信長の野望★将星録を語ろう【part10】at WARHIS
信長の野望★将星録を語ろう【part10】 - 暇つぶし2ch150:96
06/04/08 20:35:07
ここで「一斉」攻撃の特徴をもう1つ触れてみる。

・攻撃し終わった自軍の騎馬隊、わずかではあるが兵数が少なくなっている。更にその傾向は…
攻撃目標(敵)の兵数:自軍「一斉」攻撃参加の兵数(合計)の比率で前者の割合が増えるほど顕著
になる。

総論
・「一斉」の攻撃力は回を重ねるごとに下がる→なるだけ少ない
攻撃回数で倒すのが上策
・侍大将の前列3部隊と家老の前列2部隊の攻撃力を比較すると
前述の理由により後者が有利

「一斉」の攻撃力の下がった状況…それは兵数が下がったことを
意味することで、自軍ユニット存亡の危機につながりやすい。さ
らに将星録の性格上、そこから他の軍事ユニットの側面背後を衝
かれる等、全軍に波及していくこともある。

前衛を2部隊にする最大のメリット…「一斉」に参加しない前衛
を作ることで、ユニットの生存率を上げること

(最後に)
僕の場合、前衛の足軽隊を使って敵前衛を弓攻撃することが多い。前述したが
攻撃目標(敵)の兵数:自軍「一斉」攻撃参加の兵数(合計)の比率 を少しでも
有利にすることで、2部隊に減らした騎馬隊をサポートするのが目的。あとは
・ごく少数になった敵前衛の掃討 とか
・あえて後ろに移動させてみる とか色々あるけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch