意味がよく分かった。
マーク15やオメガロレックスのノリで使う事ができない時計だとよく分かりました。
まあ、見た目はめちゃくちゃ気に入ってるし、大事に愛用していく事にします。

757:Cal.7743
05/12/26 11:04:48
だから、竜頭ねじ込む時に日付変わるのは故障だって
言ってるだろ。
微妙も繊細もコツもないっつーのw

758:Cal.7743
05/12/26 12:56:59
だから信者の中に入って宗教批判したらどうなるかってw

759:Cal.7743
05/12/26 14:33:59
12の仕上げに関しては、みんな15と同じというけれど、はたしてそうなのかな。
見た目15の方がきれいに磨きが入ってると思うんだが。

760:Cal.7743
05/12/26 15:19:36
あと文字盤の造りが圧倒的に15の方がいいだろ?
デザインは別にして。

761:Cal.7743
05/12/26 21:36:34
いいや、トリチウムが良い塩梅に焼けていく
12のダイアルの方が、圧倒的に良いね。

綺麗なケースの磨きだとか、ちゃんとした仕上げのダイアルなんか
セイコーでも1万位出せば、普通に手に入るよ。

762:Cal.7743
05/12/26 21:48:22
>>759
>>760
だから信者の中に入って宗教批判したらどうなるかってw

763:Cal.7743
05/12/26 21:54:59
って、12に興味ない奴が、こんなスレ覗くかよw

>>759
15は15でもちろん否定しないけど、12は12でいいよ~
ボーナス貰ったかい~??

764:759
05/12/27 11:48:22
少ないけれどボーナス貰いました。

12はもちろん好きですよ。大きさが一番自分に合っていルと思います。
ただし自分が持っている方が良いと思いたい気持ちを抜きにして、
第三者的に考えたとき、どうしても15の方が綺麗に見えるんです。

ボーナスは今回は時計には回しません。
良いと思える物が無いと言った方が良いのかな




765:Cal.7743
05/12/27 12:31:56
僕は12が一番好きです。
中身は知らないけどルックスが一番好みに合うんだよな。
ロレックスも持っているけど、
目立つから僕みたいな営業職には不適切です。
ロレックス自体には文句の付け所ほとんどないけど
世間のイメージがちょっと…。

766:Cal.7743
05/12/27 13:14:32
12も15も悪くない。
ただ悪いのは持ってる厨が、
「ボクは人と違うのが好きなんです」
とか言って結局ただの煽られ厨だと気付いていないこと。
ロレじゃなきゃ人と違うってか?
一番性質わりーんだよな。

767:Cal.7743
05/12/27 14:07:09
>>765
いや、営業職じゃなくても、ロレはちょっとね。
イメージがね。
人に見せる為に腕時計してるんじゃ無い人には
インター最高。

>>766
いやお前が一番性質わりーなw

768:Cal.7743
05/12/27 17:47:36
時計板ではインターはキモオタ御用達とか言われているけど、
そんな『いかにも!』って奴まだ見たことないよ。
まあインター自体あんまり見かけることないけどね。
シンプルで見やすいし、僕は好きだなぁ。

769:Cal.7743
05/12/27 18:16:36
他人から見れば貴殿がキモオタかも知れないですよ。

770:Cal.7743
05/12/27 18:21:07
確かに。

771:Cal.7743
05/12/27 20:16:58
769
173センチ65キロ。趣味バンド。
でもキモオタの可能性は否定できないです。

772:Cal.7743
05/12/27 20:25:24
普段は12。
女の子がいる所に飲みに行く時はデイトジャストです。

773:Cal.7743
05/12/27 22:16:58
インタースレの連中ってなんでどいつもこいつも
自分だけが知っているみたいな気分なのかねえ
インターなんてブラの次に煽られブランドじゃん
12だって通の時計でもなんでもない
何度も雑誌にも登場して雑誌読んでるやつはみんな知ってるって
キモオタにも成れてないんだよインター厨は

774:みちと ◆qYAEROVHEA
05/12/27 23:02:58
ぼくはキモヲタなのだ。テヘテヘ

>>761
はぁ?1万だぁ?セイコーのレベルじゃまだまだです。テヘテヘ


775:Cal.7743
05/12/27 23:46:04
インター好きだけどな。
メカフリとか最高にカッコいいと思うけど
身長172㎝だからあのデカさに躊躇してしまう。

776:Cal.7743
05/12/28 00:51:40
げ、誰だ変なコテ呼んだの。しっしっ

777:Cal.7743
05/12/28 04:34:47
インターなんかどうでもいい俺が777をげっとしましたよ

778:みちと ◆qYAEROVHEA
05/12/28 10:34:58
>>777
はぁぁぁ????
キィィィイィィィィィィィ!!
くやしぃぃぃぃぃぃ!
1000までに一回しかない777!俺たちは日々777を密かに狙って
カキコしてたっつんだよ!ヴぉげ!
その777をどうでもいいオメーがゲットかよ!!!!
キィィィイィィィィィィィ!!
くやしぃぃぃぃぃぃ!

779:Cal.7743
05/12/28 11:10:55
148 :みちと ◆qYAEROVHEA :2005/12/27(火) 23:18:08
ここだけノリが異様だね。エヘエヘ
まさしくキモヲタ感をかもし出しているのだ。亜ハアh

780:みちと ◆qYAEROVHEA
05/12/28 20:40:42
>>779
お前もキモヲタだなwww
おれの仲間なのだ。テヘテヘ
もっともお前の方が陰湿なキモヲタだけどなwキャ/ヽ



781:Cal.7743
05/12/28 21:55:51
今日もオレの腕にはマーク12。
ザマーミロ。

782:Cal.7743
05/12/28 23:06:09
年末大掃除、水仕事もあるから12はやめてサブマリーナ着けてやろう。

783:Cal.7743
05/12/28 23:35:00
>>781
念のためアップお願いしますッ!


784:Cal.7743
05/12/28 23:39:40
148 :みちと ◆qYAEROVHEA :2005/12/27(火) 23:18:08
ここだけノリが異様だね。エヘエヘ
まさしくキモヲタ感をかもし出しているのだ。亜ハアh


785:みちと ◆qYAEROVHEA
05/12/29 21:30:23
>>781
アップお願いします!( ´_ゝ`) ヨロ

786:Cal.7743
05/12/29 21:32:17
萩原めぐ見ながらマーク12。
最高。

787:Cal.7743
05/12/30 00:11:11
毎日12着けて歩いてる、仕事も遊びも。

彼女はいない。もうすぐ33になろうというのに。もちろん、時計のせいではない。
クリスマスは今年も一人だった、
多分誕生日、そしてバレンタインデーも。
毎晩時計板を覗いてみる、他に趣味はなし。

この人生には価値はあるのだろうか。

788:Cal.7743
05/12/31 13:14:58
はよ死ね。

789:Cal.7743
05/12/31 19:39:40
うわはははは

790:Cal.7743
06/01/01 13:13:01
2006年、謹賀新年。
今年もマーク12で宜しく。

791:要約
06/01/01 22:59:49
アケオメ12でヨロ!

792:Cal.7743
06/01/02 00:00:01
あけおめ
今年もマーク12一本くんで逝きます

793:Cal.7743
06/01/02 01:22:48
一本君でもちょっとカコイイ。

794:Cal.7743
06/01/02 11:24:47
12持ってるヤシは1本君が多い。
カコ悪い

795:Cal.7743
06/01/02 23:24:31
12の一本君だったらカッコいいだろ。

796:Cal.7743
06/01/03 02:21:42
12は良い意味で一本君になるよね。
時計は複数持ってるけど結局シンプルな12をいつも着けてる。
これは15持ってる人も同じなんじゃないかな。

797:Cal.7743
06/01/03 17:32:50
だな。
何本か持ってても、結局こいつしてるよ。

798:Cal.7743
06/01/03 17:34:48
189 :みちと ◆qYAEROVHEA :2005/10/27(木) 20:05:35
>>185
ホモ仲間発見!
今度新宿の某公園で遊びませんか?テヘテヘ



190 :Cal.7743:2005/11/01(火) 01:00:28
>>189
おまえホモだったのか。それでブラスレに割り込んでたんだな。


799:Cal.7743
06/01/04 00:44:23
それで、結局1は12を購入できたのか?
それとも他にいいの見つけたとか?

800:Cal.7743
06/01/05 22:44:09
状態も良さそうだし、購入者がうらやましいです。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

801:Cal.7743
06/01/05 23:46:59
>>800
あれまあ、お正月明けにぶつけて出品、
普通はお金使った後だよw

802:Cal.7743
06/01/07 23:13:47
精巧かも知れんが

タフでないといやだなー。

803:Cal.7743
06/01/07 23:23:19
>>802
普通にタフだけど。対磁対ショック。
機械式時計ではかなり上位グループ。

つGショック

804:Cal.7743
06/01/07 23:54:20
12サイコーです、はい。
神のデザイン、もうこれ一本でいい。
まあ15でもあんまり変わらないけど。
インデックスが若干細めなのがタマラナイ。
精緻、

805:Cal.7743
06/01/11 19:42:59
生長の家

806:Cal.7743
06/01/11 20:46:32
谷口、キター。

807:Cal.7743
06/01/11 21:02:25
>>804
神のデザインって・・・普通に昔のミリタリーウォッチデザインじゃねえか。
これだから宗教は・・・

808:Cal.7743
06/01/11 21:16:46
そうです。もはや12は宗教です、ハレルヤ!

809:Cal.7743
06/01/11 21:31:19
池田大作

810:Cal.7743
06/01/11 21:38:56
いえいえ、ロレ教の足元にも及びません。
可愛いもんですw

811:Cal.7743
06/01/11 22:04:53
ロレックスは大衆化された大宗教です。
IWCは、カルト教団なのです。

812:Cal.7743
06/01/11 22:12:10
ロレ教は、人を選ばない。
インター教は、なんか人を差別しそうだ。

813:Cal.7743
06/01/11 22:37:55
差別はしないよ。
でもあれだけ雑誌でIWC煽られているのに、
都心でも着けてる人をほとんど見かける事がないのは何故だろう?
本当は人気ないんじゃないの?

814:Cal.7743
06/01/11 22:46:10
一般受けしないのは事実だな。
デザインも陰気で地味すぎるくらいだし。

815:Cal.7743
06/01/11 22:52:47
目立たない、ひっそりしているという理由も
購入の理由の一つに入れているのはオレだけかなぁ。
嫌味な上司がたまに『こいつのこれ、
実はロレックスぐらいの値段するんだぜ』
とかイヤーなタイミングで言うから
時々とても恥ずかしくなる。

816:↑↑↑↑
06/01/11 23:42:41
シチュエーションが目に浮かびまつ

817:Cal.7743
06/01/12 00:05:03
まあ、知る人ぞ汁、でいいじゃん。
目立ちたいなら、ロレでどうぞ。

インター教は自己満の世界です。

818:Cal.7743
06/01/12 00:28:49
>>815
目立たないかなあ?
それはともかく、その恥ずかしさはわかる。
いじるのが好きな上司なんだな、
悪気はないんだろうが困るよなあ。

819:Cal.7743
06/01/12 00:46:48
いや~、マーク12は良いよ、マジで。
久々に修理から帰ってきたけど、改めてそう思う。
12が無い間にそれを埋めるために買った時計が全部どうでも良くなる。
金使いすぎたから、12以外はオクで売るかね。

820:Cal.7743
06/01/12 06:15:33
アップお願いできますか。

821:Cal.7743
06/01/13 01:26:54
何だこのスレ・・・・。
キモイ。

822:Cal.7743
06/01/13 11:20:17
いや、君ほどでも、、、

823:みちと ◆qYAEROVHEA
06/01/13 22:32:24
>>819
アップお願いします。


824:Cal.7743
06/01/14 14:04:07
マークマークマークマーク。

825:Cal.7743
06/01/14 16:01:14
みちとのやつ、アク禁食らってやがるww

826:みちと ◆qYAEROVHEA
06/01/14 23:32:13
ん?おれ、アク禁なんてくらってねえけど?wwwww
ばかか?オメーはよwこのボケナスが!!
この炒めチャーハン麻婆ナスあんかけ!!(っていうか、食いてえー!!)

827:Cal.7743
06/01/15 00:07:49
マーク12、とても気に入っているんだけど、
一本でガンガン使うには今にも壊れそうなヤワさがあるね。
普段使い用に15も買おうかな。

828:Cal.7743
06/01/15 00:09:54
そんなにすぐ壊れるの?

829:Cal.7743
06/01/15 00:33:58
いや、まだ壊れた事はないけど、どーも不安げなんだよねー。

830:Cal.7743
06/01/15 00:42:45
たしかに普段用で、少々ぶつけても気にならいのを持っていた方がいい。
マークいいなー

831:みちと ◆qYAEROVHEA
06/01/15 00:54:15
うん、マークはかなりいいのだ。エヘエヘ


832:Cal.7743
06/01/15 01:01:51
ノー、マーク、ニェット!

833:Cal.7743
06/01/15 03:40:55
>>827
全然まったく普通に使える。
まあGショックと比べられたら旗色は悪いけど、
こいつはパイロットウォッチだってこと忘れてないか?

834:Cal.7743
06/01/15 21:06:09
そうだね。まぁGは機械式じゃないからいいんだけどね。
ちょっと神経質でした。

835:Cal.7743
06/01/18 20:00:43
正直12に飽きてしまった…、ごめん。

836:Cal.7743
06/01/18 20:08:50
今日見てきたよ。この程度の時計を挙って買うなんてバカだな。と心の中で思ったよ。
なんだあの平板な文字盤。

837:Cal.7743
06/01/18 20:52:30
こぞっては買わないって。好きな奴だけだよ。
世間的には超マイナーな存在だろ。
でも好きだなー。

838:Cal.7743
06/01/18 22:25:00
革ベルト仕様を愛用。
オリジナルの革は記念にしまっておいて
三ヶ月くらいに一回の割合で市販の革ベルトを
買い替えながら使っています。
この時計にはやはりブラックな革ベルトが合うと思います。
みんなはやっぱりブレス派なのかな?

839:Cal.7743
06/01/18 22:28:24
12愛用してるけど、
文字盤が劣化してきた。
この時計はメンテに出したら文字盤新品に交換可なのですか?

840:Cal.7743
06/01/18 22:49:49
>>839
放射性物質規制の為に、トリチウムの自発光性夜光じゃなくて
15と同じルミノバ夜光の文字盤になるみたいよ。

まあ、トリチウムの焼けが味だけど、嫌な人は取り替えてもらう
のもいいかもね。

841:839
06/01/18 23:37:53
840
サンクス。だんだん黄色に焼けて来ているのは
まあ味かな?というぐらいだけど、
これ最終的にはどうなってしまうの?
黄色い所がポロッと剥離するような気がするけど。

842:Cal.7743
06/01/18 23:45:35
内部に水分でも紛れ込んだらポロッとなるかも。
普通に使ってる分には大丈夫だと思うよ。

843:Cal.7743
06/01/18 23:51:27
サンキュ、安心しました。
これからも大事に使っていきます。

844:Cal.7743
06/01/18 23:52:35
12はめてる奴なんて見たことないぞ。
あんたらは秘密結社のメンバーさんですか?

845:Cal.7743
06/01/19 00:34:35
>>844
俺も自分以外見たこと無いから、君の言うのも
あながち外れてはいないと思う。

あと、してても、普通の人にはまったく興味を
示されない時計だよw

846:Cal.7743
06/01/21 18:55:31
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
これって本物ですかね。本物だったら欲しいな・・・

847:Cal.7743
06/01/21 19:17:07
おれもそいつから買おうか迷ったけど、うさんくせーからやめた。

848:Cal.7743
06/01/21 19:46:57
>>847
レスありがとうございます。

うさんくせーですか・・・

近頃Mr12が欲しくて、他にはヤフオクに出てなくて

849:Cal.7743
06/01/21 19:58:35
店で探せよ。
名古屋のコメ兵とか神戸のマルシマとかですらいつも置いてるから、
関東なら沢山見つかるだろ。

850:Cal.7743
06/01/22 00:58:35
苦労して買う程の事はないと思う・

851:Cal.7743
06/01/22 01:29:11
>>846
写真で見る限り本物だろ。綺麗っぽいし。
ひょっとしたら値段相応の良いものかも。
(出品者じゃねーぞw)

852:Cal.7743
06/01/22 02:20:32
ダレとは言わんし、具体的なことは書かないけど、
そいつから買うのだけはやめておけ、とだけ言っておく。マジレス。

853:Cal.7743
06/01/22 02:47:18
いや、具体的なこと書いてもらわんことには・・・・

854:Cal.7743
06/01/22 09:25:40
だから
そんな何ヶ月も前からみんなに無視され続けている出品者に賭けるより
店頭販売しているのを探しに行けよ。
色んなメーカーの色んな時計をあれこれ見ながら
沢山の時計店を駆けずり回るのも楽しいぞ。

855:Cal.7743
06/01/22 10:28:50
店頭で15と12を比較してみたり
実際腕に巻いてみて36㎜の小ささを体感してみたり、
文字盤の焼け具合を楽しんでみたり、
そうやって買い物をする愉しみがある。

856:Cal.7743
06/01/22 14:06:41
>>854
だから
無視され続けてる理由が知りたい。
時計店を駆けずり回るのはまた別の話。

857:Cal.7743
06/01/22 19:41:13
856
文章がうさん臭いから。

858:Cal.7743
06/01/22 22:12:40
>>856
単純に高いからでしょ。
落札価格じゃなくて出だしがね。

奥はいろいろな不確定要素があるから、相場よりは
安く出品、落札されるのが普通だからね。

859:Cal.7743
06/01/22 22:54:31
悪い事言わないからちゃんと見て決めろって。
好みに合わなくて
意外にどうとか後で後悔することだってあるから。
大体あんたはパソの画面でしか見たことないだろ?
なんで12なんだ?

860:Cal.7743
06/01/22 23:14:13
カコイイから。
19インチ液晶だと、肉眼よりはっきり見えるよw

861:Cal.7743
06/01/22 23:55:50
いや、個体そのものが発散するフィーリングみたいな物を
感じてみてほしい。
ドアップで良く見える写真だけじゃあ分からないって。
ていうか、そこまで言うならそのヤフオクの12を
41万出して買ってしまいなよ。で詳細を教えてチョン。

862:Cal.7743
06/01/23 00:04:57
部屋の中に無造作に放り出されているマークⅩⅡ。
カッコイイ。
手に取って耳に近づける、スムースなビートが小さく聞こえる。
明日も着けて行くからな、よろしく。

863:Cal.7743
06/01/23 00:08:30
きも

864:オーナー
06/01/23 00:43:57
>>861
全然40万の時計に見えないよ。
それくらいの値段で買ったけど。
でもそこがいい。
押し出しが欲しいなら、誰もこんな時計買わないよ。

普通に他の時計、ロレ当たり買いなよ。

865:Cal.7743
06/01/23 11:08:04
革ベルト外してNATOバンド付けて使ってる。人気の無い頃に
17万くらいで買った物だけど、17万にすら見えないwそこがいいんだけど。
>>846の個体、写真の写り方だけの事かもしれないが何となくエッジ部分が
ダルに見えるな・・・もっとシャープな印象なんだけどな。


866:846
06/01/23 20:35:06
みなさま、返答ありがとうございます。
休みの日にショップめぐりしてみますね。

867:Cal.7743
06/01/24 04:48:08
>864 プ ロレと何が何が違うんだこの煽られ厨w

868:Cal.7743
06/01/24 09:14:35
>>867
針がチチチチチって動く腕時計、全部ロレに見えるんだろ?w

869:みちと ◆qYAEROVHEA
06/01/29 01:02:25
>>868
バレた?ア/ヽ


870:Cal.7743
06/01/29 08:21:51
何で今更 とは 思います。

871:Cal.7743
06/01/29 15:21:05
と言いつつ、また相場上がってきたね。

872:Cal.7743
06/02/01 01:32:29
実際50万以下で買える時計の中ではかなりお薦めだよね。
おれも12は所有歴あるけど、手放しても気になる時計ではあるね。


873:Cal.7743
06/02/01 19:18:32
僕の12、突如としてリューズ操作ができなくなった。
ねじ込み解除後にリューズが引き上がらない。
とりあえず着用し続けているけど毎日五秒づつ進んでいく…。

874:Cal.7743
06/02/01 22:07:32
オーバーホールしてけれ、って言う
ルクルト君の叫びを聞いてあげてね

875:Cal.7743
06/02/01 23:09:08
やっぱりそうなのかな。
かなりキツく引っ張っても一段目にすらならない。
あんまりやるとリューズが引っこ抜ける恐れが・
やっぱオーバーホールかな…。

876:Cal.7743
06/02/02 00:06:32
ところでオーバーホールってどこへ連絡してどうすれば良いのだろう?

877:Cal.7743
06/02/02 00:24:12
漏れに連絡して、100万ほど振り込んでもらえれば完璧です。

ま、普通の人は検索してみるよね。

878:Cal.7743
06/02/02 10:33:22
すみません、パソコン持ってないもので…。

879:Cal.7743
06/02/03 03:22:28
>>878
コピペだけど

リシュモンジャパン(株)取扱ブランドのアフターサービス拠点
(カルティエ、ボーム&メルシエ、ピアジェ、オフィチーネパネライ、IWC、ジャガールクルト,ランゲアンドゾーネ等)

〒108-0014
リシュモンカスタマーインターナショナルサービス
東京都港区芝5-5-1-1F
TEL03-5418-8522
FAX03-5418-8520

に連絡してみ

880:Cal.7743
06/02/03 20:43:59
うをっ、ありがとうございます。早速。

881:たけ
06/02/04 03:03:09
家買って お金ないのでmark12処分しようか迷ってます。
ブレスで95年に買いました。ギャランティ、箱、黒カーフありです。
使用感は多少ありですが、最低どのくらいで買っていただけるのでしょう?
前に宝石市場では28万といわれましたが?


882:Cal.7743
06/02/04 06:35:01
もったいないから売るな。

883:Cal.7743
06/02/04 11:48:46
>>881
私が買います

884:Cal.7743
06/02/04 12:20:03
>>873
そこよく壊れるから。ひょっとして毎日誤差修正してんの?
止めとけ、そういう事は。比較的誤差が少ない時計だから
気持ちは分かるが、そこいらをあまり気にするの良くないのは
他の機械式時計全般と同じだよ。15厨が湧きそうだから
あまりこういう事言いたくないがヤワな部類なのは間違いないからね、
この時計。

885:Cal.7743
06/02/04 20:04:56
>>881
1年ぐらい前に弱で査定してもらったら25万だった。
オレのはそこそこ使ってたからまあこんなもんかと
結局売らなかったけど


886:Cal.7743
06/02/04 20:10:07
URLリンク(www.watch-colle.com)
これなんてヤフオクで20万で売ってたやつだろ?
38万ですよ!!

887:Cal.7743
06/02/04 21:43:49
高い

888:888
06/02/04 21:50:52


889:Cal.7743
06/02/05 18:00:23
転売か。みんな絶対に買うなよ!

890:Cal.7743
06/02/05 20:45:41
なに、これ20万で売ってたの??
見逃した orz

891:Cal.7743
06/02/06 13:31:21
正月だったから仕方ない

892:Cal.7743
06/02/06 15:43:00
売ってた奴、革ベルトだろ。
ブレスで20マソはありえんだろ。

893:Cal.7743
06/02/06 21:59:28
この時計、ガラスに景色が反射するのがイラつく。
無反射コーティングしてあれば最高だったのに。

894:例
06/02/06 22:42:45
この時計、自動巻きなのがイラつく。
クォーツムーブ入ってれば最高だったのに。

895:Cal.7743
06/02/06 23:37:25
894
あんたパーだろ?ビシッ!

896:Cal.7743
06/02/07 01:30:02
おいおい、みんな落ち着けよ。
20万で終わったのは、終了後即利用停止になった詐欺師だろ。
いくらなんでもブレスで20はないだろ。

897:Cal.7743
06/02/07 06:39:06
だよな・・・だってブレスが売りの(ry

898:Cal.7743
06/02/08 10:31:21
12はとても気に入ってます。中身については不満ありますが、

899:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/08 10:43:14
11とか欲しいなぁ~。。

900:Cal.7743
06/02/08 11:06:55
11って…、
12よりもまだ小さいんだろ?
あんまり魅力を感じないなぁ…。

901:Cal.7743
06/02/08 11:17:02
だな

902:Cal.7743
06/02/08 15:02:19
11って中野に売ってるだろ。

903:Cal.7743
06/02/08 15:24:02
小さいから魅力を感じないなら、15で十分だろ。

904:Cal.7743
06/02/08 15:34:54
デカアツ好きってよほど踊るのが好きなんだろうな。バカ丸出しw

905:Cal.7743
06/02/08 22:08:23
>>898
結構変わった奴だなあw


906:Cal.7743
06/02/08 22:35:30
そうか?

907:Cal.7743
06/02/08 23:47:00
905
時刻調整のやり方が微妙だったり、
皆様がおっしゃるように繊細でガンガン使えない所が不満なんですよ。
持ってない人にはわからないかな。

908:905
06/02/09 00:34:28
繊細でガンガン使えない??はぁ??
もうかれこれ3年毎日ガンガンしてるけど。
これパイロットウォッチ。ドレスウォッチと違うぞ??
そろそろオーバーホールに出そうとは思ってるが。

つーか、持ってないのどっちだよw

909:Cal.7743
06/02/09 00:47:47
どうでもいいけど、時計を「ガンガン使う」って表現、
バカっぽいよね。

910:Cal.7743
06/02/09 01:04:51
って、どうでもいいレスする奴もバカっぽいよね。

911:Cal.7743
06/02/09 18:56:31
>>908
君が無神経なだけじゃないの?それなりに気を使うよこの時計は。

912:Cal.7743
06/02/10 01:04:49
ガンガン使うってのは
鑑賞用にしないってことだからな。
手荒に扱うってことじゃねーぞ。
以前ブレゲを海で砂まみれにした馬鹿がいたなあ。

913:Cal.7743
06/02/10 02:16:34
>>911
君、Gショック向き。いやGショックに失礼だな。
万単位の時計、もったいなくて使えないでしょ?

千円だろうが1千万円だろうが、腕時計は腕に
巻いて使うもの。

914:Cal.7743
06/02/10 07:01:09
>>912-913
下らない、何言ってんの?


915:Cal.7743
06/02/10 08:57:19
いやぁ、繊細な君には分からない話ねw

916:Cal.7743
06/02/10 16:20:00
IWCに限らずロレックスやオメガ、ブライトリングなどのSSモデルはがんがん使う時計だろ
がんがん使っても壊れない実用時計として今の地位を築いてるんじぁないの



917:Cal.7743
06/02/10 16:46:01
>>916
ブライトリングは持ってないから分からないけれどロレックス、オメガと
同じ扱い方は出来ないよ。使い比べてみればその違いは感じ取れる。
メーカーの極限の環境下で扱われるパイロットウォッチだという
セールストークを鵜呑みにしてその差に気づいてあげられないことを
無神経だと言ってるんだよ。

918:Cal.7743
06/02/10 18:31:22
パイロットウォッチやミリタリーウォッチとして
宣伝し売っている以上、ロレックスやオメガと同じ扱い方ができないのは
ただ単にクオリティーが低いだけで、インターの時計ってそんなものなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch