06/05/07 19:19:02
>>295
入らないようでは大河主役は絶望的
301:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 19:31:20
一豊だって利家だって入らんと思うぞ
302:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 20:32:15
>>295
見て無いからわからんが戦国時代の人物なら
信長・秀吉・家康以外ならせいぜい信玄、謙信、幸村、政宗ぐらいだろう。
毛利元就、斉藤道三、北条早雲はちょっと厳しいか。
光秀や三成は世間での評価は悪いしまず入ってないかと。
三国志に至っては諸葛孔明が入ってたら良い方なんじゃない?
303:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 20:41:51
>>298
李舜臣とか安重根とか紛れてたら俺マジでキレるよ?
304:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 21:10:27
三成、何位だったの?
305:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 21:19:32
いや、普通にランク外だろ。見てないから知らんけど。
これ放送した日テレは昔「知ってるつもり?」で三成をボロカスに叩いてたし。
306:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 21:24:11
ああ、あれは酷かった。
関口と加山の糞野郎!
307:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 22:02:27
>>305
新撰組とかも酷い扱いだったなあれは
308:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 22:05:24
津田恒美は最高の扱いだった
309:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 23:01:57
同時期放送のフジテレビの歴史バラエティでは
三成はヒーローとして捉えられていたのに
310:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 23:25:39
三成、入ってませんでした。
家康秀吉の再現VTRに名前すら上がらない始末……。
光秀は入ってましたよ(98位だけど)
311:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 23:42:24
やっぱり日テレ
312:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 23:51:23
光秀入るってのもよくわからんな
313:無名武将@お腹せっぷく
06/05/07 23:52:57
デスノ板から来ました。
今は今日の100偉人に石田三成が入っていたのかどうかだけが気になります。
入ってましたよね?
100も枠があるのに入ってないなんて恥かしい事はありませんよね?
314:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 00:09:25
>>313
>>310
315:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 02:56:12
本田美奈子がランクインしてるよな適当なものだし、しょうもないわい
316:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 04:43:07
>>314
最初の10分見逃したらもう拝めないではないか
317:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 04:44:21
あ、光秀と間違えちゃった。
ま、やっぱりなあ。
318:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 08:46:45
>>315
最近市んだ人多すぎだよね
芸能人は別に偉人じゃないだろ、と
319:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 09:36:25
いいんだよ、あんなもんは適当な感じで見てりゃ。
320:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 17:16:54
寂れてきたな。
321:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 23:13:45
だって100位にも入ってないんだもん
しかも
322:無名武将@お腹せっぷく
06/05/12 11:23:59
駄レスで伸びるよりいいよ。無双のせいかにわかファンと安置が増えてるし
323:無名武将@お腹せっぷく
06/05/12 12:27:40
歴ゲ板の三成ファンスレから腐臭が漂ってきた
>>322
にわかファンでもせめて無双→グーグル→小説→専門書・・というふうに地道にファンとしてステップアップしてくれるのならいいのだが
腐女子のオカズ用途としてのみの消耗品にとどまるのはイヤだなあ
324:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 21:41:21
三成主演の二時間ドラマですら近年ないのだが
325:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 22:05:17
歴ゲ板の無双三成スレを見てきた、腐女子の者だが……
……あれは、ジャニヲタ臭と呼んで欲しい。
それとも最近は、イタい女子は何でも腐女子なのか?
326:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 01:39:06
よくわからんのだが、ジャニヲタは腐女子の一ジャンルなんじゃないのか?
327:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 05:50:43
あれ、俺は腐女子っていうのは、何でもかんでも脳内で男同士の恋愛に
結びつける連中のことで、ジャニヲタとは別ジャンルだと思ってたわ
間違ってたのか?
どっちも嫌いだが、腐女子の方により嫌悪感を覚えるけどなー
328:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 09:38:49
>>324
近頃はあんまり魅力アル人物として描かれてないからな
329:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 10:50:59
90年代は「秀吉」は例外だとしても結構魅力的な人物として描いてる作品も多かったのにね。
330:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 10:55:56
反動かね?葵の三成はよかったと思うが・・
331:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 11:44:11
>>327腐女子はあくまでフィクションと妄想の世界でキモい程度
ジャニヲタは現実と妄想が入り混じって
どこまでが自分の考えかわからんようになっててもはやキチガイじみてる
>>330
もっと若ければなあ
332:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 16:45:24
>>330
葵の三成は歳取り過ぎだろ
333:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 21:23:40
>>332
同意。
ついでに言うとくちばしは黄色いのに外見が世俗臭すぎる。
見るからに骨格も太そうだし。
加藤剛などの男前の方が理想主義の雰囲気は出る。
西郷輝彦の真田幸村はそういう意味ではよかった。
334:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 00:14:58
>加藤剛などの男前の方が理想主義の雰囲気は出る。
多少神経質っぽい演技がよいと思った。
335:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 00:35:14
『秀吉』の真田広之も結構すきだったけどなあ
何考えているか解からなくて冷たい感じのする役者がいい。
公の場では冷たくて内々の場では熱い奴というギャップを表現できると
面白いと思う。
豊川エツシとか岸部逝っとくかな
336:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 10:21:22
つまりツンデレって事だね!!
ごめん、氏んでくる
337:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 11:27:54
鹿賀たけしも三成やってなかったか?
見た記憶があるのだが
個人的に三成のイメージにピッタリ合う
神経質そうで能力のない奴を陰で小馬鹿にしそうなところとかも
338:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 11:34:18
三成は影ではなく真っ向からバカにするんだよね
気に食わない奴のことは
339:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 15:30:31
それって江戸時代に幕府によって作られた性格でねーの?
340:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 16:38:51
陰険で小ずるいイメージが徳川史観なのでは?
341:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 17:07:41
バカにするというより無視するタイプだねえ
342:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 03:47:42
>>337
滝田栄の「徳川家康」の時に三成やってる>鹿賀丈史
343:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 17:05:46
>>342
㌧
やっぱりやってましたか
344:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 22:58:59
>>337
それ最悪の三成だから
愚か者の原作者と無知な脚本家が変なイメージの一躍を担った。
345:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 23:26:02
担うのは一翼(いちよく)な
346:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 23:30:59
いわれちゃった
347:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 14:55:38
気づかれたか。
348:無名武将@お腹せっぷく
06/05/23 00:13:30
なにが?
349:無名武将@お腹せっぷく
06/05/23 14:43:58
いや、天井に隠れて盗み聞きしてたんですけど・・・。
350:無名武将@お腹せっぷく
06/05/23 23:19:36
げぇっ 関羽
のアイコラじゃ
351:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 21:57:17
三成役がいけそうな役者は誰かな?
小早川秀秋は窪塚を希望だが
352:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 23:47:46
内野聖陽がいいかな~と思ってたんだけど
こないだ結婚でテレビ見たら太ってガチムチになってた・・・
小早川は臭なぎ
353:無名武将@お腹せっぷく
06/05/25 00:49:24
オダギリジョーもしくは伊藤英明主演で
大河ドラマ石田三成を
354:無名武将@お腹せっぷく
06/05/25 09:45:27
マッシュに三成は無理
355:無名武将@お腹せっぷく
06/05/25 09:54:44
マッシュって誰?
内野?
356:無名武将@お腹せっぷく
06/05/25 10:13:33
マジックマッシュルームで中毒起こした伊藤英明
357:無名武将@お腹せっぷく
06/05/26 06:20:10
関ヶ原近くの三成ねもし若い頃の話をメインにやると
秀吉とかが最重要になるから
石田三成は
本木雅弘
んで
最重要役の家康は山崎努かな
迫力がある役者って言えばね山崎努
太ってないのがネックだが
津川家康ははまり役だがもう飽きたな
もっと陰湿な怖い家康なら山崎努が最高だろう
もう一人の最重要役左近はさて
渡瀬恒彦がいいかな役所が出てくれるなら役所
大谷は佐藤浩一
直江は谷原章介
景勝は
宇喜多秀家はオダギリジョー
小西はさてさて
本多正信は岸部逝っとくしかありえません
358:無名武将@お腹せっぷく
06/05/26 12:33:42
主役じゃなく脇での登場なら、西村雅彦もアリだと思うんだけどね。
頭だけ見れば光秀だけどな。
359:無名武将@お腹せっぷく
06/05/26 15:55:15
「日本の100人」石田三成記念パピコ
360:無名武将@お腹せっぷく
06/05/26 16:11:45
日本の100人キタコレ
よんだひといる?
361:無名武将@お腹せっぷく
06/05/26 23:27:14
>>357
本木は何か三成ってイメージじゃないな。
362:
06/05/26 23:52:18
何にせよ家康役は宇梶剛士さんにやってほしいのだが
363:無名武将@お腹せっぷく
06/05/26 23:52:38
>>360
読んだけど買いたいと思うほどの内容じゃなかったなぁ
値段も高いし
ってか、このシリーズって内容が薄い割りに値段が高過ぎるとおもう
364:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 08:55:08
↑
同意
365:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 11:50:55
>>362
宇梶は本多忠勝のような武人の方が似合ってるかと。
366:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 14:57:47
宇梶は家康ではないよな。
センゴクじゃなんかマッチョだが・・・
367:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 15:55:58
上杉景勝あたりがいいような>宇梶
368:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 16:09:36
宇梶はアイヌだから北方系だよ
369:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 19:46:51
じゃあ津軽あたりか
370:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 21:24:12
三成にぴったりの役者、いないな。
大博打で変な役にかけては阿部寛と並ぶ
北村一輝あたりで。
371:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 22:56:50
>小早川は臭なぎ
自分のイメージとは違うけど、結構うまく演じられそう。
でもやっぱトミーがよかったなあ。
伊藤は芯が弱そう。
ある部分、偏執的じゃないと面白くないんだが。
372:無名武将@お腹せっぷく
06/05/27 23:02:36
本多正信:岸辺一徳
徳川家康:岸辺シロー
373:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 06:55:00
家康:岸辺一特
秀忠:岸辺シロー
374:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 09:51:55
家康は津川雅彦というイメージが定着してるね、俺の場合
375:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 10:20:01
徳川家康・・・中村吉右衛門
本多正信・・・小林念侍
福島正則・・・赤井秀和
黒田長政・・・香川照之
小早川秀秋・・中村獅童
石田三成・・・松本幸四郎
島左近 ・・・千葉真一
蒲生郷舎・・・内藤剛志
大谷刑部・・・榎本孝明
376:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 14:55:13
おいおい
実際不仲な兄弟を家康と三成に起用かよ
377:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 17:19:31
>>375
初芽の局:松たかこ
378:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 20:59:30
>>358
良くも悪くもぴったりだと思う。
主役でそれをやってくれたら血反吐吐いても受信料払うw
379:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 21:06:17
>>377
役どころとはいえ実の親娘が恋仲を演じるのは如何なものか。
380:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 23:02:53
>>378
それじゃ女受けがいいという設定がアレになってしまう
>>379
プロだし仕事だし問題ないとオモ
本人たちも仕事中はそんなこと考えないお
381:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 09:32:33
>>375
微妙
382:375
06/05/29 14:04:47
皆さんのご意見もあったので、ちょっと修正。
徳川家康・・・中村吉右衛門
本多正信・・・小林念侍
福島正則・・・赤井秀和
黒田長政・・・香川照之
黒田如水・・・橋爪功
細川忠興・・・京本政樹
石田三成・・・竹野内豊
島左近 ・・・千葉真一
蒲生郷舎・・・内藤剛志
大谷刑部・・・榎本孝明
宇喜多秀家・・松村雄基
小早川秀秋・・中村獅童
毛利輝元・・・名古屋章
吉川広家・・・片岡鶴太郎
安国寺恵瓊・・大地康夫
毛利秀元・・・松岡昌宏
北政所・・・・市原悦子
淀君・・・・・天海祐希
初芽局・・・・石原さとみ
383:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 16:39:11
市原悦子に笑った。
384:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 18:22:59
俺は京本にワロタよ
385:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 18:49:39
>>382
京極高次と立花宗茂、高蔵主は?
386:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 19:00:08
だから名古屋章は死んでるっつうに
387:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 22:12:53
じゃあ岡田真澄を代役に
388:無名武将@お腹せっぷく
06/05/30 08:57:16
>>387
つまんね
389:382
06/05/30 11:28:53
え!名古屋章って亡くなってたのか(-人-)合掌・・・
>>385
孝蔵主とはまたえらく重箱の隅を持ってきたなぁ。
もうちょっと修正しました。
徳川家康・・・中村吉右衛門
本多正信・・・小林念侍
福島正則・・・赤井秀和
黒田長政・・・香川照之
黒田如水・・・橋爪功
細川忠興・・・京本政樹
京極高次・・・勝村政信
石田三成・・・竹野内豊
島左近 ・・・千葉真一
蒲生郷舎・・・内藤剛志
大谷刑部・・・榎本孝明
島津義弘・・・室田日出男
宇喜多秀家・・松村雄基
小早川秀秋・・中村獅童
毛利輝元・・・すまけい
吉川広家・・・片岡鶴太郎
安国寺恵瓊・・大地康夫
毛利秀元・・・松岡昌宏
島津豊久・・・伊原剛志
立花宗茂・・・原田龍二
長束正家・・・佐野史郎
北政所・・・・市原悦子
淀君・・・・・天海祐希
初芽局・・・・石原さとみ
孝蔵主・・・・久本雅美
390:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 08:32:59
家康に吉右衛門クラスだと家康が主役になっちゃうよ
家康はやっぱりもっとムカつく系のがいいなぁ
391:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 14:14:20
>>389
兄弟の契りをかわした直江兼続がいないのはおかしいだろ
392:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 16:08:31
鶴太郎、むかつきそうでいいな。
松村ユウキはちょっと濃すぎ。
三成と直江や、三成と吉継が密談しているところを、市原悦子が見て通報と。
393:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 11:52:53
肖像、複顔、伝聞から推測するに
テロ朝の坪井アナみたいな顔じゃないかとおもう<三成
こういう顔だけど・・・
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
394:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 12:36:00
頭蓋骨を元にCGで復元した顔があったはずだぞ
大阪城にある肖像画とほぼ同じ顔
その肖像画は今米沢の上杉博物館で催されてる上杉景勝展でお披露目されてるが
395:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 13:37:55
>>394
前期展いってきたけど長浜博物館所蔵のアレですか?
お目目ぱっちりでデコにうんこじわがあるやつ
396:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 17:08:27
>>395
>お目目ぱっちりでデコにうんこじわ
長浜博物館じゃなくて大阪城天守閣蔵になってるな
昭和55年前田幹雄作となってるわ
長浜にある肖像画は知らねーけどCGを元にした肖像画ジャマイカ?
CGと瓜二つだし
ちなみに後期のみの展示だから今米沢で展示されてるよ
397:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 19:03:04
>>396
私が見たのはこういうやつだったが(これも頭蓋骨の復元らしい)
URLリンク(v.isp.2ch.net)
地元やから終わる前にもっかい逝ってみるわ
398:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 19:50:42
>>397
すごいハチ張ってるように見える。
とても細面だとは思えんぞこれは。
左右前後に才槌頭だ。
399:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 09:11:35
>>397
大阪城天守閣蔵とほとんど同じ肖像画だね
400:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 11:38:18
日本史板にまた変なの湧いてきたからこっちに避難するわ
401:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 15:27:55
この三成はどう?↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
402:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 23:30:40
?
403:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 14:10:25
大河ドラマであることないこと三成を変に美化して
三成厨を喜ばすのは止めてくれ。
三成は歴史上グレーゾーンにいる奴だから大河で
賛美するのは早すぎる。
404:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 17:22:48
それ以上に美化された大河ドラマ徳川家康
405:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 20:21:15
>>403
何でグレーゾーン?
三成ほど正義の人はいないはず。
敵方の徳川光圀も認めている。
406:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 21:27:00
>>405
三成の人物評に関しては賛否両論あるんだよ。
正義の人と言い切るのは厨だけだ。
407:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 21:36:39
>>403
「正義の人」と言い切る事が出来るかどうかは、
人それぞれの主観だから別にそこまで神経質になることはない。
「歴史上グレーゾーンにいる奴だから大河で賛美するのは早すぎる」っていうなら、
「利家とまつ」と「功名が辻」の夫妻の方も問題があると思う。
それから、三成を好きな人の中には、三成の欠点もよく知った上で好きな人もいるから、
「三成厨」とかひとくくりにするのはやめて欲しい。せめて「三成好き」って程度に。
408:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 21:44:53
>>407
叩きたいだけの人に言っても無駄
三成スレと上杉スレは変なのが湧くな
409:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 21:56:21
>>408
無駄じゃないよ。>>407の言ってることはよく分かる。
叩きたいのは「三成好き」じゃなくて「三成厨」
410:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 22:15:30
ていうか、言ってしまえば歴史の人物って全員グレーゾーンじゃないのか?
411:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 23:38:03
>>403
確かに三成は欠点だらけの男だ。賛美されざる部分も多々ある。
で、お前が言うグレーゾーンじゃない武将って誰よ?
412:無名武将@お腹せっぷく
06/06/05 00:01:05
武将にはいないね。
大河で武将を取り上げる必要はない。
413:無名武将@お腹せっぷく
06/06/05 15:19:14
戦国時代なんだから歯向かって来た連中をやらなければ己自身や家族や家臣が殺されるわけで。
綺麗事をいってたら生き残れない罠。
414:無名武将@お腹せっぷく
06/06/05 17:16:03
再び修正
◆東軍
徳川家康・・・山崎努(CMみたくメイクで太めに・・・)
本多正信・・・小林念侍
福島正則・・・赤井秀和
黒田長政・・・香川照之
黒田如水・・・橋爪功
細川忠興・・・京本政樹
京極高次・・・勝村政信
415:無名武将@お腹せっぷく
06/06/05 17:16:33
◆西軍
石田三成・・・竹野内豊
島左近 ・・・千葉真一
蒲生郷舎・・・内藤剛志
大谷刑部・・・榎本孝明
島津義弘・・・室田日出男
宇喜多秀家・・金子賢
小早川秀秋・・中村獅童
直江兼続・・・渡部篤郎
毛利輝元・・・すまけい
吉川広家・・・片岡鶴太郎
安国寺恵瓊・・伊武雅刀
毛利秀元・・・松岡昌宏
島津豊久・・・伊原剛志
立花宗茂・・・原田龍二
長束正家・・・佐野史郎
北政所・・・・市原悦子
淀君・・・・・天海祐希
初芽局・・・・石原さとみ
孝蔵主・・・・久本雅美
416:無名武将@お腹せっぷく
06/06/05 20:22:33
なんだかんだ言ってGacktの謙信に期待してる俺がいる
417:無名武将@お腹せっぷく
06/06/05 20:34:59
ソニー千葉の左近はよさげ。
イブ雅刀はちょっと重すぎじゃない?
418:無名武将@お腹せっぷく
06/06/06 09:00:35
>>415
直江兼続がいて上杉景勝がいない不思議
419:無名武将@お腹せっぷく
06/06/06 09:31:44
大谷吉継を竹野内豊にした方が・・・。
淀殿は細木数子だろ。
”家康を呪い殺すわよ”
420:無名武将@お腹せっぷく
06/06/06 18:31:17
お前、淀殿は美人じゃないとダメだろ。
ヒステリックな。
421:無名武将@お腹せっぷく
06/06/06 19:32:04
ヒステリックというか無知な小人物の演技で出来ないとな。
それでいて太閤を夢中にさせたと納得できるいなたい色気というか劣情を催す感じというか・・・
422:無名武将@お腹せっぷく
06/06/06 19:59:59
家康に山崎努かぁ。勝新が生きていればハマリ役だと思うのだが・・・
423:無名武将@お腹せっぷく
06/06/06 22:31:24
左近はなぁ。。。
豪胆だけど思慮深い、三成の行く末を見通しながらそれでも忠義を貫く
ってカンジがほしいと思うのだが。
ソニーは豪胆一直線なカンジが。。。
424:415
06/06/07 10:36:20
>>417
いや、伊武雅刀・安国寺VS片岡鶴太郎・吉川広家は個人的には、こゆくて
ネバこい暗闘が期待できると思ったんだけどねぇ。
>>418
ありゃ?ホントだ!
上杉景勝・・・佐藤浩市
いかがでしょ?
425:無名武将@お腹せっぷく
06/06/07 15:40:43
>>421
川島なおみ
426:無名武将@お腹せっぷく
06/06/07 18:00:20
>>421
杉本彩が案外いけるんじゃないかと。
427:無名武将@お腹せっぷく
06/06/07 18:09:45
>>424 上杉景勝にぴったり。もうちと顔が白いといいんだけど。
ところで、いろいろシーンをイメージしてみた。
関ヶ原合戦に敗れた安国寺は逃亡の途中にもう逃げることが出来ないと悟った
家臣に首を切られそうになる。この逸話を少しアレンジ。
家臣「もはや、逃げられますまい。落武者狩りの者共に首を取られるより
某の手によってお果てください。」
と刀が安国寺の首を一閃しようとした。(本当の逸話では逃げ回る。)
安国寺は短刀を抜いてはじき返し、
安国寺「戦はまだ終わっておらん。治部殿の望みを、お前は知らぬのか。
今、死ぬ時ではない。内府の首を京に晒してからじゃ。」
428:無名武将@お腹せっぷく
06/06/07 19:22:31
それを腰引いてガクガクブルブル震えながら泣くように叫ぶ、と
429:無名武将@お腹せっぷく
06/06/07 20:40:59
皆のもの力を見せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
430:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 10:34:18
再度修正してみます。
◆西軍
石田三成・・・竹野内豊
島左近 ・・・千葉真一
蒲生郷舎・・・内藤剛志
大谷刑部・・・榎本孝明
島津義弘・・・室田日出男
宇喜多秀家・・金子賢
小早川秀秋・・中村獅童
上杉景勝・・・佐藤浩市
直江兼続・・・渡部篤郎
毛利輝元・・・すまけい
吉川広家・・・片岡鶴太郎
安国寺恵瓊・・伊武雅刀
毛利秀元・・・松岡昌宏
島津豊久・・・伊原剛志
立花宗茂・・・原田龍二
長束正家・・・佐野史郎
北政所・・・・市原悦子
淀君・・・・・杉本彩
初芽局・・・・石原さとみ
孝蔵主・・・・久本雅美
大蔵卿局・・・磯野貴理子
431:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 14:00:27
あの直江状を叩きつけるような人がドモリってのはちょっと・・・
432:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 14:05:30
直江と豊久を入れ替えたらどうかな?
433:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 14:34:25
直江状は書状だから、ドモリでもいいの!
434:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 15:49:20
淀殿にあんまり存在感を持たせると、バランスがよくないような
気がする。
435:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 16:25:13
ちょっと待て。孝蔵主が久本雅美はどうみても駄目だろう。
真剣な雰囲気ぶち壊し。
436:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 16:39:23
>>435
いやあの食えない感じ、状況の喧騒とは関係なく自分のペースに引きずり込むところなんかは、
久本が当たり役の気がする。脚本と監督次第だが。
>>423
ソニーは昔の子供向け特撮ではお調子者の新聞記者役もこなしていてあなどれない。
437:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 18:19:25
淀殿は気品があって、色気は色気でも
清純な色気があると思うから天海のままがいいなぁ
438:430
06/06/08 20:15:34
>>437
なるほど・・・。
みんなの意見をまとめるのはムズカシイなぁ~
439:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 22:56:36
>>433
直江兼続は『長高く、姿容美しく、言語清朗なり』と伝えられる人物だぞ。
言語清朗といわれた人物がドモリでは話にならん。
440:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 23:16:42
>>439
じゃあ誰が『長高く、姿容美しく、言語清朗なり』にふさわしい俳優なの?
441:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 23:48:34
>>440
だから伊原じゃだめなん?
185くらいあるぞ
チョンだけど
442:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 23:54:19
>>441
まぁ彼のルーツがどこかはどうでも良いとして、伊原は直江山城の当時有名な
ほどの読書家・文人というイメージと合致しないんだよね。
別に渡部でなくてもかまいませんが。
443:無名武将@お腹せっぷく
06/06/08 23:58:50
180以上の俳優というと村上弘明とか阿部寛とか坂口健二とか
村上弘明とかよくね?(老けすぎてるが
布袋が加藤清正だったら笑う
444:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 00:15:44
伊原は、自分の考えがすぐにスラスラ出てくるタイプに見えん。
むしろ逆かと。
シーマンズーが、あんまり能弁だと白けるし。
「議(理屈)を言うな!」
って鹿児島じゃなかったっけ?
445:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 04:28:05
イメージグーグルで「ロリコン」と検索する
↓
2ページ目
446:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 10:04:17
>>440-443
晩年に描かれた肖像画がいくつか残ってるが共通してるのはキツネ目という点
この肖像画をベースに若くしたら東山紀之に似るんじゃなかろうか?
447:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 12:43:33
東山でもいいけど・・・
三成はお目目ぱっちりだったみたいだよ
448:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 13:22:06
淀は高島礼子だと威厳も色気もあるんじゃね?
449:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 15:13:51
>>448
ちょっと賢そう過ぎるような気が・・・
本当は知恵も勇気も慈愛もある歴史に翻弄された悲劇のヒロインという設定だったらちょっと面白い。
あ、三成ドラマだったな。神田うのとかでいいんじゃね?
450:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 18:10:15
>>449
それだよ!それ!
あんた良いセンスしてるなぁ。淀君はうので決まりだ!
451:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 20:05:30
淀君って、相当良家の姫な訳だし、気品って面でどうかと思うんだ。
452:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 20:09:13
良家と言っても戦国大名(しかも負けた)だし、うつけの姪だし猿のメカケだし
453:無名武将@お腹せっぷく
06/06/09 20:17:47
うのはどっちかっていうと、秀忠夫人の方だな。妹の方。
454:無名武将@お腹せっぷく
06/06/10 02:29:30
石田三成にはぜひ村上世彰代表をよろしく。
455:無名武将@お腹せっぷく
06/06/10 14:36:06
うのはだめだって。
456:無名武将@お腹せっぷく
06/06/10 17:54:16
>454
あの人は愛嬌がありすぎ。
457:無名武将@お腹せっぷく
06/06/11 08:09:33
>>447
>>446は直江兼続のことをいってるのでは?
458:無名武将@お腹せっぷく
06/06/11 08:17:21
>>449
うのは美人じゃないからなぁ。
ハセキョーあたりがいい気がする。
459:無名武将@お腹せっぷく
06/06/13 15:27:54
色々あるけど、やっぱり淀には美形をあてたい。
460:437
06/06/13 18:01:41
やはり見るからにキツそうで清楚な天海を!
461:無名武将@お腹せっぷく
06/06/13 22:19:54
理知的すぎないか?
もっとオンナオンナした人のほうが。
462:
06/06/13 23:39:15
加熱ぐは谷原章介だろ~
如何に才子っぽくて主役にはなれない感じが
463:無名武将@お腹せっぷく
06/06/13 23:39:28
大阪の陣なら夏木マリを推すんだがなー
主人公石田なら、老け過ぎだよなー
464:
06/06/13 23:47:24
もっとロリっぽい
アホっぽい淀君はどう
うのはアホっぽいがアホなだけで
女から見たら多分共感できないっしょ
男から見てムカつくのに
悲劇のヒロインならやっぱここは
深田恭子を
富豪刑事みたいなアホっぽさで癒やす淀
465:無名武将@お腹せっぷく
06/06/14 14:00:04
そこで菅野ですよ
466:無名武将@お腹せっぷく
06/06/15 00:43:20
関ヶ原までだったら、悲劇のヒロインでもないような。
淀にはあんまり存在感いらん。
467:無名武将@お腹せっぷく
06/06/15 02:05:56
柴崎コウは?>淀
468:無名武将@お腹せっぷく
06/06/15 07:32:46
真田幸村
469:無名武将@お腹せっぷく
06/06/15 07:34:57
真田幸村か上杉謙信って今まであった?
470:無名武将@お腹せっぷく
06/06/15 19:42:04
>>469
上杉謙信は次だろ
471:無名武将@お腹せっぷく
06/06/15 22:05:13
昔「天と地と」をやっていたことがある
URLリンク(ja.wikipedia.org)
472:無名武将@お腹せっぷく
06/06/17 20:37:01
やっぱり配役を考えるが盛り上がる。
473:無名武将@お腹せっぷく
06/06/17 20:52:22
三成よりも行政手腕は上の保科正之を大河主人公にするべき。
474:無名武将@お腹せっぷく
06/06/17 21:20:28
三成でいいです。
475:無名武将@お腹せっぷく
06/06/21 15:54:16
多少書き込みがないと、なくなってしまいそうだ。
476:無名武将@お腹せっぷく
06/06/21 16:17:38
実際に三成で大河は不可能なのか?
最終的に敗れてしまうし、TBSの関ヶ原は
低視聴率だし。
やってくれるなら見る気マンマンなんだが。
477:無名武将@お腹せっぷく
06/06/21 16:51:11
活躍する期間が短いのがなんともね
桶狭間~本能寺をまるごと省くのは戦国大河としてはつらいでしょ
478:なちゅ
06/06/21 19:45:01
三成でも桶狭間・本能寺体験してるんじゃないですか?
479:無名武将@お腹せっぷく
06/06/21 20:57:41
三成は確か桶狭間の年に生まれたはず(1560年5月生まれ
本能寺の変のときは23
480:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 18:49:26
だから関ヶ原をがっつりやれ、と。密度を濃く描いてほしい。
九州戦線、東北戦線、近畿の東軍攻め(伏見田辺大津)などもしっかり描けば、短いとも思えん。
大戦前の政略戦も面白いし、三成の恐ろしさもたっぷりと出ると思うけどなぁ。
481:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 19:22:57
最近の大河に戦シーンを期待するのは・・・・
戦を城から眺めてる人たちが漫才やって「戦っている」「おお回り込め!」とかで終わらせてるんだぞ。
482:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 21:06:12
戦国時代
URLリンク(hobby8.2ch.net)
483:無名武将@お腹せっぷく
06/06/22 21:33:41
三成の恐ろしさって何ですか????????
484:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 01:19:57
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
485:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 15:13:39
>483
聞きたい?
486:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 18:40:33
一言で言うと政略のキレかな。
外交や人間力を含めた大きな意味での政治では家康にはかなわないけど、
一瞬のひらめきと政治力学を熟知した技術屋としての政治はこの人の真骨頂ではあるまいか。
二言三言で弱小大名の死命を制するみたいな。
逆説的だけど三成が佐和山に引っ込んでから家康の横暴は加速度的に進むわけでしょ、伏見城とか。
487:無名武将@お腹せっぷく
06/06/23 22:04:42
上杉謙信最強
488:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 10:00:32
>>476
TBSの関ヶ原って低視聴率だったの?
ゴールデンタイムに再放送されたほどのドラマだから
高視聴率だったのかと思ってた
489:無名武将@お腹せっぷく
06/06/25 14:43:30
>>487
反論できん
490:無名武将@お腹せっぷく
06/06/26 21:14:28
家康は陰険な極悪人で、
清正や正則は猪武者として登場するんだろうな。
491:無名武将@お腹せっぷく
06/06/26 21:36:23
>>488
ソースが2ちゃんなのだが時代劇板の
関ヶ原スレで平均?14%だったとあった。
映画化も検討されたのだがこの作品の
低視聴率が遠因してか立ち消えになったとも。
492:無名武将@お腹せっぷく
06/06/27 18:36:26
なんとアレだけの豪華キャストでこけたのか。
493:無名武将@お腹せっぷく
06/06/27 21:28:19
関ヶ原ショックも大きいんだろうな。
今は信者といわれるような盲目的なファンも
いるぐらいだし、一般人にも昔よりは悪い印象も
払拭されてると思うのだが。
もう待ちくたびれたちゃったぜ。
494:無名武将@お腹せっぷく
06/06/27 23:23:03
>>491
14%は本放送、再放送のどっち?
再放送なら14%でも悪くないと思うけど。
495:無名武将@お腹せっぷく
06/06/28 01:29:43
>>494
俺も時代劇板で数字を見ただけなんで
はっきりとはいえないんだが、おそらく
本放送かと。本放送が18、9%くらい
ならば今頃リメイクされてたりするんでは
ないかと勝手に思ってたりするんだけど。
いい加減でごめんなさい。
496:無名武将@お腹せっぷく
06/06/28 20:51:05
本放送が14%なのに
ゴールデンタイムに再放送されたの?
497:無名武将@お腹せっぷく
06/06/28 23:02:50
>>496
再放送されたのは司馬氏の追悼番組として
じゃないですか?
498:無名武将@お腹せっぷく
06/06/29 00:07:54
>>497
当時はまだ司馬さんは元気でしたよ。
再放送は本放送の同年か翌年でしたから。
年末年始に2.2.3と3回に分けて放送したものを
日曜日の8時からNHK大河の裏で1時間づつ7回に分けての再放送でした。
499:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 14:27:52
今日、いよいよ登場?
500:無名武将@お腹せっぷく
06/07/09 22:59:25
500ゲッツ
アンドターン。
501:無名武将@お腹せっぷく
06/07/11 00:23:49
ここ最近の代表での中田英関連の記事見てると何となく三成と被って見える。
502:無名武将@お腹せっぷく
06/07/11 16:43:06
大河、どうでした?
仕事でみれんかった
再放送の時間も予定ははいってる・・
503:無名武将@お腹せっぷく
06/07/11 18:41:17
>501
理解できないなら、理解できない奴が悪い、って態度は三成とカブルかも。
そもそも代表の連中は、そんなに上に行きたい、って思っていたのかどうか?
ってとこも西軍っぽいな。
504:無名武将@お腹せっぷく
06/07/17 21:29:46
一度、神保悟志氏に三成をやってほしいなぁ
505:無名武将@お腹せっぷく
06/07/18 12:32:53
>502
ビデオ持ってないの?
506:無名武将@お腹せっぷく
06/08/04 21:30:55
大谷吉継役・・・高嶋政宏
っていうのはどう?
507:無名武将@お腹せっぷく
06/08/05 12:04:13
患ってからは紀之介は表情抜きで声だけで演技出来ないとイカンので
相当な演技力がいると思うなぁ、作りこむなら。
508:無名武将@お腹せっぷく
06/08/06 14:46:32
じゃあ大塚明夫(顔は隠す)で
509:無名武将@お腹せっぷく
06/08/08 13:43:30
三成は真田広之がいいんだよなぁ。
もしくは中井貴一ね。細い目と薄い唇が軍師っぽい。
っていうか秀吉のキャストそのまま引き継いで三成やって欲しいよw
510:無名武将@お腹せっぷく
06/08/08 23:19:17
>>509
真田弘之はTBSの元旦ドラマでも三成やったよ
主役が家康なのに、三成を正義漢として描いていたのがそろそろ
勧善懲悪が通用しない時代になりつつあったような
511:無名武将@お腹せっぷく
06/08/14 16:29:21
利家とまつの三成も悪くない。
生意気で小利口ぶったキャラにされていたが、只者ではないところも見せていた。
北の政所との関係も悪そうでいて、憎みあってはいないような微妙な描かれかただった。
512:無名武将@お腹せっぷく
06/08/23 23:14:23
司馬先生の関が原・・・見てみたいなぁ。
未だに石田三成を奸臣と勘違いしていたりする人がいそうだからなぁ・・・。
513:無名武将@お腹せっぷく
06/08/30 18:51:41
君側の奸石田三成こそ正しい評価だよ
514:無名武将@お腹せっぷく
06/09/02 21:20:10
司馬遼太郎の関が原大河化激しくキボンヌ
515:無名武将@お腹せっぷく
06/09/05 14:11:40
実際がどうかは別として、司馬関ヶ原が名作なのは間違いない。
大河にしてくれ。
516:無名武将@お腹せっぷく
06/09/05 15:27:41
>>515
司馬の「関が原」は去年だか一昨年だかに、映画化の企画があって期待したんだが。
配役は石田三成/織田裕二 徳川家康/仲代達矢 大谷刑部/渡哲也の噂だった。
ラインナップにも一時のったんだが、491の言うように企画立ち消えたのかね~
517:無名武将@お腹せっぷく
06/09/05 15:45:38
でも、見たいね、司馬「関が原」
518:無名武将@お腹せっぷく
06/09/06 05:10:13
>513
哀れな人だ
519:無名武将@お腹せっぷく
06/09/06 15:08:03
織田裕二かあ・・・
520:無名武将@お腹せっぷく
06/09/06 15:35:21
>>516
司馬の関ヶ原を司馬以外がいじると、ただの間延びした戦国末期紹介で終わる。
もう、原作をビッグネームに頼るのは正直どうかと思う。
もしやるとして。
著しく亀な上に若干ずれるが、せっかく名前が出たついでに、三成役は中田を
抜擢したらどうよ?と一瞬思った。
ついでに、衣装デザインなんかもNHK専属のイモくさい伝統甲冑師もどきの
量産威鎧ばっかりじゃなくて、中田が普段世話になってるデザイナーにやらせ
てしまえ。
現存の主役俳優さんたちでは三成が善玉になりきってしまうので却下だな。
嫌われる演技ができねーと、脚本が変わってしまいそうだし。
そういう意味では、人材いねーな・・・。
521:無名武将@お腹せっぷく
06/09/07 20:51:40
それ以前にちゃんとした脚本が書けるかどうかだな
大河に流行りの嫌戦思想丸出しの強引な話だったらやらんでもいい
「治部は真の平和を望む為にしぶしぶ内府打倒の兵を挙げた」
とかだったら目も当てられん
522:無名武将@お腹せっぷく
06/09/08 06:30:46
嫌戦思想・・・。
そういう主張の人物が登場するのはかまわないが、
お話として破綻してしまっては・・・。
523:無名武将@お腹せっぷく
06/09/08 23:52:02
誘導
戦国時代
URLリンク(hobby8.2ch.net)
524:無名武将@お腹せっぷく
06/09/22 07:34:55
三成タン・・・
525:無名武将@お腹せっぷく
06/09/25 23:42:33
丹波リン死去。。。
526:無名武将@お腹せっぷく
06/09/26 01:50:32
・・・加藤三成と丹波昌幸のツーショットを観たかったんだが・・
527:無名武将@お腹せっぷく
06/09/27 08:56:56
現代政治も五奉行時代だ!
5人選出された首相補佐官とやらが大臣と衝突したら…
なんて妄想したわ
石田三成っぽいのは世耕か
528:無名武将@お腹せっぷく
06/10/05 18:00:23
三成信者・・・キモイ
三成が大河の主人公はるようになったら
終わりだな。
それならまた家康やってくれ。
529:無名武将@お腹せっぷく
06/10/08 23:45:24
>528
ここでこんな書き込みしてるお前も十分キモイぞ。
530:無名武将@お腹せっぷく
06/10/13 21:22:52
三成の大河はラストをどこで終わらせるかがなぁ。
関ヶ原までやると処刑で悲劇的な救いの無いラストになっちまうし…
秀吉の死ぐらいで余韻を残して終わりにするか、関ヶ原敗北後、逃亡に成功で
家族と平和に暮らしたとか豊臣を支えたとか脚色して貰わないとなー
531:無名武将@お腹せっぷく
06/10/13 21:30:22
見せ所は秀吉死後以降じゃないのか?
532:無名武将@お腹せっぷく
06/10/14 00:49:04
でも三成死亡までやらないと三成の大河にならん。
そして最後に黒田如水が「あの男は頭がよすぎたのよ」
「義を最後に示した男だった」と言い残して去っていけば終了。
533:無名武将@お腹せっぷく
06/10/15 19:52:45
44話「裏切り」
45話「逃亡へ」
46話「大津城の屈辱」
47話「京―六条河原―」
48話「エピローグ―豊臣家の最後―」
534:無名武将@お腹せっぷく
06/10/15 20:44:45
>>532
そういえば如水って実際には滅茶苦茶三成と仲悪かったのに
小説なんかだと関ヶ原後に客観的に彼を表するコメント言う役回りになる事が多いイメージがある。
535:無名武将@お腹せっぷく
06/10/16 22:17:51
前田利家や山内一豊で大河作るならありだろう三成。
島左近なんて本当においしい役で大物俳優がキャスティングできるだろう。
536:無名武将@お腹せっぷく
06/10/16 22:50:41
>>535
石田三成の奥方が超有名なんて初耳だ
537:無名武将@お腹せっぷく
06/10/17 06:27:14
そりゃ~原画伯が漫画主人公にする位だもん
538:無名武将@お腹せっぷく
06/10/17 21:12:42
>>530
ナレーションを辰姫にして父を回想する形で物語が展開
斬首のあとエピローグで彼女の生んだ子が津軽家の大名になるのであった、で終了
539:無名武将@お腹せっぷく
06/10/22 20:33:23
初芽局って最後どうなったの
540:無名武将@お腹せっぷく
06/10/22 21:52:13
幽斎かっこよすぎ
541:無名武将@お腹せっぷく
06/10/23 22:14:28
>>539
出家
子孫は四国にいます
542:無名武将@お腹せっぷく
06/10/25 23:09:14
三成が主人公だと、テーマは「正義」?
NHKだと中途半端になりそうだなあ。
543:無名武将@お腹せっぷく
06/11/01 18:31:13
「正義」をふりかざす三成よりも
「恩義」だとかで動く人間味あふれる三成が見たいなあ。
544:無名武将@お腹せっぷく
06/11/02 12:33:06
石田三成/上川隆也
父・正継/林隆三
兄・正澄/沢村一樹
島左近/渡辺謙
蒲生郷舎/滝田栄
舞兵庫/藤岡弘,
豊臣秀吉/緒形拳
北政所/田中裕子
茶々(淀)/宮沢りえ
細川たま/黒谷友香
前田利家/宇津井健
島津義弘/西郷輝彦
大谷刑部/隆大介
福島正則/的場浩司
本多正信/橋爪功
本多忠勝/夏八木勲
織田信長/高橋英樹
明智光秀/加藤剛
徳川家康/中村吉右衛門
配分としては
第1話:幼年時代~長浜城下の寺で秀吉と出逢う
第12話:本能寺の変
第30話:秀吉死す
第35話:三成失脚
第45,46,47話:関ヶ原合戦
第48話:逃亡・捕縛
第49話(最終回):処刑
545:無名武将@お腹せっぷく
06/11/02 18:30:11
>>豊臣秀吉/緒形拳
チトイメージ違いすぎ!おれなら、西田敏行かな。
>>前田利家/宇津井健
もちょっと、人間臭いかんじで江守徹でどうでしょう。
>>徳川家康/中村吉右衛門
ん~イメージが善人過ぎ。ベタだが、やっぱ津川雅彦あたりかな。
546:無名武将@お腹せっぷく
06/11/02 18:32:19
秀頼はえなりくんでよろしく。
547:無名武将@お腹せっぷく
06/11/03 00:15:46
三成 加藤剛
548:無名武将@お腹せっぷく
06/11/03 05:58:28
白い巨塔みたいな感じで唐沢三成も見てみたいな
549:無名武将@お腹せっぷく
06/11/03 10:44:47
某局の前田利家にみえるから×
550:http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html
06/11/04 09:01:19
『タダで有料ネットゲームをやろう』
1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
551:無名武将@お腹せっぷく
06/11/18 10:19:16
なんという三成・・・
輝元を待たずに喧嘩を買ってしまった
この東軍は間違いなく売り上手
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
552:無名武将@お腹せっぷく
06/11/18 13:54:33
「あの男は性交した」
553:無名武将@お腹せっぷく
06/11/18 16:39:01
石田三成は大田光
豊臣秀吉はビートたけし
黒田如水はそのまんま東
真田昌幸はさんま
福島、加藤、藤堂はダチョウ倶楽部
小早川秀秋は、さかなくん
554:無名武将@お腹せっぷくr Pゴシック
06/11/18 19:22:06
石田三成そろそろ大河いいんじゃないの
スレリンク(sengoku板)
555:木村貴光
06/11/23 03:38:39
駄目駄目駄目。お正月の連続12時間でやるのよ
556:無名武将@お腹せっぷく
06/11/27 20:33:14
>>555
そりはアリかもしれん。
557:無名武将@お腹せっぷく
06/11/27 22:17:50
再来年は幕末もんらしい
558:無名武将@お腹せっぷく
06/12/08 16:46:44
爆笑の大田光イメージぴったり
559:無名武将@お腹せっぷく
06/12/08 16:50:18
小早川は、さかなくんよりカラテカの人
560:無名武将@お腹せっぷく
06/12/08 18:51:12
三成は今回の大河で腐女子婆・大石静の手で十分に美化されてたから
それで満足したら?
561:木村
06/12/10 15:10:34
応援します
562:無名武将@お腹せっぷく
06/12/18 19:24:29
>>560
いくら橋之助治部殿が美化されたとは申せ、脇役は脇役・・・。
前田や山内ですら・・・前田や、山内ですら、大河主役に
なってしまった以上、石田三成主役大河は、
「この日本国に人が住み続ける限り、」
何があろうともいずれ必ず放送されねばならなくなった。
それが物の道理・筋目というものだ。
近藤勇主役大河が放送済みであるし、最期が斬首、というのも問題なし。
563:木村貴光
06/12/18 20:59:05
皆さんすいませんNHKの大河ドラマは無理でした。三年後まで埋まってるそうです…
代わりにお正月12時間で、再来年いけるかも知れません。私も応援すると言ったからには責任持って進めていくつもりです。
で、スポンサーできる会社ありませんかね?これがネックでして……
564:木村様
06/12/19 02:00:09
なぜ俺に相談しない?少しならだせるじょ!木村様ダジョ!!正月オフ会で詳しく聞かせてくれ!!!!!!!!
565:きんかん頭
06/12/19 23:45:40
嶋左近を大河でやることはむりでしょうか。資料が少ないためむずかしいかもしれないけどナンバー2が主人公、ぜひみてみたい。49話でまとめれる人、お願いしまする。
566:加藤保憲
06/12/20 06:03:56
木村に対抗してわれらわ映画化でやるか!!シナリオは任せた!!それにしても木村貴光のコネは侮れん。
確か三年前に木村貴光をゲームにする会を発足したときもそうだった…アスリートだよ木村貴光君だったな?誰か知らんのかそのゲーム
567:木村貴光
06/12/20 13:19:38
アスリートだよ木村君!!
ケッコウ人気あったよ!!実話だからね
しかしアイシールド21がパクリやがった!!!!!
568:初心者
06/12/22 07:28:59
俺はね、つい最近ここの板を見始めたばかりなんだが、
木村貴光氏って何者?
569:無名武将@お腹せっぷく
06/12/22 07:31:41
ぐぐれ
570:無名武将@お腹せっぷく
06/12/22 19:29:35
西郷隆盛が日本人で好きな人物の一人が石田三成だったってほんと?
571:無名武将@お腹せっぷく
06/12/22 19:46:06
黄門様とせごどんが三成を評価してるのは結構有名な話よ
572:木村一族
06/12/24 14:05:10
めりーくりとりすURLリンク(m.z-z.jp)