ザ・シチズン- part 5 - at WATCH
ザ・シチズン- part 5 - - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
05/07/01 09:29:31
関連サイトなど;

本家のサイト
URLリンク(watch.citizen.co.jp)

写真をたくさん出して下さっている、タナカ時計店
URLリンク(www.watch-tanaka.com)


3:Cal.7743
05/07/01 09:30:30
見てきた。
格好悪かった。
2004のほうがいい…。




4:Cal.7743
05/07/01 09:32:51
URLリンク(watch.citizen.co.jp)
このあたりは凄くいいね
夜光付き三針でこんなにシャープで洗練されており鬼仕上げな時計、他にないだろ

従来モデルは黒線がうざくてどうしようもなかった

URLリンク(watch-tanaka.sub.jp)
GSでガワに一番手間掛かってるのはこれだな
ザシチはこれより、インデックス&針のカット数、
小さいのも含めて全て植字のインデックス、
カレンダー枠の作りこみで上回っている

5:Cal.7743
05/07/01 09:35:21
シチズンのサイト見れば分かるだろ
サイズはメンズは2種類
大きい方と小さい方とでは文字盤デザインは同じだが、
大きさが違うので当然配置バランスが異なるし、
また、ラグの形状が異なっている

実物を見てみないと分からないけど、小さい方のモデル良さげだね~。
両面無反射ということは、表面が傷つきやすいのかな。
シルバー(グレー?)と白の違いなんかも実物で確認してみたい。
個人的にはシルバーに青針が欲しかったけどね。

シルバーは放射状の線が入っててちょっとキラキラてるけど、
他のメーカーのに比べるとその線が細かくてちょっと落ち着いている
グレーというより、ちょっと渋みのある、アイボリーの入ったアンティークシルバー
ホワイトはまさに純白。ツルツルで凄くキレイ

シルバーの方は茶クロコに買えれば激渋だろう
ホワイトにはどんなカラー、素材のストラップも愛想で、
ON、OFF問わずオールマイティーに使えそう


6:Cal.7743
05/07/01 09:36:02
2005モデルの小ぶり青針革バンド仕様はマジでいいな
時計に興味のない奴が何か実用的で良い時計を一本欲しいという場合や、
時計ヲタの上がり時計としてまさに究極


7:Cal.7743
05/07/01 22:20:43


8:Cal.7743
05/07/01 22:25:52
今年の金無垢もいいと思うぞ。
時計オタが引退する時に買うのに最適だな。

9:Cal.7743
05/07/01 22:34:26
>>4
そのシチズンサイトNot Foundだが・・・

それにGSで一番手がかかってるのは
URLリンク(watch-tanaka.sub.jp)じゃね?

10:Cal.7743
05/07/01 22:35:09
なんだこの宣伝スレは

11:Cal.7743
05/07/01 22:38:43


12:Cal.7743
05/07/01 22:38:48


13:Cal.7743
05/07/01 22:38:52


14:Cal.7743
05/07/01 22:38:56


15:Cal.7743
05/07/01 22:39:58
GSは一つのブランドだけど、
ザ・シチは残念ながらブランドではない。
それが全て。機械式でなくてその値段は、
業界の常識外。まだ、ロイヤルオリエントのが
上だと言える。機械式である点において。

16:Cal.7743
05/07/01 22:43:34
ロレとパチロレぐらいの違いがあるという事ですよ、つまり。
香港あたりで買うAクラスのパチロレは風格も威厳もあるが、しょせん、
パチはパチ。旧ザ・シチのがまだ趣きがあって良かった。
新ザは、GSの模倣品です。結論は出ています。

17:Cal.7743
05/07/01 22:49:43
アクアノートのクォーツの方が高いと思うが

18:Cal.7743
05/07/01 22:59:04
>>17
フェラーリもヒュンダイもガソリンで動くだろ?
と言っているようなものだわな。

19:Cal.7743
05/07/01 23:04:02
 ま た カ ー キ チ か ! !        

20:Cal.7743
05/07/01 23:14:14
ザ・シチは廃盤にしてエクシードをフラッグシップにすれば良いのに。

21:Cal.7743
05/07/02 00:23:31
ザ・シチズンよりもジ・エクシードのほうがアイデンティティはしっかりしているよね。

22:Cal.7743
05/07/02 00:43:17
ニュースタンダード2005年版が出たら買う。

23:Cal.7743
05/07/02 02:26:52

<不合格>理由は年齢?55歳主婦、群馬大を提訴
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 群馬大医学部(前橋市昭和町3)の今年度入学試験で、
年齢を理由に不合格にしたのは不当だとして、
東京都目黒区の主婦(55)が大学を相手取り、
医学部医学科入学の許可を求める訴えを6月30日までに前橋地裁に起こした。
 訴状によると、主婦は今年度入試で医学部医学科を受験したが不合格となった。
群馬大に個人情報の開示を請求すると、主婦のセンター試験と2次試験の総得点が、
合格者の平均点を上回っていたことが判明。
 入試担当者に説明を求めたところ、55歳という年齢が問題となったという説明を非公式に受けたという。
原告は「年齢を理由とした不合格判定は合格判定権の乱用」と主張している。
 群馬大総務課は「事実関係を調べたうえで対応を検討したい」と話している。【伊澤拓也】
(毎日新聞) - 7月1日19時40分更新

訴訟:「55歳理由に不合格」、点数は「合格」 目黒区の主婦、群馬大を提訴 /東京
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 ◇「55歳理由に不合格」は不当
 群馬大医学部(前橋市昭和町3)の今年度入学試験で、年齢を理由に不合格にしたのは不当だとして、
目黒区の主婦(55)が大学を相手取り、医学部医学科入学の許可を求める訴えを30日までに前橋地裁に起こした。
 訴状によると、主婦は今年度入試で医学部医学科を受験したが不合格となった。
群馬大に個人情報の開示を請求すると、主婦のセンター試験と2次試験の総得点が、
合格者の平均点を上回っていたことが判明。
 入試担当者に説明を求めたところ、55歳という年齢が問題となったという説明を非公式に受けたという。
原告は「年齢を理由とした不合格判定は合格判定権の乱用」と主張している。
 群馬大総務課は「事実関係を調べたうえで対応を検討したい」と話している。【伊澤拓也】

7月1日朝刊
(毎日新聞) - 7月1日16時31分更新


24:Cal.7743
05/07/03 09:19:31
韓国の人がカッパえびせんの模倣品、セウカン?だっけ。
あれを食べて、カッパえびせんより韓国人好みの味だし、
こっちのが上だって言い張ってるのを思い出しだ。>ザしちずん

25:Cal.7743
05/07/03 11:44:06

  lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 学  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  が ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  わ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  く |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  り  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  割  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |




26:Cal.7743
05/07/05 01:31:22
あぅー市民のムーブが見たいです。A660だっけ?
ググッても出てこね~。
誰か知ってる人いる?


27:Cal.7743
05/07/10 17:35:33
>>9
同意。昔ザ買おうと思った時期がある。
2005のデザイン 前より悪くなってないか?

28:Cal.7743
05/07/11 20:29:22
3年前買う寸前までいった。
危なかったな。

29:Cal.7743
05/07/11 21:13:37
CTQ57-0836が、WEB販売で税込みで94500で売ってた。
が、さっき見たら売り切れてた。
お買い得だったのに。

30:Cal.7743
05/07/12 00:23:33
↑・・・おしい

31:Cal.7743
05/07/12 00:32:16
詳しい人・・教えてくだっさい。
「市民」の年差5sならクォーツ クロノメーターって取る事(取得になるのか?)
できないのかな~?
あんまり詳しくないので激しく書けない・・トホホ


取る事できたら名実共に「黒のますたー?」って書けると思うんだけど・・
「意匠」って・・やめないッすか?父損さん。



32:Cal.7743
05/07/12 00:33:22
40年前っぽくなった2005のデザイン。

33:Cal.7743
05/07/12 11:48:30
アフターと保証の点でGSとtheを検討中なのですが
アフターはやはりシチズンがいいのでしょうか?

34:Cal.7743
05/07/13 10:25:27
良いというか3回オーバーホール無料 それ以後は実質かわらん

35:Cal.7743
05/07/14 23:38:41
>アフターと保証の点でGSとtheを検討中なのですが

こんな事気にしている人いないだろ。
国産と舶来のアフターなら違うが。

36:Cal.7743
05/07/18 23:27:06
URLリンク(www.citizen.co.jp)
凄いセンスだね

37:Cal.7743
05/07/19 22:38:59
200万以上の豪華な和服には合うんじゃないかい?
つか、和服にしか合わんよな

CTQ57-0952が欲しいんだけど、実物は写真よりギラギラしてるのかな?
あんまりテカッて欲しくないんだけど

38:Cal.7743
05/07/19 23:41:46
座質を買った瞬間に工場勤務になってしまった。
作業服と合わないこと合わないこと。
Gショックでも買おうかな・・・

39:37
05/07/24 19:35:10
結局CTQ57-0953買ってきたよ
ザ・シチズン取り扱ってる(展示してる)店が少なくて難儀したよ・・・


40:Cal.7743
05/07/24 20:14:15
何でそんなお金をドブに捨てるようなマネしたの?

>>39

41:39
05/07/24 21:38:09
ぱっと見安物に見えるのが良いんじゃないか
あんまりキラキラ・ゴテゴテしてる自己主張の激しい時計は嫌なんだよ

しかしホントにチタンは安っぽいな、軽いし濁ってるし
そしてとどめに 「CITIZEN」 俺にしか解らない価値
さっき妹に 「5万円くらいに見えるよな?」 って聞いたら 「うん」 って言われて
「20万だぞ」って言ったら 「はぁ?」 とか言われた、もちろん想定の範囲内
見栄で持つ時計じゃないな、コレ


42:Cal.7743
05/07/24 21:57:11
時計屋の店頭で見ると質感が良く見えるが
ライトアップのせいなんだな。20万クラスの時計で
チタンを使ってるのはシチズンの手抜きと言える。
SS使えよな、普通に。

43:Cal.7743
05/07/24 22:01:28
別にSSとチタンで選べるから良いんでないかい?
店員もチタンは好き嫌いが激しいと言っていた

44:Cal.7743
05/07/24 22:08:39
あと、ナチュライトはオーバースペックだから
やめて欲しい。ライトダウンされた良さげなバーで
光る針。G-SHOCKじゃないんだから。

45:Cal.7743
05/07/24 22:13:15
それは同意する
光りすぎて下品だ

46:Cal.7743
05/07/25 02:38:32
久々に盛り上がって良い感じ

47:Cal.7743
05/07/25 02:48:25
ザ・シチを買う人の目的が知りたい

48:Cal.7743
05/07/25 02:59:21
時間を知るのが目的です

49:Cal.7743
05/07/25 20:01:29
正確さ。
巻くのめんどくさいし。
20万の時計しててもシチズンなら許してもらえそう。
あと高級メーカーの20万クラスより
シチズンの20万のほうが気合が入ってるかなと思い

50:Cal.7743
05/07/25 20:05:04
チタンとか研磨とか手抜き多いけどね

51:Cal.7743
05/07/25 21:31:14
チタンは選択肢を増やしてくれてるんじゃないのか?
実用時計としては軽いにこしたことは無い。

しかし、白色文字盤は安っぽかったな、なぜか他の色より200円安かったのがなんとも・・・

52:Cal.7743
05/07/25 22:06:24
パーぺで造りが良くて、高精度のクォーツって座しか無いとか思うんだが
セイコーもGSでパーぺモデルを造ってくれりゃあ良いのに

53:Cal.7743
05/07/25 23:06:38
ちょっときらきらしすぎてる希ガス

54:Cal.7743
05/07/25 23:08:22
つ チタンモデル

55:Cal.7743
05/07/25 23:21:30
巻かなくていいのが楽だわ

56:Cal.7743
05/07/26 01:42:40
>47
CTQ57-0961持ちです。

外部依存しない機構としては、ほぼ最高の精度。
パーペ、硬質処理、夜光、電池寿命5年などの実用性+分針が15or20秒ステップしないことなどが決め手かな。
だいたいは、52さんと一緒ですけども。

GSともずいぶん悩みましたが(見た目自体はGSの方が好み)、上記の実用面でThe Citizenを選択しました。

57:Cal.7743
05/07/26 01:59:38
なるほど。ブランドは気にせず、実用重視だが、
GSに関心のある人の時計か。おれならシチでは
普通にエクシード行くけどなあ。

58:Cal.7743
05/07/26 17:13:08
エクとザ・シチ、ドルチェとGCを並べて見比べると、どうしてもエク、ドルチェは見劣りしてしまう
まあ、シチズンブランドに17万以上出せるかどうかなんじゃない?

つか、「ブランドを気にせず」ってのはいくらなんでも・・
確かに2流のイメージは拭えないが・・・
良い物造ってると思うが・・・・



59:Cal.7743
05/07/26 19:43:49
そのギャップを楽しめ

60:Cal.7743
05/07/26 20:17:41
ザ・シチズンは、物真似だからなあ

61:Cal.7743
05/07/26 20:21:13
その切なさも楽しめ

62:Cal.7743
05/07/26 20:40:16
シチズンはなんちゃって時計マニアが抱いているイメージはともかく、二流どころか、セイコーとならんで最強のウォッチ企業なんだけどな


63:Cal.7743
05/07/26 20:45:46
ほんとかよ。


64:Cal.7743
05/07/26 20:49:56
>>63
お前がアホじゃなければ、ちょっと調べればすぐわかること
物欲系雑誌ではなく、ちゃんとした資料をね

65:Cal.7743
05/07/26 20:55:14
雑誌では、シチズンの特集ってまずないからなあ


66:Cal.7743
05/07/26 20:56:45
あほだからわからん。
でも座質は持ってる

67:Cal.7743
05/07/26 21:00:51
2005年 日経ブランドリサーチ

URLリンク(www.nikkei-r.co.jp)
ブランド知覚指数(PQ)総合ランキング上位50位
10位 セイコー
12位 セイコーエプソン
13位 カシオ
43位 シチズン


68:Cal.7743
05/07/26 21:06:41
しばらく前からセイコーがシチズンを追いかける構図になってる

69:Cal.7743
05/07/26 21:06:46
上位50位に入ってるんだからスゲエな

セイコーは解るとして、カシオは何故? デジカメとかか?

70:Cal.7743
05/07/26 21:47:53
カシオは先進的な商品が多いからね

71:Cal.7743
05/07/27 11:38:35
前後5位 (スコア差は5点)を見たけど、PQ-B のスコアに引っ張られて
43位って感じだね。
PQ-B ならIntel(Japanだと思うけど)、NTTドコモより上・・か!
そーなんだ。知らんかった。すんげーじゃん。
市民を持っている身からすると、PQ-Cが上がれば市民がもっと売れると思うんだけど・・
PQ-Cランキングでは名前すらない。コンシューマには認められていないって事だな。
キューピーが1位ってのもイマイチだが・・・

72:Cal.7743
05/07/27 12:13:34
シチズンは日経に広告を大量に売ってるわりには、
いまいちですな

73:Cal.7743
05/07/27 17:41:50
ブランドというのは、あくまで、同業種間で
比較されるもの。なので、ドコモやインテルなどと単純に比較なぞできん。
ただ、シチズンなんかは家電で一くくりだろうな。

74:Cal.7743
05/07/29 15:47:52
ん?
何で-Part4- より-Part5-が下なんだ?
って事でage ときます。

75:Cal.7743
05/07/29 20:49:03
向こうを消化せなあかんしね

ザ・シチズンって量販店では2005年モデルしか置いてなかったんだけど、そんなモン?
GSは種類が豊富だったのに、ザ・は一種類のタイプ違いしか置いてなかった。

76:Cal.7743
05/07/30 06:32:06
ザ・シチズンの販売高はGSの1割ぐらいらしいからな
量販店には無理にリベート払っておかせてる

77:Cal.7743
05/08/01 00:45:34
htgrs

78:Cal.7743
05/08/02 23:44:25
ザ・シチズンは GSのSBGX005のパクリとか書かれてたけど、実際見ると全然違うんだね

むしろ、コッチのが似てない?
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
ベルトとか、角張り方とかニアピン、しかし42万は高えな

79:Cal.7743
05/08/03 00:25:32
今年は新製品でるのかなー。
10周年記念のヤツじゃなくて、新しいヤツ。


80:Cal.7743
05/08/03 02:19:20
>>分針が15or20秒ステップしないってなに?

81:Cal.7743
05/08/04 03:07:48
置き時計や掛け時計はちょっと違うかもしれませんが、クウォーツの腕時計の分針の動きをみれもらえればわかるかと思います。
大半の時計が、15、30、45、60(0)秒のタイミングか、20、40、60(0)のタイミングにカチッと分針が動いているはず。
Citizenだと、The Citizen以外はほぼ全てが該当すると思います。(The Exceedとかもそうです)

The Citizenは、実際には1秒とか5秒単位なのかもしれませんが、分針が動くタイミングが体感できません。
つまらないことと言われればそれまでですが、結構気になる人もいるのでは?と思います。
*すくなくとも、私は気になりました。


82:Cal.7743
05/08/05 18:39:47
そんなの気づいたことなかった。SeikoのGSとDolceのクオーツを持っているが、いくら見ても、そういう挙動は
してない気がするよ。

それはともかく、ザ質にデイデイトキボンヌ。

83:Cal.7743
05/08/05 22:33:43
俺のセイコー・スピリットと、TIMEXの安物と、ザ・シチ
全部1秒毎に分針動いているぞ。

マジでシチズンの中堅クラスは分針ステップなのか?

84:Cal.7743
05/08/05 22:52:43
うちのカミさんのExceedの分針は1秒ごとに
動いています。
カシオの安物は20秒ごとに動いています。

85:Cal.7743
05/08/06 00:44:09
うーん、パクリ時計

86:Cal.7743
05/08/06 20:47:20
>>81は手の込んだデマってことか
んな事して、何が楽しいんだ?

87:Cal.7743
05/08/10 22:04:23
あげ

88:Cal.7743
05/08/11 01:38:56
分針ステップは、エコドライブのパワーセーブの為の省エネ技術だから
普通の電池式は違うよ

89:Cal.7743
05/08/11 07:55:20
この時計のコンセプトを200字以内で述べてください

90:Cal.7743
05/08/12 18:45:22
「この腕時計にシチズンのモノづくりの結論があります」
カタログの一番最初に書いてあった
それはそうと、18kモデルの立体的な針をチタンモデルに採用して欲しいもんだ
夜光塗料ナシが18kモデルだけってのはキツイ


91:Cal.7743
05/08/14 23:00:38
つまり、パクリですか

92:Cal.7743
05/08/16 20:19:27
明言しないところが何とも・・
技術とかデザインとか具体的なPRポイントは何なのかね

>>90

93:Cal.7743
05/08/17 21:02:41
カタログ見れば?

94:Cal.7743
05/08/22 00:28:47
あげ

95:Cal.7743
05/08/23 15:26:12
CTQ570933か570962で悩み中。

96:Cal.7743
05/08/23 16:52:31
おっさんシチズンの代名詞といわれるあの・・

97:Cal.7743
05/08/24 06:48:17
>>95
カラーダイアルは飽きる。
しかし最終的には個人の好み

98:95
05/08/24 06:59:41
>>96
おっさん向けなのか・・・?
24歳だけどやっぱ変なのかな。。
まあでも欲しいと思ってるよ

99:Cal.7743
05/08/24 07:43:26
少なくても女にはもてないな。
女にとってシチズンはセイコーの廉価版だから

100:Cal.7743
05/08/24 08:10:31
>>99
もてる時計を手に入れて、女にもてるようになれればいいね、もてない君。(ハート

101:Cal.7743
05/08/24 08:10:46
シチズンはセイコーの廉価版だとは思わないが、
ザ・シチはグランドセイコーのパクリ

102:Cal.7743
05/08/24 08:14:54
あんなシンプルなデザイン同士でパクリもなにもないだろう。
値段アップには良心を感じないが・・・

103:Cal.7743
05/08/24 08:20:36
明らかな模倣品です。


104:Cal.7743
05/08/24 08:24:18
中国製パチロレよりも性質が悪いです。
2004年までのザ・シチズンと2005年モデルを
比べてみましょう。グランドセイコーそのものの
意匠、そのもののデザイン、そのもののコンセプトを
盗用しています。これは、時計板で論争になり、
すでに決着した結論です。

105:Cal.7743
05/08/24 08:27:30
スイス製の模倣ならまだしも、ライバル国産メーカーの
商品を広告、キャッチフレーズに至るまで盗用した最低のクズ製品です>ザ・シチズン

106:Cal.7743
05/08/24 09:28:41
そうかぁ、ヲタの結論は出ちゃってるんだね。
俺は安い前のモデルの方が好きではあるけど、
今のもありなのかなと思ってた。

107:Cal.7743
05/08/24 09:31:35
オタというか常識だけどね、一般人の
どこにここまで似せた時計があるのか

108:Cal.7743
05/08/24 09:59:56
スレリンク(watch板)

>>106
まあ、前スレでも見れ

109:Cal.7743
05/08/24 10:09:47
本当にシチズンをつかうことに誇りをもてるかよく考えなさい。

110:Cal.7743
05/08/24 10:12:04
誇りを持てる時計はセイコーだけ

111:Cal.7743
05/08/24 10:31:59
ところで、2005年モデルの売れ行きはどうなんだろう?
2004年モデル(つーか以前の)と比べて売れているのであれば乳損の
思惑は果たせたと言えるんじゃないかな。

コンセプトが同じGSの売れ行きを黙って見ている訳にもいかないから、
デザインも似せてきたって感じでしょう。
ま~乳損の気持ちも判らないではないけど、ヲタにここまで反故扱いされる
ような物作っちゃいかんよ~


112:Cal.7743
05/08/24 12:06:49
前スレ見たよ。良いという意見もあるようだが、少数派か。
同じのをず~と作るというのをどうして日本企業はできないんだろうね。


113:Cal.7743
05/08/24 13:11:04
金無垢モデルの王道で厚い針はいいよな

2004年モデルまでにあったニュースタンダードのケース、ブレスに
WG無垢モデルの針をつけたらかなり良いと思うんだが。

114:Cal.7743
05/08/24 19:59:01
厳密に整理しよう。
グループとして時計事業を手がけている企業の売上高は、
セイコーグループ(正し、非連結関係) 約2兆円 ムーヴメントシェアは世界一。
ルイヴィトン・モア・ヘネシー 約1兆8000億円 ゼニス、タグホイヤーなど手がける。
ロレックス (売上非公表につき推定 8000億円 日本国内首位 日本でのシェア2割)
SMHグループ 約8000億円 時計事業のみでは世界最大級 スウオッチ、オメガ、ロンジン、ETA等
リシュモングループ 約6000億円 宝飾系 カルティエ、ピアジェ、IWC、パネライ、GP、VC、JL等
シチズングループ 約4000億円 Q&Qは単体ブランドの販売本数では世界一 ムーヴ世界2位

マンネスマンは時計事業の売上が低いし、グループ自体が解体しているので除外
このほか、ブルガリやティファニー、グッチなどがファッション系ブランドも強い。

115:Cal.7743
05/08/25 01:29:45
>>113
そんなことしちゃ駄目。
New Std.買った俺がっかーりするから。

116:Cal.7743
05/08/25 09:26:06
2005年モデル買った人いまだに見た事がない

117:Cal.7743
05/08/25 20:20:36
Pt無垢イイネ

118:Cal.7743
05/08/26 10:31:02
ここの「修理雑記」の第2回に面白い事が書いてあった。
2005年モデルはちょっとなーと思ってた俺だけど、
これ読んだらそんなのどうでもいいように感じてきた。
URLリンク(www.daiwatokeiten.co.jp)

119:Cal.7743
05/08/26 22:38:01
俺は2005モデルが良くて買ったんだけど、そんなにガワのデザイン悪いかい?
セイコーのパクリだのなんだの、ほとんど言いがかりに近い気がするが。

それはそうと、店員に 「この商品は日本一のアフターサービスが保障されています」
って言われたのが今でも覚えてる。
シチズンは頑張ってるんだな、そして報われてないんだなとw

120:Cal.7743
05/08/27 22:14:40
悪くないと思うよ。2chでは叩かれてるけど、時計ヲタでも
なければGSパクリと思う人も少ないと思うけどなぁ。
でも売れ残りの初代を6万円で買った俺としては値段の上昇だけは
残念。「あの保証をあの価格で?」というのが好きだったので。

121:Cal.7743
05/08/29 22:43:01
6万ですかものすごく買い物上手ですね
私も今になって旧モデルのスタンダードシリーズが欲しくなったんだけど
なかなかいい出物がありません。

122:Cal.7743
05/09/02 01:39:35
>>121
ヤフオクにいまでてますよ。
デュラテクトではないけど、結構いいね。
ステンベルトだったらほしい。

ニュースタンダード持ってるけど。

123:Cal.7743
05/09/02 02:11:52
>>114
Gは時計ではないですかそーですか

124:121
05/09/02 18:53:13
>>122
情報ありがとうございます。
だけど私もステンブレスが欲しいです
まあ気長に探します。

125:Cal.7743
05/09/04 02:16:36
この時計がSEIKOからだされたら絶対買う。
シチズンだから買わない。

126:Cal.7743
05/09/05 18:39:15
newスタ のバンドを掃除したいので、超音波洗浄機買いマスタ。
全身浴するわけにもいかないので、手で持って時間掛けて洗浄したよ。
洗浄中はコマの隙間から黒い汁が染み出てきますタ。キタナイッス!!
ところで皆さん、超音波洗浄機って使ってます?

127:糞時計
05/09/05 18:59:50
糞時計 ザ.シチズン について

昔、クライアントだったので、昔糞時計を田無の本社でお付き合いで買いました。
13万の皮ベルトの物を8万位だったと思います。
どうせ、シチズンは糞しか作ってない(シチズンの者すら付けていない者もいる。
自社の製品に誇り無し)のでもっと安いもの、ポールスミス、アテッサ、エクシードにすれば
と思いましたが、糞より酷いヘドロ時計なので流石に辞めました。

今、枕元において朝起きた時に見るだけです。
時間が正確なだけが取り柄なのでこの点だけは重宝してます。

この前5年目の調整を佐久に出して来たところです。
糞時計なんぞ、壊れようがどうでも良いのですが、まぁ、ロハでやってくれるの
出したところです。

前述の通り、糞時計は寝室の隅に置いてますが、PATEK 5036/1 RGやAP RO OFFSHORE NAVY SS,JLC,PANERAI,ROLEX DAYTONA 18YG BIG ROMAN,
YACHT MASTER 11RUBIES,DAY JUSTは糞時計とは異なりケース入れて、気分で付けております。

糞時計は唯一無二のおぞましい、私の時計遍歴の汚点です。
ソープに行った方がマシというものででしょう。
もう、2度とこの手の時計は買いたくありません。

               おしまい


128:Cal.7743
05/09/06 01:25:20
>>127
下さい。

>>126
眼鏡屋の超音波洗浄機に浸かるまで浸けましたが結構大丈夫です。
但し、3回位しかやった事はありません。
精度は保たれていました。

カメラ屋で売っているアルカリイオン水?レンズの汚れ落とし用
(1000円位でも結構落ちます。スプレー式なら50回位は使えます。)

ニュースタのベルトは汚れが出やすい感じですが、
ステンレスベルトはコマの繋ぎ目で刷れる為か、どれでも同じようなものでは
ないでしょうか。



129:Cal.7743
05/09/09 00:51:47


 ニッポン! ニッポン!∥~" ~"ー、
      |           ∥ ●  ,│
   \ |  /      ∥  __,:__i
                ∥~
               ∥     ,   ))   ヽ | /
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _∥   _  ヽ.    ∧___∧  ニッポン!
    /       /  ´ ∥ー/  `   l ロ. / _    _ \
    / ´ 、__,  ` |.    ∥∨      ,! || | l--l `  |
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,/
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ∥   '::::|⊃  iー- l (_〕i__ /



130:Cal.7743
05/09/12 01:12:44
ザ・今日実物見たらマジダサすぎ

131:Cal.7743
05/09/12 01:16:17
実物見なくてもダサイし

132:Cal.7743
05/09/12 07:35:00
シチズンのメタルバンドは脱毛効果がある

133:Cal.7743
05/09/12 09:32:03
URLリンク(www.astrodea.com)
ここのアストロデアって時計どうでしょうか。
前シリーズは、オークションでかなりプレミアついてますが…

134:Cal.7743
05/09/12 11:52:45
この板で ザをたたいてる奴らって、どういうレベルのやつらなんだろう?
50万円超の時計を何本も持ってる余裕のある連中は、わざわざ国産クォーツをたたかないよね。

135:Cal.7743
05/09/12 15:33:43
ザ・ってなんで普通の黒とか、白の文字盤ないんだろー。
白はあるけど現行だとチタンと皮ベルトの2タイプ。
黒はなし。

136:Cal.7743
05/09/16 21:44:50
デュラテクトの旧スタンダードモデルどこかで安く入手出来ないかな。

137:Cal.7743
05/09/16 23:25:38
↑ん~"安く"ってのは難しいな~
12マソ出す気があれば、まだあるんじゃない?


138:Cal.7743
05/09/17 08:27:21
そうだよね・・・

139:Cal.7743
05/09/17 23:42:31
以前のモデルは基本的に全てメーカーへ返品している。
ニュースタンダードのシロ文字板が欲しくて、ヨド経由でメーカーに
聞いてもらった。(今年の夏の事)メーカー在庫はなしです。
何かの理由で残っている、流通在庫を探す事になると思うが、かなり大変なこと。

少し前にオークションに出ていた。(デュラテクトじゃないけど)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
マメに見るとあるかも。




140:139
05/09/17 23:46:42
残念ながら1996年モデルが出ている。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

141:Cal.7743
05/09/30 18:20:32
97年モデルがヤフオク出てるね。
・・・っにしてもザって目立たないデザインだな~
(それが魅力だったりするんだけど!)


142:Cal.7743
05/09/30 19:17:00
このスレマジ盛り上がらない。

143:Cal.7743
05/10/01 17:59:49
過去スレはそれなりに良かったけど
2005年モデルが全く受け入れられていないからね

144:Cal.7743
05/10/01 21:56:26
方向が全く違う向きだからね、05モデルは
シチズンは新規顧客の獲得に出たんだろうね


まあ俺は05モデルが気に入って買った訳だがw

145:満足
05/10/09 04:53:29
グランドセイコーと迷い結局ザ・シチズン05買いました。
満足していますね。
ブランド力よりも実用性を重視する方向きです。
といっても、見た目も良いですよ。

146:Cal.7743
05/10/09 13:00:20
2004年モデル
1年5ヶ月で5秒の遅れ。
すごい時計だ。もう手放せないね。

2005年モデル
GSと同じパイを取り合いしても。。。
購入者の目的が違うんじゃなかろうか?

147:Cal.7743
05/10/09 13:49:51
値段や保障はザのが良くないかい?
目的に占めるブランドイメージの割合に寄りけりだろうね
セイコーのイメージは良いからねぇ、頑張れシチズン

148:Cal.7743
05/10/09 14:45:10
そうだね。
性交ブランドにこだわらないならば、
座質ずんの方がいいね。

ところで性交のブランドイメージっていいの?
漏れの中では質ずん=性交なのだが。

149:Cal.7743
05/10/09 14:58:24
グロ画像オナニー男ですけど、オサーンが内臓出しながら、大股開きで
放尿か失禁してるホモグロ画像ないですかね~
普通のグロだと興奮しなくなってきた・・・・_ト ̄|○

150:Cal.7743
05/10/10 10:01:46
>>149
う~ん、ちょっと解らないなぁ・・・
力になれなくてすまない。

151:Cal.7743
05/10/14 00:31:33
この前青いチタンの奴買った。
営業の仕事してるからシチズンのブランドだと嫌みがなくていい。
グランドセイコーも見たけど手巻きはめんどくさかったし。

152:Cal.7743
05/10/14 01:44:31
パペカレ、チタン、電池寿命5年。
値段も安かないけど、まあ手頃。いいじゃん。

153:Cal.7743
05/10/14 03:32:02
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

ザシチズン(THE CITIZEN)96年モデル

現在の価格: 36,750 円
残り時間: 2 日


154:Cal.7743
05/10/14 08:37:52
>>153
宣伝だろうが、とりあえず今の最新型買って
無償保証切れた後で売りに出しても
少なくとも買い手がいることはわかった。

155:Cal.7743
05/10/16 01:17:40
当時いくらだったんだろうか。

156:Cal.7743
05/10/16 21:05:35
>>153
5万かあ。

157:Cal.7743
05/10/16 21:07:37
説明文が笑えるなw

USED 多少使用感はありますが、美品です。
付属品は「コマ・取説・箱・専用木箱」
10年保証は本年で終了しました。
あと約4~5年は問題なくご使用いただけると思います。
年差5秒(クォーツ)日常生活強化防水10気圧
このモデルはザシチズンの中でもディスコンになったモデルですので稀少かもしれません。

158:Cal.7743
05/10/16 21:13:24
元は取れてるな

159:Cal.7743
05/10/16 21:23:55
中古の出品が少ないせいか意外な高値だね。

160:Cal.7743
05/10/17 16:12:44
1万で十分だ

161:Cal.7743
05/10/17 17:45:03
シチズン作ってるのっておばちゃんばっかり

162:Cal.7743
05/10/17 19:51:53
まあ、大事に10年使われた時計が別の必要な人間に
引き取られていくのは、微笑ましい。

ザシチズンてバンドをメタルから皮に交換してくれるらしい
けどやった人います?

163:Cal.7743
05/10/17 20:31:37
まともなメーカーなら下取りや再販が充実してるから
こんなオークションに出すような空しい思いをしないで済む

164:Cal.7743
05/10/17 21:34:09
まともなメーカーって何処よ?

165:Cal.7743
05/10/17 21:38:21
10年落ちが5万で売れたなら大成功だね。

166:Cal.7743
05/10/17 23:08:28
ある程度高級品として作られていたらかもしれないが
旧式も味があるよね。

当時の風俗が感じられる。

167:Cal.7743
05/10/17 23:23:45
いま
GSとザのどちらにするか迷っています。
ずっとすれ見てきたけど、ザがいい人はGsに関係なく買っていますね。
10年間無料保証にひかれるなー

168:Cal.7743
05/10/17 23:55:31
シチズンはブランドというより道具に徹している感じなんだろうね。
パペカレ、5年電池、年差5秒、チタンで10年保証の定期点検付きとかね。
つまりはザを買っても時計マニアには見てもらえない。というかなれない。
でもそれが使ってて楽でもある。

GSは国産の機械時計のブランドを望む人にはいいかもしれん。
クオーツだとザより性能が落ちるし、そもそも主旨が違う気がする。

オレはエコドライブからの買い換えで購入。
チタンだけどプラチナ加工してるからキレイだよ。
エコドライブ採用して欲しいけど
太陽電池だとあの太い針は動かせないんだろうな。

169:Cal.7743
05/10/18 01:34:17
>>168
久々に盛り上がってますねー。
デザインが気に入ったら座をお勧めします。
パペカレはホント便利です。リューズ操作が一切不要(通常時は)


170:Cal.7743
05/10/18 20:32:39

              ,. -―-  ゝ、
            /:::::::::::::::::::::::::::::ゝ、__
          /::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
         /;::::::::/,/、l::::lゝ:::lヽ::::::::::::::;ゝ、
         '´ l:::::/ '  ヽj ヽj  l::::::::::::::l
       .   l;::::l  |   |   /::::::;;;::::/:  チェ、釣れないじゃんか。
          l/ l       '// l;/i
           l    __    ' ,. -'
            ヽ、_  , -‐ ´
            ,. ':::::ゝ--'::: ヽ、
           /::::::/´` ''"ヽ:::::::ヽ
           l:::::::::l    /:::::::::::l
        r.;: ̄:フー‐ 、   /、::::::::::::|
      ,、_l.:.:__/、.:.:.:;i.:..:ヽ /  /  ̄ |
      {  { (   ` ― '  /    |
       ト ':.lヽ__, -┬― 'ヽ ヽ 、.|
     r;':.:.:.i.:.:、.:.j.:/::ヽ.:.:.ヾ.:.:.:iヽ レ-l
     /:.:.:.:i'.:.:.:.:i.:.:|:::::::ヽ:.:.:.ゝ':.:l  _/
    /=-ト、;;.:.j:.:.:/ー‐'"ヽ- '´ ´
  (   /  _,.>'
   `ー'ー- '




171:Cal.7743
05/10/18 21:03:46
座質の青チタンは明るすぎるような気がしてたけど
スーツで合わせるといいアクセントになって結構平気。
気に入ってる。

172:Cal.7743
05/10/18 21:08:05
関係ないけどここの社長が中国に工場を作らないで
国産一本で行くって宣言したとき株価下がったんだよね。

今となると結局良かったんだと思うけど。

173:Cal.7743
05/10/18 21:17:12
>>171
平気ってことは自分でも気に入ってないってことだろw

174:Cal.7743
05/10/18 21:34:06
>>173
怖い

175:Cal.7743
05/10/18 22:15:33
今日ザをまたみてきたけど、(もちろん店員に腕にはめさせてもらって)、スーツの袖口からきらきら光るのはかっこがいいねー。
野球優勝セールでさらに10%引きで売ってる。本当にかうならこの3日くらいは買い時かもね。

176:Cal.7743
05/10/18 22:29:54
2005年モデルはイラネ。

177:Cal.7743
05/10/18 23:00:16
なんで?何年モデルのがいいの?

178:Cal.7743
05/10/18 23:32:20
デュラテクトの旧スタンダードモデル(2003、2004年)だね。
この辺の人と同意見。

3 :Cal.7743:2005/07/01(金) 09:30:30
見てきた。
格好悪かった。
2004のほうがいい…。

27 :Cal.7743:2005/07/10(日) 17:35:33
同意。昔ザ買おうと思った時期がある。
2005のデザイン 前より悪くなってないか?


179:Cal.7743
05/10/19 00:42:42
2004年モデルまではシンプルなデザインで超高性能
2005年モデルは装飾性を求める方向になった。ムーブメントは変更なし。
2005年モデルのデザインが気に入ったならば買えばいいと思うよ。

180:Cal.7743
05/10/19 01:31:02
どこかに写真ないかね。

181:Cal.7743
05/10/19 01:52:12
URLリンク(www.kk-ozaki.co.jp)
ステンレスだけど見つけた。

うーん。実物見てるからかもしれないけど05年モデルの方が良くない?

182:Cal.7743
05/10/19 11:01:45
一覧があるといいんだけどね。
生涯修理対応可だから全てのモデルが動作可能なビンテージに
なれるわけで、スタイルの変遷には興味ある。

183:Cal.7743
05/10/19 12:55:29
旧スタンダードは一見物足りないんだけど
一切の装飾を省いたと言ってもいいデザインだよね
その潔さも有り慣れてくると、これは機能的な美しさなんだと思えてカッコ良く見えてくる
折れも最初は只のかっこ悪いオヤジ時計と思っていた。
まあ単に折れがオヤジになったから旧モデルが良いと思えるだけかもね。



184:Cal.7743
05/10/19 19:22:59
所詮、シチズンw

185:Cal.7743
05/10/19 20:16:11
実物見ないと分からないよなー。
かといって旧モデルは見られないし。
05年モデルもすぐにそうなるんだろうね。

186:Cal.7743
05/10/19 21:50:54
文字版にはザシチズンて名前はどこにも入ってない。
ブランドが弱いっていうか、もう最初から「用の美」の世界。

無銘の実用雑器に宿る美。
持ち主と一緒に滅びる使命。
職人の「無自性」の精神。

シチズンという挺身な名前がそれを表しているではないか。
自らを飾る道具ではなく、自らに仕える道具。
高級時計としては異端かもしれないけど、アリだと思う。

187:Cal.7743
05/10/19 22:12:59
>>186
柳宗悦の「雑器の美」だね。

用いずば器は美しくならない。器は用いられて美しく、美しくなるがゆえに、
人は更にそれを用いる。人と器と、そこには主従の契りがある。
器は仕えることによって美を増し、主は使うことによって愛を増すのである。

今使っている坐質を30年経ってからリストアして
ベルトを皮に交換して使いたい。
で、それを付けてた頃の思い出ににやにやしたい。

188:Cal.7743
05/10/19 22:47:12
>※長期の修理対応では代替え部品にて対応する場合もございますので、ご了承ください。
これだから、30年も経ったら針とか最初と違うものになったりして

189:Cal.7743
05/10/19 23:18:43
まあ、多少は我慢しようよ
「部品無いから直せんよ」とか言わないだけでも凄いと思うし

190:Cal.7743
05/10/19 23:47:33
その頃だと、何年モデルとかじゃなく個体への思い入れだもんね。

191:風呂 ◆HUROJuzlz.
05/10/19 23:53:05
04のニュースタ買っといてほんとよかったと思う今日この頃。

192:Cal.7743
05/10/20 23:41:13
ところでThe Exceedはどう思う?座と比較して。
座のほうがつくりこみをしっかりしているよね。でもデザインは字のほうがよい。

193:Cal.7743
05/10/20 23:57:47
THE EXCEEDもムーブはThe CITIZENと一緒(A6系)だから、少なくともムーブに関しては
永久に修理or載せ替えが可能だな。

194:Cal.7743
05/10/22 09:33:44

ちょっと古い。
一般教育課程と専門教育課程の区分は不要。
「くさび型教育課程」が良いよ。

今や学問の総合化・分化の双方がどっちも起こっているから…。
あと、単位数だけじゃなくて、プロジェクト(論文・6か月くらいの実習)や実習の大幅増加は必要だよ。

講義と演習だけで卒業できるカリキュラムは見直しが妥当だと思う。

あと、文系と理系の区分もやめて。
特に文系の人、数学・理学系の知識が大幅に足りていないので、改善求む。



195:Cal.7743
05/10/22 10:22:11
どこの誤爆なんだよ。

196:Cal.7743
05/10/23 01:09:59
そろそろ06年モデル出る?

197:Cal.7743
05/10/23 02:07:19
>>187
「用の美」って結局、民芸復興運動だろ。ザシチは、飛騨高山のさるぼぼみたいな
もんってことですな。

198:Cal.7743
05/10/23 10:49:11
06モデルは出るのかな?

カジュアルに使える革バンドモデルを希望する、無理だろうけど

199:Cal.7743
05/10/23 13:15:42
和っこってブルマじゃなくって短パンだったような? ただ、そのヒロインの渡辺梓は
そのドラマの後、森永のCMでブルマ姿になってるが。 心の底から ヤ リ た い と思う
NHKニュース10の有働由美子さんと同年齢で学年が一緒なんだよね。

200:Cal.7743
05/10/23 13:16:15
200

201:Cal.7743
05/10/23 17:09:56

奥田の経歴の中で、フィリピンに派遣されて
そこで人脈造りに成功、マルコス大統領とも
何度も会ったとか書かれているが、結局
外国の政治家と仲良くなって便宜を図ってもらう
というパターンを繰り返しているだけ。

文芸春秋なんかで「奥田猛語録」なるものが書かれていたけど、
ありゃ経済人よりは政治家といった方がよい。
橋梁談合では、「談合はワークシェアリングの一環だ」とまで
抜かしている。こりゃ猛語どころか妄言だわな。

ケンタッキーに工場を作って、地元のケンタッキー大学から
名誉博士号を貰ったりしているし、トヨタをバックに
影響力を私的に行使しているだけ。調子にノリ過ぎて
皇室典範改正の諮問委員会にまで顔を出している。
もう年金生活した方がよい。経済同友会の北城も同様、
消えてくれ。




202:Cal.7743
05/10/23 23:56:35
06年モデルの情報あったら教えてください。
って限定じゃなくなったのででるのかなー。


203:Cal.7743
05/10/23 23:56:38
昔の自動巻復刻版
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

シンプルなだけにデザインが似てるんだけど
この頃に比べると隔世の感があるね。
当時と同じくらいの価格らしいから今で言うと20万くらいか?

204:Cal.7743
05/10/24 00:27:32
ニュースタを購入して4ヶ月・・・
今のところ約1,5秒の遅れ。
年差5秒をクリアできるかちょっと心配・・・

205:Cal.7743
05/10/24 07:49:19
>>204
一年間、時刻調整しないつもり?

206:Cal.7743
05/10/24 19:12:42

大阪府門真市、守口市、、堺市、吹田市、八尾市にも大阪市営地下鉄が通っています




207:Cal.7743
05/10/24 19:14:02
>>205
普通しねえよw
そのための年差だろ。

208:Cal.7743
05/10/24 19:29:39

深夜バスは区間制にして栄~藤が丘800円でも需要あると思うよ。タクシーなら
5000円近くになるはずだから。いまの料金体系ではランニングコストをペイできない。
また、桜通線は終電を繰上げて深夜バスを走らせたほうが収益性は良い。
すべて後乗り前降り(名鉄バス方式)にして、整理券発行機・カードリーダーを
後戸に設置する。デジタル式の運賃表は不要。運転席後の路線図に紙を張り出せばよい。
深夜バスの性質上、乗り換えは極度に嫌われる。星ヶ丘・新瑞橋・野並・黒川など
郊外のターミナル発着では乗換必須の上に、そこへ着く間に眠り込んでしまう場合も
あって乗換が億劫になる。したがって、割増運賃を設定できる代償として都心から
長距離になっても直通運行せねばならず、名駅・栄・金山以外からの集客は困難と
思われる。

ここからはオレの妄想(系統名は仮称。既存系統との関連は無し)
深夜1:名古屋駅~栄~今池~本山~星ヶ丘~藤が丘~本地住宅
深夜2:名古屋駅~栄~今池~本山~星ヶ丘~高針・極楽
名駅始発24:15(栄24:35)から交互に10分おきに深夜1は3本・深夜2は2本運行。
深夜1の富が丘から先と深夜2の名東本通2から先は降車専用。
【栄からの料金(名駅からは100円増、伏見からは50円増)】
広小路車道まで400円、池下まで450円、本山まで500円、星ヶ丘まで550円、
一社まで600円、本郷・高針まで650円、藤が丘・極楽まで700円、本地住宅まで750円。




209:Cal.7743
05/10/24 20:57:28

URLリンク(news.livedoor.com)
韓国では寄生虫入りキムチに反中国感情爆発!
「これをきっかけにキムチだけではなく、中国から輸入する食品に
ついて詳しく調査し、安全でないものの輸入は完全に禁止しなければ
なりません。ひょっとすると、うちの子どもだちも寄生虫が混入した
キムチを食べたかもしれません。そんなことをする人たちは二度と商
売ができないようにしなければなりません」
 ソウル・上渓(サンゲ)洞に住む主婦ヤン・ヘソンさん(46)は、
鉛キムチ事件以後、キムチを買う時は原産地を必ず確認してきたが、
それでも不安が残る」とし、「政府が厳しい措置を取らなければな
らない」と述べた。
 市場に流通している中国産キムチのうち、9つの製品から寄生虫の
卵が発見されたという食品医薬品安全庁の発表を受け、21日各種イン
ターネットポータルサイトには、政府の輸入食品安全対策を批判する
ネチズンの非難の声が殺到した。



210:Cal.7743
05/10/24 22:18:16

URLリンク(news.livedoor.com)
韓国では寄生虫入りキムチに反中国感情爆発!
「これをきっかけにキムチだけではなく、中国から輸入する食品に
ついて詳しく調査し、安全でないものの輸入は完全に禁止しなければ
なりません。ひょっとすると、うちの子どもだちも寄生虫が混入した
キムチを食べたかもしれません。そんなことをする人たちは二度と商
売ができないようにしなければなりません」
 ソウル・上渓(サンゲ)洞に住む主婦ヤン・ヘソンさん(46)は、
鉛キムチ事件以後、キムチを買う時は原産地を必ず確認してきたが、
それでも不安が残る」とし、「政府が厳しい措置を取らなければな
らない」と述べた。
 市場に流通している中国産キムチのうち、9つの製品から寄生虫の
卵が発見されたという食品医薬品安全庁の発表を受け、21日各種イン
ターネットポータルサイトには、政府の輸入食品安全対策を批判する
ネチズンの非難の声が殺到した。

中国産輸入キムチの中から寄生虫 約18%を中国から輸入している韓国で大騒動に
URLリンク(www.fnn-news.com)



211:Cal.7743
05/10/24 23:31:43

    ∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・
    < `Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
||\\        (⌒\|__./ ./       このスレッドは    
||  \\       ~\_____ノ|           おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
.    \\ ________\        捏造一筋、チョン日新聞
.     \||      ____||    /    お口の悪臭 キムチ
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /    あしたのゴミ 捨民党
.       ||     | |======== |        The fabrications are infinite, 韓国政府
           _|  |oo======= | \     Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
           |\\|_____|\ \   Shift the past, シンスゴ
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     犬を、おいしく、楽しく、COREAN FOODS
           | |  生野キムチ.  |     Inspire the anti-Japanese, プロ市民(サヨ)
                            爆発一番 ハム日新聞
                            拉致ひとすじ 金正日
                            妄想 ふくらまそう 民口寸
                            淫らな明日のために 従軍慰安婦
                            黄色いエラ 街宣ウヨ(ジサクジエン)
                            犯行は計画的に ほのぼのレイプ
                            歴史をクリエイトする 朝魚羊総連
                            電波も全開に コリア 観光局
                            悪名世界一への挑戦 しG電気
                         ご覧のキムチ野郎の抵抗でお送りします。



212:Cal.7743
05/10/25 21:43:00
>>197
まあ、どうでもいいけどさるぼぼは実用品ではないから「雑器の美」
には含まれないよ。

「手荒き取り扱いや激しい暑さや寒さや、それらのことを喜んで忍ぶ
ほどのものでなければならぬ。病弱ではならない。華美ではならない。
強く正しき質を持たねばならぬ。」

ザ・質善時計。

213:Cal.7743
05/10/26 20:58:57
CITIZENより質善の方が社名合ってる気する。
いい意味でだよ。

214:風呂 ◆HUROJuzlz.
05/10/27 12:54:44
>>204
俺も最初はそんな感じだったよ。
でも季節とか保管場所の寒暖で歩度は少し変わるから、
単純に1年後、(12ヶ月÷4ヶ月)x1.5秒=4.5秒にはならないはず。

俺の2004年モデルは、買ってから1度も調整したことが無い。
今まで、最高に進んだときで、+3。
逆に遅れは-1。

月に数度しかはめないから、正確なデータとは言えないけどね。




215:Cal.7743
05/10/27 23:08:38
蛍光が付いていないホワイトゴールドモデルいいな~。
あのデザインでデュラテクトでいいから安く作ってくれないかな~。

216:Cal.7743
05/10/29 00:21:42
ホワイトゴールドって傷つきやすくない?

217:Cal.7743
05/10/29 02:18:58
そりゃデュラテクトに比べたら傷つきやすいと思うよ。
輝きではWGにはかなわないけどね。
自分は単純に貧乏だから、デュラテクトにしてくれ~、なんです。
貧乏なくせに、高級感を求めるから、蛍光針をやめてなんて言っているんですねw
ザが実用時計だということは、よーく承知してますが、じゃぁWGなんかで誘惑しないでくれ。

218:Cal.7743
05/10/29 21:43:46
俺は蛍光ナシのステンレス・革バンドが欲しいな~
茶色のバンド・文字盤なんかでカジュアルに使えるのが欲しい
細部まで拘ったシンプルでカジュアルな時計って無いんだよな・・・

219:Cal.7743
05/10/29 21:52:03
>>218
それって>>215と同じじゃない?

220:Cal.7743
05/10/29 23:28:11
黒ベルトの白文字盤じゃなくて、茶ベルトの茶文字盤って事です
アメカジに似合いそうなヤツをご所望です事ヨ

221:Cal.7743
05/10/30 00:52:09
>>220
あーそういうのいいな。
文字版の色数と皮のを増やして欲しい。
で安くして欲しい。
そしたら二個目買う。

いままで安い時計しか持ってなかったからケースがぴかぴか光るのにびっくり。
プラチナコーティングの威力か部屋の中ですぐ見つかる。

222:Cal.7743
05/10/30 02:18:40
>>220
あ、そういうことね。茶文字盤をかっこよくつけるのは
俺にはまだはやいな。以前ブランパンのモノプッシュの
茶文字盤は格好いいと思ったけどね。
それにしても普通のザ・シチズンに蛍光ありが多くなったのは、
俺たちみたいな人は少数派で、みんな蛍光があった方が
実用的/かっこいいとおもっているんだろうね。

223:Cal.7743
05/11/03 18:23:21
The Exceedをかいました。
ピカピカ光ってかっこういいです。

224:Cal.7743
05/11/04 00:12:47
大事にしてや

225:Cal.7743
05/11/08 15:49:29

そろそろ時期モデルを考えてみようか。

・耐衝撃構造
・タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
・ISO200m防水
・温度計測機能(計測範囲:-10~60℃)
・電波受信機能:自動受信(1(+5)回/日)/手動受信、
・バイブレーション機能(タイマー/アラーム/時報、報音/振動報知切替)
・ワールドタイム:世界32都市(30タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ストップウオッチ(1/100秒、100時間計、スプリット付き)
・タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
 (セット単位:1分、計測タイム:最大セット60分、リセットタイム:最大セット5分、
  1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・時刻アラーム4本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・バッテリーインジケーター表示
・パワーセービング機能(暗所では一定期間が経過すると表示を消して節電します)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・ELバックライト(フルオートELライト、残照機能付き)



226:Cal.7743
05/11/08 19:06:37

URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

初心に帰りすぎだろ

2005年・平成17年11月22日にSBQL007とSBQL009のモデルが登場。
年差20秒のパーペチュアルカレンダーで曜日機能付きで消費税込みで31500円と言うことだ。
詳しいことはセイコーウォッチお客様相談室まで
携帯電話・PHSからも可能で0120-061-012まで。




227:Cal.7743
05/11/10 01:08:00
ザの新しいのはでるのかな?

228:Cal.7743
05/11/10 17:41:30
>>226

電池寿命が10年か・・・9年後以降に年差が維持されているか
ちょいと疑問!
あと・・・エコドラと違って「電池寿命10年」って書いてあると
オーナーになったら10年間同じ時計をはめ続けなければいけない脅迫観念を
感じるのは俺だけかな?それはそれで気が重い!
鬱!!

229:Cal.7743
05/11/10 20:48:12

そろそろ時期モデルを考えてみようか。

・耐衝撃構造
・タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
・重装甲ISO200m防水
・温度計測機能(計測範囲:-10~60℃)
・電波受信機能:自動受信(1(+5)回/日)/手動受信、
・バイブレーション機能(タイマー/アラーム/時報、報音/振動報知切替)
・ワールドタイム:世界32都市(30タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ストップウオッチ(1/100秒、100時間計、スプリット付き)
・タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
 (セット単位:1分、計測タイム:最大セット60分、リセットタイム:最大セット5分、
  1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・時刻アラーム4本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・バッテリーインジケーター表示
・パワーセービング機能(暗所では一定期間が経過すると表示を消して節電します)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・ELバックライト(フルオートELライト、残照機能付き)


230:Cal.7743
05/11/10 23:14:12
Gショックの来期なんぞ考えて如何するんだ?
フルオートカレンダー 以外に全く魅力を感じんな

231:Cal.7743
05/11/14 10:44:10
EBS74-1941は重くて114グラムあるが
着け心地は最高だ

キャリバーはザ・シチズンと変わらず精度も年に2秒程度の「±」が有るくらいだ。

最近は精度に誤差が無い。

232:Cal.7743
05/11/16 14:19:06
安心をお約束します。
URLリンク(watch.citizen.co.jp)
上質であり続けること、お客さまの満足度をさらに充実したものへと向上させるために、
下記の商品を対象に長期保証システムを実施しております。
◆ 対象商品(THE EXCEEDシリーズ 計6モデル)
EBJ74-2101 EBS74-1941 EBS74-1942
EBT75-2101 EBB75-1941 EBB75-1942
◆ 保証期間3年
お客さまに安心してお使い頂くために、3年間の無償保証を実施しております。
お買い求めから3年以内に発生した自然故障につきましては、無償で修理致します。
(小傷や汚れなどは除きます。また、日本国内のみ有効とさせて頂きます。)
◆ 修理対応期間10年
末永くご愛用頂くために、製造中止から10年間有償で修理対応致します。
◆ 保証書「EXCEEDカスタマーカード」の発行
「お客さまカード」に必要事項をご記入の上、郵送して頂くと、
保証カードである「EXCEEDカスタマーカード」を発行致します。

233:Cal.7743
05/11/16 21:47:20
20気圧のザ・シチズンの白文字盤が大のお気に入りで2個を交替で使っている。
電池交換とオーバーホールでシチズンに出すときは、点検に出さない、もう一個の方を
愛用している。メーカー10年保証と3回の無料点検は彼のお気に入りである。
無料点検が2週間掛かるので、同じものを2個も持っている、こだわり派なのである。


234:Cal.7743
05/11/16 23:49:08
すごいですねー。2つ同じもの使うなんて。
おれなら座成功と座質をつかいわけるけどなー

235:Cal.7743
05/11/17 21:02:36
パペカレを時間いじくろうとしてリューズ引き出したときに触って間違って日付勧めるとかあるの?
また電池が完全に切れて、町中の時計屋で交換したらパペカレはどうなるの?
簡単に復活できて正常に動き出すの?


236:Cal.7743
05/11/17 23:11:54
>>235
パペカレを時間いじくろうとしてリューズ引き出したときに触って間違って日付勧めるとかあるの?
また電池が完全に切れて、町中の時計屋で交換したらパペカレはどうなるの?
簡単に復活できて正常に動き出すの?

出来れば最寄のシチズン商事の支社や東京は田無の本社に直接、持って行った方が確実ですよ。
メーカー対応だと、早ければ10日前後で、正常に直りますよ。

ザ・シチズンも10年の保障期間が過ぎれば、有料ですが「メーカー預かり」が確実ですよ。

特に、ザ・シチズンやジ・エクシードの場合は

237:Cal.7743
05/11/18 00:05:41
>>235
>パペカレを時間いじくろうとしてリューズ引き出したときに
>触って間違って日付勧めるとかあるの?
ある。リューズ1段引きで日付は修正可能だから。(時差修正に連動)
でも、すぐに元に戻せる。間違って回したら、逆に回せば日付は戻る。
月や年の設定はリューズだけじゃ出来ない。

>また電池が完全に切れて、町中の時計屋で交換したらパペカレはどうなるの?
>簡単に復活できて正常に動き出すの?
シチズンと取引のある町中の時計屋は普通、操作マニュアルを持ってる。
だから、大丈夫。
ホームセンターみたいなとこで交換したとしても(勧められないが)、手動でパペカレ
の再設定は可能。

238:Cal.7743
05/11/19 12:13:10
ザ・シチズンの存在を知りながらGSクォーツ注文してしまいました。
パペカレあり。充実のサポートあり、電池寿命も3年と5年で座。シチズンにしたらよかったと後悔してます。
シチズンの場合、ブレス調整は中留めには微調整の穴はないんですね。
GSもないけど、アレでぴったりにあうんですかね。
20代後半です。

239:Cal.7743
05/11/19 15:03:55
ザ・シチズンとGSクォーツの比較だと、おっしゃるとおりシチズンのほうがすぐれていますね。
シチズンというブランドにこだわらなければ本当にお買い得だと思います。

240:Cal.7743
05/11/19 15:05:10
なんでそんなにいつもSEIKOの尻を追いかけるわけ?

241:Cal.7743
05/11/19 16:09:31
普通の人はグランドセイコーを着けては居ない。
URLリンク(www.watch-tanaka.com)
GSを着けている人間は今のJR西日本でも非常に上の取締役か、
時間に制約される時計の精度に拘る、我々、鉄道マンくらいだな。

JRの運転士です。
割と転勤が多いです。
15万で紺文字盤のグランドセイコーを平成16年10月に購入。
転勤が多いので、グランドセイコーのオーバーホールは何処の町の時計店でも可能とのこと。
因みに広島市中区の下村時計店で購入。
ザ・シチズンのようにパーペチュアルカレンダーが無いけれど、
短い針を動かすだけで、日付を変えるだけで別にザ・シチズン20気圧を
持ちたいとは思わない。

15万の20気圧のグランドセイコーの精度は絶対的で、
1ヶ月間で秒針が動くタイミングが僅かにズレる程度で、
コンマ何秒の狂いしかない。
正確さなら電波時計もあるが、
一見正確に思える電波時計も内蔵クォーツの精度は低く、
丸1日電波を受信できなければ、
それだけで15万のグランドセイコーの数ヶ月分狂う事になり、
電波を確実に受信する保証のない電波式腕時計の精度は信用していない。

ザ・シチズンの20気圧白文字盤を着けている職場の同僚が言うが
ザ・シチズンは冬場は少なくても3秒以上は進むそうだ。
暑さの厳しい夏は進むことは無いが、冬場は、どうしてもザ・シチズンは進むそうだ。

15万のシチズンのエクシードを着けている職場の同僚も同様の意見。

日本の気候は最近では四季を問わず雨が多いので、15万の20気圧グランドセイコーは重宝。

242:Cal.7743
05/11/19 17:33:34
>>239
くそう、ザ・シチスンにしとけばよかった。
メーカーにこだわりはほとんどなし。
GSがいいところってネームバリューだけで
性能とかその後のアフターとかはシチズンか。
後悔だ。

243:Cal.7743
05/11/19 18:01:38
>>241
電車の運転手がクォーツ使っていて
電池切れたらどうすんの?
電車には時計があるのか?

244:Cal.7743
05/11/19 18:20:40
>>241
電車の運転手が機械式使っていて
ゼンマイ切れたらどうすんの?
電車には時計があるのか?


245:Cal.7743
05/11/19 18:24:35
エコ電波でFA。

246:Cal.7743
05/11/19 19:59:47
ザ・シチズンで電池交換するときはちかくのサポートセンターへ郵送して2週間まつの?
お金は振り込みなのか?
後払い先払い?

247:Cal.7743
05/11/19 21:33:53
>>246
URLリンク(watch.citizen.co.jp)

248:Cal.7743
05/11/20 09:45:51
>>247
アドレス貼付けるだけなら馬鹿でもできる。
人とコミニケーションとりたくなければ2chなどやらなければイイ。

249:Cal.7743
05/11/20 10:50:48
ザ・シチズン
CTQ57-0932

こいつの口径は何㎝ですか?
どこさがしてもでてきません。。。


250:Cal.7743
05/11/20 11:02:40
>>248
人とコミュニケーションをとりたいのならリアルでお願いします。
ここは便所のアqswでfrgtyふじこlp;

251:Cal.7743
05/11/20 11:05:33
シチズンはマジでベルトが錆びるよ。

252:Cal.7743
05/11/20 11:07:15
モノによるんじゃない?
ザシチズンは錆びないよ。

253:Cal.7743
05/11/20 12:25:56
GS返品してザシチズン注文しました。
こいつです。CTQ57-032。
パペカレは重要ですね。


254:Cal.7743
05/11/20 12:33:41
3人のマイスターが死んだらおしまいなのかなぁ

255:Cal.7743
05/11/20 13:26:56
>>249
ここでは直径38㎜となってるよ、ザ・シチズンも大きくなったもんだ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

256:Cal.7743
05/11/20 16:10:57
交換してもらってよかったですね。
ところで年5秒以内っていうのはすごいけど、ブライトリングのスーパークオーツは年差どれくらいかご存知ですか?

257:Cal.7743
05/11/20 16:17:10

俺腕まわりが15,5㎝だけど38ミリのザ・シチズンCTQ57-0961を
頼んだ。注文キャンセル、注文機種間違えだったけど、電話で
いい対応してもらったよ。

258:Cal.7743
05/11/20 16:24:14
>>256
検索したけど年差のってないね。
というか、年差時計と違うんじゃないの?
クォーツは日本の独壇場だと思う。

259:Cal.7743
05/11/20 20:12:48
>>256
スーパークオーツは年差約±15秒と謳ってるね
クロノグラフでこの精度は大したもんだ
もっと折れはブライトリングのデザインは五月蝿くて好きじゃないけど。



260:Cal.7743
05/11/20 21:03:44
このスレ上がるたびに、ザシチズンって売れてないんだな。
と 思ってしまいます。

261:Cal.7743
05/11/20 21:47:33
そう、売れてないんです。
3人のマスターしか組み立てしてなくって、10年保証つけて、なんかわびしいなー

262:Cal.7743
05/11/20 21:54:10
チタンの黒文字盤が出ますね?

263:Cal.7743
05/11/20 22:51:21
いや、出てないよ

264:Cal.7743
05/11/20 23:09:14
06年モデルかい?

265:Cal.7743
05/11/20 23:15:20
2005/10のカタログに出ています。
CTQ57-0955なので、2005モデルだと思います。12月発売予定と書いてあります。
私、待ちこがれていたんですよ~~~~

266:Cal.7743
05/11/20 23:25:49
文字盤にJUNCTIONって書いてある時計が部屋掃除してたらでてきた。
買った覚えないんだけどこの時計の詳細教えてくれたらすげー嬉しい。

267:Cal.7743
05/11/20 23:59:39
JUNCTION持ってるよ。
ホームセンターで6000円くらいだった。
電池寿命5年、月差レベル、サファイアガラス仕様。
ウラブタをあけるとシチズンムーブメントだった。
電池交換しても動かなくなってしまったが、
OH代の方が高そうなのでほったらかしている。

座質を買ってからはSEIKOの8F32もカスになってしまった。



268:Cal.7743
05/11/21 00:24:21
>>267
サンクス!でも今自分で解決したよ。
どうやら親父が俺の中学入学祝いで俺にくれたものみたいだ。
当時は俺の腕が細過ぎて不格好だったから引き出しの奥にしまったのを覚えている。
金具を調整してみると以外としっくりきた。
「俺も大きくなったもんだ。ふふん」
などと思いながらせっかくなので親父に見せに行った。

「ほぉー懐かしいな」という親父の顔が嬉しそうだ。
「どれ、貸してみろ」
親父は時計を手に取ると自分の腕につけてみた。
しかし親父の腕は俺の腕より遙かに太くつけられなかった
「お前もまだまだだな」
と親父は笑いながら言う。
俺は「まだまだってなんだよ」と心の中で笑った。
親父しばらく時計を眺めると俺に時計を返した。
親父の手は分厚く不格好で深いしわが刻まれていた。
かれこれ四十年近く力仕事を続けてきた手。十七年俺を育ててくれた手。
俺は時計をまた腕につけて言った
「俺、親父の工場継ぐから」
もう工場を継ぐ話は決まっていたのだが俺は言った
「工場もっとでかくして親父に楽させてやるから」
「そりゃ頼もしいな」
親父は誇らしげにこちらを見ていた。
目があって急に恥ずかしくなったので俺は部屋に戻った。
親父の目には涙が浮かんでいた…。

269:Cal.7743
05/11/21 00:25:27
>>265
本当だ。オレ青文字板のやつ使ってるけど黒いいな。

しかもググったらヨドバシで10%還元で3割引きじゃん。
年末まで我慢しても良かったかなー。

270:267
05/11/21 01:11:39
>>268
漏れは結局オヤジとは全く別の仕事になってしまった。
漏れが大学行くとき、おそらく分かっていたことだろうけども。

親孝行してやってくり。

271:Cal.7743
05/11/21 18:29:10
サイトがリニューアルしてました。
「ザ」にも新しい画像らしい物がチラホラありました。

ム~ブ(A660)のドアップ画像がほしいな~

ところで、アテッサの黒クロノかっこいいですね。
10歳若かったらあれがほすぃ~(只今三十二歳)


272:Cal.7743
05/11/21 20:39:16
>>271
ザ・シチズン注文品キター。
パペカレで5年電池10年保証。まさに実用時計にふさわしいですな。
ブレス調整も良好、ややきつめかな。
実用時計でこれにかなう時計はないですね。

で、ついで、シチズンから保証書とか送ってくんの?
俺徳島だから四国地区は大阪のサービスセンターに送ればいいのか。
パペカレ最強!!!!!

273:Cal.7743
05/11/21 20:55:33
実用時計最強だな、なにげにアフターもすごいし。


274:Cal.7743
05/11/21 20:59:38
時差修正機能ってなんですか?


275:Cal.7743
05/11/21 23:02:39
>>272
中古をオクに出しても二束三文で・・
巷の評価もあまり高くないけど
造りやアフターサーヴィスに目を向けたら
なにげに一生物の時計です。
大事に使ってあげてくださいな!

カスタマーカードは葉書を出したら送られてきます。

>>274
マニュアルに書いてありま~す。
時差が発生する海外に行かない限り
使わない機能だけど・・・


276:Cal.7743
05/11/21 23:51:17
>>275
オクに出るブツが少ないから
153のレスの96年式なんて5万という考られない高値が付いたよ。

珍しくニュースタンダード黒が出ています。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

277:Cal.7743
05/11/22 19:46:20
ザ・シチズン、キター!!
最後までGSと悩んでいたけど、性能面メンテナンス
で名前以外はシチズンだからシチズンにした。
いいかんじ、
ところで文字盤下側に筆記体で書いている
文字は「クロノマスター」でいいのかな?


278:Cal.7743
05/11/22 19:52:20
いいです

昔のシチズンにも使われていた意外と歴史のあるペットネームです

279:Cal.7743
05/11/22 19:59:34
つかオールドクロノマスターは今高値取引対象商品です。

280:Cal.7743
05/11/22 20:11:16
あともう少し文句を言うなら風防がドーム型なら文句はなかったのにな。
ただいま、6秒の後れです。
3年後の点検までに何秒進むのやら。
と言うか、時計屋さん、きちんとあわせて欲しかった。
俺が触るとパペカレおかしくしそうだから怖くてできないけど。


281:文句は言わないでグランドセイコーを選択せよ
05/11/22 20:46:47
普通の人はグランドセイコーを着けては居ない。
URLリンク(www.watch-tanaka.com)
GSを着けている人間は今のJR西日本でも非常に上の取締役か、
時間に制約される時計の精度に拘る、我々、鉄道マンくらいだな。

JRの運転士です。
割と転勤が多いです。
15万で紺文字盤のグランドセイコーを平成16年10月に購入。
転勤が多いので、グランドセイコーのオーバーホールは何処の町の時計店でも可能とのこと。
因みに広島市中区の下村時計店で購入。
ザ・シチズンのようにパーペチュアルカレンダーが無いけれど、
短い針を動かすだけで、日付を変えるだけで別にザ・シチズン20気圧を
持ちたいとは思わない。

15万の20気圧のグランドセイコーの精度は絶対的で、
1ヶ月間で秒針が動くタイミングが僅かにズレる程度で、
コンマ何秒の狂いしかない。
正確さなら電波時計もあるが、
一見正確に思える電波時計も内蔵クォーツの精度は低く、
丸1日電波を受信できなければ、
それだけで15万のグランドセイコーの数ヶ月分狂う事になり、
電波を確実に受信する保証のない電波式腕時計の精度は信用していない。

ザ・シチズンの20気圧白文字盤を着けている職場の同僚が言うが
ザ・シチズンは冬場は少なくても3秒以上は進むそうだ。
暑さの厳しい夏は進むことは無いが、冬場は、どうしてもザ・シチズンは進むそうだ。

15万のシチズンのエクシードを着けている職場の同僚も同様の意見。

日本の気候は最近では四季を問わず雨が多いので、15万の20気圧グランドセイコーは重宝。

282:Cal.7743
05/11/22 20:47:38
普通の人はグランドセイコーを着けては居ない。
URLリンク(www.watch-tanaka.com)
GSを着けている人間は今のJR西日本でも非常に上の取締役か、
時間に制約される時計の精度に拘る、我々、鉄道マンくらいだな。

JRの運転士です。
割と転勤が多いです。
15万で紺文字盤のグランドセイコーを平成16年10月に購入。
転勤が多いので、グランドセイコーのオーバーホールは何処の町の時計店でも可能とのこと。
因みに広島市中区の下村時計店で購入。
ザ・シチズンのようにパーペチュアルカレンダーが無いけれど、
短い針を動かすだけで、日付を変えるだけで別にザ・シチズン20気圧を
持ちたいとは思わない。

15万の20気圧のグランドセイコーの精度は絶対的で、
1ヶ月間で秒針が動くタイミングが僅かにズレる程度で、
コンマ何秒の狂いしかない。
正確さなら電波時計もあるが、
一見正確に思える電波時計も内蔵クォーツの精度は低く、
丸1日電波を受信できなければ、
それだけで15万のグランドセイコーの数ヶ月分狂う事になり、
電波を確実に受信する保証のない電波式腕時計の精度は信用していない。

ザ・シチズンの20気圧白文字盤を着けている職場の同僚が言うが
ザ・シチズンは冬場は少なくても3秒以上は進むそうだ。
暑さの厳しい夏は進むことは無いが、冬場は、どうしてもザ・シチズンは進むそうだ。

15万のシチズンのエクシードを着けている職場の同僚も同様の意見。

日本の気候は最近では四季を問わず雨が多いので、15万の20気圧グランドセイコーは重宝。

283:Cal.7743
05/11/22 20:56:45

オクに出るブツが少ないから
153のレスの96年式なんて5万という考られない高値が付いたよ。

珍しくニュースタンダード黒が出ています。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)


2004年限定(1000本限定生産)のザ・シチズンスポーツモデル、人気の黒文字盤、コレクション保有のため
使用数回の極上品です。もちろん絶版品。オリジナルの箱や余りゴマ、保証書に説明書すべてそろった品物です。
また、2013年までに3回のシチズン社による無料オーバーホールもついています。(付属のカスタマーカードには
現在私の名前が入っていますが、シチズン社に電話すれば、すぐに名義が変更され新しいカードが送られてきます)
 年差±5秒のスーパークオーツ、シチズンの最高カテゴリーウォッチをこの機会に手に入れてください。
  ●定価:150000円 ●防水:20気圧 ●ベルト:ステンレススチール(観音開きプッシュ式留め)
 ●ベゼル:38ミリ(竜頭含まず) ●厚さ:9ミリ ●付属品:内箱、外箱、カスタマーカード(保証書)、
説明書、余りゴマ(フル) ※状態は非常によいですが、
あくまでも中古品であることをご理解のうえ入札してください。
発送はゆうパック着払い便を利用します。


284:Cal.7743
05/11/22 22:13:49
珍しくニュースタンダード黒が出ています。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)


2004年限定(1000本限定生産)のザ・シチズンスポーツモデル、人気の黒文字盤、コレクション保有のため
使用数回の極上品です。もちろん絶版品。オリジナルの箱や余りゴマ、保証書に説明書すべてそろった品物です。
また、2013年までに3回のシチズン社による無料オーバーホールもついています。(付属のカスタマーカードには
現在私の名前が入っていますが、シチズン社に電話すれば、すぐに名義が変更され新しいカードが送られてきます)
 年差±5秒のスーパークオーツ、シチズンの最高カテゴリーウォッチをこの機会に手に入れてください。
  ●定価:150000円 ●防水:20気圧 ●ベルト:ステンレススチール(観音開きプッシュ式留め)
 ●ベゼル:38ミリ(竜頭含まず) ●厚さ:9ミリ ●付属品:内箱、外箱、カスタマーカード(保証書)、
説明書、余りゴマ(フル) ※状態は非常によいですが、
あくまでも中古品であることをご理解のうえ入札してください。
発送はゆうパック着払い便を利用します。

285:Cal.7743
05/11/23 07:00:05
>>284
本当に2004年モデル?
俺も2004年のニュースタ黒持ってるけど、箱の形が違うぞ。
俺のはもっと横長。
ちなみにシリアルナンバーは前のほう。

286:Cal.7743
05/11/23 08:51:46
10年保証の点検って要はOHのこと?
イマイチわからん。
部品変えたり油さしてくれたりするんかな?
10年保証後の電池交換の時もそう言うサービスありですか?
なぜにザ・シチズンはそこまですんだろ。
性能で劣ってるGSはほっといても売れるけどシチズンはほっといたら性能で上回っていても
売れないからなんだろうか?


287:Cal.7743
05/11/23 10:27:54
>>286
自然発生した故障なら10年無料で修理するけど
3年毎の無料定期点検はあくまで点検だと思うよ。
ウチにある97年式の点検時の修理伝票には
交換が電池、裏蓋パッキン
洗浄が、ケース、バンド、リューズ
ガラス、文字盤、針、ムーブメントは点検にチェックが付いてるよ。
それから10年保証後は修理はしてくれるけど有償になるよ
それでも生涯修理対応は凄いけどね。

288:Cal.7743
05/11/23 17:27:53
みなさんのザシチズンはブレス調整どうですか?
僕のはイマイチきついけど問題ないって感じで、
もう一こま入れるとだらだらになる微妙な感じです。
ほぼジャストぴったりだけど、手の甲をそらすと腕が痛いです。

289:Cal.7743
05/11/23 17:45:35
きつめにしてても、1年も経つと緩みますよ。

290:Cal.7743
05/11/23 17:49:01
>>286
最後の一行その通り。品物やサービスで勝ってもブランドイメージで負ける。
だけどそんなシチズンが好き。

291:Cal.7743
05/11/23 18:58:38
>>289
ゆるむと言うことはどういうことなんでしょうか?
物理的に伸びるって訳でもないでしょうし、分からないです。
あードーム風防だったら完璧だったのに。

292:Cal.7743
05/11/23 19:04:42
物理的に緩みますよ。
所詮チェーンですから。

293:Cal.7743
05/11/23 19:08:28
緩むんだよなあ。
伸びるというより、各部磨耗するのでなんとなく緩む、という感じかな。
でも若干緩んでるほうが装着感はいいです。


294:Cal.7743
05/11/23 19:10:31
10年も使うと、ゆるゆるですよ。でも、確かに気持ちは良くなりますね!

295:Cal.7743
05/11/23 19:12:36
>>292
そうなんですか。
じゃ、一年後を楽しみにしよ。
以前は機械式使ってましたがクォーツはやっぱりいいですね。
時間あわせがなくていいわ。
しかも年差だし。
パペカレありで薄型で大人の時計って感じですね。
おいら30前半だけど、この歳にしては渋すぎますかね。

296:Cal.7743
05/11/23 19:21:38
いやむしろ大人の香がしていいんでないかい。
質実剛健で。

297:Cal.7743
05/11/23 19:37:12
うん、羨ましいです!
何を買ったの?チタン?文字盤の色は??

298:Cal.7743
05/11/23 19:56:23
>>297
残念ながらチタンじゃないです。
ステンレスです。安かったもので。
ザ・シチズンCTQ57-0961を買いました。こいつです。
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

文字盤の色は見て分かるとおり薄いベージュですね。
それが光に輝いてきらきらしてます。

関係ないですけど、GSクォーツが電池寿命3年なのは
無駄に針に気を使ったあげく重い針を動かさなくてはいけないから
電池消費が早いんですかね。
秒針も秒の刻みにびしっとあうようになってますが、これも電池寿命を縮める要因なのでしょうか?
シチズンは秒針が秒の刻みを正しくは指さないから、よけいな機構と電池寿命が長いんでしょうか?
風呂に入りながら考えていました。

299:Cal.7743
05/11/23 20:17:16
>>298
オイラのザシチは秒針目盛にピッタリだけど?
そういう意味じゃないのかな?

300:Cal.7743
05/11/23 20:27:09
>>299
そう言う意味です。
僕のはずれますね。
見方の問題かも知れませんが。
GSはここに特別の機構つくって秒目盛りぴったしにするようにしてるけど、
シチズンにはないから当たりはずれってのがあるのかな?

ザ・シチズンってシチズンの最高級モデルなんですか?

301:Cal.7743
05/11/23 20:29:47
>>300
そうだよ。

それと、秒針の目盛りは単に再度取り付けで直るので、
次回点検時にでも直してもらえばむ問題。

302:Cal.7743
05/11/23 22:00:36
ただ単に、セイコーの9Fは設計が古いから電池寿命古いんじゃないの?
とか俺は勝手に思ってるんだが、ペパカレじゃないし
高級機となると開発費用もバカにならんだろうし


303:Cal.7743
05/11/24 00:40:09
>>298
電池を一番消耗するのはデイトジャスト機構だね
しかしパペカレも電池食うね

GS9Fはデイトジャスト+太い針+2ステップモーターなので電池たくさん必要ね
3年持つのが奇跡だね



304:285
05/11/24 08:20:03
>>284
押入れに放り込んであったのを引っ張り出して再確認した。

やっぱ俺のとはケース(木箱)の仕様が違う。
俺のは横長の長方形。しかも、内側の布ばりが白ではなくて赤。
なんで?なんで?


305:Cal.7743
05/11/24 12:57:45
>>304
284はコピペしただけ、出品者じゃないよ聞いても解るはずが無い。
別に箱の仕様が少々違っても何も問題無いんじゃないの。
いくらザとは言ってもまさかシチズンに偽物があるとも思えないし。

306:Cal.7743
05/11/24 23:25:04
女性用として初のチタンモデルが登場
URLリンク(www.citizen.co.jp)



307:Cal.7743
05/11/25 06:19:20
>>305
それはそうなんだけど、ちょっと気になった。
偽者とか言うんじゃなくて、シチズンのやり方が。

写真見る限り、俺の木箱のほうがゴージャス。
ということは、コストダウンの為に木箱を簡素化した?

308:Cal.7743
05/11/25 13:28:59
今年買ったけど箱はもっと豪華だった。
気になるなら出品者に内容確認したら?

309:Cal.7743
05/11/25 20:32:28
グランドセイコーの針が気になる。
最新の紡錘状の立体的な奴。
実物は見たことないけど。

パペカレを放棄してまでかう針じゃないとは思うんだが、
気になる。
ドームサファイアガラスも気になる。
グランドセイコーは高級感があるけど、
我らがザは実用の美があるのか?


310:Cal.7743
05/11/25 20:36:11
実用の美も良いけど、見た目もうすこし枯れてほしい

311:Cal.7743
05/11/25 20:42:04
>>310
どういう意味?

312:Cal.7743
05/11/25 20:43:14
>>311
バーインデックスがきらきら光るのを押さえるという意味だろう。

313:Cal.7743
05/11/25 21:53:46
>>309
お望みはこんな針?
URLリンク(citizen.jp)
おれもこの針が欲しいけど、金ガワなんぞ要らない、つか、60万も払えない

文字盤と針を有料(5万以下)で替えて欲しいよ・・・

314:Cal.7743
05/11/26 00:02:29
>>308
わざわざ確認する程は気にならない。

315:Cal.7743
05/11/26 02:36:03
>>313
いい時計だよな~。思わず禁断の言葉を口にしてみたくなる。
「citizenのロゴがなければな~」
ただ「ない」だけでいいんです。GSとかBPとかそんなのもいりません。

316:Cal.7743
05/11/26 08:12:10
>>313
そんな感じの時計、いい針だよ。
ノーマルのザは平らな針に先端が削られてるんだよな。
こだわりかな。
>>315
シチズンでいいじゃないか。
ブランドきにしないからザにしたんだろ。
実用面、メンテ面でセイコーよりも格段上なんだからさ。
セイコーって会社自体危ないんじゃないのか?15年連続で売上げ減とか書いてるのみ多ぞ。
仕事でデイトナの金白の機械式つけてる人がいるけどたしかにかっこいいよな。
でもそれは見た目だけど、金かかるし、正確な時間刻まないから好きじゃないのよ、機械式は。
俺は機械式卒業してクォーツに戻ってきた。
クォーツ楽でいい。
ザはパペカレだからさらに楽。
このデザインでソーラならもっと楽でいいと思うのだが。

317:Cal.7743
05/11/26 08:47:44
クロノマスターって英語を立体で表現したらいいと思う。
一般人にはセイコーもシチズンも同じだよ。
性能ではシチズン>>セイコーだけど。
カシオも売れてるしセイコーだけじゃないのか、売上げ下がってるのって。


318:Cal.7743
05/11/26 10:04:18
ザ シチズン。オクで中古を狙うなら2003年以降のモデルを探すべし。
デュラテクトしてあるかいなかでかなりキズが違いますし。同僚が2002年
モデルで親父が2003年でケースや文字盤はまったく同じでもキズの量が
違いすぎる。親父の方が頻繁にしようしているのに無傷に近い。恐るべし
デュラテクト・・・。


319:Cal.7743
05/11/26 10:24:09
なにわともあれ、ザシチズンはいい時計って事だね。


320:Cal.7743
05/11/26 10:46:28
ですね~。ジエクシードよりもやはりいいですよね。

321:Cal.7743
05/11/26 11:03:02
>>320
すまんが、おしえてくれ。
エクシードの高級版がジエクシード?
その割に検索かけてもあんまりでてこないんですが??

322:Cal.7743
05/11/26 11:55:23
>>318さんへ
2002ニュースタですが デュラテクトなってますよ
あなた思い違い ひょっとしてパチ


323:Cal.7743
05/11/26 14:06:36
ゴルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルァ!!!!!!!!

324:Cal.7743
05/11/26 21:12:46
>>321
エクシードの25周年記念高級モデルの事
ジ・エクシード で検索してみよう、かなり引っかかるはずだよ。

325:Cal.7743
05/11/26 23:00:36
>>322
いや、間違いなく本物です。刻印も2002になってます。同じ型番でも上期下期で
で違うようです。(シチズン時計の方談)

326:Cal.7743
05/11/26 23:05:04
>>320
25周年モデル以外でもジエクシードありますよ。
オクで結構安値で出てました。
EBS74-1945やEBS74-1941です。この前、シチズンのアウトレットへ
行ったら15万が8万5千円でした。悩んだ末に買いませんでしたが・・・。
アウトレットは何でアウトレットなんですかね~?


327:Cal.7743
05/11/26 23:53:24
へえアウトレットなんてあるんだと思ったら
折れの通勤経路から少し離れた場所にもあったわ
2004年式ザを探しに行こうかな。

328:Cal.7743
05/11/27 08:32:54
>>327
アウトレットは関東なら千葉の幕張、栃木の佐野にあります。
東海なら岐阜の土岐、関西ならりんくうです。
九州には鳥栖というところにあるようです。
当然、シチズンファンなのんでザを探したのですがザは全店舗で
導入していないそうでジまでだそうです。
直営店というのにも驚きましたが・・・。

329:Cal.7743
05/11/27 10:05:24
>>328
情報サンクスです。
電池駆動パーぺのエクシード探しに行こうかな。

330:Cal.7743
05/11/27 11:32:28
ジエクシードもいいけどやっぱザだな。
10年無料点検なんて気合い入ってると思うよ。
フラッグマンシップって事で。

331:Cal.7743
05/11/27 11:50:50
フラッグシップ
クラフトマンシップ

332:Cal.7743
05/11/27 16:10:22
公務印してるけど、ザ・シチズンなら気を使わなくてもいい。
GSなら気を使う。(対外的に)
公務員が高級時計してんじゃねえよ、とか言われないように
シチズンはいいと思う


333:Cal.7743
05/11/27 17:02:58
4年か5年に一度CFAという自社の精密機械の展示会が軽井沢で開かれるんだが、その記念の電波時計が全社員にタダで配られた。
CFAマーク付の結構いいやつだったが、俺はいらねーから即効オクに出したわ。

334:Cal.7743
05/11/27 23:32:08
>>246
2度出したけど
期間は、発送してから完了まで2週間位。
サービスセンターは長野の1個所?だけのような?
代金は佐川の着払い(シチズン側で指定)です。


335:Cal.7743
05/11/28 00:05:13
>>246
シチズンが勝手にメンテナンスの案内を送ってきませんか?
長野県飯田市の平和時計に送ると思います。


336:Cal.7743
05/11/28 17:08:26
●【年齢層】27歳
●【性別】女
●【予算】15万~25万まで
●【シチュエーション】仕事の際はスーツかコンサバな服装(膝丈スカートにニットやジャケットなど)
仕事以外の時もややコンサバ気味なカジュアル、ジーンズも履きます。
●【ムーブメント】クオーツ
●【欲しい機能】日常生活防水よりも1ランク上の防水性は欲しいです。10気圧防水ぐらい?
●【デザイン】金属バンド
●【過去使っていた時計】時計をつける習慣がありませんでした。
時々親からブレスレットタイプになっている、金色の小さなオメガを借りる程度です

ある祝い事のために、祖父母に時計を贈ってもらうことになりました。
お店や本、インターネットで時計を見るのはとても好きだったのですが
恥ずかしながら、この年まで自分の時計というものを持ったものがありません。
親同然に育ててもらった祖父母ですので、贈られる気持ちとしては
「たとえ祖父母が他界してしまっても、私が死ぬまで部品があって
ちゃんとした技師さんの元に修理に出せて、部品も確保されている」
時計を持ちたいという気持ちです。

そこでかなりかたい外見ですが、グランドセイコーかザ・シチズン
クレドールでずっと探していました。
あれこれ調べましたが、クオーツの評判の良いメーカー、メンテナンスもしっかりできるメーカー
で他にご存知の方がいれば教えて頂きたくて書き込みしました。
長文になってしまって申し訳ありません。お知恵拝借させてください。

337:336
05/11/28 17:08:56
ごめんなさい!2つスレ開いていて間違ってこちらに投稿してしまいました。

338:Cal.7743
05/11/28 21:00:46
ザ・シチズン、金時計かっこよすぎ。
URLリンク(www.asai-tokei.co.jp)


339:Cal.7743
05/11/28 23:12:58
いいんでねーの、こっちで聞けば。

ブランド名にこだわりがなければザシチズンでいいんじゃねーすか。
定期点検付き10年保証。


>>私が死ぬまで部品があって
あと50年も期待しない方がよろしいかと。。。



340:Cal.7743
05/11/28 23:33:12
修理対応生涯保証って言っても、50年後に腕時計って物が残ってるのかな?
とか思った



341:Cal.7743
05/11/29 01:49:02
ザシチズンでいいのでは?
丁度、チタン製のレディースも出ることですし。
文字盤黒?紺?のモデルも出ますし。
GSと比べても遜色ないですよ。だとしたら10年保証は魅力では?

真面目な回答ですいません。

342:Cal.7743
05/11/29 08:08:40
>>336
仕上げは正直GSのほうが少しだけいい。
だけどGSは傷が付くから、長期使用を考えると傷が殆どつかない
ザシチズンのほうが良い選択かも。


343:Cal.7743
05/11/29 08:21:50
>>342
金時計のザ・シチズンはデュラテクトないから
傷つきまくりなのか?
金時計の奴かっこいいのだ。

344:Cal.7743
05/11/29 15:09:37
金時計最高だよね。

345:Cal.7743
05/11/29 16:52:58
デュラテクトは本当に素晴らしい技術。
そういえばこの前、行ったアウトレットに詳しくサンプルを交えて
解説したあった。さすが直営店。
金時計本当に綺麗だよね。欲しい人~?手を挙げて~。

346:Cal.7743
05/11/29 16:56:15
ハーイ、金時計欲しいでつ。
そんなに傷つきやすいんですかね?
金って素材は?
固いイメージはないんだけど。
これが45万か。
無理すれば買えたが、革バンドがすぐ痛むと思って実売16万のやつにした。


347:Cal.7743
05/11/29 17:57:32
>>345
金時計にデュラテクト皮膜として覆ったら
金の輝きが弱まるのかな?
金時計かっこよすぎ

348:Cal.7743
05/11/29 18:00:01
金時計、デイトナとかデイデイトと言ったロレックスの高級時計金無垢があるけど、
実際使ってるときづとかつくのかな。
デュラテクトあり、なしでも違ってくると言う話だし、やっぱ、金時計は
傷が付くものと覚悟していた方がいいのかな?

349:Cal.7743
05/11/29 19:09:13
金無垢時計は傷つきまくるよ ステンレスより遥かに傷つきやすい

チタン蒸着で金色化しているデュラテクトゴールドは全く傷つかない
URLリンク(watch.citizen.co.jp)

350:Cal.7743
05/11/29 19:27:15
逆に傷が付かない時計は魅力がない
自分と過ごした時が感じられないじゃんか

351:Cal.7743
05/11/29 19:40:50
>>350
まぁ、そう言う考えもありだわな。
しかーし、金時計ともなると話は別。
やっぱ高価なんだから傷が付かないに越したことはない。

352:Cal.7743
05/11/29 19:48:40
アホか 傷つかないほうがええにきまっとるやろ

353:Cal.7743
05/11/29 19:52:09
>>352
350は傷だらけの金無垢デイデイト所有だそうです。

354:Cal.7743
05/11/29 21:48:24

SEIKOの方が精度は上。
これ間違いない事実、常識。
悔しかったら勝ってみろよ。


355:Cal.7743
05/11/29 22:53:18
シチズンの方がアフターサービスは上。
これは間違いない事実、常識。
公証精度に余裕が無いのも誠意の表れ。



まで書いて、パペカレないGSは年に7日ずれるんだよなとか思った

356:Cal.7743
05/11/29 23:18:55
悔しいからこそシチズンは努力するのだと思う。

357:Cal.7743
05/11/30 01:06:01
物を作るという精神からしてセイコーよりシチズンが上。
セイコーウォッチ㈱は既に時計を生産していない。セイコーエプソン㈱から
買ってるし。一緒のようで大違い。
セイコーの従業員は高飛車で勘弁。

金のザシチズン。格安で欲しい人は言っといで。知り合いおるで。


358:Cal.7743
05/11/30 02:59:43
セイコーウォッチにあたりシチズンの時計企画・販売部門は
もともと「シチズン商亊」なんだけどな。

エプソンにあたるシチズンがシチズン商亊を2004年に吸収
合併したから表面上は同じ会社になっただけ。

あと当たり前だがシチズンの時計を実際につくっているのは
関連の子会社。

359:Cal.7743
05/11/30 03:00:49
訂正 シチズン商亊じゃなくてシチズン商事

360:Cal.7743
05/11/30 13:51:05
>>358
そりゃ、常識っす。


361:Cal.7743
05/11/30 22:32:30
トヨタだって組み立ててるだけだしな

362:Cal.7743
05/11/30 23:45:20
新モデルが発表されてますね。CTQ57-0955
チタンの黒モデルですね。
やっぱり黒が人気なのかな・・・

女性モデルも同時発表って事は「ペアモデル扱い」かな?
ん!女性モデルの型番に異変が!・・・CTL57-10XXに!
09XXにはまだ空きがあるのにな~何があったんだ?
別にどーでもいいけどさ。



363:Cal.7743
05/12/01 00:02:52
なんつーか、クリスマス販売用に出したんだよな

最近の新聞広告はブランド洋品店がウジャウジャ入ってて不愉快だ
ヴィトンのバック 1万×12回ローンだの、
ロレックス 頭金10万+月1万×60回ローンだの、クリスマスプレゼントでローン組むのか?
アホか? つか、シチズンのシの字もねぇ!

364:Cal.7743
05/12/01 18:47:52
CTQ57-0953買いました。
実物をみてダイアルの大きさにちょっと面食らったけれど、いい時計ですね。
ところで、この時計が俺にとって初めての「両面無反射コーティング」なんです。
普段、飲み屋のおしぼりとか、古い歯ブラシに石鹸つけて手入れしたりしてるのですが、
両面コーティングでもこんなメンテをしていていいのでしょうか。
ちょっと気になってます。
知っている方いらっしゃったら教えてください。


365:Cal.7743
05/12/01 19:18:22
>>364
CTQ57-0953ってチタンなんだね。
俺のはCTQ57-0961で、チタンとステンレスの違いしかない同じようなタイプだと思う。
ダイヤルの大きさにめんくらたってどうして?
俺のは口径38ミリで腕まわりが15.5の俺にもぴったりだけど。
このふたつのモデルってチタンかステンレスかの他に違いあるの?

366:364
05/12/02 04:32:12
>>365
以前仕事用に使っていたセイコーのスピリットに目が慣れてたので、
大きくて光沢のあるダイアルに圧倒されたんですよ。
二つのモデルの違いは素材だけじゃないかな。

367:Cal.7743
05/12/02 19:54:41
風防がドーム型なら言うことないのに、ここだけが残念。


368:Cal.7743
05/12/03 01:43:02
>>361
子会社(・・・でもないけど)で組み立ててるクルマだってあるしなぁ。
ダイハツとか、関東自動車とか・・・

369:Cal.7743
05/12/03 09:22:58
GSは小ぶりなんだね。
ザの38ミリはでかいけどいいと思う。

370:Cal.7743
05/12/03 09:56:06
>>369
ザの38mmが一番しっくりきた。
大きいけど品が良い。

371:Cal.7743
05/12/03 10:52:09
>>370
腕まわり細いけど、38ミリででかいと感じない。
36とかは小さすぎる気がする。
絶大な信頼をもってるパペカレがあるからザがいい。
ドーム風防なら貫禄あったのに、実用をとったんだな。

372:Cal.7743
05/12/03 13:13:23
>>371
ですよね。でもドーム風防でなくても貫禄を感じますよ。
文字盤も綺麗ですし。マイスターが作ってるだけありますね。


373:Cal.7743
05/12/03 14:03:23
>>372
GSのドーム風防もいい。
平面の風防はイヤだなぁ。
以前にスピマス使ってたんで余計ドーム風防に憧れる。
GSがパペカレ付き電池寿命5年くらいのドーム風防出したらそっち買うのにな。

374:Cal.7743
05/12/03 17:51:04
シチズンは異常に錆びるから×

375:Cal.7743
05/12/03 18:10:47
>>374
デュラテクト加工はさびない

376:Cal.7743
05/12/03 19:39:32
ザ・は性能とアフターサービスでは良いんだが
見た目の地味さがやっぱりだめだ。
でもいい時計だと思うのでがんがってください。これからを楽しみにしています。

377:Cal.7743
05/12/03 20:06:47
>>376
実用時計としては完璧だよ。
GSも地味だよ。

378:Cal.7743
05/12/03 20:18:06
>>377
見た目の地味さっていうのは、形状じゃなくて
磨きの光沢?というか何というか。
説明が難しいけど、時計店で2つ並べた時にどうしても
ザ・のほうが地味に見えてしまったんだよね。
腕につけたときのフィット感もそうだし。

でもさっきも書いたけど、中身への魅力はザ・のほうが上なんだよね。
決して比べて劣ってるってことが書きたいんじゃないよ。いい時計だと思ってます。

379:Cal.7743
05/12/03 20:22:58
>>378
GSは見栄えだけの時計だけですから。

380:Cal.7743
05/12/03 20:25:32
>>379
日本語変だぞ。

381:Cal.7743
05/12/03 20:27:48
>>380
たしかに「だけ」がひとつ多いな。

382:Cal.7743
05/12/03 22:23:48
SEIKOの人曰く、「ザシチズンは10年保証にしなきゃ売れないんだよ。
それにくらべGSは10年も保証しなくても十分売れる。
質が違うんだよ。」と。

ザシチよりもキズがつくならたいした技術もってないんじゃない?
って言い返してやりましたよ。
しかもDLCをカシオの技術とも・・・。
俺の相手は新人かな??

このスレに出没する「ザシチ愛」の人!教えてくれ!

ザ>GSでいいのか?

383:Cal.7743
05/12/03 22:25:10
シチズンはガワの品質が問題大

384:Cal.7743
05/12/03 22:25:21
また荒れるようなレスをわざわざ。

385:Cal.7743
05/12/03 22:30:16
シチズンは、ヌルポ時計出ないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch