06/10/31 12:51:50 sZtLNi0b
「江濃越一和」と関白二条晴良を来月新宿で発表してしまう優秀な仏教大学院生ブログ
URLリンク(red.ap.teacup.com)
片山「豊臣政権の対北条政策と『長丸』の上洛」(『織豊期研究』7)
片山「九月十七日付家康書状の紹介と在京賄料」(『ヒストリア』197)
URLリンク(saint-just.seesaa.net)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 17:38:48 dX1k1Pmt
漫画と史実の区別もつかないのが秀吉厨クオリティ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 20:45:27 EtFuqQUy
煽ることしかできないのがアンチクオリティ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 00:47:13 R00B1lDE
「ミャンマー最高実力者、末娘の豪華挙式ビデオ流出」
ミャンマー軍事政権の最高実力者、タン・シュエ国家平和発展評議会(SPDC)議長の末娘、
タンダル・シュエさんの結婚式を撮影したビデオ映像が国内外に出回っている。
贅(ぜい)を尽くした豪華な挙式の様子に対し、ヤンゴン在住のミャンマー人男性は
「人々の生活は貧しくなっているのに、ぜいたく過ぎる」と怒りをあらわにしていた。
ビデオは3種類あり、今年7月3日にヤンゴンで開かれた挙式と披露宴の様子を音楽と
ともに収録。約10分のビデオがインターネットの「YouTube(ユーチューブ)」に
流出した。参加者が撮影したものとみられるが、流出の経緯は不明。
タンダルさんの相手は商業省幹部とみられ、新郎新婦は白の正装に身を包み、腕を組んで登場。
タンダルさんの髪飾りにはダイヤモンドがあしらわれ、両手の指には高価な指輪が
はめられていた。
消息筋などによると、挙式費用は約7000ドル(約82万円)で軍政関係者が負担
したとみられる。車や家など約58億円相当の贈り物も用意されたという。
引用元:読売新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp) (2006年11月3日22時32分)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
秀吉の安土城への、頂上から麓まで続いたって言うお中元を思い出した。
時代は変わっても人は変わりませんな。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 00:50:41 vMHkaZFA
ちょっと無理やり過ぎないかw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 13:48:36 6Zm7N9xV
しかし、朝鮮出兵は失敗したから叩かれるけど・・・もし成功もしくは
朝鮮半島の一部でも自国領としていたらどうなったのだろう?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 18:55:41 dvdmPO7r
>>132
あの半島の一部が自国民になったら大変な事になってる気するんだがな
現状でも十分大変なのに。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 01:08:52 hP1O+gGY
あ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 07:45:55 pmoDg/nd
>>132
豊臣家が存続したとしても
一部領有じゃ維持するのが大変なんじゃね
逆奪する程、裕福な国じゃなかったし
技能者を連行して働かせるくらいしかメリットは無かったよ
明治とかになると大国との緩衝帯として必要だったんだろうけど
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 00:02:05 Y/a3SyUt
戦国の春華
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 22:23:52 DPKMXht+
信長を祭るため船岡山に「建勲神社」があるけど、あれって明治に建立されたんだよね。本当は、秀吉が「天正寺」として建てる筈だったのに、何で建立途中で止めたわけ?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 03:54:45 /c53fdIS
秀吉は家康を屈服させて天下を手中にしてからはっきりと旧主信長とその一族に対して冷淡になってる
信長の菩提寺の建立を途中で中止したのも必要ないと思ったからじゃないか
それまでは信長の一周忌なんかも盛大にやって「織田家の忠臣秀吉」をアピールしてたんだが
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 07:49:04 EujVPJoE
カネコマとか忙しかったとかじゃなかったんだ。
秀吉の信長に対する忠義ってそんなもんだったのね…
太田牛一に「信長公記」を書かせたのも、家康に見たことない本を作って対抗するためだと、ドラマで描かれていたけど、あながち嘘じゃなかったんだ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 08:09:52 IyqbrpXG
ある程度自分の権力がかたまれば、
秀吉>信長
をアピールしたくなるだろ。
晩年、信長に叱責される夢を見て錯乱したという
逸話が残ってる様に、罪悪感は有ったんだろうけど。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 11:40:44 /c53fdIS
秀吉を擁護するわけじゃないが信長存命中の信長への忠義は本物だったと思うぞ
本能寺の変の報を聞いたとき人目も憚らず号泣したという逸話が伝わってる
晩年の秀吉は天下人になって増長してたとしか思えない
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 17:58:06 +kD3LZJM
>>141
逸話を誰が残したかだね
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 04:59:54 t7YTsr5k
はるかって誰?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 14:26:45 Otj8ZQ8U
主君存命中は忠節をまっとうしてた重臣が
代替わりした後にたちまち実権を握って乗っ取ってしまうなんてのは
戦国時代では日常茶飯事であったわけで。
全面的に支持はできんがそれもまた戦国のルールだろう
律儀に忠節を守る武将ばかりなら足利幕府は滅亡して無いし
斯波家被官のそのまた下の類型に過ぎない信長の家系も天下人なんてありえんわけだ
145:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/09 11:20:04 4hmSYFwu
一夜城ってどうやって作るの?
昔読んだ学習漫画では「絵」ってことだったけど、今思うとなんか嘘くせー
146:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/09 12:40:19 WbJP5dkg
「原作」の絵本太閤記では上流の川から資材を流して、
下流の墨俣で夜のうちに組み立てたということになってたはず
現在ではまず間違いなく創作だと言われてるエピソードだが、
中国や日本の古典で似たような話は知らないから作者のオリジナルなのかな
それはそれで凄いな
147:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/09 15:35:34 1AwCd02k
色狂いの猿は気色悪すぎ