06/07/10 22:47:43 cRBgknKc
あと矢部川の利水権を得るために久留米の有馬家に1万石近く譲ったらしい。
51:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/07/10 22:52:01 iQsjXoJB
>>49
直次の家督だからね。分配分は本家に併せて計算してもいいと思うんだよ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 22:52:55 cRBgknKc
矢部川物語
URLリンク(www.wing8.com)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 22:58:22 VeeppCre
>>51
それは違うだろ
弟の家とはいえ独立した藩で柳川藩の支藩ってわけじゃないよ
54:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/07/10 23:01:26 iQsjXoJB
え?独立藩じゃないでしょ。
55:無名武将@お腹せっぷく
06/07/11 00:02:12 +pwEc9Dy
wikiによると、宗茂の弟の息子種次の代で三池藩が成立したって成ってるから
これを信じると独立藩じゃないか?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 23:59:04 TOfKt/Mw
武術に関する印可状も数種現状しているので、相当に達者だったんだろう。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 00:56:40 LW79APWe
URLリンク(www.muneshige.com)
ここによると相当の芸達者であったようだ
蹴鞠は意外だな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 20:51:11 NLeZ2S2u
偉大な親を持ち、同期ということで一度白黒はっきりさせたい。
ぶっちゃけ、宗茂>幸村だよね。
もし、幸村の方が上だという人は理由を聞かせてください。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 21:00:10 y1OWdKvL
実績
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 21:14:31 HWZyZO64
ノブヤボにおける宗茂の能力推移
風雲録 政治49 戦闘83 教養65 魅力73 野望56
覇王伝 政治57 戦闘92 智謀26 采配94 野望36
天翔記 政才136 戦才190 智才102 魅力89 野望35
将星録 政治62 戦闘95 智謀74
烈風伝 政治60 戦闘83 采配89 智謀69
嵐世記 政治54 采配82 智謀62 野望42
蒼天録 政治54 統率84 知略62 野心42
天下創世 政治54 統率83 知略61 教養55
革新 統率97 武勇94 知略68 政治60
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 01:25:28 419bfjxC
雷音=宗茂
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 15:44:44 XxmkG+7b
本名が信繁なのに幸村の方が有名ってことは端から伝説の人物みたいな扱いなんでしょうな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 18:27:30 nSupLO+a
この前、大牟田を通っていたら、由布という名前の
古い商店があった。大牟田は旧三池藩領だし、
子孫かなと思った。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 07:51:59 /4f2vHU7
由布雪下は、道雪の従兄弟で元々は湯布院城主だった。道雪が立花城督になった
頃に、嫡子に家督を譲って道雪のもとへ行き家老として仕え、さらに自分の禄高を削
って小野和泉を登用。道雪が陣没すると和泉ともども殉死しようとして原尻宮内にとめ
られ、その後は宗茂を支え、関ヶ原戦後、立花家改易後も浪人となった宗茂に従い、
宗茂が奥州棚倉に封じられ立花家が大名として再興するのを見届け八十六歳で没した。
立花家には忠臣が多いけど雪下はその中でも抜きん出てるな。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:00:49 kuIZXDij
素材がいいから揚げ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 04:49:46 PlxMw/j4
肥後一揆・・・救援を求めれら参戦
小田原攻め・・・軍役は無かったのに参陣(陣見舞い?)
碧蹄館の戦い・・・隆景と共に野戦を主張
蔚山の戦い・・・自ら秀秋の許可を得て救出に赴いたとあるが真偽不明
露梁津海戦・・・皆が帰国しようとする中、すすんで行長の救出に赴く
庄内の乱・・・救援に行こうとするが、島津に固辞される。直次は参加
関ヶ原・・・4000人を率いて参加する。
大阪の役・・・秀忠の相談役として参加
島原の乱・・・老齢ながら参戦
戦があるところに積極的に参加する傾向があるようにみえるけど、
救出戦が多く、私戦をほとんどしないのが特徴か
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 13:14:38 VNBfgWVA
まるで趙雲
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 13:24:23 43xQh6CT
宗茂は有名だけど、高橋直次の器量はどう?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 13:50:29 E7myPKVx
>>67
言いえて妙。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 15:00:31 mug8UuQC
私戦がほとんどないってのは性格うんぬんより年代の問題だろ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 19:34:32 aTBhBVyf
>>70
東北の伊達さん忘れてないかい?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 20:47:08 mug8UuQC
>>71
伊達さんが好き勝手やれてたのは九州征伐真っ最中の時期だし
もし秀吉の侵攻順が逆であったらどうなってたかは分からない
まあ宗茂が好き勝手したというよりは島津が好き勝手してたんだろうが
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:20:57 1c0J9LDm
URLリンク(asp.6to23.com)
こんなん見つけますた!中国系の戦国好きが作ったサイト?
源平討魔伝のサウンドがパクられてるのがワラタ!
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 21:03:13 yuxdlXQQ
従兄弟の吉弘統幸は慶長の役では立花家の武将として渡海してたんだね。
関ヶ原の頃に出て大友吉統に従って石垣原で戦死したけど、息子の伝次を
立花家に残してたんだってな。
このあたりどういうドラマがあったんだろうね?
75:63
06/08/01 16:42:18 hg1bfDRO
久しぶりに、その商店の前を通ったんだが、
由布酒店と書いてあった。別のところには、
由布貨物とも書いてあった。
大牟田の平原小学校の近く。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 21:49:44 QRQUuEz8
九州出身じゃなければ好きなんだけどなぁ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 22:23:59 Pdn2BSoO
何か九州に恨みでもあんのかw
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 23:48:19 NPBvhkux
おそらく十河か長宗我部の関係者なのだろう>>76
もしくは・・・誰かいたっけ?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 23:52:46 oV+E51JT
会津や長岡の出身だったりして。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:18:36 ISMdxzX6
会津は今の山口と仲悪いんだっけ?
微妙にスレ違いスマソ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 16:41:14 cGCdpKdA
会津の人は山口嫌い
東北地方の人は関西嫌い
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 17:28:49 aLkwcZrb
会津って、薩摩を恨んでなかったっけ?
幕末当初は同じサイドだったのが、倒幕側にまわられて、
昨日の友の会津を痛めつけた。なので、西南戦争の時、
斉藤一ら会津関係者が勇躍して、薩摩を攻撃したのでは?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 21:28:23 cGCdpKdA
対薩摩は西南戦争で仕返ししたから良いんじゃないの?
山口に対してはまだなんでしょ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 23:59:26 T1uqf0u8
>>46
海音寺潮五郎の立花宗茂に米を粥にして出されたのに
分からず不快を示したみたいな話はあったな。
無駄遣いして遊んでるのまでは知らんが
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 21:07:48 1+Peyk4I
>>84
日置流弓術の免許皆伝を受けたのがその頃らしいから
遊びまわってたわけではないだろう。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 12:37:17 KXHStnfK
流れ無視してスマンが
立花宗茂は大阪の陣で家康に付いてしまった(勝ち馬にのった)から
漏れ的にはイマイチな武将です
豊臣方で戦って活躍するがあと一歩のところで討死~真田信繁(幸村)のように~だったら完璧なネ申武将だったのに…
あ、宗茂ほどの武将なら家康を討ち取ってかもね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 12:49:17 kNwRW/0j
宗麟と秀吉と秀忠から受けた恩をきっちり返した
それだけ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 15:29:36 /miWR4Hn
>>86
>家康に付いてしまった(勝ち馬にのった)から
勝ち馬にのったと書いてる時点で、君の知識レベルはよくわかる。
君は歴史を語るより、幸村の活躍する戦国ゲームをプレイするのが似合ってるよ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 18:26:46 rrEn+V+T
>>88
誰のどこが魅力で好き嫌いがデルのは人それぞれだからねぇ。
前田、福島、藤堂、小早川、立花…とみんな勝ち馬のり組みだけど、それぞれ印象が
まったく印象が違うあたり、戦国武将好きの要因の一つですよ。
オレ的には、関ヶ原負け組みで唯一旧領復帰出来たあたりが宗茂魅力の一つだと
思っている。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 20:04:52 x0wbDBnI
ちょっとそれるが、西軍について所領没収されたが後に回復したのは丹羽長重もじゃなかったっけ?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:57:57 JafxWkuk
>>88
たぶん>>89は
「勝ち馬のり組」ここに突っ込んでるんだと思うが。
92:91
06/08/11 00:58:48 JafxWkuk
うわ、逆だ。ゴメン。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 14:21:31 i7fCmCIb
>>90
回復じゃなくて、旧領復帰したのが立花だけって事。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 22:38:57 8VGUkplP
>>93
旧領って書いてありましたね。
失礼しました。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:49:18 F5iv+MiU
その後の立花家はどうなった
明治まで続いた?
96:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/08/18 23:03:49 UlTJtJc1
料亭やってんやん。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 00:08:36 KuRZIltp
料理旅館だよ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 00:18:01 EHJFvDjR
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうスレリンク(seiji板)l50
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうスレリンク(seiji板)l50
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうスレリンク(seiji板)l50
サヨクを馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそうスレリンク(seiji板)l50
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 00:33:58 DLctd8h1
藩を存続させてこそ優秀な武将なんだから家康に付くのは正解じゃないかな
幸村は判官ひいきの日本だから人気がある武将だと思う
かっこいい死にっぷりだとは思うけど生きていてなんぼでしょ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 01:01:45 ricB6Ln0
幸村は気楽な次男坊だからな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 07:55:07 b9kbfGMe
>>95
URLリンク(www.muneshige.com)
102: ◆FUCK3ZLqOA
06/08/19 16:35:15 IeqkkGUP
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 17:04:50 AgCz4TMZ
>>72
順序が逆になるのは有り得ないけどね。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 19:38:47 5v19x3Jt
幸村が大阪城にいったのは豊臣方から誘われて、武将としての活躍の場を与えられたから。
彼が、豊臣家に忠節を誓ったのは、豊臣家から20万石以上の大名並みの兵力を任されその
恩に報いるためだ。そのことは彼自身がはっきりと語っている。
彼が九度山にいた頃は、家康についた兄から送金してもらって、生活していた。
また大阪に来ても、家康方の兄とは交流があり、このことからも彼が別にアンチ家康で
なかった事がわかる。それに豊臣方に義があったので大阪方になったというのなら、
不義の家康についた兄とは対立するか、少なくとも手を切らねばならない筈。
つまり、アンチ家康で秀吉恩顧に報いるために活躍したというのは江戸期の講談話。
幸村は九度山で朽ち果てようとしていのだが、大阪の陣という活躍の場が用意された為
死ぬ前に一度死に花をさかせようとして、張り切ったというわけだ。
幸村(信繁)は確かに、優れた武将だし俺も好きだが、立場の違う宗茂と比較する事自体
歴史を知らなすぎだ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 00:16:49 kYvgat1s
政宗、信繁、宗茂とおない歳だけど
幸村だけなんとなく不憫だな
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:11:14 eRL+udP+
【謙信最強は創作】
謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。
※謙信自身が敗北を認めている書状↓
晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた~~にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日 虎(花王)
[三洲寺社古文書]
【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20~30銭の安さだった。
1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。
上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。
謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである
本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 12:38:43 rTGecB5Z
>>104
真田は10年以上謝罪してるのに許されなかったから
豊臣についただけだろw
冬の陣で活躍したから許してやるから徳川につけと今更ながら通達されただけ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 09:40:04 E8VFyuwL
そうだねプロテインだね
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 16:01:00 4MqdH/3X
田中吉政の墓工事中で入れんかったorz
3月完成て…
110:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/08 22:35:35 Tdox+Tsx
宗茂たん タネナシぶどう
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 03:27:07 C7yURKww
高橋紹運の母は大友義鑑の娘(宗麟の姉かな?)
高橋紹運の妹は大友吉統の妻
高橋紹運の娘は大友義乗の妻
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:07:25 7MvmLiWM
そういえば大友氏関係の史料は立花家が結構持っていたそうね
>>111の関係もあるのかな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:12:30 DV3NmOwU
米多比文書とかで宗茂の感状見ると、だいたい恐々謹言で〆てるんだよな。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 23:46:48 TgV8IKTb
誾千代はツンツン
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 01:59:40 TLv5rOVt
立花家は結局、明治まで存続したの?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 09:41:07 Y9f9Jjs+
>>115
つ URLリンク(www.muneshige.com)
明治どころか現在も続いております。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 18:39:59 5tEuS6ex
柳河藩最後の藩主の立花鑑寛は従二位に叙せられてるんだよな(他は従四位)
九州じゃ黒田と島津に次いで高位だった。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:16:06 TLv5rOVt
ありがとう。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:29:11 sNma+Q9/
昔、小説で宗茂が浪人してるとき、
前田家の使者が得意げに「十万石でいかがでござろう」
宗茂「腰抜けの分際で、よくもさようなことをいうてきたものよ」
って仕官話を断ったの(前田嫌いなこともあって)よくおぼえている。
これって作り話だと思うけど・・・念のため詳しい人いる?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:36:23 WTqovBbK
まぁ仕官話は多々あったんじゃないかな
いや、想像だけど・・・
それを断って大名に返り咲くってカッッチョいいね
宗茂の同年代って小説家にはたまらないキャラばっかりだよね
立花宗茂、伊達政宗、真田信繁
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:39:32 sNma+Q9/
めずらしく速いなw
>>120 それだけに唯一大河にならないのが寂しいねぇ
アンチがよく雑魚しか相手してないって言うが
宗茂の本当の良さは二人の親父をトレースした真っ直ぐな生き方なんだよね
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:48:07 WTqovBbK
俺政宗好きなんだけど、政宗も雑魚しか相手にしてないって貶められるよ
戦国後期で、しかも僻地に生まれてしまったからしょうがないとも思うけど・・・
宗茂の血統の良さはいいよね
偉大な2人の父に劣らない将ってとこがまたそそる
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 03:24:16 OT0Sq4KY
宗茂の特に凄いところ
・父達の宿敵であった小早川隆景の指揮下で戦い信頼される。
・一族の立花統春を死に追いやった加藤清正を助け親友となる。
・旧主である大友家を改易に追いやったともいえる小西行長の窮地
に、他の大名が日本に帰還しようとする中救援に赴く、さらに宿敵
であった島津義弘と共闘する。
・関ヶ原の後も島津と協力して帰国し、友好関係となる。
・関ヶ原で西軍についたにも関わらず、秀忠、家光に外様では特に信頼された。
過去に因縁ある相手との和解能力が異常に高いよなこの人
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 05:51:05 9PSE0fku
清廉な人物だからな
誰からも好感持たれたんじゃないか?
武将としてよりそういうところのが尊敬できるよな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 07:08:03 mNZzMpSE
>>119
嫌悪感はあったかもしれないけど
こういう言い方はしない人だった!て思うけどね。
そういや、鍋島家に対してはどう思っていたのかな?
向こうには向こうの立場があるから・・・て恨んではいなかったらしいけど。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 11:57:36 myDuU7wg
どなたか、立花家の家系図をUPしてくだされませんか?岳父の道雪や実父の高橋ぐらいまでは理解できるんだが、それ以外となると何が何やら...
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 13:20:01 EAy/TWPP
>>126
つURLリンク(www.muneshige.com)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:47:52 myDuU7wg
>>127
ありがとうございます。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 18:43:42 dhfzLnkM
ついでにこれも
URLリンク(ww2.tiki.ne.jp)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:22:45 +vuMCFQF
>>123
たしかに戦の強さも魅力なんだがこういうまっすぐな性格が非常に好感がもてるんですよ
嫌味がないんだよね
世間知らずなところもなんかかわいくおもえるよ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:48:29 IbUN3BBN
俺の好きな伊達政宗と正反対www
でもやっぱり宗茂の爽やかさには惹かれるねー
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 05:41:05 ObZJ0RJv
立花宗茂、伊達政宗、真田信繁は同年生まれなのに、全員バラバラな
人生送ってて対比が面白いんだよな。
他の1567年生まれといえば小早川秀包と淀君(69年説もあるが)もか
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 14:12:43 xcpQ9SY0
秀包もさわやか武将だわね
でも本家のあおりをくらって改易になってしまい
気落ちして早世しちゃったけど・・・
その辺、改易中も家臣に貢がせてたw宗茂の豪快さ
を見習っても良かったかも。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 17:04:37 6gkOh5M7
名将とはいえ、サラブレッド故におぼっちゃまらしい所があったのかね
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:01:22 ObZJ0RJv
宗茂と秀包は肥後一揆、文禄の役、大津攻めで一緒に戦った
戦友同士で、秀包の正室が大友宗麟の娘だから一番関わりが
深かった大名だったんだろうね。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 06:41:25 P1i85MTG
個人的なイメージは
宗茂→武勇
信繁→蛮勇
政宗→知勇
どないだ?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 12:58:42 in9JpLF4
宗茂→知略
信繁→武略
政宗→謀略
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 14:24:10 lQipL8lx
伊達家と立花家は縁戚関係にあったよね?
あと、信繁の娘は伊達の片倉家に嫁いでいるね。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:05:11 GBbb5An9
17代目HPのコラムが中々更新されんな
予定は9月ってなってるのに(´・ω・`)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:21:20 gDj7i0H0
立花家の2代目、忠茂の後妻が政宗の孫娘だったな。
立花家4代目の鑑虎が宮城県の松島を模して松涛園
を造ったのは祖母であるその人のためらしい。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 19:09:44 cv6Tw/ge
ギン千代の祟りを恐れて三柱神社建てたんだっけ?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 19:27:08 lQipL8lx
>>139
そのサイトにノブヤボが紹介されてるけど、17代目も立花家でプレイしてるんだろうかw
>>140
松涛園には、そういういわれがあったのか…知らんかった。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 21:54:05 V8cD9c6K
伊達忠宗の息女鍋子か
すごい名前だな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:04:21 gDj7i0H0
>>141
誾千代のために建てたのは良清寺だったかな
初代住職の応誉は蒲池家の人間でその子孫が
立花家の家老になって蒲池家を再興したそうな。
ちなみに松田聖子の祖先
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 04:04:54 A++IvWBQ
17代目って寛茂さん?
お花のホムペ?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 10:47:59 O4DFIuKX
>>137
宗茂→爽快
信繁→痛快
政宗→不快(w
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 16:38:07 mZ7HXNQc
>>145
>>127
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 16:46:16 Jfg/bLJq
1556年生
上杉景勝
蒲生氏郷
藤堂高虎
片桐且元
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 00:01:59 O0w/Etzo
奇遇なことに
立花道雪と真田幸隆も1513年生まれの同い年で、
吉弘鑑理と伊達晴宗も同じ1519年生まれなんだよな。
父親世代がちょっとずれてるのが惜しい。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 14:10:15 YpnMI15h
志木沢郁の立花宗茂を読み返してみた
いいキャラしてるわ宗茂
あと細川忠興もよかったいい喧嘩友達みたいで
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 01:01:46 Av9i0dMM
志木沢で立花壱岐が読みたい
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:21:54 1BHLtODK
童門冬二の立花宗茂を読んだけど、由布雪下が大阪夏の陣の後も生きてる。確かもっと前に死んでるんだよね?
あと十時摂津も他家に仕官したんじゃなかったっけ?十時も奥州棚倉時代にいたなぁ...訳がわからん。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 19:23:24 KckiI1Yq
少なくとも童門よりは、面白くてまともな小説書ける自信あるんだけどなw
俺が読んだんで一番まともだったのは海音寺の小説かな。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:04:50 wUEKXX68
>>152
十時摂津は宗茂の浪人中に誘われたけど断って最後まで宗茂に付き従ってたよ。
島原の乱にも80代の高齢で参加してたし。
由布雪下は確かに1612年に86歳で亡くなってたはずだけどね。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:27:36 E7SQnsuy
俺が読んだ八尋の名があがらないのは・・・
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:35:47 iFlz2Ica
俺が一番最初に読んだ宗茂小説は八尋のだったよ
見つけたときにはびっくりした
正直よくこの人物を書いたなと
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:05:50 X17+Z784
八尋のは誾千代が死ぬところは良く書けていたけど、その他の部分が…
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 09:56:23 1JPcwEDH
九州の朝日系列の番組『九州街道ものがたり』で
10/22(日)に「九州の戦国武将<4> 立花宗茂」 (福岡)
を放送するらしいな。
放送局は KBC NCC KAB OAB KKB だけで
12:00~12:15 の15分の番組なんだって
東京じゃみれねえ・・・大分の実家にビデオ撮っといてもらうかな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:50:03 F6FEKJL0
>>158 15分ってw
城跡とか観光アピールを兼ねた番組か?
もし、宗茂という人物を語る番組なら失礼だ!宗茂は15分じゃあ語れない
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 05:51:55 fdePQPY3
10/01 「九州の戦国武将<1> 大友宗麟」 (大分)
10/08 「九州の戦国武将<2> 竜造寺隆信」(佐賀)
10/15 「九州の戦国武将<3> 島津義久」 (鹿児島)
10/22 「九州の戦国武将<4> 立花宗茂」 (福岡)
10/29 「九州の戦国武将<5> 有馬晴信」 (長崎)
で県ごとに代表選んでやってるみたいだな。
・・・熊本、宮崎は?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 06:21:31 vj480Avo
清正
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:18:36 SJ+8bKHN
外から来たのを除くなら、日向は伊東で,肥後は阿蘇か相良、
あるいは隈部で肥後一揆中心か
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:59:31 pYuNdl3S
隈部親子を処刑した黒門の放し討ち
URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp)
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 02:36:36 3IZ7+L/8
大河ドラマで宗茂みたいなー
さすがに宗茂だけでは無理だろうから
立花(大友)、島津、龍造寺あたりあわせて九州三国志的な感じならいいかも
なんとか朝鮮編も2~3話くらい使ってやって欲しい
配役は、なんとなくイケメンであって欲しいという願望もあるから
功名が辻の秀次を演じた成宮寛貴とか
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 03:05:14 ii0qlaGC
あわねーだろ
ってか成宮は秀次がはまり役だった
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 11:16:58 BQ9X8z/N
やめとけ、やめとけ。どうせ上戸彩が出てくる。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:29:44 aTZiT1dV
>>164
道雪・紹雲・宗茂三大がいいんじゃないか>NHK大河
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:45:53 EdE54doR
紹運と宗茂を主役でやって、道雪と誾千代を準主役にするのが良いと思うけどな
二階崩れの変、門司城合戦、多々良浜合戦、高橋家を継承、今山の戦い、耳川の
戦い、道雪の死、岩屋城、九州征伐、肥後一揆、小田原攻め、碧蹄館の戦い、蔚山
城救援、露梁津海戦、関ヶ原(大津城攻め)、改易、誾千代の死、大阪の役、柳川へ
返り咲き、島原の乱、と盛りだくさんだ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:10:42 otib9LPE
>>165
成宮はイケメンだけど、あの秀次の少し情けない感じが入ってるほうがハマるんかなw
>>168
それなら道雪・宗茂の2世代記みたいにして
道雪が立花家を引き継いだところから島原の乱までやるとか
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:37:20 EdE54doR
>>169
高橋紹運の初陣である門司城攻めで、「この戦が終わったら結婚するんだ」という
死亡フラグをたてておいて小早川隆景に散々な敗北を味わいながらもなんとか逃
げ帰ると、なんと婚約者が天然痘で醜女になっていた!
それで相手方から婚約破棄の申し出を受けながらも、紹運は一度交わした約を違え
ず結婚し、二人の間に宗茂が生まれ、さらに多々良浜合戦で小早川隆景にリベンジ
を果たす。
というエピソードは外せないと思うんだ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 00:38:41 H3Vbw+yV
宗茂ってほんと周りの大人に恵まれてたんだなぁ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:37:39 oPDP2xFa
功名が辻で康豊やってる玉木宏とかどうよ<宗茂役
173:台灣立花FANS
06/10/12 14:42:51 ALgrPgGU
私の一生懸命の作品<(_ _)>
立花宗茂
URLリンク(zh.wikipedia.org)
高橋紹運
URLリンク(zh.wikipedia.org)
立花道雪
URLリンク(zh.wikipedia.org)
立花誾千代
URLリンク(zh.wikipedia.org)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:18:22 TFnDK9lV
>>173
なんかさっぱりわからんけど、立花早擊女つーのは面白そうだなw
そもそも、なんで中国語?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:47:33 qnesoPze
やべw、別のスレで台灣立花FANSさんに反論しているかもしれないww
気を悪くしないでね。
この日本語が通じるかどうかわからないけど。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:47:42 TFnDK9lV
>>173
名前みたら台湾の方ですか?
台湾のかたがなんでまた宗茂のようなマイナー武将に関心もたれたのか、知りたいな
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:09:40 tfo3lVhS
つーか日本のより詳しいな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:19:25 Q9F6BKJ5
>>177
だな
これの日本語版よみたい
179:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/10/12 23:11:27 eEamEPos
なんか日本語にムリヤリ漢字を当てはめてあるみたいで妙に読みやすいな。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:28:11 77IxpmDT
>>173
素晴らしい
柳川古文書館の人やってくれないかな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:03:20 QySEyCuF
立花宗茂 1567年 - 1643年 享年76歳
由布惟信 1527年 - 1612年 享年85歳
小野鎮幸 1546年 - 1609年 享年63歳
薦野増時 1543年 - 1623年 享年80歳
米多比鎮久 1550年 - 1633年 享年83歳
十時連貞 1556年 - 1644年 享年88歳
安東家忠 1515年 - 1599年 享年84歳
高野大膳 1540年 - 1621年 享年81歳
内田鎮家 1521年 - 1604年 享年83歳
原尻宮内 1541年 - 1622年 享年81歳
戦死者以外の主要な家臣はほとんど80台で
亡くなってるのか
当時としては皆長生きだったんだな。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:06:21 xKHHefs0
>>181
毛利元就の家臣もけっこう長生きな人多かった気がするけど、それ以上かもね。
江戸幕府の将軍15人の平均が49~50歳だったような。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 04:04:22 5/HTEa8D
宗茂役は中村俊介がいい
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 05:02:22 iGavaBZU
>>182
将軍職はなんだかんだで激務だから。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:16:14 XAFCbPEI
将軍様は単なる運動不足の肥満だお
逆に立花の奴らは朝のラジオ体操はかかせないタイプ
ちなみに道雪役は丹波さん合掌で原田がガチになってしまったな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 23:32:07 iyYnRO39
昔は白粉に鉛が使われてたから
高貴な人ほど授乳の際、鉛を摂取して結果早死に
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:09:57 v6JrX4ws
好評の志木沢版読んだ。
確かに面白いね。千代とのやり取りや、忠興との親交、
清正ら武断派に対する評価など楽しめた。
ただ、八尋版が劣るとは思いたくないな。
二作の差は言ってみれば書き手の世代差だと思う。
ドラマ的な展開が多い志木沢版は現代の若手の読者に受けるのだろう。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:55:45 zlVMqk3r
俺も志木沢版を先日amazonで注文した(アイドルの写真集と一緒に…)
けっこう好評らしいから楽しみ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 15:45:29 s/DKGHeu
宗茂が強かったのは、敵前逃亡や未熟な采配をしたらあの世に行った時二人の親父に
なにをされるか分かったものじゃなかったからだと言ってみる。
もっとも、大友も大名では無くなったとはいえ存続したし、島津とも和解したし、大名としての
立花氏を残したしで、あの世で再会した時は道雪も紹運も褒めてくれたんじゃないだろうか。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:43:21 jK4gHlp3
>>187
八尋のも嫌いじゃないんだな俺
岩屋城での奥さんとの別れはちとうるっときた
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:21:23 tYIvbjZe
志木沢版のギン千代はかなり萌えた
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 02:54:29 Ewj68crp
滝口康彦の『悪名の旗』(石垣原の戦いを書いたおそらく唯一の
小説)が結構面白かったんで、『乱離の風、若き日の立花宗茂』
と『恨み黒髪』(道雪が持ち場を離れた兵を処罰する話)は読んで
みたいんだけどなあ、置いてる図書館が近くにないや
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 17:58:31 9fcthWjI
すこしスレ違いだが吉永正春氏の一連の九州戦国シリーズはお勧め。
「筑前戦国史」 「筑後戦国史」 「筑前立花城興亡史」 とかとか。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:46:08 igTtE47c
誾千代タンは今で言うツンデレだったのでしょうか?
「べ、べつにアンタのことなんかなんとも思ってないんだからぁっ!
あくまでもお父上の言いつけに従っただけなんだからねっ!」
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:23:11 Kh5KkePh
八尋のギン千代だっけ?
むかし宗茂がせっかくプレゼントしてくれたのに
目の前で「こんなのいらんわ」って投げ捨てちゃった反物を、
死期が迫ってから初めて着てみる話。これには萌えたね。
正直、某無双の電波女よりよっぽど萌えるしツンデレしてる。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 08:35:49 O/HWRmjR
「いーい!ここの城主はあくまで、あたしなんだからっ!」
「いくら初夜だからって 4尺以内に入ってきたら ぶっころすからね!」
「まぁ。 今日はあんただってがんばったんだから、手くらいは繋いで寝てあげるわよ…」
こんな感じでしょうか?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:33:14 z1tl86DA
なんだここは!立花マンセーしにきたら
ツンデレスレ!
通るかこんなのっ!!
もっとエピソードキボンヌ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:50:55 HYejoTEI
志木沢版のギン千代はツンデレというより素直ツンだった
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:57:54 PDReUf/l
誾千代の部分は志木沢より八尋のほうがいいね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 12:20:44 HYejoTEI
断然、志木沢派
志木沢版の方が人物が生き生きとしてる
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 12:37:22 PDReUf/l
確かに志木沢のほうが、宗茂を魅力的に書けてる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 12:44:47 Xc91Ch9r
八尋の方はPHPに有りがちな事績の羅列って面が強い
文章が淡々としてるかんじ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 13:54:28 uyX0QNw6
そうかなあ
八尋のはPHPぽくはなかったと思うが
志木沢も好きだがそれほど差はないと思う
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 20:34:15 VIdtge2B
戦国無双に既に誾千代が出てるから
次回作は宗茂を出して、コテコテのツンデレとまでは言わないけど
そういったシーンを見せて欲しいなとは思う
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 09:08:10 hKVZxh7Z
イベントを作れる戦国ゲームってなかったっけ?
もちろん宗茂がでてくるやつで…
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 14:51:12 uMUn/Oc1
Wikipediaの「ツンデレ」のページに立花ぎん千代が載ってて吹いた
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:12:34 KNx3u/6W
>>205
つ「太閤立志伝Ⅴ」
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 15:36:11 ZxNVt28J
ゲームはやらんからわからんがどういうのが作れるんだい?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 15:44:01 V9uW2QXk
>>205
ノブヤボ嵐世紀 PK版
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 15:55:25 V9uW2QXk
>>208
誾千代が鉄砲隊を率いて女武将として登場するイベントとか、作れるらしい
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:10:16 yO7qcfEi
>>208
「太閤立志伝Ⅴ」では、こういうのが今までに作られてます。
URLリンク(tukasa.sakura.ne.jp)
URLリンク(rinzan.pandora.nu)
URLリンク(noenore.s17.xrea.com)
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 12:07:13 FmoGRDJt
今やってる九州街道ものがたり後で報告よろ
実家から連絡くれたけどトンキンなので…
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:44:13 aTkiBLyk
さらっと流す程度
耳川の合戦に負けても大友に忠義を尽くして、忠義鎮西一、剛勇鎮西一と言われた~が冒頭
立花山城と道雪―紹運の養子縁組のくだり、島津の北上と唯一抵抗する親子、宗麟の援軍要請
岩屋城の玉砕と、その後の高鳥居城攻略、岩屋・宝満の二城奪還を少し解説も交えて詳しく
で、九州征伐での功で柳川13万石の領主になり、文禄の役での活躍でその名は日本中に轟いた。
関が原でも引く手数多だったが豊臣への恩義のため西軍に参戦。領地没収
だが家康にあの男は惜しいとまで言わしめて、後に旧領を回復
人物評は、彼の愚直なまでの信念と戦国時代にあって珍しいほどの忠義が彼を成功に導いた~で終わり
録画もしてなかったからうろ覚えだけど大体こんなもん
214:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
06/10/22 19:55:56 GsgyiblB
そういえばフラ板の職人さんが、全板人気トナメの時に三戦にフラッシュ作ってくれたな
内容が立花宗茂だったが出来がすばらしくイイ(・∀・)!!!!!
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 20:23:19 FmoGRDJt
>>213
サンクス
まあ15分だしね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:31:06 rhUP5CFa
>>214
それまだどこかにある?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 02:15:42 n+UPzujg
>>216 「風塵雷神の遺伝子」
URLリンク(www.geocities.jp)
100回ぐらい見たよ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 05:05:00 xNLBTwj3
>>217
感動した。
ありがとう。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:57:20 ZHZy1yAY
>>210-211
サンクス。やってみたくなった
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 18:03:47 N8L5ZSXE
立花宗茂士魂の系譜読んだ人いる?
感想キボンヌ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 10:41:16 mR7ZnecJ
↓ これ、どこから見つけてきた逸話なんだろ?
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 21:10:49 kz2CdkmF
こんな説もあるのねw
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 22:29:35 5zLKX0OO
>>222
まさかここの妄想話を信じてるわけじゃないだろうな、その人w
URLリンク(www.rekishi.info)
>ぎんの女銃砲隊が評判になりすぎ、加藤清正さえが逃げて廻ったので、年下
>の夫の立花宗茂に嫌われ、ぎんは棄てられて一人淋しく死んでしまった
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
って感じなんだがw
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 17:01:02 5Ij72irs
誾千代が関ヶ原合戦後
別居していた宮永館に女軍隊や家臣の一部を擁し
北上する加藤清正軍に抵抗しようとしたのは本当らしい
でも
>加藤清正さえが逃げて廻ったので、年下
>の夫の立花宗茂に嫌われ、ぎんは棄てられて一人淋しく死んでしまった
・・・これはねつ造というより、もはや創作・妄想のたぐいだろw
第一誾千代って宗茂より年上でしたっけ?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 18:23:28 jof/1R+/
宗茂のほうが年上、同い年という説もあり。
じゃなかったっけ?ギン千代のほうが年上ってことは無いはず。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 18:30:39 jof/1R+/
っつかどうもトンデモすぎると思ったら八切止夫かよw
そりゃ無茶苦茶になるわw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:00:55 IPnjgGX6
八切止夫って、上杉謙信女性説を出した人なのか
納得したw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 20:27:04 iImlGFXj
立花氏のネタではないが、弟統増の舅、筑紫広門についての話があった。
29日、佐賀の鳥栖市にある勝尾城(筑紫広門が最後の領主)についてのシンポジウムに行ってきた。
(福岡市天神で開催)
この城の意義は、島津氏に焼払われたにも関わらず、
城跡と周りの遺構が、そのまま残っていることだそうだ。
これは、福井の一乗谷に匹敵する規模だとのこと。
マイナーな城だけど、九州の縦の道と横の道が交わる交通の要所にあり、
興味深いことが今後出てくるかも。
立花、高橋とは戦ったり同盟したりと、因縁のある筑紫広門だが、
島井宗室との結びつきとか、マイナーだけどけっこう面白い人物なんだね。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 20:35:11 aVLfagP/
鳥栖にあるのか!
知らんかった!
今度行こう
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 20:54:48 iImlGFXj
>>229
筑紫氏は、その名のまんま筑紫野市の原田を元々根拠地にしていたけど、
原田駅周辺を知っている人なら分かるけど、あそこじゃ守れんね。
だから、鳥栖の西の山間部がまだ「まし」と考えて、筑紫氏が移動したと、個人的には思っている。
シンポジウムは終わったけど、城跡周辺の見学は、鳥栖市がこの秋に行うそうです。
しかし、なぜか「城跡そのものには行きません」とのこと。まだ入れんのだろうか。
まあ詳細は、市のHPに載っているんじゃないでしょうか。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 08:55:22 PAxFO5Y1
雷切ってまだ立花家に残ってるんだろうか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 20:47:15 Td4MDadH
>>231
一般公開はしてないがあるらしいよ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 18:07:50 x/cK6PxK
マジで?普通に見たいんだけど
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 02:01:31 QQaXpgDV
雷切といえばFFXIでいつの間にか配備されてたな。
もってるのがDosetsu Treeで装備すると移動速度ダウンってのがw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:24:56 ivpnvcsO
御輿だから移動速度ダウンなのか…?w
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 23:51:19 wTO1sDdi
しかし道雪ツリーっていうのは何だろうなw
道雪が大木の下で雨宿りしてたとこに落雷が
きたからだろうか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 16:42:01 3Eo8XgUs
伊達政宗の独眼流も原因は疱瘡なんだが、矢が目に突き刺さったという伝説があった。
そうしたほうが戦国武将らしいからだろう。
道雪も例えば落馬事故とかなんだろうけど、それじゃ格好つかないから雷斬り伝説が
生まれたんだと思うけど。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:33:22 PXh9r2sm
不敬罪
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 15:52:09 dsBZEoNo
あれだよ、電線に槍が引っかかったんだよ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 17:32:01 jRy06IwA
ゴルフに行って(ry
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:06:56 n79Jjjkr
よくあるパターンだなw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 23:10:39 i+mPkyRo
大河でやるなら坂口憲二でしょう。
父親の鎮種は中井貴一・真田広之か野村万斎・中村橋之助。
雷の化身道雪は武田鉄矢。
島津義弘は渡哲也か松方弘樹でどうですか?
243:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/08 23:15:23 n1YpB21W
>父親の鎮種は中井貴一・真田広之か野村万斎・中村橋之助。
こう言った後で
>雷の化身道雪は武田鉄矢。
これはない。緒形拳とかがいい。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:32:41 V9yiTqmI
道雪=緒形拳はいいね
ただ、福岡弁(柳川と福岡で結構違うけど)を流暢に話せるから武田鉄矢も捨てがたいのはある
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 02:15:06 TlRDgoFW
しかし大分出身の道雪と紹運は福岡弁は喋らないでしょう。
宗茂と誾千代は大宰府、博多付近で育ってるから分からないけど
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 03:32:15 V9yiTqmI
ああ、そうか豊後か・・・
まあイントネーションは似てるけど…
竹内力が大分だけどw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 12:06:14 bXS4EJoG
いまの方言と昔のは違うし、そもそも大河では伊達や毛利の時は武士言葉でやってるんだが…
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 19:57:49 unozgDa9
道雪=津川は邪道ですか。そうですか。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:27:22 J49hyvOm
>>248
いや、俺はいいと思うよ。紹運とは少なくとも親子くらいの差があってほしいね。
道雪と吉弘鑑理は、大物がやってほしいよ。
250:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/09 21:20:18 rmcfi5H7
>>244
武田鉄矢=阿蘇惟種とかどう?名物キャラ枠で。
>>246
銀ちゃんキャラのまま田北紹鉄でどうだろう。
>>248
津川だと曲者色が強すぎない?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 21:52:24 Vz77M5+G
津川では雷度数が足りない
252:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/09 21:55:54 rmcfi5H7
KOEIの龍造寺家兼の顔グラを今見てきた。
こないだ亡くなった丹波さんがモデルだよねあれ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:06:15 J49hyvOm
問題は、誾千代を誰がやるかだ。
例えば「 極端な話 」だが、小倉優子がやったら、ああもう凄まじいだろう。
254:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/09 23:08:23 rmcfi5H7
若い女優を知らないので何とも言い様がない・・・orz
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:08:23 unozgDa9
>>253
雷神の子だからって電波を受けるとは限らんだろw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:15:56 V9yiTqmI
津川は道雪にするにはちょっと顔が優しい気がするかな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:23:02 V9yiTqmI
誾千代演じるとしたら10代半ばから没までだから、20代の女優かな
田中麗奈とかどうだろ
ツンデレっぽくはあると思うけどw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:42:50 J49hyvOm
>>257
おお、筑後地方つながりね。
俺も筑後出身(統増の領地)で、田中麗奈のエピソードは聞いたことがあるけど、
ツンツンの方のキャラは素のようだよ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:47:20 +z7eObVP
地元つながりなら松田聖子でもどっかでつかえばいいよ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 00:23:57 MygfV3dt
松田聖子は誾千代の菩提寺である良清寺の住職だった蒲池応誉の子孫。
応誉の子孫は、代々良清寺の住職を出すと共に、蒲池の名跡を再興し、
立花家の家老格の家となってたらしいな。
オノヨーコも小野和泉の子孫だし、立花家の関係者は芸能人と関わりが深いな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 15:47:28 qgX1B05+
地元つながりといいながら、筑後ばっかりだなw
むしろ豊後と筑前のほうが、つながりが強いんだが…
ちなみに筑後では他に、陣内孝則 黒木瞳 田中健がいるが、元チェッカーズのメンバーも
役者ができるのがいるな。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 16:21:52 0LpHVCoo
>>261
田中健は、佐久間信盛を二度もやったので、不運な人のイメージが強くなってしまった。
彼がやるなら、個人的には、立花鑑載、秋月文種などを希望かな。
あと脇役として、秋月種実、筑紫広門の曲者コンビを誰がやるか。
彼らは、秀吉の侵攻時にもそんなに年寄りではなかったから、
老人でなく曲者色が出せる俳優っているかなあ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:25:13 qgX1B05+
それなら、曲者の陶晴賢をやった陣内がいるよ。
あと、あばたメークがちょっとかわいそうだが、母 宋雲は黒木瞳がいい。
田中麗奈の誾千代には俺も賛成
その他、肥前の熊は中尾彬、島津義弘は原田芳雄なんかどうよ?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:30:25 /Lsi2MX0
>>263
お前は俺か
中尾熊は前から願っていた。
あの我儘な顔立ちこそ熊に相応しい。
島津義弘には真田広之を
道雪には渡辺謙をそれぞれ推したい。
265:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/10 21:50:08 ScDEJ7SU
原田芳雄こそ筑紫広門を飄々と演じられそう。
中尾熊は適任だが、若い頃を避けては通れないだけに悩むなあ。
謙さんこそ紹運ではなかろうか。僧形だし。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 23:24:33 0ASlA+Tk
原田芳雄、いいねえ。海千山千って感じがするね。
渡辺謙もいいねえ。
ただ、筑紫広門、高橋紹運、秋月種実って、岩屋城決戦時に30代くらいだから、
役者の年の差には瞑って、演じるしかないかな。
あと宗麟を演じるのが、けっこう難しい気がするな。
聡明で狂気を含んでいて、好色でいて信仰に厚いって
複雑なキャラクターですな。
以前、NHKの正月ドラマで大友宗麟があっていたけど、
あの松平健の宗麟は爽やか過ぎた。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 05:07:46 1xUgOX/O
秋月種実は紹運と同じ1548年生まれで、種実の子の
秋月種長は宗茂と同じ1567年生まれなんだよな。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 07:43:36 GLS83nnB
宗茂の大河ドラマは俺も観てみたいな~。
だがしかし、現代人の視聴者にとっては大きな問題が・・・。
改名多すぎだろ・・・・・・。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 12:17:39 drwjqpYT
戦国後期の武将は、慶長、文録の役をどうするかだよな。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 19:03:07 1xUgOX/O
碧蹄館の戦い・・・明軍との戦いで主力的な活躍をした。
蔚山の戦い・・・危機にあった加藤清正を寡兵で救出した。
露梁津の海戦・・・諸将が帰国しようとする中仇敵島津と共に
小西行長の救援に赴く。
非常に英雄的なんだがなあ。
侵略戦争を美化しようとしているとか言い出す馬鹿が出そうだよな。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 19:23:23 /8bxJVGz
張本人の秀吉が何度も主役・準主役になってる大河だから、そんなに心配することは
無いと思うよ。
渡海した武将には、あっちで酷いことした者もいるけど、宗茂の場合そんな記録も
見当たらないし。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 19:28:42 LmA5jX4z
朝鮮での戦いを描いた小説で言えば、
山岡荘八の「伊達政宗」では、政宗が浅野長政親子を救援するシーンなど描かれてあったが、
童門冬ニの「立花宗茂」では、朝鮮の役自体が軽くスルーされていた。
今のチャングムNHKでのドラマ化なら、確実にスルーになるな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 19:45:50 /8bxJVGz
大河の伊達政宗では、無益な戦のために大切な家臣を大勢失い、反秀吉色を強めた
といった描き方してたな。もっとも政宗はあっちで華々しい活躍はしてないから
あれでよかったんだろうけどねw
見落としてたけど
>>270
>蔚山の戦い・・・危機にあった加藤清正を寡兵で救出した
良質の史料には残念ながらそういう記録は無いよ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 21:07:03 1xUgOX/O
まあ、確かに蔚山の戦いは宗茂厨の俺から見ても講談的だと思うけどね。
しかしあれがないと清正と宗茂の関係に納得できない面が出るんだよなあ。
清正が肥後に来てすぐに加藤家との諍いで一族の立花次郎兵衛が自害に
追いやられてるから、加藤家と立花家は仲が悪かった筈なんだよなあ。
にも関わらず、宗茂は関ヶ原後に清正からの降伏勧告をすんなり受け入れて、
清正も宗茂に過剰なほど懇意に接してるのが、どうにもわからん。
間に蔚山みたいな関係改善のエピソードがあると合点がいくんだが
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 21:30:10 cIuDKXzA
宗麟は篠井英介とかどうだろ
今の大河の井伊直政役も結構好きだけど大名演じてるとこ見てみたい
あと蔚山の戦いについては史実じゃないかもしれないけど
大河は講談的なエピソードもけっこう取り入れるから、ドラマとして清正を助けるシーンは欲しいところ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 05:10:03 kO7gRqbE
このエピソードに一豊関係無いだろとか、なんでここに千代が絡むんだよとか、そういう大河ドラマやってますからねぇ・・・。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 12:41:54 EoPvWItL
今年の大河の三成暗殺エピソードで三成を助けたのが一豊ってことになってた時は笑い転げた
宗茂を主役にするなら、豊臣と絡む場面で似たような演出があるかもね・・・
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 14:15:46 NzG4s3T7
一豊は個人のエピソードなんて数えるほどしかない人物だから
1年もたすには、捏造しなきゃ無理だったんだろうけどねw
宗茂は本人のエピソードも結構あるし、周りに濃い人物も多いから
伝説的なものも含めて、それらのエピソードを紹介していくだけでも
かなり面白いのが出来そう。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 18:32:59 dyP1QPIo
敵にも味方にも信頼厚い好人物だね。
280:台湾立花fan
06/11/12 19:38:33 0VYVxEcK
蔚山の救援は"立齋舊聞記""河村哲夫版立花宗茂""志木澤郁版立花宗茂"以上三冊の本に記載する。
1598年5月4日から5日まで、宗茂は1000の兵を率いて、明軍梅柏5萬の兵を突破し、加藤清正を救援する。
この事件は一般人が知っている1597年12月~1598年1月の蔚山の戦いとは違い戦争である。
しかし1598年5月、五奉行と五大老は日本に返し、だからこの宗茂の救援行動は良質の史料はない。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 22:34:18 NzG4s3T7
立花宗茂エピソード蔚山の戦い
1、小早川秀秋に救援に行くことを申し出たら「小勢の立花軍なら失敗しても
問題ないからイってよし」と言われる。
2、五月五日早朝5千の明軍を千で奇襲をかけて撃退、さらに追撃すると小野
和泉から「小勢での深追いは危険」と進言されるが、「追わねばかえってこ
ちらが小勢であることを見抜かれる」と答え、森陰まで追撃する。
3、↑の戦いでの捕虜を解放するよう命ずると「先ほどは小勢であることを知ら
れまいと深追いしたのに、捕虜を返したら知られてしまうではないですか」
と家臣達が言ってきたので、「こちらが寡兵であることは、どうせすぐに知ら
れてしまうだろう。今捕虜を返すのは敵方の心を奪うためだ」と答え、その夜
捕虜からの情報で攻めてきた明軍1万を伏兵による不意打ちで撃退した。
4、明軍を退けた後、清正から「貴殿こそ日本軍第一の勇将、この恩は終生忘
れまいぞ」と賞賛されて友誼を結び、関ヶ原後に窮地を救われるきっかけと
なる。
ま、確かに出来すぎた話なんだが、一番好きなエピソードなんだよなあ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 03:01:08 7eXdEIPQ
史実かどうかは別にして、やはりドラマ中のエピソードとしては是非とも欲しい
あと、小野和泉と清正の家臣との話も
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 03:03:00 JnrU2Qn4
宗茂は多くの兵を率いた事って無いのね。
そんでもって
多勢は奇襲で撃破。
敵の奇襲は看破。
初陣から戦でのミスってのも聞いたこと無いな。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 00:50:16 TzYBE+v3
慶長の役では5千人動員してたらしいけど、
自軍のみで行動する時は千人くらいの少数
を率いることが多いように見えるね。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 20:05:32 RUB3qNSl
動員数=兵力ってわけじゃないからね
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:30:52 TzYBE+v3
人物業書だと慶長の役での立花軍は
宗茂率いる「御馬廻衆」が824名
立花鎮久・立花成家率いる「一番隊」が477名
小野鎮幸率いる「二番隊」が592名
由布惟次率いる「三番隊」が367名
吉弘統幸・矢島重成率いる「四番隊」が347名
の合計が2607名って出てるね。
戦闘員としてはこれだけかな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 03:24:01 RZf4LLwN
編成を見てみないと何ともいえない。
あの当時の編成は諸兵科混合部隊。
小荷駄も普通に含まれているし、馬丁や槍持ちなどを戦闘員に数えるかどうかも問題だしな。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 05:25:48 zC2nsdgs
豊臣政権下
小野和泉 5000石
由布七右衛門3500石
他不明
再封後(1680)
立花帯刀 13591石
十時摂津 6417石
由布九郎兵衛5680石
米多比七兵衛5298石
矢島千助 4990石
立花三右衛門4440石
小野伊織 4400石
十時太左衛門4220石
岡田清助 4180石
家中知行総高67130石
御手廻・小頭に堀江五右衛門ってのがいた
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 09:09:11 QSIqR7PX
宗茂が最大兵力を指揮したのは、関ヶ原の役でしょ。直次、広門の軍もあわせて指揮してる。
>>280
おお、何気に台湾ファンさんのレスが…
海外にもファンがいるとはうれしいな。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 13:46:59 ljTODfF6
台湾wikiのほうが立花家系については詳しいから
書いてあること和訳して日本語版にも追記したいけどスキルが無いorz
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 16:06:18 ljTODfF6
これまで出ている希望キャストと俺の妄想でまとめてみた
大河ドラマ「立花宗茂(仮)」キャスト
立花宗茂…須賀健太(少年期)→坂口憲二
立花道雪…緒形拳 高橋紹運…渡辺謙 立花直次…佐藤隆太
立花誾千代…夏帆(少女期)→田中麗奈 矢島八千子…長澤まさみ
由布惟信…高杉亘 小野鎮幸…陣内孝則 薦野増時…松尾貴史
大友宗麟…篠井英介 島津義弘…原田芳雄 秋月種実…原田泰造
筑紫広門…永瀬正敏 龍造寺隆信…六平直政 鍋島直茂…船越英一郎
小早川隆景…武田鉄矢 毛利秀包…伊藤英明
加藤清正…岸谷五朗 黒田孝高…大杉蓮 細川忠興…鶴見辰吾
豊臣秀吉…夏八木勲 石田三成…高嶋政伸
徳川家康…津川雅彦! 徳川秀忠…玉木宏 徳川家光…森山未來
同い年という事でドラマ的に特別ゲスト枠で…
真田信繁…真田広之 伊達政宗…小木茂光
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:10:20 QSIqR7PX
長澤まさみ に老け役は無理すぎるのでは?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:42:21 ljTODfF6
やっぱ晩年までやるには無理すぎるかな…
誾千代との対比で温和そうな人がいいと思ってw
20代半ばくらいの人がいいのかな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 19:28:49 ZYkDJ3dZ
八千と矢島重成の姉弟は足利義昭の孫なんだっけ?
亡くなったのが1624年だから50半ばくらいかな。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 19:56:25 ljTODfF6
じゃあそこで満を持して黒木瞳登場かな
あと天草四郎忘れてた
最後の戦いだから大物がいいんだろうけど
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:35:36 pCwK0qTv
>>291
ドラマ的にというか政宗とは結構交流あったんじゃないの
息子の代だと親戚になってるし
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:09:27 a+qC0DSK
始まり方、終わり方、展開は八尋の宗茂を押したい。
とくに宗茂を20代で演じるなら大名復帰で終わるのが一番美しい。
298:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/16 00:13:50 5ldZ/ayW
>>291
かなりいいな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 08:36:39 oPNYhq23
黒木瞳は宋雲尼で、八千は宮沢りえがいいと思う
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 10:01:04 7Td4h1qP
>>291
興味深い提案だ。
しかし、六平さんの扱いを一歩間違えてしまうと、
橋之助太閤記スレと同じく、
祭りになってしまいますからww
「あのおやじ、2回連続で敵に首切られちゃったよ」とか・・・
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 12:48:42 xOsinsBQ
志木沢の方がドラマ向けだな
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:37:51 g4+khyG7
>>299
>黒木瞳は宋雲尼で、八千は宮沢りえ
いいなー、これ
>>301
志木沢も八尋もいいとこ取りがいいな、どちらも捨てがたいw
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:48:58 7Td4h1qP
渡辺謙、いいね。
いまさっき、NHKで硫黄島の映画の紹介があっていたが、
渡辺謙、栗林中将キマッていた。
大河のダーク北条時頼も凄まじかったし、演じる幅がすごい。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:11:40 V+jggvgr
渡辺謙ちゃんは義弘でしょ~?
ちなみに清正は阿部寛か宇梶でどう?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:14:28 SwqVsUu2
高橋ジョージでいいよ
ムカつくしw
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:24:58 6TfTvef4
>>305
そ、それは義理のお父上に失礼である。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:22:55 wOYJO7Up
おい、お前ら朗報だぞ。
今先ほど、テレビ(福岡ローカル)で柳川の御花(目黒祐樹がレポーター)が放送されていた。
御花の立花家跡継ぎ18代目の女性が出ていた。
何でも、18代目は3姉妹の次女で、姉妹全員「独身」だそうだ。
俺は、無職ダメ人間なので恐れ多くて出来ないが、
器量に自信のある独身のやつは、あの立花家に自分のDNAを残す
またとないチャンスだぞ。
その人のルックスは・・・・・・・ノーコメント
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:24:59 sRNJb0fu
微妙に親戚の俺が来ましたよ
>>307
それ以上言うと雷切の錆になるぞ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:14:24 op82SVRE
俺、苗字が立花だから名前そのままで婿養子になれるなw
しかし17代目HPを見ると結構お歳を召してそうだが
次女って幾つなんだ?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:25:50 pqXCrby7
>>307
きらり九州か!!
くっそ…仕事で見られなかった…
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 05:06:50 t8Gnv0Pj
十七代宗鑑
長男宗和(s40)
次女万起子(s43)
次男宗典(s46)
寛茂(宗鑑弟)
長女万友美(s44)
次女千月香(s46) ←この人ね
三女夕充佳(s50)
URLリンク(cos-memo.com)
プロフィール
たちばなちづか 1971年12月3日生
御花・立花家の三姉妹の次女として1971年柳川に産まれる。幼少の頃は、物怖じしない元気いっぱいの女の子だったとか。
大学卒業後3年間東京でOLを経験し、2年前御花の後継者として柳川に戻ってきた。その間二度、外国留学の経験を持つ語学堪能な女性だ。
「いくつになっても女性であることを忘れず、おばさんにならないようにしたいですね。結婚ですか…?まだまだ考えていません。相手もいませんし…(笑)」(28歳時)
>>307
実際御花でお見かけしたけどこの写真ほどひどくは無いと思う
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:41:41 WscAkUpY
弟三女なら俺と同じ歳だな
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:04:16 1WJObp6h
もう考えんとやばいな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:58:25 xP7gLd/U
俺ニートだけど婿に行ってもいいよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 14:01:06 aA8Gj2/j
ああ、よかった
去年の正月の『家庭画報』か『婦人画報』に御花が特集されていて
次期後継者(男性)の写真も載っていたのを確認していたから
この流れは???でした
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 14:28:30 XGzQUlMB
URLリンク(www.city.ibara.okayama.jp)
こ、これは・・・
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:00:50 jFrBvsN5
>>316
し、知らなかった。
あの水野勝成が昔話になってたなんて・・・。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 16:50:07 XGzQUlMB
内容がまるっきり宗茂の浪人時代の逸話と同じなんだが・・・
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:12:38 tartRDpF
でも立花家、伯爵時代にエラク評判悪い事件かなにかなかったっけ?
確か火事がらみ…
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:45:37 ATNx3SaL
>>318
どっちかがパクリなんだろうな。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 00:11:04 gb+YOjPi
フツーに考えて水野の方がパクリ
っていうか、水野って逸話とかかなり色んなコトからパクったと聞いた
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:52:52 5qy3JBWM
ところでこのスレの人たちってみんな九州の人なんかな
俺は長崎出身の福岡在住
宗茂のことを詳しく知ったのは福岡に出てきてからだけど
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:02:23 NQRjwHsA
俺、東北出身だぜ?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 09:31:54 5mHXT+Yv
>>323
東北(棚倉)にも、宗茂は一時期いたじゃないか。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 16:24:50 N4j9YIXc
代々京都の人間だけど、母方が柳河藩のお抱え医師だった
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 16:49:06 IaLss9qx
宗茂は以前から好きな武将だったけど、母方のご先祖に柳川藩の重臣がいることが解り
ますます好きになった。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:58:52 kMyj8CFd
俺も遠い親戚だからここまで好きになったのかもな~
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:44:24 h7be6udP
親戚がもり立てるスレ
329:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/21 21:51:25 fov5zKr9
どうあっても無理だorz
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:02:13 OlNjh9jA
川向に住んでいて何かにつけて柳川とは仲悪いけど
宗茂は好きです
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 02:38:38 bqhqw9T5
知ってる?
江戸時代初期宗茂人気があって
京都、柳川とかでは本当かどうか宗茂の知り合いを名乗る人がいたそうだ
とくに柳川では領地没収の際、宗茂から譲られたと刀とか貰い受けたと
その数がかなりの数に上ったので田中吉政は困り果てたという
宗茂にその後語ったがそのような事実は無いと一蹴した。
江戸末期には立花姓を名乗るものが一地域で続出
真田家同様勝手に一族を名乗る人がたくさんいた
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 12:43:53 vuBmFi+p
立花宗茂スレがあるのでびっくり!
昔から宗茂好きで、7年前の柳川行ったことあります。
川下り(お堀)でのんびりと御花に行って宗茂の具足見て
本館の金甲をちょっとさわってと宗茂好きとしては最高でした。
うなぎの蒸籠蒸しも美味しかったな~
今度はぜひ御花で一泊してみたい!
東京日和と言う映画で柳川と御花が出てくるよね?
竹中直人と中山美穂が主演の映画だったけど、
ちょっと記憶がおぼろげなので、覚えている人教えて!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 14:48:40 nvXEKGGl
大友家が改易された後吉統の正妻で宗茂の叔母の菊姫が大阪から放逐され、
供も無く子供達と豊後で放浪してたところを宗茂に助けられて柳川に保護され
るんだけど、その甲斐なく程なく病死しちゃったらしいが
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 13:22:22 YCSXYd+5
志木沢本読んでみた
誾千代のツンデレっぷりに萌えた
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 13:46:41 BIFIHqHT
>>331
>とくに柳川では領地没収の際、宗茂から譲られたと刀とか貰い受けたと
>その数がかなりの数に上ったので田中吉政は困り果てたという
河村哲夫の「立花宗茂」によると、改易後の宗茂らに密かに資金援助していた
庄屋二人が田中藩にみつかって処刑されたとあるね。
相当慕われていたことがわかる逸話だね。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 22:45:36 ahCLhbR2
柳川ってなんで田中吉政の像があって、立花宗茂の像が無いんだろう?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 23:05:13 4qpa7BYc
むむ・・・
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 15:50:47 CO7FUbPM
>>335
実際は宗茂じゃなくて家臣だけどね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 17:19:22 I60xUse7
>>338
慕われてたのは家臣だ、という意味?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 17:22:42 JK/C2IF0
路線バスってすれ違う時に挨拶するでしょ。
ハンドルから手を離して挨拶するって危険なんじゃないかって
思うんだ。しかし、運転士たちは危ないと思ってない。
ここに行って
スレリンク(bus板)
挙手してんじゃねえよ
って教えてあげて。よろしくお願いしますね。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 19:12:39 iTGzucen
>>338
肥後にいた頃の宗茂や誾千代のとこにも食料届けてなかったけ?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 23:07:03 +wMmtoa+
宗茂に政ができるわけないじゃん
雨降っても洗濯物干しっぱなしの領主だぜw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 00:47:30 pxcbe+MK
道雪のイメージってみんなどうみてる?
俺は頑固で小汚い(少々の汚れを気にしない)濁声で目元が力強く
白髪まじりの濃い顔立ちの猛将ってイメージだけど。
緒形拳も悪くはないけど、過去の役から知将のイメージが・・・
個人的に故・丹波さん、サニー千葉、原田あたりだと思うのだが。
あと、ぶらっとさんともあろうお方が筑紫の小鼠を原田だといったのは驚いた。
芸人枠を使うならコイツかなって思ってたから。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:34:42 hozvld5i
過大評価のイメージがある
家康や島津より戦上手って言われたときは吹いたw
行った戦闘の規模を考えろとw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 07:38:44 VjRRrBFE
342=344?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 09:48:53 ScMDorNL
>>342
雨が降った時の干し飯の逸話は有名ですが、洗濯物とやらの話は初耳です。
ぜひ詳しく教えて下さい。
347:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
06/11/30 22:34:42 kyYmI1LN
>>343
最後まで賭けない才覚、と評した学者がいたのが印象的でね。
スイッチキャラとしては大物だし。
348:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/02 00:12:53 DFVp+A9w
戦国無双empiresを買ったんだけど
どこを探しても宗茂の名前が無い・゚・(ノД`)・゚・。
このゲームの誾千代が宗茂もプラスして作ってあるから仕方ないけど…
悔しいから武将エディットで作ったよ
349:前田 ◆LIBERALCQY
06/12/02 00:34:20 WbrcvVyV
無双の誾千代は美人でツンデレときた。
ぼくにはたまんね。
350:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/02 10:40:47 NumkkZTI
ゲームと言えば、ノブヤボの天下創世スレで立花道雪がえらく話題になっている。
なんせ10倍位の敵を瞬殺したりする事もある、化け物的な強さに設定されてるらしい。
コーエーには道雪ファンがいるようだな。
351:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/03 04:23:36 4eJO+Veh
シリーズ通して道雪公は軍神様に次ぐ化け物
革新では島津の鉄砲隊が凶悪過ぎるが
352:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/04 22:41:23 7mBPdiOj
大阪プロレスの独眼竜政宗ってレスラーが
雷切って技を使うらしいな。
政宗なら鞍切だろうにw
353:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/06 10:34:47 Avcaw1O0
関ヶ原のあと、島津が立花家に援軍送ろうとしたとする話があるけど、いくらなんでも
無理有り杉だろ?
東軍側領内を通って柳川まで軍をすすめるってのは…
354:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/06 11:13:17 w12SHAPg
>>352
>大阪プロレスの独眼竜政宗
URLリンク(sports.livedoor.com)
355:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/06 18:52:27 uq7f0XiR
>>354
雷切の元ネタがNARUTOじゃなくて、ちゃんと道雪からなのは好感がもてるな。
356:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/09 20:22:37 W6iA8tqL
宗茂の妹って
大友能乗の室
立花成家の室
小田部統房の室
立花織部助の室、(後に細川興元の室)
の4人いるみたいだけど、名前とか全然ワカランね。
357:台灣立花FANS
06/12/09 22:17:38 4R2aiDpS
小田部統房の室の名前は
於千代です
358:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/09 23:48:53 W6iA8tqL
>>357
おお、ありがとうございます。
あと疑問なのは義乗と成家だと確か成家が1568年頃の
生まれで義乗は1577年生まれだから、長女のほうが成家
に嫁いだとみるべきでしょうか?
359:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/12 21:36:00 Xzol4NR1
出張鑑定団筑後だったのに立花家ゆかりの品は全然出なかったな
360:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/13 00:46:40 7dVyy8wN
宗茂の武具ってどれくらいするのだろう。
っていうか、急にノブヤボとかで出てくる
有名どこの武具や茶器の値段が知りたくなってきた。
だれか、わかるとこ教えてくれ。
361:台灣立花FANS
06/12/19 00:06:58 BuZ28XqR
今日は立花宗茂公のお誕生日です~
宗茂公第439年のお生誕~おめでと~!!!
362:前田 ◆MAEDAxMYTY
06/12/19 00:09:06 TCKPAzVV
台湾からのお友達ですか。
363:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/19 00:20:46 sNxhM1Ub
台湾の人は詳しくて凄いな。
とりあえず宗茂の生誕日ということで、めでたいね。
364:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/19 21:21:58 2LIz6t/p
ムネリン誕生日おめでとう
365:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/20 14:38:42 YuWhTAww
そうか、今日が誕生日なのか。
いま生きていたらいくつなんだろう宗茂・・・
366:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/20 22:17:23 u40yFt78
四百歳は越えてるね
367:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/20 22:23:29 ++NyxL+G
>>365-366
何故、少し上のレスを読まんのだ?
368:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/23 21:27:13 jOLE6bCk
古式どぶろく「立花宗茂」!
来月発売だってさ
URLリンク(www.kuninokotobuki.co.jp)
369:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/24 11:49:51 j5h/3vXS
おい!今日の駅伝の解説見ろ!
370:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/24 11:57:38 rS5AOJfG
>>367
確かにw
371:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/24 13:58:01 AR/W55iZ
戦国乱世を暴れまわった男が江戸時代最後の動乱(幕末除く)島原の乱にも
参戦し、天下泰平となり戦国は遠い昔のものとなった家光の治世まで生きた
というのが何ともロマンがあっていいじゃないか。
372:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/25 00:04:15 llyVTnsI
柳川に行ったら高椋(たかむく)という珍しい名字の人に会いました。
柳川に特に多い名字らしいけど、柳川藩家臣かなんかの子孫なんでしょうか?
373:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/25 22:20:11 gDBFsaC3
柳川の「高椋」といえば高椋新太郎?
家臣とかじゃあなかったと思うけど…