【大崎】陸奥の戦国大名【伊達】at WARHIS【大崎】陸奥の戦国大名【伊達】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:無名武将@お腹せっぷく 06/05/03 10:55:13 伊達町の伊達は鉄道の伊達駅があったから伊達町になったのだろ 元々長岡じゃねーか 伊達氏の史跡は一番少ないだろ 桑折、梁川>霊山、国見、保原>>>>>>>旧伊達 151:無名武将@お腹せっぷく 06/05/03 11:45:27 >>143 稙宗に従ってたからな。師匠を真似るの当然でつ。 152:大河の頃は伊達厨でした・・・ 06/05/03 20:28:10 信野暮では ご当地大名弱すぎ!!!(「葛西」&「大崎」弱すぎ。) 宮城の県北なめてんのか!!!(葛西、大崎強くしても売れないんだろうが・・・orz) 153:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y 06/05/03 20:39:42 建武御一新さえなけりゃなあ 伊達なんぞ出てこなかったのに アンチ伊達は後醍醐を恨むがよいwwwwwwwwwwwwwwwww 154:勇魚 ◆Cl39TXJnDE 06/05/03 20:49:13 葛西・大崎氏では南条隆信以外の名将は知りません。ごめんなさい。 ところで葛西と大崎は、千葉と東京にある地名ですが、両氏に関係あり? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch