【大崎】陸奥の戦国大名【伊達】at WARHIS
【大崎】陸奥の戦国大名【伊達】 - 暇つぶし2ch395:無名武将@お腹せっぷく
06/06/18 19:25:49
大崎、葛西は南だろ
細長い陸奥を無理に分けるな
つーか大崎と葛西は陸奥の支配者みたいな存在として降りてきたからな
あの辺りが陸奥の中心だろ

396:無名武将@お腹せっぷく
06/06/18 21:21:12
だからその両者の力が衰えた戦国時代の話だってば

397:無名武将@お腹せっぷく
06/06/18 21:40:19
多賀城っていつから機能しなくなったんだ?

398:無名武将@お腹せっぷく
06/06/18 21:43:36
北畠顕家が見捨てて霊山に籠もった頃からじゃね?

399:無名武将@お腹せっぷく
06/06/18 21:47:19
>>396
おまえ戦国時代って戦国末期だけかよ

400:無名武将@お腹せっぷく
06/06/19 08:08:48
400

401:無名武将@お腹せっぷく
06/06/19 12:05:15
ゲームには中期から後期しか出てこないからね^^

402:無名武将@お腹せっぷく
06/06/19 12:17:56
>>395
ウィキで”陸奥国”調べてみそ。鎌倉以前はせいぜい岩代までが陸奥国。
それより北は・・・('A`;)!?

403:無名武将@お腹せっぷく
06/06/19 13:33:49
えっと蝦夷?

404:無名武将@お腹せっぷく
06/06/19 14:03:35
伊達家の最大領土は稙宗だし気にすんな

405:無名武将@お腹せっぷく
06/06/19 21:48:21
遠野阿曽沼すら大敗する葛西について

406:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 01:37:28
まあ、葛西も大崎も室町で有力だったわけでしょ。
無理矢理戦国陸奥の覇者みたいにしなくても十分立派でない?

407:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 06:55:05
>>402
ウィキなんてソースにしてる段階で糞。

408:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 07:11:07
葦名とか最上は他が衰えたことで目立ってきた戦国末期の大名だな
天文の乱まで伊達に従軍してたしな

409:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 12:14:26
>>408
戦国初期の陸奥国の勢力図ってどんなの?白川結城が落ちぶれるあたり?

410:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 12:22:49
タイトル見て今気づいたが、このスレは407みたいな
大崎くんと葛西君がご先祖様と岩手を伊達のライバル
にわっしょいする目的で作られたものだったのだな。
はなから陸奥史なぞどうでもいいということだろう・・・。

411:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 12:34:53
話しの流れは知らんが
ウィキが糞なのは事実だな
素人が個人的な主観で書いてるものだから
間に受けたらとんでもないぜ
内容めちゃくちゃだしw

412:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 13:15:48
>>410
すげー文才あるなw

413:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 13:16:06
URLリンク(www.mapion.co.jp)

URLリンク(www.mapion.co.jp)

こんなかんじ。

414:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 15:22:46
413ありがとう!とても参考になりました。

415:無名武将@お腹せっぷく
06/06/20 21:23:52
>>414
どの辺りが参考になるの?

416:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 18:32:57
>>413・414
俺もマピオン見て驚いた。
東北って戦国領土ががほぼそのまま地名に残ってるのか。
上記の戦の様子が手にとるようにわかった。

417:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 19:23:21
ワロス

418:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 20:23:12
戦国時代
URLリンク(hobby8.2ch.net)

419:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 20:52:21
まともなこと書いてないのに419レスか

420:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 23:39:49
上杉謙信って最強だよな
































421:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 23:40:19
上杉謙信って最強だよな

422:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 08:03:39
>>420-421
陸奥国の戦国大名なら天下とってたな

423:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 19:51:45
東北戦国史
スレリンク(sengoku板)

424:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 20:01:22
>>420-421
そこまで堂々とスレ違いの名を出されても困る

425:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 20:06:41
【上杉謙信テーマ曲】

教室の隅っこにしゃがんだ 悲惨な上杉ファンを見ていた
人それぞれ好みはあるのに 誰も君に話しかけないね

上杉謙信が1番だなんて 信者がブヒブヒ吠えてて
ゴミ溜めの中顔真っ赤にして アンチ上杉に論破されてる

それなのに上杉謙信は どうしてこうもショボすぎる
できることもないのに信者たち 1番にさせたがる

そうさ、謙信は
世界でもまれに見るクソ武将 ひとりひとりキモイ信者もいる
上杉のスレ立てコピペ貼りに一生必死になれば良い

武田信玄と上杉謙信 信者は必死に比べようとするけど 
ナンバー1になれるはずがない もともとぶっちぎりのワースト1 















426:無名武将@お腹せっぷく
06/06/24 13:04:33
上杉がなんぼのもんじゃ!

427:無名武将@お腹せっぷく
06/06/24 13:06:09
スレタイも読めないのか上杉厨は
政宗厨よりスレ違いなんだよ

428:無名武将@お腹せっぷく
06/06/24 14:19:05

















上杉最強















429:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 11:47:56
岩手か宮城あたりに葛西の地名がないのはなぜ?教えてエロい人。

430:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 11:58:34
上杉最強

431:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 12:16:35
葛西郡から移ってきたから葛西
相馬も相馬郡から移ってきたから相馬
福島の相馬郡は明治に合併してできた

432:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 12:27:58
>>431
福島にも秋田にも見当たらない。石巻市とかもあるのになぜか葛西郡・市だけがない。

433:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 16:38:37
戦国最強騎馬軍団、相馬氏を語るスレはここですか…?

434:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 17:51:08
そうですよ!相馬最強騎馬軍団について語ろう~

435:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 17:58:39
葛西氏は下総国葛西郡由縁、相馬氏は下総国相馬郡由縁じゃなかった?
今、福島県相馬郡、相馬市、南相馬市のところは陸奥国行方郡、宇多郡だったところを明治時代に
相馬氏ゆえんで相馬郡に変えた


436:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 18:06:35
相馬氏によって塗り替えられたの?

437:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 18:08:24
葛西一揆の影響とかあるのかな・・・?

438:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 18:17:45
>>436
塗り替えたといえば塗り替えてたのかもしれんな
小さい郡だったから合併することになって
そのとき相馬の名称を選んだんじゃないか
陸奥相馬氏は現在の福島県に鎌倉時代から居座ってるからな
あと現在も北相馬郡が茨城県にある、千葉県には南相馬郡があった
かつて下総国相馬郡だったところが分割されたのだろう

439:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 19:03:15
>>438
歴史は残酷だな・・・。しかしおまいら東北の土豪どもは仲良くしたほうがいいぞ。
くっついたり離れたりでなかなかすばらしい戦の歴史を持っているし、どうやら遠
い親戚のようだしな・・・。

440:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 19:11:41
残酷ってほどでもないだろ関東も京から降りていった支配者が支配してただけだし
畿内以外は普通だろ

441:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 19:24:57
福島とか宮城南部は大和朝廷に組み込まれた時期は関東と大差ないしな
源頼朝によって追い出された豪族も元は京から下りてきた人達でしょ
北奥州はちょっと違うのもいるらしいけど

442:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 20:26:39
黒川郡以北は異人の地

443:無名武将@お腹せっぷく
06/06/26 23:38:30
千葉氏族多すぎ

444:無名武将@お腹せっぷく
06/06/27 07:54:57
相馬は!相馬野馬追いでもやってなさい

445:無名武将@お腹せっぷく
06/06/27 22:26:50
相馬氏、福島戦史における伊達の盟友でもあり、敵でもある。
佐竹とも親戚。陸奥の戦国バランスに欠かせない存在。

446:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 00:07:48
>>442
白河以北だろ麁蝦夷w

447:アームストロング世良
06/06/29 00:11:28
ドンと響けば五里逃げるwww
伊達仙台は武士の鏡。

448:伊達足軽
06/06/29 05:23:46
その通りですな!

449:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 05:56:28
>>447>>448
 自演乙w

450:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 08:16:44
ドンゴリ

451:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 08:17:24
真田信繁次男・・・伊達家が保護
石田三成嫡男・・・津軽家が保護

各地の落ち武者が集うスレはここでしょうか?

452:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 15:44:52
↑他のスレです

453:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 19:30:54
>>446-447
南部人乙

454:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 22:06:59
>>446
鎌倉末期には白川、葛西、大崎が現在の田村・相馬郡あたりで火花散らしていた。
それは438が言うように各々の領土がそこまで広かったことを意味する、が戦国の
初期には大崎・葛西は家臣の伊達に白川は家臣の田村にその領土を乗っ取られる形
で陸奥の端っこの方に追いやられている。つまり戦国白川領は縮小した領土。だか
ら福島戦のほとんどが田村・相馬郡で行われてるんだよ。

455:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 22:16:10
あと、東北を西から大きく隔てる勢力は北条・佐竹と長尾。これ以東は
何処も大差ない。佐竹の歴史をみると恐らくわかるし、福島に征夷大将
軍の坂上氏が拠点築いたのもかなり古い。白川結城領がひとつの地理的
目安になるのはせいぜい鎌倉まで。


456:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 22:26:31
ゴメン。室町まで。

457: ◆ORWyV99u2Y
06/07/02 00:00:57
幕末は奥州の出る幕はない。庄内の一人勝ち。曰く酒井玄蕃まんせ~

458:無名武将@お腹せっぷく
06/07/02 01:40:36
まあ庄内がどんだけ勝っても明治になれば北前船が廃止されて衰退するんだけどね

459:無名武将@お腹せっぷく
06/07/05 08:05:31
現代まで子孫が残っている大名はどのくらいいるのかな

460:無名武将@お腹せっぷく
06/07/05 08:09:04
>>454
鎌倉末期に大崎?
当時の白川は伊達に産毛が生えた程度ですよ
たいした勢力じゃない
つーか戦国中期まで互いに火花を散らしてた
大崎と葛西をワンセットにする表現に違和感を感じる

461:無名武将@お腹せっぷく
06/07/05 14:16:34
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 敢えて言おうクソ僻地である、と。
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--―、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\



462:仙台
06/07/07 21:05:12
陸奥は、なんだかんだ言っても伊達藩だなぁ~   他にも大中小の藩がアッタけど・・・

463:無名武将@お腹せっぷく
06/07/08 03:27:36
は?

464:無名武将@お腹せっぷく
06/07/08 15:43:52
なぬ~

465:無名武将@お腹せっぷく
06/07/08 19:06:50
>>462
スレタイも読めないのか大豪族国分氏でも誇っとけw

466:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 04:30:50
国分氏が・・・?

467:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 04:32:32
宮城刑務所にブチ込まれた人いる?

468:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 04:54:49
61 :食いだおれさん :2006/07/05(水) 02:02:18
石鍋だって人を包丁で刺して外国に逃げていたんだろ?
日本のいわゆる一流シェフと呼ばれている人たちの脳みそ大丈夫か?
誰かも書いていたけど、ありがたがるのがいるからイカンのだな。
所詮コックなんだから謙虚に生きれば検挙されないのだ。

469:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 06:06:08
奥州国分氏は、どうすれば大勢力になれたか

470:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 12:07:18
↑それは無理です(-_-メ)

471:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 19:09:59
>>469
室町初期頃、南に拡大する力があればでかくなってたかもな

472:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 19:11:17
鬼庭なんかに騙されず、盛重をもっとまともな弟に替えてもらう

473:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 19:14:17
上杉最強

474:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 20:58:02
↑謙信までなそれ以降ザコ

475:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 21:01:43
否定できない

476:無名武将@お腹せっぷく
06/07/15 23:01:31
大大名大崎あげ

477:無名武将@お腹せっぷく
06/07/16 00:16:27
でも領地は葛西の半分以下だよね

478:無名武将@お腹せっぷく
06/07/16 20:46:03
葛西の領地は山ばっかで面積だけだから実際の石高とかはそんなに変わらなそうだけどね

479:無名武将@お腹せっぷく
06/07/16 22:43:32
江戸氏の話題はここか

480:無名武将@お腹せっぷく
06/07/16 23:16:02
手塚治虫は北畠顕村や最上家親を作品に登場させてるけど
何か陸奥に思い入れ出もあんの?

481:無名武将@お腹せっぷく
06/07/17 01:49:35
石田三成の子孫を語るのはここでいいですか?

482:無名武将@お腹せっぷく
06/07/17 07:23:57
>>480
kwsk

483:無名武将@お腹せっぷく
06/07/17 13:31:08
>>482
前者は「百物語」後者は「最上殿始末」に出てくる

484:無名武将@お腹せっぷく
06/07/20 19:17:02
くそ僻地

485:無名武将@お腹せっぷく
06/07/21 13:19:39
もう!話す事ないね

486:無名武将@お腹せっぷく
06/07/21 14:54:07
あるわけないし
僻地だし超縦長だし広すぎて他地域の話興味ないからな

487:無名武将@お腹せっぷく
06/07/21 22:11:56
終わりにしましょう

488:無名武将@お腹せっぷく
06/07/29 16:53:17
ここでも宮城県人が敗北したか

489:無名武将@お腹せっぷく
06/07/31 18:29:12
結論

奥州の支配度
奥州藤原氏>>各時代の全盛期、中央から下りてきた支配者>>伊達稙宗>>伊達政宗

他はカス

490:無名武将@お腹せっぷく
06/08/01 21:22:33
戦国は戦国板
URLリンク(hobby8.2ch.net)

終了

491:奥州王
06/08/03 22:35:02
伊達家バンザイ!

492:無名武将@お腹せっぷく
06/09/04 09:27:31
おわんねーよ

493:無名武将@お腹せっぷく
06/09/04 16:09:59
戦国時代
URLリンク(hobby8.2ch.net)

494:無名武将@お腹せっぷく
06/09/07 21:13:34
陸奥は広すぎるから陸前・陸中・陸後とわけてくれたまえ

495:無名武将@お腹せっぷく
06/09/10 15:05:00
2つに割って南部と伊達でいい。他にはめぼしいのはいないし。

496:無名武将@お腹せっぷく
06/09/10 15:48:36
芦名無視かよ・・・・

497:無名武将@お腹せっぷく
06/09/10 18:42:29
戦国は戦国板
URLリンク(hobby8.2ch.net)

終了

498:無名武将@お腹せっぷく
06/09/10 18:53:35
>>497
いやです
誘導するならそっちにスレたてろ

499:無名武将@お腹せっぷく
06/09/25 00:23:00
来た椰子がのんびり語ればいいさ

500:無名武将@お腹せっぷく
06/10/01 19:47:31
積極的に外征したのは南部、伊達、蘆名位
終わってるよ、ドーホグは

501:無名武将@お腹せっぷく
06/10/02 11:42:58
おまえの無知を晒すなよww

502:無名武将@お腹せっぷく
06/10/06 22:35:26
そんなひどい><

503:無名武将@お腹せっぷく
06/10/09 16:38:44
ドーホグが歴史上輝いていた時ある?

504:無名武将@お腹せっぷく
06/10/10 01:02:35
えっと、北畠顕家がいた時かな?w

505:無名武将@お腹せっぷく
06/10/10 01:29:44
中核が関東御家人という罠w

マジレスすると縄文ごろまで遡れば
古代における東北は裕福な国だった
故に戦争をする必要が無かったし、国家を形成する必要も無かった
結果、戦争を繰り返し国家を形成した大和朝廷に屈した

506:無名武将@お腹せっぷく
06/10/11 07:38:38
単に気候が寒冷化したからでそ

507:無名武将@お腹せっぷく
06/10/13 22:16:18
東北は日本国の汚物だからしかたない

508:無名武将@お腹せっぷく
06/10/21 21:44:04
>>507
佐賀県民?

509:無名武将@お腹せっぷく
06/10/26 14:55:13
東北と佐賀は今でも戦国期の生活水準

510:無名武将@お腹せっぷく
06/10/26 15:21:02
福岡県佐賀市

511:無名武将@お腹せっぷく
06/10/26 17:08:14
いや長崎県佐賀市

512:無名武将@お腹せっぷく
06/10/27 01:35:01
長崎と福岡で佐賀を分割してしまえばいいのに

513:無名武将@お腹せっぷく
06/10/27 06:48:01
東北にはDQNしかいない。

514:無名武将@お腹せっぷく
06/10/27 11:53:46
当たり

515:無名武将@お腹せっぷく
06/10/28 01:02:26
まともな人は北海道に強制移住させられちゃったし

516:無名武将@お腹せっぷく
06/11/27 12:26:56
北海道もDQNおおいよ

517:無名武将@お腹せっぷく
06/12/04 19:41:49
まあ佐賀よりまし

518:無名武将@お腹せっぷく
06/12/17 00:38:49
佐賀は福岡の植民地


519:無名武将@お腹せっぷく
06/12/27 23:14:17
○日本の害悪、東北地方

・青森・・・放射能浴びまくってイカれてる、方言汚い
・秋田・・・冬はずっと引きこもり、きりたんぽが美味いとかぬかす味覚オンチ
・岩手・・・実は大阪以上の在日王国、男女問わず淫乱が多い
・宮城・・・ブスが多い、宮城は都会だと勘違いしている
・山形・・・田んぼと畑しか無いので泥臭い奴が多い、方言汚い
・福島・・・自分たちは関東人だと本気で思い込んでいる、山口県を異常なまでに敵視


こんな非日本人的な奴らしかいない東北地方は日本から排除されるべきなのです。
政府は東北6県への予算は大幅に削減すべきです。そして東北人は優生保護法に基づき強制断種されるべきなのです。

520:無名武将@お腹せっぷく
06/12/28 10:18:25
東北なんてゴミだろ

521:無名武将@お腹せっぷく
06/12/28 18:02:21
九州>>>>>>>>>>>>>>東北

522:無名武将@お腹せっぷく
06/12/28 18:09:51
島津が全国制覇したら・・・
とかいう糞スレが懐かしいな。

523:無名武将@お腹せっぷく
06/12/28 19:02:11
>>519
東北人ってホント酷いんだね・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch